ハスラー 2014年モデル
938
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (5,084物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2014年10月14日 13:27 | |
| 18 | 20 | 2014年10月14日 06:24 | |
| 57 | 44 | 2014年10月14日 06:01 | |
| 12 | 5 | 2014年10月10日 21:36 | |
| 22 | 9 | 2014年10月11日 23:13 | |
| 4 | 6 | 2014年10月9日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
microSDの64GBを利用して多くの音楽を入れながらスマホ連携ナビで音楽を聴こうと考えてますが、取り扱い説明書(ネット)見ると64GBになるXCは非対応と書いてあったんで32GBまでのHCしか利用できないのでしょうか?
それならUSBメモリで64GBのものを利用しようかと思っていますが使えるでしょうか?
またmicroSDはナビのところに挿入口がありますがUSBはナビより下の方にありますよね?USBの場合もナビ画面に曲名などは表示されますか?
書込番号:18043312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
HCの対応なので32GBまでですね。
説明書も含めXCのマークは付いていません。
USBメモリーは試しましたが手持ちの8GBが認識せず、2GBで認識したので1.0の対応の様です。
スレ主さん同様XCを使いましたがダメでした。
結局そのXCはスマホで使い、Bluetoothで飛ばして使っています。
書込番号:18043590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あるキャリアのケータイショップで働くものですが、ケータイの場合、XC非対応にXCを入れてしまうと、中身が全部消えてしまいます。
だから慎重にやったほうがいいですよ。
ちなみに僕もスマホ連携ナビですが、無料で取れる曲が入ったSDを入れたら、ナビがバグってしまいました💧
書込番号:18043600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひでたんたんさんへ
情報ありがとうございます。音楽をかなり聴くのでなるべく多い容量にしようと思ってましたが限りがあるようですね。iPhoneを使用しているので容量増量はできず…
音楽は32GBのmicroSDにいれることにします。ありがとうございました!
ちなみにmicroSDに入れた動画などはナビでみれたりしますか?
書込番号:18043609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと認識したUSBメモリーはmicroSD同様の曲表示です。
アルバムアートは表示されなかったです。(microSDも)
書込番号:18043614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピョンス2さんへ
情報ありがとうございます。
データが消えてしまう、ナビがバグってしまう…慎重にやります。無理はしないということですね。32GBmicroSDHCを使用します。
ありがとうございました。
書込番号:18043625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5年前のSDXC非対応のクラリオンのカーナビにFAT32でフォーマットしたmicroSDXC64GB
認識して再生出来てるので可能性はないではないですよ。
書込番号:18051181
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー納車待ちです( ³ω³ ).。o
みなさんハスラーにどのような盗難対策をしていますか?初めての車なのでよくわかりません(´^ω^`)
書込番号:18038889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
軽自動車の防犯対策?
まず、車内に盗まれそうな物は置かない
車は高価だけど、国内では盗んで転売出来ないので、狙われるのは、高価なアルミホイールやナビなど
ナビはナビロックと、ナビロックに付属の防犯ステッカーで、存在をアピールする
安物のポン付けナビは外し安いので狙われる
ナビは安くても、車は傷だらけにされる
ホイールはタイヤごと4つ持って行かれるなどある
ロックナットにあまり防犯の意味はないけど、犯人に、持ち主が防犯意識が高いと思わせれば、狙われなくなる
一応、車には防犯装置があるので、ドアロックは鍵で、行わない
駐車場は人目に触れない場所は避ける
自宅内だからって、安心しない
狙われない車に乗る(笑)
書込番号:18039214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エンジンを掛けたままで,車から離れるとかしない限り,軽自動車を盗む人なんて少ないんじゃないでしょうか.
盗む側の心理(?)を想像すると,@転売等でたくさん利益が得られる車(高級車),A転売等のルートが確立されている車(商用1BOXとかRVとか),B盗みやすい車(施錠されてないとか).
ハスラーは@にもAにも該当しないので,Bの状態ならないようにすれば神経質になる必要はないと思います.
書込番号:18039297
3点
車種は違いますが、
自宅敷地内でセンサーライトを前後から2つ程設置しています(車には後付けのセキュリテーは付けていません)
細かく言うとコードレスタイプ(コードをハサミなどで切られない為)
脚立に乗って高い位置に設置しました。
まあ、しないよりマシかと思います^^;
余談ですが市からメール来まして(住まいは千葉県北西部)最近の盗難が多い車に軽自動車も載っていました(ハスラーではないです)
参考までに。
書込番号:18039398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
販売台数の多い車種とかイモビが付いてない車種は盗難件数自体が多くなるのが当然ですよね.
書込番号:18039440
1点
盗難率のデータを見つけました.
http://www.car-tounan-boushi.jp/condition.html
ハイエース,ランクル,セルシオの3車種が盗難率0.1%を越えてますね.
年式によってはイモビが標準装備されていなかったのかもしれませんね.
書込番号:18039493
1点
イモビが効果あったのは当初だけ、今はあってもなくても大差ない。
書込番号:18039533
2点
一番は車両保険に入ることですが、簡単なものは「盗難防止装置付」のステッカーを張るくらいでしょうか?
ただ、フロントのサイドガラスに張る場合は車検に通らなくなる(ディーラーに剥がされてしまう)ため注意が必要です。
数年前近所で車上荒らしが流行り隣の車も被害にあいましたが、これでうちの2台は無事でした。
書込番号:18039697
1点
びょーんさんこんばんわ
びょーんさんの後のニックネームが顔文字で出てきませんので「びょーん」さんでご勘弁を(>_<)
さて、防犯対策は他の方が言っている様に車には貴重品を置いて離れ無い。ドアロックはしてあるか確認する、
自宅では防犯センサーを取り付けて防御するでしょうか。
ご存じかと思いますが、助手席の下に物を入れるスペースがありますが、今どきの車はあるのが普通に
なってきていますので防犯には役立ちません。
車を駐車するのも、出来るだけ明るい場所がいいと思います。
後はハスラーはイモビライザーがついていますが、これは気休めだと思ってください。
以上が考えられる事を列挙しましたが、他の方が違う対策をとられていれば参考にして下さい。
書込番号:18040356
1点
こんな気になるTweetが
https://twitter.com/yashybrid/status/520739171061612545
怖いですね!
書込番号:18040524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そんな大胆にタイヤ盗んでいく人が
いるのですね(T ^ T)
怖いです…
書込番号:18041612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まゆまさ4413さん おはようございます。
何十年も前
走り屋さんがいっぱいいた頃
これと同じ状況見たことあります。
最近もあるんですねぇ
恐いですねぇ
書込番号:18041629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まゆまさ4413さん
おはようございます!そのツイートを見て怖いなって思い質問をしてみたんです(._.)
納車翌日にこんなことされたらショックで立ち直れないですよね。
書込番号:18041705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マンションに住んでいてマンション内の駐車場が空いてなく、少し離れた月極駐車場なんです(._.)それも民家の裏で見えにくいところなんです。
書込番号:18041709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まったく同じような状態です(TОT)
少し離れた月極駐車場で
民家に挟まれてます…
恐ろしい(((*>д<*)))
書込番号:18043475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
びよーんさん、いっちゃんmmさんこんばんわ
そうですね、わたしも独身時代に寮の近くに無く少し離れた場所に駐車場を借りていましたが
いたずらで、フロントガラスに釘か硬貨でガリガリとやられ薄給の身としてはとても悲しかった記憶があります。
うーん、難しいですねー。誰かのスレの返信で中が見えない様にするグッズがあると言ってましたが値段が高くて
手が出ません。このグッズはお泊りする時に中のガラス面を目隠しするもので、防犯にも役立つと言ってましたが、何と言う名前のグッズか度忘れしました・・・。
書込番号:18043717
1点
精神年齢40代さん
確かにありますね(^^)
こちらの商品ですと楽天で
1万弱でした…
悩みどころです(((*>д<*)))
しかし…タイヤ盗難には
どう対処すればいいのでしょう?
書込番号:18045725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いっちゃんmmさん おはようございます
いっちゃんmmさん先程、ご自身のスレに別件で投稿しました。
本件のタイヤ泥棒の事ですが、タイヤを取り付けるナットに防犯用のグッズがありましたよ。
これを付ければ盗まれません。専用のナットが確か1本だったか4本だったか定かではないですが、専用のレンチが無いと着脱できなかったと記憶しています。一度ネットで調べたらいいですよ。
びよーんさん おはようございます
いっちゃんmmさんに返信したのと同様にタイヤの件は、一度ネットでお調べ下さい。
書込番号:18045827
0点
びよーんさん こんにちわ
タイヤ盗難の件でネットで調べましたら、カーポートマルゼンで「ホィールナット+ロックナット各一台セット」が
ありました。ロックナットはタイヤ4本分に各1本付いていてこれを付けると、このセットにある専用のレンチで無いと
タイヤを取り外しが出来ないので盗難防止に良いと思います。価格は税込み¥7,560で青色は¥7,800でした。
ご参考にネットで調べてください。
このカーポートマルゼンはわたしがアルミホィール付スタッドレスタイヤを購入した会社で、CMで宣伝していますよ。
書込番号:18047059
2点
びょーん(^_^)☆さん、いっちゃんmmさん
タイヤやホイールの盗難防止装置です。
http://www.mcgard.jp/wheel.html
http://www.taiyaya.jp/odio/dency.html
また、直接タイヤ等の盗難を防げるわけではありませんが、
タイヤから取り外す手間やホイールに傷がつこことを考えると、
抑止になるかもしれません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/freestyleshop/tirelock.html?sc_e=slgpla_x
また、セキュリティー装置で傾斜センサーを取り付ける方法もありますが、
上のものと比較すると値段は高くなります。
私は盗まれるようなホイールは履いていませんが、
念のため複数の対策をしています。
書込番号:18047224
0点
精神年齢40代さん、佐竹54万石 さん
タイヤの盗難について
少し自分なりにも調べてみようと思います(^^)
ハスラー純正品しか履いてないですが…
純正品も狙われると聞いたら
ただただ心配で(>_<)
毎朝無事であることを確認すると
ホッとします(笑)
書込番号:18050221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
前投稿の ふるるーちえさんの投稿を拝見して
わたしもGタイプで今フォグランプ無しです
雪の降る地域なので やっぱりフォグランプつけた方が 安全ですかね?
ハスラー購入の際、付けるか迷いましたが
そこをケチってしまいましたが 春〜秋シーズンは フォグランプ無しでも 気にならないけど やっぱり 冬道のこと考えると…
あとフォグの色はイエローの方が 見やすいですかね? ご意見聞かせて下さい。
書込番号:18037654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オプションのフォグランプはたいてい余り効果のないアクセサリーの場合が多いです
自車の視界の為と言うより対向車へのアピールに有効かとは思いますが
書込番号:18037805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フォグランプが上向きで明るかったら、霧や雪に乱反射して視界の邪魔になるからフォグランプの意味が
ありませんん。フォグランプを点けても時速20キロで運転するのがやっとの状況で運転したくありません。
日の入りの1時間前から日の出の1時間後までと、雲天時に対向車や歩行者に存在を知らせるには、堂々と
ヘッドライトを点けましょう。対向車に知らせる目的なら、標準搭載のヘッドライトだけで十分です。
書込番号:18037850
![]()
6点
外灯が少い、暗すぎて見辛い地域ならあっても良いかも。
震災後、節電や電気料金の値上げで町が暗くなりました。
以前と比べ相手に知らせるヘッドライトより、相手を見つける為のヘッドライトって感じです。
書込番号:18038028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
gdahisashiさん
返答ありがとうございます。
アクセサリー感覚だと別にいらないので
とりあえず、この冬場を様子みて不都合でしたら つけようと思います。
書込番号:18038288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じんぎすまんさん
返信ありがとうございます。
ヘッドライトでも十分ですね。
とりあえず、購入は様子みます。
書込番号:18038310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひでたんたんさん
返答ありがとうございます。
ほんとに 最近は相手に認知してもらう事の方が大事になってきてますね。
皆さん教えてくださりありがとうございました。
書込番号:18038322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えてアイホンスマホさん こんにちわ
フォグランプは純正だと皆さんが言っている様に飾りかな?と思います。
昔昔にわたしはカリーナHD1800EFIに乗っていた時に、マーシャルのフォグランプを
着けていましたがこれは本当に重宝しました。霧がかかった山坂道でもかなり視界が良かった記憶があります。
当時は「マーシャル」「PIAA」等のフォグランプが実用的で流行ったものです。
今のは見た目がいいのと、若干ですが無いよりまし?と言う感じではないでしょうか?独断と偏見ですが・・・。
教えてアイホンスマホさんはディスチャージドヘッドランプをセットオプションで着けてはいないのですか?
雪道で威力を発揮出来るかはわかりませんが、普通のヘッドランプよりは明るいですよ。
書込番号:18038387
3点
精神年齢40代さん
返信ありがとうございます。
Gタイプでセットオプションはしてないので
ハロゲンヘッドランプです。
書込番号:18038645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
教えてアイホンスマホさんこんばんわ
そうですねー、後はオートバックスでハロゲンランプを交換するのがいいのかな?
一度、オートバックスやイエローハットとかに行かれて相談されるのが良いと思います。
雪国では、対向車に車が来ているのを知らせるのが自分の身を守る手段ですよね。
早め早めのライト点灯が事故を防ぐ唯一の防御と思っています。
今年の冬を乗り切ってから対策を練られもいいかな?とも思っています。
くれぐれも、ご注意して運転して下さい。
書込番号:18040402
2点
精神年齢40代さん
ベッドライトの電球?のところが 変えられるということですか?
知りませんでした。そうなら相談してみます
ありがとうございます!
書込番号:18041502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
教えてアイホンスマホさん おはようございます。
安全性の問題ではないのですが
ちょっとフォグ繋がりで失礼します。
私もGで
フォグランプは欲しくで
最初からオプションでつけました。
安全性というよりは、見た目でです。(((^_^;)
フォグは黄色!
って思ってましたが、家内をに「え〜〜〜っ!」
をくらい
白にしました・・・・(;´д`)
最近、こう言うの見つけ
これいいなぁ
付ける前に知ってればなぁ
と残念がってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LKYAEOC/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=14F0VANYX7S66&coliid=I25SEEP21WMHFK
これからフォグ付けを検討してる方への情報です。
見た目だけの話でごめんなさい。
書込番号:18041575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wtpmgdaさん
情報ありがとうございます!
カッコイイですね!
青もありますね!
検討したくなりました(見た目で)笑
書込番号:18041782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
教えてアイホンスマホさん、おはようございます。
雪道の事を考えると、絶対にイエローが良いです。
HID も見た目は、青白いのがカッコ良いですが 6000ケルビンまでで…それを超える8000ケルビン以上になると青くなりカッコ良いですが運転席からは白くなりすぎて視界が見にくくなります。
フォグランプも白いのがカッコ良いですが、雪道は見えないでしょうね…
後着けなら、イカリングがホワイト光でDAYランプで光らせて中のフォグランプ自体の光りはイエローが良いかな? と思います。
書込番号:18042121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
元ミニ乗り晴れ男さん
教えて頂き ありがとうございます
いまいちわからないのですが まずイカリングの白を(アマゾン)とかで買って フォグランプは ハスラー純正品のイエローにすればいいのですか?すみません(*_*) or フォグランプの
社外品とかもあるんですかね?
おわかりでしたら 教えて下さい。
書込番号:18042606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
教えてアイホンスマホさん
えっ!!
イカリング部分って後付け出来るんですか?
(゜〇゜;)?????
元ミニ乗り晴れ男さん
私も知りたいです。
調べてみよ
へ(・。・。)
書込番号:18042655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
イカリング付きのイエローのフォグランプは、あると思っていたのですが どうやら思い込みのようでした。申し訳ありません m(__)m
ただ、やり方はあります。
イカリング付きのホワイトの物を購入してバルブのみイエローに交換すれば出来ます。
http://www.geocities.jp/chibisuke_tanto/diy/ledfog/
↑
こちらでも、やられた方はおられます。
書込番号:18044055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元ミニ乗り晴れ男さん
詳しく教えて頂きありがとうございます^_^
自分では取り付け無理ですが イ○ローハ○トとかに聞いて 相談しますね^_^
書込番号:18045113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいですね。
うちも冬山にアタックする前に、フォグを増設しようかと思ってます。
夏場は暑すぎてやる気出なくて。
今やプロジェクター風イカリングのLEDフォグも安くなりました。
ただLED10W辺りじゃ、昼間のデイライト代わりしかならないでしょうね。
やっぱり照らすなら、電力食うけど100w以上のハロゲンかHIDですかね。
書込番号:18045408
1点
教えてアイホンスマホさん おはようございます
返信者の方方が言っている様に、フォグランプを着けるならやはり黄色でしょうね。
白色だと雪の色に屈折して効果が薄いのではないでしょうか?
又、対向車にも白色だと分かりにくいかな?と思います。
わたしも、過去の車につけたのは黄色でした。フォグと言うなら黄色しかなかった時代ですから・・・。
当時は、マーシャル・ボッシュ・PIAAともう1銘柄ありましたが度忘れしました、それらが定番でしたよ。
皆さんが教えてくれた事を、オートバックスやイエローハットで相談されれば解決出来ると思います。
解決済みと思いましたが、経験上の参考まで。
書込番号:18045737
2点
おはようございます。
オートバックスやイエローハットなどのカー用品店では、イカリング付きのこのようなフォグランプはないと思います。あったとしても、とても高価だと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/topsense/10001608.html
↑
購入は、こちらのようなネットで入手してください。
こちらのフォグは、幸いバルブがないので別途バルブを購入するタイプですのでイエローバルブにすればいいです。
カー用品店では、厳密持ち込み商品の取り付けはしてくれません(工賃が倍くらいならしてくれます)
しかしながら、バルブをそこのお店で購入するから取り付けは出来ないか?と交渉すれば通常の工賃で取り付けして貰えるかも知れません。
私の場合なら、面倒なのでイカリング付きのフォグをネットで購入してイエローバルブのみ、カー用品店で購入します。
取り付けは、スズキのディーラーにお願いしますね。(もしくは、自分で取り付けます)
フォグランプ非装着車速は他にもパーツが要るみたいですし、それも含めてディーラーで相談するのが早道かと思います。
書込番号:18045743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
精神年齢40代さん
ご助言ありがとうございます。
皆さんのアドバイスをもとに 相談しに行ってみます^_^
書込番号:18045797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元ミニ乗り晴れ男さん
詳しく教えて頂きありがとうございます^_^
クルマのことわからないので助かります。
お勧めのイカリングフォグホワイトには
どんなイエローバルブでも合うのですか?
直接イエローハットとかに行って聞いてもみますが 事前にわかってたほうが安心かなと思いまして(笑)
書込番号:18045842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バルブタイプ:H8 (バルブは付属しておりません)
↑
H8 という規格のバルブになります。
メーカーは、どこのでも大丈夫です。
PIAA でもマーシャルだろうが適合します。
イエローバルブを選んでください
ワット数は、店員さんと相談してみてください
>フォグが2点止めになる場合がありますが、固定に
純正フォグなし車は、フォグカバー、スイッチ等純正部品+加工が必要になります
↑
スズキ自販やアリーナ店なディーラーでお願いしてください。
こんな感じです。(^^)d
書込番号:18045900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミニ乗り晴れ男さん
了解です^_^
書込番号:18046707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えてアイホンスマホさん
お勧めのイエローバルブです。
カー用品店や大型ホームセンターに照射点灯ボックスがありますので、
該当製品があったら比べてみましょう。
あくまでも私見で同一の場所で比較したわけではありませんが、
下にいくほど黄色が濃くなって見えました。
http://www.piaa.co.jp/products/car/bulb/halogen/index.html#9
http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/bulb_rsy.html
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4801/BD1035/
http://www.ipf.co.jp/catalog/dy.php
http://www.nissei-polarg.co.jp/product/halogen_009.html
元ミニ乗り晴れ男さん
さすがにマーシャルはもう手に入りません(笑)
20年くらい見てません(^_^;
書込番号:18046834
1点
佐竹54万石さん、こんにちは。
マーシャルは、若い方が復活させたのですよ。
やはり往年のファンの要望がありましたからね…
薬師寺モータースでも取り上げられていました。
2年くらい前ですけどね (笑)
http://www.marchal.jp/
↑
こちらが、公式サイトです。(^^)d
書込番号:18046931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元ミニ乗り晴れ男さん
マーシャル復活したんですか。失礼しました。
バルブはまだ販売はしていないようですね。
昔はFETになる前の極東から販売されていました^^
以前は本社は川崎市だったと記憶していますが、
アサヒライズ株式会社になって前橋に移転したようです。
http://www.fet-japan.co.jp/others/index.html
書込番号:18047261
1点
いえいえ…バルブは、まだでしたか?
精神年齢40代さんが、マーシャルとかスレであったものですから そのままの流れで書いただけです。(^^;
適当番長で、すんまそん f(^_^)
書込番号:18047386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>精神年齢40代さんが、マーシャルとかスレであったものですから そのままの流れで書いただけです。(^^;
そうでしたか。よく読んでいませんでした。
精神年齢40代さん
>当時は、マーシャル・ボッシュ・PIAAともう1銘柄ありましたが度忘れしました、それらが定番でしたよ。
もう1銘柄はCIBIEですね。
http://www.cibie.com/page/index.html
昔はディーラーオプションで、ボッシュやCIBIEのフォグランプもありましたねー。
書込番号:18047408
1点
佐竹54万石さん
詳しい情報ありがとうございます^_^
物がこういうもんなんだとわかりました。
(笑) 店員さんにもよく聞いて選びたいと思います。
皆さま ほんとありがとうございます!
書込番号:18047553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
佐竹54万石さん
ありがとうございます。
これで胸の閊えが取れスッキリしましたよ。そうでした、CIBIEでした。
これで安心して眠れます・・・。(-_-)zzz(笑い)
当時はこの4銘柄がメジャーで憧れたものです。
教えてアイホンスマホさん、昔昔(ロング・ロング・アゴー)の話でした。⇒英語のスペルが書けない(;一_一)
いずれにせよ、イエローハットへ行って投稿者さんの話を取りまとめて伝え、自己責任でご対応願います。
解決しましたらスレをお願いしますよ。
書込番号:18047666
1点
アイホンスマホさん こんばんは
調べてみました。
後付けの話しです。
オートバックス行きましたが
元ミニ乗り晴れ男さんが言うように
ありませんでした。(((^_^;)
ネットで調べたら
商品的には写メのようなのがあり
サイズがいろいろあって
外径で合わせないとダメみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/ys-custom/201303250042/
で
こんな感じを付けた方がいました。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/700184/car/596618/2820652/note.aspx
結果、
出来ないことはないけど難しい( ゚ε゚;)
もう少し検討してみたいと思います。
見た目的にはつけたいですねぇ(^○^)(笑)
書込番号:18047828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wtpmjgda.さん、こんばんは。
イカリングでもありますが、イカリングでなくても それ風にカスタムは出来るんです。(^^)d
その方法は、LEDテープをフォグランプの内側に張り付けるのです。
配線は、スモールから取ればなんちゃってイカリングDAYライトの完成です。
白にしたりブルーでも、見た目は良いですよ♪
書込番号:18047887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニ乗り晴れ男さん
ネットで検索していたら イカリングフォグではないですが
LED専門店ピカキュウのハスラー用LEDフォグキット15800円 色はスカッシュイエロー
ってのを見つけました。
これはどうですか?
これにバンパーガーニッシュを購入して付けてもらえば いいのかしら?
すみません いろいろ言って。お判りになる
範囲で教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:18048107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マーシャルとか大門軍団、御用達じゃないですか(^_^;)
今じゃレアな逸品ですね。
スズキだから、刀の話にしようかと思いますが止めます(^_^;)
書込番号:18048145
0点
wtpmjgdaさん
情報ありがとうございます^_^
私もまだ検討 検索してみてみます。
純正を付けるが一番 ラクと思いますが
視界確保を重視したいのでせっかく付けるので 納得できるものを選びたいと思います。
書込番号:18048176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
教えてアイホンスマホさん
ありがとうございます。
そうですね
私は埼玉で、正直
フォグ不要地域です。(((^_^;)
見た目でなく、機能重視でいいものが
選べたらいいですね!
書込番号:18048215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えてアイホンスマホさん
こんにちは。
雪道用でフォグを使いたい場合はLEDはオススメ出来ません!
というのはLEDって消費電力が少ない分熱を持たないので、雪が降っていると雪が溶けないであっという間に上に雪が付いてしまって意味がなくなってしまうんです(^^;)
そういう意味では昔ながらのハロゲンが一番です(*^_^*)
LEDって鮮やかなので見た目はいいんですけどねぇ。。。
書込番号:18048236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
shun@スキーヤーさん
ご助言ありがとうございます。
そうなんですね(*_*)
ハロゲンで探すか、純正イエローですかね
書込番号:18048265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
shun@スキーヤーさん こんばんは
はじめまして
目から鱗です。
なるほど言われてみれば
熱も大事なんですね
LED良し悪しですね
勉強なりした。w
書込番号:18048342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
教えてアイホンスマホさん、こんばんは。
shun@スキーヤーさんが、仰る通り 雪国でしたらハロゲンの方が良いみたいですね w
私は、雪国ではないので そこまで考えてもいませんでしたが 確かに降雪時は あっという間に白くなって来ますものね…
最近のクルマは、HIDだからライト回りがすぐに白くなるんですね w
確かに、そんな感じかもです。(((^^;)
ハロゲン イエローで、再検索ですかね? (笑)
書込番号:18048372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元ミニ乗り晴れ男さん
いろいろとありがとうごさいました。
クルマのこと全然わからない私ですが
このスレを立てたことにより 勉強になりました。皆様のアドバイス役に立ってます。
ありがとうございました。
また困った際は、皆さんよろしくお願いします!
書込番号:18048421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
教えてアイホンスマホさん、皆さんこんばんは
そうなんです。
かくいう自分もLEDの鮮やかさに惹かれてだいぶしらべたんですが、名前の通りのスキーヤーでしかも雪国在住なので結局LEDは諦めて純正のクリアフォグ(Xなのでクリアフォグは付いているので)に写真のイエローハロゲンバルブを入れる形に落ち着いてしまいました(^^;)
書込番号:18048684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
shun@スキーヤーさん
私もなんだが言ってましたが 付けるなら
純正イエローかな。
書込番号:18050194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
プッシュスタートなし車のエンジンスターターってありますかねえ?
あったら、教えて欲しいんですけど
ちなみに、グレードは、Aのcvtです。
書込番号:18036256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ユピテル、コムテック、カーメイト何れも現時点では調査中であり適合情報は無いようです。
書込番号:18036345
2点
新車中古車販売や各種電装系部品を取付る者です。既に回答されてる方が、おりますが。
カーメイトから部品も出てますね。
部品
http://www.carmate.co.jp/starter/pit_manual/suzuki/hustler-1401push_2.pdf
適合品です。
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tesqID=2156&carMakerID=9&carNameID=920&menuST=36
取付する側としましては、若干取付は面倒な感じがします。上記適合から機種は選択すれば大丈夫です。本体の他に取付ハーネス類と工賃が必要です。純正より安価で機能も十分。アンサーバックでエンジンが。かかったかなど。解りやすく良いと思います。
書込番号:18036471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありますよ〜p(^-^)q
オートバックスで取り付けてきました!
適合ハーネスも出ており、色んな種類から選ぶ事ができます!!
私はユピテルにしました!!
カーメイトからもスズキ用プッシュスタート用が発売さればかりで、ハスラー対応です!
ハーネス等もセットで入っているので、割安です!!
カーメイトは、取り付け工賃込み25800円税込でした!!
書込番号:18036573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>surf1173☆さん
プッシュスタート無し車ですよ、適合するのでしょうか?
>karimasuさん
現在の所は純正を選択するしか無いのかも知れません。
書込番号:18036605
3点
すみません…
プッシュスタート用ではないのをお探しでしたね…間違えてしまいました。すみません…
書込番号:18036612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
9月に赤黒ハスラー納車となりハスラーライフをエンジョイしていますd(^_^o) その中で一つ質問が…。私はスマホ連携ナビを使用しているのですが、音楽のBluetooth機能が上手く使いこなせていません>< 現在、SONYのNW-S780というウォークマンを使用しているのですが、ナビ側は接続できますという表示で、ウォークマンはずっと接続中の画面。挙げ句の果てには画面が真っ暗になりリセットしないと操作できなくなります。もし、同じSONYのウォークマンをお使いの方、Bluetooth接続に詳しい方おられましたら接続方法を教えていただけますでしょうか? あと、USBで接続した際にウォークマンに入ってる曲と比較しほんの一部しか表示されず再生できません。 また、スマホ連携ナビはアーティスト名から曲名を選択するのは不可能なのでしょうか? 機会音痴な私にアドバイスをくださる方おられましたらお願いします(/ _ ; )
書込番号:18032094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Bluetoothに関しては判りません(相性も有るのかも知れません)
スマホだと上手く行きますか?
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/support/index.html
もしかするとナビのバージョンアップで解決する可能性もありますのでバージョンを確認して下さい
>USBで接続した際にウォークマンに入ってる曲と比較しほんの一部しか表示されず再生できません。
ウォークマンがUSB接続に対応しているナビは殆どありません(ウォークマン対応と書いてなければ対応していません)
USB接続した場合にUSBメモリーとして認識される可能性はあります
その場合に「MP3とWMA」のファイルのみが再生可能です
なのでMP3とWMAのファイルだけが表示再生されているのではないでしょうか?
ウォークマンのヘッドホン端子とナビのAUXを接続する事で簡単に聴く事は出来ます
ただし、選曲等の操作はナビ側では出来ずウォークマン側でする必要があります。
書込番号:18032602
![]()
5点
はじめまして。初めて投稿します。オレンジ2トン、X4WD,NAに乗っています。7月末に納車になり、2ヶ月余りのハスラーライフです。
私もFlippyさんと同様にBluetoothの接続について疑問に思っていることがありますので、便乗させていただきました。
私の場合は、スマホで接続して音楽も聴けているのですが、何分かするとナビ側?スマホ側?が勝手に切断してしまうので、再度切断し直さないといけないのですが、何か解決方法があればお教え願います。
書込番号:18032944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>北の国に住んでますさん
アドバイスありがとうございます^^
iPhoneのハンズフリー通話はエンジンをかけると自動的に接続され、上手くいってます。
ナビのバージョンアップはハスラー納車後しておりませんでしたので、もしかしたら解決するかもしれませんね!早速MicroSD買って試してみようと思います!
曲の取り込み時にファイル形式は特に気にしていませんでしたので、その可能性が高いですね。
USBからの接続ですと選曲はナビの操作のみになりますが、AUXへの接続ですとウォークマンより操作可能でしょうか?
北の国に住んでますさんのアドバイスがいただけで気づくことがいっぱいです!ありがとうございます♪明日、いろいろと試してみたいと思います!
書込番号:18033332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kawamitsu7さん
オレンジ2トンおしゃれですね♪
一緒に素敵なハスラーLIFE楽しみましょうねd(^_^o)
私もうまく行ったときは一時的に接続されることがあるのですが、エンジンを掛け直したりすると一から接続し直しになります。。
やはりエンジン始動と共にペアリングされてほしいですよね!
明日、ちょうど一ヶ月点検があるのでディーラーさんにわかる範囲で聞いてみますね^^
書込番号:18033350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Flippyさんありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
前車のナビでは接続が切れない設定ができたと思うのですが、今回は設定の仕方がわからなくって…
書込番号:18033407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホ連携ナビの仕様が確認できませんので推測ですが以下ご参考まで。
Bluetooth接続
iPhoneの自動接続が悪さしてるのでは?
iPhoneの自動接続を遮断してS780を接続してみて確認してみて下さい。
それでうまくいくならiPhoneもS780も少し不便ですが手動接続が良いですかね。
USB接続
その「ほんの一部の曲」は表示も再生もOKなのですか?
再生OKなら北に住んでいますさんの仰る通り、ファイル形式が原因でしょう。
ただ、ウォークマンへの曲の取り込みがx-アプリの場合、ファイル形式が問題なくてもナビで再生できない場合があります。(他機種のナビでの経験)このアプリは特殊ですので。iTuneでのMP3形式かWindows media playerでのWMAが確実です。
全ての曲がNGなら、このナビがS780(Walkman)のUSB接続に対応してない可能性大です。
再生OKであればアーティスト名から曲名を選択するのは可能と思います。
AUX接続
イヤフォンジャックなどの出力さえあればS780含めた全ての音声再生機器(AMラジオとかでも)に対応します。
ただし、単に音声を出力するだけですので、選曲等の全ての操作はS780(音声再生機器)で行います。
書込番号:18037756
1点
>kawamitsu7さん
お返事遅くなりました。昨日一ヶ月点検に行きましてBluetoothについて確認しようとした際、いつも接続できないのに昨日はスムーズにいきました。その後、エンジンを切り再始動させた際自動的に接続されました。
ただ一つ私とディーラーさんの手技の違いとはして、私はBluetooth接続の際に設定からペアリングを何度も繰り返していましたが、ディーラーさんはメインメニューのBTオーディオというボタンを押していました。そしてうまく接続できました。再生途中の切断については詳しくわからず、申し訳ないです><
書込番号:18038640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1985bkoさん
アドバイスありがとうございます!
iPhone接続が悪さしているのではということは私も気になり昨日ディーラーさんに確認いたしましたが、特に問題ないとのことでした。ですが、実践してみる価値はありそうなのでやってみます!!
USB接続に関しては、表示・再生には全く問題ありませんでした。恐らくファイル形式が異なることが原因だと思われます。使っている取り込みソフトはMediaGoです。iTunesもPCに取り込んでいますので一度挑戦してみたいと思います^^
昨日時点ではBluetoothがうまく行きましたが、今後接続不良などあればAUX接続も試してみようかと思います。選曲がウォークマンで行えた方が個人的に使いやすいので^^*
みなさん本当に詳しく説明・アドバイスしていただきありがとうございます!参考にさせていただぎます^^☆
書込番号:18038661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Flippyさん、わざわざ訊いていただきありがとうございます。
今日も再生中に強制的に切断されましたが、めげずに再接続しました。
不便さを感じながらも、それよりもハスラーをドライブする楽しさが勝っているので気になりません!
Flippyさんもこれからも楽しいハスラーライフをお過ごし下さいね。
本当にありがとうございました。
書込番号:18040890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
スマホ連携ナビにmicroSDを挿入して音楽を聴く場合、パソコンでiTunesやWindows media playerなどからmicroSDに音楽を取り入れると思いますが、どのように取り入れればいいでしょうか?操作方法を教えてください。現在パソコンはSurface Pro2を使っておりサイドにmicroSD挿入口あるんで対応してると思います。またiTunesとWindows media playerダウンロードされ、音楽も入ってます。
書込番号:18028426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はアップルのiTunesで取り込んで情報を整えライブラリーにしてSONYのMedia Goで書き込んでいます。microSDに限らずスマホやUSBメモリーへUSBで転送したり出来るので便利です。取り込みや情報の修正にに関してはiTunesの方がやりやすいです。
iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
Media Go
http://mediago.sony.com/jpn/download
書込番号:18028674
1点
まず大前提として純正ナビで使える音楽ファイルはMP3とWMAファイルのみです。
ご自身でCDを取り込む際にMP3ファイルを指定してあれば問題ありませんが、設定がデフォルトだったりiTunesStoreで購入した音楽は基本的に.m4a(AAC)ファイルなのでそのままでは使えません。
それらの音楽ファイル(.m4a)を使うとなるとMP3(もしくはWMA)に変換する事が必要です。
その変換作業はiTunesでもできます。
ちなみに私は変換だけはFreemake Video Converterというフリーソフトを使っています。
WMAファイルよりMP3の方が汎用性も利便性も高いのでそちらに変換することをおすすめします。
それぞれのソフトでの変換方法は検索してみてください。
この変換作業さえできればあとは出来上がったMP3ファイルをmicroSDカードへ入れるだけです。
コピーして貼り付けでも、ドラッグ&ドロップでもOKです。
フォルダの作り方や名前などの入れ方に多少のクセというかコツもありますので、そのあたりの詳細は私のブログでもご覧になってみてください。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mn4552mac/38861959.html
(ヤフーブログです。怪しいサイトではありませんのでw)
取説のP16、P17、P51あたりも目を通した方が良いと思います。
書込番号:18028695
2点
media goダウンロードして音楽をせいりすることできました。あとMP3をオススメ頂いたんで現在全曲変換中です。
お二方、情報ありがとうございました!
書込番号:18031616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洋楽Daisukeさん こんにちは
MP3に変換しなくても大丈夫じゃないですか?
私はiTunesから直接コピーして聞いてますが・・・
(((^_^;)
書込番号:18031655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここで紹介のMedia Goは良いですね。
普段PCでWMPを使って再生できるファイルが、スマホナビで再生できませんでした。
MP3変換で無事再生できました。
WMAファイルでも再生できないものがあり、何か問題があったのか分かりませんが。
書込番号:18032191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん情報ありがとうございます。
とりあえず、MP3にすれば確実ということてすかね?
書込番号:18032282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,594物件)
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 152.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 177.2万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ハスラー Xターボ 認定中古車/2トーンルーフ/純正ナビ/ターボ/バックカメラ/HIDヘッドライト/15インチAW/ETC
- 支払総額
- 44.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
15〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
10〜256万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 152.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 177.2万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 7.8万円



















