ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,122物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 24 | 2014年4月17日 09:27 | |
| 10 | 8 | 2014年4月16日 08:47 | |
| 12 | 9 | 2014年4月17日 12:01 | |
| 21 | 16 | 2014年4月15日 06:40 | |
| 2 | 4 | 2014年4月14日 06:19 | |
| 22 | 13 | 2014年4月24日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めまして!
4月上旬にハスラー赤黒ツートン契約しました。納期は9月くらいですと言われ、あらかじめネットなども見ていたので「半年待ちくらいなら許容範囲やなぁ」とか思っていたのですが…ナビやらETCを付けてもトータルで190万ほどと言われ、ちょっとびっくり。性能はターボ無しのG。初めての車なので買取などもなく、仕方が無いのかなぁと思ったのですが、契約時に「いくらかは安くなります?」と聞きましたが「人気の新車なんで値引きはちょっと…」と言われました
新車だとそういうものなんですかね?それとも若造だと舐められました?
ずっと自分の車が欲しくて、CMで一目惚れ。冬はスノボに行くので遊べる軽自動車だし…ということで思い切って購入。後悔もしてないし、早く来ないかなぁとワクワクしているのですが、何処か腑に落ちない部分もあり…実際購入した方は値引きの部分はどうでしたか?
書込番号:17419087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
売れまくり車種なので値引きは相当渋いみたいですよ。
具体的な数字は過去スレ参照してみて下さい。
ただGでOP付けたとしても190万て…。
具体的に何を付けたんですか?
書込番号:17419103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます
ちょっと詳しく載せますね
G(ターボ無し) 2WD CTV2トーンルーフ
オプションは通常のフロアマットにタバコを吸うからとドアバイザー。ナビはケンウッドの約15万くらいのもの。ETCはビルトインタイプの物を付けました。以前アルバイトしていたところで、外付けのカーナビなどを車上荒らしにあい盗られた社員さんがいたのでその辺りは多少高くても…と考えていたのですが予想外すぎてσ(^_^;)
他の部分でサービスしますと言われたのですが、他の部分ってなんやねん!って感じですね
書込番号:17419126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それだけですか?
それだけではそこまで金額行かないのでは?
面倒でなければ見積書などの細かい金額を差し支えない程度にアップしてみては?
自分もそんなに詳しい方ではないので他の皆さんに色々な意見をいただいてみて下さい。
現時点では情報が少ないので判断しきれないのでは…。
書込番号:17419142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケンウッドのナビにはこだわりあるんですか?
メーカーオプションの純正ナビはバックビューモニタやステアリングスイッチなど付いて8万位ですよ。
自分はGターボ2WD本体値引き3万下取り無し、純正ナビ・ビルトインETC・フロアマット・メンテナンスパック付けて
153万ちょいでしたよ。
バイザーなんて工賃入れても1万5千しないしターボや4WDじゃなくてその値段おかしいでしょ?
因みに当方購入はスズキの東京自販です。
書込番号:17419236
1点
お返事ありがとうございます
特にこだわりとかはないですが、あえて言うなら案内表示がリアル仕様だった…でしょうか。ちなみに、スズキのカタログ170番のナビです
とりあえず、自他ともに認めるとんでもない方向音痴なのでナビはいいものを…と考えた浅はかな結果だったと思います
購入は、祖母の教え子がしている代理店ですね。ディーラーに来てもらって、試乗もしてオプションなども全部そこで話をしました
やっぱり高すぎますよね?
書込番号:17419278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビは少し高めのお選びですが、まぁ、そんなものじゃないでしょうか。
値引きあっても3~5あたりですし。
自分はけちりまくって、単色Gグレードでオプション全くなし。
バイザーやマットは自分で用意しました。
値引き6万と希望ナンバー諸費用サービスで125万でした。
すごく安く感じてます。
ナビはポータブルにしたりチープな感じはしますが。
後タバコは止めましょう。
書込番号:17419363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お祖母様の教え子さんのところで買うとの事ですが、その縛りからは逃れられないのでしょうか?
もしそうなら、他との競合ができないわけですから、言い値で買わなければならないかもしれないですね。
ただ、本体の値引きはなしとしても(多少の値引きはできるはずとは思いますが)、オプションの値引きは可能なのでは?と思いますが。
例えば、ワゴンRなど他の車にオプションをつけた場合もオプション値引きがないのか?ということです。
ハスラーとは関係ない部分での値引き交渉は可能だと思いますよ。
あと、総額全部ローンを組まずある程度頭金を入れるなら、頭金の一部で同型のナビをオートバックスなどで買えば、取付費を含めても差分が出るかもしれないですね。
ディーラーで買うと何もかもが高いので、同じものを買うなら他で安く買って、トータル費用を抑える、というのも一つの案です。
最善は他店との競合できるのが理想でしょうけどね。
書込番号:17419577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます
逃れられないというわけでは無いのですが、紹介してしまった以上、祖母の顔に泥を塗るわけにはいかないと思ってしまうので中々足を踏み出せない状況です
他店で見積もりだけを出してもらい、「ここはこの値段だった」というのもどうかな…と思ってしまうのです
ローンは、頭金無しでないと組めないと言われてしまい、それも不可解な点でもあるんです。普通は、頭金入れての残りをローンじゃないのかな?とも思っていたのですけど、そこも強く言えず…とりあえず、他の店で見積もりだけでも出してもらおうかと思っていますが、それは可能なんでしょうか?
そこで紹介されたディーラーも、何か頼りない弱々しい感じの人だったんですけどね
書込番号:17419602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車を買うときには「紙媒体」の「見積書」を必ず「複数店」取ることをお勧めします。
自分は「懇意にしている」店から、その手で下取り車が、41万(ジムニー)アップしました。
「知り合い」「紹介」とかは、逆に店からは「甘く」みられがちです。
できるだけ「競合」させることが「鉄則」です。
「紙媒体」でカットできるものは、赤ペン片手で、どんどんカットさせましょう。
自分はXターボ4WDパールホワイト・ナビ、バイザー、マット付きで、1月4日契約2月28日納車ですが、スレ主様よりはるかに安く手に入れました。
セコいようですが「納車時満タン」と契約書にも書かせました。
あと、こちらから切り出せば無料でオリジナル「ミニカー」やら「ウォッチ」やら付きましたが……。
書込番号:17419630
2点
私の場合は本体で6万円引き。カーナビ&バックカメラはネットで半額で手に入れてディーラーで2万円で取りつけてもらいます。下取り車も一般的な価格より11万円も高く下取りしてもらいました。
まだまだ交渉の余地は残っている思います。
義理人情お構いない無し。
その子にものちのち勉強になると思いますよ。
絶対、他店と競合させるべきですね。
書込番号:17419766
1点
>4月上旬にハスラー赤黒ツートン契約しました。
契約しちゃったんですよね。
このようなスレ、よく見かけますが、金額や仕様・オプションなど疑問に思っているのなら、契約前にこのような場所でお聞きになるべきですよ。
納得いかないまま契約してしまうのが良く分かりませんね。まして祖母の教え子がしている代理店での購入となると、
今更条件が悪いからや〜めたなんて言えないでしょうからねぇ
クレジット??? リースのような組み方したみたいですけど、すべて決まっちゃった事でしょ
おばーちゃまの顔つぶすのを承知でキャンセルなさるか、振り返ってもしょ〜〜がないから前を向いて車きたら備品など、あれ付けてコレ付けて初乗りはどこそこにドライブなんて計画しながら9月くらいまでワクワクしながら待ちましょう
書込番号:17419795
1点
皆さんお返事ありがとうございます
やっぱり、競合すべきですか…では、とりあえず他店で見積もりを出してもらうことを始めることにします
で、「友達の知り合いが買ったらしいけど、この値段より安かったらしい。なんでこんな高いの?」とやんわりと聞いてみることにします。笑
ローンは、オリコのローンで納車になる前に再度審査をしなければならないと言われてしまい、まだローンを組んでいない状況だそうです。でも、契約をしてしまった以上、やっぱり今更金額のことはどうしようもないんでしょうか……
書込番号:17419838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん、スノボやられるのですか?
屋根に付けるレールも頼まれていると思いますが、雪山に行かれるのに2WDはちょっと。
4WDに変更と言うことで、見積を取り直して契約変更です。
幸い製造前なので無理は効くかと。
書込番号:17419873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Gでナビ込み190万というのは、値引きゼロ+諸経費てんこ盛りと思えます。
200万円近い大きな買い物ですから値引きの3万や5万の差も小さく見えますが、
普段の生活にあてはめれば、それも十分な大金です。
ぶっちゃけた話、生産前ですしキャンセルも可能だと思いますから
まずは他社で値引き交渉した上で見積もりを取り、再交渉してもいいと思います。
余談ですが
知り合いから車を買うのは経験上あまりお勧めしません。
今回もそうですし、何かあった時にこちらが遠慮して意外と無理が言えないものです。
車同様、営業マンとも長い付き合いになりますから、困った時に相談しやすい事も重要だと思います。
書込番号:17420000
2点
ローンが組まれていないようですので、ここは一旦キャンセルなさってはどうでしょう。
どっちみち、納車はかなり先なので、じっくり腰を据えて粘ってください。
見積書も見直して、要らないものは削ってもらいましょう。
書込番号:17420114
2点
3月9日にXターボの4WDオレンジホワイト2トーン契約しました。
OPは、スマホナビ、フロアマット、ドアバイザー、100Vのコンセントが使えるACパワープラグを付けて
値引きしてもらい総支払額1725000円でした。
書込番号:17420168
0点
自分もスノボやアウトドアにピッタリと思い一目惚れで契約しました^_^
確認ですが、190万というのは車両本体価格にオプション代、諸費用・税金等を足した純粋な乗り出し価格でしょうか?それともローンを組んだ場合の金利手数料を含めた額でしょうか?
スレ主様の契約内容から察するに恐らく後者(前者で190万はスレ主様の契約内容ではありえないかと^^;;)だとは思いますが、そうであれば金利や支払回数によっては致し方ないかと思います。少しでも安くするのであれば金融機関のマイカーローン等を利用するのが賢明ではないでしょうか。
昨今の軽自動車はグレードによっては車両本体価格が普通車並みかそれ以上の場合もありますし、ハスラーはその中でもコスパはいいと思います。
自分もスズキ車は初めてで懇意のディーラーもなくほとんど値引き無しでしたが、これからの付き合いを考え営業マンの人柄で決めました^ ^
ちなみに自分は、Xターボ4WDオレンジツートン、ルーフレール、ドアバイザー、フロアマット、マッドフラップ、ビルトインETC、ルーフキャリアベース、パワーACプラグ(リア)で乗り出し190万くらいでした。
価格も担当者も腑に落ちないようであれば、みなさんがおっしゃるように他店で見積りをとって競合させてはいかがでしょうか?もしくは、登録済未使用車って手もあります。納期も早まるでしょう。
長々と失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17420375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横レスすみません。
anon123さん
なるほど、ローン金利込みの支払総額ですか。自分一括だったからその考えに至らなかった。
確かに支払い期間など長ければトータル的にそういった金額でもおかしくないですね。
値引きなしでも諸経費入れても190万はおかしいと思ったがそれならあり得るか。
みょ〜に納得してついレスしてしまったけど、スレ主様そういうことですか?
書込番号:17420560
1点
様々なご意見ありがとうございます
はい。金利込みでの値段です
消費税も8%なのでトータルでは仕方ないのですが、全くの値引き無しという点が負に落ちなかったんです。金額が高すぎると言われてそちらに考えが偏ってしまいました
すみません
銀行のローンにすると何か変わるんでしょうか?まだ24でして、わからない事だらけで母所有の車があまり無理をさせてはいけない年齢になってきたので自分の車をと思って急ぎでの購入でしたので中途半端だらけの購入だったのは事実ですので、何と言われても仕方ないとは解っているのですが…
書込番号:17420651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわ。
190万・・・、高いですね!
その金額なら、フィットや日産ノートなど小型車も十分買えます。(実際買うかどうかは別として)
3月末の話ですが、
G・2WD・ターボ無・2トーン・セットオプション・スマホナビにディラーオプション4万で、値引き8万8千の総額147万でした。
マツダではもっと安くなりました。(ナビの仕様が変わります。値引きは18ぐらい)
紹介なので、鴨ネギにされてしまいましたね。
本当はご法度ですが、まだ生産ラインにも乗ってないので、一度契約を白紙にしたほうがいいと思います。
いまの段階では解約料は発生しないはずですが、売る方としてはハイそうですかとは言えません。
あきらかに、青花さんに非があります。でもその金額はあまりにも高く、売り方がひど過ぎます
「父が軽なのに高すぎる。それなら小型車にしろ。」と言っているなど、家族の反対が強いなどと上手く理由を考えて下さい。
「ではスイフトを。」と言われたら、「スイフトは形が嫌い。フイットがいい。」とかわしてください。
「絶対解約は駄目です。」と言われたら、「160万ならいいといっているので、それなら説得できます。なんとか近い数字を・・・。」と交渉するしかないかな・・・と思います。
他の店の見積もりを今すぐ持っていくのは、かえって話がこじれるように思います。
無事解約できたら、スズキの他店(スズキはサブディラーが沢山ある=修理工場のようなお店)とマツダで話してみることです。(いまのお店に再度行くかの判断は任せます。)
どのみち半年待ちなので、急がず2〜3ヶ月かけてじっくりと。
ちなみに、雑誌「月刊自家用車」に値引きと交渉の記事が沢山でているので、しばらく購読してみたらどうですか?
書込番号:17420671
3点
追加です。
ローンの金利が変わります。
銀行のほうが安い場合が多いです。
キャンペーン中だと、ディーラーが安いときもあります。
ディラーローンだと普通は値引きの上乗せがあるはずですが、それもないのならお店はすごい儲けですね。
書込番号:17420710
0点
サブディーラーで働いています。
私も白黒ツートンハスラーの待ちラーです。
通常皆さんが書き込んでいる金額はローン金利は含めていないので高いと感じるのですが詳細がわからないでなんとも言えないですねσ(^_^;)まあ値引きが無いとの事でほんの少しでもして欲しかったと言うところでしょうか?
ローンもオリコの様ですが金利もわからないですし......ただローンにも色々あってローン会社、銀行、JA等色々あります。金利だけを見ても別に保証金や出資金などあり、下調べが必要です。手っ取り早いのはローン会社ですが給与口座にしているところに相談してみてトータルの差額を出し納得出来るかかと。
まだローンも組んでいないとの事で、今どき顔を潰すとの理由で例えば数万〜10数万損なのは現実的で無い気がします。
勉強と思って頑張って下さい。
あとはあなたがどちらで納得するかです。
貴方が笑顔で納車されることを願っています。
書込番号:17420919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それから、ローン金利も下げてくれるよう交渉します。
たとえ銀行が相手でもです。
ちなみに、自分は住宅ローン金利を値切りました。
今後の人生勉強だと思い、頑張ってみて下さい。
書込番号:17421382
0点
スレ主さん(^O^)
参考までに!
私はG 4WD CVT 赤黒ツートン OP ドアバイザー フロアマットで142万でした。 +スズキのローン会社で5年ローン金利が18万で見積書総額160万でした。
そこで元銀行員のオヤジに相談し 銀行の『マイカーローン』の方が断然金利が低いというアドバイスを受け、いざ銀行へ……
手続きやら何やらめんどくさい印象があり ちょっと程度の金額の差であれば、そのままスズキのローン会社でお願いしようと思ってたので、銀行へ行くのは気が引けてました。
結果金利が142万5年ローンで約7万でした。銀行に行くのも計三回程度……申込みに一回……審査に通りましたと書類作成に一回……スズキに振り込み手続きに一回……
当初の金利が18万に対し7万……差額11万……の為なら何回でも銀行に足を運びます!てな感じでした。
最終的に下取りを40万出すことにしたので、100万を5年ローンで組み金利は5万に……
銀行により金利設定はあるかもしれないですが、車需要の高い時期……マイカーローンの金利は設定を下げていると担当者が言ってました。
参考までに!(^O^)
書込番号:17422053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
発売当初結構話題になっていた?と思うのですが、赤黒ツートンの屋根を白に変更された方はいらっしゃいますか?
塗装、ラッピング、どちらでもいいので、いらっしゃったら画像見せていただきたいと思います。
ちなみに私は買うなら赤黒でホイールを純正白鉄に変えて屋根を白でラッピングしたいと考えているのですが、、、
クーペとはまた違った感じだと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:17417048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんなの見ましたよ。
http://s38201955.sj-matsuyama.jp/2014/03/28/%E3%80%8A%E7%A5%9D%E3%80%8B%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%B4%8D%E8%BB%8A%EF%BC%81%EF%BC%81/
私も赤白だったら欲しかった。
書込番号:17417194
![]()
5点
gorigoさん
おおっ!
塗装された方がいらっしゃるんですね、びっくりです^ ^
イメージ通りでとてもいい感じです^_^
純正白鉄ホイールを部品で購入することが可能なので、元のホイールはスタッドレス用に、と妄想しております。
ミニのように、と思ってるわけでは決してないのですが、やっぱり屋根は白が良かったなあと思います^^;
屋根が黒だと夏熱いしヽ(;▽;)ノ
書込番号:17417240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この人塗装らしいですがミラーとかもやってるみたいですしトータルでは結構かかってそうですよねぇ。
自分だったらバンパーガーニッシュも白に変更したいところです。
書込番号:17417328
1点
gorigoさん
確かに結構かかってそうですね。
オーナー様は乗りつぶす気なのかもしれませんが、私はやはりやるならラッピングかな、と。
バンパーガーニッシュは私も白に変えたいですね。
トータルバランスの問題でしょうけど、まあ、主観があるので^^;
ところで、ラッピングの場合、ルーフレールとかあると値段が高くなるのでしょうか?
私、趣味で自転車を積むのが前提なので、できたらルーフレールがある方が便利なんですけどね^ ^
書込番号:17417804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤×白、可愛いですね〜^o^
私はカーキを購入したんですが、白×カーキもありかな〜なんて思ってしまいました(*^_^*)
まだ見たことないカラーのハスラーを楽しみにしときます
書込番号:17417847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
makochan7553さん
どこかに画像ありましたがカーキ白もいいですね^^
昔、深いグリーンのロードスター乗ってる友人が、白のハードトップ着けて乗ってたのを思い出しました^_^
ハスラー、せっかくの個性的な車ですから、購入したら自分好みに個性的にアレンジしていきたいです^ ^
書込番号:17417906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
赤✖️白いいですね!
オリジナルのハスラー楽しいです!!
お金に余裕があればやりたいですが 画像で
楽しませていただいてます!
スレ主さんの オリジナルハスラー 是非投稿
楽しみにしてます!!
書込番号:17418594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おしえてアイホンスマホさん
カタログ見た時から赤白がいいなあと思ってまして、毎日妄想の日々です(笑)
ラッピングだけでも10万くらいかかりそうですし、本体購入もいつになるやら、ですが、購入したあかつきにはオリジナルハスラー、投稿させていただきます^^
書込番号:17418919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Xターボ4WD車の白黒ツートンを注文しまして、秋まで納車を待っています。
白黒ツートン車で純正ホイールを社外品に交換された方はおりますか?
ホワイト車は大体のイメージがわくのですが、ボディ上部が黒いだけで大分イメージが変わる感じがしまして。
交換されている方がいましたら画像をお願いしたいのですが。
私の考えているホイール
@ララパームKC−8(ホットスタッフ)の白かシルバー
A銘柄は決まっていませんが、黒でリムがポリッシュ
ドレスアップなんだから、ご自分の好きにすればなんですけど。
0点
同グレードの単色ホワイト納車待ちデス!
私も純正ホイールのデザインはチョットいただけませんので
ララパームっぽいデザインのホイールでブラックのモノに早々変更しようと目論んでます。
社外品サイドストライプ&バンパーガーニッシュ黒塗装で下半身を締めようかなと…
おっしゃるとおり好き好きですが、無難なシルバーよりブラックかホワイトがお洒落かな?
書込番号:17417215
2点
f-rider さんありがとうございます。
やっぱりシルバーは普通ですよね。車がN-ONEだったらシルバーでもいいんですが、かっこかわいいハスラーは普通じゃない方がいいかもですね。
おまけ
タイヤ&ホイール大手通販店のフジコーポレーションのサイトではホイールのシミュレーション(CG)ができます。
結構暇つぶしに面白いですよ。
書込番号:17417405
1点
スレ主様
シュミレーションとっくにやってます(笑)
つか暇つぶし、すっかり飽きました(苦笑)
書込番号:17417827
0点
すいません。
変更ではなく交換の間違えですf^_^;)
グレーのアルミに交換しました。
書込番号:17418015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
miyu!miyu!!さん
グレーと言うかガンメタですね。
女性らしからぬ選択、渋〜くて素敵です!!
書込番号:17418256
1点
早々に画像Upして頂き有難うございました。
最近はガンメタ色のホイールは少なくなりましたよね。
いい感じですね。参考になりました。
書込番号:17420118
1点
私もX 4WD NA 白黒ツートンです♪
6月納車予定です。
私もガンメタホイール素敵だと思います♪( ´▽`)
書込番号:17420412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
f-riderさん
スレ主さん
たまたまごちさん
ありがとうございます(≧∇≦)
ガンメタですね(笑)
私も純正は嫌で交換しましたf^_^;)
書込番号:17422361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
赤黒Gに乗り一ヶ月が経ちます。
ディーラーから一ヶ月点検の予約の電話が来ました。その時に確認するか電話で聞けば分かるとは思いますが、事前に処理しときたいので質問させて頂きます。
今回スチールホイールから社外アルミに変えましたが、ホイールと一緒にナットも変えました。純正ナットの流用も考えましたが、錆びなどが気になることと、ホイールをボディ色に合わせているので、ナットも! という事でナットも赤のレーシングナットの長さ34oのショートナットにしました!本当はレイズの25oあたりを購入したかったのですが高いので、安物のレーシングナット袋にしましたが、実際着けてみると、フェンダー糸垂らし5oくらいはみ出てます! コレは車検通る状態なのか? 一ヶ月点検で指摘されるか? ボルトと袋ナットの中が10o以上は空洞になる為耐久性は弱いか? 等 ナットに関しては全くの無知で、どなたかご教授をお願い致します!(^O^)
書込番号:17411029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
通常でしたら、出禁になると思います。
車検も通らないでしょう(^_^;)
出禁は、お付き合いの度合いでも左右されるとは思いますが…!
アルミナットは、カラーも種類も豊富で足元のお洒落には持って来いですね(^O^)
とても、お洒落な足元で羨ましい!ですが私個人としては使用しませんね(二度ほど亀裂経験あり)
多分、運が悪かったんでしょうが止めました。(レース等で使用してるので物は良いと思いますが)
お勧め出来る物は、これだって物は有りませんがお許しを!
ハスラー欲しかったのに、女房子供に反対され他車を買わされて寂しいです(T_T)
書込番号:17411268
![]()
5点
HOPE*SLさんコメありがとうございます!(^O^)
やはり出禁ですか……。ん〜やはり足元がかっこよくなるのはいいですが、ハスラーは健全に そして安心して乗りたいので 買い換えた方が良さそうですね!
子どもものせるので余り無茶はできないですね……
書込番号:17411408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドレスアップ‥難しいですね〜。格好良いと思う基準はゼロ!。10人居れば10人の価値観がある。凄い格好良いだろう〜?『え〜何これ?』
格好悪いなァ〜『えっ!格好良いじゃんよ〜!』
と人によってマチマチ。
じつに難しいですね〜。
後‥点検と車検は違うから、どうなのかな…?
ナット位で出禁になるかな‥?
特に購入した車屋さんで出禁になるとは考え難いけどね〜
と、俺は思いますよ‥。
あくまでも俺の意見ね。
書込番号:17411717
0点
車検はNGでしょうね。
ディーラーは、次回直して来てって注意で終わる可能性もあります。
それでもそのままなら、出禁になる可能性もあります。
ここは素直に、適正はナットに変えられる事をおススメします。
書込番号:17412104
0点
>ドレスアップ‥難しいですね〜。格好良いと思う基準はゼロ!。。10人居れば10人の価値観がある。凄い格好良いだろう〜?『え〜何これ?』格好悪いなァ〜『えっ!格好良いじゃんよ〜!』と人によってマチマチ。
ショーモデルとして出展させるなら他人様の目も大切ですが、
趣味のドレスアップなんて、本人がカッコいいと思えばそれでイイんですよ。
それはさておき
写真で見る限り、
リムやスポークよりも内側のように見えますが、
これで本当にフェンダーから 5mm も飛び出しているんですか?
まぁ写真だから目の錯覚なのかも知れないけど。
取合えず、
ディーラーに持って行った際にプロの目で確認してもらうのが一番でしょうね。
書込番号:17412163
1点
補足
その状態で出入りしたいのであれば、一時的にフェンダーモール(両面テープ付)を、Dに入る前に張り付ければ
整備もやってくれると思います…各メーカーのDに寄って違う可能性が有ります。一番は担当者に確認ですね!
9mm幅で良いと思います。
ただし、面倒ですよ!
ありゃ!ぽんぽん 船さんに先越されてた…(^_^;)
書込番号:17412224
1点
そうなんです!コレで5o出てるんです。2枚目のフロントの方を拡大して頂くと分かりやすいかと思います。
皆さんコメありがとうございます!
やはり、皆さんのおっしゃる通り安全面も考慮し適正なナットに変更したいと思います。
車検に通らないかも?
入庫できないかも?
みたいな状態の車は散々乗って来たので、今回は大人しく乗りたいと思います。
書込番号:17412275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初から聞け!という話ですが、只今担当者に電話し一ヶ月点検の予約をお願いしナットの現状を話しした際、『全然大丈夫ですよ!』と鼻で笑われた感じで言われました。
多分 点検のレベルだと大丈夫という事かも……です。
ナットは交換するつもりでしたので車検には通のかは?という質問はしておりません。
書込番号:17412305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いナットでドレスアップだとメッキ、次に黒ですね。
袋ナットの全長22mmの物が協永産業から出てます。鉄で丈夫です。3000円位。
もっと安いのだと、モノタロウの23.5mmのがメッキで千円位です。
軽いナットは一般的に弱い(ねじ山が壊れるとか)と思って下さい。
少しでも軽くしたいのなら17HEXにする方法もあります。
長いナットだと、人にぶつかった時に引っかかって大怪我になったりしやすいのでダメですよ。
書込番号:17412414
1点
安いので、こんなのどうでしょう?
http://www.monotaro.com/p/0993/0663/
アルミ合金 赤 31mmですが、ギリギリ納まるかな?
ロック付き5千円くらい。
書込番号:17412486
1点
おぉ〜(^O^)
すすすゆうさん!いつもありがとうございます!
本当助かります!実は今、まさに協栄のナットをネットで見ており、ショートの赤は中々無いなぁ〜と思い黒が良いなぁ〜と思っていた所です。
教えていただいた赤はナットも良いですね〜(^O^)
予算の都合上、協栄ナット 22o袋ナットで最安で今から探してみます!
書込番号:17412880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらこそ、おひさしぶりです。
安いので黒 全長23.5mm 1814円
http://www.monotaro.com/p/4038/9781/
協永のP103B-19-16P 3387円
http://www.monotaro.com/p/1095/9837/
モノタロウは曜日によって10パーセントOFFとかやってます。送料も3千円以上で無料です。
アマゾンも色々ありますが、オートバックスブランドのナットも協永で安いですよ。
書込番号:17413140
1点
レスチですが、ローダウンしてなくても、アルミのデザインと色が、車とピッタリでカッコいいですね。
うちの親は、カーキで納車待ちですが、どんなアルミが似合うのやら…
あっ、親の車だから、ノーマルアルミのままかな…(笑)
書込番号:17413930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すすすゆうさんありがとうございます!
色々調べてくださり感謝! です。
今のところ協栄ナットは国産で安心できそうですね♪
てか何かあったらすすすゆうさんに直接聞ければ一番良いのですがね(^O^)
書込番号:17414407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HNPさん! ありがとうございます!
『車とピッタリでカッコいいですね。』
この言葉に救われました!……というのも本日洗車をしており、私の着ていたものが良くなかったのですが、ライダースを着て洗車してたんですが、袖のジップがボディーを『ガリガリ〜』……(-_-;)あとは想像におまかせします……
てな感じで凹んでおり増したが、ホイール誉められたので、気分持ち直しました!
カーキ納車待ちなのですね?
私なら間違いなくスチールホイール黄色に塗装ですね♪(^з^)-☆なんつって……
書込番号:17414593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこまでナットをドレスアップしたいのであれば
カラ―チェンジも1つの選択肢ではありませんか?
赤・青・黄・金・銀・桃・緑・紫・ガンメタ・メッキ‥
レ-シングナットばかりがナットでは有りませんよ!
エアバルブキャップや,リムガ-ドなんてのも有るし‥
他の人達に指摘されるのを承知で、
光るホイ-ルエアバルブキャップなんてのも有りますよ‥。キャップの先端にLEDと光センサ-と振動センサ-が仕込まれていて、
周囲の明るさと回転振動を検知して光る製品なんです。
昼間は光りません。
停止中も光りません。
書込番号:17415076
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
@OPカタログの、C9A9ツイーターと、クラリオンのC9A5の組み合わせは問題ないですか? ディーラーさんは問題無しとの回答てましたが、メーカーが違ったりすると問題なのかな?と‥。特に音質にメチャこだわっている訳ではありません。元々のものよりは少し良くしたい、程度です!
A@のクラリオンのスピーカー取り付けされた方で、画像お持ちの方いましたら是非アップ願います。
以上、毎回質問ばかりなのですがご教授願います?すみません!
書込番号:17407479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらもクラリオン製みたいですよ。
カタログの点線が分かりづらいですが、一応、上段のクラリオン製品と点線下のカロッツェリアとケンウッドに分かれているようです。
私は、ディーラーではなく、直接、クラリオンに電話で尋ねました。
両者の装着は問題ないそうです。少し前のスレに以下を書きました。
あと、実際、営業マンの車に装着されていたので二つの音の試聴をしましたが(フロントC9A5とC9A9、リアに純正スピーカー)、音は値段の割に良かったですよ。ナビなどのオーディオで音を更に調節するといい感じです。
もっと、低音のドシャリが欲しい場合は、ウーハーもつければさらにいいような感じでした。
ツィーターC9A9からも、それなりに高音は出てました。
好みの音色や、どれくらいの音響設備で満足するかは、個人個人違いますから、試聴出来るといいですね。
スズキの社員だと、装着している可能性があり?車の装着されていないか尋ねてみるのもありかもです。
>クラリオンのお客さま相談TELで、以下の事が分かっています。
>@カタログC9A5とC9A9について(3way)
C9A5は、マルチアキシャルタイプですが、大きい青い所以外の外回り部分ドーム〜低音、真ん中青い部分〜中音、小さい青い所〜高音になっています。C9A5では、高音は直進性が高く、足元から出ており、人の耳に聞こえにくいので、ダッシュボードの上のC9A9ツィーター〜高音で補正しているとの事です。C9A5とC9A9を同時に使う問題はないそうです。
書込番号:17408080
1点
過去スレを見れば分かった内容でしたか。
確認不足ですみません(>人<;)
書込番号:17410472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらこそ、リンクの貼り付けだけで失礼しました。
書込番号:17411622
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
4月3日納車され、4月10日1000kmにて1ヶ月点検メンテ、オイル交換をしました。グレードはX 4WD NA
納車時から気になっていた、アイドリングストップからの発進時にアクセルを踏んでも直ぐに発進しない(ほんの1,2秒)事について担当者に聞いてみました。
前車スペーシア2WDの時は、何のタイムラグも無く発進出来ていたのでとても気になっていました。
早速お店の試乗車X 4WD ターボで試してくださいと言うことで、担当者にも付き添ってもらい試したのですが、試乗車では何のタイムラグも無く、スペーシアと同じ様にスムースな発進でした。
仕様の違いは有っても、この問題は何とか解決して欲しいと伝えました。
どなたか同じ様な現象が出ている方いませんか?
0点
調整で何とかならないのでしょうか。
書込番号:17401395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pchelperさん
発進が遅れるタイムラグの原因は何でしょうか?
ブレーキペダルを離すと、セルモーターが回り、エンジンが始動します。
次に、アクセルペダルを踏み込むとエンジンの回転数が上がり発進を開始します。
ここで、ブレーキペダルを離してからアクセルペダルを踏み込むまでの時間はコンマ数秒でしょう。
ここでタイムラグの原因を考えてみると、以下のような事が考えられそうです。
(1)ブレーキペダルを離してからセルモーターが回り出すまでの時間が長い
(2)セルモーターが回ってからエンジンが掛かるまでの時間が長い
(3)アクセルペダルを踏み込んでからエンジンの回転数が上がるまでの時間が長い
タイムラグの原因として最も可能性がありそうなのは(2)の『セルモーターが回ってからエンジンが掛かまでの時間が長い』と考えていますが如何でしょうか。
エンジンが掛かるのに時間が掛かっているなら、調整で改善出来る可能性が高いでしょう。
何れにしても発進時のタイムラグはストレスとなりますので、ディーラーや製造元(メーカー)に改善を強く要望しても良いのではと考えています。
他のハスラーよりも発進が遅れるのだから、メーカーや製造元(ディーラー)は「これは仕様ですので仕方ありません」とは言わないと思うのですが・・・。
書込番号:17401431
5点
スーパーアルテッツァさん早速のアドバイスありがとうございます。
エンジンの始動は問題ないのです。駆動が伝わるのが遅いと思います。
グレードの差でこんな現象は起こってはいけないと思うので、ディーラーに強く改善を要望したいと思います。
結果は随時スレします。
書込番号:17401472
1点
電子スロットル制御システムの不具合かも知れません。部品自体の故障か、リセットで直るかも。
バッテリはずしてから初期学習したら直るかもしれません。(お店の人にやってもらって)
書込番号:17401770
0点
アイドリングストップ再始動に関しては他車と変わらないような気がします。
おそらく停止から発進時にアクセルのレスポンスが悪く
踏んでしばらくすると発進するということじゃないかと思います。
私もそれは感じます。
スポーツモードにするとなくなると思います。
エコカーの場合燃費向上のためのセッティングだと思います、
これは他社主も同様です。
ホンダのCVTはもっと違和感がありますよ。
すべてなんとなく そーなんじゃねー 的な個人の感想ですのでスポーツモードで試してみます。
現在はエコカーは燃費が重要視されるので他車も同じようなもんだと思いますし、
昔のどっかんアクセル車から乗換えだと違和感が大きいのかもしれません。
スペーシアということなので疑問が残りますが、
レスポンス、スポーティーを燃費よりも重視される場合、
回転のあがるスポーティーモードがいいかもしれません、
この車種なら多少遅ても燃費重視で行くほうがいいと思いますよ。
書込番号:17401835
3点
skidaiskidaiさんの指摘に有るように、私も前車がスペーシアのところと試乗車との比較で問題無い事が気になり、
故障ではないかと思います。
又、ほんの1,2秒 という説明も気になります。発進が遅いといっても0.1,2秒ならわかる気がしますが、1秒以上は長いですよ。
出遅れの原因はCVT又はスロットル。あるいはそれらを制御するコンピューターのソフトかハードの不具合に思われます。
スレ主様は、「ミラクル!」の方ですよね。何か気になります。
スズキが隠し事してなければ良いのですがね。
書込番号:17402021
2点
すいません。
1,2秒は大袈裟でした。
でも、坂道発進の時駆動が遅すぎて、微妙に後退する感じがあります。
ディーラーには、調査と対応を依頼してあります。担当者も体験済みなので、近々朗報をスレできると思います。
書込番号:17403056
1点
今日、アイドリングストップオフにしてスポーツモードでなく通常モードで
発車してみるとレスポンスがよくなってました。
CVTか車載のコンピュータか何か知りませんが学習したようです。
エコ運転しすぎるとレスポンスが悪くなるのかもしれません。
初期化して再学習すれば直るかもしれないですね。
購入時レスポンスが悪いと思っていたので結果が分かるとありがたいです。
書込番号:17403466
1点
坂道発進の時に始動が遅くて、後退?それってまずいですよ。
後続車に、あらゆる不安な可能性も存在しますし、自分自身にも、不都合なことが、発生します。
私、スぺカスですが、そんなこと、全くないです。
直ぐ見てもらった方が、いいですよぉ。
書込番号:17404263
1点
スレ主さん、趣旨は違いますが、スレ主さんの過去の書き込みを見たら、このURLのスペーシアはひょっとしたらスレ主さんのかもしれませんよ?
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/6739850/
書込番号:17408887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーNAのCVTは副変機部分に変更があり、
ハスラーターボ、ワゴンR、スペーシアとは多少違ったものになります。
ハスラーターボの人は気にする必要性はないです。
ハスラーNAのほうもエコに初期設定が振ってあるだけで、
運転していればレスポンスよく通常は走ってくれます、
問題がなければいいですね。
書込番号:17411976
![]()
3点
本日ハスラーをディーラーに入院させるべく持って行きましたが、1000kmオイル交換時には無かったノーマル G 2WDの試乗車が有ったので、試乗してみました。
担当者、工場長も同乗してアイドリングストップからのタイムラグを検証しました。
すると、やはり私のハスラーと同じ現象が起こりました。
と言う事は、ターボとノーマルにタイムラグの差があり、スズキお客様相談室で言われた、スペーシアもハスラーもグレード仕様に関係なく同じ動作をすると言う説明がデタラメだったと言う事になります。
工場長からも本社に報告してもらい、今後の対応を待つことにしました。
書込番号:17444866
2点
とりあえずは故障ではなく、仕様みたいですね。
少し安心です。
あとは学習でよくなるのか?
プログラムのバージョンアップがあるのか?
しばらく待ちですね。
書込番号:17445337
2点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,824物件)
-
ハスラー HYBRID G 3型 4WD LEDヘッドランプ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 219km
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 186.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
16〜450万円
-
5〜179万円
-
3〜202万円
-
14〜246万円
-
11〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハスラー HYBRID G 3型 4WD LEDヘッドランプ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 186.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 3.5万円




















