ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,127物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ディーラーオプションのスピーカー&ツイーター | 24 | 5 | 2016年6月14日 20:00 | 
|  AVN-Z05i に必要なハーネスキットは何が必要ですか?  | 4 | 5 | 2016年5月22日 23:29 | 
|  ドアのビビリ音 | 44 | 11 | 2016年8月28日 22:11 | 
|  メーカーopナビ 電源について | 11 | 6 | 2016年4月25日 21:23 | 
|  サンシェードについて | 8 | 2 | 2016年4月3日 20:50 | 
|  セレクトビューバックカメラと社外品ナビ装着について | 44 | 11 | 2016年4月2日 16:51 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーGの購入を検討しています。
オーディオを充実させたいなあと考えており、契約時にディーラーオプションのスピーカーとツイーターを付けてもらおうかと思っています。
これらを使用されている方がおりましたら、満足度などをお聞かせいただければと思います、よろしくお願いしますm(__)m
 2点
2点

オートバックスやイエローハットなら
実際に試聴できるので聴きやすいスピーカー
が選べてオススメです。
      まずは、初期のスピーカーをナビ等で
イコライザー等で音質をある程度弄ってみて
限界を感じたら、足りない部分を聴き比べる
材料にすると無駄な出費が抑えらます。
書込番号:19943384 スマートフォンサイトからの書き込み

 6点
6点

DOPのツィーター付けてます
音が正面から聞こえるようになるので効果はありますが
Xグレードと比べて劇的に変わるわけではありません
社外品のがコストパフォーマンスに優れると思います
一度素の状態で確認してからスピーカーを検討したほうが良いと思います
書込番号:19943396 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

こんばんは
スピーカーをお探しですね。
ハスラーですと、純正品のほかにカーオディオメーカーから販売されています。いずれも汎用品ですが、ハスラーに付くもの購入します。
パイオニアやKENWOOD、アルパイン等あります。
スピーカーは口径で決まるので、ドアの大きさに合わせます。
パイオニア等のhpで閲覧できますよ。
書込番号:19943812 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>甚太さん
>mugichaさん
>えくすかりぱさん
皆さん丁寧なご返信ありがとうございます!
とても参考になりました、ひとまずなにも変えずに購入して、イエローハット等に行って吟味してから取り付けることにします!
ありがとうございました(^^)
書込番号:19945451 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

オーディオって少しずつグレードを上げていくと楽しいですよ。
ステップアップの楽しみは、また他には無い楽しみがあります。
高価なものを買えばそれなりに満足するかもしれません。
しかし、コツコツ楽しむものには、色んな楽しみ方があり、工夫もありますね。
後者の方が、奥が深いですよ。
書込番号:19956856
 3点
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
カーナビ AVN-Z05i を取り付けたいのですが  エーモン 2480   という商品でハーネス関係はOKですか?枠がエーモン 2480 には付いていますがこれは必要ですか?わかる方、よろしくお願いします。
 1点
1点

エーモンのS2480は車速変換コネクタが付いていないので
S2481のほうがいいでしょう
枠は取り付け後に隙間が出来れば付けてもいいですが
隙間がなければ取り付ける必要はありません
1点気になるのですが、ハスラーをオーディオレスで購入した場合は、インパネは200mmでナビは180mmなので横に大きく隙間ができます
その辺はご承知の上でしょうか?
エーモンの枠では隠しきれない隙間だと思います
書込番号:19897099 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

AVN-Z05iWが200mmのナビになります
Z05iに合わせるのであれば、ディーラーから180mm用のパネルを購入したほうが良いです(3000円くらい)
左右に1cmの隙間が出来るのを許容出来るのであれば不要です
書込番号:19897136 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>mugichaさん
>1点気になるのですが、ハスラーをオーディオレスで購入した場合は、インパネは200mmでナビは180mmなので横に大きく隙間ができます
ハスラーのオーディオレスパネルは今の所普通DINサイズの180mmですよ
200mmワイドも取付可能ですが、その際に別売りの「オーディオ交換ガーニッシュ」が必要になります。
書込番号:19897258
 1点
1点

あれ、逆でしたか
と思って自分のパネルを見直してみたら180mmでした
失礼しました
200mmなのは純正メモリーナビですね
>idashoさん
ということで誤った情報で申し訳ありません
S2481だけあれば取り付け可能です
S2480だと配線がちょっとめんどくさいです
書込番号:19897431 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>mugichaさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございました。大変助かりました。これで安心してナビ取り付けができます。
書込番号:19897597 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
車が納車されて約1ヶ月程になるんですが最近バックドアと思うんですがビビリ音がします。
みなさんのハスラーはバックドアからの異音ありませんか⁇
1ヶ月点検の時に整備の方に見てもらおうかと思ってます。
書込番号:19879852 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

ハス美さんの仰る通りディーラーに見てもらったほうが良いです。
可能ならどの辺りから鳴るのかを特定しておいたほうがいいです。誠実なディーラーならちゃんと確認してくれると思いますが、話を聞くだけで「そんなもんです」なんて言うディーラーもあると思うので
私のハスラーは2年3ヶ月経過しますが、そのような症状はありません。
書込番号:19880777 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>mugichaさん
個体差あるんですかね。。
新車から異音するのは困惑します(>_<)
長年乗ってからなら諦めつきますけどね(^^;;
書込番号:19880793 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

よくあるのは,電気系の配線が遊んでたりする場合だと思いますが,テールゲート付近にメーカーオプションじゃない後付けパーツとか付けていませんか? 例えば,カメラの配線とか.
その他には,ネジやリベットが転がってたりすることもあると思います.ハスラーに関しては,後部座席の取り付けのガタやシートベルトのバックルが原因という話もあったように思います.
あるいは,全く車両側とは異なる音源かも知れません.自分の場合には,ウィンドシールド付近からカタカタと異音がすることがあって,よくよく調べたら,後付けしたワイドミラーのバネが音源だったりしました(ハスラーではありませんが).
車内の音って,意外と音源の方向が分かりにくいものなので,音源の位置を同乗者に確認してもらうなどした方が良いと思います.
書込番号:19881471
 5点
5点

>Ghostview2000さん
バックカメラの配線かも。。
ナビが純正じゃないからバックカメラも純正じゃないんですかね?
書込番号:19881753 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

配線関係はありそうですね
自分はETCのケーブルが当たってカタカタ言ってました
100%再現する訳では無かったのでDIYでスポンジテープ巻いて対策しました
運転席だとわからなかったので2人以上で確認すると音源が特定できると思われます
書込番号:19881820 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>mugichaさん
自分で出来る方羨ましいです。
元に戻らなくなったら怖いんで自分では触らないようにしてます(^^;;
書込番号:19882362 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>ハス美さん
こんばんは
最近の車は、コスト削減でクリップ止めです。
無理やり剥がしてしまうと破損してしまいますが、興味があるならディーラーで聞いてみるといいです。
一度にではなく、少しずつ覚えていくものです。
昔は、ネジ止めでしたから、ある意味しっかりした作りでしたね。
書込番号:20141066
 0点
0点

その後、音の状態はいかがですか?
うちのもバックドアがカタカタと音を出しています。
後部座席に乗ってもらい内からドアを押してもらうと音が止まります。
応急処置としてドアに付いているゴム足を伸ばしてみましたが、まだ完全に音が止まりません。
書込番号:20141793
 1点
1点

J2タ-ボ乗りですが、購入当初の今年7月からバックドアのガラス下面、ワイパー付け根付近から、カタカタ言ってました。内装外してハ-ネスの干渉確認するも関係無く。私の車の場合は外板と内板の溶接部の合わせ部分から鳴いてました。ホ-ムセンタ-なとに売ってる固めのスポンジを挟み、無臭の浸透潤滑油を溶接部分に塗布して鳴きはおさまりました。
書込番号:20149502 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>non156さん
一度ディーラーに持って行き処置してもらい様子見でしたが改善されてないんでまた見てもらいに月曜に持って行きますよ。
夜は音が出なく明るい時にドアがビビります。
温度が関係して暑い日中に症状が出ます。
今度は預けることにしたんで完全に治ってほしいです。
書込番号:20150016 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

こんばんは
今度は直ると良いですね。
音は耳から勝手に入ってきて気になるものです。
ハーネスの当りだけなら結束すれば解決しそうですね。材質だと張り物で共振を止めないと鳴り続けます。
材料を樹脂に軽量化為音が出る様になったのは確か。
根気良くやりましょう。
書込番号:20152041 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
JスタイルUにメーカーOPナビつけて乗っています。
普段はラジオをよく聞いています。
電源ボタンが左上に付いていて、普通押しで画面OFF、長押しで電源OFFです。
ナビ画面を表示すると、オーディオ込みでONになってしまうので、
音量をゼロにしているのですが、
オーディオOFFで、ナビだけ起動(表示)?することはできないのでしょうか。
(ナビ画面中に、ラジオだけOFFにできないでしょうか?)
詳しい方いらしたら、教えてください。m(__)m
 3点
3点

説明書を見る限りオーディオOFF機能はなさそうですね
ナビだけオンで無音状態を作りたいのならヘムチンさんの使い方か
何も繋がずAUXを選択すれば音量もそのままで済みますね
書込番号:19776313 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

mugicha さん
auxを選択すると言う手があったんですね。
いちいち電源を切るよりも楽そうです。
有難うございました。
書込番号:19776777
 0点
0点

皆様はじめまして。
便乗失礼いたします。
私は反対に、オーディオの音声を流したままで、画面をOFFにしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
書込番号:19795217 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>T.アルバートさん
説明書14ページをご覧ください
書込番号:19797941 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>mugichaさん はじめまして。
ありがとうございます!そしてお返事遅くなりすみません。
MOPナビも新しくなっていたのですね。PDF版を見ました(^。^;)
僕のは旧型のクラリオンで、このような機能がないみたいです。困るほどではないですが、あるといいですよね!
>ヘムチンさん
便乗失礼しました。
書込番号:19814265 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー(デュアルカメラブレーキサポート)を購入したものです。
ハスラー専用のサンシェードを探してますが、レーダーブレーキサポート車に対しての
サンシェードはあるのですが、デュアルカメラブレーキサポート車用のサンシェードがありません。
デュアルカメラブレーキサポート車の場合、どうすればいいでしょうか?
また、ドライブレコーダーをつけてしまうと、サンシェードはつけられないんでしょうか?
 3点
3点

該当する箇所を切り抜けばよいのではないのですか。
書込番号:19752561
 5点
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
はじめまして。この度、ハスラーJスタイルUターボ4WD契約しました。
以前こちらで見て、純正セレクトビューバックアイカメラに社外品ナビ(楽ナビ)をつけようと思い、バックカメラとドアハンドルのOPを付けました。
先日担当者が部品屋さんに確認した所、純正ナビにしかつかないと言われ、一旦バックカメラは取り消す事としました。
担当者もスズキディーラーではないため、詳しくないためバックカメラも社外品にしようと検討中ですが、再度詳しい方がいらっしゃいましたら、お聞きしたいと思い、質問させて頂きます。
部品屋のいう通り、この組み合わせは無理でしょうか?もし可能でしたら、担当者に説明できるよう必要なキット、配線方法等教えて頂けると幸いです。
 7点
7点

データシステムのRCA004HでRCA変換し、
http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html
お使いの楽ナビにバックカメラ用RCA端子があれば
この組み合わせでイケると思います
書込番号:19749016 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

ただデータシステムのHPではパイオニア製ナビの組み合わせで注意事項があるのでそちらには目を通しておいてください
書込番号:19749036 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

早々のお返事ありがとうございます。
社外品のバックカメラとともに検討していきたいと思います。
結構高いので、社外品の手軽なバックカメラでも良いと考え始めてます
お勧めのバックカメラありましたら、教えて下さい。
書込番号:19749431
 5点
5点

楽ナビが対応しているならダイレクトに接続できるパイオニア製カメラがオススメです
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-bc100_2/
安いのがいいのであればこのサイトのバックカメラで人気品あたりをチェックしてみてはどうでしょう
書込番号:19749492 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

スズキアクセサリーカタログの、C9GMセレクトビューバックカメラと最近の2DINメインユニットの楽ナビであれば、
ほとんどの場合、ナビとセレクトビューバックカメラの接続は追加部品不要で接続可能です。
一部の楽ナビでは(ポータブルタイプ等)別部品が必要な場合があります。楽ナビの形式が判ると回答し易いですね。
車両側に追加する、他のオプションの関係で、バックカメラと同時取り付け不可能な組み合わせはあります。
(アクセサリーカタログを参照してください)
社外品のバックカメラ取り付けは、取り付け位置により見た目の印象や映りに差が出ますので、
ハスラーの過去スレ等参考にして下さい。
ナンバープレート上部付近に取り付けている方が多い様です。
書込番号:19749977
 4点
4点

>すすすゆうさん
やっぱりですか?
セレクトビューカメラについて調べるとRCA端子が出ているとのことなのでいけるな、と思っていましたが
ディーラー担当が出来ないって言ってるところが気になりまして・・・
書込番号:19750419 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

mugicha さん おはようございます。
ハスラーJスタイル(Uじゃない旧型)のメーカーオプションのバックカメラや、
標準でスマホナビ付きのハスラー(こちらも旧型)のナビを社外品のナビに交換する場合は、
RCA004H等の電源ユニットが必要になりますが、
スズキアクセサリーカタログのセレクトビューバックカメラの場合は電源ユニット部が付属しているので
カメラの映像出力端子はRCAピン出力になっていますね。
多くの楽ナビはRCAピン入力端子を標準で持っていますので、そのまま接続できます。
ハスラー等のスズキ車の場合は、社外ナビに、
スズキのメーカーオプション(または標準装着)のカメラの場合、スズキ純正電源ユニット(または互換品)を使用。
スズキアクセサリーカタログのセレクトビューバックアイカメラの場合、そのまま接続OK
の場合がほとんどです。
ディーラーは保証等の問題もあるので、社外品との組み合わせは出来ないとしてしまう場合も有りそうですね。
書込番号:19750768

 5点
5点

>すすすゆうさん
丁寧にありがとうございます
>rin.hanaさん
どうでしょう?すすすゆうさんの言う通りなんだかんだ手軽なのはセレクトビューバックカメラのような気がします
書込番号:19750877 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>すすすゆうさん
早速の御返事ありがとうございます。
詳しく説明して頂き感謝しております。回答頂いた説明文を担当者から部品屋さんに説明してもらう事としました。
後はその結果次第となりそうです。
ちなみに予定のナビは、AVIC-RZ33辺りを検討しております。
>mugichaさん
私もローンの組直しとかもあるのでそのままで行きたいと思っています。いつも早々のお返事ありがとうございます。
書込番号:19750948
 1点
1点

>rin.hanaさん
セレクトビューバックカメラって全方位じゃないですよね??ボタンで上からの画像と、ラインを合成したものが映し出されるものでしたら全然普通につけられますよ??私のハスラーは純正のカメラにディーラーオプションの楽ナビにしましたが、その後社外のサイバーナビに変えました。
カメラのコントロールユニット自体が運転席の下にあり、そこはRCAの端子があるのでポン付で楽ナビの時と同じようにサイバーナビにも映し出されてます。
多分部品屋さんがしらないだけではないでしょうか??
書込番号:19751740
 4点
4点

>たかしくんですさん
そうなんですね。付くんですね。
予定していたバックカメラは、C9RUの方のセレクトビューアイカメラです。
たぶん、田舎なのと正規のディーラーではないため、無理なのかもしれません。
装着依頼する所から純正ナビではないと対応できないとの返答だったので、今回は社外品ナビ+同メーカー外付けバックカメラになる予定です。ドアハンドルにバックカメラを加工してもらいます。
皆さまたくさんの助言ありがとうございました。無知な私でも分かりやすい返答で助かりました。
また何かあれば相談させて下さい。
書込番号:19751776
 1点
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,713物件)
- 
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
 
- 
ハスラー ハイブリッドX ナビ・フルセグTV・CD/DVD再生・Bluetooth・Rカメラ・LEDライト・ソナー・追突軽減ブレーキ・ETC・シートテーブル・シートヒーター・ステリモ・ACC - 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
 
- 
- 支払総額
- 174.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
 - 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2.4万km
 
- 
ハスラー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ アイドリングストップ - 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
9〜205万円 
- 
10〜207万円 
- 
19〜450万円 
- 
6〜181万円 
- 
7〜202万円 
- 
13〜256万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
29〜156万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
 
- 
ハスラー ハイブリッドX ナビ・フルセグTV・CD/DVD再生・Bluetooth・Rカメラ・LEDライト・ソナー・追突軽減ブレーキ・ETC・シートテーブル・シートヒーター・ステリモ・ACC - 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 
- 
- 支払総額
- 174.7万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
 
- 
ハスラー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ アイドリングストップ - 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 











 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


