ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,104物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 26 | 2015年1月2日 14:32 | |
| 18 | 6 | 2015年1月2日 13:33 | |
| 67 | 39 | 2014年12月29日 20:28 | |
| 14 | 6 | 2014年12月26日 21:08 | |
| 16 | 11 | 2014年12月26日 15:40 | |
| 7 | 8 | 2014年12月24日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
雪道走行するので 車の下廻りの洗浄に
家庭用の高圧ジエット洗浄機の購入を
検討中ですが 皆さんの中で使われている方
使った感想や お勧めの機種などを教えてくださると 助かります。
また 皆さんの塩カル対策も教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18315306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケルヒャー K 2.900とアンダーボディスプレーランス買ってみましたが、威力がありすぎてしっかり支えてないと車体か地面にノズルをぶつけてしまいそうです。
(買った当初は洗車など自分でやってましたが、自宅の蛇口の不具合などもあり現在ほぼ休眠中…)
>また 皆さんの塩カル対策も教えて下さい。
冬になってからは、下部洗浄付きの自動洗車機まかせになってます。
書込番号:18315534
1点
ナイトウォッチさん
返答ありがとうございます。
威力がある方がいいと思いましたが デメリットもありますね。 参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18315606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
水道用のホースでも。
先が変化するモノを使っています。
問題は凍結なので暖かい日に洗浄するか、暖房等で十分乾かせられるか。
洗車時にお天気でも、冷たい風でボディは凍結。
そんな時は諦めも肝心。
書込番号:18315702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは(^_^/
高圧洗浄機 洗車前の泥落としに重宝しています
静音タイプがお勧めです
ケルヒャーだとナイトウオッチさんの買われたケルヒャー K 2.900ですね(小型タイプ)
東西でのHZ指定があります
自吸い機能もあるので水道の無い場所でも使えて便利です(水源必要)
自分が買ったときは小型タイプが出る前だったので静音・大型を使用中です。
書込番号:18315774
1点
レッドカプチさん
返答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます
書込番号:18315940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日 Karcher アンダーボディスプレーランスを購入し記事にしてますのでご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1468704/car/1703197/6614136/parts.aspx
反動が強いので女性だとちょっとキツイかなあ?
反面ルーフとか高所は洗いやすいかと思います。
書込番号:18315965
4点
>>f-riderさん
とても打ちやすそうなパターですね(違)
どうも、雪国の(・ω・`)してやんよです。
冬の自宅での洗車は
「タイヤが凍る」
「ガラスが凍る」
「駐車場が凍る」
「水道管が凍る(洗車後の水抜き忘れ)」
「自分が凍る(風と飛沫で水浴び状態)」
ので、市内の屋内コイン洗車場を利用しています。
300〜500円程度ですし、ノズルの形状もパターっぽい(まだ言う)のがあるので助かってます。
ものぐさなので、冬の高速道路走行後くらいにしか腹の下までは洗車しませんが…(;・ω・)
書込番号:18316200
6点
f-riderさん
返答ありがとうございます。
画像投稿でわかりやすいです。
やっぱり女性では 操作が少し大変ですかね?
書込番号:18316511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
してやんよさん
返答ありがとうございます。
ハスラーの前に乗ってた車が 下廻り洗浄を
ほとんどしなかった為 (塩カルのあとの下廻り洗浄が必要なこと知らなかったので(*_*))
錆で ダメになりました。
なので ハスラーは 下廻りサビ止めコーティングを 購入時一緒にやってもらいました。
コーティングしてあっても やっぱり下廻り洗浄は やった方がいいのでしようか?
車のこと 無知なのでアドバイスお願いします
書込番号:18316527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前、別の車に乗っていた頃の話ですが、
札幌→新千歳間の高速道路を毎月のように走っており、ものぐさなので洗車は一切せず、
「下回り錆止め塗装してるし大丈夫だろ」
と適当に構えていたところ
夏の走行中にマフラーがもげて、ガランゴロンガランゴロンと・・・(´・ω・`)
ホイール、タイヤの傷みも早いですし、車が白い飛沫で汚れているのが見えたら洗車をした方がいいと思います。
書込番号:18316981
5点
してやんよさん
返答ありがとうございます^_^
前に乗ってた車も マフラーがとれかけたり
下廻りが骨組みしか残ってなくて 車検も
通らないとの事で ハスラー購入となりました
(逆にハスラーが買えて良かったんですが)
ハスラーは大事に乗りたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18317059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あ、高圧洗浄機、マイナスになる地域にお住まいでしたら、
使用後、水抜きをするのをお忘れなく・・・凍結すると簡単に壊れます・・・
オススメは、アイリスオーヤマFIN-801E 静音タイプ
http://www.irisohyama.co.jp/clean/washer/fin_801e.html
http://www.irisohyama.co.jp/clean/washer/far.html
西日本なら西日本用にしてくださいね。
FBN-402 静音&コンパクトタイプ
http://www.irisohyama.co.jp/clean/washer/fbn_402.html
でも充分かな・・・
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&CID=6200
別に、アイリスオーヤマの社員じゃないですからね。
書込番号:18317275
![]()
4点
忘れてました。
7番アイアンでも大丈夫です。
http://www.irisohyama.co.jp/clean/washer/far.html
あ、いやぁ〜寒いですよね・・・失礼しました。
(まったく、おっさんはこれだから・・・)
書込番号:18317422
3点
>やっぱり女性では 操作が少し大変ですかね?
女性でも水圧による反発力に耐えうる強靭な腕力があれば大丈夫ですよ(笑)
下廻りのクリアランスがあまり無い為にどうしても反発力は高くなります。
画像の様に地面を支えにすればレディーでも扱えますよ(^^)
パイプに傷がつくのが嫌でしたら接地するコーナーの辺りビニテでグルグル巻きにすればイイし
高圧洗浄機は車だけでなく家庭でも使えるので一台あれば便利だと思います。
書込番号:18317656
3点
まきたろうさん
画像付き投稿ありがとうございます。
とても参考になりました!
種類もいろいろあって 選ぶのもわからないので助かります。
ありがとうございます。
書込番号:18318649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
f-riderさん
いろいろとアドバイスして頂き ありがとうございます。
あと強靭な腕ですので大丈夫かと思います(笑)
書込番号:18318661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
下回りコーティングの被膜強さは、やはり施工依頼したところに確認すべきでしょうね。
車をリフトアップした時にこれの再施工必要有無を確認した方が良いかも。
何れにしても。融雪剤はこまめな洗浄が必要と思いますので、他の方の紹介されている
ケルヒャー K 2.900は、優れものと思います。
排気回りが過熱時に洗浄するのは、あまり良くないと思いますので、少し冷めてから?
下回りを洗う時って、結構適当ですよね?
私は、ブラスチック製の大型カガミを下に置いて、泥汚れも確認して洗ってます。
結構、この汚れに塩カルも多く含まれてます。
もちろん、タイヤハウスや、足回りの洗浄も必要と思います。
頻繁に洗浄の必要の無い所にお住まいなら、洗車屋さんで下回りだけ洗ってもらうと、
これらも全部きれいにしてもらえます。(¥800-)
最近は、私は無精して洗車屋さんにまかせっきりです。
書込番号:18320067
4点
4wDフリークさん
返答ありがとうございます。
サビ止めコーティングですが約3万円施工でした。高かったけど 車屋さんは これをやっておけば 安心 かなり大丈夫と言われました
それを信じてますが 前回の件もありますので、こまめに下廻り洗浄をしようと思います
書込番号:18320301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お話しに水を差してしまいますが、家庭用の高圧洗浄機ごときで車の下周りを清掃しても大して効果はないのではないでしょうか。理由は簡単、水量が少なすぎるのです。
「大量のの水で洗い流す」という洗い方でないと一度乾燥してしまった融雪剤は落とせないですよ。手軽に自宅で清掃したいと言うことでしたらありだと思いますが、繰り返し念入りに洗浄することになりますから、そのおつもりで購入されて下さい。
かく言う私はガソリンスタンドの高圧洗車機でガンガン水をかけて洗浄しています。1シーズンでもそれほどの回数はやりませんから、自宅でやる為の機器購入費と水道代の方が高くつきます。
書込番号:18326662
0点
噴射水圧で洗浄するものと思います。
水量が違う?水道全開時の水量と比べどの程度違い
効果かどの程度違うのか?
比較検証したものでは無いのでは?
使ってみて、汚れ落ちを実感している意見に対抗するには、アバウト
すぎるのでは?
書込番号:18326810
4点
あけましておめでとうございます。
注意事項の追加です。
ラジエーター、というよりエアコンのコンデンサーのフィン、正面から見えるヒダヒダでわかるでしょうか?
あそこに当たらないように注意してくださいね。水圧でつぶれちゃいますので。
家庭用の高圧洗浄機ごときで思い出した次第です。家庭用舐めたらあかんです。
おおざっぱに落とすのであれば、家庭用も業務用も、どっちも効果かわらないと感じています。
高圧洗浄機は大量の水で流すのではなくて、高圧で吹き飛ばすもので、圧力は家庭用も業務用も大差ありません。
水量の多さは時間短縮にはなるでしょうけど、最も違うのは、耐久性です。
きちんと落とすなら、どっちでも落ちないです。ブラシでゴシゴシしながら水で流すしかないけど面倒です。
ただのホースに洗浄ガンだと、範囲が狭い上に、こびりついた、雪とか泥の塊は落とせないところを、
家庭用の高圧洗浄機だと簡単に落とせるので、下回りを気軽に適当に洗い流すだけなら便利です。
書込番号:18326972
3点
まきたろうさん
すみませんエアコンのコンデンサーのフィンがどれなのかわかりません。(*_*)
正面とは ナンバープレートを正面と見ていいのですか?
そう見て 下廻りを覗けば わかりますか?
それとも ボンネットを開いての確認ですか?
すみませんアホな質問ですが。
書込番号:18328052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボンパパがんばるぞ〜さん
助言ありがとうございます。
そうかもしれませんね。まあダメでも車の他の部分の洗浄に使おうと思います。
書込番号:18328055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤丸のところです。
この車だと、上がエアコンのコンデンサ−、奥にラジエーターが重なるようにしてあります。
下が、ターボとか言われる車についている、インタークーラーというものです。
石などがぶつかって多少つぶれていることが多いですが、気にしなくて大丈夫です。
なんか、ヒダヒダの隙間をブシューっと掃除したくなりますが、ガマンしましょう。
書込番号:18328581
1点
まきたろうさん
了解です^_^
ありがとうございました。
書込番号:18329123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
私も前車がマニュアルで10年以上乗りましたけど、
ハスラーの場合は自分が欲しかった
・各種安全装備
・ターボ
がCVTのみなのでそちらを選びました。
悩みどころですよね!
書込番号:18283956
![]()
3点
Ftomoさんお返事アリガトー( ^-^)ノ安全性ならオートマなのよね♪悩むーぅ(#^.^#)
書込番号:18283967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悩むくらいなら、マニュアルで良いのでは?
今時は、マニュアル車が少ないので 長く乗り潰すのなら良いと思います。
ただ、オプションが選べれないもどかしさもありますが…(^^;;
書込番号:18284167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MTに乗りたいのか?
ハスラーMTに乗りたいのか?
MTに乗りたい!
俺ならハスラー選ばない!
スズキにはスイフト、ジムニーって車がある!
逆にATのスイフト、ジムニーはいらん!
私はハスラーにしか興味無い!
ハスラーに乗りたいの!
その場合はスレ主さん専用で家族に迷惑かからなければMTで良いんじゃないの?
ただ元ミニさんの言う通りハスラーMTの選択肢は限られてますし
俺が気になってるハスラーj-style特別仕様も無いですよ(笑)
書込番号:18284188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ハスラーMTです
というかMTにしか乗ったことがないので
この選択肢しかなくw
そうですね
ギアは軽く 普通の感覚のMTだと思いますよ
燃費も他のMT車に比べたらいいと思います
ただ燃費と安全性はダントツでCVTに軍配があがるかと…苦笑
知り合いがCVTにのってますが燃費の差が激しいですw
自分の様に ハスラーのデザインで!MTじゃないと運転してる気がしない!というこだわりがないのであれば
CVTの方が良いかと思われます
ご参考までに♪
書込番号:18328881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>http://takubon.cocolog-nifty.com/nikki/2014/04/post-1350.html
↑
マニュアル車は、乗り方によって燃費は大きく違って来ます。
こちらの方は、実際にリッター26キロ以上ですし…
うちの嫁の乗り方だと、リッター16キロ程度です。orz
ギアチェンジを、2000回転くらいですれば燃費は良くなりそうだけど 後続渋滞を考えると難しいですね…(-_-;)
書込番号:18328948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー白黒ツートンの納車予定が決まりました♪
クーペ風エンブレムのシルバーメッキとエアラインで迷ってます。ホワイトパールに合うのはどちらでしょうか?
白黒ツートンまたは白でエンブレムがついてる実車を映像以外に見たことがないので教えて下さい。
書込番号:17999161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トラねこねこさんへ
はじめましてよろしくお願いします。
さて、白黒ハスラーは他のスレで多くの方が投稿されているのでご参考にされればよろしいかと思います。
過去のスレ主さんの投稿を是非閲覧してください、大変興味深いですよ。
納車までにいろいろオプションを物色されて、装着を待つばかりではないですか?
この待ちラーの期間がなんとも楽しいものですね。納車されましたら画像のアップをお願いします。
書込番号:17999211
2点
写真がドヘタですが、よろしかったら……。
ちなみに7文字セットで1400円くらい(3月の消費税アップ前、送料込み)自分で貼りました。
バックの画像は、何故か「エラー表示」になってしまい、3月の時もアップできませんでした。
自分の買った店の良いところは、失っても1文字単位で注文できるところです(過去スレを見てね)。
書込番号:17999298
2点
エアラインでなくヘアラインですよね?
私は天の邪鬼なので皆さんが付けてるクーペ風エンブレムには全く興味ないのですが
付けるとしたら前後メッキのライトまわりからの繋がりで
メッキでしょうね〜
白にヘアラインだと目立たないので
逆に控え目が良いのでしたらソレもアリかなとも思いますよ。
書込番号:17999312
2点
精神年齢40代さんへ
こちらこそ宜しくお願いします♪
思ったより納車が早くなったので喜びのあまり慌ててしまいました。先輩スレ主さんを参考に後3週間ワクワク過ごそうと思います。エンブレム取り付けに不安はありますが仕上がったら画像アップします。
ありがとうございました(^^)
書込番号:17999403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トラねこねこさん
こんばんは。
納車決定おめでとうございます。
メッキにするかヘアラインをチョイスするかは好み次第だと思いますが、私はヘアラインをチョイスしました。
メッキに比べ少々艶が落ちますね。
ボディーの色が違いますので、参考にはならないですかね。
貼り付け意外と大変ですよ、頑張って!
書込番号:17999471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車予定日確定おめでとうございますm(._.)m
f-rider さんが仰る通りと自分も感じシルバーメッキにしました!
非常に気に入ってます♪
書込番号:17999635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トラねこねこさん こんばんは
本物はちょうど中間くらいの感じなんですよね
欲しいんですけど、どこにもないです(T_T)
最近、ヘアラインは在庫切れか、ない時がありますよね
小まめなチェックがいるかもw
私は赤黒ですが、シルバーメッキタイプしてます。
書込番号:17999696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
end-man さんへ
写真ありがとうございます。
エンブレム高級感ありますね(^^)
確かに単品のほうが後々の事を考えるといいのかも。この迷いも幸せな時間です。
ありがとうございました。
ハスラー満喫ライフ拝見しました。さらにワクワクが増えました〜(^^)
書込番号:18000556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
f-rider さんへ
前回に続き、ご回答ありがとうございます。
はい!うかれてエアラインになってました。お恥ずかしい(^^;
色のバランスもいいようなのでメッキに決めました。せっかく着けるなら際立たせたいてすものね♪
書込番号:18000563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まつはなさんへ
写真アップありがとうございます。オレンジにヘアライン素敵ですね。
他の方のスレで、ディーラー(アリーナ)で張り付けしてもらったとあったので、聞いたら断られてしまいました。同じディーラーでも県も違うから仕方ないのか…。
でも絶対つけたいので頑張ります!!
ありがとうございました(^^)
書込番号:18000577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ白黒です。
これから宜しくお願いします(^^)
私のスレにシルバーメッキのクーペ風エンブレムを貼った画像があります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1979121_f.jpg
前から見るとメッキが所々にあるので、私はメッキが似合うと思いました。
白にヘアラインだと見えにくいかもしれません。
参考になれば幸いです( ´ ▽ ` )
書込番号:18000860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「マスキングテープ」と「定規」さえあれば、思ったより「簡単」ですよ(実寸どおり貼っても文字のボリュームにより微調整は必要。前スレを参考にしてください)。
だだし、前スレにあるように「脱脂」はお忘れ無く……。
ヤフオクでは「ハスラー7文字セット」で売っている時はありますが「高価」になります(昔、高いときは1万ほどしました。勿論片側で)。特に前後につけられると高価でした。
エンブレムは実際は、パールホワイトだと違和感がほとんどないため、注意していない他人から見ると、ほぼ「あってもなくても一緒」です。
要するに「自己満足」のレベルです(爆笑)。
しかし、この「自己満足」は、本人にとってはとっても大切ですので、大いに悩んでください(爆笑)。
(一時、アマゾンでソフトタイプで厚みがないものでアルファベット全てがのっているもの(シール)が、一枚500円(送料込み)だったけれど、まだ売っているかな?売っていたら2枚で前後オーケーです。見栄えは500円相当です)。
パールホワイト(単色・ツートンパンダ)は、エンブレムに厚み(または金・黒などの目立つカラーじゃないと)がないと「貼ってあるかどうかわからない」時もあります。
尤も、ほとんどの他人は「エンブレム」のことまで見てません。
ですので「ちょっと貼りたいけれど、お金はかけたくない」なら、ヤフオクなどの出来合いのものは「高価」ですのでやめた方がよいと思います。また万が一、文字が一文字はがれて無くなると一文字単位ではヤフオクでは売ってはいません。
自分としては、以上の条件により、一文字単位でも買えるお店(格安だけれど手間は多い)をオススメします。
実売店でも良いですし、ネットでも多数一文字単位でも売ってくれる店はあります。種類も探すと豊富です。ただし「実物」と「写真」は、実際に貼った場合、微妙にイメージは違います(尤もパールホワイト(パンダツートン)では違っても、本人以外の他人はほとんど見てない)。
書込番号:18000876
3点
たまたまごちさんへ
前回よりの回答ありがとうございます。
待ちラー卒業生まで3週間になりました。
ホワイトパールのオーナーさんが♪なら安心です。
シルバーメッキ楽しみです(^^)
書込番号:18000926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wtpmigda.さんへ
赤黒は最後まで迷ったカラーだったので、街で見かけるとガン見しちゃいます(^^)
オークションでも入札が凄いですね。これだけ浸透してきたら手軽に買いたいものです。
色はシルバーメッキに決めました。あとはオークションか単品販売にするか検討です。
ありがとうございました。
書込番号:18001415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
♪マメタロウ♪さんへ
こちらこそ宜しくお願いします(^^)
シルバーメッキいいですね。雰囲気かわりますね〜。内装もカスタマしててオシャレ。白黒って統一感あって良いですよね。いろいろ参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:18001543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご質問のとは少し違うタイプのミラーメタルをヤフオクでフロント、リアセットで8500円で落としました。
車はシルバーツートンです。
とても綺麗です!
ディーラーに貼ってくださいとお願いしたら、快諾してくれました。
また、リアのスズキエンブレム、アイドリングストップシールも取りましょうか?と言われましたが、環境ナントカステッカー?のみはがしてもらいました。
写真なくてごめんなさい、興味がおありでしたらまた写真撮ってコメントします♪
書込番号:18001585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
end-manさんへ
脱脂…頑張ります!!
エンブレム…そう、自己満足万歳\(^^)/
クーペ風エンブレムはこちらの地域では唯一ブラウンに貼ってあるのを走ってる時に見かけました。濃い色だと確かに存在感ありますよね。カッコ良かったです。白のいろんな方のスレの写真も可愛くて♪
いろいろ教えて下さってありがとうございます(^^)
もともと不器用なのでイロイロ検討してみます。
書込番号:18001631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遠足日和さんへ
なんて素敵なディーラーでしょう〜。
私は契約の時に言ったら保障出来ないからと断られ、昨日それでも良いからと言ったけど玉砕…
end-manさんに教えて頂いた物を購入して安くすませ、貼ってくれる業者を探そうかなどと迷走中です。もし良かったら写真アップお願いしますm(__)m
書込番号:18001679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トラねこねこさん
こんにちは。
そう!私も全く一緒です。
クーペ風エンブレムの貼り付けお願いしたら、保証出来ないと言う理由で断られました。
ディーラーと言うより担当者次第みたいな、気もします。
購入は単品で一文字単位で購入するより、セットされてる物が良いですよ。
貼り付け寸法の入った説明書みたいなのが添付されてますから。
でも、私の場合(不器用なのか)マスキングテープ、メジャー、ノギス、えんぴつ、アルコール(飲む用でなく、脱脂用)のフルセットで挑んだものの前後の貼り付けで2時間位かかっちゃいました。
器用な人がやれば早いのかなぁ〜。
書込番号:18002265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
雑な人はが速いんじゃないですか?
それぐらい慎重で丁寧に貼れる まつはなさんを尊敬します。
お金払うので貼ってくれませんか?ってくらいです。
書込番号:18002332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まつはなさんへ
こんばんは!!
スズキのディーラーではなくスズキ看板あげてる町の車屋さんのほうがイロイロ優遇してくれるのかもですね。今更ですが…
2時間の張り付けお疲れ様でした。
丁寧にされたんですね。
達成感ありますよね♪
毎日見るたびに嬉しくなりそうです。
アドバイスありがとうございました(^^)/
書込番号:18002789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FFFRMRさんへ
ほんと私も尊敬します。
そしてお願いしたいですよ〜(^ー^;A
書込番号:18002814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まつはなさんへ
まつはなさんは凄い!!!ご自身で2時間掛かりで張り付けされるなんて・・・。
それも、正確に張り付けるために色々準備されて正真正銘のハスラー命ですね。
ズボラで不器用な私ならお金を払ってでもやってもらいます。(;一_一)
チャレンジ精神も素晴らしいし、実践していることが尊敬の眼差しですよ。
同じオレンジ白の仲間として、DIYで他に実践されたら画像のアップを願います。
私はメーカーオプションのチェッカーホワイトのサイドデカールのみです、これもハスラーだからかな?
最愛?最恐?最強?の妻が自分のお金を出してもいいから着けようねと言った具合の惚れ込みようです。(^_-)
書込番号:18002871
2点
FFFRMRさん
フォローありがとうございます。
私もディーラーで玉砕されたので、自分で頑張ってみました。
でも、よ〜く見ると残念ながらお金取れるレベルには程遠いです。
自分で満足してるのでヨシ!としてます。
トラねこねこさん
ありがとうございます。
確かにそうかも、町の車屋さんの方が何かとサービス良さそうですね。
ディーラーで貼り付け断られて、なら自分でっ!って気になっちゃいました。
弄りたくと言うか、何かしたくなっちゃうんですよ。ハスラーって不思議とそんな車です。
改めて面白い車です。
納車されたら、運転以外も楽しんでくださいね。
個人的な見解になりますが、やってみたら(やれてみたらかな)クーペ風エンブレムの貼り付けよりバンパーを含めたフロント周りの着脱が全然早く出来ました。
精神年齢40代さん
恐縮です。
いつも、いつも温かいお言葉ありがとうございます
。
もうすぐ納車ですね。
いよいよ、乗りラー(?!)。
必ず、マイハスラーの写真アップお願いします。
年代、性別関係なく連休の時等に皆さんがどころかに集まれたら楽しい『ハスラー会』が出来そうですね。
もし実現出来たら、もちろん会長は精神年齢40代さんお願いします。m(__)m
書込番号:18003486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まつはなさんへ
そうですね、本当にこのメンバーでハスラー会が開催できたら凄いし、幸せですね。
しかし、私は会長という器のものではありません、ただ年齢を重ねてきただけですよ。
その分色々と経験をしましたし、営業の仕事を25年間やってきたので頭を下げるのが得意ですが・・・。
わたしなら人格・品位・温厚・ユーモア・ウィットに富んだ「ひなパパ0511」さんを推薦します。
ひなパパ0511さんは老若男女に好かれているし、皆さん尊敬の眼差しで見ていますよ。
女性陣にも頼りにされていますので適任では。女性陣なら「♪マメタロウ♪さんを推薦します。
♪マメタロウ♪さんは女性でありながらDIYを先頭を切って実行し、且つ皆さんへ成功例・失敗例を包み隠さず
披露していますからね。それに、彼女も老若男女に好かれているし尊敬の眼差しで見られていますよ。
如何でしょうか?
書込番号:18006646
3点
精神年齢40代さん
トラねこねこさんすみません、ちょっとお借りします。
ご謙遜を、精神年齢40代さんの書き込みフォローはいつも温かい気持ちになりますよ。
人格、品位、温厚、ユーモア、ウィットすべて精神年齢40代さんぴったりじゃないですか。
でも、仰る通り『ひなパパ0511さん』や『マメタロウさん』も素敵な方々ですね。
知識もあってフォローも鋭くて。
こちらの書き込みだけでも、楽しくさせて頂いているのに、実際皆さんにお会い出来たり車を拝見出来たらもっと楽しい時間となるでしょうね。
これからもよろしくお願いいたします。
トラねこねこさん、よろしければこの前の『素人DIY』のスレにも参加してみてください。
知識豊富な方々が沢山いらっしゃるので凄く参考になりますよ。
書込番号:18007004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連続レスすみません。
素人DIY…→超初心者DIY…の間違いです。
申し訳有りませんでした。
書込番号:18007027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車楽しみですね♪
エンブレム選びは取り付けたイメージが湧かなくて本当に悩みますよね
特に車がシルバーメタリックなので取り付け画像が見付からなくて
あまり目立ちすぎるのも嫌だし・・・浮いちゃうのもなぁ〜とか。
私の場合ブラックメッキとカーボンで悩み『カーボン』にしました
それに爪での傷防止でドアハンドルエスカッションも取り付けましたが
エスカッションがカーボン調なのでバランス良いかなぁ〜って【笑】
取付は細かい作業とか好きなので迷わず挑戦!!
『目盛りの入ったマスキングテープ』を購入して上下に貼り付け
後は定規で文字の間隔を図りながら取付ました
時間も20分程度で完了♪
メモリが無かったら凄く悩んで時間も掛かったと思います
価格も無地のマスキングよりはちょっち高いけど買って正解でした
ハスラーは4台目の車になりますがダントツでオプションにお金を掛けた車です
それだけ色々な意味で楽しめる車なんだと思います【笑】
書込番号:18007633
2点
『ハスラー会』ステキですね。
初心者の私にアドバイスや励ましを頂きとても心強いです♪ありがとうございました(^-^)
まつはなさん
何だか私も出来るような気持ちになってきました。
ハスラー生活満喫します\(^o^)/
書込番号:18009744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トラねこねこさん
こちらこそ、ありがとうございます。
私も一緒で、超初心者です。
でも、この初心者の私がこのスレの皆さんにの力をお借りしてフロント周り(バンパー一帯)を一人で外す 事も出来る様になりました。
トラねこねこさんでしたら、直ぐ出来る様に様になりますよ。
お互い勉強していきましょう。
意外となんとかなります。
ハスラーは楽しい車ですね、さすが遊べる軽!
書込番号:18009852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sheltiemackさんへ
ありがとうございます。納車予定が思ったより早くなり喜びと準備に追われています。
シルバーメタリックにエンブレムがカーボン!カッコいいですね。カラーによって雰囲気が変わって楽しいです♪良かったら画像アップお願いします。
目盛りつきのマスキングテープ便利なものがあるのですね。購入決定です。私の場合20分は無理そうですが(^^;
書込番号:18010094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
目盛りの入ったマスキングテープは確か300円ちょっと位だった気がします
私はイエローハットで購入しました。
普通のマスキングテープとは違う場所に置いてあったので
見付からなかったら店員さんに聞いてみて下さいねぇ
私のハスラーも着々と外観・・・オリジナル化しつつあります
ハスラーのアクセサリーカタログ以外にもたくさんオプションがあって
つい揃えてみたくなっちゃう【笑】
シルバーメタリックは陽のあたり方で印象が全然変わるから
天気の良い日に写真撮ってアップしたいと思っています
書込番号:18011199
0点
お久し振りです。以前はアドバイスありがとうございました。その後ヤフオクでエンブレム(シルバーメッキ)を落札したのですが旦那と休みのタイミングが合わず貼り付けを見送っていました。
ところが2週間前に駐車場で後方から追突され(無人だったので私は無事)ハスラーはバンパーからドア総取り替え…。納車2ヶ月…。まだ貼らずにいて良かったと思うしかないですね(T.T)
書込番号:18314267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トラねこねこさん
こんにちは。
追突ですか??
当て逃げなんてことはないと思いますが、
納車したてで修理なんて何とも残念です。
年末年始を挟みますから修理に時間が掛かりそうですね。
何はともあれ、お怪我がなくて何よりです。
私も以前、何者かに傷を入れられたいへん落ち込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17495249/#tab
犯人は未だ捕まっていませんが・・・。
落ち込んだ気持ちは、時間が解決するようです・・。
書込番号:18314350
1点
sige4さんへ
縦列駐車の時の運転ミスでの追突です。相手は知り合いだったので修理の保障はお任せしました。
ディーラーで確認したら修復歴となり事故車扱いになると言われました。今はまだハスラーCMを見れば落ち込み…。街で見かけると落ち込み…。
sige4さんも災難でしたね。相手がわからないのでは怒りの行き場所もありませんよね(`へ´*)ノ
ご心配ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18314451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トラねこねこさん こんばんわ そしてお久し振りです。
知り合いの方に追突されたのですね、それは大変お気の毒さまでした。
しかし、不幸中の幸いというか当て逃げではなかったので直ぐに対応出来たのですね。
すいませんm(_ _)m何のフォローにもなっていませんです。
わたしも前車のシエンタが2月1日納車で5月のGW中に自宅近くの道路で
一端停止無視の車に左側側面を追突されました。
当たる瞬間はまるでスローモーションのようでした。
助手席側のドア1枚と助手席側の後部ドア1枚を交換しました。
その時は、気も動転していて査定が事故車になることに気づきませんでした。
また、向こうが一端停止無視ですが当方もそろりそろりと動いていましたので
過失割合が8対2でした。向こうは営業車のリースカーで自分の懐が痛みませんが
当方は保険を使いましたので等級が大幅に下がりました。
気を使っていてもこの有様です・・・。やりきれませんよね。σ(´┰`=)
書込番号:18314718
1点
精神年齢40代さんへ
お久し振りです。前のレスの時はワクワクで今の状況は想像もしていませんでした。
こちらは雪国。いまこそハスラーを楽しみたかったのですが暫くは代車生活になりそうです。
精神年齢40代さんも3ヶ月でもらい事故とは…。
新車で事故車なんて悲しすぎです。車だけではなく体も心も大変でしたね。ほんとやりきれませんね(T^T)
書込番号:18315180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トラねこねこさん
こんにちは。
お知り合いの方だったのですか・・・。
何ともやり場のない気持ちお察しします。
必ず立ち直れる日が来ますので元気を出してください。
きっとまた楽しいハスラーライフが待っているはずです。
書込番号:18315360
1点
sige4さんへ
こんばんは!!
きっと時間が解決してくれますね。
ハスラーが退院して来るのを楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました(^^)/
書込番号:18317577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ドライブレコーダーを装着しようと考えているのですが、
ミラータイプだとレーダーブレーキセンサーが邪魔になるでしょうか?
どなたか使っている方いませんか?
また、それ以外のドライブレコーダーでも
ハスラーに装着お勧め機種があれば教えてください。┏|*_ _|┓
0点
ミラータイプではないですが。
ETCのアンテナと車検のとあるので手狭です。
電源はアクセサリーソケットの裏から取り出して内張り通してますので配線はなにも見えません。
ユピテルの現行機種ではないですが、昼間はナンバーまで見えます。
夜は車の動きは見えます。
書込番号:18299069
6点
いなかだもんさん、今晩は。
私は、ユピテルの 常時録画ミラータイプドライブレコーダー200万画素Full HD画質 DRY-FH220Mを使っています。
私は写真のように取り付けていますが、このタイプはドライブレコーダー本体を左右にずらして取り付けることができます。ですから、レーダーに干渉する心配はありません。
ただし、私はETCアンテナを写真の位置に先に取り付けていたため、私の場合はレーダーまたはETCアンテナのどちらかに、わずかに干渉します。
ただ、干渉によってケラれる部分は事故等の想定で必要となる画像部分には全く影響していないので、私はこのまま問題なく使用しています。
私のような位置にETCアンテナを取り付けていて、ドライブレコーダーを旅行の記録等を目的として使用したい場合は、ETCアンテナをもう少し右へずらすといいですね。
私は、このミラータイプ、気に入っています。
書込番号:18299175
![]()
1点
私もドライブレコーダーはいろいろ悩んで
JAFのドラドラ6にしました
けっこう大柄な筐体ですが
レーダーの左横に貼り付けています
レーダーサポート映り込むかなと思っていたのですが全然映り込みませんでした
安全運転支援付なので、レーンはみだしとか衝突しそうなとき等うるさく警告してくれます
最初は鬱陶しいなと思ってたのですが
今は何か言ってくれないとむしろ寂しく不安を感じますw
ちなみにリアカメラもオプションで付けたので後ろも撮れます
難点は値段が高い事かな
書込番号:18299562
2点
いなかだもんさん
こんにちは。
僕はユピテル製のDRY-mini1を着けています。
オート○ックスで取付け費込で1万でした。
取り付け位置は少し低いかなと最初は思いましたが、
慣れると全然気になりません。
画質とかは満足しています。
小型で安かったので、ちょっと心配でしたが実用上問題無いです。
見た目がスッキリするからミラー一体型の方がいいかもしれませんね。
書込番号:18301545
2点
Ftomoさん
ダージリンエクストラさん
エクストレーラーさん
コメット翁さん
書き込みありがとうございます。
今回、ハスラーに買い替えた原因が対向車のはみ出しによる正面衝突だったので、
事故原因の証明にはドライブレコーダーが必需品だと考えています。
同じ機能なら、出来るだけ目障りじゃない方が良いかな?
と思いミラータイプを検討していたのですが、
使い勝手は実際に使っている方に聞くのが一番なんですよね。
いろいろ物色してみると台湾製?とかも多いのですが、
性能的にはどうなんでしょうか?
もし使っている方がいましたら教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:18307940
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
札幌近辺在住です(´・ω・`)ノ
ディーラーにてボディのガラスコーティング30000円(税別)
と
斜体下回りのサビ防止コーティング(値段失念)しております。
ツルツルピカピカテッカテカ!
・・・というような効果はいまいち実感できませんが、元整備士の知人が「塗装が長持ちする、やるなら新車のほうが良い」というのでやってみました。
サビ防止は海沿い雪国青空駐車場の必須加工かと思います。
書込番号:18301763
0点
ボディーコートされるのは確かに綺麗に保つ
コツではありますが、それだけでは役に立ちません。
例えばコートしているから洗車をサボったり、
水洗いで洗ったり。
通常のシャンプーを使う理由は汚れ落としではなく
スポンジとボディの摩擦を減らす為です。
ですのでコートに過信せずシャンプー洗車は
必ず行ってください。
で、本題のコートですが新車であれば
ツヤエキスパート(ウィルソン)を
オススメします。値段は2千円もしません。
ガラスコートとしては失敗も少なく、
ゼロウォーターなどより遥かに硬い
厚い皮膜が出来ます。
ぜひ自分で行うと言う選択肢も考えてみて
くださいね。
書込番号:18302018 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
水洗いだけで、特に問題はないと思います。
大量の水を掛けて優しく撫でる感じで洗えば特に神経質になる必要はありません。
しかしながら、コーティング業者でも考え方は違ったりもします。
私のいたところの考え方は、スポンジ洗車はNGで 柔らかい布(合成セームなど)で大量の水を掛けて撫で洗いで流すが推奨でしたが、カーシャンプーで優しく洗車するという業者もいましたので…難しいですが (^^;;
カーシャンプーなどで洗いますと、余計にウォータースポットになったりとコーティング剤との相性にも関係はあるみたいですので施行店の説明の洗い方で行えば良いかと思います。
また、汚れ落ちが悪くなって来た場合は 専用クリーナーで汚れを落としたり、コーティング剤を更に塗り込む必要があります。
書込番号:18302138 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
精製水でも使わない限りウォータースポット(デポジット他)は
防げませんので。毎日水を流しながら水洗いしている展示試乗車の
ボディをご覧頂ければ自ずと回答は出るかと。
私なら(自分で行いますが)シャンプーを使わない業者には
車を触ってほしくないですね(^_^;)
書込番号:18303376
3点
皆さん、大変参考になりました。
有り難う御座いました。
これからも、ハスラー楽しく乗っていきましょう。
書込番号:18305998
1点
宗教みたいなもんでしょう。
まずそれを信じるか信じないか、そしてお布施が効いていると思うか思わないかは、本人次第。
書込番号:18306043
4点
カーシャンプーの溶剤が濃い場合は、ボディが黒や赤ですと 途端に真っ白な斑点模様になりますので注意が必要ですね…(^^;;
書込番号:18306196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。これだけは言わせてください。
「シャンプーに溶剤」とは意味がわからないのですが。
私の頭が悪いのか検索してみましたがシャンプーに関する事は
書いておりません。
「溶剤」というと洗車のカテゴリーでは基本的にガラスコート剤
などに含まれているものです。何故かと言うとガラス成分の粘度が
高い(ガラス成分なので当然ですが)から希釈するわけです。
硬化系ガラスコーティング剤の匂いを嗅ぐとシンナー臭いのは
その溶剤のためです。これを嫌う人も居ます。楽天などの業務用
なんて謳っているほとんどは溶剤満載です(笑)
能書きはこれくらいにして元ミニ乗り晴れ男さんの仰ることを
汲んで、シャンプーを流す際は大量の水でこれでもか!というくらい
流してください。特に隙間(グリルやミラーの隙間等)は後から
「やってしまった」と言う事も私もよくあります(笑)
ですが先ほど紹介したクリーミーシャンプーは泡立ちがよく
泡も柔らかい、値段もセールで798円(税抜き)で売っております。
1本あれば1年足りるかと思います。
中性、研磨剤なしなので安心して使えます。
シュアラスターのシャンプーより遥かに良い製品です。
書込番号:18306458
1点
横槍を入れて恐縮ですが・・・
推測ですが,「カーシャンプーの溶剤」の「溶剤」というのはいわゆる有機化学系の液体(アルコール等)のことではなく,単に「原液」ということが言いたかったのではないかと思います.
余談ですが,自動車用の洗浄剤でも,強力なものには「溶剤」(主にアルコール)が含まれているものもあります.
書込番号:18306594
1点
Ghostview2000さん
当たりです。フォロースレありがとうございます。m(__)m
原液が濃い場合は、斑点が出やすいです。
ボディが黒や赤の場合、洗車する際は最初に全体的に水を掛けてから部分的に分けて拭き取りした方が斑点やムラにならないです。
ボンネット部分を洗って、ある程度拭き取りをしてという風になるべく乾かないうちに拭き取りをする事で斑点や斑になりにくくします。
拭き取りは水分を最初に多く含ませて拭いて、その後に絞りきった合成セームなどで仕上げる感じで拭き取ります。
ルーフ、ボンネット、リア回り、サイドという風にパートで分けて拭き取りすると良いです。
書込番号:18306838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
文脈の流れから判断できず申し訳ありません。
原液、そうですね。希釈割合が書いてありますが
基本バケツに注いで泡立ててになるのでまず無理がありますね。
仰るように濃すぎるとなかなか洗い流せず染みの原因になります。
特に洗車場の高圧洗浄機は水量自体少ないですしね。
最近は泡が直接噴出するタイプも有りますがコスト的に?です。
泡にコシもないですし。
洗車用のポリバケツ(高さ30cmくらい?)にキャップ一杯を
入れて泡がバケツ一杯になるくらいがベストかなと思います。
書込番号:18307163
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今月19日に待ちラーを卒業し主に通勤で乗ってますが、スマホ連携ナビのmicroSDカードを挿入しようとしでも奥までカードが入りません(ーー;)カードの規格も間違えてないとおもいますが…何か他に原因があるのでしょうか?
書込番号:18300895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
感知もしないのですか?
奥まで入らない仕様かもしれませんし、上下の向きが逆で相手側が損傷したとかじゃないでしょうか
書込番号:18300914
1点
下の板状のノブはイジェクト用のボタンですか
書込番号:18300923
0点
SIどりゃ〜ぶ様
強く押しても入り込まず、やりすぎるとこわれそうで躊躇してます。もう一つ下は、イジェクトボタンではなくナビの地図のmicroSDカードが入ってて抜かないほうが良いみたいです。
書込番号:18300946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パピポコ さん こんにちは
そんなに奥まで入らないですよ
下より出てます。
カチッともなりませんし
そのまま再生出来ませんか?
書込番号:18300981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wtpmjgda. 様
そうなんですね(ー ー;)なかなか、感知しなかったので、もう少し奥まで入れなければと焦ってしまいました。仕事帰りにもう一度トライしてみますm(__)m
書込番号:18300993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
差し込み口は上ですよ。
カード表裏逆とか、対応していないmicroSDカードを使っているとか。
(HCまで)
書込番号:18301252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今、確認したら印字面は上で端子側は下です。
音楽ファイルはmp3は大丈夫ですが、WMAは再生しないモノもありました。
PC(WIN)でメディアプレーヤーで問題無く再生出来ていたので、そのままmicroSDにコピーしたのですが、再生しないファイルがあって悩みましたが、mediaGOでmp3へ変換して問題解決しました。
書込番号:18301791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひでたんたん様
先ほど、トライしましたら無事にmicroSDカード感知しました。おそらく、テンパってしまい逆に入れてたようです。ありがとうございました☆彡
書込番号:18302665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,782物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 192.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
16〜450万円
-
5〜179万円
-
3〜202万円
-
14〜246万円
-
11〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 192.1万円
- 諸費用
- 7.8万円































