スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

マフラーカッターともう一点……

2014/11/14 15:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ひとつは純粋にマフラーカッターを取り付けたいと考えているのですが、ツインのものにしたいと考えております。
車検を通り、加工不要のものでできれば安いものをご教授下さい。

またこちらはちょっと違った質問なのですが、テンペストパワーというところでシートを購入したのですが、商品が届かずにクレジットの決済も落ちてしまいました。
こちらの会社で同じ被害に遭われた方、もしいらっしゃいましたらどのように対応されたか教えて下さい。車の納車にあわせて購入したのにあんまりです……。

書込番号:18166741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/14 16:41(1年以上前)

「テンペストパワー」
ちょっと気になったので検索してみましたが、社長が危険ドラッグを使用・自動車を運転して事故を起こし逮捕されたようですね。
(気になる人は、検索してみてください)

スレ主さんが気の毒ですが、被害者が沢山いるようなので「被害者の会」を作って情報交換や対策等できないんでしょうか?
支払ったお金が戻ってくる事を祈ってます。

あと、スレの内容とはズレますが、ナンバープレートのフレームも規制がかかるようですね・・・。

書込番号:18166888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/11/14 16:59(1年以上前)

以下にURLを貼っておきます。もしかしたらどうにかなるかも・・・
http://cretatsu.com/knowledge/p_145.html

書込番号:18166931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/14 18:51(1年以上前)

テンペストパワーで、買い物した事があります。
イゾッタというイタリア製のブルー/ブラックのツートンの洒落た編み込みのステアリングカバーを購入しましたが、オーダー入れてからイタリアに直輸入の発注となり…振り込んでから到着するのに3ヶ月待ちましたが、確実に手元に届きましたよ (((^^;)

書込番号:18167183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/14 21:31(1年以上前)

http://review.rakuten.co.jp/shop/4/250620_250620/1.1/

最近の評価を確認したら、ちゃんと届いているようですね♪

ちょっと対応が遅いのは、今も昔も同じみたいですけれど。。。。

書込番号:18167748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/14 21:54(1年以上前)

とりあえずは,カード会社に連絡と言うことになるんでしょうね.

自分の場合は,カードではなく銀行振込でトラブルになりそうなことがありましたが,銀行が先手を打ってくれていて,事なきを得ました.

書込番号:18167839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2014/11/14 23:01(1年以上前)

みなさま、暖かいレスをありがとうございます……。
本当にハスラーのスレはみなさんが暖かい人たちで見ていて気持ちがいいです。

クレジット会社に相談したところ、私への請求はきてしまっているので停止はできないと言われました。
クレジット会社でその会社を調べてからまた連絡するとのこと……。
またその連絡には2、3ヶ月掛かるとのことです。
ネット被害の110番というところに聞いたところ、今回の一件で会社が倒産した場合、購入者への対応は一番最後になるそうです……。こんな理不尽なことってあるんですね。
お金が返ってくる云々よりも、楽しみに待っていたのにこんな形になってしまったのが非常に悔やまれます……。
10月の段階で問合わせた時には10/31にメーカーから発送予定です、との返答だったのですがその時には事件のことを知らず、ひたすら待っていたのも悔やまれます。11月に入ってから急に一切連絡が取れなくなってしまったので……。
被害届は出したほうが良いのでしょうか?

書込番号:18168119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/14 23:12(1年以上前)

マフラーカッターのほうですが。

マフラーカッターの過去スレ
マフラー又はマフラーカッターを取り付けした方いますか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17864849/#tab

書込番号:18168159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 21:41(1年以上前)

こちらのお店で、クラッツイオのエアーを注文しました!
9/25に注文して、手元に10/24に到着しました。

https://inform.shopping.yahoo.co.jp/tempest-power-online/contact.html

こちらからテンペストパワーに確認してみてください。

ヤフーショッピングに確認したところ、ストアが決算手続きをしなければポイントが付かないと連絡がありましたので
お店に問い合わせてみてください。

自分はポイントが付かなかったのでお店にメールをしましたら
3週間後位にポイントが付きました。

書込番号:18171376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/16 11:02(1年以上前)

> クレジット会社に相談したところ、私への請求はきてしまっているので停止はできないと言われました。
> クレジット会社でその会社を調べてからまた連絡するとのこと……。
> またその連絡には2、3ヶ月掛かるとのことです。

当該業者で物品を購入したことはありませんが,いろいろな情報から推測すると,事件以前にはそれなりの商売をされていたようですので,カード会社の力量に期待して良い知らせを待つのが得策なのかもしれません.

自分の場合は,完全に悪意を持った業者に引っ掛かった感じでしたので,銀行が対処してくれていなければ,泣き寝入りだったと思いますが,今回の件については,多少の期待は持てるのではないでしょうか.

書込番号:18173000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/11/17 00:07(1年以上前)

10/31に発送予定ですの連絡に悪意があるなら詐欺とかになるんでしょうが、それを立証するのは難しいでしょうね。ここで聞くより消費者センターあたりにどうすべきかを聞いてみては??被害届の提出の必要性もふくめて。

書込番号:18175761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/29 18:04(1年以上前)

スレ主様、
その後進展ありますでしょうか?

被害者スレ掲載されてますね。
『クラッツィオが届かない・・・やられました』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18218566/#tab

書込番号:18220083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信44

お気に入りに追加

標準

ハスラー 不備関係

2014/11/22 23:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

先日も投稿させてもらいましたが

色々口コミを見ていると雨漏りとかナビの不具合とか書いてありましたが質問です

急遽、増産し始めたハスラーはやっぱり急いで作っただけあって不備がたたあるんですか?

書込番号:18196011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/22 23:57(1年以上前)

増産すると言う事は工員を急遽増やさなければなりません、こうした場合大抵は非正規の期間工となります、車の需要は浮き沈みが激しいですから雇用を切り易い非正規工はメーカーにとっては好都合です。

非正規工は教育期間も短く何年も経験を積んだ熟練工と比べれば確実に劣りますからそうした経験不足や無理が祟ってトラブルに繋がっている可能性は充分考えられます。


書込番号:18196155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/11/23 00:02(1年以上前)

torokurozさんありがとうございます!
野球で言う急造投手と考えは一緒ですね
でもやっぱりちゃんと作ってくれるとディーラーに行く手間は省けると思うんですよね

俺のは大丈夫かな〜?

書込番号:18196176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/23 00:49(1年以上前)

雨漏りなんて増産以前からの話しで初期不良ですよ。

書込番号:18196289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/23 05:50(1年以上前)

>雨漏りとかナビの不具合

不具合は設計上の問題かと思います。

なので増産による人的なことには結びつかないので、心配は無用かと思います。

書込番号:18196568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 08:03(1年以上前)

シーリングゴムの設計と材質の変更で対応可能と思うので、組み立ては関係無いですね。

書込番号:18196732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/23 10:15(1年以上前)

車造りがどれだけマンパワーに支えられているか知らない人が多いですね。

機械が行う仕事にだってバラツキはあるのに人の技量や経験は全く無視出来るんですから、まぁ現場を知らないだけでしょうけど。

書込番号:18197011

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/23 10:23(1年以上前)

>知らない人が多いですね。

>まぁ現場を知らないだけでしょうけど。

偉そうに (笑)

書込番号:18197037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 10:25(1年以上前)

クルマに数ミリの精度を求められてもね。
組み立て違いで問題が起きるなら、クルマなんて、走ってるとねじれたりするわけで、設計の問題としか思えないんだよ。
携帯だって落としたら、グニャリと一瞬変形するだよ。
クルマ見たいな1t近い物の歪み具合と言ったらどんだけか。

書込番号:18197043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/23 10:30(1年以上前)

ハスラーの雨漏りの根本的な原因はドア周りの構造の問題じゃないですか.

部品交換とか調整などの場当たり的な対処だけでは限界があるんじゃないでしょうか.例えば,現時点で雨漏りが発生していない個体や,部品交換や調整で雨漏りが目立たなくなった個体でも,経時変化で雨漏りしそうな気がします.

細かいことはあまり気にしないのが一番じゃないでしょうか.

書込番号:18197060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/23 11:00(1年以上前)

最近の期間工は日本人以外も積極的に採用されてますから品質に変化あるのも判る気がします。

また社員登用された正規の期間工よりも非正規の熟練期間工の方が多いですよね。
非正規と一纏めに括るのは可笑しい気がしますが?

書込番号:18197142

ナイスクチコミ!1


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/23 11:14(1年以上前)

torokurozさん
俺 何か間違えた事 言ってる?

スレ主さんの雨漏りやナビの不具合に関しては
torokurozさん間違えてるよ。
増産とかマンパワー全く関係ないよ。

書込番号:18197182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/23 15:44(1年以上前)

雨漏りの不具合=設計上の問題とシーリング材やゴム製品とのマッチングの問題

ナビの不具合=ナビのメーカーの設計上の問題や最終検査の見逃しでハスラーの増産体勢ではなく、また別の問題

書込番号:18197907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/23 17:05(1年以上前)

>増産とかマンパワー全く関係ないよ。

設計やテストで問題が無くても不具合が出る車もあれば出ない車もある。
最終的には人の手で組み上げると言う不確定要素も可能性としては無視出来ないと言う話をしただけなんだが、何が間違っているのかな? それに全く新しい車や急遽増産の場合は現場は多少なりとも混乱するもの。

それとも車なんて誰が作っても同じだよって言えば安心出来た? 

書込番号:18198138

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/23 17:10(1年以上前)

↑ トンチンカンな人だなぁ (笑)

言っていることはわかりますし、いちいち言わなくても常識の範疇のことですよ!

書込番号:18198153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/23 17:30(1年以上前)

自動車メーカーの人(工場の人じゃないですよ)がよく使う言葉に「素性の良さ」というのがあります.もともと素性の良い構造をとっていれば,余計な制御や対策が最小限で済むということです.これは,主に性能に関わる部分を指した言葉ですが,不具合の類も同様のことが当て嵌まると思います.

ハスラーの雨漏り問題や風切り音問題にしても,構造的に「素性の良さ」が欠けているから,ちょっとした部品レベルの個体差や製造過程でのばらつきが,ユーザーに分かってしまうほどの不具合となって現れるんだと思います.

PS ナビ(純正ナビ?)って,何か不具合があったでしょうか?

書込番号:18198220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 17:34(1年以上前)

確かに組み立てる人も重要なんだけど、
そういう組み立てミスも許容範囲として設計されている。
さっきも書いたが、組み立て精度如きで問題が起きるなら、走っていたらもっと捻れたり歪んだりするから。
そういうのも全部シミレーションして設計されてる。
0.1mmの精度なんて、動かない家電じゃないんだから無理でしょう。

それでも材質の硬さ、柔らかさ、金型のミス等で問題が起きる場合がある。
今回は部品は対策済みだろうから組み立ての問題は少ない。

それとも組み立てる期間工をバカにした発言をしたいという事なのかな?

書込番号:18198238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/23 17:48(1年以上前)

> 確かに組み立てる人も重要なんだけど、
> そういう組み立てミスも許容範囲として設計されている。
> さっきも書いたが、組み立て精度如きで問題が起きるなら、走っていたらもっと捻れたり歪んだりするから。
> そういうのも全部シミレーションして設計されてる。
> 0.1mmの精度なんて、動かない家電じゃないんだから無理でしょう。

メーカーによりますが,大卒新入社員を実習ということでラインに入れたりしている現状もあります.もちろん,熟練度は期間工の方より劣ると思いますし,何より,現実問題として,いやいややってる人が多いと思います.

それでも,世界トップレベルの品質が保てているのは,ひとえに設計段階から,そういう人が作っても大丈夫な冗長性を持たせていること(ご指摘の内容)と,検査工程がしっかりとデザインされているからだと思います.

書込番号:18198292

ナイスクチコミ!4


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/23 22:34(1年以上前)

ハスラーの不具合より
torokurozさんの不具合が心配です。

ナビの性能と雨漏り問題を増産かなと気にしてる質問に何故マンパワが関係あるのか教えてくれる?

torokurozさんの最初の回答を見た時に?って思ったけどレスが増える度に可哀想な人と確定(笑)
マンパワは必要だけど今ピントがズレてる事に気付いて下さい。

書込番号:18199392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/23 23:06(1年以上前)

Ghostview2000さん
本当か嘘か都市伝説か何かわかりませんが4月5月生産の車は新入社員造ってるから「あかんでぇー」とか「昔」言ってましたわ(笑)

2014年の新型自動車が雨漏りなんてスズキさんもちゃんとしてくださいよ。




書込番号:18199539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/23 23:49(1年以上前)

FFFRMRさん

4月5月6月頃までは、ベテランが教育しながらなので それが終わってからの 7月8月9月くらいの製品の品質は落ちるみたいですよ f(^_^;

ちょっと慣れてからのミスや、雑さが出て来るみたいで…

書込番号:18199697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/24 10:14(1年以上前)

>言っていることはわかりますし、いちいち言わなくても常識の範疇のことですよ!

何だ、解ってたんなら釈迦に説法でしたね。

>それとも組み立てる期間工をバカにした発言をしたいという事なのかな?

10年20年と経験を積んだ熟練工と昨日今日の期間工でも同じ仕事だよと言うのも失礼では? 私は20年近くその道で食べている職人ですから技術や経験の大切さを言ったまででバカにするなどの気持ちは毛頭ありません。

>ナビの性能と雨漏り問題を増産かなと気にしてる質問に何故マンパワが関係あるのか教えてくれる?

全く関係の無い根拠と自信を逆に説明して欲しいですね、私に対する侮辱とも言える発言をする前に。

書込番号:18200885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/24 10:43(1年以上前)

でも非正規な期間工を馬鹿にする発言してますよね?
昨日今日始めた期間工というのなら判りますが、10年以上の非正規期間工も一杯いるんですがご存知ありませんか?

書込番号:18200983

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/24 10:53(1年以上前)

>10年20年と経験を積んだ熟練工と昨日今日の期間工でも同じ仕事だよと言うのも失礼では? 私は20年近くその道で食べている職人ですから

要は鬱憤がたまっているのですね ^ ^;

気持ちはわからなくもないですよ…

しかしここではスレチで頓珍漢なことですので‥、他で意見をお願いしますね。

書込番号:18201013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/24 10:58(1年以上前)

ナビなんてスズキが作ってる物じゃないので増産とかマンパワーなんて問題外そもそもの性能。
雨漏り 増産以前からの問題になっているので増産でハスラーラインに新たに集められた人達には関係ない事。

torokurozさんの言いたい事はこのスレ、スレ主さんの心配する事とは全くの無関係です!

これで理解してもらえるかな?



書込番号:18201037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/24 10:59(1年以上前)

うちも、マンパワーも凄いですけれど その前に車業界よりもシビアで万分の1の精度を求められる空の仕事をしています。
熟練者は、まだ余り居ません。(^^;;
1年も経てば、ベテラン扱いされます。
若い人材も多いですが、彼らはスキルも凄いですし
その前に、やはり設計の段階でしっかり管理されているので製品となっています。
50年先であろうと、誰が作業しているかが判り 不具合が生じた場合は罰せられます。
熟練者が凄くて、数年レベルの人材を小馬鹿にした発言は ちょっと残念に思います。

書込番号:18201043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/24 17:46(1年以上前)

>10年20年と経験を積んだ熟練工と昨日今日の期間工でも同じ仕事だよと言うのも失礼では?

【車両組み立て】に関しては、QCポイントをしっかり遵守し勤続年数にかかわらず同じ作業が求められます。

そして先に回答がありますが、上記の作業を行える組み立ての簡略化や分業の構成によって、メーカー側も作業者によるサービスの偏りが起きないように努めていますよ。

ましてや、モデルチェンジや細かな対策による仕様変更がある現場では、上記の様なメーカー側の努力が大事です。

単なる勤続年数と言う物差しだけで測られても困りますね。

書込番号:18202266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/24 17:56(1年以上前)

>>全く関係の無い根拠と自信を逆に説明して欲しいですね、私に対する侮辱とも言える発言をする前に。

すでに皆さんが説明している通りだと思いますか?
これ以上説明がいるんですかね?

書込番号:18202298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/24 20:07(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

>色々口コミを見ていると雨漏りとかナビの不具合とか書いてありましたが質問です

雨漏りは不具合とわかるのですが、ナビの不具合とは何のナビのどういった不具合でしょうか?純正スマホ連携ナビですか?

>急遽、増産し始めたハスラーはやっぱり急いで作っただけあって不備がたたあるんですか?
雨漏りの不具合は先に回答がある様に、増産前からありますね。急遽増産とは何月ころの事ですか?

私が思うに、
自動車生産は急遽増産は難しいですね。作業員以外にも、部品や場所の問題もあります。
ハスラーの場合、1月から5千台程度製造する計画でしたが、たくさん注文が来てしまいました。しかし、4月の増税後は注文が減ると考え、あまり増産しませんでした。
しかし、4月以降も注文が増えてきたので1万2千台位作ろうとしましたが、それから部品屋に注文してもすぐには来ません。(タイヤもナビもエヤバック等も、スズキでは作っていないんじゃないかな)
その部品がこない間に作る場所の確保です。新しく工場作るのは大変な決断なので、あまり売れてないジムニーとかの(ソリオかわからないが)ラインをハスラー用に変更してハスラーを2倍作れるようにした。
組み立てる人は、その人たちがハスラーを作るので、あまり増員しなくて大丈夫でしょう。

結果、急遽では無く、かなりゆっくり増産になったみたいで、効果が出だしたのは8月くらいからでしょうかね。
増産後の不具合とは、9月以降あたりから目立った不具合でしょうか?

雨漏りが目立ってきたのは台風の影響はあるかと思います。(これは目立ってよかったですね)
純正スマホ連携ナビの場合は、iOSのアップデートにより不具合はありましたが、これは増産とは関係無いですね。

書込番号:18202763

ナイスクチコミ!5


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/25 00:25(1年以上前)

私は基本的にはGhostview2000さんに近い考えです。
恐らくハスラーのドア周り(防水パッキン等)はあまり素性がよくないのでしょう、しかし同時期に作られた全ての車に同様の不具合が出る訳でもなく人為的なミスの可能性も考えられるとした意見は別に普通だと思います。

設計不良、部品段階での歩留まりの悪さ、組付け不良、ユーザー手に渡ってからの環境・使用条件。不具合には色んな要因がありその全てを否定するつもりなんて最初からありません、一つの要因として人為的なミスの可能性(他の雨漏りスレであまり語られていないため)を指摘したまでです。

「熟練度」に関しては様々な考えがあるでしょう、私の発言が一括りに派遣工=レベルが低いと捉えられたのであれば素直に反省しなければなりませんがその部分を一から十まで説明するのもまたスレッドの趣旨に反していると思い省かせて頂きました。

書込番号:18203963

ナイスクチコミ!1


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/25 12:02(1年以上前)

国会議員の釈明みたいでブレブレですね。

でもこれで終わりにしましょう。
お疲れ様でした。

書込番号:18204954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/25 14:22(1年以上前)

新造ラインや増設ラインではどうしても最終製品の歩留まりが悪くなるのは現場の現実です、ブレブレですか?

それよりもFFFRMRさんは私を「不具合や可哀想な人と確定(笑)」と言った事に対して少しは反省なり謝罪ははあるのかな? 

まぁ別にいいや、お疲れ様です。

書込番号:18205291

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/25 14:40(1年以上前)

結局の所、現行品は材質と形状が変更されているので組み立て時のミス(ディーラーで手直し後も再発してるし)ではなく、特定環境下でのウェザーストリップの不具合だったのでしょうね!

ワゴンRでの半ドアになりやすい症状の改善として、ゴムを柔らかく(ワゴンRでは硬いままなのでハスラーで実験?)したのが不具合の原因のようですよ!

車両取り付け側が、車体の状態により撓むことがあるようですね。

そもそもウェザーストリップの取り付けに熟練の技術(笑)

書込番号:18205325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/11/25 15:18(1年以上前)

ごく一部の人たち〜

暴れすぎです(笑)

色々、参考になりました
みなさんありがとうございます

書込番号:18205411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/26 00:20(1年以上前)

> ごく一部の人たち〜
>
> 暴れすぎです(笑)

内容の賛否はあるにせよ,それぞれ真面目に返答されてるわけですから,そういうレスポンスはどうかと思いますが・・・

> 急遽、増産し始めたハスラーはやっぱり急いで作っただけあって不備がたたあるんですか?

結局のところ,不具合(雨漏り)は初期の頃から発生し,未だに完全な対策がなされていないというのが実情じゃないですか.個人的には,多少の雨漏りがあったところで,実用上,問題はないように思います.どうせ,雨の日に乗り降りすれば,問題になっている雨漏り以上に車内が濡れるわけでしょうし・・・

書込番号:18207434

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/27 10:52(1年以上前)

>そもそもウェザーストリップの取り付けに熟練の技術(笑)


車なんて誰が作っても同じですよね、失礼いたしました。
ちなみに雨漏り場合はウェザーストリップ以外にもドアの建て付け不良とかも普通は疑いますけどね、確かハスラーの板でもドアの建て付け不備に関する板があった様な? 暇なら探してみて下さい。

書込番号:18212098

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/27 10:58(1年以上前)

>失礼いたしました。

やっと落ちつきましたか ^ ^;

書込番号:18212116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/11/27 11:24(1年以上前)

私のために色々、教えてくれてるのは非常にありがたいです
けどコメントしてくれた人同士で争ってるから言ってるんですよ

みなさんコメントありがとうございます

書込番号:18212173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/27 11:46(1年以上前)

いやぁ〜 やっと落ちついちゃいました。

JFEさんにも色色とご教示頂き感謝の言葉もみつかりません。
少々ドアが歪んで付こうがラジエターのフィンを潰したまま(そんなスレもあったな)出荷しようがそんなのは些細な事、性能には問題ありませんしね。

書込番号:18212213

ナイスクチコミ!0


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/27 20:58(1年以上前)

↑ ひょっとして自分が荒れた原因作った事に気付いてないのかな?(苦笑)


書込番号:18213677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/27 21:04(1年以上前)

気付いてないようなので
俺もJFEさんもエリズムさんも売られた喧嘩を買っただけですよ。

書込番号:18213711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/28 00:41(1年以上前)

> 少々ドアが歪んで付こうがラジエターのフィンを潰したまま(そんなスレもあったな)出荷しようがそんなのは些細な事、性能には問題ありませんしね。

また、問題発言してんの? ふざけてるとしか言いようがないね…orz

書込番号:18214658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2014/11/28 07:52(1年以上前)

>色々口コミを見ていると雨漏りとかナビの不具合とか書いてありましたが質問です

ナビの不具合なんてあったっけ?

書込番号:18215164

ナイスクチコミ!0


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/28 20:35(1年以上前)

ナビの不具合とか腐るほどあるでしょ...

書込番号:18216971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2014/11/28 23:06(1年以上前)

>ナビの不具合とか腐るほどあるでしょ...

たとえば?

ハスラーの純正ナビが低機能だという話はさんざん見たけど、不具合の話は見たことがない気がするなぁ。

書込番号:18217560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

今月頭にハスラーが納車されました。
現在、オーディオレスの状態です。

社外品のナビ、「サイバーナビ AVIC-ZH0099S」を買いました。
また、SUZUKI純正バックカメラも付けます。
取り付けはディーラーの紹介で取付業者さんに依頼します。
(オートバックスの持ち込みの取り付け費用は高いので、ディーラーさんに取り付け業者さん紹介してもらいました。)

取り付けるにあたり、「日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット」入るので用意しました。

しかし、取付業者さん、ディーラー曰く、NKK-S71Dだけで足りるかわからない。
不足品あれば取り付け業者さんが用意する。
取り付け作業しないとわからないと回答あり、NKK-S71Dだけで、サイバーナビ AVIC-ZH0099SとSUZUKI純正バックカメラを取り付けてもらえるのか不安です。

過去スレ見た限り、
・ハスラーはショートアンテナよりAMラジオの受信感度悪いのでラジオ気になるなら、
「カロッツェリア RD-HRA20 FM多重用アンテナ分配器 オプション」がいる。

オートバックスに相談すると
・サイバーナビ はトヨタ車向けのナビで汎用ナビではないので、電源ケーブル「カロッツェリア RDーN001」が必要。

ハスラーに社外品、「サイバーナビ AVIC-ZH0099S」
とSUZUKI純正バックカメラ取り付けるあたり、
「日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット」以外に必要なハーネス、機器ありましたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:18200407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/24 08:31(1年以上前)

>・サイバーナビ はトヨタ車向けのナビで汎用ナビではないので、電源ケーブル「カロッツェリア RDーN001」が必要。

サイバーナビ AVIC-ZH0099Sならばトヨタ車用ではありませんよ、RDーN001は不要です、オートバックスは何を言ってるんだか
Wの付くワイドモデルならばトヨタ車用なのでスズキ車に取付するのならばRDーN001が必要です(例 AVIC-ZH0099WS)
https://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=5


スズキ純正のカメラを社外ナビに使うのならばRCAに変換するアダブターが必要ですね
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
さらにサイバーナビならば専用の端子なのでRCA接続のカメラを使うには「RC-C100」が必要です
https://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=5 


ラジオの件については判りません。

書込番号:18200528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/11/24 09:38(1年以上前)

北に住んでいます さん
早々の回答ありがとうごさいます。

スズキ純正のカメラを社外ナビに使うのならばRCAに変換するアダブターが必要である事を教えていただきありがとうございます。

ラジオの件は、以下のリンク先でラジオ聞くのであれば必要と認識しました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17427573/

社外のナビ取り付けの際に不足品発生による、不足品調達と取付日再設定に一週間から発生します…>_<…

取り付け後のラジオの受信感度悪いなどのあった時、
改善に取り付け工賃が発生しそうなので、
ナビの取り付けのを1回で、可能な限り不備無くしたいです
…>_<…

書込番号:18200731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/24 10:08(1年以上前)

カロの楽ナビですが、後付けのヘリカルショートアンテナとの併用で使っていますがラジオの感度はマズマズ良いですよ (^^)d

以前の車両の方が、ラジオの感度は悪かったです。

書込番号:18200856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/24 21:21(1年以上前)

SUZUKI純正バックカメラの型式によっては必要な部品が変わりますよ。
確認したほうが良いでしょう。

アクセサリーのセレクトビューバックアイカメラの場合はRCA端子になってます。

書込番号:18203115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/11/24 22:40(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男 さん

ラジオの回答ありがとうございます。
ディーラーに相談したら、30年販売してきてブースターつけた人はいなく、つけてもあまり変わらない、そんなもんだと回答いただきました。
どうしてもつけたいなら、工賃変わらずにつけてくれことになりました。σ^_^;
ーーーーー

すすすゆう さん

バックカメラの回答ありがとうございます。
SUZUKI純正バックカメラの型式は、
すすすゆうさんの言う通り、アクセサリーのセレクトビューバックアイカメラとバックドアハンドルです。

こちらもディーラーに相談したところ、
取り付け中にカメラ端子変換コネクターが必要となったら、
ディーラー側で早急に用意して取り付けてくれる話となりました。
ーーーーー

書込番号:18203494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/24 23:04(1年以上前)

スレ主様こんばんは。
ディーラーが親切でよかったですね。

スズキのオプションのパイオニア製品はAMラジオは問題ないのですが、オートバックスとかで売ってるのは、ハスラーだとAMダメなんです。

スズキオプションとの違いはナビ本体にあるのでは無く、付属品に在ります。
スズキオプションにはAMラジオの受信を改善する部品が同梱されてます。(ブースターではありません)

しかし、この部品はアルトとかジムニーとかの、ロットアンテナの車種には不要なので、ディーラーに余ってるかも。
もし余ってて貰えればブースター買わなくても大丈夫ですよ。(短いアンテナケーブルです)

書込番号:18203617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/11/24 23:44(1年以上前)

すすすゆうさん

ラジオの回答ありがとうございます。

スズキオプションのAMラジオの受信を改善する部品の
短いアンテナケーブルの型番か製品名、ご存知であれば教えて頂けないでしょうか。
短いアンテナケーブルだけでディーラーに伝わるのか不安なので。…>_<…

型番か製品名をディーラー伝えて、アンテナケーブル買えるか聞きたいと思います。
ーーーーー

書込番号:18203822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/25 00:00(1年以上前)

すいませんが、型番わかりません。
ディーラーオプションナビの付属品で型番は書いてないと思いましたよ。
これだけ注文出来ると良いんですが。電源系のハーネスもスズキ用のが注文で買えれば取り付けも楽になるんですけどね。
スズキのお店でオプションナビの取付説明書をダウンロードしてもらえば確認出来ますよ。
(ダウンロード先のURLが書いてある用紙がオプションナビに同梱されてます。私は見たことはありますが持ってません )

書込番号:18203875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/11/25 01:06(1年以上前)

すすすゆうさん

早々の回答ありがとうございます。
AMを問題なく受信するためには、短いアンテナケーブル以外に電源ハーネスもいるとのことでしょうか。

オプションナビの取付説明書は、手元にないのでディーラーに確認してみます。
ーーーーー

書込番号:18204056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/25 12:18(1年以上前)

スレ主さま。こんにちは。

書き忘れましたが、短いアンテナケーブルのの名前は「アンテナ延長コード」です。

電源ハーネスは社外品ナビ付属のハーネスと、日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キットのハーネスを接続すればOKです。

スズキ純正オプションのは要りません。入手できれば便利というだけです。
便利な理由は社外品ナビ付属のハーネスと NKK-S71Dが一体となった形状をしているので、取り付けミスが減り、取り付け時間の短縮になります。


結果として、最低限必要なハーネス類は
日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット
北に住んでいますさん紹介のバックカメラ接続ケーブル RC-C100(これもディーラーに余ってるかも)

AM聴くなら
アンテナブースター(または先のケーブル)

スマホとか連携するならナビ背面に接続する
パイオニアナビオプションのUSB機器接続ケーブルやHDMIケーブル、iPone接続ケーブル

ETCやDSRC接続するならナビ連動接続ケーブル

その他
ビーコンレシーバー
VTR接続ケーブル
とかお好みで用意して下さい。






書込番号:18204985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/11/25 12:52(1年以上前)

すすすゆうさま。
早々の回答ありがとうございます。

amを聞くなら、パイオニア製のブースター orアンテナ延長コード(先のケーブル)。

iPhoneと連携とDSRC接続もする予定ありましたので、確認させてください。
・iPhoneと連携するには、ナビ付属品のUSB機器接続ケーブルでは、連携できないのでしょうか。
HDMIケーブルとiPhone接続ケーブル (lighteningケーブル)は確保してます。

・パイオニア製DSRCの取り付けるのですが、ナビ連動接続ケーブル も別に必要ということですか。?
オートバックスではパイオニア製DSRCのみ買ったら、取り付けれると聞いて安心してました。
ーーーーー

書込番号:18205092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/25 13:39(1年以上前)

パイオニア製DSRCならナビ連動ケーブル同梱なので、大丈夫ですね。

HDMIケーブルとLightningケーブル確保してるのであれば大丈夫です。
USB延長ケーブルは黒端子(iPhone等接続用)と茶端子(データ通信モジュール)のが付属してますね。

なにも必要ありませんでしたね。
失礼しました。
(iPhone4だと若干接続ケーブルが変わりますが)

書込番号:18205203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/25 14:39(1年以上前)

あら、スズキ純正カメラはRCA端子なのですね
だったらRCA変換アダプターは不用です

後は、サイバーナビなのでRCAからサイバー専用端子に変換するRD-C100を用意して置けば良いです

先レスでRC-C100と書き込みましたが、RD-C100の間違いです
重ねてお詫びします。

書込番号:18205323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/25 16:42(1年以上前)

あ、
ほんとだ。
私のカキコミの所もRC-C100って書いてました。
スイマセン。

書込番号:18205574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/11/25 19:25(1年以上前)

すすすゆうさま

iPhoneと連携とDSRC接続の回答ありがとうございます。

AM受信の件で、過去の口コミ内容含めて気になったことありましたので、
確認させてください。
(過去の口コミ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17427573/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17284206/

・AM受信を確実するには、以下のどれをつけたら一番感度がよいでしょうか。
1.パイオニアのアンテナラインアンプ 「RD-HR20」
2.エーモン 2070 アンテナ延長コード
3.ロットアンテナ
4.本口コミのすすすゆうさまからの回答にあった、
 スズキ純正アンテナ延長コード(AMラジオの受信を改善する部品(短いアンテナケーブル))

「日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット」にアンテナ延長コード的なものは、
付随していないという事でよろしいでしょうか。
-----

北に住んでいます さま

RCAからサイバー専用端子に変換するハーネスは、「RD-C100」ということ了解しました。
ありがとうございます。
-----

書込番号:18206050

ナイスクチコミ!0


s_haraさん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/25 21:05(1年以上前)

私は、フレクロにAVIC-ZH0099Wを取り付けました。
はじめは情報がなかったため、AMが受信できなくて、
困りましたが、RD-HRA20を取り付けて、感度はよくなりました。
ただ受信アンプを使っているためか、電波状況が悪くなると、
音がひずんで聞こえます。

書込番号:18206468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/25 23:56(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

AM受信を確実するにはRD-HRA20が1番良いと思えますね。
理由は、この商品はカロッツェリア車種別JUST FIT フィッテングガイドで推奨されています。
推奨されている物はRD-HRA20とRD-FD20だけです。電波増幅器ですね。

次はスズキ純正オプション付属品のアンテナ延長コードです。これは純正で実績がありますが、電波を増幅する機能はありません。正常受信するための物です。感度上げるためと言うよりは、受信出来ないのを出来るようにする物です。
(ハスラーの純正ショートアンテナがキチンと装着しているか、外しちゃったか位の違いです。又は、ロッドアンテナで言うと、伸ばしているかたたんでいるかの違いくらい変わります)

確実に改善できるのは上記の物と思って下さい。


他社のブースターやアンテナケーブルは性能を保証するものではありません、たぶん改善できます(個人的には実績は在ります)が、失敗する可能性もあります。試してみないとわかりません。

ロットアンテナの変更は、基本は長いほうが受信感度は良くなりますが、ハスラーとカロッツェリアの相性(アンテナインピーダンス)の改善を共に考えねばならず、とりあえず正常受信出来てから感度UPのための追加を考えたほうが良いと思われます。

本来はラジオの受信はナビのチューナー部からアンテナまでトータルで改善策を考えるべきでしょう。アンテナだけとかケーブルだけとかブースターだけの交換でAM受信が良くなってもFMの音が汚くなってしまう事も在りえます。車両のノイズを増幅してしまう場合もあります。一部の局だけ悪くなる場合もありますよ。ちょっとしたアンテナ端子の形状やケーブルの太さ長さでも変わります。(全然変わらない場合もありますが)
こんな感じを楽しみながら部品選びができるなら、後日色々試してみるのが良いでしょう。
(インピータンスマッチングの考え方の説明は私の能力では勉強不足で出来ません)

NKK-S71D にはアンテナ延長ケーブルは付いてません。
普通のアンテナ延長ケーブルの本来の使い方は車両側のアンテナケーブルが短かくてナビに接続出来ない場合に用います。

書込番号:18207343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ガリソン満タン

2014/11/18 13:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

みなさんこんにちは!

久しぶりのスレです(笑)

11月29日に白黒ハスラーG 4WDを納車予定なんですが…ちょっとした質問なんですが…
ガソリン満タンにしてもらって、納車した方いらっしゃいますか?私は頼むか迷ってて…(^_^;)

どのくらいいらっしゃるのかなー?と思って聞いてみたい次第でした。
アンケートみたいなものですが、少しでもご協力を頂ければ幸いです☆

書込番号:18180286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2014/11/18 13:18(1年以上前)

すみません…タイトルが間違ってました!Σ(×_×;)!

ガソリン満タンです!!

書込番号:18180293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/11/18 13:20(1年以上前)

ドリカムレジェンドさん

納車までもうすぐですね(^^)
寒くなりましたが、体調はいかがでしょうか?
私はガソリン満タンにしてもらいました。
希望ナンバーも。
でもこれは契約前にお願いしておかないと難しいかと思います(>_<)

書込番号:18180297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/11/18 13:27(1年以上前)

♪マメタロウ♪さんこんにちは!
返信待ってました!!(笑)

私は体調だいぶ良いですよ♪お陰さまで(*´∀`)
まだケガの示談はしてませんが…(笑)

契約前でないと難しいんですか。。ショック( ノД`)…

でも、一応だめもとで言ってみようかしらん…

あと、♪マメタロウ♪さん、みんからに登録しよーとしたんですが…認証用メールが届かなくて登録出来ません(^_^;)
拝見だけしてる状態ですよ(笑)

書込番号:18180311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/11/18 15:52(1年以上前)

ドリカムレジェンドさん

ガリソン(≧∇≦)全然気がつきませんでした(笑)
メールにフィルターかかってます?
一旦解除して、登録済んだらまた設定するとか(^^)
パソコンメールで登録するとか?
お待ちしてますよ〜♪
ガソリン満タン、ダメ元でお願いしてみて下さい(^-^)
最近白黒も良く見かけるようになりました。
人気上がってきたのかな( ´ ▽ ` )

書込番号:18180609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/11/18 16:22(1年以上前)

ドリカム レジェンドさん

初めまして!私は来月に白黒Gターボが納車予定です。私も契約時にガソリン満タンを交渉してなかったので、ダメ元で担当者へ言ってみます!

書込番号:18180651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/11/18 16:25(1年以上前)

♪マメタロウ♪さん
ありがとーございます!!

背中を押されたよーで、営業マンさんに連絡してみたら〜ガソリン満タンこっそりやってくれるそーです\(^o^)/良かったです☆☆☆

ありがとーございます!!

書込番号:18180657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2014/11/18 16:28(1年以上前)

ゴリchanさん 初めまして!

ハスラー白黒のお仲間なんですね♪
来月の納車、楽しみですね♪♪

ガソリン満タン、だめもとで言って見てください!
私みたいにオッケーの返事が来るかもですよ(笑)

書込番号:18180664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


るめろさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/11/18 17:26(1年以上前)

どうだろ・・
ガソリン満タン要求して「セコイ客」と思われるより、これから先の長い付き合いを大事にした方がスマートだと思いませんか?

オレならそうするけど、まっ人それぞれかな〜

書込番号:18180780

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/18 17:32(1年以上前)

もう契約済みで、来週納車であれば言わない方が大人です。

書込番号:18180795

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:88件

2014/11/18 17:43(1年以上前)

るめろさん、神護寺 京一郎さん、こんばんは!
言わない方が良いと言うご意見ですね!

私は言っちゃったので(^_^;)そういう考えもあるということで参考になります。(笑)
これから納車の方は…自分次第で…どーでしょーか??

書込番号:18180836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/18 20:10(1年以上前)

頼むか迷ってるって書いて有ったけど、言っちゃてたんですね。

書込番号:18181278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/11/18 20:14(1年以上前)

神護寺 京一郎さんこんばんは!

最初、迷っててスレしたんでしたけど…
今日、言っちゃったんです(笑)
すみませんでした…( ノД`)…

また質問ありましたら〜ヨロシクお願いしますっ!

書込番号:18181289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/18 21:05(1年以上前)

ドリカムレジェンドさんこんばんわ、お久し振りです

もう、すっかり体調も良くなっているようですね、安心しました。
さて、ガソリン満タンの件ですがわたしは契約終了後に、担当者に見送ってもらいがてら
ボソッと「ガソリン満タン」でお願いします、納車後に妻とドライブに行きたいのでお願い出来きますか?
とおねだりしました。
納車時に、担当者が同じくボソッと「ガソリン満タンにしましたよ」、って言ってくれました。
本当にありがとね、感謝しますと言って帰ってきた次第です。
まだ、日がありますので何かオプションを付ける事を相談しながらボソッと「ガソリン満タン」お願いね・・・。
と言ってみるのもダメ元かな?と思いますが、試してみたら!!!あくまでダメ元ですよ。┌(┌^o^)┐

書込番号:18181498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/18 21:08(1年以上前)

ドリカムレジェンドさん

すいません!!!全部のスレを見ずに返信してしまいました。もうおねだりしたのでしたね。
ドリカムレジェンドさんの元気なスレを見て思わず、後先見ずにポチってしまいました。

書込番号:18181507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/11/18 21:23(1年以上前)

精神年齢40代さん、こんばんは!&お久しぶりです☆

そんな出来事があったんですね♪
あたしも営業マンさんとは、すっかり仲良くなってしまいまして(笑)ご存知の通り…いろいろあったので(笑)

ダメもとで、お願いしてみたら〜こっそりしておくので大丈夫ですよ♪と即答を頂けました( ☆∀☆)

納車がいよいよです!
1129いい肉の日なので、みんながお祝いしてくれるとのことになり、焼き鳥屋で飲み会することになりましたよ♪楽しみです☆

また納車しましたら〜報告を兼ねてアップさせて頂きますので…ヨロシクお願いしますっ!

書込番号:18181556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/19 07:55(1年以上前)

燃料満タンサービスですか。
お店側の利益が大きい感じで購入されたのなら、良いかもしれません。

ついでに、新車納車後1か月および6か月点検時に、オイル交換もサービスはどうですか?

書込番号:18182702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2014/11/19 08:28(1年以上前)

ハスラーだと、満タンか半分かでガソリン代の差額なんて2千円たらず。
ディーラー側も面倒くさい客を相手に時間を取られるより、「サービスしましたよ」って体にしておいたほうが安上がりなんでしょ。

書込番号:18182779

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 18:58(1年以上前)

ガソリン満タンって担当さんの自腹なのでは?

書込番号:18184299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 07:42(1年以上前)

ガソリン満タンはセールスの自腹かもしれませんね。

ハスラーの燃料タンク容量は27L。
燃料代を税金等込で1L155円で計算。
納車直前に残り5Lだとして、22X155=3410円。
2000円は超えてる。残量10Lだとしても、17X155=2635円、2500円超えてる。
納車直前だと、給油警告灯が点灯している場合が多いらしい。ゆえに、残量5Lとして計算しました。

書込番号:18186091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/20 09:31(1年以上前)

2000〜3000円のことですから、営業マンの自腹でしょ。
気の毒だから言ってません。

書込番号:18186339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/11/20 11:32(1年以上前)

営業車用のチケットをチマチマ貯めていざという時に使うって聞いたことありますよー。

私的に、商談後の価格交渉はタブーと思ってます。
自分が商売してるので実際にお金払う時に値切ってくるお客さんいたらやっぱちょっといい気はしないですし、
今後の付き合い方も変わってきます。

具体的には次回の値段は高めに出します。最終的な金額で値切られてもつじつま合わせる為にです。

ですので、長い付き合いをするなら結果的に高くなる場合もありますよ。

書込番号:18186641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 18:18(1年以上前)

時々この手の話題を拝見しますが、あまり感心できません。
納車前の車をGSまで運転していき、ガソリンを入れてくるのですよね?
危機管理がなっていないというか、まともなディーラーならやらないと思いますよ。

買い手側も、実質お金をせびっているのと同じですから、矜持を持ちましょう。
もし、GSまでの道中で事故にでもあったら?
何事にもゆるい、昭和時代の悪習です。

書込番号:18198397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/23 19:05(1年以上前)

> ハスラーだと、満タンか半分かでガソリン代の差額なんて2千円たらず。
> ディーラー側も面倒くさい客を相手に時間を取られるより、「サービスしましたよ」って体にしておいたほうが安上がりなんでしょ。

あるディーラーでは,新車を店舗で引き渡す場合はガソリン満タン,自宅等で引き渡す場合は満タンサービスなし,というやり方をとっていました.営業マンの人件費を考えれば,ガソリン満タンで店頭渡しの方が「安上がり」なんでしょうね.

書込番号:18198550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/23 19:08(1年以上前)

ガソリン満タンの交渉くらい ドリカムレジェンドさんだけではなく、結構な割合で大勢の人がしていると思いますよ

営業の仕事柄、営業マンはクレーマー対応も常日頃からやっていますし それに比べれば特に何とも思ってないと思います。(この人はガソリン満タン言うんだな?くらい)

交渉なので、出来ればOKでしょうし ちょっと難しいのなら そこは、ちょっと難しいので勘弁してくださいと言われるだけの事で 後々付き合いがどうのこうのはないと思います。

もし、あると言うのなら ちょっと残念というか消費者としても そういうお店では購入したくないですね…

書込番号:18198563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/11/23 19:19(1年以上前)

> 納車前の車をGSまで運転していき、ガソリンを入れてくるのですよね?

メーカーで入れるガソリンの量は5L程度だと思いますので,満タンにするかどうかは別にして,ディーラーでいくらかはガソリンを入れないと,帰宅までにガス欠なんてことになっちゃうんじゃないでしょうか.

メーカーでもディーラーでも新車を自走させる機会はたくさんあると思いますので,ガソリンスタンドへ行く時のことだけを気にしても仕方ないように思います.

車の事故って,駐車場とか私有地の中で起きることも多いそうです.走行距離で正規化すれば,公道での事故率よりも高いという話も聞いたことがあります.

書込番号:18198598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地の改善

2014/10/25 17:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

皆様こんにちは
ハスラーX2WDを所有しております。

この車の揺れが大きい乗り心地に、少し不満を持っております。
冬に向けてスタッドレスタイヤを購入する予定があります。
そこで質問があります。
タイヤサイズを65や70や80にする方向は、この乗り心地改善に役立つでしょうか?

それとも純正サイズがベストなのでしょうか?

書込番号:18090929

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2014/10/25 17:30(1年以上前)

LUXMAN L505さん

スタッドレスはサマータイヤに比較して柔らかい傾向ですので、同一サイズでも乗り心地は良くなる傾向です。

反面、柔らかいスタッドレスは腰砕け感が出やすいです。

これをインチダウンして65偏平や70偏平に変更すれば、更に乗り心地の良化が期待出来ます。

しかしながら、腰砕け感も大きくなります。

つまり、スタッドレスでインチダウンすれば、ハンドリングの悪化も大きくなりますのでご注意下さい。


尚、タイヤのサイズ変更する場合でもタイヤの外径は純正サイズに合わせる必要がありますので、選択出来るタイヤサイズも限定されます。

書込番号:18090996

ナイスクチコミ!1


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/10/25 18:34(1年以上前)

はじめまして!
ハンネから察するにピュアオーディオ好きですね♪
私もです(^^)

まっそれはさておき
ハスラーの乗り心地ですが
タイヤ/ホイールサイズの変更で変化はでるものの、根本の改善にはなりません!

私はX4WDターボですが
ボディーの補強パーツでコーナリング中の挙動は激変しましたが
例えば高速道でのフワフワ感は変わりません。

素人ながらにこの乗り心地を変えるにはサスペンションやショックを変更するしかないと思いますよ。

書込番号:18091209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/10/25 21:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
f-rider様

的確で分かり易い、回答をして頂き有難うございました。
タイヤの扁平率変更は、プラスマイナスが有り
落としどころが難しそうですね・・・

サスペンションやショックの交換は
当方にとっては、少し敷居が高いです。(金銭面も含む)

f-rider様の体験談にあるように、ボディーの補強パーツが
フワフワ感は解消に至らないとは・・・

やはり根本を正さないと難しそうですね。

書込番号:18092096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/25 22:02(1年以上前)

RS-R のダウンサスを組んでいますが、ノーマルよりは遥かにマシにはなっていますが…やはり若干の揺れは出てまして、それがちょっと気になりますね。。。。
ショックアブソーバーの装着かストラットタワーバーも追加で入れないと完全ではないです。

おそらく、車高調だったら良いでしょうね (*´-`)


書込番号:18092146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/10/25 22:10(1年以上前)

軽自動車の場合、軽量なのとホイールベース&トレッドが小さいため、路面の影響を受け易く揺すられ感が大きくなりがち。
それとエコに振ったタイヤ、車高が高いのも関係していると思います。
軽自動車の宿命みたいなモノですね。

上記の理由にて、タイヤ交換によって一定の効果は望めますが、大きな改善は望めないと考えられます。
もう少し落ち着きをと言うなら、車高調整式ダンパーを考えてみては如何でしょうか。
http://www.monster-sport.com/product/parts/sus/mr31s_sus/index.html

書込番号:18092187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/26 09:27(1年以上前)

回答をして頂いた皆様有難うございました。

根本的な改善には繋がらない様ですが、
次回タイヤ購入時に扁平率を変えてみたいと思います。

扁平数値につきましては、色々な情報を参考にさせて頂き決めたいと思います。

書込番号:18093622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 09:28(1年以上前)

すでに指摘がありますが,根本的な改善は不可能だと思います.

素人が乗った程度で乗り心地が悪いのが明らかなわけですから,メーカーは開発段階で十分すぎるほど問題を把握しているはずです.当然,全力で改善に取り組んだんでしょうが,安全性などを考えれば,現状のレベルが技術的な限界ということだと思います.

車作りのプロが最新の技術を投入してどうしようもなかったものを,素人の改造レベルでどうこうできるものではないと思います(安全性を無視して無茶苦茶なことをやれば改善(改悪)は可能だと思いますが).

車高の高い軽自動車を購入した時点で,乗り心地の悪さは割り切るべきだと思います.

書込番号:18093625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 11:21(1年以上前)

LUXMAN L505さん

わずか1分違いでレスが前後してしまいました.

扁平率については,50を下回るようなタイヤから60とか65とかに変えるとソフトになった感じを実感できますが,60と65あたりだと扁平率の違いよりタイヤ銘柄の違いの方が遙かに大きいと思います.スペック的には70という選択肢もありますが,ただでさえ高速安定性に余裕のない車に70のスタッドレスというのは,個人的にはかなり危険だと思います.

気にされているような低周期の揺れにはタイヤの変更はほとんど効果はないと思いますが,タイヤ銘柄の選択によっては,ロードノイズを改善することはできると思います(どの銘柄がお勧めかと言われると「?」ですが).

書込番号:18093991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6139件Goodアンサー獲得:531件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/10/26 11:42(1年以上前)

弾むとか乗り心地でクチコミを寄せる方が多いのですが、5ナンバーでもサスは硬めな設計なのでしょうか。
ジムニー程ではないにしても、アクティブに乗る事を設定した硬さなのか。
街乗りに優しいタイプは「発売はない」と言われるクーペ、その他別バージョンで登場するかも。

個人的には軽でサスが硬めなハスラーもアリと思います。

書込番号:18094059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/26 11:51(1年以上前)

> 弾むとか乗り心地でクチコミを寄せる方が多いのですが、5ナンバーでもサスは硬めな設計なのでしょうか。
> ジムニー程ではないにしても、アクティブに乗る事を設定した硬さなのか。

ジムニーには乗ったことがありませんが,ハスラーの前のサブ車はタントでしたので,それと比較すると,ハスラーの方がサスはずいぶん硬いと思います.おそらく,重心の高さから来る横揺れを考えての対策だと思います.ハスラーに普通の軽自動車並みの硬さのサスを付けると,横揺れや操縦安定性が酷いことになると思います.

4WD機構そのものが簡易なもののようですので,サスの硬さはオフロード走行を意識してのものではなく,単に操縦安定性を確保するのに必要だったのではと思っています.

安全性と快適性のバランスを考えた上でのスズキの解答が現状なのだと思います.

書込番号:18094095

ナイスクチコミ!0


E&Sさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/27 19:26(1年以上前)

Xー2WDに乗ってますが、皆さんがおっしゃるフワフワ感対応に色々苦労しました。
あれこれやった結果、かなり良い結果が得られました。
1.ホイール幅を0.5インチ広いものに変えました(タイヤは純正品をそのまま履き替え)。純正ホイールはスタッドレスタイヤ用に使用
2.全輪に5mmのスペーサーを咬ましました。( お勧め出来ません。自己責任でやって下さい。)
3.後部シートとツールボックスの間に隙間が有りますが(タイヤハウスの部分)左右それぞれ、12kgのウエイトをおきました。
タングステンウエイトが比重が高く省スペースとなりますが、価格が高いため 10kgのダンベルでも良いかと、、(コロコロしないようにガムテープでシッカリ貼り付けて下さい。)
以上でびっくりするくらい良くなりましたよ。
現在は300リットルのルーフボックスを追加し、スペアタイヤやキャンプ用品を常時載せていますがナカナカの居住生です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:18099440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/28 08:58(1年以上前)

> 3.後部シートとツールボックスの間に隙間が有りますが(タイヤハウスの部分)左右それぞれ、12kgのウエイトをおきました。

最近の車のことは分かりませんが,昔はそんな風に重りを乗せて乗り心地を良くするということがあったようです.フロアーパネルにアスファルトシート(遮音性の向上が主目的)がいくつも貼られてたりしていました.

ハスラーの場合もトランクスペースに100kgぐらいの重りを乗せて試走してみると乗り心地が良くなるかもしれません.どなたか,後部座席大人2名乗車(重りの代わり)で高速走行してインプレでもあげていただければ・・・

書込番号:18101554

ナイスクチコミ!0


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/28 11:08(1年以上前)

メーカーの取り付けだからといって言って最善の物を付けてる訳じゃないですコスト削減 逆に言えば必要最小限のサス回りですよ。
ノーマルが自分に合わなければ我慢せずに車高調でもノーマル高のダンバーやサスに変えてけば良いです。


書込番号:18101895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/28 23:10(1年以上前)

Ghostview2000さん

>ハスラーの場合もトランクスペースに100kgぐらいの重りを乗せて試走してみると乗り心地が良くなるかもしれません.どなたか,後部座席大人2名乗車(重りの代わり)で高速走行してインプレでもあげていただければ・・・

ハスラーではないのですが、ビックスクーターやバイクの場合は、高速道路での安定感はタンデムしている2名乗車の方が安定感があり直進安定性や乗り心地が良いと仲間内からの情報がありました。(((^^;)
定かではないですが、接地面が増えるからと推測しています。


書込番号:18104209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/29 08:10(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん

> ハスラーではないのですが、ビックスクーターやバイクの場合は、高速道路での安定感はタンデムしている2名乗車の方が安定感があり直進安定性や乗り心地が良いと仲間内からの情報がありました。(((^^;)

サスペンションを改造したりするのは,「試し」にやってみるのは,手間やコストの面でハードルが高いので,重り程度なら簡単に試せるかなと思いました.たしかに,バイクなら車重が軽いので,人1人の体重でもかなり様子が変わるんでしょうね.

大人2人を後部座席に乗せてハスラーを運転したことはないんですが,子供1人を乗せた時のことを思い出すと,特別に違いを感じなかったような気がします.なので,はっきりとした違いを体感するには,車重の1割ぐらいの重りが必要なのかなと思いました.

車検証で確認すると,ハスラー(X,4WD,NA)は前輪520kg:後輪330=61:39で,かなり後ろが軽いように思うんですが,相場からしてどんなもんなんでしょう.

書込番号:18105122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/29 09:07(1年以上前)

Ghostview2000さん

納車後、1週間くらいで子供も含め家族で食事に行くのに四人乗車で乗ってみた感想です。

子供は、大きいので専門学校と高2なので 大人四人と考えて良いです。(^^;;

前席2名乗車と比べて、揺れが大きく感じました。

ブレーキング時も、前後に持ってかれる感じですね…(^^;

社外アルミに組み換えたので、タイヤの空気圧がおかしいと直感しまして(普通の空気圧は2.2でハスラーは2.5) おそらくスタンドで組み換えしてので、そこまで確認してないだろう?と思いまして、自分でタイヤの空気圧を確認したところ やはり2.2でした。(^^;;

空気圧が、まともにしてからは四人乗車はしてないので その違いはわからないですけれど。。。。

書込番号:18105235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/11/23 15:40(1年以上前)

スレ主様
初めまして!我が家のハスラーくんは4wdターボです。乗り心地ですが、はっきり言って揺れます!後部座席の人は、特に感じる見たいです。うちの奥様が車酔いしてしまい大変でした。ここの口コミでみた、タワバーを1万円でそこそこ購入!取り付けは、ハスラー購入店で無料取り付けしてもらいました。(コンピューターが近くにあって自分では、ちょっと(^^;))全然違います!よく山間地域のドライブに行くのですが、ハンドリングよく、揺れも大分収まります!ぜひお試し下さい。

書込番号:18197896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めの車内ミラーはありますか?

2014/11/23 11:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラーの車内ミラーが見えずらく感じます
運転中 わりかしミラーを動かして調整してるので 見やすいお勧めのミラーはありますか?
以前どなたかの投稿で ミラーの件が載ってましたが どの方の投稿かわからなくなってしまいました。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:18197262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2014/11/23 11:57(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん

↓のような軽自動車向きの幅が狭いルームミラーはあります。

http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=210

例えばM33という商品なら↓のように純正ミラーに比較して1.9倍程度に視野が広がるとの事です。

http://www.carmate.co.jp/products/detail/4644/M33/


ただし、視野を広げるルームミラーは良い事ばかりでもありません。

このM33というルームミラーは視野を広げる為に3000Rという緩曲面鏡となっています。

緩曲面鏡は遠近感が変わり違和感がありますので、慣れが必要です。

因みに私も緩曲面鏡のルームミラーを使った事はありますが、違和感を払拭する事が出来ませんでした。

つまり、個人的には緩曲面鏡のルームミラーは出来れば使いたくないというのが本音です。

書込番号:18197314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/11/23 12:05(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん、お久しぶりです(^-^)
お探しの書き込みはこれじゃないですか?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17939911/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83%8B%81%5B%83%80%83%7E%83%89%81%5B

書込番号:18197341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/11/23 12:56(1年以上前)

ルームミラーは色々種類があって、オススメし辛いですね。

平面か曲面鏡か(曲面でも3000Rとか5000Rとか)、幅、高さ、色、明るさ等お好みでという感じですね。
バックドアガラスの色の濃さによっても夜の見易さに差があります。まぶしすぎるのも。

注意点は、横に長すぎるのはバイザーに干渉するし、重すぎるのはブレます。縦に長いのは圧迫感はありますが後ろは良く見えます。

オススメではないですが、私の好きなのはナポレックスのブロードウェイオプティクスの曲面鏡です。

書込番号:18197488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/11/23 13:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
詳しく教えてくださりありがとうございます
今までミラーは後付けしたことがないので
参考になりました。

書込番号:18197593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/11/23 13:47(1年以上前)

junnnnnさん
お久しぶりです!
そうです 私が探してた投稿です。
ありがとうございます。

書込番号:18197597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/11/23 13:48(1年以上前)

すすすゆうさん
細かいアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:18197600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:19〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <938

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,798物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,798物件)