スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴルフバッグはどのように積めますか?

2014/01/17 11:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

ハスラーですが、大変気になる車となり色々調べています。

ゴルフバッグを積む場合、どのようなシートアレンジにすれば最適でしょうか?
練習に行く機会が多いので、通常は1つ積むことがメインです。
やはり縦に長くして入れるイメージですかね?

また、最大で3つ積む場合があるのですが可能でしょうか?

横置きできれば最高ですが、さすがにそれは無理ですよね。
下の動画では、サーフボードまでも積んでいたので、アレンジ次第では色々積めそうな印象を受けます。
http://suzuki-hustler.info/?p=37

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17081527

ナイスクチコミ!3


返信する
Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/01/17 14:20(1年以上前)

NBoxで以下のような積み方なので、さすがに横置きは難しいと思います。
縦は助手席を前にスライドさせるか前に倒せば余裕でしょうね。

http://www.honda.co.jp/golf/golf-car/nbox/index.html

書込番号:17081900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/19 00:36(1年以上前)

ゴルフバッグの大きさにもよるのでしょうが私と主人のゴルフバッグは後ろの座席に横置きできました。ギリギリですけど。(私のバッグは床に寝かせて、主人のバッグは座席に少し斜めに寝かせて)それか前の椅子を目いっぱい後ろに下げていなければ後ろのフロアに立たせて積むことも可能です(カーブで倒れることもあるのでそれなりの固定は必要です)。ひとが3人乗ってゴルフバッグ2個OKでした。もちろん後ろの座席を倒してフラットにして縦置き、または助手席もシートが前にたためるので後ろのシート立てたままでも載せることは可能です。

書込番号:17087791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グレード選択と4WD&ターボ車

2014/01/14 08:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:59件

ハスラー購入に向けての家族会議は着々と進んでいます。
ようやくカラーが決まりました。(赤&黒)

そこでグレードの選択肢がXとGになりました。
(ガンメタホイールはありなので)

Xノーマルでの予算をベースに考えると
Gの4WD、またはGのターボといった選択も可能になってきました。

@Xノーマル  装備重視
AG(4WD)  雪道走行は殆どないがスキー場に行く可能性はある
BG(ターボ) 坂道、遠方の走破性

以上が選択肢です。G(4WD&ターボ)は入れてませんが
4WDにすれば重量あがるのでターボは必須になるのでしょうか?
4WD、ターボそれぞれの特徴などご教授お願いします。

書込番号:17070819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 11:32(1年以上前)

色々悩む楽しい時間を過ごされてる時期ですね♪
私もターボかノーマルかで非常に悩みました。
乗り比べはGターボとワゴンRのノーマルで行い、通勤時に有る急な坂道等を走りましたが走りが良いのは断然ターボです。

ノーマルはやはり坂道での走行では多少モタつき感を私は感じましたし、更に車重がプラスされる事を考えるともう少しモタつくかな…とf^_^;)

しかしそれでもサブ車で乗ってる21年式のゼストスパークよりは全然良いのですが…(笑)

メインの車になり、多少の燃費ダウンが問題無ければターボは有った方が快適だろうと思います。
私はターボとチルトステアリング、シートが上がる機能、後ボディカラーがピンクなので白のホイールではポップ過ぎかな?と感じXターボにしました。

4WDに関しては一切眼中に無かったのでお答え出来ませんが、スキーに行く頻度とコスト、必要性を考慮してお考えになればと思いますよ♪

成約までしっかり悩み楽しんで、良い商談されて下さいね♪(^-^)

書込番号:17071142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/14 22:30(1年以上前)

Gターボ+セットオプションが良いのではと思います
セットオプションは・ディスチャージヘッドランプ・チルトステアリング・運転席シートリフター・フロントアームレストボックス が付きます(+63,000円)

これでXとの装備差は・フォグランプ・6スピーカー・本革巻ステアリング・助手席バニティーミラー・ルーフレール・LEDサイドターンランプ付ドアミラー・アルミ です


>AG(4WD)雪道走行は殆どないがスキー場に行く可能性はある

これで4WDはもったいないです、スキーに行く程度ならばスタッドレスだけでも問題無いです(余程山奥のスキー場とか、大雪が降っている時以外なら)

>BG(ターボ) 坂道、遠方の走破性

高速を走る場合ターボだとパワーも有り余裕のある走りも利点ですが、NAで走る場合に比べて低回転を使うのでエンジン音も静かな利点もありますよ
街中だけならばNAでも充分だとは思いますが、坂道の多い地区だったり高速もよく走るのならばターボを選択した方が良いでしょうね

Xターボが理想ではありますが、予算との兼ね合いも有る様ですので、Gターボ+セットオプション押しとします。

書込番号:17073301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2014/01/15 21:06(1年以上前)

梨汁ブシャー!さん、北に住んでいますさん ご回答ありがとうございます。
本当にわかりやすい説明で参考になりました。

やはり、4WDは捨てですかね?元4駆乗りなんで久しぶりの楽しみもあったのですが・・・

スタッドレスタイヤの方が優先ですよね、または浮いた分をOPに回そうと思います。

OPでは屋根が黒なのでコーティングも視野に入れています。もちろんナビも(社外品で)

ターボ車は乗った事がないですが、軽での坂道ベタ踏みは体験済みなので候補に残します。

今は、セットオプションにLEDサイドターンランプ付ドアミラーがあればなあって感じです。

頑張ってXか、OP充実させてのGか まだまだ悩みそうです。





書込番号:17076380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/01/15 21:25(1年以上前)

予算あってのモノですが、クルマは長く使うモノですし言ってみれば贅沢品。

となれば、贅沢に行きましょう。というのが私の考え。

書込番号:17076456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラー購入について

2014/01/13 18:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

免許を昨年やっととりまして初めての車選びです。
ハスラーに一目惚れしまして先日見積もりを初めていただきました。
グレードG ツートンカラー、2WD、CVT、スマートフォン連携ナビ装着車
車両本体価格:1,327,200
車両本体値引き:42,000
春のキャンペーンオプション値引き:30,000(オプション内容検討中)
増税後の納車のため増税分はディーラーオプションで負担してくれそうです。
自賠責保険:37,780
販売諸費用:73,945(納車代なし、メンテナンスパック29,925円含) 車庫証明9,450円は自分でとれるならカットしてもらうつもりです。
値引きはこれくらいが妥当なのでしょうか?
装着されているナビは賛否あるようで、装着タイプにするか、装着タイプではないものにしてナビ代は8万円代の他の純正ナビにするか迷っています。
色はかなり迷ってますが…赤か青にしようかと思ってますが多少の色あせはありますよね…9年位乗る予定です。
これはカット、サービスしてもらうべきなどありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:17068649

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2014/01/13 19:02(1年以上前)

おかどんどんさん

DOP総額が不明ですので正確な事は言えませんが、値引き総額7.2万円なら結構良い額が提示されていると思います。

又、ナビについてはスマートフォン連携ナビゲーションから社外品のナビに変更した方が良いでしょう。


それとメンテナンスパックについてですが、このメンテナンスパックは半年毎のオイル交換となっています。

しかし、おかどんどんさんの走行距離が少ないのなら1年毎のオイル交換で良いので、メンテナンスパックには加入しなくても良いと思いますよ。

書込番号:17068729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/13 19:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

メンテナンスパックについてはつけたほうがいいとばかり思っていました。週1、2日短距離しか走らない予定なので…
初めての車なので買うディーラーで行いたいとは思っていますが値段等検討したいと思います。
今週もう一度行く予定なのできちんと相談してきます!
…週二回ってガツガツしてると思われてしまいますかね…

書込番号:17068810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/01/13 19:35(1年以上前)

税金の負担は絶対にありません。
増税分に変わる値引きであると必ず契約書に書かせましょう。
曖昧な逃げて実際支払時に契約条項に8%だろ。
って逃げに走られる事も多々あるし。
ただし登録が3月なら消費税は5%です。

自賠責が37ヶ月になっています。数百円でもケチるなら36ヶ月を要求しましょう。
無能でないなら問題なく可能です。

いっそ入る任意保険とセットで自賠責掛けた方がお得とかあるけど。

書込番号:17068845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/13 19:40(1年以上前)

AS-Pさん
ありがとうございます
税金関係はきちんと契約書に記載してもらうようにします!安く買えると思ってたのに実際は増税でかなり高く…ということにならないよう注意します!

書込番号:17068872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/01/13 19:49(1年以上前)

私は、メンテパックは出来れば付けた方が宜しいかと思います。

オイル交換だけでなく、各部の分解、洗浄、調整、増し締め等を行います。
今は形骸化していますが、ドライバーは法定点検を行う義務があり、車検整備だけでは不十分だというのが私の考え。

書込番号:17068920

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/13 20:19(1年以上前)

今は、イエローハットなどでもオイル交換で無料点検やってくれるし、買ったところでオイル交換するときに「ちょっと車の様子見てねー」と言うと無料で簡単な点検はやってくれます。

1年ごとの点検(義務ではない)をやっておけば十分です。3000円くらいです。

書込番号:17069062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/13 20:22(1年以上前)

コメントありがとうございます!
点検は様々な種類や行う場所があり選ぶのが初心者の私には難しいですね…
慎重に決めていきたいと思います。

書込番号:17069081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2014/01/13 21:31(1年以上前)

マツダのフレアークロスオーバーのほうが値引きは緩いかも。
仕様が違うので、自分に納得のいくものかどうかを確認のうえ
検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:17069417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/13 23:08(1年以上前)

マツダ、スズキと慎重に検討したいと思います!
見た目は全く同じですね。こうも同じ造りだと値引きはかなり重要ですね!

書込番号:17069888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 23:18(1年以上前)

免許をとっての初めての車選びは大変でしょう。
少しでも安く買いたいのはもちろんのことですが、

最後は接してくれた営業マン、整備の人などをよく見て
このお店から是非車を買いたいと思えるようなお店が

見つかるまでがんばって頂きたいと思います。
数万円の違いなら9年付き合うと考えたら

購入後、気持ちよく行けるお店のほうが
気持ちの上で得したように思える気がいたします。

書込番号:17069938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/01/13 23:32(1年以上前)

値引きも大切ですが最後はやっぱり人柄ですよね
今回2店回ったのですが、初めの店は話やすくてとても感じが良く投稿した価格を出してくれた所です。2軒目は値引き無し、初めは男性が少し対応して後は若い女性に交代して対応してくれました。何だか2人とも悪くはないが素っ気ない感じ…
家族共々初めの店が気に入りました。恐らくこちらの店でお願いしそうです。
すごく安くしてくれると嬉しいけどそこに通いたい、長く付き合いたいと思える所が大切ですね!

書込番号:17070001

ナイスクチコミ!2


bibi301さん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/14 20:42(1年以上前)

>AS−Pさんに質問です

私も20年ぶりの車購入で初心者同様なんですが
>自賠責が37ヶ月になっています。数百円でもケチるなら36ヶ月を要求しましょう。

見積もりに37ヶ月となってますが、他のディーラーなどは36ヶ月なんですか?
確かに3年の自賠責だから36ヶ月が普通ですよね
何故37ヶ月と書いてあるんでしょう?
または、36ヶ月に、とこちらから注文しても良いもんなのでしょうか
皆さんそうされてるのかな?

書込番号:17072700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 22:16(1年以上前)

<何故37ヶ月と書いてあるんでしょう?

これはディラーの都合でもあるし、お客のためでもあります。
次に車検を受けるときに自賠責保険が24ヶ月以上ないと車検に合格できません。

もし車検が切れる当日にディラーに車検を持て行ったとしたらディラー(民間車検指定)
はそのお客のためだけに書類を持って陸運局に行くことはありません。

普通は何十台分の車検の書類を決まった日に代書屋という職業のひとにまかせるので
書類を陸運局に提出するときに24ヶ月未満の自賠責保険をなくすため最初に

1ヶ月分多めに取るのだと思います。これはディラーの都合です。
お客のためというのは万が一車検を忘れて乗っていても1ヶ月間は無車検車で捕まっても6点減点。

自賠責保険も切れていれば追加で6点減点ぐらいしか思いつきません。
必ず早めに車検を受ける方であれば最初も36ヶ月でいいと思います。

購入のときに「私は車検の1ヶ月前には車を持ってくるので36ヶ月で大丈夫です!」
と言えばいいのではないでしょうか。

購入の話から少しズレましたが申し訳ありません。

書込番号:17073227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラー購入で悩んでいます。

2014/01/12 00:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラーを購入しようと思っています。
グレードはG 2WD NA 赤黒のツートンで
オプションはドアバイザー、マットです。
オプション値引きは出来ないと言われました。その為バイザーとマットのみ。

ディーラーを4店舗くらいまわって
価格はどの店舗も135〜140いかない位です。
車体値引きが3万あり、
下取りは古い車だったので
車検を1年残しながらも査定無しでした。

店の人に言われたのですが、
税が上がる4月までに契約して頂ければ
現状の税金のままでお乗りいただけます。

ですが早めに契約された方が良いですよ。

とのことだったのですが、
本当なのでしょうか?
だとすると、3月の決算時期まで待って
少しでも安く買う方が得策でしょうか。

色々ネットで調べていますが
正直不安です。

あまりお金をかけたくなくって
少しでも安く買える方法を探しています。




書込番号:17061984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/12 03:49(1年以上前)

できるだけ、たくさんの店を回ってください。

諸経費を切ったり、ガソリン満タンとか端数を切るとか色々工夫をしてくれますよ。

書込番号:17062289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/12 06:51(1年以上前)

>税が上がる4月までに契約して頂ければ現状の税金のままでお乗りいただけます。
>ですが(ですから の間違いでは?)早めに契約された方が良いですよ。
>とのことだったのですが、本当なのでしょうか?

ディーラーなどによって違うと思いますが、そのディーラーの人が言ってるのだから、少なくともそのディーラーではそうなんじゃないですか?何故疑っているのでしょうか?

>だとすると、3月の決算時期まで待って少しでも安く買う方が得策でしょうか。

3月までに納車しないと意味がないので、3月に契約しても貴方が期待する決算値引きは期待できないと思いますけど。

書込番号:17062473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/12 07:33(1年以上前)

>税が上がる4月までに契約して頂ければ現状の税金のままでお乗りいただけます。

これの意味を確かめた方が良いですね

1 2014年の4月から消費税が上がるのですが、3月中の登録ならば5%(契約ではダメです)・4月以降の登録ならば8%になります
なので4月までの契約と言っているのならば消費税には該当しないですよね
それともディーラーで消費税UP分を見てくれると言う意味なのかですね

2 2015年の4月から軽自動車税も上がります(7,200円から10,800円になります)
これは4月以降に購入(登録だと思う)した新車が該当します、3月中に登録した場合は上がりません
おそらくこの事を言っているのだと思うのですが、上がるのは2015年4月からなので言っている事が微妙ですよね

なので「税が上がる4月までに契約して頂ければ…」の意味をディーラーで確認して下さい


今年の3月中の納車が無理ならば、今月契約しても3月に契約しても税金は変わらないです(2015年3月中までの納車ならば)
ただし、今年の末には税金値上がり前の駆け込み需要が増えると予想しますので遅く契約すると納車が間に合わない可能性もあります、余裕を持って秋までには契約したいですね
ハスラーは出たばかりの新車なので値引きも厳しいです、また人気も有りそうなので強気なのかも知れません
どうせ今からならば消費税5%には間に合わないので、私ならば9月の決算期を狙いますので夏に交渉ですかね。

書込番号:17062538

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2014/01/12 07:46(1年以上前)

間借り暮らしはアリエンテさん

↓の中程に記載されているように、登録が4月になると消費税8%適用されます。

http://www.nissan.co.jp/CONFIGURATOR/MONEY/

という事で年度末である3月に契約しても、登録が4月以降になれば消費税は8%になる訳です。

>店の人に言われたのですが、
>税が上がる4月までに契約して頂ければ
>現状の税金のままでお乗りいただけます。

これは4月に登録となった場合、増税分をディーラーが負担する(値引きする)という事かもしれませんね。

という事で営業担当者に詳しく聞いてみて下さい。



それとハスラーを少しでも安価に購入したいなら、スズキ車を販売している中古車販売店や整備工場といったサブディーラーで見積もりを取ってみても良いのではと思います。

書込番号:17062570

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/12 08:23(1年以上前)

悔しいけれど、消費税アップ客持ちってのは正論だよね。
消費税を還元することを言うと違法だって言うし……。
逆に言えば、「消費税は店で持ちます」ってのはまゆつばだし、違法かもしれない。
下取りがあって、下取りアップしてごまかすっていう作戦はあるかもしれないけれど。
何しろ、自民党は税金アップばかり……。
民主党は、公約嘘つきばかり……。

日本の将来は暗いです。

書込番号:17062633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/12 11:20(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

3月中の納期はやはり間に合わない感じなんですね〜。

4月以降の納車になってしまうと税金が毎年10800円になってしまうのですね。
ディーラーでそれは大丈夫だとか言ってもなんか腑に落ちなかったんです。

各店舗の担当も強気な感じで値引きはあまり期待できない感じです。
ですが納期・税金の話になると弱気な態度で曖昧な返事しか返ってこなかったので
不安になってしまいました。

自動車税UPは諦めるしかなさそうですね。

時間が限られていますが皆さんの意見を参考に
もっといろんな店舗(マツダもありかな 笑)を
まわってみることにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:17063134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/12 11:23(1年以上前)

自動車税値上げは来年ですよ。

書込番号:17063146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/12 12:03(1年以上前)

おはずかしい。

勘違いしていたようです。

2015年4月からですね。

てことは担当が言っていたことは

2014年4月からはじまる消費税増税分に関して、
今月中に契約して納期が4月以降になった場合は「うちがもちますよ」
と、言うことですかね。

そして、「契約したら、すぐにお金を払ってしまえば良い」

とも担当に言われたのですが、

皆さん書いてあるように4月以降納車だと税金8%が
適用されるわけですよね?

その差額をディーラーが持ってくれるのかな??

書込番号:17063272

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/12 14:40(1年以上前)

自分が聞いた範囲では「3月登録(ナンバーをとる)なら税金はアップしない」です。
モータースの店主が言ってました。
そうすれば、4月に支払でも、登録が3月なので良いらしい。
消費税についての値上げ分3パーセントの口約束は微妙だよ。
もしかすると、口約束って逃げられるし、元々その約束自体が違法と思われる。

今回は、3パーセントについては、法律がかなり厳しそう。
客持ちになるか、下取りがあれば査定アップでごまかすのが逃げ道だと思いますよ。

書込番号:17063728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/01/13 15:45(1年以上前)

end-manさん
ありがとうございます。

今日マツダに行ってきました。

店長対応の良さと、3月中旬に納車可能という話をされたので
たぶんフレアクロスオーバーになりそうです。

書込番号:17068033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラーについて

2014/01/11 22:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 成田家さん
クチコミ投稿数:2件

ハスラー購入を考えてます。
値引きが5万がいっぱいと言われました?

検討してるグレードはXツートンです。

妥当な値段なんでしょうか?

どなたか詳しく教えてください。

書込番号:17061438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2014/01/11 22:50(1年以上前)

成田家さん

登場して間もないハスラーなら、そのような値引き額になると思います。

これはハスラーだけに限った事では無く、他の車種(メーカー)でも同様の傾向です。

書込番号:17061463

ナイスクチコミ!1


スレ主 成田家さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/11 22:53(1年以上前)

やはりそうですか〜

出たばっかりですもんね?

売れる車は、かなり強気ですよね!

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。

書込番号:17061485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/11 22:59(1年以上前)

こんばんは〜

マツダからも、ハスラーのOEM 出してますから、見積もりとってみては、どうですか?

参考まで!

フレアクロスオーバー ホームページ

http://www.flair-crossover.mazda.co.jp/

書込番号:17061513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2014/01/11 23:06(1年以上前)

Gグレード・NA・4WD・ツートンで交渉なしの一発目で7万値引き出してもらいました。
Xグレードならもう少し多く値引きしてくれそうな気もします。
地域や店舗の差があるのかもしれませんね。
色々な店舗を当たってみるとイイかもしれませんね。

書込番号:17061555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/12 00:21(1年以上前)

強きではなくて、メーカーから指示があるんですよ

10万引いた注文書では発注が出来ないと言う事です

下取り車があればそちらで頑張ってくれるでしょうね(笑)

3ヶ月や半年したら倍になるのでは?(笑)

書込番号:17061909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/12 03:46(1年以上前)

下取りはないですか?。

それから、細かいことですが、「満タンね」と「端数は切ってね」と言ってみてください。

書込番号:17062286

ナイスクチコミ!1


サン^_^さん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/12 14:02(1年以上前)

正規ディーラーではないのですが、私は本体から9万円以上、17万キロ乗ったイストを7万という提示をもらいましたよ。4月以降の納車なら増税分を値引きという条件も。

離れた場所でも購入可能と言っていたので、お近くの販売店で値引きが渋ければネットで探すのも手ですね。

書込番号:17063620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タ− ボでないとやっぱり力がないかな?

2014/01/10 15:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 キ− コさん
クチコミ投稿数:74件

私が一番最初に買った車は
タ− ボではない車でしたが
2台目〜は、ずっとタ− ボ車のマニュアル車です。
通勤の際 に登り坂があるので
やっぱり タ− ボ車はスイスイで快適です。
今回 ハスラ− に惚れてしまいただ タ− ボは高いので
4WD のマニュアルでも いけるかな と
考えてしまいます。
通勤の時意外は へいたんな
道です。
ハスラ− なら タ− ボでなくても 力はある方ですかね?
変な質問ですみません。


書込番号:17056193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/01/10 15:42(1年以上前)

軽自動車のNAですから、車種によっての違いは無いに等しいと思います。
4WDにすると、2WDより50Kg増えますから、走りに対してはマイナスになると思います。

今までターボなら、ターボを買われる事をお勧めします。

書込番号:17056216

ナイスクチコミ!6


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/10 15:47(1年以上前)

自分もターボ(ジムニー)に乗っていて、やはりセールスマンから「ターボに乗ってる人はターボの方が良いかも?」と言われて、1月4日にX・4WDターボで契約しました。

書込番号:17056230

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/10 16:12(1年以上前)

そもそもMTターボがハスラーには存在しませんね。

MTはNAしかない&横滑り防止装置が付かない
ターボ車はCVTしかない&横滑り防止装置は標準装備

ハスラーのMTって横滑り防止装置がつかないから
CVT車のFFの横滑り防止装置付の方がいいような気がします。

僕は今年から札幌在住で横滑り防止装置付のFFの軽ですが色んな雪道を1000キロ走った
限りでは横滑り防止装置があれば4WDの必要性は無さそうです。

ちなみに10月には横滑り防止装置は義務化されるほどのものです、特に雪道では効果は高いです。
何を目的で4WDにされているかですが悩ましいところですね。

場合によってはFFターボでいいような?

書込番号:17056276

ナイスクチコミ!3


スレ主 キ− コさん
クチコミ投稿数:74件

2014/01/10 16:34(1年以上前)

雪が多い時は1mほど積もる
山間部の為 4WD は必須なのです。
皆さんの言われるように
タ− ボに乗りなれているので
やっぱり タ− ボですね。
皆さんアドバイス ありがとうございました。

書込番号:17056336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/12 00:36(1年以上前)

横滑り防止装置の義務化は10月以降の新型車の発売からです
今売ってる車は無くても新車は発売出来ます

ベースがワゴンRなので、そちらで試乗されて比較されるのもいいですよ

ハスラーって、以外と軽いんですよね(笑)
個人的には飛ばす車では無いので、一般道限定ならNAでもトルクがあるので行けるとは思いますよ
ワゴンRで50キロぐらいで走る時にやっとターボとの差は感じるんですけどね(笑)

ターボにしてもパドルシフトも付かないから、この車ならNA買うだろうなぁ〜って思ってます(笑)

書込番号:17061952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:24〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,586物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,586物件)