スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ137

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオレス仕様って?

2014/01/10 14:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

カタログ見てるのですが、全車標準装備のところにオーディオレス仕様となっているのはCDは聞けないということでしょうか?モデルAではスピーカーも付いてないようなのでモデルGのところを見ているのですが、ここにもCDプレイヤーの記述はないようなのです。ハスラーでCDは聞けない?SDメモリでMP3再生でも良いのですが、ここら辺のことを何かご存じの方は教えて下さい。

書込番号:17056015

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2014/01/10 14:17(1年以上前)

何もついてないので、好みのオーディオやナビを選んで取り付けられますよってことですよ。

書込番号:17056026

ナイスクチコミ!17


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2014/01/10 14:53(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、ありがとうございます。

なるほど、ナビゲーションの中にCDプレイヤーが含まれているんですね!確かにアクセサリーカタログのナビゲーションにCDの記載がありました。純正ナビは結構値段が高いのですが、カーショップなどで安いのを取り付けてもらうことも可能なのでしょうか。サイズの規格などで合わないとかありますか?スズキのオプションにはないようですが、モデルAでもスピーカーとナビはカーショップで取り付けてもらえるでしょうか?

書込番号:17056115

ナイスクチコミ!12


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/01/10 14:54(1年以上前)

↑お好きなオーディオ&ナビを取り付けて下さい。

オーディオレスが標準仕様の車です。

オーディオが無いのでオプションで取り付けたり、社外を取り付けます。

書込番号:17056120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/01/10 14:59(1年以上前)

>カーショップなどで安いのを取り付けてもらうことも可能なのでしょうか。
>モデルAでもスピー カーとナビはカーショップで取り付けてもらえるでしょうか?

大丈夫ですよ。

書込番号:17056127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2014/01/10 15:15(1年以上前)

JFEさん、ありがとうございます。

アップして頂いた写真で良くわかりました。ここにナビを入れるんですね!スピーカーが純正と同じ場所に取り付けられるかどうかの心配はまだありますが、写真はモデルAも同じようなのでスピーカーを付ければ音楽も聴けるとわかって安心しました。

モデルAの希望がはずせないのは、価格もそうですがパールホワイトの場合、ドアハンドルとミラーが黒なのが気に入っているからなのです。GとXはルーフと一緒の白色になってしまうので迷ってました。

書込番号:17056160

ナイスクチコミ!8


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/10 15:25(1年以上前)

GとXでは、メーカーオプションナビ(発注時注文)があります。
バックモニター付きで73500円、取り付け費なし。
おまけに、スマホの操作がハンドルでできる特別仕様のナビです。
ディーラーナビでは、バックモニターだけで45000円ほどします。
CD・DVDはダメですが、マイクロSDに対応しており、パソコンで編集すればオッケーです。
マップル130冊も含まれており、地図の更新も有料である予定。
なんといっても、73500円のバックモニター付きナビはお買い得ですよ。

書込番号:17056181

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件

2014/01/10 15:39(1年以上前)

まさに、オーディオで悩んでます。

初売りにて、仮注文(試乗後に正式契約)
見積は、カタログ記載の2万円台クラリオン(FM/CD/USB)にしてます。
↑↑
ガラケー派なので、音楽CDorUSBで聴く。車内FMラジオは良く聴く。
ナビは1年に1回使うかどうか(ポーナブルナビ持ってる)

でも、、、
CDにこだわる必要があるのか疑問に思えてきて、
皆さんが、どんなオーディオを付けられるのか気になってます。

ディーラーOPは見てないのですが、CD無しスマホ連携ナビが割安なのでしょうか?
(当分スマホにしないけどWi-Fi?やらUSBやSDも持ってる)
バックカメラは無くてもよいけど、ステアリングオーディオスイッチも魅力

やっぱりテレビがあると嬉しい(もちろん我慢できる程度)

欲が出ます。

書込番号:17056207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2014/01/10 15:46(1年以上前)

追記
「end-man」さん、メーカーOPナビ¥73,500-って
アクセカタログに載ってますか?

書込番号:17056223

ナイスクチコミ!6


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/10 16:05(1年以上前)

アクセサリーカタログには載ってません。
「ハスラー」のカタログに載ってます。
最初の方のメーカーオプション取り付け時のみ可能って書いてあるやつ。
値段は、分からないところに73500円と載ってます。
カラーと同じで、スズキのメーカーで取り付けるため、ディラーのオプションアクセサリーには載ってません。
「ハスラー」のカタログに載っているナビがメーカーオプションナビ。
ハンドルの所にボリュームの調整のスイッチもつきますし、スマホもハンズフリーで使えます。
バックモニター付きで73500円はお買い得だと思いますよ。

書込番号:17056262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/10 16:39(1年以上前)

確かにバックモニター付きで73500円で工賃も込みだし安いよねー
他メーカーもこういうところ取り入れて欲しいよ

書込番号:17056350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/10 17:04(1年以上前)

スレ主様。こんにちは。

私もAホワイトパールをカタログ見て、全く同じ理由でかっこ良いと感じました。

カタログでは分かりにくいと思いますが、Aはリヤシート畳んだとき、後席の後ろのラゲッジとフラットに成らない事はご存知ですか。下の方のスレ [A 2WD CVTのいいとこ悪いとこ」に詳しく有ります。

その件ご承知で有れば、Aホワイトパール渋い選択だと思います。

書込番号:17056435

ナイスクチコミ!4


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2014/01/10 21:23(1年以上前)

笑顔に乾杯さん、ありがとうございます。

過去スレ読んでみました。後ろのラゲッジとフラットに成らないのは惜しいですね。でも今乗ってるワゴンRでもほとんどリヤシート倒して使ったことがないので大丈夫と思います。むしろフロントシートを倒してのフルフラットがわかったのでうれしいです。後は試乗させてもらって乗り心地の違いだけ確認して、問題なければAを購入したいと思います。いずれこれからハスラーは多く目にするようになると思いますが、パールホワイト+ミラーとドアハンドルがブラックのハスラーは珍しいかもしれませんね。

書込番号:17057287

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/10 21:40(1年以上前)

「自分が良い」と思うのが、後々後悔しない買い物です。

自分もパールホワイトです。

老若男女問わないし、飽きないから、自分では気に入ってます。

2トンのホワイトでも良かったけれど「オプションカラー+2トン=ムダ金+納期遅れ」と言うわけで単色にしました。

書込番号:17057378

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/10 23:53(1年以上前)

パジェロ・ミニ+ゴリラ

BiasTraderさん こんばんは。

自分もAを支持する一人ですが、近くに試乗できる車がありません。
ぜひ試乗レポートをお待ちしています。

オーディオレスの件、私はゴリラがうまく収まれば良いと。だめだったらエアーナビもあるのでそちらでチャレ
ンジ。それもだめなら安いナビ探しを楽しもうかと思っています。

昔のジェミニ・ディーゼルターボでは座席にラジカセ積んでました(笑)

人の意見を参考にしながらも、自分が好きなグレード・色を買うのが一番ですね。

書込番号:17057953

ナイスクチコミ!6


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2014/01/11 13:36(1年以上前)

end-manさん、パールホワイトいいですよね。2トンもボンネットも含めた上部の2トンだと少し面白いかなと思いました。ルーフだけの2トンなので単色の選択もありですね。

Unix5532さん、自分の地域も調べてみたらAの展示車、試乗車はどこにもありませんでした。将来出てくるのを待つか、試乗しないで買うか迷いますね〜。どこかで試乗レポート出てくれば参考にしたいです。

書込番号:17059546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ情報求む

2014/01/07 12:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

1月5日に 妻用 X 4WD パッションオレンジの契約を済ませてきました。

私の住んでいるところは雪国で、スタッドレスは11月から5月まで装着が必要です。契約時、タイヤはディーラーで購入しませんでした。

理由は意外と高額で、3月の登録時に持ち込みでも可ということで、タイヤ専門店等で検討してからということにしました。

ちなみに私の地区のディーラー三社の見積もり金額です。

<165/60R15 4.5J +45 (タイヤメーカーは不明)> 
           A社  98,000円(社外ホール、ホイールバラン、組み込み料込)
           B社 130,200円(上記 同 )
≪私の契約先≫ C社 157,292円(上記 同 )

<私の地区のカー用品・タイヤ専門店>
           A社  86,000円(社外ホール、ホイールバラン、組み込み料込)
           B社  96,000円(上記 同 )
           C社 100,000円(上記 同 )
           D社 110,000円(上記 同 )

※ネットでは7万円台もありますね!

<現時点でのスタッドレス生産されているのは以下の3種類>
   WINTER MAXX    165/60R15 77Q
   ice GUARD 5 iG50 165/60R15 77Q
   BLIZZAK REVO GZ 165/60R15 77Q(ひとつ前のモデルのみ)

★★★ 販売店の情報では、このサイズは今までにあまり出ていないので、タイヤ及びホイールの種類は現時点ではかなり少ないようです。

もう一つ検討しているのが、経費面だけで考えての14インチへのインチダウンです。
3シーズンでタイヤ交換をしていますので、

@インチダウン情報
A15インチ(タイヤ・ホイルセット)のお得な情報お願いします。




書込番号:17044872

ナイスクチコミ!0


返信する
シウマさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/07 15:34(1年以上前)

純正サイズ、地元店で39,800でした。
タイヤはBSではなかっですが、国産スタッドレスでした。
アルミは安い15 4.5Jでした。
タイヤの製造年も2013だったのでお買い得でした。
売れないサイズだったので安くしていたのかもしれません。

ネットもいいですが、たまにこういう買い物できると嬉しいです。
スタッドレスはディーラーに、預けて閉店後こっそり展示車両に試着しでもらってバッチリでした。

書込番号:17045328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/07 16:08(1年以上前)

3月末の納車、今シーズンはスタッドレスは必要ないので、
タイヤサイズが微妙なのは分かっていましたが詳しくは検討していないです。
予想ではインチダウンするつもりです。
購入は近所に安いところがあるのでそこにする予定です。

サイズ 165/70R14

インチダウンのほうがロードノイズ、コストの面ではいいとは思います。
購入後、インチアップでもレポートお願いいたします。
通常のタイヤは走行性能でノーマルのサイズがほしいですが、
どうしようかな?

書込番号:17045386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/07 17:09(1年以上前)

フジ・コーポレーションなら15インチで6.9万程度から。

インチダウン可能ならば、14インチがあるはずなのですが??? 

14インチが可能なのか?ディーラーの相談されては?

書込番号:17045559

ナイスクチコミ!1


tossy1125さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/08 10:37(1年以上前)

14インチであれば、Keiのを流用するしかないですね。
それかそれに良く似たサイズのヤツなど…

書込番号:17048130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 20:39(1年以上前)

フレアクロスオーバーのXTですが、自分もスタッドレスタイヤが欲しくて、ディーラーに相談しました。

13インチでもいけるんじゃないか〜って、言ってましたけど....

2インチダウンは不安なので、14インチで頼みましたが....

書込番号:17053480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


拉麺さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/09 22:13(1年以上前)

13インチ自分も考えて手持ちのホイールをディーラーに持ち込んで試着してもらいました。ギリギリキャリパーが干渉するとのことなので高いですが純正サイズ注文しました。
ホイールによるらしいので、インチダウンする場合は試着したほうがよいとのこと。

書込番号:17053925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ210

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードAについて

2013/12/24 21:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:141件

ハスラーのグレードAは価格が1,048,950円でコストパフォーマンスは高いですか?
Aでも燃費は26.0/Lと低燃費です。
アイドリングストップが付いていないので、安いバッテリーが使えます。
アイドリング専用バッテリーは従来のバッテリーの倍以上の価格です。
リアのガラスはスモークガラスです。
ガンメタスチールホイールはカッコいいです。
ナビ、ETC、バックモニター、マット、バイザーを付けて1,350,000円くらいで買えそうです。

書込番号:16995271

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/24 21:59(1年以上前)

自分好みで仕上げるならAが良いと思います♪

私も今日商談してきましたが、MTは遅れてみたいなので…
とりあえずMTターボが出るまで待ちます^^

書込番号:16995314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/24 23:03(1年以上前)

燃費26ってことはCVTの方ですね。
装備にけっこう(Aを除くCVT車)てのが多いので要注意です。
一昔前にはなかった機能なので、安全運転すればいいだけなのですがね。

こういうのはあえて簡素なグレードを自分好みにするのもいいですね。
Aの残念な所は渋いカラーしか無い。ナンバーと同じ黄色を出して欲しいです。
このスタイリングで山吹色に近い黄色だと工事現場の重機みたいなので、
いい意味で泥が似合いそう。

書込番号:16995592

Goodアンサーナイスクチコミ!6


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/24 23:36(1年以上前)

NAの4WD MTでの比較ですが AとGの価格差が8万円 微妙ですね。

クールカーキなんて魅力的ですよ 濃いマスタード(辛子色)なんてのもあったら面白いかも。

それから細部までしっかりデザインされているのが良い。
スチールホイールもガンメタでデザインもこの車に合ってます。

書込番号:16995721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/25 06:51(1年以上前)

私ならば装備的に考えるとGかXを選択しますね
チルトステアリングが無い・ディスチャージヘッドランプが選択不可等Aでは厳しいです(スピーカーもレスですね)
どうせターボを選ぶのでGかXにはなるのですけどね。

書込番号:16996300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/12/25 11:59(1年以上前)

なかなか面白くて興味深い車です。
私ならGターボ(もちろん4WD)が第一候補ですね。
セカンドカーにかなり欲しいです。

書込番号:16996964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/25 12:54(1年以上前)

もはやMT選ぶとCVTより燃費が悪いんですね、減税も75%しかないですし。
奥さんに燃費がいいからって言い訳はできなくなりますね(笑)

僕はピンクのツートン Xターボなら欲しいですがどうもスズキのブランドに抵抗があります。

でも北海道なんで車高が高い軽は他に選択肢がジムニーしかないから、スズキの販売店に初上陸してみようかな?

書込番号:16997140

ナイスクチコミ!5


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2013/12/25 17:02(1年以上前)

ジムニークロスアドベンチャーの新車3年車検を9月に済ませたばかり。
「悩む―――――」。
税制のことを考えると今、買い時だし……。
あまり「買い替え癖」をつけるのも良くないし……。
別にジムニーに文句はないが、ハスラーが「僕だよ」と言ってるように見えるし。
新車一年は不具合を考えると待ちだという意見もあるし。
「悩むーーーーーーー」。
あまりのタイミングの良すぎ。
街で走り出したら、本気で悩む―。でもその頃は消費税アップか。
「悩むーーーーーーー」。
とりあえず、衝動買いだけは押さえて、1月購入は我慢して2月に結論を出します。

書込番号:16997648

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/25 22:24(1年以上前)

>end-manさん

4WD等の悪路性能はジムニーとは比べれないですよ
逆に普段使いでの快適性はハスラーが断然上でしょうけど

ワゴンR等の軽では無理目の道ならば大丈夫でしょうが、ジムニーが必要な道ではちょっと無理だと思います
end-manさんのジムニーの使い方次第ですね

個人的にはCRVやCX-5等のシティSUVの軽版ではないかと理解しています。

書込番号:16998757

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:141件

2013/12/25 22:34(1年以上前)

私ならハスラーみたいな無骨なデザインの車は安い値段で買いたいですね。
グレードA104万8950円にして、ナビ、ETC、バックモニター、マット、バイザーを付けて諸経費込135万円くらいで買います。エアコンはマニュアルでいいです。リアはスモークガラスなのでフィルムを張らなくていいです。スチールホイールはカッコいいのでアルミホイールは買いません。スタッドレスもスチールにするかもしれません。

安くてタフであれば十分です。
ハスラーなんて安くてナンボの車ですよ。

>別にジムニーに文句はないが、ハスラーが「僕だよ」と言ってるように見えるし。
増税前にジムニーを売ってハスラーに乗り換えるのがいいと思いますよ。
2月に注文しても3月に納車されません。乗りたい気持ちが無くなると思えません。
1月に契約して気持ちよくなってください。

書込番号:16998804

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:141件

2013/12/25 22:55(1年以上前)

>個人的にはCRVやCX-5等のシティSUVの軽版ではないかと理解しています。

私にはFJクルーザーを軽自動車にした車に見えます。

書込番号:16998899

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/25 23:07(1年以上前)

>私ならハスラーみたいな無骨なデザインの車は安い値段で買いたいですね。

無骨かな?

この手の車は、むしろ高いグレードかなと思います。

安いグレードかっこよくなら、もっと簡素な車がいいですね。ミラとかをいじるとかね。

安いといっても大して安くないしねぇ。私なら間違いなくAはパスですね!!

書込番号:16998958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:141件

2013/12/25 23:41(1年以上前)

軽自動車の原点は安いです。軽は日常の足として、燃費がよくて価格が安くて使いやすいが売りです。
ハスラーなんて安くてナンボの車ですよ。エアコンもマニュアルで十分です。実はマニュアルの方が壊れにくく使いやすい。Aグレードはアイドリング専用バッテリーではないのでバッテリー交換費用は5,000円も出せばお釣りが来ます。

書込番号:16999109

ナイスクチコミ!14


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/26 02:49(1年以上前)

確かにFJクルーザーに似てますね!
ピカピカに磨きあげるより
泥道を走ってそのままが似合いそう

書込番号:16999570

ナイスクチコミ!4


YukiRingさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/26 03:39(1年以上前)

FJに似てると言ってる方がいますが
写真で比べるとあんまり似てない気が…


書込番号:16999597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/26 11:38(1年以上前)

細かなディテールは知りませんが、イメージは頂いてるように見えます。。

書込番号:17000312

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/12/26 16:00(1年以上前)

私も初めて観た時...
思い浮かんだのは、FJクルーザーでした!
何がと言われれば、良く分かりませんが
単純に雰囲気でしょうか (^_?

フロントマスクが皆似たようなモデルより
このような個性的な雰囲気...(それなりに売れれば)
大事にしてほしいかな

カメラもニコン「Df」のような
デジイチ時代には無かったモデルが話題です!
http://kakaku.com/item/J0000011086/

性能や価格も大事ですが
やっぱりニューモデルが出て来た時
第一に気になるのは、デザインですね。
この車はしばらく振りにワクワクさせてくれる車です(^o^)♪

>私ならハスラーみたいな無骨なデザインの車は安い値段で買いたいですね
全く同感です。そしてアイドリングストップも不要です。

書込番号:17001023

ナイスクチコミ!14


たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/26 16:55(1年以上前)

何を持って無骨なデザインと言われているんでしょうか?

タイヤが大きくて車高が高いからですかね?

試しにFJクルーザーとハスラーのタイヤを手で隠して見たら
FJクルーザーは骨太な印象がはありますけど、ハスラーは今時のデザインに見えますけどね。

コスト最優先のグレードAと、軽につけられる安全、快適装備をたくさんつけた上級モデル
棲み分けがはっきりしてていいですね。
また燃費が悪いのにMTを出してくれたって言うのはMT好きのユーザーのことを考えてくれたスズキに感謝ですね。

書込番号:17001140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/26 18:06(1年以上前)

AのMTいいですね。
ドアハンドルとドアミラーがブラックのままなのが、道具っぽくていい。

ただenskiさんのおっしゃるように、Gと8万円の差で
リヤシート個別スライド
リヤシートヘッドレスト
リヤワイパー
フルオートエアコン
電動ドアミラー
アイドリングストップ
エネクール他
付いていると考えちゃいますね。

MTのアイドリングストップはドライバーの意思で制御できるので、
CVTみたいに、いらつく事もないでしょう。


>何を持って無骨なデザインと言われているんでしょうか?

フロント、サイド、リヤにまで続いている樹脂素材のプロテクター、
それにスチールバンパー風のシルバーのガーニッシュといったところでしょうか(ハスラー、FJ共)

それにハスラーはフロントにスキッドプレートまでついていますね。
近年は歩行者保護から金属ではできないからでしょうか、
樹脂素材をシルバーに着色しているようです。(塗装でない)
多少ガリ雪をラッセルして傷ついても、見苦しくならないのではないでしょうか。

書込番号:17001342

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/26 19:42(1年以上前)

マツダからフレアクロスオーバーの名前でOEMで販売されるみたいですね。
これで一気に買い替え候補です!

書込番号:17001575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/26 21:19(1年以上前)

私もFJクルーザーに似てると思いました。
だから写真見た時はてっきりダイハツかと思いました。

ジムニー程ではないけどアウトドア用途に向いてそうなのでとても気になります。

書込番号:17001935

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:24〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,445物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,445物件)