スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:79件

こんばんは
タイトル通りなんですがディーラーに電話したところ
白黒の他に何色かあると言ってたんですが・・・
色は白黒やシルバーのみなんでしょうか?

自分のハスラーはグレードはXです

書込番号:19401892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/12/13 22:41(1年以上前)

スレ主さん
ハスラーのアクセサリーカタログ見してもらったら?
クロームメッキがあるみたい。
他にもハスラー柄に合わせた色があるみたいやけど取り寄せれるか不明
私的には高いだけだと思うし興味無いので・・・

ディーラーに聞けるなら詳しく聞いてみたら

書込番号:19401973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/14 00:06(1年以上前)

多分、以前質問されていたドアミラー本体を交換のため購入されて、カバーの色が異なるのでそこだけ交換したい、という趣旨の質問だと思うのですが、現行車種なのでボディカラー通りにあるでしょう。

Aグレード用の黒色樹脂地色の物、G・Xグレード用でモノトーン用のクールカーキ、スチールシルバー、アーバンブラウン、パールホワイト、ブルーイッシュブラック、クリスタルホワイトパール、それに2トーンカラー用のホワイトとブラックが有ると思います。今ならシフォンアイボリーもあるでしょう。あとはディーラーopにメッキタイプのものが有りますね。社外品でもよいのなら2トーンカラー用のパッションオレンジ、サマーブルー、キャンディピンクもあります。

イメージチェンジで左右共今までとは別の色にしてみるのも面白いかもしれませんよ。

書込番号:19402261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/12/14 05:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
ネットで調べても白、黒、メッキと交換した人しか見当たらなく
カタログにはメッキしか載ってなかったので、気になって仕方なかったので書き込んでしまいました
明日ディーラー再度連絡してみます

色はカーキなのですがドアミラーカバーだけ白だと浮いてしまうかな?と思ってます
あとは黒くらいでしょうか
あまり目立つ色は避けたく、シックな感じのままがいいかなと

書込番号:19402603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/19 08:24(1年以上前)

ドアミラーカバーの白は二種類あります。ソリッドのホワイトとパールホワイトになります。
当方、カーキ色にルーフホワイトのラッピング仕様なのでソリッドのホワイトのドアミラーカバーにして合わせていますが、ドアミラーカバーだけホワイトだと 確かに浮く感じになるかも?ですね…
あまり目立たないのが良いのであれば黒が良いのでは?
グレードがX という事なので窓枠も黒ピラーなので違和感はないと思います。

書込番号:19417082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/12/19 23:32(1年以上前)

こんばんは
ご返事ありがとうございます
ドアミラー以外も白にするといい感じになりそうですね。最初は考えていたんですがドアミラーだけだと微妙そうです

黒にしようと思ったのですがグレードAのカーキはドアミラーカバーは黒なんですね
ちょっと他の人とは差別化をしたいなーと思ってるんですが、シルバーってカーキに合いませんかね?

あとの候補はブルーイッシュ?ブラックです

ディーラーで現行ででている色のものを取り寄せてもらう予定です

書込番号:19419180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラー契約について

2015/12/10 16:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 KAKA123さん
クチコミ投稿数:2件

ハスラーの見積もりをもらい、契約間近です。
初めて新車を買うのでよく分からないこともあり、
判をおしていいのか不安です。

マイナーチェンジ後のGタイプ FF 単色
本体価格 1,273,320
オプションはマット、ボディコート、ドアバイザー、ナビ、バックドアハンドル、バックアイカメラ、エンブレムをつけて、約250,000
本体価格からの割引はなく、オプションから約150,000の割引
諸費用を含めずに約1,375,000
もう少し値引きできるかな?と思ったのですが、
ここらへんが限界でしょうか?
おすすめのオプション等あれば教えていただきたいです。
まだ購入していませんが、ハスラーに乗れるのが楽しみです。

書込番号:19392322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/10 16:11(1年以上前)

OP25万中6割も値引してもらってまだ不足?
軽なんて10万行けば凄いほうだけど。

書込番号:19392325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/12/10 19:31(1年以上前)

本体から値引いたことにするか,用品から値引いたことにするかは,販売店側の処理上の都合でしょうから,購入者としては総額を気にすれば良いのではないかと思います.そうすると,総額の約10%の値引きは悪くないように思います.

現行モデルの仕様についてあまり詳しく知りませんが,ライトがHIDでないのなら,それで大丈夫かどうか考えておいた方が良いように思います.今さらかも知れませんが,メーカーオプションは後付けが難しいので・・・

ディーラーオプションは値引きのことを気にしなければ,購入後にどうにでもなりますし・・・

書込番号:19392722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2015/12/10 21:07(1年以上前)

KAKA123さん

先ずハスラーの値引き目標額ですが、車両本体12〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜19万円辺りかなと思われます。

これに対して現状の値引き額は15万円ですから、値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額といった感じでしょうか。

原材料費が安く大半が人件費で利益率が高いボディコーティングが含まれている事も、値引きを引き出すには有利な材料になります。


次に大きな値引きを引き出す方法ですが、OEM供給しているマツダのフレアクロスオーバーとの競合があります。

このフレアクロスオーバーの見積もりを取ってハスラーと競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:19393008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/12/10 22:16(1年以上前)

あんまり手間かけたくないなら真っ当に予算はこれだけですってぶっちゃけちゃうのも一つの手かと。
本体値引きは厳しいですが、オプションその他からなんとか調整しようとしてくれますし。

書込番号:19393249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/11 04:22(1年以上前)

値引きの表示は、販売店が、本部に提出する為の調整、限度額があるためなので、オプションの値引きを、大きくしたのだ思います。

もっとオプションを付ければ、まだアップすると思いますが、要らない物まで付けても
価格が、上がるので、本末転倒になる事も…

音楽をもう少し良い音で聴きたければ、ツィーターの増設もありかと。まぁ後で単品でも購入できますけど。

ある程度の予算をハッキリ付けて、交渉してください。

車体から10万円、オプション2割り引きの5万円と置き換えて考えれば、結構良い値引きと思われます。

もし、時間があれば、経営の異なる販売店で
同じ仕様で見積もり取り、競わせれば、もう少し値引きアップする可能性ありです。

自分の経験としては、アリーナ店が車体からの値引きに関しては、渋いと感じました。

最後にハンコ押す前に、支払い総額の端数カット、車庫証明が必要であれば、それのカットと、ガソリン満タンでと要求してみては、いかがでしょうか?

頑張って下さい。

書込番号:19393891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKA123さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/11 21:27(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
>raugh_easyさん
>かもの端さん
>スーパーアルテッツァさん
>Ghostview2000さん

ご意見ありがとうございます。
値引きは欲張らず、ご指摘いただいた点を確認して契約しようと思います。

書込番号:19395653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/11 21:54(1年以上前)

初めて購入するのでしたら、あまり裏技のようなことはやらない方がよろしいかと。
どこかでアドバイス受けたというのは営業マンにはわかるでしょうし。
新しい色も加わったし、改良されたところもあるし、選ぶ楽しみが増えましたね。

書込番号:19395733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/12/13 23:16(1年以上前)

スレ主さん

>オプションはマット、ボディコート、ドアバイザー、ナビ、バックドアハンドル、バックアイカメラ、エンブレムをつけて、約250,000
>本体価格からの割引はなく、オプションから約150,000の割引
>諸費用を含めずに約1,375,000
>もう少し値引きできるかな?と思ったのですが、
>ここらへんが限界でしょうか?

オプションをこんだけ付けるならX仕様の方がかえって安いのでは?
http://www.suzuki-oe.jp/estimate/car/index/hustler

スズキのホームページで簡単に見積もれるので一旦
いろんなグレードの価格を見た方がよい気がします。
Aは論外だけど

ま私はGモードで軽くオプションつけてナビも前の車から移しましたが、
ナビを純正で買うよりオートバックスの方が安いです。
バックアイカメラ目的なら純正しか難しのかもしれませんが・・・(詳しく知りません)

あと、一店舗で見積もらずに他のスズキ店とかで見積もるのもお勧めです。
その店が良心的な店でアドバイスしてくれるならよいですが、
オプション見ている感じ、そうではない気がします。
見積もりまではタダなのでいくらでももらって構いません。
他の人が欲張る欲張らないとか言っているけど、
お金がかかっている以上、店員の顔色気にしないで、
シビアな交渉をした方が良いと思います。
女性ならキャストの見積もりも手に入れてこっちとも迷ってんねん
ぐらいののりで見て回ったらどうですか?

本体価格の値引きが無いのが気になります。

不安なら、知り合い(詳しい人もしくは親)とかと一緒に店を回るのも良いかもです。
初心者って感じを見せない方がよいと思います。
交渉事は人数が多い方が有利に進む場合があります。

関係ない気がしますが、新車購入が初めてらしいけど、
車を所持なさっているのなら、値引きを頑張るより今の
車をガリバーなどで高く売るのがお勧め
下取りは安い上に手数料がかかります。


>おすすめのオプション等あれば教えていただきたいです。
>まだ購入していませんが、ハスラーに乗れるのが楽しみです。
ハイドロフィリックドアミラーがお勧めです。
雨の日に雨粒で後ろが見えないってことが無くなります。

ターボにすると極端に燃費落ちる可能性があるのでやめた方がよいかもです。
あと、4駆にしかないオプションもあったりします。

書込番号:19402107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/12/13 23:24(1年以上前)

スレ主さん

連投申し訳ないけど、

店によってはJAFに何か知らん間に入ってたりするので、
見積もりは良く確認してください。
6000円ってなんか書いてあるやつは
実はJAF入会金と会費の合計だったりします。

あと、項目名忘れたけど、車を取りに行けば1万ぐらい安くなったりします。
その辺はネット調べてみてください。

書込番号:19402143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/12/14 07:55(1年以上前)

スレ主さん
>マイナーチェンジ後のGタイプ FF 単色
マイナーチェンジ後で喜ぶならX仕様にしないと
マイナーチェンジの意味あんまり感じない気がします。
一例として、デュアルカメラブレーキサポートはXターボかXのみ
Gターボ、G CVT車はレーダーブレーキサポートの
装備だけどこれはマイナーチェンジ前と同じ

どの辺が違うかはディラーに聞いてみて

書込番号:19402711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/12/18 18:58(1年以上前)

私もXかJスタイルUを推します。
間違っていたら、申し訳ないですが、KAKA123さんは今回のマイナーチェンジの内容を、
よくご存知ないのではないですか?
X、XターボとJスタイルUに付けることのできる自動ブレーキ(DCBS)は、
これまでの物とは全くレベルの違うものですよ。
よく調べてからでないと、後で後悔するかもしれませんよ。
全方位モニターはナビの性能がちょっと怪しいので、あまりお勧めしませんが、
少なくとも、マイナーチェンジの内容は、キチンと知っておいた方がいいですよ。

書込番号:19415725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 森モさん
クチコミ投稿数:3件

純正バックアイカメラ付きハスラーJスタイルのオーディオ取付についておしえてください。


平成27年11月登録のハスラーJスタイル(MR41S)にカロッツェリアFH-6100DTVを取付けたいと思っています。

ハスラーは、オーディオレスの純正バックアイカメラ付き、ステアリングオーディオスイッチ付きです。


スズキの電源ボックス等必要でしょうか?
純正バックアイカメラとステアリングオーディオスイッチを使用したいのと、DVDやワンセグは同乗者が退屈しないよう
走行中も映るようにしたいと思っています。

知人に取付をお願いする為、必要な部品等は事前にすべて準備しておきたいと思います。
必要部品等ご存知の方、宜しくお願いいたします。

書込番号:19394731

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/12 00:43(1年以上前)

スズキの電源ボックス(または互換品)は必要です。

カロッツェリアのステアリングリモコンケーブル KJ-H101SC(または互換品)が必要です。

汎用のナビ取り付けキットが必要です。

エーモン 【S2481】オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ・日産・マツダ車用)
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2481

書込番号:19396200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/12 06:55(1年以上前)

>スズキの電源ボックス等必要でしょうか?

純正のカメラを使う為には、下記の様なアダブターが必要になります
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf  RCA004H(\4,743) データシステム社の場合
ビートソニック社等の他数社でも販売はしています

いわゆる「電源ボックス」は不要です。

書込番号:19396440

ナイスクチコミ!1


スレ主 森モさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/12 16:47(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>すすすゆうさん

とても分かりやすくご説明いただきまして、有難うございました。
早速準備したいと思います。
取付完了が楽しみです。

書込番号:19397716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/13 00:45(1年以上前)

社外品のリアカメラ接続アダプターを使用する場合は配線加工が必要な場合があるので注意して下さい。

RCA004Hを使用の場合は、説明書を良く読んでから、灰色線を切断して絶縁処理して下さい。
これを行わないと、カメラが壊れるようです。
データシステムRCA004H補足説明書
http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rch004h_hosoku.pdf

配線加工に不安があるなら、純正電源ボックスの使用をオススメ致します。

書込番号:19399190

ナイスクチコミ!3


スレ主 森モさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/14 10:45(1年以上前)

>すすすゆうさん

先日の書き込みを参考に、RCH004Hを購入手配しておりましたので、とても重要な情報を
有難うございました。
1〜2日中に取付していただく予定でしたので、すごく助かりました。

書込番号:19402997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:79件

先日、信号待ちをしていた際に大型トラックにサイドミラーをぶつけられてしまいサイドミラーカバーに傷がついてしまいました
ナンバーは確認できず逃げられてしまいました
ディーラーでキズは磨いて綺麗になったのですが
下を覗いてみるとサイドミラーカバーの下部分のプラスチック部分がぶつかった時の衝撃ではずれていました
現場に行くと粉々になった部品がありました、交通量の多い道路でした(バイパス)
この部分は取り寄せが不可で全部交換するしかないと言われたのですが(3万円)
何かで隠したりすることはできないでしょうか・・・・

書込番号:19385421

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2015/12/07 22:29(1年以上前)

サイバーエンドさん

ヤフオクにハスラーの中古のドアミラーが出品されています。

このドアミラーを落札すれば、部品を取り付けできませんか?

書込番号:19385458

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/07 22:35(1年以上前)

ディーラーは磨いた時に気がつかないのでしょうかかね?

ヤフオク等で中古部品を探し直すのが安価に済みイイかと思いますよ。

書込番号:19385484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2015/12/08 10:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
ドアミラーカバーは沢山出品されているのですがその下の塗装されていない黒いカバーが必要です

書込番号:19386485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/08 11:29(1年以上前)

カバーではなく、ドアミラーASSYを買えばて意味です。

1万円台で落札できると思いますよ。

書込番号:19386606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/12/08 11:49(1年以上前)

無塗装のプラスチック部分は、鏡とモーターと塗装されたドアミラーカバーとドアを結びつける「ドアミラー本体」です。
ミラーやモーターとともに組立、調整されてASSYで納められるため、無塗装のプラスチック部分だけ交換する
ことはできません。

書込番号:19386634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/12/08 12:07(1年以上前)

ご返事ありがとうございます
ディーラーで指摘されてから自分で気づきました
オークションでも上部のカバーはでてるんですが下部の部品は取り寄せもできないみたいです…

書込番号:19386677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2015/12/08 14:26(1年以上前)

たとえばヤフーの
/q93680619
これでも不足部品があるのですか?

書込番号:19386958

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/12/08 16:02(1年以上前)

うちも昔ありましたよ。買って2年の現行ジムニーxcのドアミラーを船橋の繁華街14号線、路駐の奴にぶつけられました。
しかし最高級グレードでも電格はない時代なので簡単でしたね。
部品商が今やヤフオクに。便利な時代になりました。
ドアミラーリビルトはないので、一番安いのを落札してみて、壊れてない部品は自分のと交換です。

書込番号:19387117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/12/08 23:47(1年以上前)

こんばんは
ドアミラーASSY・・・オークションで検索したら色々でてきました
ありがとうございます

これってボディの色が違くても下の未塗装の黒いプラスチック部は使えますよね?

書込番号:19388309

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/09 00:02(1年以上前)

ハスラーは詳しく知りませんが、特別な限定車などで塗装されていなければ、各グレード共通部品だと思いますよ。

書込番号:19388341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2015/12/09 00:11(1年以上前)

今月中には直したいのですが
下側のカバーがない状態で走りつづけると不具合等やっぱり起きやすいのでしょうか
カバーがないと水滴等で

書込番号:19388363

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/09 00:20(1年以上前)

たぶん大丈夫だと思いますが、

心配ならビーニルで塞いでおけばいいかと思います。

書込番号:19388383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/12/13 20:49(1年以上前)

とりあえずビニールで下を塞いでおきました
先日、降った際泥水がかかってしまったので・・・
アドバイスありがとうございました

書込番号:19401565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:42件

近くに正規店がないので、修理工場と併設している販売店での購入を検討しています。このような販売店と正規店でのサービスの違いはなんでしょうか?また、購入時の値引きはどちらの方がよいでしょうか?何か情報があれば教えてください。

書込番号:19279335

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/01 21:22(1年以上前)

新車保証やリコールなどの保証修理がその場で出来るかどうかだと思います。

確か、新車保証をする場合、メーカーでの研修を終えた「保証修理判定員」の資格が必要だったと思います。
修理工場を兼ねた販売店は俗に「サブディラー」とか「業販店」とか呼ばれ、そこまでの体制は整っていず、保証修理の場合、一次ディーラーに持ち込んで修理すると思います。
その点をどう、評価するかと思います。

書込番号:19279366

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51530件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2015/11/01 21:24(1年以上前)

家電勉強中ですさん

正規ディーラーとサブディーラーの比較ですね。

サービス面は何とも言えませんが、整備に関してはメカニックの技量が重要となります。

つまり、修理工場でも技量が高い整備士が点検整備すれば何の問題も無いでしょう。


次に値引きですがサブディーラーは正規ディーラーからハスラーを入手します。

当然の事ですが、正規ディーラーからの仕入れ価格にサブディーラーの儲け分を加算する必要があります。

この事からサブディーラーの値引き額が正規ディーラーの値引き額よりも大幅に上回る事は少ないと言えそうです。

書込番号:19279373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/01 21:36(1年以上前)

>。このような販売店と正規店でのサービスの違いはなんでしょうか?また、購入時の値引きはどちらの方がよいでしょうか?

共にその販売店により違うので何とも言えないでしょう

近々MCでターボにもS−エネが付くし、自動ブレーキも進化したデュアルカメラ式になりますので気になるのなら待ちかと思いますよ。

書込番号:19279425

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2015/11/01 21:42(1年以上前)

サブディーラーでも業販価格で仕入れるので一概にどちらが高い低いとは言えません。

書込番号:19279441

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/01 21:47(1年以上前)

修理工場のレベルと取り引き期間や

正規ディーラーとの関係次第ですから

車を購入しないと分かりません。

因みに若い女性社員さんは少ないかな。

書込番号:19279459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/11/01 21:59(1年以上前)

下記を読めば違いが分かるかと思いますよ
(^^)

http://www.kuruma-urutorako.com/sinsya/1215/

書込番号:19279499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/11/01 22:06(1年以上前)

ローン組む場合も、サブディーラーの方が色々なルートがあるので正規ディーラーよりも低い金利のものがあるかと思いますよ。

書込番号:19279524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/01 22:39(1年以上前)

スズキの場合は値引きが良いのは大きめのサブディーラー(副代理店)ですね。町工場です。
売れる台数により、仕入れが変る(報奨金が有る等)ので、仕入れの多い店が安いです。
正規店は、近所のサブディーラーとの調整もあるので、余り値引きはしません。
正規店で試乗して、サブディーラーで安く買うのも有りです。
正規店の営業マンがサブディーラーの営業も兼ねている場合が多いので、午前中はディーラー勤務で、
午後サブディーラーのA店とB店で営業して、夜はディーラーに戻ってる。なんて事もあります。

正規店の良い所は、サブディーラーには無い保証プランやメンテナンスパックが選べることでしょう。

スズキ新車延長保証制度「保証がのびた」
安心メンテナンスパック
スズキ自動車保険「ちょい得プラン」
スズキカード(クレジット)でポイントがたまる等。(ロードサービス付)

書込番号:19279667

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/01 23:07(1年以上前)

>当然の事ですが、正規ディーラーからの仕入れ価格にサブディーラーの儲け分を加算する必要があります。

そうなの?初めて聞きました。
スズキは変わった仕入れルートを持ってるですね。
販社の業販部署から仕入れるのが普通だと思ってました。

書込番号:19279773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2015/11/01 23:16(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:19279808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/02 01:54(1年以上前)

家電勉強中ですさん

正規ディーラーもサブも値引き、サービスとも変わらないと思いますよ。

ただクレーム(メーカー保証)などの場合、サブはその都度正規に確認しないといけないため
その場で判断出来ず、多少時間が掛かることがあります。

どちらにせよサブディーラーで購入しても不利益はないので安心してくださいね

書込番号:19280169

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/11/02 12:56(1年以上前)

はっきり言ってその辺のモータースのが安いですよ。
スズキの場合、ディーラーより高いなんてまずないです、
安いディーラーも時にあるのでしょうが、高かったらあんな大舞台で表彰されまくる店が出てきません。
とにかくディーラーは高いです。

書込番号:19281048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/02 19:40(1年以上前)

一概には言えませんね。

サブディーラーより、ディーラーが安かったこともありますので、ケースバイケースでしょう。

要は、その時の需要と供給の関係で値が変わるという事でしょう。

それと、人間関係も影響するでしょうね。

書込番号:19281949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/11/02 22:59(1年以上前)

> 近くに正規店がないので、修理工場と併設している販売店での購入を検討しています。このような販売店と正規店でのサービスの違い> はなんでしょうか?また、購入時の値引きはどちらの方がよいでしょうか?何か情報があれば教えてください。

値引きとかサービスとかは販売会社や担当者ごとに違うので,十把一絡げ的にどちらが良いかを考えても仕方ないように思います.

特に値引きに関しては,わずかな差しかないと思いますので,購入後の利便性を優先させた方が良いように思います.

遠くの店で買うと何かとマイナス面が多いものです(実体験として).

書込番号:19282642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/05 19:22(1年以上前)

当方、整備工場です。 
@値引き  直営ディーラーでは、しっかりと値引き枠が管理されています。

        業販店(整備工場等のサブディーラー)では、上記+4万円程度の枠があり、
        その中で自由に価格を決めますが、値引けばマージンが減少します。
        他車種競合や月末の場合は業販課上司の決済で+αあり。
        ナビプレゼントや下取り対策+αはディーラーと同じ。
        
自分的には、ご近所で長く付き合えるようなお客さんには利益を減らしてでも大きく値引いています。
将来への投資ですね。 
まずは、近所の業販店でカタログ&見積りをもらいがてらお店の雰囲気を見てはいかがでしょうか?

A 保証修理&リコール&サービスキャンペーン
 普通に修理を行っています。 交換部品現品を担当営業に渡すと、次の月に清算してくれます。
 明らかに不具合または保証対象と判断できない場合はディーラーにお伺いを立ててからの場合もあります。


   

書込番号:19290741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2015/11/06 22:27(1年以上前)

>>自分的には、ご近所で長く付き合えるようなお客さんには利益を減らしてでも大きく値引いています。
>>将来への投資ですね。 

車検やオイル交換、定期点検、自動車保険でカバーできますものね。

書込番号:19294070

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/11/12 06:34(1年以上前)

くまさんのお話、これには納得です。
自分が田舎のひっそりしたサブディーラーで買ったJB23ジムニーXC1型もそのような待遇だったのだとおもいます。
HA24アルトE1型は都心のディーラーでほとんど値引いてくれませんでしたが。
ハスラーにもターボ車MTが、次に出たら欲しいです。

書込番号:19309785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/13 07:31(1年以上前)

値引きなんて店よりも
こちら側買い手の力量次第です。

ちなみに私はスズキディーラーとガリバーで見積り、下取り査定をして総支払い額の安いガリバーで購入しました。

ガリバーもスズキから仕入れているので
そのスズキディーラーに私の住所名前を登録しているので初回点検等はスズキからのハガキがきます。

当然 スズキの保証も皆さんと同じです
ガリバーオリジナルの保証もあります。

なんかガリバーの宣伝みたいになりましたけど
オートバックスやGSでも売ってる時代です

どこで購入しても値引き下取りは自分次第です。

書込番号:19399556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックアイカメラ装着車の配線について

2015/11/11 14:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします.
オーディオレスで納車予定です.メーカーオプションにてバックアイカメラ装着してあります.ナビは自分で取付け予定なのですが,バックアイカメラの配線(接続端子)はオーディオ用カプラと同様にオーディオパネルの裏側まで来ているのでしょうか.

書込番号:19307842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/11 17:06(1年以上前)

オーディオレスでメーカーオプションにてバックアイカメラ装着だと、ハスラー Jスタイルでしょうか?

Jスタイルの場合、多くのナビで、電源ボックスが別途必要となります。見積もりに入っているか御確認下さい。

ナビとバックアイカメラの間に、電源ボックスが入ります。
バックアイカメラの配線は、オーディオパネルの裏側まで来ています。
これに、電源ボックスを接続して、RCAピン端子になり、ナビと接続出来るようになります。

見積もりに入っていない場合は、
社外品の電源ボックスも選択可能です。
データーシステムのRCA004H
ミスタープラスのCA-10
等が使用可能と思われます。

書込番号:19308102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/11 17:50(1年以上前)

>すすすゆうさん
さっそくのご返信ありがとうございます.

ハスラー Jスタイルです.

カメラ自身に対する電源供給が必要だったんですね.
知識不足でした・・・

必要パーツを教えていただきましてありがとうござました.
参考にさせていただきたいと思います.

書込番号:19308195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/11 18:07(1年以上前)

中国の安い(2千〜3千円位)カメラ等、12V程度で作動するカメラは多いですが、ハスラーのカメラは7V程度で作動します。

なので、
バッテリーの電源を12V程度から7V程度に変換する必要があります。この7Vを供給出来るナビ以外は電源ボックスが必要です。

最近のスズキディーラーオプションのナビだと、クラリオンはバックカメラが映らなくなる不具合が時々あります。

書込番号:19308224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 23:23(1年以上前)

自作好きでしたら結構これ使えますよ
安いし、電圧可変だし
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JGFEGG4/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
中国から普通郵便で来るので、最速1週間ぐらいかかりますが、
私はこれで、USBプラグ作りました。

書込番号:19327417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/11/18 19:57(1年以上前)

ガジェットおたく さん ご紹介の部品は、安くて良さそうですね。

安い電源ボックスだと、
私はまだ使用した事はありませんが、
NAVIコネクション様の
ホンダ純正バックカメラ変換アダプター  2300円
http://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i21.html

が使えそうです。(詳細不明で、ホンダ用ですけど大丈夫そう)
NAVIコネクションの他のハーネスは使った事はありますが、応対は良かったです。

ガジェットおたく さん ご紹介の部品的な物を電源ケーブルの途中に入れて一体化させた商品みたいです。
純正電源ボックスよりも小型で使い易そうです。
発熱があるのかが、少し気になります。



書込番号:19329725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/13 01:36(1年以上前)

追加情報です。

社外品の変圧ユニット(スズキ純正電源ボックス互換品)ですが、

RCA004Hを使用の場合は、灰色線を切断して絶縁処理して使う様に説明書きがありましたが、
これを行わないと、カメラが壊れるようです。
データシステムRCA004H補足説明書
http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rch004h_hosoku.pdf

ミスタープラスのCA-10
ビートソニックのBC9
には、同様の注意書きがありませんが、
その他、社外品を使用する場合は、部品会社に適合の再確認をされるのが良いかと思います。

書込番号:19399278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:24〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,705物件)