ハスラー 2014年モデル
938
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,076物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 62 | 19 | 2015年3月29日 08:55 | |
| 9 | 1 | 2015年3月28日 09:09 | |
| 14 | 8 | 2015年3月28日 01:13 | |
| 14 | 10 | 2015年3月25日 09:00 | |
| 9 | 4 | 2015年3月25日 00:02 | |
| 3 | 1 | 2015年3月20日 17:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今年1月にハスラーを購入し1ヶ月程たちました。
少し気になるところがあるのですが、駐車場等でバックして、前進する際に一瞬10cm程後ろに下がる感覚がします。
前進するつもりでいるのに一瞬下がるのでヒヤッとするのですが、他に同じような状況になられる方はいらっしゃっいますか?
友達が運転した際も同じようになりました。
もともとそういうものなのか不安で質問させていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:18600287 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
> 少し気になるところがあるのですが、駐車場等でバックして、前進する際に一瞬10cm程後ろに下がる感覚がします。
自分の車では気になったことはありません.
普通は前進と後退を切り替える際にはブレーキを踏んでいると思うのですが,ギアをDに入れた状態でブレーキを離すと後に下がってしまうということでしょうか.
駐車場にそれなりの勾配があればそういうこともあるのかも知れませんが,そうでなければ,何か不具合のような気もします.
書込番号:18600445
3点
なA さん こんにちは
私はバックの時なんですが
前進してて、いったん止まって、バックに入れて
アクセル踏むと、少し前進してからバックします。
それと逆ってことですかね?
書込番号:18600486 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
そのような感じです!下がるのも一瞬ではあるんですが、そのうち壁や車にぶつかるのではないかと心配しています。皆さんがそうならそうゆうものなのかと割り切れるのですが、故障か何かなのか不安です。
書込番号:18600676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
家のスティングレーもなりますよ
ブレーキしっかり踏まないで、アクセル踏むとなります
本来はバックしないように働くのですけど、たまになりますね(笑)
坂道では上りならオートマでもバックするのが本来ですから
書込番号:18600723 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
wtpmjgda.さん
そのような状況です!どちらもなるのですが、しょうがないものなのでしょうか(汗)
書込番号:18600787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よみがえる空さん
他の車でもなるんですね!ではブレーキを強く踏めば改善されるということでしょうか?今まで平坦な場所でも起こっていたので今後試してみます!ありがとうございました。
書込番号:18600792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なAさん、こんにちは
>今まで平坦な場所でも起こっていた
平坦な場所で、ブレーキも普通に踏んでいれば、そのようなことは起こらないと私は思いますが…。
どうも詳しい状況がよく分かりませんね。
一度、ディーラーにご相談されてみてはどうですか。
ちなみに、私のハスラーではそのようなことは起こりません。
書込番号:18600884
2点
ダージリンエクストラさん
なる方もいればならない方もいらっしゃるんですね、自分の気のせいかなと思うようにしてたのですが、一度ディーラーさんに伝えてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:18600954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なAさん、こんばんは。
ちょっと気になる事があるので確認なんですが。
シフト操作をしてすぐに起きる症状ではないですか?
書込番号:18601717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 前進してて、いったん止まって、バックに入れて
> アクセル踏むと、少し前進してからバックします。
シフトレバーをDとかRにした時点でギアも切り替わるものだと思っていましたが,上記の様子だと,アクセルを開けてからギアが切り替わるということなのでしょうか.
Dレンジなのに後退したり,Rなのに前進するって,危なっかしい気がします.
書込番号:18602554
0点
Ghostview2000 さん こんばんは
多分
私も主さんも
不安なんで書いたんでしょうねぇw
そんなに進むって感じではないんですが
私の場合
前進してて
ブレーキ踏んで停止、直ぐにバックに入れて
アクセルを踏むと
一瞬
クン って感じに反動でもつけるような感じに
動いてからバックします。
主さんが言うように10センチくらいの感覚ですね
私は主さんのように前進しようとして
バックしたことはないですが
主さんの方が恐いと思います。
最近ではそうなることを見越して運転してます。
異常なんでしょうか?
不安になってきました。(((^^;)
書込番号:18602752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Goe。さん
そうですね、シフト操作後ブレーキを緩めたら起こります。なかなか慣れないです。汗
書込番号:18605461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ghostiew2000さん
wtpmjpda.さん
おっしゃる通りアクセル開いてからギアが変わってるような感じがします。今までより前後に余裕を持って運転しようと思います。故障でないのであれば、慣れて気にならなくなるのを願うしかないです(^^;;
書込番号:18605499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横からゴメンね。。
自分ちに今、諸事情でハスラーが2台(XターボとJスタ)あるんだけど
どちらもRやDと逆方向に一瞬進むって現象は全く無いよ。
自分で言うのも何だけど、車の挙動やフィールにはかなり敏感な方だから
そんなアホみたいな現象があれば、一発で分かると思う。
ちなみに似た現象は他車スレにも挙がっていたね。
DやRに入れても、レスポンスが悪く、Nのような状態で一瞬ずり下がるって指摘。
元々CVTは多段ATに比べると、操作へのレスポンスが悪い感じはあるけど
1秒以上かかるなど、余りにもラグが酷い場合は、問題があると思う。。
主さんの場合、完全に平坦な場所で試して、それでも逆に動くなら
明らかに普通じゃないから、早急にディーラーに申し出た方がいいと思うよ。
シフトプログラムを一度書き換えると、ラグはかなり改善する事もあるからね。
書込番号:18606571
2点
なAさん、こんばんは。
早速のお返事、ありがとうございます。
やはり、そうでしたか。
実は実家には他メーカーのCVT車があるのですが
シフト操作をしてから実際にシフトが入るまでに少し
タイムラグがあるように感じます。
朝一番など冷えてる時には特にタイムラグが大きい
ように感じる気がします。
通常のトルコンATだとシフトした瞬間からすぐに
クリープ現象が起きた気がするのですが、その感覚で
ブレーキを離すとそうなっちゃいますよね!
CVTとATの構造上の違いも理由の一つだろうとは
思いますが、気になるようでしたらディーラーで確認
された方が精神衛生上良いかもしれませんね!
他の方がおっしゃってるように何か対策があるかも
しれませんし。
書込番号:18606608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SuperVisionさん
車の知識が皆無なので、初めて知ったのですが、シフトプログラムを書き換えることが出来るんですね!
おっしゃる通り平坦な場所で何度か試してみて気になる感じだったら申し出ようと思います。アトバイスありがとうございます。
書込番号:18613625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Goe。さん
おっしゃる通り朝からが特に目立って感じます。運転のし易さは昔の車の方が良かったです。(泣)CVTに慣れてなせいかもですが...。しばらく様子を見てみます。ありがとうございます。
書込番号:18613654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
こちらのスレが気になっていました。
解決済みになっていますが、このまま様子見でいいんですか?
10cm近くも勝手に逆方向に動くのは、CVTのレスポンスとか言う次元の話じゃないと思うのですよ。
>なる方もいればならない方もいらっしゃるんですね
少なくとも私のハスラーではそのような挙動はありませんし、おそらくほとんどの方はならないと思いますよ。
坂道であっても、ハスラーには坂道発進時後退防止機能があったはずです。
また、最初の発進時は必ずPレンジからRレンジを通過しますから、バックした後でなくても発生するのですよね?
自分で距離を気をつけて駐車していても、他車や歩行者はそんなこと知らないから、知らないうちに接近していて接触や人身事故の可能性も無いとは言い切れないですね。
それに、様子見で直ってしまったら、原因不明で余計に気になりませんか?
人間様の体と違って自然治癒力はハスラーにはありません。(学習機能はありますが、不具合は直りません)
直ったと思っていてもいつまた発生するやら、今度はもっと症状がひどくなるかもしれないし。
現象を再現できるうちにディーラーで見てもらって、異常なら直してもらい、正常範囲なら安心して慣れるようにすればいいのではないでせうか?
精神衛生的にもなるべく早くディーラーに行くことをお勧めします。
書込番号:18620560
5点
リコールの対象になるかもしれませんね.
書込番号:18626766
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
以前、携帯連携ナビを付けている人が、ハスラーには時計がないとスレを立てていましたが、私もナビを付けてないので諦めてましたが、CDラジオでも時計表示できることに気づきました(笑)。マルチディスプレイ画面はカレンダー表示があるようですが、ここに常時、時計表示をすることは不可能でしょうかね?
5点
http://www.napolex.co.jp/category/comfotable/clock.html)
現状、時計はハスラーの悩みの種ですねー。おそらくですが、スズキの車はジムニー、ワゴンRの時も(純正CDラジオ)
に(時計)機能が付いているので必要無いと判断したのでしょうね。インフォメーションに(年度日付、時計)を初期設定で打ち込んでいますが、時計日付機能の表示は不可能でした。説明書には(整備のCPで車両状態を読み取る過去歴機能)として必要との文。一般には見る事も確認する必要も無いとの説明・・。 そんな物に金を掛けるなら時計くらい付けてくれても・・ね?。 自分はナビのサブディスプレイで時間出せますが、無ければ一般の時計をアクセサリー付けしか方法なさそうです。。
書込番号:18623321
![]()
4点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ステアリングリモコンの設定を行いたいのですが、購入したナビが、タイトルにもあります三菱のNR-MZ03-4ですが、使える用にするには何が必要でしょうか?
取説を見たのですが、ステアリングリモコンについては書いていなかったので部品などが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18561058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マーベルフローズン さん こんばんは。
これって三菱の現行品、最新のナビですね。
ステアリングリモコンには対応していません。(三菱から対応部品が出ていません)
しかし、希望が無いわけではありません。(新型で情報少ないので判りません)
それは、この機種がパイオニアのOEM器(楽ナビ AVIC-MRZ06の互換品?)と思われます。
なので、パイオニアのステアリングリモコンアダプターが対応している可能性があります。
KK-S201STは使える可能性が高い。KJ-H101SCは可能性が低い。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
やってみないとわかりませんね。しばらく情報待ったほうが良いでしょう。(部品代は高いですね)
書込番号:18561540
![]()
4点
すすすゆうさんの言うとおり、三菱のHPで見る限り、他の上位機種には
【拡張性:ドラコンV( ステアリングリモコンによる遠隔操作が可能です)】
と書かれているのに対して、この NR-MZ03-4には書かれていないことからすると
標準では対応していないと理解するのが一般的と思われます。
あとは楽ナビのOEMである部分の期待ですね。
どうにか裏技でも、使えると良いですね。
せっかくステアリングスイッチの付いているjスタイルを買ったのですから。
書込番号:18561674
4点
すすすゆうさん、こんばんは。
やっぱり対応してなかっんですね…
例え出来たとしても部品代も高く付くのは、ちょっと悲しいですね。
こちらの下調べ不足もありますが、買う時に説明してくれてたらって…(>人<;)
ありがとうございました
書込番号:18561825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
foremiya185さん、こんばんは。
ステアリングリモコンについて賛否はありますが、おっしゃる通りせっかく付いているのに使えないのは悲しいです(>人<;)
買う時に知っていたら選んでなかったんですけど、もう仕方ないですね…
お調べ頂きまして、ありがとうございました
書込番号:18561845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガレイラのGAP-MULT05が対応しているみたいですね。6,372円 (税抜 5,900円、 税 472円)
http://galleyrashop.jp/SHOP/GAP-MULT05.html
http://www.galleyra.co.jp/pdf/navitekigou.pdf
NR-MZ03-2と
NR-MZ03-3が対応していますので、
NR-MZ03-4はまだ対応表に載ってませんが、対応してると思われます。
この3種は地図が違うだけみたいですね。
対応表の更新を待って、確認してから買えば確実ですね。
書込番号:18571759
1点
すすすゆうさん、こんばんは。
情報頂きましてありがとうございます。
使える可能性が高まって嬉しいです^o^
ご親切にありがとうございました
書込番号:18574683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NR-MZ03-4が、ガレイラの対応表に載りました。
GAP-MULT05が対応しています。(ミュートボタン使用不可)
という事は、KK-S201STも大丈夫そうですね。
書込番号:18622683
1点
すすすゆうさん、遅くに失礼いたします。
時間が経っているのにも関わらず、返信ありがとうございます。
対応されてると知り本当に嬉しいです。
これで、ただのボタンから脱却出来ます。
本当にありがとうございました
書込番号:18622710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
元々、2社で見積もっていただいていてそのうちのA社の方と今週末に契約をしようと思っていたところだったのですが昨日、B社から連絡があり‘もう少し頑張れます’とのこと。。。。
どちらにも別会社で見積もってもらっているとは話していません。
内容はGグレードの4WD(MT) 諸費用の部分でカットできるところは全部カットしてます。
A 本体価格からの値引き75000円
付属品 フロアマット・社外アルミ&グッドイヤーのスタッドレス(約5万) 防錆 ボディーコーティング
総支払額 133万円
B 本体価格からの値引き60000円
付属品 フロアマット・社外アルミ&横浜スタッドレスIG50(約6万5千) ・防錆
総支払額 135万円
税金部分と手数料部分にさほど違いはなく1万円ほどB社が高いかな?と言った感じです。
あまりアルミにはこだわらないのですがタイヤはヨコハマの方が良いのでは???という思いがあります。
グッドイヤーのタイヤにしてシルバーのアルミ。そしてボディーコーティングもついているほうがお得なのか?
+二万円でアイスガード5のタイヤにガンメタのアルミを選んだ方が無難か。。。。
皆さんでしたらどちらを選ばれますか?
(前回はタイヤセットの通販を教えていただき凄く良さそう!と思ったのですがもしもトラブルがあった時など対処する自信が無かったのでやはり対面販売で。。。買ってしまったほうが無難だろう思っています)
いつもこのサイトに頼りっぱなしで本当に恐縮なのですが車に詳しい友人もおらず相談できる相手がいないのでよろしくお願いいたします(TT)
2点
アルミは好みがありますので何とも言えません。
スタッドレスは大差ないのかな?個人的には横浜。
そうみるとドッコイドッコイの見積もり?
ただどの程度のコーティングだか分かりませんが
ちゃんとしたガラスコーティングなら価値ありますね。
ポリマーコーティングじゃ意味ないですが。
コーティングの種類、もしくは価格でも大体分かりますが
ガラスコーティング(3〜5万位)ならA社のほうがお得でしょう。
あとは自宅から近いとかカンジがイイとか評判とかで選んでもいいと思います。
お話伺うと購入後のメンテナンスはディーラーお任せってカンジなんで。
書込番号:18599493
![]()
2点
こたこゆじゅんさん
同士競合させれば良いと思いますよ。
つまりB社にA社の見積もり内容を伝えて、B社で現在の内容にボディコーティングのサービスでの追加と値引き交渉もしてみるのです。
そうすればスタッドレスとしての評価が高いice GUARD 5 iG50とボディコーティングが付いて価格は133万円になるかもです。
因みにボディコーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、交渉次第で値引きされやすい商品なのです。
それでは交渉頑張って下さい!
書込番号:18599719
![]()
2点
こたこゆじゅんさん、おはようございます。
スタッドレスタイヤは、今の時期でしたら今年末に買った方がよろしいと思います。
性能が良くなり、長持ちするようになったといっても、ゴムの柔らかさが持続する
かがスタッドレスとしての命なので・・・
ネットでの購入はトラブルを心配されているようですが、ご自分でお好きな
デザインのアルミホイールを選んで注文すれば、タイヤを組み込んでバランスまで
取ってくれ、すぐに交換できる完璧な状態で届きますよ。(笑)
書込番号:18599814
![]()
5点
あまり差がないと思いますけどね(笑)
今後のお付き合いもありますから、担当営業マンの人柄や、行きやすいお店の雰囲気なんかで選ばれたらどうでしょうか?
ガソリン満タン納車お願いして(笑)
試しに点検パックの値段など聞いてみるのもいいですよ
以外とサービス工場の価格って違いがありますから
書込番号:18600745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、いつもご親切に付き合ってくださり本当にありがとうございます。m(__)m
foremiya185さん
タイヤは秋に購入も考えたのですがちょっと見に行きましたらグッドイヤーのセットでも6万円くらいだったのでこれなら一緒に買ってしまったほうが良いか〜・・・と思いつける方向で考えていました。
でももう一度、考えてみます。
よみがえる空さん
担当の方はどちらも控えめで感じが良く好感の持てる方なんです。それゆえ決めきれません(><)
後は何で決めるかと言えば内容しかなく・・・
タイヤやホイルがよさそうなB社にするかタイヤ&ホイルは拘らずボディーコーティングしてくれるA社にするか。。。
どちらかの方が苦手なタイプなら良かったのですが両方とも良い方なのです(><)
f-riderさん
コーティングはカタログにあるSGコートです。これはガラスコーティングという部類ですか?お値段の記載は3万円弱になっています。
コーティングはしなくてもワックスをかけていればいいのかな?とも思ったりしますがSGコートなら価値がありますか?
スーパーアルテッツァさん
B社でコーティングを付けてくれてもう一歩値引きしてくれたら最高です!!考えただけでも顔がほころびます(*^^*)でも。。。そんな上手く言えないです(><)しかもこちらのサイトでも‘ハスラーは値引きしなくても買いたい人がいるのでお店は強気’だとありましたし・・・・これ以上欲張っていいものか・・・・。
*皆さんへ*
私のグズグズに付き合ってくださり本当にありがとうございます。
10年は乗るつもりなので購入したお店の方とは長く付き合うことになると思います。
なので対抗相手の内容を前面に出していいものなのか・・・と良い子ぶりっこな私は悩みます^^;
でも雰囲気で聞けそうだったら言ってみます!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18601386
0点
>コーティングはしなくてもワックスをかけていればいいのかな?とも思ったりします
その通りです、洗車&ワックスがけをマメにできればオッケーです。
コーティングは私の様にズボラな人間に向いてます(^^ゞ
SGコートの真価は分かりませんが結構されている方も多いので
価格なりの価値はあるのでしょう?
A社の様にサービスや値引代わりに付けてくるところも多いのでしょうが。
私だったらB社で、SGコートをサービスで付けてもらえませんか?そうしたら気持ち良く判を押せます
とお願いしてみます。
たぶんイケると思うのですが?
まあダメモトですから…
ではイイお買い物ができますように(^^)
書込番号:18601818
0点
皆さんの言うとおりあまり差が無いように思えます。
相見積もりは、深めれば深めるほど、最後に片方を断るのが最大の難関です。
今のうちに断り易い方を断ることをお勧めします。
書込番号:18610291
0点
皆さん、ありがとうございました。
お陰様で無事に契約することが出来ました。
週末にやはり初めからスッと値引きを提示してくださったA社にしよう!!と心に決め出向きましたところこちらから値切るようなことを言わなくても‘〜でどうですか?’と更に値引きしていただきワイパーなどもつけてくださいましたのでとても嬉しくその場で契約することにしました。(*^^*)
何件もお店がある中でなんとなく立ち寄ったお店だっただけに‘この方に縁があって本当によかったな〜〜〜’とつくづく思っています。
皆さん、色々相談に乗ってくださり本当にありがとうございました。
車はGW前後に届くとのことですのでまた何かありました時はよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:18611223
1点
こたこゆじゅんさん、おはようございます。
人との値引き比較をするとキリがないので、自分が気持ち良く
契約できたかが重要ですからね・・・
良かったですね。(*^o^*)
書込番号:18613587
1点
契約おめでとうございます!
金額には代えられないモノもありますもんね。
納車待ち遠しいですね〜
書込番号:18613720
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
3月8日の購入契約して現在GW前に納車出来るかどうかの、待ってる状態です。
外見等はあまり手を加える気はないんですが、中の方はチョイチョイ手を加えたいかな〜
さてそこでなんですが、小型のウーハーを付けようと思ったんですがどうも置けるスペースが限られてますよね?
助手席下はバッテリーありますしトランクは狭いですし、でもよく見たら運転席の下があるじゃないですか?ってくぼんだスペースなんですが……
そこで質問なんですが運転席下にウーハー入れた方いませんか?
まだ車きてないんで詳しくはありませんがご教授いただけたらと思います。
1点
運転席下は置けますよ。
しかし、あまり平ではないので多少工夫して平にしましょう。マジックテープ止めで良いでしょう。
あと、ヒーターダクトの在るグレードなら、直接温風があたらない工夫もしましょう。
座席のスライドに気を付ければ、横幅30cm程度までのなら置けそうです。
問題になるのは電源ですが、普通はウーハーのアンプの電源はバッテリーから直にとるのですが、ハスラーの場合はオーディオ配線から引き出すのをオススメします(又はシガー配線から)。
そして、あまり大きな音を出さないで使ってください。
(この配線の場合、パワー出しすぎるとヒューズが切れたり、不具合があります)
御参考
『オートバックスにて』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000380201/SortID=18592802/#tab
書込番号:18602537
![]()
3点
運転席下以外だと、荷室の床下から後部座席の下(スペアタイヤ置くスペース)
運転席と助手席の足元の間(イスとシフトレバー下の物入れの間の床上)
ぐらいがあまりジャマにならないです。
参考
sPeecaRs audio design sokudokuruma様のブログ (運転席下です)
http://sokudokun.exblog.jp/22950603
ファンメリー様のブログ(荷室床下の位置)
http://ameblo.jp/funmerry-k/theme-10079086543.html
オートバックス
音BACS♪車種専用スペシャルチューニングSET
http://www.autobacs.com/static_html/spg/otobacs_set/otobacs4.html#hustler
μ-DIMENSIONのウーハー(オートバックスのと似てる)
http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817473044
書込番号:18603971
![]()
2点
回答いただきました皆様。
ありがとうでした、まだ納車も4月後半との事なので納車されましたらまた考えてみます。
ただ運転席下はお尻が振動でムズムズしそうなのでやめるかもです。
書込番号:18613037
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Gグレードです。
車の屋根にラックをつけておられる方いらっしゃいますが、
オススメ(できれば、価格的にも安いもので)教えてくださいませんか?
スズキオプションカタログは高額でしたので・・・
2点
自分は純正をつけました❗️❗️
オートバックスに行くと色々ありますょ
ただルーフレール用はまだ販売されてないみたいです(去年の話)
書込番号:18598090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,597物件)
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ハスラー ハイブリッドX 届出済未使用車 全方位カメラ ナビ スマートキー 保証1か月又3000km
- 支払総額
- 214.0万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
ハスラー ハイブリッドX ハイブリッドX 4WD 社外メモリーナビ バックカメラ LEDヘッドライト スマートキー 純正アルミホイール シートヒーター
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 175.4万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
9〜205万円
-
19〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
ハスラー ハイブリッドX ハイブリッドX 4WD 社外メモリーナビ バックカメラ LEDヘッドライト スマートキー 純正アルミホイール シートヒーター
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 175.4万円
- 諸費用
- 10.7万円
















