ハスラー 2014年モデル
938
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,076物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2015年3月18日 18:20 | |
| 16 | 7 | 2015年3月17日 10:53 | |
| 117 | 37 | 2015年3月16日 09:25 | |
| 25 | 8 | 2015年3月15日 13:33 | |
| 20 | 11 | 2015年3月10日 12:17 | |
| 22 | 13 | 2015年3月10日 06:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
音楽を聴くのに東芝microSDHC32GB SD-CO32GR7AR040ACHを購入したいと考えていますが、使用できますか?またUHS-I対応でも問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
2点
ディーラーで確認するのが一番いいと思います。
opナビはメーカーはClarionですが、スズキ専用みたいなもんですから、スペック確認しづらいと感じます。
ただSDHCには対応をしているはずなので、32GBまでは、つかえたはずてす。
書込番号:18545322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HC32GBまでで、XCは未対応。
あと再生出来るファイル形式もMP3など限られています。
UHS-I対応は解りません。
書込番号:18545351 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ナビをカロッツェリアのZH0077を装着したのですがステアリングリモコンを接続するにはKJ-H101SCだけあれば作動するのでしょうか?
(株)カナックに聞いたところKK-S201STが必要と言われましたが、詳しい方アドバイスお願い致しますm(__)m
書込番号:18584270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステアリングリモコンのケーブルとアダプターでは作っているメーカーが違います
ケーブルの方のKJ-H101SCはジャストフィット社
アダプターの方のKK- S201STはカナック社です
どちらも使用可能なので、カナック社に聞いたらアダプターのKK-S201STが必要と言うでしょう。
書込番号:18584486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
北に住んでいますさん
>ケーブルの方のKJ-H101SCはジャストフィット社
>アダプターの方のKK- S201STはカナック社
両方必要でなく、どちらかが片方あればOKということでしょうか?
書込番号:18585001
1点
先週Jstyleにzh0077にステアリングリモコン取り付けしました。
アダプターKK- S201STがあれば取り付け可能です。
取り付けはスズキ変換カプラーにステアリングリモコンの配線があれば簡単でしたよ。
変換カプラーに配線ない場合でも車両側からのカプラーで取り付け可能です。(エレクトロタップ使用)
ご参考までに。
書込番号:18585406
3点
大変失礼しました、ナビを楽ナビと勘違いしていました 申し訳ないです
サイバーZH0077ならば「KK-S201ST」だけの対応です
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
私の前レスで惑わせてしまった事を重ねてお詫びします。
書込番号:18585660
![]()
1点
北にすんでいますさん♪
色々調べていただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:18586689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ガレイラのGAP-MULT05でも使えますね。
http://galleyrashop.jp/SHOP/GAP-MULT05.html
KK-S201STより少し安いです。
御参考に。
書込番号:18586737
2点
すすすゆうさん♪
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18587627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
JスタイルにカロッツェリアAVIC-RL09(8インチ)を検討中なのですが加工なく取り付けできるのでしょうか?
フロントパネルも安価な物の情報があればあわせてお願いいたしますm(__)m
書込番号:18420834 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ディーラーオプションのアクセサリーカタログに8インチナビ及びパネルがあります
パネルだけ購入すれば出来るのではないでしょうか?
ディーラーに確認してみてください
確認結果を書いてくれると助かります
書込番号:18420896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
パネル加工して取付るのが安いでしょう。
みんカラ
ドライブマーケット様 ハスラー! 8インチ! ナビ取り付け!!
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/261753/blog/34906942/
アマゾンでアルパイン用
オーサム / カーブティックイフ 2万円〜
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC-MR31S-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%B3-BIG-X-%E3%83%8A%E3%83%93%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB/dp/B00MZUO9FA
過去スレ
ハスラーに取り付けるカーナビのタイプについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17481977/#17734905
純正オプションナビのガーニッシュや配線を注文出来れば良いんですがね。お店に相談してみてください。
パーツで注文出来ればたすかりますね。
書込番号:18421333
5点
mugichaさん♪すすすゆうさん♪
ありがとうございましたm(__)m
販売店にオプションのパネルだけを聞いてみたのですが、やはり設定が無いとのことでした(>_<)
ちょっと高価な社外を買うかパネル加工ですね、
書込番号:18421388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
どうしても、8インチにしたいですか?
ミニバンなら、8インチが良いでしょうが
軽自動車なので、7インチで十分だと個人的には思うのですが…(^^;;
8インチにしないで、浮いた分を違うカスタムパーツ代に当ててはどうでしょう?
8インチは、モニター部分が大きくなる分重くなり開閉動作の故障とかがちょっと心配ですね…(^^;;
(1DINフィリップアップモニターでも開閉動作不良がありましたので…)
勿論、どうしても8インチにしたいのであれば ちょっと金額は割高になりますが ご自身の思った通りのカスタムとなるので 自己満足度は高いと思います。(^_^)
書込番号:18422089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
よくよく考えてみると、フィリップアップモニターは常に格納されてて毎回出し入れの動作がありますが2DINナビだと 其ほど開閉動作する事もないですね(汗) CDやDVDもCDなら出し入れするとしてもDVDとかなら頻繁に出し入れはする事もないですね…(^^;;
なら、フィリップアップモニターに比べてやあんまり故障とかの心配はないかも?知れませんね (^_^;)
失礼しました。m(__)m
書込番号:18422220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
晴れ男さん♪
アドバイスありがとうございましたm(__)m
他の車は7インチ付けているのですが、8インチがあったんで簡単に付くのか知りたかったんです(^.^)
もちろん予算的なこともあるので7インチが現実的なのはわかっています♪
でもネットでハスラ−に8インチ付いてるのをみると、いいなあと妄想にはいりました(^.^)
書込番号:18422226 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
7インチでも軽自動車なので、大きく感じますよ(笑)
ステップワゴン・スパーダでHDDナビの7インチであまり大きく感じず、バイザーモニター7インチ取り付けてヘッドレストモニターが8インチ取り付けてましたが…後ろで8インチモニター見るとめっちゃデカく感じましたし フィアットプントに、同じサイズのフィリップアップモニターの7インチを取り付けてみたら…コンパクトカーサイズなので、めっちゃ大きく感じましたよ (^_^)
なので、軽自動車サイズで8インチモニターにすると逆に圧迫感があるかも知れないです。
まぁ、最初のうちだけで慣れるかも知れませんが…注視しなければならない事も考えると、目に行きやすいので事故には注意ですね…(^^;;
書込番号:18422370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
晴れ男さん♪ありがとうございましたm(__)m
とりあえず8インチの現物を見に行ってきます♪
書込番号:18422424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SRSTさん
こんにちは。
私も7インチでは少し物足りなく感じ8インチを取り付けました。
昨年9月にアルパイン用 オーサム / カーブティックイフでパネルを購入し
オートバックスで取付してもらいました。
8インチ用パネルは、この時アルパイン用しかありませんでした。
現在は、純正でkenwoodの8インチナビとパネルが販売されていますが
少々お高いですね。
カロッツェリアではないのですが8インチイメージとして
画像参考にしてください。
書込番号:18422652
10点
うむ、やっぱりハザードスイッチがはみ出るんだ?(°Д°)
フィッテングは、ちょっと無理矢理感があるようですね…(^_^;)
書込番号:18422728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正の6.2インチ、KENWOOD 7,0インチワイド(200o)、ALPINE 8.0インチ
こんな感じですね。
オーディオパネルの6.2インチと7.0インチワイド(200mm用)は純正品です。
8.0インチは社外品でガンメタ色がありませんでしたので、特注で塗装してもらいました。
書込番号:18423093
![]()
9点
sige4さん♪
詳しくありがとうございましたm(__)m
やはり8インチ大きいですね!気になる(^.^)
収まり方としては7インチワイドもいいですね。
エアコン吹き出し口の高さが合っていてパネル横枠イッパイでも見た目スッキリ♪
悩むなあ…
ちょっと妄想してみます(^.^)
書込番号:18423157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の7インチです。カロの楽ナビなので10万円以下の安物ですけれど…(^^;;
書込番号:18423301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
晴れ男さん♪
ツィーター上手く収まってますね(^.^)
参考になりますm(__)m
自分もスピーカーぐらいは換えたいと思っています♪
書込番号:18423408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日は、6ヶ月点検に持って行って その後オートバックスで道草してるんだけど…(^^;;
7インチのワイドの、200oの良いね♪
J-styleだとステアリングスイッチがあるから、いいけど音量スイッチがツマミなのが良いね♪
これだと、楽ナビと其ほど変わらない金額だし良いなぁ (^_^)
書込番号:18424492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
晴れ男さん♪7インチワイド価格的にもいいですね♪
ツマミは意外と便利ですよね!sige4さんの見る限り収まりもよさそうですし(^.^)
悩むなあ…
書込番号:18424638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
180o モデルは、更に 10000円引きでしたよ。(^_^)
書込番号:18424737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕はやっぱり大画面のほうが魅力ありますね!
7インチしかないなら選んでもしょうがないですけど8インチが選べるなら大画面のほうがいいと思います。
書込番号:18425095
12点
大画面もいいけど、インパネとの兼ね合いが…(^^;;
エアコン吹き出し口より、画面が大きくなりハザードスイッチの枠のところが薄くなるので違和感があり収まり具合が好みの分かれるところでしょうか?
ミニバンクラスのインパネとなら、フィティングは良さそうですけどねぇ
書込番号:18425630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SRSTさん、こんばんは。
8インチにもしてみたいけど、金額的な事も言ってみえましたし取り付けイメージも判っているようなので その感性で選べば良いと思います。(^o^)/
純正6.5インチでは小さく7インチで収まりが良く7インチワイドになると横枠の収まりが更に良くなると思います。
8インチについては、既に回答している通りです。
大画面で金額的な事とフィッティングの事も含めると7インチワイドの200o が 私のイチオシになります。(7インチと8インチの中間なのでベターかな?)
しかしながら、決めるのはSRSTさんですので…ご自身の感性を大事にして選んでくださいませ。。。
自分が良いと思うのが、一番で流されてもいけませんし (^_^;)
書込番号:18425838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
皆様、こんばんは
最近、ハスラーで遠出して車内泊してみたいなーと考えています
様々なメーカーから色々なマットが出てますが、皆様はどのようなものを使っていますか?
また、寝る際は助手席を倒して、後部座席も倒してまっ平らの状態で寝る感じですよね
値段的に5000円くらいのお手頃なものでいいかなと思っているのですが、サイズ等で注意することはありますか?
マットなので大きめを選らんだ方がいいでしょうか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします
3点
こんばんは
車中泊はハスラーで東北、北海道で10泊近くしました。
選択肢はマットタイプ、インフレータブルの2種だと思いますが
私はヤマ用のインフレータブル所有してますが不自然な寝心地が好きでありません。
軽量・コンパクトなのでザックに入れて歩くにはイイのですが
空気は自動で入りますが抜きながらの収納に若干時間がかかったりと…
ということでウレタンのマットタイプを楽天であらたに購入しました。
正解です、熟睡できます!
収納時は直径27cm幅60cmの筒状で設置はクルクルと広げ撤収はクルクルと巻きとめるだけ。
インフレータブルに比べれば嵩張りますが1人2人分だったら何ら問題ないサイズだと思います。
価格は確か5,000円しなかったと思います。
詳しくは私の記事をご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1468704/car/1703197/6334248/parts.aspx
書込番号:18554461
5点
じゃまにならず、安くて、暖かいので、エアーマットはいかがでしょうか?(空気入れも車載してるし)
アマゾンで簡便エアーマット
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3-%E7%B0%A1%E4%BE%BF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0076RR1AC/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1425742465&sr=1-1&keywords=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC
これと封筒型シュラフ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003AKZ6EM?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o06_s00
合わせて2千円ちょっとで、まあまあゆったりしてて暖かいです。
書込番号:18554611
2点
着替えや道中で買うお土産やなんかで結構車内はいっぱいになりませんか?
マットなんか要らないので毛布か寝袋を積んで行きましょう。
書込番号:18555617
4点
仮眠なら余り気にしなくて良いが
宿泊(社中泊)の場合はいかにフラットな状態を作るかがキモ!
書込番号:18558873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
「ハスラー 車中泊」でグーグル検索するといろいろ情報ありますよ。
専用の車中泊マットも安いのがあるみたいですよ。
書込番号:18564297
3点
私はシエンタで冬用毛布搭載ですが・・・
f-riderさん紹介のマットが良さげですね。
シート&毛布で寝ても暖かくはあっても疲れが取れない・・・
書込番号:18580609
0点
画像はワゴンR用ですが、同じシートアレンジが出来るハスラーにも用意されてると思います。
「Levolva ハスラー 車中泊マット」で検索してみて下さい。
他に「ハスラー 車中泊」と検索すると、沢山アイテム画像が出てくると思います。
気に入った物を!!
書込番号:18581002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 様々なメーカーから色々なマットが出てますが、皆様はどのようなものを使っていますか?
自分の場合は寝袋と座布団で間に合ってる感じですね.
限られたスペースなので,かさばる荷物は積みたくないという感じです.
車中泊をするような時は荷物もそれなりに多いので,マットを敷くようなスペースが確保できないという問題もありますが・・・
書込番号:18581102
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
人によってそれぞれ。
書込番号:18514114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ウェイク、ムーヴは比較になりませんでした。w 私はNBOX、ROOXと比較しましたが、最終的にはデザインでハスラーのみの見積もり比較で勝負しました。
書込番号:18514122
1点
何を求めているか?によって違うのではないでしょうか?
アウトドアや積載性を優先するのなら、ウェイクなのかも知れませんね…(^^;;
ハスラーも、充分広いですがウェイクには敵いません。orz
まっ、比べる物が違うと思いますので人それぞれでしょうね (^_^)
個人的で 今時期なら、ハスラーとアルトターボRSで迷うでしょうが…(^_^;)
書込番号:18514231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルトターボとラパンならどちらが良いでしょう?
書込番号:18514286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルトターボ)なら、元スポーツカー好きなら満足できます。ダートラやジムカーナでもスゴイ実力ですよ。
ラパン)なら、利便性&快適+ちょっと攻めたい派ですね。ラパンSSが結構攻めれるのは事実ですw
書込番号:18514311
2点
貴方のお好きな方で良いかと…(^^;;
因みに 私の好みは、アルトターボRS の白か赤になりますが…
人によって、価値観は違いますので参考にはならないかと。。。。
書込番号:18514312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご自身はどれが希望なの?。
ここで誰かがムーブにしたらいいよって言ったら、そうするのかな?(笑)。
何を基準にしてマイカーを選ぶのか?。
ちなみに普通に乗るのであればムーブとかワゴンRが無難なのでは?。不満なく乗れそうですよね。ウェイクはCM見てると若者向きかって感じがするし、ラパンは女性向け。
車の本を一冊買って、それぞれがどんな車かわかると思うけど。
ただ漠然と尋ねられても答えようがありませんね。
書込番号:18514847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の使用用途と好みで好きな車を買えば良いだけです
十人十色の答しかないのが判りきっているのに、そんな事を聞いてどうするのでしょうか?
質問の意図が全く判りません
只の暇潰しですか?。
書込番号:18515296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ウェイク、ムーヴ、ハスラー。
この軽自動車3台に優先順位をつけるならば、お金の問題を考えて決めるなら、
新車の場合で上級グレードのターボで4WDだと、安い順で、
ムーヴ(カスタムじゃないほう)が約140万円、ハスラー150万円、ウェイク170万円位です。
安いグレードで2WDのCVTだと
ハスラー100万円、ムーヴが約105万円、ウェイク125万円位です。
(税別、値段は色等で若干変わります)
金銭的制限が有るなら、、ハスラーAグレードが優先順位が高くなると思われます。
税金等考えても、ウェイクはハスラーより30万円位高そうです。
維持費もハスラーAグレードが安そうです。
また、ウェイクは最低地上高は140mmで一番低いので、デコボコ道が多いとかの環境だと使いづらいでしょう。
全高も一番高いので、車庫等、制限がないか確認したほうが良いでしょう。
満足度では、人それぞれなので、順位付けは難しいですね。
書込番号:18515644
3点
ハスラー ⇒ ウェイク ⇒ ムーヴ
ラパン ⇒ アルトターボ
書込番号:18563389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
この度知人からヴィッツの13インチホイールを譲っていただける事になりましたので、取り付けを検討しております。
そこで質問なのですが、ハスラーに純正でついているホイールナットは流用可能なのでしょうか。
テンパータイヤと同サイズなのでいけるかな、とも思うのですが、タイヤ幅が狭くなるのでロングナットが必要なのかもしれないと思い質問させて頂きました。詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただければ、と思います。よろしくお願い申し上げます。
ホイール:ヴィッツ純正鉄チン155/80R13
純正ナット:テーパー60度長さ22mmナット(19HEX 12M P1.25)
書込番号:18544762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホイールの厚みが極端に違う場合に袋ナットでは底付きする場合、ロングナットに交換必要ですが、袋ナットでないなら、座面形状(60°)、ねじピッチを確認するだけと思います。
従って、ハスラーのホイールナットの座面が60度でしょうから、ナット交換不要の筈です。
ホイールは、HPでは、インセット6mm差があり、外側に出る形になりますが、タイヤ幅が狭くなるので、フェンダーに当たるとか、はみ出る等はなさそうです。
4穴、PCD100でサイズ同じで、ハブ径も同じですから、前輪のブレーキディスクがホイールに干渉しないか確認でしょう。
書込番号:18545402
![]()
5点
>ホイール:ヴィッツ純正鉄チン155/80R13
トヨタの純正ホイールは平面座の筈です。
従ってスズキの純正ナット:テーパー60度長さ22mmナット(19HEX 12M P1.25)は使用出来ないでしょう。
またトヨタ純正ナットはM12×P1.5の筈ですからやはりスズキのハブボルトには使用出来ない筈です。
一応、平面座 M12×P1.25ナットも↓などが在る様ですがあまり一般的ではないと思われますので使用出来るかどうか寸法や形状はホイールやナットの現物で確認してください。
http://www.monotaro.com/p/8706/7617/
書込番号:18546706
1点
>ウッカリボンヤリさま
ご回答ありがとうございます。
ハスラー純正が袋ナットですので、長さが足りなければロングナットが必要ということですね。
ナットの長さについてはホイールごとに異なるので一概には言えないという認識でよろしいでしょうか。
ブレーキキャリパーとの干渉は後日実物で試してみたいと思います。
書込番号:18546798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタの平面座はアルミホイール用で、鉄はテーパーナットで良いんじゃないですか。
ハスラーから外したナットをハスラーで使うのだから大丈夫でしょう。
気になるとしたら、ウッカリボンヤリ さんの言うとおり長さなので、貫通ナットでも良いでしょう。
アルミの場合もダイハツOEMのトヨタはテーパーのはす。
(最近、13インチの純正アルミ見なくなりましたね)
書込番号:18546799
![]()
1点
>猫の座布団さま
ご回答ありがとうございます。
こちらが調べたところ、トヨタはスチールホイールはテーパー座、アルミホイールは平面座が一般的とのことでした。
今回はスチールホイールなのでテーパーで大丈夫と考えていましたが、私の認識違いでしょうか。
書込番号:18546817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すすすゆうさま
ご回答ありがとうございます。
テーパーナットでOKだとすれば、問題は長さだけということですね。
貫通ナットであれば長さがどうであれHEXと太さ、ピッチがあっていれば装着できるとのことですので見栄えも踏まえて検討してみます。
書込番号:18546842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長さはハスラーので、おそらく大丈夫と思います。
ウッカリボンヤリ さん御指摘の通り、ブレーキキャリパーのほうが気になります。
問題有りの場合は、スペーサーで、オフセットを含め、解決出来るかもです。
協永産業株式会社のスペーサー
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WheelSpacer.html
厚みは、他社を含めて色々あります。使うなら2oか3o厚がよさそう。
書込番号:18546890
0点
当方の認識が違っていたようです。失礼しました。
書込番号:18547168
0点
いらぬお節介かもですが、スチールホイールは、ハブ面に当たる部分が平面でないので、スペーサーを挟むのはボルトのゆるみ、ホイールの変形などの危険性があります。
もし使うときは、実物を良く確認しましょう!
ホイールの取り付けは意外と落とし穴が多いので要注意ですよ
書込番号:18550004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nasiyaさん こんばんは。
御指摘ありがとうございます。
スペーサーは、入れなくて済めば入れないほうが良いですね。
入れることのプラス面だけで無く、マイナス面の事も考えなければいけませんでしたね。
またよろしくお願い致します。
書込番号:18550276
4点
かえって失礼しました。
昔の経験からつい気になってしまってレス指せていただきました。
スペーサーが割れたり、高速でブレーキ時にハンドルがぶれたりする事も有りますよ。
スペーサーに、詳しく使用方、注意点などの記載があれば良いのですが。
スレ主様。
楽しいハスラーライフを(´▽`)ノ
書込番号:18550967 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
本日13インチホイールを装着し、純正のテーパーナットが使える事を確認しました。
装着に当たってスペーサーは特に必要なかったです。
ご回答いただけた皆様、ありがとうございました。お互いよいハスラーライフを!
書込番号:18557325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですね…。MTですから、なかなか探すのも難しいですよね。
長く乗る車ですから、ほしい色・を探すのがやっぱり一番ですから。
T・もしかしたら増税する4月以降は更に客足が遠のき大きなキャンペーンをしたり割引があったりする可能性はあると 思いますか??
消費増税ほどのインパクトはないと思うので、どこまでのキャンペーンをやるかは疑問です。
車屋もバカではないので、どこで値引きするべきかはわきまえているはずです。
キャンペーンの分、車両本体の値引きが渋くなる可能性も否めません。(トータルで同じにする)
3月の見積もりが4月にかかって再見積なぁんてこともあると思うので、
U・やはり3月に粘った方がお得だと思いますか?
結局は、「買いたい時が買い時」だと思います。
この値段になったら3月で買うということをストレートに担当にぶつけたらいいと思います。
多少無茶な金額を言ってもいいと思います。(あくまで多少ですよ。w)
それぐらいの気持ちで臨まれたらいかがでしょうか?
それでもその値段にしてくれなかったら、そのお店とはご縁がなかったんだと思います。
あまりに無茶だとどの店も相手にしてくれないので、その点は注意してください。w
新車で購入するのだったら、車の条件はどの店も同じなので、4月になって3月のほうがよかったといっても後の祭りです。
3月に購入して4月に安くなったら、「それだけ早く手に入ったんだ♪」ぐらいの感覚でいいのではないでしょうか。
私なら3月に購入しますね。
書込番号:18562680
0点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,597物件)
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ハスラー ハイブリッドX 届出済未使用車 全方位カメラ ナビ スマートキー 保証1か月又3000km
- 支払総額
- 214.0万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
ハスラー ハイブリッドX ハイブリッドX 4WD 社外メモリーナビ バックカメラ LEDヘッドライト スマートキー 純正アルミホイール シートヒーター
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 175.4万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
9〜205万円
-
19〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
ハスラー ハイブリッドX ハイブリッドX 4WD 社外メモリーナビ バックカメラ LEDヘッドライト スマートキー 純正アルミホイール シートヒーター
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 175.4万円
- 諸費用
- 10.7万円





























