スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

メーカーオプション品のナビですがそれぞれ連動するドライブレコーダーがシステムアップ品であります。
たとえばcarrozzeriaのAVIC-RW09/RZ09だとND-DVR1ですが、同機種でもメーカーオプションで設定がないので連動できるか不明と回答されました。
この機種でメーカーオプション品を設置してND-DVR1を付けた方はおられないでしょうか?問題なく動作していますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18538869

ナイスクチコミ!2


返信する
aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/03/03 16:51(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/)
余計なお世話かもしれませんが・・カロ仲間と言うことでw

見られましたでしょうか?もし対応していなくても(AUX)外部入力でも設定いけそうですね。
いいなぁ・・楽ナビにしたい・・w

書込番号:18539144

ナイスクチコミ!1


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/03 17:07(1年以上前)

このページのようにND-DVR1はAVIC-RW09/RZ09に付き連動するドラレコなのですが
メーカーオプションのAVIC-RW09/RZ09の場合、メーカーのセットオプションに設定がないので
スズキにしろパイオニアにしろ付くかどうか保障できないと言われました
そこで実際に装着されて成功してる方がいるか知りたかったのですが。

書込番号:18539185

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/03/03 17:25(1年以上前)

なるほどスズキ販売からの(RZ09)だったのですね。カタログ見た所(外部入力)の項目が
確かに(▲)になってますね。米{VTRは1系統ありますのでRCA入力とIPOD映像入力は排他でお使い頂けます、
VTRケーブル(C9BL)←スズキ番号でしょうね。が、必要になります)
と、書いてますね。 外部入力さえ刺せれば可能かと自分は思ったんですが。・・

自分は付けておりませんのでコレ以上は余計なお世話ですね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:18539237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 22:26(1年以上前)

carrozzeriaのAVIC-RZ09にND-DVR1を取付ました。問題なく連動します。

パイオニアのホームページよりデータのダウンロードは必要ですが。

書込番号:18547021

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/05 22:34(1年以上前)

ごきげんMAXさん、回答ありがとうございます。
このAVIC-RZ09はメーカーオプションとして購入時取り付けたものですか?
それとも社外品として購入されたものでしょうか?

書込番号:18547067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 23:34(1年以上前)

2014年度発売の「楽ナビ」をご愛用のお客様へ
〜ドライブレコーダーリンク対応アップデートプログラムご提供のお知らせ〜
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info150225.html

スズキ純正と社外品は付属品の違いだけと思われますが、不安ですよね。

バージョン確認して、対応してたら大丈夫っぽいですね。
最近対応なので、今スズキで売ってるのはまだ対応してなさそうですね。

書込番号:18547362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 23:39(1年以上前)

対応してると、システム設定のメニューの中にドライブレコーダー設定の項目が有るようです。
http://pioneer.jp/car/dl/rakunavi_dvr/confirm.php

書込番号:18547384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 12:39(1年以上前)

ディーラーオプションのナビです。
ND-DVR1だけ購入すればOKです。
付属品だけで取付できますし、連動しますよ^^
32GBのマイクロSD(クラス4以上)だけ購入して下さい

書込番号:18548612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/06 14:42(1年以上前)

ありがとうございます付くのが分かって安心しました。
しかし純正オプションって高いくせにサポートが不親切ですね
メーカーも同じ機械なのに車両純正品は対象外ですって?

書込番号:18548875

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/06 15:00(1年以上前)

ごきげんMAXさん


これによるとアップデートには350MB以上ある市販のSDカードとありますが、32GBのマイクロSDが必要なのでしょうか?
http://pioneer.jp/car/dl/rakunavi_dvr/step.php

それともND-DVR1で使う物でしょうか?8GBは付属しているようですが。

書込番号:18548907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 17:05(1年以上前)

ディラーオプションのナビは高いですね^ ^

8GBのマイクロSDは動作確認用らしいです。
録画の画質を良くすると、32GBでも結構早く容量が一杯になります。
もちろん上書き設定はしてますが。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18549155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 19:58(1年以上前)

takato0516様


先ほどは、仕事中でスマホからの書き込みに付、必要な事のみ書き込みました。


>これによるとアップデートには350MB以上ある市販のSDカードとありますが、32GBのマイクロSDが必要なのでしょうか?
ナビで使用しているSDカードで問題ありません。

>それともND-DVR1で使う物でしょうか?8GBは付属しているようですが。
ND-DVR1で使用する物です。
同梱の8GBのmicroSDカードは動作確認用ですが、記録用でも使用できます。

フルHD(1920×1080画素)では容量が足りないと思います。
記録媒体は、32GBのmicroSDHC(Class4以上)をお勧めします。

ND-DVR1は撮影中の画像もナビ画面で写せますし、勿論 再生もナビ画面の操作で出来ます。

価格を考えると満足度は高いですね^^



書込番号:18549594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

格差社会?(笑)

2015/02/19 23:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:46件

1月24日発注、納車は4月とのこと。知人は2月10日発注、納車はいつでも、今月下旬でもいい、とのこと。
前車はオレンジ白のGタイプ、後車はJスタイル。
いったいどうなってんの?

書込番号:18496345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件

2015/02/19 23:11(1年以上前)

私はGタイプツートン2月10日に発注しました!3月中には間に合いそうと、言われましたが主さんは遅すぎますね

書込番号:18496372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/19 23:14(1年以上前)

グレードやカラー、オプションの有無により、かなり納期に差があると思われます。

気長に待って下さい。
待つのも、楽しいですよ。

書込番号:18496384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 00:34(1年以上前)

特別仕様車は売りやすい為、Dが見込み発注するからその分を割り当ててもらったのではないか?

書込番号:18496693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/02/20 07:10(1年以上前)

カリスマンダヨさん、かずさん、レスありがとう。

ボチったさん、ありがとうございます。
この際、Jスタイルに変更しようかしら(笑)。

書込番号:18497114

ナイスクチコミ!4


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/20 09:08(1年以上前)

う〜ん増産体制なのに、やはりカラーと仕様で納期変わるんですね。
私はシルバーG4駆MTですが、12月契約で1月末に来ました。
自動車税が4月で変更になるのでそれまでに納車されると良いですね。

書込番号:18497358

ナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/20 09:39(1年以上前)

Jスタイルは1ヶ月ほどで納車される傾向にあるようですね。
グレード・駆動方式で納期に差があるのは発売当初からです。

書込番号:18497441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/02/20 10:51(1年以上前)

Jスタイルは4月までの限定生産
集中生産では?
今しか売れませんから

書込番号:18497631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蓮羅亜さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/20 10:56(1年以上前)

Jstyleは期間限定なので最優先で増産中
ディーラーも見込み発注しているので色と駆動式があえば滅茶苦茶早いですよ。

書込番号:18497646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/20 11:03(1年以上前)

3月は年度末で決算月ですから、ディーラーは1台でも多くの販売を目指します。

ですから、売れ筋タイプをメーカーに見込み発注しています。

自分のオーダーがそれに当たった場合は当然早まりますね。

見込み発注で売れなかった車はディーラーが自社で登録します。

それらは4月以降、中古店に売却されます。

書込番号:18497662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/02/20 11:33(1年以上前)

>知人は2月10日発注、納車はいつでも、今月下旬でもいい、とのこと。

たまたま注文と一致した在庫車かキャンセル車があったんですよ。
運ですよ。

書込番号:18497724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/21 07:31(1年以上前)

3月末までに納車される事を遠くからお祈り申し上げますm(_ _)m

書込番号:18500564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/21 08:03(1年以上前)

増税前の年末決算起爆剤がjstyle
jstyle納車完了した頃に
増税後の起爆剤にSエネ登場

4月登録のjstyleオーナーさんは南無〜〜〜〜(笑)
10年乗っても4万弱 その分オプションサービス貰っちゃえ(笑)

僕の赤jstyleも見込み発注していた分なので20日待ちで納車完了してます

書込番号:18500628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/21 11:13(1年以上前)


ここでのハスラーオーナーで、J-style 一番乗りで納車された方という事でしょうか?
まだ、J-styleオーナーの画像は誰もUPされてないですよね? (^^;;
20日で納車とは凄いラッキーでしたね (^_^)
おめでとうございます (^^)d

書込番号:18501166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/21 13:19(1年以上前)

フルノーマルなので投稿する必要無いかと。

ノーマルで失礼します

jstyleですからNAでFFです
jstyleならではのプチ自慢はシートヒーター
ジムニーは確かスイッチ入れると助手席もついたと思うのですがハスラーの場合スイッチが独立しています。
助手席に食品を置いても大丈夫です。

赤パネルに赤パイピング シートカバー付けるのが逆に勿体無い感じです。

特別装備のフロアマットは微妙 これは買い替える予定です。

メーカーオプションのバックアイカメラも目立たなくて◎

バンパーガーニッシュが白でアンダーがシルバーなので元ミニ乗り晴れ男さんのメッキ加工を施したいですね。

書込番号:18501563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/21 16:37(1年以上前)

阿形吽形さん、こんにちは。

J-styleの 画像、ありがとうございます。m(__)m
いやいや、ノーマルとは言え ここで契約しましたと言う情報は多くありましたが 納車したという情報はなかったですから 画像含めて意味はあると思います。(^^)d

>バンパーガーニッシュが白でアンダーがシルバーなので元ミニ乗り晴れ男さんのメッキ加工を施したいですね。

これは、下あごのシルバーの部分の事ですかね?
バンパー白ユーザーだと、こちらの部分は白にされる方もちらほら出て来て中々良い感じになってる部分ですが…敢えてメッキと言う事でしょうか?
下あごのメッキは、ちょっと微妙な気もしないでもないですが…(^^;; 着けてみないとイメージが沸きませんがどうでしょうね ^_^;
一応、施行を考えているのであれば ヤフオクで下あごの部分を入手してメッキ業者に配送すれば可能だと思います。(私の場合は、神村メッキに頼みまして加工に一月ほど掛かっています)

因みに、私の場合はバンパーを白ではなくメッキ化するのを考えています。(^_^)

書込番号:18502044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/21 20:35(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男)さんのメッキ案いいですね〜。ヤフオクのメッキパーツは上から被せるタイプに
見えますね。自分もメッキ挑戦しようかな。。オフロード派はクラシックだとスチールバンパー
時代を思いだしてしまいますよね〜。

書込番号:18502889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/21 23:57(1年以上前)

aohid777さん、こんばんは。

ヤフオクのメッキバンパーは、純正交換タイプではなく純正バンパーに被せて両面テープで固定するタイプなので簡単にポン着けでイケます。(^^)d

画像のフロントバンパーが、税込み15,984円で送料無料です。リアバンパーも、税込み14,904円で送料無料です。
しかしながら、画像の物ではありませんが フロントバンパーが、11,800円で送料無料で リアバンパーが、8800円で送料無料の物もあるので とてもリーズナブルなんですよ (^^)d
バンパーをメッキ化する事でクラシカルな雰囲気になって良いかと思います。(^_^)


書込番号:18503791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 02:38(1年以上前)

そのステンレスメッキの前後セットで2万円の付けました。
前はガーニッシュ自体をメッキガーニッシュにしてましたが、やはりメッキの仕上がり具合いでこちらを選びました。
白ガーニッシュにメッキガーニッシュ貼ったので縁どりやフォグ穴が白になりますが、ホイールとオソロで白×メッキで良いかなと思ってます。
アンダーは艶消し黒に塗装する予定です。
ミューラルやシルバーリーフにピンストライプにはメッキがピッタリです!

書込番号:18504194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/03/03 19:54(1年以上前)

3月14日工場完成で月末納車になりました(笑)。
4月になると、取得税、重量税が免税でなくなるかもしれませんからね。
あいかわらずの人気車のようです。

書込番号:18539654

ナイスクチコミ!0


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/03/04 09:21(1年以上前)

おめでとうございます!♪(・∀・)ゞ

書込番号:18541647

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

修復するいい方法ありませんか?

書込番号:18499970

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/02/20 23:35(1年以上前)

目立たない場所のようですので,タッチアップペイントで防錆処理すれば十分ではないでしょうか.

書込番号:18499978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/21 00:16(1年以上前)

地金出てるし早く塞いだほうがいいですよ。

書込番号:18500110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/21 01:50(1年以上前)

タッチアップペンの純正色をディーラーに注文しまして、塗って乾かしまして、あとはドアのその部分につけるモールをカーショップやAmazonで買いまして(1000円くらい)、取り付けておけばだいじょうぶかと思います。

書込番号:18500299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/02/21 02:03(1年以上前)

タッチアップペンはカー用品店でも売ってるので、安いし早く手に入ると思います。
錆ないようにしたいですね。
また、ドア下部の目立たないところで良かったですね〜。
まぁ、車なんて普段走っていればどんどんキズは入っていきます。3年乗れば意外に気にならなくなります 笑。
タッチアップペン・キーの電池・精密ドライバー(キー電池交換用)は車載しておくと良いかと思います。

書込番号:18500309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/21 09:29(1年以上前)

ああ〜、、有るある)ですね。ハスラーに限らず最近の車は異常にドアが大きいですからね。
雪国だと雪の固い部分に、ドアのエッジでガリガリっ!が実に多いんです。(下も)
カーショップで(ドアエッジモール)が有りますから(安いのなら黒ノーマル、メッキ銀等もある)
ので対策しておいた方が良いですね。

書込番号:18500837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/02/21 10:53(1年以上前)

錆が出ているならそれを綺麗に取った後、99工房の「シリコンオフ」などをスプレーして、すぐに拭き取って完全に脱脂をしてから、専用タッチペンの塗料を、別の細かい面相筆などで2度塗りし、2度目が完全に乾いてからコンパウンドをかけると、見栄えもけっこう良くなると思います。

コンパウンドは、最初に荒目、次に細目、最後に極細目で仕上げます。3種類が少量ずつセットになっているものが市販されています。
コンパウンドをかける時は、厚紙の下に木綿の布を敷くなどしてできるだけ平面状で磨けるようにして、円ではなく直線的な反復運動でかけます。写真を見るとドアの端のようなので、できるだけ平面状を保ちつつ、ドアに回り込むようにして上下にかけることになります。

また、少量のシンナーで筆を洗っておけば、筆を次にまた使えます。コンパウンドも何度でも使えますので、一度は揃えておくと良いと思います。

書込番号:18501094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/21 13:08(1年以上前)

出来ればシンナー等で汚れや粉を掃除して
タッチアップペイントが良いと思います
(錆びるといけないので早く)

書込番号:18501538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/02/21 15:45(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
タッチアップペンの使い方ですけど、
ふつうにキズ口をふさぐように塗ればいいのですか?
あと一度だけでいいんですか?

コンパウンドは必要ですかね?
ネットで調べたら悪化したという事例があるようで。
慣れてる人がやれば問題ないんでしょうが(苦笑)

書込番号:18501918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/02/21 15:49(1年以上前)

>Ghostview2000さん
>JET16号さん
全く目立ちませんので、そこは幸いです。
気にしなければ問題ないところです。
家族が降りる際にドアを全開にして擦ったもので(苦笑)

だけど放置しておくと悪化すると聞いたもので。

書込番号:18501927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/21 15:57(1年以上前)

タッチアップペイントを買う時
カーショップ等で使い方を聞くと良いです

書込番号:18501947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/21 16:07(1年以上前)

この場合だとハケを浸し、垂れない程度にハケに塗料を付けた状態で
O←傷口に上からポンっと置くようにしてみましょう。一筆書きのように撫でると
薄い部分と無事な部分とで厚みが変わってしまいますからね。乾いたらコンパウンドで
削れば良い感じなると思いますよ。

書込番号:18501969

ナイスクチコミ!1


AFX-9000さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 09:08(1年以上前)

ハスラーのドア、かなり「閉めにくくて開きやすい」ですからね……。
結構な確率で半ドアになるくらい閉めにくいのに、軽い傾斜のところでドアを開けると、重力だけで猛烈な加速で全開になるくらい緩い蝶番ですし……ドアモールかドアプロテクター付けた方がいいかも。

書込番号:18504681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/03 18:21(1年以上前)

タッチペンだと、どうしてもデコボコしますけど、コンパウンドを掛けると綺麗なところにも多少ダメージがありますよね。

私の場合、タッチペンを塗って完全に乾燥したら、ラッカー薄め液を微かに布に付けて擦ると綺麗にデコボコがなくなり傷が全く分からなくなる瞬間があります。

コツは液を付けすぎない事です。何回か試してみると上手く出来ると思いますよ。

メタリックとかでは使えないですが。

書込番号:18539372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションナビについて

2015/03/02 19:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

Xを購入予定なのですがナビで悩んでおります
メーカーオプションで設定されている6.2インチナビは性能的にどうでしょうか?
大きさ的に支障がないでしょうか?


http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/index.html

書込番号:18535904

ナイスクチコミ!1


返信する
Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/03/02 19:51(1年以上前)

一般論で言えば、「使いにくい」「誤差が大きい」という方が多いように思います。
一方でメリットは「安くバックカメラが装備される」「ステアリングリモコンが使える」というものですね。

何を取捨選択するかは難しい所ですが、使い勝手だけをピックアップするならDOPや市販ナビの方が良いかと思います。
大きさは問題ないでしょう。

書込番号:18536035

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2015/03/02 20:53(1年以上前)

使ってますが
ナビ機能は最低限のモノです。
誤差はあまり感じませんがルートが3択しか選べません
ナビ以外はマアマア使えますしカメラ、リモコン付で安いんで納得はしてます。
ナビ重視ならオススメはしません。
それと一度逝っちゃいまして1ヶ月近く修理に出した経緯があります。

書込番号:18536326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/02 21:52(1年以上前)

6.2インチは、小さいですね…^_^;
最近は、7インチでも小さいと言われます。orz
7インチワイド200oが 最近のトレンドのようです。
8インチ化は、ハスラーの場合はまだ一般的ではないです。(専用パネルが少ないので…)
メーカーオプションのナビは、最低限度しか使えないでしょうね (^^;;
走行中に操作も出来ないので、キャンセルキットやディーラーに頼んでキャンセルして貰うとか…^_^;
あんまり 良いイメージはないです。

書込番号:18536623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/03/02 22:03(1年以上前)

ナビ単体だと,必要最小限を下回っていると思います.

登録されている施設等が少なすぎて,施設名を指定して検索するような使い方は,かなり厳しいと思います.
住所の登録も少なめなのか,データ更新の話とは別に,町名等が選択肢になかったりします.
スマホとの連携が前提になっているようなので仕方ないところかも知れません.

使い勝手の点では,ナビゲーションを中断する機能が陽には存在しなかったり,交差点等の音声案内がなかったりします.
普通のナビだと思って購入すると失敗すると思います.
ディーラーで自分の知っている商業施設等を検索してみることをお勧めします.
画面はシンプルで見やすいと思います.

質問の趣旨からは離れますので,詳細は省きますが,オーディオの機能も良いとはいえないと思います.

書込番号:18536672

ナイスクチコミ!4


R・JAPANさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 00:02(1年以上前)

スレ主さん
全てにおいて
メーカーOPナビよりディーラーOP(社外ナビ)の勝ちでしょう。
ステアリングスイッチもメーカーナビに機能が無さすぎて価値無しです。
ディーラーOPで使えればステアリングスイッチの価値あるのでしょうけど。

元ミニ乗り晴れ男さん
ディーラーOPで8インチナビ発売されている事を知ってます?
元ミニ乗り晴れ男さんが言うほどデザインも悪く無いですよ。

書込番号:18537283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 00:33(1年以上前)

 ディーラーでセールスマンに聞いてみたら?。
 バックモニターがついていて、スマホ連携ができるというのが売りです。アクセサリーカタログに何種類かナビが載ってると思うので、比べてみたらどうです?。大きさはそれより大きい7インチとかに比べたら小さいですが、値段はお得ですね。
予算の問題もあるでしょうから、セールスマンと相談してみましょう。

書込番号:18537406

ナイスクチコミ!1


RR_CCさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 12:28(1年以上前)

納車から1年、メーカーオプションナビ使っています。
他のナビを使用したことがないのであしからず。
・地図の更新 \19,000-位だったかな?掛かる。
・経路が3候補出るけど、推奨の候補が他の2候補と被る事が多い
・リルートが早いと感想を見たことがあるけど、自分の感覚だと遅い
・他の方の指摘どおり、検索が弱い

・走り出してから5分以上経たないと案内開始しないことがある。
 同じ場所から同じ目的地でもすぐの時と遅い時がある(体感5回に1回位)
・246(首都高3号下)で案内が止まった時がある。
・首都高千代田トンネルで案内が止まる。

・リモコン、バックカメラ、ナビ、取り付け込みで安いと感じたから購入したけど、
 リモコンもバックカメラもあまり自分は使ってません。

上記は他のナビでも発生することがあるかもわかりませんが、使っている自分の不満点です。

書込番号:18538560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/03/03 14:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます、後悔したくないのでオプションの7インチにします。

書込番号:18538827

ナイスクチコミ!4


R・JAPANさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 14:38(1年以上前)

◎正解だと思いますよ
ディーラーOPでも2〜3割引は可能なので交渉してください。
ディーラーにもよりますが年末決算で格安でナビ用意している所もあるので頑張ってください。

書込番号:18538903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/03 17:47(1年以上前)

>ディーラーOPでも2〜3割引は可能なので交渉してください。
>ディーラーにもよりますが年末決算で格安でナビ用意している所もあるので頑張ってください。

自分もDOPの楽ナビ14万強を秋のキャンペーンで半額にしてもらいました。
値引きとの兼ね合いもあるのでしょうが・・・

他の方でもカー量販店の値段を言って持ち込み取り付けをお願いしたところ、
その価格で、やってくれたという報告があるようです。

ディーラーに入るナビの原価は、半額以下では?と思いますので、
価格交渉頑張ってください。


書込番号:18539301

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ99

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラーJスタイルの良いところ

2015/02/23 22:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

この度、中古車屋さんでハスラーJスタイルを購入しました。本当であれば色々ディーラーなどで試乗して購入するのが良いとは思うのですが、色々な経緯から中古車屋さんで新車を購入しました。

元々、ターボが欲しかったのですかJスタイルはないので、やっぱり勢いで買っては駄目だったな…と思いますが、それを払拭したいのでJスタイルの良い所を教えて下さい。

私は、内装はJスタイルの方がダントツに可愛いです。でも、他の意見で内装はオプションでどうにでもなるのでターボがあった方が燃費もたいして変わらないので断然良い。って意見が多いです。

なんとか、街乗りなのでターボ必要ないよ…って言い聞かせてますがターボ最高!って意見を見ると後悔している自分がいます


また、ディーラーではないのでオプションとかはカーナビ位で他は何もつけません。飛び込みの中古車屋さんで、まさかの衝動買い…他にもそんな方いますか?

書込番号:18511207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/23 22:22(1年以上前)

ハスラーのターボは、トルク重視で昔ながらのドッカンターボではない 所謂マイルドターボです。
その為、街中ではNAとさほど差は感じません。
ちょっとした坂道の上りやバイパス道路などで、飛ばせる環境だと高速道路を含めてその恩恵は感じられると思いますが、高速道路をあんまりしようしないのであれば特にNAでも充分走ります。
ディーラーでターボ車に試乗すれば 判ります。
私や、Ghost view2000さんは ターボ車の違和感を感じてNA にしています。

書込番号:18511288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


F2最強さん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/23 22:28(1年以上前)

妻の車ですが、スティングレー(ターボ)からの乗り換えでJスタイルを発注しました。
スレ様同様に街乗りメインなので、NAで問題なしと判断したことと、オプションでもオリジナルモデルでは選択できないものが手に入ることが決め手となりました。
あと燃費ですが、経験上カタログスペックではそう変わらないようでも実走行では大きな差があると思っています。

書込番号:18511311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/23 23:08(1年以上前)

ターボ無し、カーキ単色のしてやんよです。スレ主様こんばんわー(・ω・)ノ
私も衝動でハスラーの契約書に判子押したクチです。ジムニーを探しに行ったはずなのに・・・(´Д`)

Jスタイルの白ルーフ、とってもかわいいじゃないですか? それだけじゃ駄目ですか(笑)

マツダとスズキでそれぞれターボ有り/無しを試乗しましたが、まったり運転していると一般道でそれほど意識できるような明らかな違いは感じられませんでした。
むしろ購入後、ハスラーを高速道路で加速すると
「お、ターボ無しでも高速域でこんなに加速するのか」
と感慨を受けた記憶があります。

まあ、そんなハスラー(CVT)にはエコ運転をアシストするランプが付いていて、いかにエコ運転状態を持続するかのミニゲームに没頭できます。これが意外と楽しいですし、そういう乗り方のほうがハスラーの特性に向いていると感じています。

スレ主様が常に急加速、急減速のGを楽しまれたいご性分でしたら話はまた違ってまいりますが、その場合、レスポンスがあまり良くないハスラー(CVT)自体がそもそも・・・となってしまうので。

書込番号:18511519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件

2015/02/23 23:11(1年以上前)

元ミニ乗りさん、返信ありがとうございます。敢えてターボを止めたと言うのは貴重なご意見です。ありがとうございます

書込番号:18511532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/23 23:11(1年以上前)

特別仕様車のJスタイルNAとターボ車を迷われた末、
Jスタイルを選ばれたのですね。

燃費はたいした変わらないといってもカタログ値で
2.4km/L違いますし、価格も8万強高くなります。
その分、お好きなオプションを付けられますし・・・

自分が何を優先したいかですよね。
Jスタイルの装備を重要視して選ばれたのなら、
それが自分としての正解では?

そのうちJスタイルのターボが出るのかもしれませんが、
今、自分が欲しいこの時期で、選べる車種からベストな
選択をしたかなので、後から出てくる車種はあきらめる
しかないですね。(笑)

ちなみに我が家のハスラーもNA赤黒です。
ハスラー買う1年前にエネチャージの付いていないNAの
ラパンを買いましたが、加速はハスラーの方が明らかに
良いですね。さすがに中速域から急加速するの踏み込む
とエンジンうなりますが・・・

街乗り中心で普通に運転する分には、きっとNAエンジン
で満足いくと思いますよ。。。


書込番号:18511534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件

2015/02/23 23:14(1年以上前)

F2最強さん、返信ありがとうございます。Jスタイル専用のオプションは魅力ですよね。奥様も喜んでいるでしょうね

書込番号:18511550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2015/02/23 23:18(1年以上前)

してやんよさん、返信ありがとうございます。私も違う目的で行ったのに真逆、買っちゃうとは…。エコミニゲームですか?なんか楽しそうですね。今まで乗っていた車は敢えて燃費の悪い車だと知っていて乗っていたので違うカーライフ楽しみたいです

書込番号:18511572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/23 23:27(1年以上前)

ハスラーに、ターボ車のマニュアル車があれば迷わずにターボ車にしていましたね…(^^;;
過去に、アルトワークスのツインカムターボが家にありましたので その魅力はあったのですが 、まさかマイルドターボとは…orz
ハスラーも、最初は FFのターボと4WDの5MTとで天秤に掛けました。^_^;
迷って、結局 4WDの5MT にしましたが とても気に入っています。
ターボ車も、インプレッサの涙目のヤツとか かなり好きでターボ嫌いではないんですけどね ^_^;
今時期なら、アルト ターボRS なら魅力はありますが…ハスラーのJ-style ならではの特別仕様車ならではの魅力はあるかと思います。

書込番号:18511616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/02/23 23:28(1年以上前)

foremiya185さん、返信ありがとうございます。おっしゃる通り今、販売されているものでトキメイタのが出会いですよね。たった八万で快適な走行を逃すなんて…っていうコメントを他で見たので落ち込んでいた気持ちが晴れてきました

書込番号:18511617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2015/02/23 23:33(1年以上前)

元ミニ晴れ男さん、ターボでも種類があるなんて知りませんでした。私は2WDなので尚更、なんでハスラーにしたの?意味がないのでは?と言われています。ただデザインに惚れたんです。また、中古車なので展示してあるのを契約したので自分でカスタマイズしてないんです

書込番号:18511647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/23 23:46(1年以上前)

名前の通り、その昔にミニクーパーに乗っていましたが…S13シルビアからの衝動買いで購入してしまった経緯があります。(笑)
ちょうど車検前という事もあったのですが、ポートメッセで輸入車ショーにたまたま遊びに行って新車下ろしの新古車に一目惚れしまして即決して購入してしまったんです。(^^;;
勿論、マーベルフローズンさんと同じように そんなに簡単に高い買い物をして自己嫌悪にもなりましたが、やっぱり 衝動買いするだけハートに響いたので間違いはなかったです。
上の子供が2歳になるまで乗っていました。(^_^)

書込番号:18511702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/02/24 00:23(1年以上前)

元ミニ晴れ男さん、ご自分の体験まで教えて頂きありがとうございます。私も車検がきっかけでした。やっぱり高い買い物だけあって「きっかけ」ってありますよね

書込番号:18511812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/24 10:19(1年以上前)

スズキの車は本当面白い仕様で、同じ(ターボ)(NA)でも仕様で全然違うんですよね。
ミニ乗りさん)の言う通りですが、スズキ軽で一番(ターボ)の仕様のチューニングが強いのは
(ジムニー、アルトワークス、ケイワークス)仕様なんですよ。ブーストと言うのですが
1キロ仕様になってます。(一般的な数値は0.5位)ターボの場合このブーストが上がるとトンデモないパワーが
出るんです。 ちなみに私もシルビアS14をセカンドカーで所有してますw(1,3ブースト300馬力)w

書込番号:18512683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 14:58(1年以上前)

Jスタイルの良い所ですか?

勝手な自分の解釈ですが
A<G<Xと順番が有るとすればアルミとスチールとの差がありますがそれ以外はXの+αでXのちょっと上と解釈しています。

社外アルミ付ける僕にとってはスチールを付け少しでも安くなり更に好都合でした。

ターボは最初から選択外だったのでJスタイルが最上位グレードと位置付けてます。

何より期間限定なのでマーベルフローズンさん僕はJスタイルで大満足しています。

書込番号:18516913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/02/25 21:40(1年以上前)

解決済みになっていますが、投稿させていただきます。

>元々、ターボが欲しかったのですかJスタイルはないので、やっぱり勢いで買っては駄目だったな…と思いますが、それを払拭したいのでJスタイルの良い所を教えて下さい。

今週末納車されるマイハスラーは4WDのXグレードです。
ターボは結構悩みましたが、相談したサブディーラーさんにはズバッと「ターボなんて付けない方がいいよ」って言われ、NAを試乗した感じ街乗りではターボよりちょっと出足がいいくらいにしか感じなかったので、NA購入に踏ん切りがつきました。
浮いた8万ほどはオプションにまわしましたよ。
そのサブディーラーさんいわく「ターボはほぼ毎日のように高速乗ったり、急な坂道を行ったり来たりするならぜひお勧めするけど、街乗りメインなら無駄な整備項目増えるだけだし、ありがたみがわからないと思うよ」
と言われました。

私は一番初めはミラクラシックターボ 5MTにのってました。一番初めに乗った軽でしたので、ぱわーがあるんだかないんだかはよくわかりませんでした。
ただひたすら燃費悪いなー(リッター6〜7kmくらい?)と思い、半年で今乗っているスイフト2WD5MTに乗り換えてしまいました。

まあ何が言いたいかっていうと、ターボを選択する人はタフな走りも楽しみたい人です。
街乗りやたまの週末で遠出するくらいなら、ターボあろうが無かろうが差はないと思います。
街乗りメインならターボはただの金食い虫ですよ。(街乗りメインだと圧倒的に燃費が悪い)
ターボは瞬発力と高速域での走行性能安定に必要な機能です。←サブディーラーさんの受け売り^^;

胸張ってJスタイル自慢すればいいんですよ。かっこいいじゃないですか^^
ぜひ納車されたら写真貼って自慢してください。

書込番号:18518196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/02/26 14:08(1年以上前)

つなスイフターさん、返信ありがとうございます。

今でもハスラーなのにNA?とかターボの良さを伝えるコメントが多く、少し落ち込んでいました・・・。
そんな中、ディーラーさんが、わざわざターボよりもNAを進めてくれた話はとっても参考になりました。

「金食い虫」の言葉もやっぱりJスタイル(NA)にして良かった♪って思えて嬉しかったです。
長く乗るので経済性が良く見た目も自分が惚れたJスタイルにして良かったです。


解決済みにしたにも関わらず、ご丁寧に回答頂きまして本当にありがとうございました。



書込番号:18520190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/26 15:47(1年以上前)

私も、ディーラーでターボではなくNAを勧められましたよ (^_^)
親切なディーラーマンだと、NAを勧めるみたいですね…
ターボに拘る人以外は、そうしているとの説明でした。
理由は、メンテナンス性やターボ特有の煩わしさや信頼性が微妙なところのようです。
キチンとしたメンテナンスや消耗部品の交換などが必要不可欠って事ですね (苦にならない人は大丈夫です)

まぁ、NAにしろターボにしろメンテナンスをキチンとしていれば長く乗れると思います。
どちらにしても、一長一短がありますからね (^_^)

比較的に、楽な方(メンテナンス)がNAという事です。

書込番号:18520444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/02/26 19:32(1年以上前)

はじめまして。
私の家内もハスラーに乗ってます。
グレードは私が独断で決めました(笑)
X-ターボ 2wd CVT オレンジ…………
結論ですがスレ主さんと同じ気持ちです。
私は自身の独断でターボを選びましたからNAとターボの性能差が気になります!
しかし隣の芝生は青く見える…………そんな感じで楽しんでますょ。
女性の方でターボとNAの違いで悩むなんて、他意はありませんが羨ましく思います。
色々な違いで悩むより楽しんで過ごした方が楽しいかと思います\(*⌒0⌒)b♪


書込番号:18521127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/02/26 19:36(1年以上前)

元ミニ乗りさん、返信ありがとうございます

ターボが欲しいと言っときながらダーボはダーボでメンテが必要とは知りませんでした。

もちろんNAもメンテが必要ですがプラスαのお金がかかるのなら、やっぱりNAにして良かったです

書込番号:18521139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/02/26 19:40(1年以上前)

three restさん、返信ありがとうございます。

色んな違いで悩むより楽しんだ方がよい。って言葉…本当にそうですね。隣の芝生が青くみえるのも本当その通りです。

納車は、まだですが私が選んだハスラーちゃんを可愛がりたいと思います

書込番号:18521151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアについて

2015/02/25 10:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

先週、納車されハスラー生活楽しんでいます。
今まで古い軽に乗っていたので、アイストやエネチャージなどのハイテクに少々戸惑っていますがとても愛着を感じています。

そこで気になることが一つ、ドアについてです。
前に乗っていた車と違って、ドアが思いっきり開いてしまうのです。
このくらいでと止めても少し触れると90度全開になってしまいます。
傾いて止めている時は簡単に90度に開いてしまいます。

以前の車では10年間そんな事感じたことはなかったのですがこういうものでしょうか?

他人の車を傷つけたらと怖いのでドアエッジモール?を付けようかと思っていますがこれは素人でも簡単にできるものでしょうか?
お店に聞くと全ドアつけるのに4320円〜と言われました。
高いと思ったので自分でやろうか悩み中です。

ぜひ、回答をよろしくお願いします。

書込番号:18516149

ナイスクチコミ!6


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/25 10:06(1年以上前)

mimi-02さん  こんにちは。  新車  良いですね〜
ドアエッジモールと言っても色々あります。
google
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%83%89%e3%82%a2%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%b8%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab

書込番号:18516156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/02/25 10:56(1年以上前)

ドアエッジモールは自分の車のドアが壁にぶつかったときの傷つき防止のためのものです。
隣の車のドアの傷つき防止の効果はありません。


風の強い日の屋外駐車場や狭い立体駐車場などではドアノブを操作する右手のほかに、
左手で取っ手を持ってドアが開ききらないようにするしかありません。軽のドアは
軽いので開きやすいかもしれませんが、高級セダンや外車の重いドアでも強風に
あおられます。

書込番号:18516292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/02/25 11:11(1年以上前)

該現象の開後の対策としても、
数グラムでも重くなりますので結果として良かは?

他の車でも同様な感じのスレが有りましたが
メーカーが対策部品を出したとか聞きます。
増して、何処程度の角度から・止まるべきであろう本来の開位置らは?ですが
下記は多少変だと思います。

>このくらいでと止めても少し触れると90度全開になってしまいます。

”お店”が何処をさすのかも有りますが
Dさんにご相談されると言うかお困り状況を情報として
話されてみては?

書込番号:18516339

ナイスクチコミ!4


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/25 11:42(1年以上前)

mimi-02 さん こんにちは

ちょっと今、実車がないので
はっきりとは言えませんが
自然に全開にはならなかったような気がします。
ディーラーへ相談した方がいいかも・・・・

私は納車後、直ぐにエッジモール付けました。
やっぱりぶつけるのが怖くて(((^^;)

「J型」と「U型」がありますが、
「J型」を付けてます。

1000円以下で購入出来ますよ
5、6メートルで全部付けても余ります。
切って、両面テープで付けるだけですが
半年たっても付いてます。(笑)

書込番号:18516430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/25 12:47(1年以上前)

ドアの継ぎ手の部分が宜しくないのでは?
運転席以外のドアの開閉も同じような感じで90°開閉しますか?
私の車両では、そう簡単に開かずに途中でもある程度止まる感じです。
取り敢えず、継ぎ手のヒンジ部分の調整は可能ですので一度 ディーラーに相談すると良いでしょう。
板金とガラス交換以外は、ディーラーに投げてください (^^;;

書込番号:18516646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/02/25 13:01(1年以上前)

> 以前の車では10年間そんな事感じたことはなかったのですがこういうものでしょうか?

車によっては,何段階(または無段階)の開閉角度ごとにストッパーが掛かるような車もありますが,ハスラーにはそういう機構は付いていないようですので,よく注意しないとドアをぶつけてしまうことがあると思います.
また,4ドアの軽自動車の割には前席のドアが大きい(長い)ので,ドアをぶつけやすいということもあると思います.

> 他人の車を傷つけたらと怖いのでドアエッジモール?を付けようかと思っていますがこれは素人でも簡単にできるものでしょうか?

モールの色や形状によっては,モールが目立ってしまうことがありますが,それが気になるようなら透明のものもあります.
接着面を下処理して貼り付けるだけのものが一般的だと思いますので,自分で取り付けている方が多いと思います.
自分の場合は面倒なので,ディーラー(さらに下請けに丸投げしたようです)にお願いしましたが・・・

書込番号:18516706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 13:21(1年以上前)

ハスラーは途中でワンクッションおいて更に意識してして開けば90°近くまで開く設定になってます。

普通に開けば45°位で止まりますが勢い付けたり、風や斜面の下向きにドアが向いていたら重力で開いてしまう場合もあります。

一度45°位で引っ掛かりがあるか試してください。
なかったらディーラーで相談してください。

90°は大袈裟かも知れませんが車購入ガイドの本でもそこが売りになってました。
今、美容室の本で見た所です(笑)

一応ハスラーで確認しながら書き込みしているので間違いないです。
(4ドア全てです)

書込番号:18516752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2015/02/25 14:54(1年以上前)

>BRDさん、こんにちは!
新車、最高です。
車は道具と思っていたのに、とても大切にしている自分に驚いてます。

ドアエッジモール、すごい種類あるんですね。
田舎なのであまり品揃えよくなかったので驚きました。


>じんぎすまんさん、はじめまして。
以前、駐車中に当て逃げを何度かされていまして、ドアの開閉にはとても気を使っています。
外では絶対最後まで手を離さないようにして、子供には私が隣の車との間に入るまで開けさせないようにしてます。
自分の車が大切なように隣の方の車に傷は絶対つけたくありません。

ただ、自宅では手も添えずに全開にすることがあります、今回もやってみて何か違う気がしたので質問してみました。
軽のドアは軽すぎて開いてしまうのですね。前の軽より重くて開いてしまうのかと思ってました。


>batabatayanaさん、はじめまして。
一応、2段階くらいにはドアは止まりますが、少し体が触れると全開になるんです。
ディーラーさんに相談してみます。

ドアエッジモールの取り付け工賃のお店は有名カー用品店です。
文章が足りずにすみません。


>wtpmjgda.さん、こんにちはー!
わー!!!これです。
この写真を見て、ドアエッジモールつけたらかっこいいなって思ったんです。
同じ赤黒です!そしてJ型同じのカー用品店に探しに行きました!
1300円くらいで売ってました、取り付け工賃が4320円〜と言われてかなり悩んでしまいました。
両面テープでつけるだけなら私でもできそうです。


>元ミニ乗り晴れ男さん、いつもありがとうございます。
元ミニ乗り晴れ男さんに言われて全ドア確認してみました。(やってなかった(-_-;))
やはり運転席だけ開閉が軽いというか、出ようと開けると腕が持っていかれます。
一応2段階くらいで止まるのですが意識してそこで止めないと簡単に全開です。
他のドアと違う気がするし、いろんな軽乗り降りしてますがちょっと変な感じがします。


>Ghostview2000さん、こんにちは。
以前の軽は途中で止めても強風でなければそこで止まっててくれたんです、ストッパーがかかる車だったのかもしれませんね。
そしてやはりドアの下部分が長く感じます、雪や氷、花壇とかぶつけちゃいそうです。
今以上に注意しようと思いました、ありがとうございます。


>team twocolorさん、はじめまして。
わざわざ確認していただきありがとうございます。
一応、少し開いたくらいのとこと人が乗り降りに必要であろうくらいのとこでは止まってくれます。
雪国なため、地面がぼこぼこしてたり傾斜があったりしますが運転席だけ開き方が豪快な気がします。

どうしても違和感があるのでディーラーさんに相談してみます。




>>みなさん、ありがとうございました。
とりあえずディーラーさんに相談することにします。これで違和感拭えたり納得できればいいなと思います。
車に全然興味がなく、乗れれば何でもいいと思っていたのですハスラーと出会ってからは車ってこんなにいいものなんだと認識しました。

書込番号:18516909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 15:18(1年以上前)

モール位簡単ですよ。
お子さんとでも出来るぐらいです(笑)

両面テープ無しで一度仮付けして上下の長さ確認して後は両面テープで貼り付け本番(大袈裟)

正直誰でもできますよ。

工賃ってのは基本時間ですから請求は仕方ないですが自分でやってみたら「これで金とるのか!」ってレベルですよ。

親子で付けて更にハスラーを可愛いがってあげてください。

書込番号:18516964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/25 16:29(1年以上前)

mimi-02さん

ごめんなさい
U-zo さんの「Xを申し込んできました!」のスレ見てください。

m(__)m

書込番号:18517136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/25 18:46(1年以上前)

U-zo さんが削除されたので
もう一回のせます。

見てたらごめんなさい。w

取り付け時の注意点です。

写真の部分ですが
取り付け前に少し差し込む感じで取り付けて
下の長さを決めた方がいいです。

差し込まないとカッコ悪いですし、
後から差し込むと下の長さが足りなくなります。

書込番号:18517501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/02/26 09:09(1年以上前)

> 車によっては,何段階(または無段階)の開閉角度ごとにストッパーが掛かるような車もありますが,ハスラーにはそういう機構は付いていないようですので,よく注意しないとドアをぶつけてしまうことがあると思います.

間違った情報を書いてしまったようですので訂正します.

前ドアについては,30度ぐらい開いたところでストッパーが掛かります.
後ドアについては,30度ぐらいと60度ぐらいでストッパーが掛かります.

前ドアについては,ストッパーの掛かる位置では開口量が小さめですので,それ以上に開こうとすると,一気に全開になってしまうので,スレ主さんが感じられたような状況になるのだと思います.
前ドアも後ドアと同様に3段階だとよかったんでしょうね.
また,ストッパーの効きは全体に少し弱めに感じます.
自分の車で確かめた範囲では,運転席側と助手席側でストッパーの効きに差がありました.

書込番号:18519482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/02/26 09:32(1年以上前)

まだ納車されていませんが失礼しますm(__)m
フロントのドアは覚えていませんがリアドアは確かに90度近く開いてしまうので駐車場などでは注意が必要ですね!
広い場所での積み降ろしは楽かもですが駐車場では気を使ってしまいますね(((^^;)
質問とちょっと違っていてすいませんm(__)m

書込番号:18519536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/26 09:41(1年以上前)

>team twocolorさん
モールの取付は簡単なのですね!
他のものと違い何かを外して取り付けるわけではなさそうなので確かに出来そうな気がしてきました。
家族みんなとっても気に入ってて大切にしてます。
自分で手を加えるのが少し不安でしたが、ここからいろいろ出来るようになれたらいいなと思ってます。



>wtpmjgda.さん
画像までつけて丁寧に説明してくださりありがとうございます。
さらにもう一つ聞いていいでしょうか?
このモールはドアの赤いところ、縦のラインのみつけているのですか?
ドアの横(下部)や後部ドアの樹脂のところにはつける必要はないのでしょうか?
もし見ていただけてお返事もらえたらうれしいです。


>Ghostview2000さん
詳しい説明ありがとうございます。
なんだか納得できそうです、まさにGhostview2000さんの言うとおりだと思います。
後部との違いも感じていたのですがそういう仕様だったのですね。

すでにディーラーさんに相談してしまったので近く確認してもらう予定ですが問題ないのかもしれません。
ディーラーさん曰く、今まで90度近く開くドアの軽にのっていなかったのでおかしな感じがするのかもしれないと言ってました。

書込番号:18519549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/26 09:48(1年以上前)

>SRSTさん、はじめまして。
便利ですよね!まだ私が慣れてないだけなのかもしれません。
ちなみに未だにドアパンチとか当て逃げが怖くてスーパーなど行けてないのですが(-_-;)
それじゃ本末転倒なので、自分自身はドアから絶対手を離さないように、強風の時は不用意に外出しないようにしたいなと思ってます。

書込番号:18519567

ナイスクチコミ!1


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/26 10:33(1年以上前)

mimi-02 さん おはようございます。

私は赤い部分の縦だけですね、
樹脂のところも付けてないです。

私も初心者ですので、それでいいかと
思ってたんですが
最近のスレでドアの下の部分を擦った方が
いました。
付けてたら大丈夫だったのかなぁ?
(´・c_・`)と思うこともあります。

そうなると・・・・

見た目と相談になるんですかなねぇ?
(((^^;)ハハッ

書込番号:18519670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/26 10:49(1年以上前)

wtpmjgda.さん、おはようございます。
早速の回答ありがとうございます、大変参考になりました。
雪解けで一週間たってないのに車がドロドロなので洗車してからやってみたいと思います。

本当に助かりました、wtpmjgda.さんの画像を見てモールというものの存在を知り、やってみたいと思ったのでご本人から教えてもらえるなんてうれしかったです。
この度はお世話になりました。

書込番号:18519702

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/26 11:01(1年以上前)

mimi-02 さん

ありがとうございます。
嬉しいです。(*´∀`)

タミヤのクッションがあるってことは
DIYも好きなんでしょうか?w

同じ赤黒仲間
楽しみましょう!

最近、ちょっと違う方向に行ってる私ですが
ちょっとした息抜きです。ってスレ
見て下さいな(笑)


書込番号:18519719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/02/27 09:07(1年以上前)

前席部分

後席部分

一応自分の車も確認してみたのですが。(写真の丸部分)を確認下さい。
全てのモデルで同じだと思うのですが(前席は1段階)(後席は2段階)の
ドア抵抗が有るかと思います。この部分の厚さでドアの重みが替わり一応、ドアが急激に開かないようになっています。
個体差やドアの使用頻度で重さも替わるのですが(開け閉めの個人的力差)もあるので・・w
今の国産車の殆どがこの様になってます。重さを変えるのは・・無理かな?厚みの違うパーツが有れば可能なんですけどね・・w

書込番号:18522939

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/28 11:28(1年以上前)

ディーラーで、ドアヒンジの調整はおそらくワッシャーを噛ます事でドアの開閉の重さなどを微妙に調整するかと思われます。(ヒンジの高さ調整でドアのストッパーの調整) 後は、グリス等などです。

書込番号:18526689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:24〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <938

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,623物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,623物件)