スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーカーキ 傷の修正について

2015/01/24 21:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。日にちは経ってしまいましたが、去年の11/22に駐車場で左隣の友達の車、ウチの車、左隣の車と3台傷を付けられてしまいました。1番酷いのは左隣の友達の車なんですけど。友達はペンで修正をしたらしいのです、、生まれて初めて車購入し7月納車、4ヶ月後に傷。残念です。て言いながら2ヶ月放置ですが。ペンで修正でいいのか、どうしたらいいのか分かりません。そこで詳しいみなさんの意見を聞きたく投稿させていただきました。
ペンでよければ、スズキ純正、タッチアップペイントのクールカーキパールZVDでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18402826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/24 21:58(1年以上前)

黒豆玄米茶さん

残念な事になりましたね。

ただ、これだけ長い傷をタッチペンで修復する事はお勧め出来ません。

これをタッチペンで修復するとミミズ腫れのような跡になり、逆に目立つ事が予想されるからです。

という事で修理には5万円前後掛るかもしれませんが、ディーラーや板金修理工場で修理される事をお勧め致します。

書込番号:18402878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/01/24 22:01(1年以上前)

タッチペンでもやらないよりやった方が良いに決まっています。
が、それで満足出来るのか?満足出来ればそれで良し!出来なければ、板金塗装するしかありません。

今は本格的な板金より安価に済ませる、簡易板金もありますから検討されてみては?
先ずは販売店に相談かな。

書込番号:18402895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2015/01/24 22:09(1年以上前)

車両保険は入っていないのですか? 

私は3年前ほどキズを付けられ 19万円位でしたが 車両保険で修理しました

書込番号:18402940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/24 22:25(1年以上前)

治安の悪い地域?
直してもまたやられたらガッカリ、取りあえずタッチペンで安く直して様子見る。

書込番号:18403016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/01/24 22:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ミミズ腫れですかぁ…。それも困るのですが、5万前後は痛いですね。ちょうど12月に6ヶ月点検だったのでディーラーで値段を聞いたら5万くらいだと言ってました。

>マイペェジさん
本格的な板金と簡易的な板金があるんですか??
ディラーにはちょうど6ヶ月点検の時に見せて5万程度と聞きました。

>つぼろじさん
車両保険には入ってます。
ただ、保険で直すと保険の金額が変わってくるんですよね??
まだなにもかも初心者で分からないことばかりです。

>富士山3776mさん
治安は悪くないとは?思うんですけどね、、
ただ来月引っ越すので駐車場は変わります。距離はそんなに、離れませんが。



書込番号:18403100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/24 22:45(1年以上前)

ディーラーに相談ですね。
タッチペンでただ塗ったんでは余計目立ちますよ。

よほどきれいに仕上げないとならないので、
ディーラーで見てもらってアドバイスもらった方がいいです。

書込番号:18403110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/01/24 22:55(1年以上前)

>多趣味スキーヤー
やっぱり目立つんですね。。。
ディーラーねぇ、あんま当てにならないんですよね。6ヶ月点検のときも傷は見て。直すなら全部取っ替えで5万くらいとしか言ってくれなくて、…シーン…て感じで。もっと選択肢をだしてくれれば助かるんですけど。
他にアドバイスなんてくれるんですかね。

書込番号:18403146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/24 23:03(1年以上前)

カー用品店で相談はどうでしょう?

イエローハットやオートバックスで相談してみては?

きれいに直すのか目立たなくするのかで方法が変わりますから、
予算に応じて相談にのってくれますよ。

ただ、目立たなくするだけというのは程度によるので快諾はしないかもですが。
しかも目立たなくするのは自分でやることになりますが。

私は黒のラッシュですが、納車4日目で枝を踏んでドアについた傷はディーラーで磨いてもらってワックスかけてごまかしました。
意外と目立たなくなりましたよ。
費用かかりませんでした。

コーティングされてたら話は別ですが。

書込番号:18403187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 23:15(1年以上前)

ディラーに持って行ってもダメです。
何故なら、結局 鈑金屋に丸投げするからです。
ディラーが直す修理だと、ハッチゲート交換とかです。
なので、最初から鈑金屋に持って行った方が安上がりです。
仕上げは、勿論同じです。

書込番号:18403241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2015/01/24 23:18(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

イエローハットやオートバックスで聞こうと思ってたんです。が、ウチよりも酷く傷つけられた友達はペンで修正したというので、それでいいのかと一度は思ったのですが、でもなんだかモヤモヤしてて、やっぱり車屋で聞いてみたいとも思って。

ディーラーで磨いてワックス、というやり方もあるんですね。お値段はどのくらいですか?ウチの傷でも直る可能性はありますかね。
こういう選択肢もあるというのはディーラーから言ってはくれないのでしょうか。
傷の程度もあるのでしょうけど。

書込番号:18403253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/24 23:24(1年以上前)

ほんとに残念ですね。

写真からではキズの深さはわかりませんが、つめで触ってみて、引っかかりが弱い所はコンパウンドや白い車用ワックスで磨くと効果あるかも。それである程度目立たなくなったら、残りをタッチアップするのも良いでしょう。

効果少ないけど、
アマゾンで、 GT88 スクラッチリムーバー
http://www.amazon.co.jp/unknown-GT88-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B000VJ104U

書込番号:18403271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/24 23:31(1年以上前)

お友だちの修正したあとは見せてもらいましたか?

タッチペンを使ったことがあればわかると思いますが、このように筋状の傷はマジックで落書きしたようになってしまいますよ。
塗ったあとにコンパウンドで磨いたりしないととても修正とは言えない状態になってしまいます。

私がディーラーで磨いてもらったときは無料でした。
ワックスは自分でかけました。
コーティングされてますか?されているんであればワックスはかけられないので、お店に頼むしかありませんが…

書込番号:18403310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/24 23:34(1年以上前)

> ディーラーねぇ、あんま当てにならないんですよね。6ヶ月点検のときも傷は見て。直すなら全部取っ替えで5万く> らいとしか言ってくれなくて、…シーン…て感じで。もっと選択肢をだしてくれれば助かるんですけど。
> 他にアドバイスなんてくれるんですかね。

安心カバーを使えば1000円で直っていたように思いますが,ディーラーからそのような情報はなかったのでしょうか.

書込番号:18403319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 23:38(1年以上前)

↑でも、コメントされていますが イエローハットやオートバックスでも鈑金もしているところもありますし、カーコンビニ倶楽部でも良いと思います。
ただ、これだけ酷いと キチンとした鈑金屋でやった方が仕上がりは良いかと思います。
昔、S13 シルビアの頃左側サイドフェンダーから後ろに釘なのか? 10円パンチでライン入れられて憤りのない怒りを覚えたのを思い出しました。(>_<")
ホント、ムカつくよね…被害届は出しましたか?

書込番号:18403336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/24 23:46(1年以上前)

自分でやるならタッチペンよりこういうのの方が失敗しにくいと思います.

http://item.rakuten.co.jp/soft99/c/0000000236/

書込番号:18403363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2015/01/24 23:48(1年以上前)

見た目の問題ならタッチペンでも同じ事やるだけ無駄です

直接板金屋さんに持ち込んでみればディーラーより安くできますよ

見た目重視ならプロに任せましょう。

書込番号:18403377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/24 23:48(1年以上前)

>安心カバーを使えば1000円で直っていたように思いますが

見積もりが3万以内に収まればの話、1回しか使えない。
不足分を板金に持っていくのはアリかもしれないが。

書込番号:18403378

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/01/24 23:56(1年以上前)

かなり深そうなキズに見えます。どこまで求めるかでしょうね。とりあえず、目立たなくするだけでよければ、マスキングテープをしてタッチアップ塗料でいいと思います。その場合、どうしても、塗装部分が、ボコっとミミズのようになります。それを1000番以上のサンドペーパーで磨けば、平になりますが、余程うまく磨かなければ、問題ない本来の塗装部分も削り、結果、下塗りが見え、また、そこを塗装しなければならず、悪循環になります。
完全に分からなくするなら、板金業者に持ち込みでしょう。ディーラーに行っても、結局、板金業者にだすので、直接が、いいでしょう。どの板金業者でも色合わせは、しっかりしてくれますので、心配は、入りませんが、安心なのは、スズキの車を二次店として販売もしている板金業者やしっかりとした塗装ブースを完備した業者が安心でしょうか。

書込番号:18403403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 00:03(1年以上前)

自分でやるなら、ソフト99よりGT88の方が仕上がりは断然良いですね (^^)d
ディラーは、鈑金や塗装ブースはないですので ボディのキズや凹み修理は鈑金屋であったり…その後はポリマーシーク屋に持って行きます。
丸投げで、ディラーだと金額が上乗せされます。
昔、よくディラーからもそう言った依頼ありましたので 。。。

書込番号:18403430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/25 00:07(1年以上前)

深夜通販番組で見かけるデュポンのスクラッチリペアスティックとかどうだろ?
http://www.shopjapan.co.jp/goods/RST01?af_id=5235&cid=SB_GG_10G-SB47&gclid=CIG50IL0rMMCFYkQvAodRzQAOA&gclsrc=ds

書込番号:18403444

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーの、ボルトサイズ

2015/02/02 00:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

こんばんは。
納車まであと6日の待ちラーです。
ナンバープレートの錆び対策にステンレスのボルトに変えようと、楽天のネジのトミモリで購入したいのですが、サイズがネジ部8o16o36oから選べとあります。
どれを買えば良いですか?
スズキ純正ナンバープレートリムを装着しています。
因みにイエローとゴールドで悩んでます。
小さな事ですが悩んでる時間が楽しいです。
自分でバンパーを開けたこともない初心者なもので何も分からず、よろしくお願いします。

書込番号:18431023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mm'さん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/02 04:12(1年以上前)

購入店舗に問い合わせしてみてはどうでしょうか。

書込番号:18431226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/02/02 07:15(1年以上前)

16mmと思います。
納車されてからボルトを外して確認し、長さを測ってから購入すれば良いでしょう。

ドライバー一つあればできますので、まさかDラーに交換依頼するわけでもないでしょうし。

書込番号:18431343

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/02 07:22(1年以上前)

mmさん tukubamonさん

回答ありがとうございました。
車種ごとに違うとは思わずびっくりして書き込んでしまいました。
納車後に測って買えば良かった事なのにすみませんでした。

回答ありがとうございました。

書込番号:18431356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/02 07:55(1年以上前)

>http://store.shopping.yahoo.co.jp/m7hxrhktt4ubzvy3vho363xuva/n4iw1kpn31.html

まずは、ここで質問するより ナンバーボルト サイズで検索した方が早いですよ (^^;;

普通サイズは、16oですが ナンバーフレームなどある場合はちょっと長い方(21o)が良いかと思います。
イエローとゴールドで悩んでいるのは、ナンバーフレームですか?
ゴールドは、達人がやるのなら宜しいでしょうが センスの一般的な方は止めた方が良いです。(オバチャンカーになる可能性大?)
トゥギさんのような方がすると、また違うのですけどね…
ゴールドは、合わすのが非常に難しいです。(^^;;

書込番号:18431407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


barusantiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/02 10:48(1年以上前)

錆対策ということであればわざわざ購入する必要ありません。
ボルトはナンバープレートに付属されて来ますが
現在は最初からステンレス製ですよ。
もう10年以上経つと思いますが、以前は鉄製だったので
ボルトの頭から、プレートの下に向かって錆汁が垂れるので
対策としてステンレス製に変わってます。

書込番号:18431682

ナイスクチコミ!8


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/02/02 13:46(1年以上前)

ネジのトミモリで検索してみましたが、結構値段しますね。

2000円出すんだったらマックガードの方が良いと思います。
軽自動車用はネジ径6mmで20mmの長さしかありませんが、ほとんどこの長さで足りるのでしょう。

マックガードはメッキが厚く、ホイールナットで10年使っても錆びることは無いですから、ナンバー用も高品質と思います。

書込番号:18432135

ナイスクチコミ!2


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/02 13:47(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん
回答ありがとうございます。

ハスラー ナンバー ボルト サイズで検索したのですが、ヒットしなかったので誰が替えてないかなぁ?と思い質問しました。

色はボルトの色です。
おばちゃんは嫌ですね〜。
参考URLありがとうございます!

書込番号:18432136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/02 13:52(1年以上前)

barusantiさん
回答ありがとうございます!

13年乗ったekワゴンのナンバーがとても汚い事になってるのですが、今は違うのですね!ならカバーとかでオシャレしても良いですね。
急いで替えなくても大丈夫なようなのでじっくり楽しみながら少しずつ色々替えて行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:18432149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/02 13:55(1年以上前)

tukubamonさん
回答ありがとうございます。
後少し足してロックボルトも良いですね。
高級感があって。
一度買うと長く使うので、品質の良いものを付けたいと思います。
参考になしました。
ありがとうございました!

書込番号:18432154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/02 15:18(1年以上前)

>http://store.shopping.yahoo.co.jp/dcmonline/4974267111457.html

ナンバーボルト(ロックつき)でキャップつきのがあります。価格的にもお値打ちなので良いと思います。
因みに 私のも、このタイプです。(^^)d

書込番号:18432322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/02 17:33(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん

回答ありがとうございます。
おすすめの見ました。
ネジ穴が見えないとお洒落な感じがしますね
安くて盗難防止もあるし。

車は雨が凌げて動けば良いと思ってましたが、ハスラーを一目見たときから欲しくて欲しくて車検が切れるのを1年待って購入なので、ボルトにすらこだわってしまいます。
魔性の車ですね。
ご親切にありがとうございました!

書込番号:18432626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/02 18:38(1年以上前)

スズキ Sマーク ナンバーボルト

アラレちゃん ナンバーボルトキャップ

キティ ナンバーボルトキャップ

ワンピース チョッパー ナンバーボルトキャップ

私の場合は、シンプルなのをチョイスしましたが…ナンバーボルトやナンバーボルトキャップは ヤフオクでも色んな物があり、目移りするくらいあります。(笑)
お子さんが、ちびっこなら キャラクター物でも楽しいかも知れませんね (^o^)/

ヤフオクで、自動車・オートバイ、アクセサリー、ナンバーボルトで検索すると出て来ます。(^_^)

書込番号:18432775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/02 20:10(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/nejiya/sus_oneside_nabe025/
ステンレス ワンサイドナベねじ M6×16mm(5本入り)
並目(ピッチ1.0mm) 税込463円です。
軽は、普通車と違い封印がないので4本必要です。
取り付けは、ごく普通のマイナスドライバで可能です。
取り外しには専用工具(結構お高い)が必要で、盗難防止になります。
次点でタンパートルクスでしょうか。

単に錆防止であれば、ステンレス(SUS304)ナベ小ねじを買えばいいです。
サイズは同じ、M6×16mmです。
これなら、普通のホームセンターに売ってますし、
プラスドライバで取り付け取り外しできます。

書込番号:18433030

ナイスクチコミ!1


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/02 21:57(1年以上前)

7743@@@さん
回答ありがとうございます。
面白いネジですね。
ただ取り外し専用工具がお高くてちょっと尻込みしてしまいます。

錆びなくて遊び心のある物を楽しみたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:18433468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSママさん
クチコミ投稿数:108件

2015/02/02 22:05(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん
またまた回答ありがとうございます。

手軽に自分で替えられるようなので、遊んで見ようと思います。
小心物なので、大胆なカスタムは出来ないので、小さい部品で自己満足しようと思います。

書込番号:18433515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/02 22:22(1年以上前)

ナンバーボルトキャップだけでも、キャラクター物にしたりするだけで とっても楽しいかと思います。
ガッちゃんのもありますし、スティチやウルトラマンにマジンガーZやルィージやミッキーや花とか色々ありますからね w
定番なのは、8ボールのやダイス(サイコロ)にスカルに砲弾型ボルトにフラワーボルトですかね?

お近くに大型バイク用品店があれば、そういうのが数多くあるのですけどね…(^^;;
2輪館やしゃぼん玉やバイクセブンにレーシングワールドさんに南海部品とかのお店になりますが。。。

書込番号:18433603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

給油口にカッティングシートを貼りたい

2015/01/30 09:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

給油口のふた部分にカッティングシートを貼りたいです。

ふた一面を覆うようにブラックにしたいのですがサイズがわかりません。
できたら絵柄を切り抜いて絵柄の部分に車の色が出るようにしたいです。

市内のお店に頼もうと思っているのですが、ふたのサイズがわからないのでどう頼んでいいかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:18420785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/30 11:00(1年以上前)

納車されてから現物を見てもらえばいいんじゃないですか?

書込番号:18420912

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 12:18(1年以上前)

現車の給油口に、A4の用紙をセロテープなどで仮止めして その上から鉛筆などで給油口の枠の凹み部分を擦りつけます。それが型枠になりますのでカッティングシートを合わせてカットすればオッケーです。(^^)d

書込番号:18421084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2015/01/30 12:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
情報不足ですみません、ただいま納車待ち中です。

待っている間に業者さんに手配できればと思ったのですが、現物がないとやはり注文は難しいですよね。

お二人とも、ご親切ありがとうございました。

書込番号:18421099

ナイスクチコミ!4


masa1218さん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/30 12:42(1年以上前)

ハセプロという会社(?)のマジカルカーボンという商品があります。
給油キャップに貼るカーボンのステッカーです。
このシリーズは、インテリア用のカーボンステッカーがいくつか出ています。
もちろんハスラー用です。
好みのモノと違うかもしれませんが、ネットで調べてみて下さい。
カーボンの質感もいいので自分は、色々貼ってます。

書込番号:18421151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 12:49(1年以上前)

カッティングシートの長さについては、カー用品店の場合多いのがロールでのカット売りになり…
多いのがロールの縦方向?の長さが90センチの物になります。もしくは 60センチのがあるかも知れないです。
で、給油口の縦方向のサイズは 恐らく20センチもないくらいじゃないでしょうか?(違っていたらスイマセン)
なので、余裕を持たせて25センチか30センチの切り売りで良いかと思います。
他にも、貼りたい部分があるようでしたらもつと長くても良いと思います。

書込番号:18421172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/30 14:47(1年以上前)

給油口のふた部分位のサイズなら、プリンターで自作してはいかがでしょうか。

エーワン 手作りステッカー
https://www.a-one.co.jp/product/sticker/
https://www.a-one.co.jp/product/sticker/use/

ソフトはラベル屋さん。
http://www.labelyasan.com/

アマゾンで。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3-%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E9%80%8F%E6%98%8E-3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-28873/dp/B001AI4IVI

A4用紙で、透明や、白色です。印刷面の上に貼る保護シート付き(透明やメタリック)も有ります。
印刷後、大きめにカットして、ふたに貼り付けたなら、少しふたのウラまで折り返してカットするか、
ふたより、ひと回り小さめにカットしてから貼ると、きれいに仕上がりますよ。

貼り付け簡単なマグネットタイプも選べます。
ご参考に。

書込番号:18421456

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/30 18:43(1年以上前)

四隅が丸くなってます

mimi-02 さん こんばんは
質問になかなか回答がこないのは残念ですよね。

ハスラーの給油口のサイズは2030mm × 1630mmです。
ただし、四隅が半径35mm程度の円で丸まってます。

お店に上記サイズの紙に絵柄を書いたモノを、
持っていけば、納車前でも製作できます。

型抜きされたカッティングシートを、御自身で綺麗に
貼るのが割と難しいので、皆さんが御質問の趣旨とは
異なった既製品や自作をお勧めされていると御理解ください。

↓にハスラー先輩方がDIYした情報等が数多くUPされています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2277556/car/1772338/3025354/note.aspx

カッティングシートを作成する際に、一緒にお店に貼り付けまで
御相談(貼り付けも頼んじゃう)してみては、いかがでしょうか?
↑やっぱり、みんなお節介ですよねぇ(笑)。

書込番号:18422059

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/30 20:27(1年以上前)

> ハスラーの給油口のサイズは2030mm × 1630mmです。

ありえない大きさですけど…

納車されてから頼むのが良いと思います。

書込番号:18422351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/30 22:13(1年以上前)

> ハスラーの給油口のサイズは2030mm × 1630mmです。
>ありえない大きさですけど…

御指摘ありがとうございますm(_ _)m。
確かにありえないサイズですねぇ。

203mm × 163mmが正解です( ´ ▽ ` )ノ。
半径35mmは多分大丈夫です(笑)。

書込番号:18422795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 22:24(1年以上前)

おっ、余裕を持って25センチや30センチは正解だったようで安心しました。(^o^)/
実車で計れない時間帯でしたし…(^^;;

書込番号:18422844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/01/30 23:17(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
お一人ずつ返信ができずすみませんが、車に詳しくない私にとってとても参考になりました。

マジカルカーボンという商品はかなり魅力を感じました。
また、細かい作業が好きなのでデザインカッターを用いて自作も楽しいのではという考えも出てきてさらに納車を待っている時間が楽しくなってきました。

シール状になっているものしか頭にありませんでしたがマグネット式も良さそうですね。


そしておとう180さんが教えてくれたものが私のイメージしていたもので、だいたいのサイズがわかればお店側と話が進めやすいので大変助かりました。


今まで車に興味はなく、乗れればなんでもいいと思っていた私がハスラーに出会ってこうしてみなさんにいろいろ教えてもらっているなんて夢のようです。

ありがとうございました。

書込番号:18423074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル交換について

2015/01/29 18:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー納車が8月末で 今回オイル交換を
しました。オイルも高いものからありましたが、一番価格の安いのにしました。
お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。

説明書にはオイル交換は 6ケ月or10000kmと記されてます。(私のはターボではありません) まめに交換した方が車にはいいとは思いますがあまり距離を乗らないようなら 説明書通り6ケ月とかでもいいのでしようか?
皆さんはどれくらいで交換されてますか?

書込番号:18418885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2015/01/29 18:45(1年以上前)

説明書どおりでいいと思います。
ディーラー3ヶ月とかですすめてくるのは儲けたいからでしょう。

書込番号:18418914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/29 18:45(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん

>お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。

完全に儲けに走っているディーラーですね。

NAの車が3ヶ月毎のオイル交換は過剰な交換頻度です。

>説明書にはオイル交換は 6ケ月or10000kmと記されてます。(私のはターボではありません)
>まめに交換した方が車にはいいとは思いますがあまり距離を乗らないようなら 説明書通り6ケ月とかでもいいのでしようか?

メーカーが設定した6ヶ月毎のオイル交換で何ら問題ありません。

書込番号:18418916

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/29 19:23(1年以上前)

まきたろうさん・スーパーアルツッアさん
返答ありがとうございます。
説明書通りで大丈夫なのですね。良かったー

書込番号:18419029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/29 20:16(1年以上前)

それって入れるオイルの番手で変わる可能性ありますよね…

書込番号:18419164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/01/29 20:40(1年以上前)

はじめまして。

販売店から取説などといっしょにもらったメンテナンスノートに記載されてます。

スズキのお問い合わせページから
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom4.html#about_maintenance

書込番号:18419244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2015/01/29 20:46(1年以上前)

はじめまして。

普通に乗られるのでしたら説明書通りで大丈夫です。1回目の交換の後は少しくらい遅れても大丈夫。エンジンオイルにはいろいろな種類がありますが、こちらも説明書通りで大丈夫です。ディーラー指定のオイルはお値段高めですが、同じグレードで同じ粘度でしたら違うメーカーのものでもよろしいかと思います。ただ、あまり安すぎるもの。久しぶりの交換だからと高いものを選ばれることはオススメできません。

(オイルは車の使い方、エンジンのタイプや性能で選び方が変わってきますが、普通な使い方でしたら説明書通りで大丈夫です)

オイル交換はディーラー以外にも、整備工場、オートバックスなどのカー用品店、ガソリンスタンドでできますが、カー用品店、ガソリンスタンドでは免許も持たないアルバイトが作業することが多いので多少高くてもディーラーに任されることをオススメします。資格を持っているからといって作業がいいわけではありませんが、そちらの方がなにかあった時の保証も段違いです。カー用品店やガソリンスタンドでの作業が原因のトラブルは年に何回か目にしています。オイル持ち込みができるディーラーですと、他店やオークションでの購入で少し価格をおさえられるかもしれません。聞いてみてください。

書込番号:18419278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/29 22:25(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん こんばんは。

もう解決済みですが、ちょっと気になります。

>説明書にはオイル交換は 6ケ月or10000kmと記されてます

ジム・ラー さんのレスの通り、説明書だけでなく、メンテナンスノートをぜひ確認して下さい。
アイホンスマホさん の使用環境は雪道や山坂道の通勤使用がメインですよね。
でしたら、メンテナンスノートの

「シビアコンディションの条件」

にあてはまるかもしれません。また、走行距離が少ない人も同様です。
そうであれば、通常の約半分の距離、期間での交換になります。
>お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。
は、正しい指示であると思われます。

>一番価格の安いのにしました
からも、3ケ月or5000km交換が良いですね。オイルのグレードは確認されていますか?
安いからと、指定グレードで無い物を使うのはあまりオススメできません。
あまり、オイル交換に気を使いたくないなら、少し高くても、良いオイルを使う事をオススメします。




書込番号:18419675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2015/01/29 23:27(1年以上前)

シビアコンデション・・・忘れてました。
説明書には、オイル交換の時期のことは書かれてないので、
スレ主さんは、メンテナンスノートを見てるのでしょうから、
シビアコンデションにも目を通して・・・いるといいですけど、読んでないなら一度目を通してくださいね。

オイルは・・・お店ってディラーですよね?それなら
一番安いものとはいっても、指定のもののはずなので、もう充分すぎるぐらいかと思いますよ。
まぁ、オイルも指定のものを入れとけば間違いないです。

書込番号:18419937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/30 04:09(1年以上前)

返答していただいた皆さんありがとうございます!
オイル交換はイエローハットですが、ハスラー指定の中から選びました。
メンテナンスノートはまだ確認してなかったので ... アドバイスありがとうございます。

書込番号:18420358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/30 11:37(1年以上前)

>お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。

スレ主さん場合、
本当にシビアコンディションだとすれば、
メーカー推奨とも一致していますので、適切なアドバイスかも知れません。

ただし、
メーカー推奨が、6ヵ月 or 7500km (シビアコンディション)のクルマであっても、
量販店やカーショップでは、3ヵ月 or 5000km や 3ヵ月 or 3000km と言ってきますので、
「 たまたま一致しただけ 」 かも知れません。

書込番号:18420994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6130件Goodアンサー獲得:530件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/30 12:57(1年以上前)

距離もそうだけど、春と秋の年2回しています。
夏のエアコン稼動で疲れきった秋と、冬の厳しさを過ぎた春。
タイヤ交換のタイミングでもあるので、オイル点検やエンジン音の変化で見ています。

書込番号:18421196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

Sエネチャージ

2015/01/28 20:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

昨年末から雑誌等で確認された今年初旬の改良情報はJスタイル発売だったんですかね。
Sエネチャージになると期待してましたが。

書込番号:18416265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
55grxさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/28 21:14(1年以上前)

私も期待してましたが、Sエネはネット情報だと5月との模様です。

書込番号:18416340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/01/28 21:30(1年以上前)

スズキ的には軽自動車の自動車税アップでの販売車数の落ち込みへのテコ入れとして使うのかも知れませんね

書込番号:18416398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/29 09:43(1年以上前)

私もS-エネチャージ搭載車待ちなんですが

スズキディーラーの営業さんの談では、メーカーも販売店も

4月以降の落ち込みを覚悟しているようで

新仕様車の投入は小出しにするのではないかという話でした

願わくはターボ車にもS-エネチャージ搭載してほしいです

書込番号:18417718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/01/29 20:45(1年以上前)

某車雑誌に11月改良情報が掲載されてましたが詳細は不明です。8月にワゴンR改良とも‥

皆さんの書き込み参考に4〜5月のSエネ搭載を期待して待ちたいと思います。

アイストからのスムーズな発進動作は現行ワゴンRの実車試乗した際非常に魅力的でした。

現行型も素晴らしいのでこれから購入を検討されてる方は本当に悩みますよね

書込番号:18419270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/30 12:36(1年以上前)

Sエネチャージと現行モデルの価格差も気になりますが、4月以降は税制面でSエネチャージが優位になりますので、更に悩みますよね。

書込番号:18421128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーフレール無しにキャリア

2015/01/22 22:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

ハスラ−Jスタイルを購入予定なのですが、この限定車はメーカーオプションでルーフレールの設定がありません。
ルーフレールなしで屋根にキャリアやルーフBOX等付けた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:18396534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/22 22:58(1年以上前)

>http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18362299/

最悪は、雨漏りする可能性があるとの報告があります。(^^;;

書込番号:18396554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 06:35(1年以上前)

晴れ男さん♪ありがとうございました。
やめておいた方がよさそうですね!

書込番号:18397148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/23 08:51(1年以上前)

すこし前までは社外品のルーフキャリアはルーフレール無し車しかありませんでしたよ。
ですから問題なく着くと思います。

雨漏りはルーフレールの有無に関わらず発生しています。ハスラーの持病のようなものでしょうか。
ウェザーストリップ等の対策品もあるようですが、交換しても治らないという事例もあるようです。
※車体交換をディーラーの好意でしてもらったという例もあるようです。

書込番号:18397365

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 09:22(1年以上前)

Ftomoありがとうございます。
参考になりましたm(__)m
スノボに行くのに板2枚を持っていきたくてキャリアかルーフBOXの取り付けを考えておりました。
どこかのディーラーで助手席倒してスノボ板積んで、運転席とその後ろにもう一人乗れるので、二人でスノボ行けますみたいなサイトありましたが、女子と前後で乗ってゲレンデまで行って何が楽しいのでしょう(((^^;)
(個人的な意見ですm(__)m)

書込番号:18397435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 10:18(1年以上前)

J-style ではなく、Xグレードのルーフレール装備の車両を購入される方が 精神的にも良いと思いますが…J-style しか選択肢はないのでしょうか? (^^;;

J-style 用のオプションパーツは取り付けも出来ますので、ルーフレールの方にウエイトを置いた方が 良いかな?と思います。(私的な意見ですが…)

書込番号:18397563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 10:35(1年以上前)

晴れ男さん♪返信ありがとうございます。
実は助手席シートヒーターがどうしても欲しいのです。
キャリアは常設はヤバそうですので使う時だけ付ける的な考えでいます♪
恐らく年に2.3回ですのでm(__)m

書込番号:18397598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/23 13:25(1年以上前)

シートヒーター良いですよね、私も重宝してます。

シートヒーターだけなら汎用品って手もありますが...
http://www.11i.co.jp/product/heater.html
まあマッチングを考えるんなら純正ですよね。

書込番号:18398010

ナイスクチコミ!4


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 13:50(1年以上前)

Ftomoさん♪ありがとうございます。
そうなんです!
純正はスイッチもスッキリなんで外せないんです。
m(__)m

書込番号:18398062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


neko猫さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/23 15:15(1年以上前)

昨年の4月納車です。それからずっと使ってますが雨漏り等はありませんよ。
Gグレードです。釣り仕様なので海に行く回数が多く、帰ってきたら洗車が大変かな。

洗車機が使えない。

書込番号:18398245

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/23 16:02(1年以上前)

猫さん♪
画像までありがとうございます。
ルーフBOXも白でいい感じですね♪ホイールも♪
雨漏りも大丈夫そうで心強いです(^.^)
検討してみます。

書込番号:18398329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/23 23:17(1年以上前)

SRSTさん、こんばんは。

助手席側 シートヒーターが外せない理由だったのですね?(笑)

私も、↑でのスレと同じように汎用品でもお値打ちょなシートヒーターでシートカバーの中に入れるタイプもあるとコメントしようと思っていましたが…純正の方が良いみたいなので 押しはしないでおきます。(笑)

本題のルーフキャリアについては 年に、2度程なら社外品でも良いかも知れませんね w
そうなると…J-styleの4WD が候補となって来そうですね (^_^)

カラーは、何色にするんでしょうか?
悩んでいる時が、一番楽しい時だと思いますよ (^_^;)

書込番号:18399701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/24 00:13(1年以上前)

晴れ男さん♪こんばんわ。
そうなんです(笑)
J.styleの色は赤の4WDで落ち着きそうです(^.^)
あれこれ迷っている時と来るまでが一番楽しいですね♪

書込番号:18399879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/24 04:44(1年以上前)

自分もSRSTさん同様にJスタイル購入予定でスノボ目的のルーフボックス取り付け予定です。非常に参考になりますね。
ちなみにオススメのルーフボックスなんてありますでしょうか?

書込番号:18400182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 08:43(1年以上前)

ルーフボックスではありませんが、ミニのモンテルーフキャリアの4本積みの物がお洒落で欲しいと試行錯誤して妄想していた時期がありまして…候補に上がった流用は、ラパン用の純正ルーフキャリアでミニのモンテルーフキャリアみたいな物です。

ただ、ルーフ形状の絡みでイケそうだとは思うのですが…現物合わせで加工や位置決めなど、ちょっと工夫は必要かと思います。

もし、出来れば相当目立つしお洒落でカッコ良いかと思います。(^^)d

>http://www.a-scelta.jp/free_9_33.html

イメージは、こんなのです。(^_^)

書込番号:18400453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 08:53(1年以上前)

みんカラで、探してみたら…同じ事考えていた人がいましたね (^^;;

既に、やられていました。

>http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/164865/car/1816775/6587684/parts.aspx

こちらの方のです。
素晴らしいですね w

流石、純正品は違いますね♪

書込番号:18400477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/24 09:35(1年以上前)

しろこふさんも探してるんですね♪
晴れ男さん♪資料ありがとうございますm(__)m
やはりそのstyleいい感じですね♪
ラパン流用とは!ウッドもいいなあ(^.^)
ところでJ.style契約してきましたよ!
迷いましたが赤白の4WDです♪
いろいろ検討していきたいです。

書込番号:18400587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 10:51(1年以上前)

SRSTさん、おはようございます。

おっ、サインして来ましたかー(笑)
早い決断でしたね w J-style 凄く売れているようですね♪ 赤/白は、一番人気で…また2〜3ヶ月待ちとか?
まっ、何はさておき 待ちラー おめでとうございます (^o^)/

ラパン流用スタイルも、キャリアの大きいのが良ければ 旧ミニの4本積みのモンテルーフキャリアの流用も雰囲気があって良いと思います。(^_^)
その辺は、積載量と雰囲気で決めれば良いでしょうね♪
カスタムのイメージは、他車であったり…色々なところから探すと良い物が出て来たりしますね♪
ハスラーだけに拘っていれば、こういう発想は出て来ないと思います。


書込番号:18400781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/24 11:33(1年以上前)

Jstyle・FF・赤
1月5日契約
1月28日 工場ライン連絡ありました。

書込番号:18400884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/24 11:50(1年以上前)

ジェイスタイルさん♪もうすぐですかね(^.^)
自分のは3月上旬ぐらいとか言ってました!
ほんとかな?
詳しい納期は、また連絡くれるとのことでした。
晴れ男さん♪ルーフラック雰囲気はいいですよね♪
雨のことを考えるとルーフBOX(((^^;)悩むなあ…

書込番号:18400943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 12:06(1年以上前)

ジェイスタイルさんの、納期は早いですねー(°Д°)
初売りで、契約順番で早かったからでしょうね
J-style の早い納期は、1月末みたいで…2月初旬くらいの方が多いとか…
その後、J-style人気で またもや売れてしまったようなので その辺の違いはあるでしょうね (笑)

雨の事とか考えると、ルーフボックスでしょうね♪
昔、モンテルーフキャリアを取り付けていた時(友達の借り物)は鞄やトランクの中に入れて積んでいました。(スノボはしなかったのでアウトドア用品や荷物です)

書込番号:18401004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:21〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,762物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,762物件)