ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,093物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2014年5月13日 22:30 | |
| 18 | 12 | 2014年5月10日 17:39 | |
| 7 | 3 | 2014年5月9日 00:37 | |
| 93 | 14 | 2014年5月2日 11:03 | |
| 36 | 11 | 2014年4月26日 15:35 | |
| 36 | 15 | 2014年4月22日 10:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
以前納期延期の件で投稿したものです。
1月11日契約、2月納車予定を
3月、5月と訂正され続け、待ち続け…
ついに!ハスラーが昨日納車されました!
私は仕事で立ち会えなかったのですが、
ディーラーはかなり低姿勢になっていたとのこと。笑
あんなに怒り心頭だった両親も、ペーパーの私は運転できないのでさせてあげたところ、
話題の新車に満面の笑みで、ここがいい、でもここがと評価しています笑
トランクは狭いですが、後部座席が広い!
運転席と助手席の行き来が社内でできてしまうので、軽なのにほんとにゆったり作られていると思います。
まだop がついているハスラーは生でみたことがないので、増産で増える前にいろんなところで浸りたいと思っています。笑
ご要望があれば、写真などわかる範囲で撮ったりします(*´ω`*)
なにかあれば待ちラーのみなさまのお役にたてるようになりたいと思っています!
ちなみにX の2WDオーディオレス(カーナビ6月取付予定)です。
書込番号:17503283 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
納車 おめでとうございます☆
ご両親にも 納得のハスラーでよかったですね(⌒‐⌒)
ペンギンもかわいー♪
ところで オプションは他にどんなものをつけられたのですか?
また教えてくださいねっ(^○^)
書込番号:17503515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ時期に契約したのに、こうも納期が違うんですね。
こちら滋賀県で赤黒ツートンXです。
3月中旬には納期完了でした。
地域差なのか、一番人気のオレンジツートンからなのか…。
最近同じ地域でハスラーを各色見かけるようになりました。
オレンジツートンも10台近く見かけます。
増産のレスにもありますが、どんどん製造がんばって欲しいですね。
書込番号:17508723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
超万枚さん
11日に契約したのですが前金を14日に払ったので、もしかすると遅めになっているかもしれません(;_;)
こちらではまだオレンジ3台とシルバー2台しか見たことないので、走っていてちょっと優越感があります笑
そうですねー、人気のせいもあるかもしれませんが、4/25完成でGWを挟まざるを得なかったのが余計に響いてるかもしれません(⌒‐⌒)
黄色いクジラさん
Xにはもう充分すぎるほどついてたので、中のopはフロアマットのオレンジのみです!
私は黒でよかったのですが、父がだいぶお熱だったので、私の知らぬ間にオレンジで揃えてくれました笑
あとSGコートも。これはopなのかいまいちわからないですが(^^)
書込番号:17508773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
お返事ありがとうございます
たしかにXはいろいろすでについていますもんね(*'▽')
フロアマットまでオレンジで統一してくれるなんて
すてきなお父様ですね〜♪
書込番号:17512114
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
1月9日に昔なじみの町の修理屋の代理店に発注しました。
Gターボ オレンジ2トン オプションは フロアイルミネーション ルームランプバルブ ドアバイザー マットフラップセット フロアマット クラリオン純正ナビ
ここまでで160万弱を税込150万に値引き 4月以降のアップ分は代理店持ち
追加で 社外アルミホイール(7,140円×4)取り付け料4,000円税別 社外SGコート46,000円税別 ドライブレコーダー13,800円税込 ドア用カッティングシート8,500円 です。
車両は4月30日に代理店に到着しましたがグラスコートの業者がゴールデンウイークの為5月1日から休みに入ってしまうため5月8日の納車になってしまいました(T_T)
初めてのアイドリングストップ車でしたが若干違和感が有りますが書き込みに有るような不具合は無く大丈夫そうです。
一応今までの軽自動車のパワー不足を懸念してターボにしましたが平地ならほんの少し踏み込むだけで60キロ70キロ行ってくれすごいパワーでした(*^。^*)
後残念だったのが実車を見ず色を決めたのですがオレンジの色合いが思っていたのと違いカッティングシートのシルバーが思った以上に目立たないのが残念でした。
1本7000円の社外品のアルミホイールはお値段以上でしたが(*^。^*)
5点
おっ、、、いいですね。
うちは、青い子です。ところで、アナログのスピード計器ですが、実測値よりも約10km/h.マイナスに表示されますよ。69キロとおもっているが、実は50数キロです。100km/hを超えるとああらに、誤差は大きくなり、アナログ計器で110km/hの時には、実測値が96km/hでした。ディーラーに確認しましたが、保安上の理由でマイナスの誤差が出るように設計されているようです。
なんで、スーッと加速して70km/hと思っていても、実は60弱くらいだと思った方が良いようです。計器の速度で巡行していれば、警察のお世話になることもなく安心ですよ。
書込番号:17495729
5点
納車おめでとうございます(^o^)v
納車羨ましいです(笑)
いい加減、放置プレイと焦らしプレイは飽きました
書込番号:17495751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>白戸家の人さん
待ちラー卒業おめでとうございます。
素敵な蓮ライフをo(^_^)o
>>さるNo.9さん
私の場合、
アナログメーター表示60km/hだとユピテルのODB2表示で55km/hですね。
どの速度域でも-5km/h程度です。
アイドリングストップもアナログで15と20の間くらいで発動しますので
実速度は13km/hくらいと、メーカー発表とほぼ変わらないです。
保安上といえど、
そんなに大きく変わるものでしょうか?
書込番号:17495786
0点
おスシ●さん
ディーラにいわせると,誤差の範囲だそうです.
うちはセルスターのパルススピード計器と比べました.
低速走行なら,15q/hで誤差3km/h
40キロくらいで,5qの誤差
60キロくらいで,9キロの誤差
100キロ超えると,15キロの誤差
120キロで17キロの誤差がでます.
データを取りました.
散布図(誤差とアナログ計器の値)から誤差を予測する式を立ててみると,
この関係は直線関係で,y=0.13x+1で
誤差(y)=0.13×アナログ計器の値+1という関係に,私のハスラーちゃんは
設定されているようです.
つまり,70km/hの表示では,y=0.13*70+1
となり,およそ10km/hのマイナス表示になるようでした.
個体差があると思います.
書込番号:17496304
1点
ディーラにさきほどの,計測結果を提示しましたところ.
法的には,プラス10%,マイナス表記は20%の範囲で規定されているそうです.
つまり,スピード計器で100キロで表示されているとき,実測値が80キロ〜110キロの範囲内であれば正常範囲ということらしいです.
私のハスラーちゃんは,法定速度60キロくらいだと9%の誤差ですから,まったく範囲内ですね...
書込番号:17496331
1点
実測値が違うのは知りませんでした!
ん〜実に良いシステムですねぇ〜
どうりでオービスの下を通過するとき大体の許容範囲でメーター見ながら減速し通過するのですが、ハスラーに乗ってからガンガン追い越されるなぁ〜と感じておりました。
エコ運転に+メーター誤差……より安全運転できそうですなぁ〜(^O^)
書込番号:17496490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
待ちラー 卒業おめでとうございます(^○^)
こんなふうに カッティングシートで個性を出すこともできるんですね〜♪
参考にさせていただきます
ありがとうございます☆
自分も早く卒業できるよう 願ってま〜〜〜〜す!!
書込番号:17496749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真からはちょっとわかりにくいのですがこのカッティングシートで貼られたのは何の模様なんですか。
書込番号:17498045
1点
横から失礼します!(^O^)
どっかで見たことあるなぁ〜と思ってたら !
大阪の天野プリントという所の『BOSS』というオリジナルステッカーみたいです。
スカルがハット被って葉巻をプカァ〜(-.-)y-~
というものですね♪(^з^)-☆個人的にはスレ主さんのコレ好きです!
モロ サイコ的なスカルはハスラーの雰囲気に合いませんが、コレは洒落てますね♪
関係ないですが、私はスカルといえば『サイコバニー』ですね♪(^з^)-☆
私はこのサイコバニーが大好きでこちらのサイトや みんカラでのネームに使用しています!
関係ない話ですみません……(-_-;)
書込番号:17498735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロジユニヴァースさん
横から失礼します。
「Boss in car」で画像検索または、下記URL参照。
https://www.google.com/search?hl=ja&q=boss%20in%20car&bav=on.2,or.&bvm=bv.66330100,d.dGc,pv.xjs.s.en_US.TDS-Kmkg_qg.O&biw=1164&bih=687&dpr=1&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=Y-dsU5eKIIyE8gXbz4KwDw
カッティングシートは買うこともできるし、自作もできるし一番手軽ですね。
絵心があれば自作して楽しめますね。
書込番号:17498759
0点
ありがとうございます。そういうキャラクターがあるんですね。
書込番号:17499562
0点
>>さろ39さん
なるほど、ある程度、方程式的にメーター値よりも実速度が下回るんですね(^.^)
私のハスラー、メーター表示85km/hで、実測80km/h。
正確ではないですが、誤差の範囲でしょうか。
わざわざありがとうございました。
>>スレ主さん
横から失礼いたしました
(._.)
書込番号:17500998
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
コンビニ等多少段差になっている所を通る際の車体の横揺れが気になりこの度スタビライザーを取っ払いました!
見事!路面のうねり等による不快な横揺れは大幅に解消しました、デメリットはロールしやすくなるぐらいですね!ショックアブソーバーを硬めに変更したらバッチリだと思います!
車に詳しい方なら小一時間で外せます!お好みに応じて外してみてはどうでしょうか?
書込番号:17493001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スタビ取り外しは私も考えました!(^O^)
ですが、ジムニーの時は足回りの自由度を上げるため外してましたが、ハスラーともなると……街乗りメインなので 走行場面を想定すると 横揺れよりもロールの感じる場面の方が圧倒的に多いですのでスタビ撤去は躊躇しちゃいますね〜……(-_-;)
ロールを避けるためにショックを固めの物に!というのも良い案ですが、私は横揺れよりもロールを優先します!(^O^)
でも雪道では有効的ですね♪参考にします!
書込番号:17493564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コンビニ等多少段差になっている所を通る際の車体の横揺れが気になり
わかります、しっかり減速しないといけないですね。
他走行では問題ないですが・・・
スタビライザーまで取ろうとは思わないですが、
タイヤの空気圧を下げたり、
タイヤ本体を変えたり、
まででしょうか。
私は5年使えば落ちるいてくれるんじゃないかなとは思います。
気に入らなければ、戻してみてください。
書込番号:17494736
0点
そうですか、はずしてしまいますか。やはり、人好きずきなんですねぇ。私は、すぺかすですがさらに、ストラットタワーバーをつけたがります。そういう趣向です。必要有りませんが。
やはり、ジムニーからの血統ですと、うにゅ、うにゅという感じがいーのかなぁ。表現は、適切でしたか、、?
私は、がんがんごつごつびたっ、ぎゅるるってかんじ。わかんないですよねぇ(^^
書込番号:17495540
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
実は納車は4/20で、中々いじる機会がなく素の状態でしたが…
今日色々とドレスアップして、ようやく本来のデビューです!
ホイールはスポークが細くリムのギリギリまで伸びているモノに変更。
ストライプは予てよりの考えでロイヤルブルーに近い青で入れてみました。
(サイド部は当初入れる予定でしたが、くどくなりそうなので考え中です…)
白黒は若干地味目…と私の周りでは言われてましたが、今日からはそうは言わせませんよ!
23点
いっそ目立ちたいなら
足回りをペイントし直して
パトカーにしちゃえ。
書込番号:17462719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やっぱ白黒ならストライプは黒でモノトーン化が常套かな?
まっ好き好きだが…
せっかくすっきりシンプルなホイールでイイので、余計惜しい。
書込番号:17462950
11点
ドレスアップは
個人の価値観が全て
人にとやかく言われようが貫いてください
白地に青‥大ありですよ
清潔感もあり好ましいです
書込番号:17463294
18点
白銀熊猫さん 楽しまれてますねっ(*'▽')
また変身したら画像アップしてくださいね♪
書込番号:17463568
5点
カッコいいですね!!!ラインを青にするなんてなかなかいないと思います(^^)人とかぶらなそう♪個性的で私は好きです。
書込番号:17463756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありゃ、評判悪い? …と思いましたが、フォローも頂いているようでヨカッタ。
tenzanroさん>
真っ先にフォローありがとうございます!
実はカラーだけでなく若干武骨な印象のホイールを都会的なデザインに変更したのも
正に「清潔感」を出してみたかったので、わかって頂ける方が居て嬉しいです。
黄色いクジラさん>
楽しんでますよー!
ひとまず今年はコイツで色々走り回る予定です。
また思いつきで何か付けたり貼ったり変えたりするかもしれませんが…^^;
★1984★さん>
ありがとうございます!
昔から「自分流」に小カスタムするのが好きでして、今回のハスラーはこんな感じになってます。
白地に青のストライプは個人的にアメ車っぽくて好きなんですよねー。
書込番号:17463951
5点
荒らす人は、決まってます。その人のプロフ見て、調べてください。最近のコメを見ればわかります。その、フォロワーも、注意した方がよいでしょう。あえて、名前をさらす必要はありません。それらがきたら、注意ですよ。気分悪くするだけですから。(^^
書込番号:17464318
6点
もうばれてるから、ヒヤかすのやめようね。私の、スペかす、エコピアスレ主で書き込んだけど、わかってますよね。他の人、見てくださいね。誰が何書いたか。
書込番号:17466011
4点
納車おめでとうございますm(_ _)m
白黒ハスラーの待ちラーなので画像UP非常にありがたいです。
非常に新鮮で爽やか♪( ´▽`)
足廻りもオシャレな感じで白銀熊猫さんワールドですね。
私はあと一ヶ月以上待たないと(T ^ T)
羨ましいです(o^^o)
書込番号:17466245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
青のレーシングストライプ(敢えて言います)といえば、シェルビー・マスタングが有名。
白地に青。ある意味定番の組み合わせです。
書込番号:17466454
4点
白銀熊猫さん
白にブルーのストライプ、すっきりしていて、かつ洗練された感じで、私のハスラー君のイメージとはタイプがまた違いますが、スッゴク素敵です。
また、それぞれの画像のバックとのハスラーとのアングル、ナイスですね〜。特に風車とハスラー、どうやったら一緒に入るのでしょう。
私もそのうちやって来るハスラー君をどこで撮影しようか、楽しく妄想中なもので、皆さんの素敵な写真を日々このサイトで参考にさせてもらってます。
書込番号:17466648
1点
白もハスラーは格好いいですね!
ハスラーが欲しくなります
家の田舎は
道が狭いので軽トラか?ハスラーを
還暦に
なったら買おうと思います。
書込番号:17467251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
simaajiさん>
あー、なるほど、こうやって(プロフとか)見れば何となく分かるのですね。
まぁ「気にしない」のが一番ですかね。
たまたまごちさん>
ありがとうございます!
そして、同カラー待ちですかー。たまたまごちさんのところにも早く納車されますように!
何かとアウトドア色が強いクルマなので、敢えてキレイめにしてみました。
テーマは「都会派」です!(w
マイペェジさん>
そう!やはり知っている人は知っている。コブラとかマスタングの配色、好きなんですよねー。
そういえば今日、銀のハスラーを見かけたのですが、その人のはセンターストライプで赤でしたよ。
シルバー×レッド…シェルビー…「あ、同系列の人だ」と思いました^^;
よりうらさん>
ありがとうございます!
ウチの近所は何かと背景が多彩なので、コイツに合う風景を〜と探していたら、こんなのが撮れました!
風車もそばに寄れる道を偶然見つけたので、試行錯誤しながら撮りましたよー。
写真良いのが撮れたらまたアップしていきますねー^^
えくすとりさん>
ありがとうございます!そして是非!お仲間に!(w
軽トラも便利かついじりがいがあるので個性を出しやすいクルマですが、
ハスラーは見た目自体に個性があって、燃費もよくオールラウンドに使えるあたりが魅力ですよ。
書込番号:17467566
2点
わしならさらにバンパーモールも艶消し黒に塗るな。
書込番号:17472206
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
クーペスタイルのエンブレムを前後に、サイドにもハスラーエンブレム、サイド後ろには4wdエンブレム、そしてホワイトガーニッシュ、どうだ\(^o^)/
書込番号:17428786 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
「U」「T」「E」「R」も若干右に傾いてる気がしないでも…
ところで、環境基準適合のシールも剥がしてしまった方が見栄えが良いのでは。
書込番号:17430926
1点
ちょっと位の歪みは、愛嬌愛嬌です。なんせO型の大雑把でおおらかな性格ですから!
書込番号:17431489
9点
前と後ろはカッコええなぁと思いますわ
横のは要らんかな?
わしが貼っても多分歪むな。
書込番号:17432575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライヤーで温めて、爪で引っ掻いて→ベロ〜っと綺麗に剥がせますよ♪
爪で引っ掻いた部分に少し糊?が残りますが、最後に剥がしたシールの粘着部でパタパタ叩けば取れました。
私も今日剥がしました。
全く跡は残っていませんよ(*´∀`)♪
ものの3,4分の作業でした。
簡単なのでやってみて下さい!
書込番号:17432971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真でじっくり見れるから、多少のズレが気になるだけで、街中に停まっていたり、すれ違った程度なら、他人の車を、そんなにじっくり見ないかと…(笑)
自分的には、すごく格好いいと思いますよ。
B型&根気のない自分には出来ない作業ですが…(笑)
書込番号:17433585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wakki0530さん☆こんにちは
シール探したところの写真ぜひアップみたいです。
個人的にはスズキ車共通の「アイスト」ワッペンもとりたいのですけど。。。小生、荒こだわり派のO 型なんで\(_ _)
書込番号:17449844
0点
wakkiさん、ありがとうございます。3〜4分ということに勇気付けられました。本日やってみます。
話は変わりますが、本日初めて、ガソリン入れました。23リットル入りました。走行距離は541kmでしたから、実燃費23.5kmということになります。表示の平均燃費は21.6とでてました。
書込番号:17450635
0点
木の香うまっ様
参考になるかどうかわかりませんが、ご覧の通りてす。
実は、今見てみると、少しシールの跡が残っていましたので、アルコール拭きしました。
リアのエンブレムは、コーティング前にディーラーで外してもらいました。
アイストには、ペンギンさんが乗ってますので残しました。
書込番号:17451424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーXターボ4WD オレンジ2トーンです。感想はスレに有るようなロードノイズはあまり感じられませんかが、路面の状況(特に高速道路)によってはかなりのノイズになります。車高が高いので、かなり風の影響を受けやすいです。前車がセルボのローダウンだったので余計に感じるのかもしれませんが。後は、かなりのコストダウンをしたのか、給油口の蓋の縁とかタイヤハウス内の塗装が薄いですね。今のところの不具合は、シートの下の方からたまにガガガと2,3秒異音がするのと、オプションのグリルのスズキマークの横のメッキが浮いてきたくらいですかね。ディーラーには報告済みです。何だかんだ言っても良いな〜♪
書込番号:17422657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ハートのホイール!キュートです(≧∇≦)
書込番号:17422747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。このホイールについては、まわりでも賛否両論です。私は気にいっているのであまり気にしてませんがね♪
書込番号:17422861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
楽しんでおられますね♪(^_^)
ドレスアップは人それぞれの好みなのでオーナーさんが満足ならOK!!!
自分は(妻の車)エブリイからの乗り換えなので 不満感はほぼ無いと思います(風の影響ほかもろもろ)
海が近いのと雪国(富山県)なので 納車前に防錆処理してもらいます(スリーラスター)
1/27契約(X4WDターボ単色) 5月納車予定
書込番号:17423268
2点
ドレスアップ イイですね。
シートの下の方からの音は四駆の音か排気の音かなぁ?
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bp-dsnr.php
とか
http://www.amon.co.jp/products/topics/seion/?tpl=road_against
とか
タイヤハウス内側に塗ると静かになるかも。
足元マットをゴムの厚手のもの(雪・雨用マットとか)をひくとかなり静かに出来ますよ。
書込番号:17423543
1点
レスありがとうございます。異音は外からではなく中っぽいですね。それも機械的な音です。かみさんのスペーシアも2回程あったので。ディーラーには相談しました。何時音が出るかわからないのでとりあえず様子見です。
書込番号:17423563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハスラーもスペーシアもイスの下にあるのはバケツと電線くらいですねぇ。
バケツがあばれるのかな?あと何かあったかな?とりあえず、バケツおろしてみるのもアリかな?
書込番号:17423754
0点
助手席の下にはリチウム電池が有り、運転席の下には黒い箱が2個有ります。どちらかの作動音かデフかな?
書込番号:17423769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たしかに電池やイス自体の固定部分からのきしみ音もあるかもしれませんね。
(しっかり固定されている部分の事は考えてませんでした。すいません。)
停止中にも出る音ならエアコンの水の音、加速中ならマフラーの音も有りますね。
スペーシアやワゴンRではシートベルトの異音もありましたね。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2013/0717/index.html
何にせよ、故障の音でなく、正常範囲の音であれば少し安心出来ますね。
写真よーくみると、フューエルリッドのステッカーはなんかかわいくてイイですね。
書込番号:17424106
0点
お誉めにあずかりましてありがとうございます。家族でネコ好きでかみさんのスペーシアとお揃いです。とりあえずディーラーには報告済みなのでしばらく様子見です。不意に出る音なので、質が悪いです。
書込番号:17424127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大きくてもいけない、小さくてもいけない、この大きさでないとだめなんです。
まさにロックンロールカーだ !!!
書込番号:17424973
1点
ホイールかわいいです!パッと目につきました。
私は赤黒、購入したばかりでまちどおしいです。
書込番号:17429443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お気持ち察します。私も12月の発表前に注文して3月22日納車でした。あのホイールは、他にピンクと白がありますが2012年モデルなので在庫が少ないかも?有れば格安で買えると思います。私はホイールのみで4本2,2000円でした。
書込番号:17429566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かわいいじゃないですか。ホイル。
私も、ホイル変えようかと悩み中です。峠せめて、すり減ってからでも良いかなと、、タイやホイルで、5マンも出せば、良い物ありますから。私は、すぺかすです。
書込番号:17438458
0点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,506物件)
-
ハスラー X 4WD スマートフォン連携純正ナビゲーション バックカメラ レーダーブレーキサポート フォグランプ プッシュスタート シートヒーター
- 支払総額
- 56.6万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 71.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 114.4万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ハスラー Gターボ /禁煙車/社外ナビ(CD.DVD.BT.フルセグTV)/バックカメラ/社外デジタルインナーミラー/衝突被害軽減ブレーキ/ETC/シートヒーター/プッシュスタート/スマートキー
- 支払総額
- 84.1万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
9〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハスラー X 4WD スマートフォン連携純正ナビゲーション バックカメラ レーダーブレーキサポート フォグランプ プッシュスタート シートヒーター
- 支払総額
- 56.6万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 71.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 114.4万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
ハスラー Gターボ /禁煙車/社外ナビ(CD.DVD.BT.フルセグTV)/バックカメラ/社外デジタルインナーミラー/衝突被害軽減ブレーキ/ETC/シートヒーター/プッシュスタート/スマートキー
- 支払総額
- 84.1万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 3.2万円


































