ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,078物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 94 | 36 | 2014年9月29日 21:38 | |
| 46 | 11 | 2014年9月26日 23:11 | |
| 28 | 4 | 2014年9月25日 09:34 | |
| 41 | 24 | 2014年9月11日 22:25 | |
| 15 | 7 | 2014年9月10日 02:14 | |
| 710 | 43 | 2014年9月10日 00:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
昨日、前々から気になっていたハスラーの契約に行ってきました!
XターボFF 青×白ツートンです!
ダイハツネイキッドからの乗り替えです。
スタッフさんの話によると2ヶ月待ちくらいと、予想より早そうなので増産効果に期待しております(*^^*)
価格と値引きは下取り無しで
車両本体1,537,920円
オプション51,908円
本体で7万、OPから1万ちょっとの値引きでした^_^
それに、初回車検無料券がついてきて、合計が諸費用合わせまして1,623,400円です!
納得のいくお値段で満足です!
ナビはカロッツェリアのサイバーナビをバックスで89,800円で購入しました。
今からマイハスラーの納車が待ち遠しく仕方ありません(´-`).。oO(
ネットで色々見ながらポチり過ぎないように気を付けて過ごしたいと思います。笑
書込番号:17988544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
えぬじーへっどさんへ
祝!!!待ちラー仲間として大歓迎ですよ。
と、言っても私は10月3日に納車決定の身ですが・・・。(オレンジ白2トン・NA・Gグレードのスペック)
青白2トンなら他のスレでミスターレジェンドさんが先輩でいますので彼のオプション等を参考になされたらいいと思いますよ。
又、待ちラーの期間中は定番の「悪魔の囁き」がすぐに聞こえてきますよ。
それは、それは、大変恐ろしい囁きで夜な夜なネットでハスラーのオプションを思わずポチってしまいます。
すいません!この「悪魔の囁き」は私も誘惑に負けていくつかポチっていますよ。
ですので、待ちラーの仲間入りした方には必ず伝えています・・・。⇒冗談、冗談ですよ。気にしない、気にしない。
書込番号:17988740
1点
えぬじーへっどさん
ご契約おめでとうございます。
増産効果で待ちラー期間も短くて済みそうですね。
ただ、待ちラー中も意外と楽しくって、掲示板や街中を走っている実車を見てマイハスラー改造計画が頭の中で着々と進行しちゃいますよ。
その煽りで、思わす『ポチッ!』っと。
私は納車後2週間経ちましたが、やっとここまで出来ましたよ。
本日はシートカバーをやっと着けました。
ご自身も仰るように、ポチり過ぎにはご注意ですね。
書込番号:17988748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まつはなさんへ
えぬじーへっどさんちょっとおじゃまします。
まつはなさん、横浜ベイブリッジをバックにした画像は素晴らしいですね。
この画像はCMに使えますよ、それ程の出来栄えと思います。
さて、この画像でハスラーは高級車を凌ぐ、素晴らしい軽自動車と再認識致しました。
遊べる軽もいいですが、シックな落ち着きのある軽でもありますよね。
ここで、まつはなさんが彼女と恋愛話としているともっとカッコいいですが・・・。
ん、彼女と一緒だったのでは・・・。(創造を逞しく妄想しました、若い人はいいなあー!!!後30年若ければ?)
書込番号:17988810
2点
精神年齢40代さん。
初めまして(o^^o)
もうすぐ納車ですね!羨ましいです。
長い待ちラー生活とももうすぐおさらばですね!私も増産の恩恵を受けれそうなので年内には納車できそうです^_^
私も最初はNAだったのですが、ご無理を承知でターボに変更できないかと言ってみたところ、差額の86,400円を現金で支払えば変更可能ということで変更させていただきました!
ほんまに感謝の一言に尽きます。
悪魔の囁きとは…字の如く恐ろしいです。笑
またミスターレジェンドさんのスレを参考にさせていただきます!情報ありがとうございます*\(^o^)/*
今から下準備を整えてマイハスラーの納車待ちたいと思います。
初めての新車なので待ち遠しいです、、
書込番号:17988835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まつはなさん
ありがとうございます!
増産の恩恵が受けれそうで良かったです。
まだ、どんな改造をしようか具体的に計画できていないので、街中のハスラーとか皆さんのを参考にさせてもらいます。笑
まつはなさんのハスラーちゃんもカッコ可愛く仕上がってますね!
バッチリキマってます!
シートカバーがどんなのか気になります。
ポチり過ぎないようにしたいですけど、見れば見るほど欲しいものが…笑
書込番号:17988862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うむ…ターボ車ね
軽自動車のターボ車は、長く乗れないですよ…
契約後に、こう言うのも気が引けるのですが
実は、アリーナ店なでハスラーの試乗に行った時に試乗車はターボ車だったのですが営業マンが進めて来たのはNA車でした。
ターボじゃなくても充分に走るしメンテナンスも楽だし、ターボに拘らないのならNA で充分との説明があり…ターボ車は長くは乗れないし7500キロを越えるとタービンが壊れると言っておりました。
アリーナのディーラーマンが言うくらいなのであながち嘘っぱちではない気がしました。
ただ…ディーラーマンが、そんな情報話しても良い物かと思ったのですけれど。。。。
その事もあり、当初はFF ターボ車か 4WD のマニュアルにしようか迷ったのですが ターボは止めました。
ターボ車両にした方は、オイル交換はマメにしてくださいね
壊れるのは、オイル交換をキチンとしてない車両が多いそうなので…
書込番号:17989055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7500キロではなく、75000キロの間違いです。
誤字脱字…お世話掛けます。m(__)m
書込番号:17989088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
精神年齢40代さん
えぬじーへっどさんすみません、ちょっとお借りします。
ありがとうございます。
恐縮です。
こちらにUPされる写真は、皆さんとても素晴らしいものばかりで私には機材、センス、テク全て有りませんのでせめてロケだけはと、本日近所のベイブリッジ、外人墓地、赤レンガ倉庫、スターダスト(女々しくて/PVロケ地)等々の定番横浜観光地写真撮影巡りをしてきました。
ですがさすが休日の観光地、ベイブリッジ以外は何処も車停めて写真撮れる状況では無かったです。
納車されて2週間、やはりハスラーは良いです。
精神年齢40代さんも間もなく納車ですね。
それから、あまり評判の良くないスマホ連携ナビですが、試しに横浜観光地より自宅にセットしてみたところ、ルートは初めて通る裏道を案内し、ほぼ信号も無くかなり短時間で自宅に着きました。
ナビ初心者の私には十分なナビです。
残念ながら、助手席は彼女ではなく強妻です。
でも、ハスラーを最初に買いたいと言い出したのも、色もオプションのチョイスもその強妻でした。
ナイスチョイスかなと…。
長々と申し訳有りませんでした。
精神年齢40代さん、同じオレンジ2トン仲間として今後共よろしくお願いいたします。
書込番号:17989112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
待ちラー、デヴュー、歓迎いたします^^自分自身は9/23に赤黒を納車され、待ちラーを卒業しました。でも、契約は4/26でした。なんと5ヶ月待ち>< 2ヶ月待ちなんて羨ましいです^^ 乗って僅かですが、楽しい車です。楽しみに待っていてください。
書込番号:17989131
1点
元ミニ乗り晴れ男さん
えっ。それだいぶ怖いですね。
タービン壊れると分かっていながら売ってるのもどうかと思いますが。
リコールでも出ればええって話やないですし。
私も最初はNAで契約していたのですが、今もターボ車に乗っているのでNAでは心配でしたので変更しました。
今乗ってるダイハツのネイキッド(ターボ車)は15万km近いですが元気に走ってます。
親切に教えて下さりありがとうございます。
75,000kmなら後3年後くらいですし、壊れないように大事にメンテして乗っていきたいと思います。
結構皆さんターボ買われてるので心配なところです。
書込番号:17989673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マーイケル•ジャンクソンさん
ありがとうございます^ ^
五ヶ月待ち…それこそ待ちラーですね笑
私の2ヶ月待ちが可愛く思えます。
長い間待つ甲斐のある車やと皆さん仰ってますから私も楽しみです!
ハスラー生活楽しんで下さいね(*^o^*)
書込番号:17989687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
俺の弟のワゴンR RRターボ
10年以上 10万km以上走ってるけどタービン含め全然元気で現役です。
普通に運転して半年に1回はオイル交換してやれば大丈夫じゃないのかな。
そもそもハスラーで120や130キロも出すような運転しないだろうし。100も出すかな(笑)
自分もハスラー購入予定ですがX・FFターボしか考えてません。
書込番号:17990136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん3年で75,000キロも走るの?
それなら半年に1回は少ないかも。
以前ジムニーMTに乗ってた時は3ヶ月に1回オイル交換してました。
ちょっと神経質かもしれませんがオフロード走行で回転数が高かったからですけど。
書込番号:17990174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔、アルトーワークスの中古を家内用に購入して乗っていた時がありましたが ターボでメチャクチャ速くて楽しかったです。 ただ、リアのハッチの合成は事故車だったのか? だいぶと甘かったですね…
走行距離は、それほど走らなかったしオイル交換もしっかりしていたのでエンジンの調子は良かったです。
ダイハツのミラターボは、知り合いの妹さんのがオイル交換しなくて壊れた事がありました。
よくターボ車のオイル交換時期は、早目早目と言いますが メンテナンスしないと弱いと感じました。
ハスラーも、ターボもいいかと思ったのですが 昔ながらのドッカンターボではなくマイルドターボで街中のトルク重視に味付けされていると言う事で 実際に乗ってみた感じは登板坂以外は ターボが掛かったような感じではなく 少し力強く感じるだけでした。
後日、NA に乗ってみましたが ターボ車の後に乗ったにも関わらず 良く走るのでビックリしました。
ただ、登板坂は登らないのでスポーツモードのスイッチを入れなければダメでしたが スポーツモードスイッチを入れればかったるくなかったですよ
5MT にしたので、余計に安心しました。(笑)
まっ、気に入ってターボ車にした訳ですし 壊れた時は壊れた時ですので 壊れ難いようにメンテナンスしながら乗ればいいかと思います。
ただ、壊れた時は数万円の出費が要ると頭に入れておいた方がいいですね。。。。
それにしてもディーラーマンの話には、驚愕しました…
スズキの過去のターボ車は、よくタービンの故障の事実があったと言う事ですからね。。。。
書込番号:17990194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これから楽しもうとしてる人にわざわざ水を差すような事を何度も書き込みしなくても。
NAでもターボでも壊れる時は壊れます。
あなたがNAを選択したからと言ってターボを否定しなくても(笑)
ターボかNAで悩んでる方がいてたらアドバイスしてあげてください。
また消されてしまうんだろうな(笑)
書込番号:17990269 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
えぬじーへっどさん
こんにちは。
ありがとうございます、私の場合改造と言うより装飾に近いのですが、自分なりのオリジナル感が少しでも出れば良いかな。
シートカバーって最近のはその車種専用だけあって、『良いなぁ〜』ってのはみんな、高くって…。
オプション削ったらこっちに回せたのになぁ〜って。
『クラッツィオ キルトタイプ』→¥16000で、他に比べお安いタイプを購入しました。
当然、ネットでポチッ!っと。
取り付けには、2人で約2時間(2人共不器用タイプ)、かなりの重労働でした。
えぬじーへっどさんも、もしご自分で取り付けられるのでしたら、ちょっと気合い入れてから頑張ってください。
書込番号:17990907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これから買われる方が決めればいい事です。
NA でも ターボでもね…
ただ、ディーラーマンの実際の話をしたまでです。
故障は、する時はどちらでもします。
ミニクーパーの時は、マフラー3回脱落しましたし ラジエーターも3回パンクしましたしね…
しかしながら、買う時はトラブルシューティングをしていましたし どの辺が弱いとか判った上で購入しましたので故障しても全然嫌にならなかったです。
そう言う意味でも、タービンの故障の話をしたまでです。
ウィークポイントを知った上で買うのと、判らないで買って後々嫌な思いをするのとは訳が違いますからね。。。。
書込番号:17991098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう契約してらっしゃいます。
ターボはNAよりデリケートなので
こまめにオイル交換等のメンテナンスしてあげてくださいね。
こんな感じでいいんじゃないですか。
書込番号:17991122 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
もし俺が営業マンに75,000kmぐらいで壊れます。
なんて言われたら営業所長呼んで
その営業マンの前で確認とるけどね。
俺「営業〇〇さん 75000キロ程度でスズキさんの軽自動車のタービン壊れると言ってますけど本当ですか?」
所長「はい壊れます」
俺「さようなら」ってなるか
営業マンが滅茶苦茶怒らるかやな。
そんなアホな営業マンとは商談やめるよ。
書込番号:17991160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
個人的にはハスラーのターボは違和感がありすぎたのでNAにしましたが,故障云々はそれほど気にする必要もないのではと思います.また,もし故障したとしても,修理すれば済むことのように思います.
ちなみに,普段使っているSUV(直噴ターボ)がちょうど7万5千キロを超えたところですが,特に問題なく走ってます.オイル交換は年に1回、定期点検の時にやっている程度です(メーカーの推奨どおりです).
書込番号:17991307
2点
えぬじーへっどさんへ
いろんな方がそれぞれに自分の意見を言って見えますが、えぬじーへっどさんがターボに決めたのは、高速道路の追い越しや山坂道での馬力が欲しいと思ってではないでしょうか?
私はターボを欲しかったですが、ここの皆さんの投稿を冷静に分析してみると軽自動車でそんなに馬力は必要ないのと、NAでも今の軽自動車は軽快に走行出来るのでNAに決めました。
もちろん、予算の関係が一番でもありますが・・・。(>_<)
いままで、ターボを乗ってきてればターボの良さを十分にご理解していることと思います。
他人の意見で優柔不断となり、自分の意思が曲げられないように切にお願いしたいと思います。
決めたれたら後は、マイハスラーにすべくそちらに気持ちを傾けて下さい、応援しますよ。(*^_^*)
書込番号:17991469
1点
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1499654589
↑
スズキ パレットのターボ車で、実際に起こっていますね。。。。
オイル交換がキチンとされていない場合に起こります。
勿論、3000キロ〜5000キロくらいのサイクルで交換してメンテナンスをしていれば長持ちすると思います。
スズキのタービンは、コストダウンで日立製を使っているみたいなのですが…それが良くないみたいです。
走り方や個体差もありますので、絶対に壊れる事ではありません。
例えば、タイミングベルトで言えば 欧州車の場合は5万キロで交換 国産車の場合は、10万キロで交換時期となっています。
車検時に、そろそろ交換時期ですが どうします?とディーラーや車屋さんは訪ねて来ると思います。
交換しなくても壊れないかも知れないし、やはり交換しないと壊れるかも知れませんよね?
タービンの故障時期が、推奨 75000キロなのでしょう。
書込番号:17992171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
故障時期じゃなくて 交換時期でした。
訂正しておきます。 m(__)m
書込番号:17992176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑自分でターボのスレ立てたらええやんw
しかしこの人、よくスレからズレた話をしたり、ハスラーとは関係ない車種や自分の過去の車の話をしたりするよな…
で、結果、スレ主が入ってきにくくなる(笑)
書込番号:17992236 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ハスラーとは関係ない車種
↑
パレットは、スズキ車でありターボ車なので関係はありますよね…
エブリーのターボのタービンで検索してみてください
めちゃくちゃ壊れていますよ
車の詳しくない人は、横からごちゃごちゃ言わないでくださいね。。。。
書込番号:17992378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「壊れたら修理する」じゃあ駄目なんですか?
書込番号:17992535
2点
私は、そのつもりで書いていますが…
トラブルシューティングは必要で、ウィークポイントを知る事が大事だと言っているだけです。
ただ、タービン故障した場合の修理費は だいたい 10〜20万円くらいになるようですが orz
私も、ディーラーも嘘は言っていません
書込番号:17992598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> 私は、そのつもりで書いていますが…
> トラブルシューティングは必要で、ウィークポイントを知る事が大事だと言っているだけです。
なるほど.そういう趣旨ですか.失礼しました.
スズキの場合は延長保証で7年ぐらいまでカバーされたように思いますので,それまでなら自己負担は回避できそうですね.たしか費用的にも格安だったように思います(なので,自分は延長保証に加入しました).
書込番号:17992623
0点
失礼しました.
エンジンに関しては延長保証に加入しなくても,5年,10万kmまでOKなんですね.
http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/longmaintenance/
書込番号:17992658
0点
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1059879565;_ylt=A2RA0Jza9idUrGIAqhhUPvh7?ccode=ofv&pos=5
↑
5年 10万キロ保証は、あるみたいですね w
保証期間中ならいいですけどね…
私の場合は、このアリーナ店では購入しませんでしたが 担当した営業マンがキチンと説明してくれた事で逆に正直だったので印象は良かったです。
リコール隠しとかあるので、それに比べればマシです。
書込番号:17992763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
亀レスすいません。
ちょっと見ん間になんか不穏な空気なってんな〜。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
私はターボが欲しいからターボにしました。
周りの人たちにも、タービン壊れたりするから余計な金かかるで。と言われながらもそれを選びました。でも後悔なんか全くないですし、今もターボ車に乗ってて良さが分かってるから、ちゃんとメンテしようと改めて思ったくらいです。待ちラーの方や既に納車されてる方、今ハスラーの購入を検討されてる方でターボ車を選んでる方は沢山いらっしゃいます。
その方達と私へのアドバイスと思ってます。
それに、発注されてますので今更生がええ言うたかて遅いですし笑
私は自分が選んだハスラーの納車を楽しみに待つばかりです(*^^*)
皆さんの写メやネットを参考にしながら待ちラー生活楽しみます!
書込番号:17993219 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
メンテナンスも車を楽しむひとつですよね。
ハスラーも15万km目指して頑張って下さい。
書込番号:17993289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
えぬじーへっどさん
何だかすいません
ターボ 嫌いな訳では御座いません。
スズキのターボ車で不具合が多い事実を皆さんに知って貰いたかっただけです。
タービンが壊れた場合は、リビルト品の方がいいとテレビでやっていました。
純正品よりも羽が丈夫に造られているとやっていました。
オイル交換をマメにやれば、長持ちすると思いますのでメンテナンス次第です。
納車されたら 可愛がって乗ってあげてくださいね
書込番号:17993403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラー購入を決意したので初めてこの掲示板に来ましたけど…
まぁまぁまぁ、皆さん仲良くしましょうよ。
後日、商談やハスラーの事等で質問とか投稿させて頂いたら皆さんよろしくです。
書込番号:17994701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
えぬじーへっど さん こんにちは
待ちラー デビュー おめでとうございます!
契約内容や初回の車検無料券などは、とてもご自信の満足の
いく結果となり良かったですね。
納期もかなり改善されて期待に胸膨らみますよね。
それから残念な事に、悪気は無いのでしょうがスレ主さんの
趣向とは掛け離れた所でのバトルになってしまい残念です。
もう一度原点に返ってスレ主さんを応援しましょう!
精神年齢40代さんをはじめ、私のたくさんのクチコミ仲間の
皆さんにお願いがあります。
えぬじーへっどさんに良きアドバイスや祝福に訪れてください!
よろしくお願い致します m(._.)m
書込番号:17995237
4点
えぬじーへっどさんへ
ご自身の意思でターボ付きを契約なされたのですね。良かった!良かった!
いろんな方がご自身の経験や他からの情報で、えぬじーへっどさんへ返信されているみたいですが
皆さん悪気が無い方々と思います。私はそう信じています!!!
ですので参考意見として拝聴し、捨取選択されて考えられたらよろしいかと思います。
もうすでに色々オプションを物色されているようですが、皆さんが投稿されたオプション各種を
ご参考にして下さい。私も「悪魔の囁き」なる言葉に妄想が重なり、オプションをポチってしまいました。(;一_一)
では、引き続き待ちラーを堪能してください。(=^・・^=)
書込番号:17996153
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
皆様前回は親切にありがとうございますm(__)m
先程販売店よりシートのシミに関して回答がありましたので、前回のスレは解決済としてあるので、ハスラーオーナーさんに見て頂きたく新しくスレを作りました。
難燃剤と言う液体を散布してる為にシート全体にシミが出るそうです。
対策としては霧吹きでシートを湿らせドライヤーで乾かせばシミは消えるとの事です。
販売店も色々調べてくれたのに感謝しますm(__)m
メーカーも販売店に情報をもっと発信致しましょう!!
皆様ありがとうございますm(__)mm(__)m
書込番号:17979389 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
そういう事情でしたか.
自分は放置しているだけでしたが,たしかに自然にシミが消えて行っている感じですね.
見慣れたせいかと思っていましたが,使っているうちにシートが湿ったりして,難燃剤が均一化されたのかも知れませんね.
黒で少し光沢のある素材,かつ,シースルー気味なので,そういうのが目立つんでしょうね.
書込番号:17979407
1点
ゆいたんまんさんへ
素晴らしい情報提供ありがとうございます。
シミの問題で悶々としていた方や、私みたいにもうすぐ納車される者には朗報です。
ゆいたんまんさんのディラーはメーカーにしっかり問い合わせて情報提供されたのですね。
他のディラーやお客様相談室は何をやっていたのでしょうねー?
いずれにしても、その様な対応でシミが取れるのであればグッドです!!!
納車後に直ぐシートの変更で車を預けなければならない事態は避けれましたね。
良かった!良かった!
書込番号:17979430
1点
Ghostview2000さん、こんにちは。
そうゆう事みたいですね。
それなら初耳とならずに指摘されたら直ぐに回答出来る対応をして欲しかったですね。
原因がわかれば気分も違ってきますね(*^^*)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17979431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
精神年齢40代さん、こんにちは。
そうですよね。
原因が分かれば気持ちも楽になりますよね(*^^*)
最初はディラーも初耳と言われどうなるんだ…
と不安でしたが、今では良く頑張ってくれた!!
と感謝の気持ちですね(^-^)/
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17979454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆいたんまんさん
情報ありがとうございます。
そういう事だったのですか。
書込番号:17979546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひでたんたんさん、こんにちは。
みたいですね。
原因が分かればディラーもオーナーも対処の仕方がわかりますよね(*^^*)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17979568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆいたんまんさん
貴重な情報ありがとうございました。
多分、知っているのは一部のディーラーのみでほとんどのディーラーの方々は知らないんでしょう。
シートのシミの事すら知らないディーラーが多いので、これから納車と言う方にも為になる情報だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17979612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まつはなさん、こんにちは。
きっとそうなんでしょうね。
少しでも役立ってくれたらと思い新しく作りましたm(__)m
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17979624
2点
こんばんは。
原因がわかったんですね。
良かったと言うか、原因がわかったならこれからはなくなるとの認識でいいのでしょうか。
そこも気になります(^_^;
情報をありがとうございます(^-^)
書込番号:17980625
0点
ぽんぽこりんZさん、こんばんは。
原因が分かっても完全にはなくなりはしないでしょうね!!
納車前にディラーがシミ抜きをするかオーナーから指摘があればその対処をするんではないでしょうか!?
シミの原因が分かれば気分的に楽になりますよね(*^^*)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:17980655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
来週に納車が決まったとの連絡があったので、
以前問い合わせたシートの染み問題も再度聞いた所、
本店からメールで対応の指示が来たそうです。
本店直営でない店舗には連絡が遅れているのかもしれませんね。
書込番号:17985259
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
大阪の某SUZUKI店舗にて本日納車!
かなり頑張って値引きもしてもらいました!(本体10万、オプション5万)しかも残クレ付きで(^^)
また、無理をお願いして内装の白のインテリアを外装と同色のブルー塗装もして頂きホントに良かったです(^^)かなり大満足です☆担当のTさんありがとうございました!!
書込番号:17972074 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
浪速の警備員さん
納車おめでとうございます。
おぉ〜!これこそこだわりのオリジナルハスラーですね。
大阪の販売店さんはここまでやってくれるんですね。
さりげない感じが、イカしてます。
書込番号:17972158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
浪花の警備員さんへ
納車おめでとうございます。
青白2トンは私が最後まで迷ったカラーです。(>_<)
オレンジ白のみがインテリアがオレンジなので、最終的にこれに決定して待ちラーの身です。
他のスレ主さん達がいっているように外装に合わせてインテリアが選べればもっとハスラーは売れるのになー。
と思っています。赤黒なら赤又は黒、青白なら青、ピンク白ならピンクのようになれば活けると思うけど?
いずれにしても、納車されてカスタマイズされたら又画像をアップしてください。
書込番号:17972265
4点
まつはな さん
精神年齢40代 さん
なかなか内装のインパネ塗装はしてもらえないですよね〜。かなり交渉しました(^_^;)
だってオレンジだけ内装もオレンジてずるいじゃないですか 笑
外装はブルーが一番お洒落だと個人的には思ってますし、契約するからインパネをブルーに塗装してくれと 笑
若干お金は別途かかりましたが(^_^;)
今後はオプションで内装選べるようになれば良いですね!絶対需要あると思います(^^)
書込番号:17972387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
浪速の警備員 様
内装のブルー、とっても素敵ですね♪
私は、屋根が白のツートンが第一条件で、実は、ブルー>オレンジ>ピンクと心が惹かれたのですが、年齢の事と、インパネ、内装が同色なのが決め手となり、オレンジツートンに決めました。
毎日、インパネのオレンジを目にしては、ウキウキという感じで過ごしています。
3月末に納車され、先日、6ヶ月点検を済ましたところです。
納車当初は、知り合いに、どこどこにいたね〜なんて、しょっちゅう、言われるほど目立っていました(^_^;)。
最近、ようやく、ハスラーもたくさん目にするようになり、見かけては嬉しくなって、楽しく運転しています。
ただ、スレ主様も、ご存知だと思いますが、関電の車と似ているとよく言われます(^^)。
本当に、皆様も仰っているように、外装に合わせて、内装の色も、選べるようになればいいのにと思います。
書込番号:17979087
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
約6ヶ月のマチラーを楽しみ、本日ハスラーが我が家に嫁入りとなりました^^b
3月16日にスズキアリーナ店で
青白ツートンX NA 4WD ルーフ付き オーディオレス車で契約
オプションは
高級ジュウタンフロアマット、バイザー、マッドフラップセット、SGコート のみ
値引きこそありませんでしたが、その代わりに決算セールの増税前得点で
ETC車載機&15インチアルミホイール+ヨコハマスタッドレスタイヤをプレゼント♪
色々踏まえ、乗り出しは174万円ぴったり!(高いのか安いのかは?店員さんがとても良い人で、人で決めましたw)
試乗はターボX 2WDだけ乗りましたが、自分的にターボが要るほど速さは必要としないし、そもそもNAが好きなので試乗も意味無く迷わずNAへ。
色は一目ぼれwww
マチラーな6ヶ月間、価格・comの口コミやレビューをパソコンのモニターに穴があくほど毎日みて、皆様のハスラーを拝見したり、不具合なども参考に、自分はどんな風にカスタムしていこうかなぁ〜っと日々迷走中。
いつの間にか八月下旬となり、お店から8月24日登録の案内がきましたが、都合が悪く9月にお願いしたいと伝えましたが、お店側が8月登録したいというモンで末日な8月29日に登録してもらい、本日9月8日に御対面となりました♪
6ヶ月の間、街を駆け抜ける色々なカラーのハスラーに見とれ、
赤黒カッコイイなぁ・・・
以外に白黒も渋いなぁ・・・
と浮気しそうになりましたが、いざ今日、自分の青白ハスラーを見たらやっぱり自分には青白がタマラン!!
バイク好きなら分かると思いますが、スズキ二輪のイメージカラーは青白!!
過去にRGV250γやGSX−R1000を乗り継いで来てる自分としてはこれ以上の色はありませんです^^:
早速ちょっと遠回りして、山道峠道kmほど走ってドライブを楽しみ家に戻り、平均燃費を見たら10.5km/l(苦笑)
・・・んま峠だったしw
先日オークションで落札した1.2mmハスラーエンブレムステッカーをマスキングテープとメジャーとボールペンを駆使して2時間もかかり前後をバッチリ貼り付け^^:
記念撮影に趣味の一眼レフでハスラーをばっちり撮影して楽しみました。
以前に買ったスイフトスポーツとのスズキコラボもバッチリ!!!
車庫を開けると目が痛い(笑)
車をDIYでイジルのも好きなので、今後は暇をみてオーディオ取り付けしたり、流行?のドライブレコーダーを付けてみたり、行く行くは屋上キャリアを取り付け、キャンプ道具や自転車、スノーボードを積んだりして
色々遊べる軽っ!!!ハスラーーーーーーーーーーーーーー!!
にしたいと思っております。
皆様の口コミなど大変勉強になりました。
そして、まだまだ長期マチラーの方々がいらっしゃるかと存じますが、きっと今しばらくなはずです!!
今後とも、皆様の御意見など参考にさせてください。
自分も楽しいハスラーライフにしようと思います!
ありがとう御座いました^^v
12点
まっちごさん
自然の中に自然にとけ込んでる ブルーハスラーに見惚れました。
私のハスラーくんは 白黒ツートンです。
ブルーも 鮮やかなブルーでハッとしますね!
私も3月契約でしたので 同じくら位 マチラー
しました。長かった分喜びは倍返しありました(笑)
書込番号:17914783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まつちごさん
すみません、自分の画像が怒るになってました。押し間違いです。よろしくです!
書込番号:17914794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まっちごさん
納車おめでとうございます。
スタッドレスが付いてくるのはうらやましいです。
書込番号:17914858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まっちごさん
嫁入りおめでとうございます。
綺麗なお嫁さんですね、写真写りも完璧!
構図、ロケーションもさすがです。
6ヵ月は長かったですね。
私の待ちラー生活も今月で終了しそうです。
(ちなみに、4ヵ月でした。)
まっちごさんがおっしゃる様に、契約してから他の色に目移りしてしまう気持ち良くわかります。
私も、契約後のOP追加は有りましたが、色変更等はしませんでした。
これから、フルメイクしていくわけですね。
また、可愛いくなったら御披露目お願いします。
ちなみに、私も2輪はRG250γHB→WW乗ってました。
下手だったので峠行ってはコーナーで、転倒ばかりしてました。
γって膝擦るまで倒せないんですよね。(私だけかも。)
書込番号:17914868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まっちごさんへ
無事、嫁入りおめでとうございます。
私はオレンジ白の2トンの待ちラーですが、最後まで青白の2トンを買うか迷いに迷いました。
裕福の家庭であれば自分はオレンジ白で、妻が青白というようになるのですが・・・。
いずれにしても、これからマイハスラー人生が始まりましたので存分に遊んであげてください。
オプションのバージョンアップが出来ましたら画像をお披露目下さい。
皆さんの投稿画像を拝見しているとワクワク・ドキドキして自分のハスラーはどうしょうかと
想像しています?妄想しています?羨ましい?
書込番号:17915015
2点
教えてアイホンスマホさん>
コメントありがとうございます(*^_^*)
同じ3月マチラーですね(b''3`*)
白黒ツートン!(^^)!
ハスラーは、色によって格好良かったり可愛かったり、愛らしく見えて、街にカラフルに走ってるのを見るだけでも楽しくなっちゃいますよね\(^ω^)/
白黒ツートンは、黄色のナンバーも相まってオシャレに格好よくなりそうな気がします3`)b-★
手元に来るとタマランです!(^^)!
お互いに楽しいハスラーライフをおくりましょーねヽ(''∀''*)ノ
書込番号:17915278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひでたんたんさん>
コメントありがとうございますm(_ _)m
値引きが無いぶん、ヨコハマスタッドレスタイヤと、そこそこカッコイい15インチアルミホイール。
ETCもプレゼント&取り付けで約12万ほど値引きと同等と説明受けました(*^_^*)
値引きどうこうよりも、ホント、大変親切なスタッフさんに出会えて、初めてのこのお店で買って良かったです(^○^)
書込番号:17915299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まつはなさん>
コメントありがとうございます(*^_^*)
写真ね評価も兼ねてありがとうです!(^^)!
まつはなさんとは話が合いそうですね!
気付いてみれば私も
ウルフ50→コレダスクランブラー50→88RGV-250Γ→アドレスv125g→GSX-R1000k9と、スズ菌に侵されスズキを乗り継ぎ、今度は車がスズキオンリーに(笑)
Γ、膝スリが好きで若い頃ムチャしたら、えらい速度で転けて痛い目くらいましたよ_(_^_)_
まつはなさんは近くハスラー納車ですか!
是非お写真をアップされて、ハスラーライフの楽しさをシェアして行きましょう(*^_^*)
またカスタムした事や、レビューもしてみたいです!(^^)!
書込番号:17915344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
精神年齢40代さん>
コメントありがとうございます\(^ω^)/
オレンジツートン(*^_^*)
私の通う長野県松本市では、オレンジツートンが一番沢山走ってると思います!(^^)!
やはり、イメージカラーですので人気ですかね(^_^)v
何色であっても、老若男女、海山問わず街中でも野原でも置いても乗っても様になるハスラーは機能性能とは別な素晴らしい魅力を持った車だと私は感じてます!(^^)!
昔、自分が子供のときに親からオモチャを貰って喜ぶみたいに、ハスラーには乗る楽しみ以外に、何かワクワクする物があります\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
それこそ、やりはしませんが(ぁ
内装にドリルで穴を開けて、フック付けたり、スイッチ付けたり、そんなことしてもハスラーは楽しい!
秘密基地を作ってるかの感じ?(笑)
また色々イジッタら写真と共にアップしたいと思います!(^^)!
精神年齢40代さんもドキドキワクワクしてマチラーをお楽しみくださいね(^_^)v
書込番号:17915407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんというスズ菌w
我が家も夫の愛車がスイスポのチャンピオンイエローでございます。
私のハスラーが届いたら同じように並べて写真を撮るつもりでした!(我が家はピンク待ちですが…)
ウルフ50は夫の高校時代の愛車で、楽しく記事を読ませていただきました!
書込番号:17916093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます\(^o^)/
私は青白ツートンのマチラーです。
3/23の契約で、まだ連絡無しです(T_T)
もう、かれこれ168日待ってます(;´Д`A
増産の恩恵無し(。-_-。)
書込番号:17916129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スズキへの愛が感じられますね(≧∇≦)b
スズ菌と言うのですか??笑
初めて耳にしました!
私はスイフトRSのブルーですが
スズキはワクワクする車作りますね!
今後ともよろしくです(^-^)
書込番号:17917240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
空や海をバックにした青ハスラーも素敵だけど、緑を彩った青ハスラーもサイコーですね^^v
スイスポのイエローと青ハスラーの組み合わせ!ガレージが一気に明るく楽しく賑やかな場所になりそうですね♪
書込番号:17917848
0点
ももはすさん>
コメントありがとうございます(*^_^*)
ももはすさんのご主人様もスイフトスポーツで御座いましたか\(^ω^)/
ピンク白ツートンハスラーとチャンピオンイエロースイフトスポーツ。
3`)b-★
スズ菌ご夫婦には最高の組み合わせじゃありませんか!!(笑)
マイナーなウルフ50をご存じとは、嬉しいです♪
因みに私も、高校生で初めて乗った愛車がウルフ50でした_(_^_)_
もしかして、ももはすさんのご主人様と同い年辺りかもですね!(^^)!
お互いにスズ菌生活を満喫しましょう\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
書込番号:17918331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
枝村さん>
コメントありがとうございます(b''3`*)
同じ青白ツートンで、ほぼ同時期にご契約されたのですね!
私も、10月には来るであろうと首を長くして考えて待ってたら、突然お盆前に納期連絡が入りました。
168日とはかなりマチラーですね_(_^_)_
こうなったら、200日マチラー最長記録にチャレンジ(ぁ(失礼極まりない)m(_ _)m
増産効果は確実に出てるので、今しばらくの辛抱です(^_^;)
その待った分、倍返しでハスラーを溺愛しちゃってくださいね(^_^)v
書込番号:17918367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yamato21さん>
コメントありがとうございます(*^^*)v
スズ菌に侵されると言う言葉!
スズキのバイクや車が好きで、スズキ車ばかりを乗り継ぎ所有する事の例えです♪(笑)
スズキは車もバイクも、とてもワクワクさせる物を作りますよねっ!
たまにトンでもないチャレンジャーな車作りもしますし、それもまた楽しい(^○^)
スイフトRSですか!
ブルーも黄色に負けじと目立ちまくりなマシンですね!(^^)!
スズキ仲間としてどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
書込番号:17918509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
俺の焼きそば5sさん>
コメントありがとうございます^^b
ハスラーの青!この優しいスカイブルーな色がとても気に入っております♪
一眼レフでの添付写真もありがとう御座います♪
私、そもそもが一眼レフでの写真撮影が趣味でして、ハスラーやスイフトスポーツを被写体にし、
白い砂浜に置いてバックに青い空と青い海で一枚w
緑の草原に置いて一枚w
これからの季節、紅葉をバックに一枚w
とか、撮影に車を入れて撮ることを妄想するだけでもワクワクドキドキしますw
双方の車共、とても個性豊かなくるまでして、ガレージも明るくなりましたし、気分も明るくなりました^^
このお陰でまた仕事に精を出せますっ!!!(笑)
またカスタムや旅などで、ハスラーのベストショットが撮れましたら是非アップしてみたいと思っております♪
書込番号:17918570
3点
スレ主さん、こんにちわ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17914728/ImageID=2010014/
凄いですね!私も写真は趣味ですが、このレベルはまだまだです^^;
なんか高校生という話題が多少ありますが、私はこの世代ですね。
自動車離れが激しい今ですが、私は自動車に興味があり、自動車関係の学校に通っています!
なので、10年後には整備士になっているかもしれません^^;
また、今の気持ちとしては1日も早く免許を取って乗りたい!という気分ですね(笑)
あと、2〜3年の辛抱ですが、少なくとも5年以内には我が家に私のマイカーとしてハスラーが来るかもしれません…。
書込番号:17921228
1点
俺の焼きそば5sさん>
コメントありがとうございます(*^_^*)
自動車大好きなのですね!
私も高校生の時に、原付を乗ってから機械が好きになり、農業高校から一転、自動車短大を卒業し、自動車関連の職に就いてます(^○^)
タイヤが付いてて動く物は何でも好きですね(笑)
是非勉強に私生活に楽しまれ、自動車をますます好きになってくださいね(^_^)v
書込番号:17921741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん、こんばんわ^^
農業学校からだと一気に転換していますね^^
今は、日々勉強中で、まだ1年生なもので初心的なところですね。
書込番号:17922181
0点
俺の焼きそば5sさん>
こんばんは(*^_^*)
一年目ですか♪
初々しいですな(^_^)v
自分は自動車業界に10年以上携わってます_(_^_)_
飽きもせず楽しく仕事してるのは、やっぱり機械が好きだからですかね(^_^)v
ハスラーも色々イジッタりして、機械を楽しみたいです(^○^)
書込番号:17922432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん、こんばんわ^^
私も機械は好きですね。
危険物取扱者も乙種まで取りたい(今は丙種)ところだし、20代のうちに2級整備士は取っておきたいですね。
あと、話は変わるのですが、ハスラーが新CMをやっているそうです。
携帯でBGM程度に聞いているニュース番組を聞きながら通学(チャリなので本体スピーカー垂れ流しですw)していた最中でした。
帰宅して改めて見ると、オープニングに鳥山明さん作のハスラーの絵(オレンジ)&あられちゃんが出てきています。
書込番号:17925108
2点
俺の焼きそば5Sさん>
wtpmjgda.さん>
こんばんは!
ハスラーの新CMの情報&アップありがとうございます♪
初めて見ましたが、自分はアラレちゃん世代なので凄く楽しく拝見させてもらいました!
こういった面白楽しいCMでますますハスラー人気に火が付いて、大炎上級になれば良いですね^^b
街にカラフルな車が走り回るのは見てても乗ってても心が晴れます♪
書込番号:17925634
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今月発売されたばかりのジムニー ランドベンチャーにハスラーと同じカラーが採用されました。
個人的にはハスラーにはカーキ色が一番だと勝手に思ってます。
ジムニーならカーキ色似合って当然ですね。
ハスラーのカーキ色売れたからの採用ですかね。
書込番号:17854810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ジムニーの歴史は長い、カーキ色は前にありました、色味は違うが初採用ではないですよ。
書込番号:17854824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こうやって並べてみると、同じ色でもジムニーは精悍、ハスラーは可愛らしく感じますね^ ^
書込番号:17854907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以前にJCにもJBにも緑系何度もありましたね
ワゴンRにもあったと思います。
でもクールカーキはハスラーが初採用でジムニーにも初採用されたと勘違いしていたようですね。
同系色でも色味が違えば違う色だと勝手に決めつけていました。
同系色なら同じカラーなんですね
JFEさん勉強になりました ありがとうございます。
書込番号:17854964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エスクードやスペーシアにもクールカーキ採用されてるんですね。
知らなかった。
書込番号:17854989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でもクールカーキはハスラーが初採用
同系色の話しでなく、厳密な話しならば‥
軽自動車でクールカーキはスペーシアカスタムが初なのでは?
初めからあるカラーかは分かりませんが‥、ハスラーより半年前から発売されている車です。
書込番号:17854990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スーパーの駐車場で、たまたまホンダのヴェゼルが近くに停まっていたのですが、
ミスティグリーンパールってハスラーのクールカーキと似てますね。
あと、実車は見てないですが、
MINIクロスオーバーの新色ジャングルグリーンメタリックも。
クロスオーバーにはカーキ(私はダークオリーブグリーンだと思う)を
ラインナップに入れるのが流行になりつつあるのかも? (^^)
書込番号:17919677
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
xグレードなので初めからフォグはありましたが、HIDに変えてみました(^^ )
ヘッドライトが元々HIDで、フォグがバルブでも十分でしたが納車前から買っちゃってたので(笑)
参考までに〜 こんな感じで〜す
書込番号:17353391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
明るいのはいいですが。対向車眩しそうですね・・・
自分はハスラーじゃないですが、デイランプが明るすぎて迷惑なので外した覚えがあります。
マルチリフレクターってプラスチックだから熱で溶けたりしませんか?
書込番号:17353521 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
夜これを点けて走る際は、前方の車や対向車に配慮して欲しいです。
書込番号:17353556 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
ラーメンさん☆
確かにHIDの対向車って眩しいですよねー(つд`)
まぁヘッドライトもHIDなので、そこは(笑)
マルチリフレクターって溶けちゃうんですかー!
バルブも熱ありましたけど、そんなに温度差あるんですかー??((((((゜ロ゜;
って・・・
すみません、マルチリフレクターってドコの事ですか?
書込番号:17353573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夜中に運転席からのフォグのON OFFの写真をとってもらえたらさらに参考になると思います
書込番号:17353587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マルチリフレクターは銀色のプラスチックの部分かと。
これは遮光板がついてないので大丈夫だと思いますが、バルブの熱が遮光板に伝わって以前焦げたことがありました。
28wの低い電圧の物でもそんな感じだったので、よく55wタイプとかありますが、恐ろしくてつけられません。
また、リレーレスのhidもバラストが発熱し、車両火災が起こったともききました。
私は素人なので、この意見は合っているかわかりませんが、二度と電装関係は下手に触らないでおこうと思ってます。
でもライトは視認性アップのため明るい方がいいし難しいとこですね(泣)
書込番号:17353650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘッドライトやフォグを眩しくしていると、ウインカーを全く識別出来なくなります
右折待ちしていても、譲ってもらえないですよ
車の走らない山道を常に走るならともかく、街中では使えない代物ですね(笑)
まぁ夕暮れ時に無灯火で走る闇に潜む車も多いですけどね
書込番号:17353652 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
激眩しそうだな(泣)
>確かにHIDの対向車って眩しいですよねー
>まぁヘッドライトもHIDなので、そこは(笑)
>マルチリフレクターってドコの事ですか?
光害車を作る人は知識のない人が多い!
ハスラー‥ 、良い車なのだからやめてほしいな…。
書込番号:17353917 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
フォグ HIDは、対向車側からすると眩しくて迷惑以外の何者でもありません。
私道だけを走るのなら個人の好きにすればいいと思いますが、公道を走るのですから、対向車の安全を守るために個人的には止めて欲しいです。
よくマフラー等を取り替えて爆音で走っている車やバイクをたまに見かけますが、他人に迷惑をかけている車やバイクを見ても恰好悪くしか見えません。ハッキリ言ってセンスが悪い人にしか見えません。
ハスラーはとてもいい車なので、他人に迷惑のかからない、真似したくなる様なおしゃれ(ドレスアップ)をして欲しいのですが…。
よろしくお願いします。
書込番号:17354042
40点
自分で取付されたのですか??
書込番号:17354071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光軸だけディーラで調整してくれ、言いたいことはそれだけ。
書込番号:17354097
22点
ハイビーム以上の攻撃力があるかも。
発光点見えてれば、何しても眩しいだけだと思います。
書込番号:17354152
35点
こんばんは。
先日、夜道、走行中に眩しくて怖い思いをしたとこ。HONDAのNoneが、この様な目をしていました。
眩しくて…。
事故に繋がる恐れあり!やめてほしい…なぁ。
書込番号:17354435 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
皆さん、
ヘッドライトはHID なのに
フォグになると、気になるんですか?
フォグは足元を見やすくしてるだけなのにね(笑)
まぁ眩しい鬱陶しい車が多いって事ですよねー
残念ですよね
書込番号:17354474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘッドライトはHID なのに
>フォグになると、気になるんですか?
>フォグは足元を見やすくしてるだけなのにね(笑)
とんでもない話です、他の方の書き込みをちゃんと読んでいるのですか?
ちゃんと、レベライザーで光軸自動調整されるヘッドライト(自動車メーカー設定のもの)と、元々
HID用に作られていないフォグ灯体にHIDバルブを取り付けるのは全く違います。
フォグランプにオリジナルバルブが付いているいる場合は、上方への光りはカットされるのに対しHID用
に作られていないフォグ灯体にHIDバルブを取り付けた場合は正しい光軸とならず、上方へ照射される光
が多くなり、対向車に幻惑を与える原因になります。
公道上での点灯はやめてください。
書込番号:17354557
43点
キリン☆レモンさんと同じ街に住みたくないですね。
相手が眩しいか、眩しくないか、ご自分でご確認くださいね。
夜に、フォグ付けて、10メートル以上離れた愛車の前で、少し屈んで、対向車のドライバーの目の高さでご確認ください。
多分、眩しいと感じるでしょう。
できれば、そのアングルの写真をアップしてください。
ちなみに、ヘッドライトは、ハイビームで無い限り、眩しくないと思いますよ。
書込番号:17354562
35点
ハスラーのフォグの位置が平均的な高さよりも、
位置が高い気がするので…
対向車への影響が気になるところです…
書込番号:17354673 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
その車の前に椅子に座って直視してください
無知な光害が多すぎです。
はっきりいってかっこ悪いです。 ださいです。
書込番号:17354853
36点
フォグランプは霧や悪天候時に
使用するのでは?
書込番号:17354868
20点
スレ主さんへ
ほとんどのHIDヘッドライトはプロジェクターです。
プロジェクターは光軸がしっかりしてるのでグレア(光の拡散)なく眩しくないのですよ。
フォグはリフレクタータイプがほとんどです。
フォグは光を拡散し広範囲を照らすためリフレクターがむいています。
そのリフレクタータイプライトへ強烈な光源のHIDを使うと、ハロゲンより強力に拡散し(グレア)光が漏れて眩しいのです。
HIDだから眩しいのでなく、ライトの構造で眩しくなるのですよ。
リフレクターにHIDを使用する場合は、計算されたそのリフレクターに合う専用のシェード(遮光板)が必要になります。
書込番号:17354969 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
友達の車に乗って、自分の車とすれ違ってみてください。どれだけ傍迷惑か、わかると思います
書込番号:17355058
33点
濃霧や猛吹雪で使用されるのですから、対向車は眩しくはないです。
HIDでも問題無いと思いますよ。
天候が良いのにフォグランプを点灯することが問題であり
、標準装備のフォグランプだから常時点灯して良いわけでは無いと思います。
書込番号:17355147
4点
フォグランプをHID化にするのは良いのですが、HID対策調整をしていない為
ハイビーム状態の方が最近多数見うけられます。
私的な考えなのですが、最近の純正フォグは大きさも小さくてフォグ本来の機能を満たしていないと考えています。
なので私はデイランプ化に・・・と考えています。
現車はたまたま純正LEDフォグがありましたので取り付けましたので、対向車には全く影響ありません。
しかし本来のフォグの機能を満たしているのか?の問いには、イエスとは答えられません。
スレ主さんも私と同じファッション性を考えているならば、拡散タイプのLEDバルブをお勧めします。
前車のフォグもLEDバルブの交換をしていましたが、対向車にも影響なく夜は綺麗に輝いていました。
でも・・・せっかくHIDを取り付けたので、ちゃんと対策調整できれば何も問題ないのですが。
書込番号:17355172
5点
何だか盛り上がってますね(o^^o)
よくワカリマセンが光軸調整?(^^)されたHIDフォグの写真を楽しみにしてます(^_^)
納車されてる方々が羨ましい(´Д` )
書込番号:17355297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うーむ。
悪天候時なら良いと言うけど、吹雪の時にHIDフォグで照射されると雪に乱反射してそれはそれは怖い思いをします。
当方、日本でも最も雪が降る地域に住んでいますが・・・あれだけは御免被りたい。
元々HIDフォグの多くは安全保安基準を満たしていないのですが、車検となると話は別。
グレーゾーンの部分も多く、車検に合格してしまうのでその辺りも問題なのですが・・・。
但し。
車検に合格しても安全保安基準を満たしていない場合、刑法上では罪に問われます。
仮にフォグの眩惑で事故が発生したと証明された場合、罰則を受けるのは当然該当車両の運転者になるという事を頭に入れておいた方がいいと思います。
書込番号:17355607
16点
光軸を調整する指で回せるようなネジが、直ぐ横におそらく付いていると思います。
暗くなってから、正面に立って、フォグ見ながら、少しづつ調整してみてください。
右をあげると、当然、対向車には、まぶしくなります。注意するのは、その辺かと思います。
書込番号:17355994
4点
まぁ、自己中で無知に何を言っても無駄ってこった。
書込番号:17356018 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
後、心配なのが、球だけ交換したのかなぁ、と言うことです。
当然、高熱を発生しますし、配線焼ける心配もあります。バラスト一体型、もしくは、バラスト付いていますよねぇ。
主さん。写真を撮る角度が良くなかったですよ。(^^ 気持ちは、判りますけど。あれでは、眩しいと思われてしまいます。m(_ _)m
書込番号:17356069
6点
ハスラー愛好家の皆さん…個性派揃い。
良い時も
悪い時も…ね。
白黒ハッキリの方々ばかり…。
まとまりがありますね!
主さん、皆さんの意見、シッカリ受け止めて下さいね。
違うスレでも皆さんエキサイトしたことあるので。
書込番号:17356109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マルチリフレクター。
レンズカット。
プロジェクタータイプ。
光軸。
配光。
グレア。
後輩で同じ様にアルファードのフォグをHIDに換装したので、上記を事細かく説明したが、”あっ!そうなんですね”って笑ってスルーされた。
※取り付けはショップにお任せ下との事、しかしショップも無責任ですね。売れりゃ良いって事なのかな?
帰宅時間に後輩のアルファードと駐車場で出くわすと、まったく前が見えなくなり過ぎ去ってからしか動けない。
本人曰く、雨の日は不思議に見え憎いって言ってた(笑 全然不思議じゃないのにね。
書込番号:17356145
19点
おじゃまします。
最近夜になるとこのような車をよく見かけます。
明るすぎるのか、ヘッドライトを点けずにフォグランプだけで走行しているほどです。
なんだかなぁ〜〜〜って思います。
書込番号:17358651
20点
>明るすぎるのか、ヘッドライトを点けずにフォグランプだけで走行しているほどです。
なんだかなぁ〜〜〜って思います。
フォグが高性能だからヘッドライトは必要なし。
って本人はアピールしたいみたいです。
あと、夕暮れ時の無灯火も同じ。
これしきの暗さでライトを点灯するのは愚の骨頂。
まだ薄暗いのにライトを点灯?・・・ダセーって事みたいです。
オートライトのセンサーを使って、暗くなってもライトを点けなかったら点滅式の警告灯とか警告音が欲しい。
そうシートベルトみたいな感じ。
夕暮れ時の見通しの悪い交差点。ある意味ヘッドライトが相手「自動車」を知る手段だったりする。
書込番号:17358865
19点
褒めてもらえると思ったのですか?
眩しいので純正に戻してください。
書込番号:17359121 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
住まわれている環境によって、色々意見があるようですね。私も、もう一度、光軸調整します。
私は、hidバラスト一体型35ワットを使っています。町中では、ほとんど使用しません。言い訳ではないのですが、交通量で渋滞が少し緩和し、しかも、夕暮れ時。老眼のとっつぁんとしては、一番危ない時間です。
突然、自転車のニーちゃん、子供を乗っけた自転車のおねーちゃん。町並木の植え込みの隙間から、車道にでてきます。後、御高齢の方も、フラフラとしています。
ニャンコもそーですが、奴らは、身体能力が高いので、普通に走っていれば問題ないのです。
後、他のドライバーが、ライト点灯しているのに、スモールも点灯しないで走っている人。眩しいの領域をとうり越してますよ。
トワイライトオン運動など有りますから、早めのライト点灯を心がけるべきです。
ああっっ。私は、光軸の調整し直します。主さんも、なんか胸が痛そうな感じ、と言うか、足から血の気が引いていくというか、そんな気もします。がんばって、自助努力をお願いします。m(_ _)m
書込番号:17360092
1点
昨日の夜、後ろにこんな感じにしたジムニーにつかれたが
あまりの眩しさに路肩に停めて先行かせた。
車高あって座高の高い自分でもそう感じたので全員迷惑しているでしょう。
事故を誘発するから車高短・爆音よりたちが悪いです。
ハスラーは一番気になっている車なので、こんなのにされたくないなあ。
書込番号:17360480
15点
>ああっっ。私は、光軸の調整し直します。
先にも書きましたが、ハロゲンバルブ用に設計してある灯体にHIDバルブを取り付けた場合正しい光軸が出ず
調整しても上方への光を防ぐことは出来ません。
人に迷惑をかけないためには、もとのハロゲン球に戻すのが最良の方法です。
それから、そもそもフォグランプの目的を理解されていないのでは?
ヘッドライトの遠方への光量不足を補う様なものではありませんよ。
書込番号:17360522
14点
遠方を照らす気はないんですよ。運転席から見て、直ぐ左のガードレールを照らすような効果を期待していたのですが、確かに、乱反射は有りますね。
昔のアルトワークス550に付いていたような、フォグの、効果がほしいところです。
書込番号:17361101
1点
>先にも書きましたが、ハロゲンバルブ用に設計してある灯体にHIDバルブを取り付けた場合正しい光軸が出ず調整しても上方への光を防ぐことは出来ません。
これを分かってない人が多いですね。光軸調整でどうにかなるってな問題じゃないです。
HID化されたフォグの配光って懐中電灯って思えば良いです。
カットラインのない丸い目潰し配光。
いや、ほんと正面から来たら前が見えないんですよ。左に視線を向けて過ぎ去るのを待つ事しか出来ない。
パッシングしたらパッシングで返されるだけだし(困
フォグもそうですが、H4のハロゲンをスライド式のHIDに・・・
レンズカットでもグレアが酷いのに、マルチリフレクターとなると最悪。
技術と知識がある人なら、遮光板とかバーナーを加工してグレアを押さえ込んでしまいますが、ポン付けでは無理。
書込番号:17361139
8点
これは、すごい。ノーマルに戻しますか、私も。昨晩自分でも、確認しましたが、私自身、これは、どーかなと、思ったところです。乱反射で、団地の4階まで光が届いていましたから。
純正でも、レンズの変更などもあるようなので、メーカーに聞いて、左をピシッと照らしてくれるような物を探してみます。
やはり、純正品ですか。m(_ _)m
書込番号:17361330
4点
まじで困ってますさん。ありがとうございました。あなたの説得力には、頭が下がります。
私にあった、視認性の良さを道交法、問題ないように、解決していきます。
私は、スレ主さんでは有りませんよ。(^^
しかし、hidポン付けだったので、充分反省します。m(_ _)m
書込番号:17361772
6点
simaajiさん。実を言うと自分はHID,LED,社外品大好き人間です。
ランサーセディアワゴンに乗ってますが、ロービームは純正のHID。ハイビームはHB3のハロゲン。
ロービームに比べるとハイビームが頼りなく感じてHIDを取り付けた事もあります。
HB3のバーナーを選ぶときも発光点の位置がハロゲンと同じ物を使いましたが、実際に灯体に入れて点灯させるとグレアの嵐。
シムで発光点を変えてみたりとか悪あがきをしましたが、克服出来ずにハロゲンに戻しました。
ただ、光量が欲しかったので、リレーとHB3・100W「3200ケルビン」ハイワッテージを組み込みました。
ヘッドライトテスターで問題なく車検に通る事を確認しました。※昨年の7月に車検を通りました。
懲りずに巷で流行りだしたフォグのHIDにも興味を示して換装。
規格自体はH3なのですが、H3のHIDだと全長が長くでフォグの灯体内に収まらないのでH3CショートタイプのHIDを選択。
昼に取り付けて夜に点灯テスト・・・
ダメだとは判っていたのですが、かすかな望みが吹っ飛んで却下。苦労して取り付けたのですが、次の休日に取り外しました。
1万円をドブに捨てましたが、工夫「光軸、発光点変更」で何とか出来るレベルではなかったです。
バイクも乗ってまして、ヘッドライト以外は全て「ブレーキ、ウインカー、メーター内バルブ」LED化
ヘッドライトをHID化しましたが、どうしても「バーナー加工、灯体数種類テスト」グレアを押さえ込む事が出来ません。
最後の手段としてプロジェクターライト「バイキセノン」をヘッドライトの灯体内に組み込み加工。
これまたヘッドライトテスターを使ってテスト。問題なく車検に通る事を確認しました。
自分のバイクとは違いますがこんな感じです↓
https://www.youtube.com/watch?v=b9hNExW6n_I
改造するのには反対しません。自分も大好き人間ですからね。
ただ、自分ひとりで公道を走ってるわけではないので最低限の常識は持って欲しいと思います。
書込番号:17362135
8点
もしどうしてもHIDのフォグランプを付けるとしたらプロジェクタータイプでしょうか
プロジェクタータイプだと中に上側の光を遮る板があるので大丈夫かと思いますが
ハスラーの位置だと付けてみないとわからないですね
何事も試行錯誤!
頑張ってください(^_^/
書込番号:17365063
0点
HIDを使用したいなら、配光がしっかりしてるプロジェクターフォグと組み合わす、またはリフレクター形状に発光点を考慮し、計算された形のシェード (遮光板) を取り付ける。
スレ主さん、迷惑なので上記のことが実行できないならHIDを外すべきですよ!
書込番号:17365497 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おそらく違法改造になると思います。
HIDフォグつける前にナンバー外してください
書込番号:17919532
3点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,548物件)
-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ハスラー ハイブリッドX 7インチナビ・ETC・前後ドライブレコーダー・LEDヘッドライト・運転席&助手席シートヒーター・社外アルミホイール・LEDルームランプ・フルセグ・Bluetooth
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 126.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
ハスラー ハイブリッドG 7インチナビ・バックカメラ・ETC・社外LEDヘッドライト&スモール球・前方ドライブレコーダー・運転席&助手席シートヒーター・ワンセグ・DVD・Bluetooth・CD
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 100.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜205万円
-
9〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜181万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ハスラー ハイブリッドX 7インチナビ・ETC・前後ドライブレコーダー・LEDヘッドライト・運転席&助手席シートヒーター・社外アルミホイール・LEDルームランプ・フルセグ・Bluetooth
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 126.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
ハスラー ハイブリッドG 7インチナビ・バックカメラ・ETC・社外LEDヘッドライト&スモール球・前方ドライブレコーダー・運転席&助手席シートヒーター・ワンセグ・DVD・Bluetooth・CD
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 100.2万円
- 諸費用
- 7.6万円





























