ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,079物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全336スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 111 | 49 | 2014年11月8日 18:49 | |
| 52 | 21 | 2014年11月9日 21:56 | |
| 33 | 10 | 2017年1月12日 16:45 | |
| 445 | 200 | 2014年12月5日 19:35 | |
| 44 | 19 | 2014年10月25日 10:30 | |
| 337 | 200 | 2014年11月7日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
私ごときが、適任? なので申し訳ないのですが…
仲間内から、詳しいからやればと背中を押されましたので…ハスラーのカスタム相談やDIY についての相談に判る範囲内で回答したいと思いスレを立ち上げました。f(^_^)
ただ、ハイリフト関連はノウハウがありませんので 私の独断と偏見で申し訳ないですが 詳しい FFRMRさんが回答してくれると信じていますので宜しくお願い致します。(((^^;)
また、私の判らない事は どなたかフォローして頂けますと幸いです。σ(^_^;)?
では、開店!!
書込番号:18124003 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
初めまして♪(^O^)
早速 なのですが、私はG グレードでハロゲンヘッドランプからディスチャージヘッドランプへ変更したいなぁ〜と考えております!
ディスチャージヘッドランプをオークションで購入しようと考えておりますが、ポン付けは可能でしょうか?
無理であれば配線等 加工が必要な所などあれば教えて頂きたいです!
書込番号:18124381 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
おはようございます♪m(__)m
祝 新スレ設置 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
心よりお慶び申し上げま〜す(*^^)v
お祝いにベタではありますが、献上させて
頂きま〜す(^^♪
超初心者でも気軽に相談できるスレを期待
しておりますm(__)m
全てのフォローはとてもお一人では難しい
所もあると思いますので、精通されて方々
もお集り頂き相談にのって頂けると良いで
すね〜♪♪♪
とっても期待していますし、相談させて頂
きま〜すm(__)m
書込番号:18124382
4点
サイコバニーさん
一番乗り、ありがとうございます。m(__)m
ディスチャージ…HIDで宜しいですよね?
私も、Gグレード マニュアルなので オプションでディスチャージヘッドライトがないので取り付けたいアイアムです。σ(^_^;)?
最近は、HIDよりも LED に移行さしつつあるようです。
両方ともバラストという物があるのですが、LEDの方が小型化出来るようで場所を取らなくてスリム化しているのが利点のようです。
取り付け方は、そう難しい物ではありません。
ヘッドライトのバルブ交換とバッテリーの配線がちょっと理解出来れば、自分で出来ます。
http://www.mmjp.or.jp/sabio/hid/
↑
こちらを参照して、理解出来れば出来ると思います。
ポン着けではないですが、ちょっとの加工で出来ると思います。
書込番号:18124501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ミスターレジェンドさん、おはようございます。
勿論、超初心者レベルの相談で良いですよ (^^)d
いきなり上級レベルだと 胃が痛くて仕方ないですし (((^^;)
御祝いスレとフォローに感謝致します。m(__)m
どうもね♪
書込番号:18124514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速の返信ありがとうございます!(^O^)
実はハロゲンでは……という事で現状LED のヘッドランプを装着しております。
後付けのHIDやLED も良いのですがやはり、純正のディスチャージヘッドランプの あのイカリングポディションが気になります。
ですのでディスチャージヘッドランプごとの流用は可能か?という質問でした。
本体の形状はハロゲンと一緒だと思うので大丈夫だと思うのですが、ハーネス部分のコネクターがそのままハロゲンの物でもあうのか?……という感じです。
書込番号:18124611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ミニ乗り晴れ男さんおはようございます
さて、「Drコトー」こと元ミニ晴れ男さんスレ開店おめでとうございます。
ここへ相談すれば、どんな車の病気やカスタマイズを相談できる場所を立ち上げて頂きましてありがとうございます。
ご自身の経験と実践を駆使して、みなさんの困っている事を解決して頂けたら幸いです。
他にサポートされる方が何名もいますので、プレッシャーを感じずに相談者の問診をしっかり聞いてあげて
最良の回答を導いてあげてください。もちろん、相談者は自己責任でやられる事が大前提ですが・・・。
では、まずは開店祝いを届けにきました。┌(┌^o^)┐
書込番号:18124678
1点
サイコバニーさん
純正のディスチャージヘッドライトの流用の事でしたか?
実は、私もヤフオクで純正のディスチャージヘッドライトを入手して取り付けたいと思い 購入店やディーラーで相談したのですが…ハーネス自体の配線が全く違うので互換性がないので取り付けは出来ないとの回答でした。orz
まっ、しかしながら 詳しい方なら出来るのかも判りません。(ちょっと私ではお手上げですけれど…)
イカリングを仕込みたいのであれば…
http://item.rakuten.co.jp/naniya/164choice/?scid=af_sp_etc&sc2id=238884120
↑
後着けのイカリングしかないかも?です。
実は、その辺の工夫は私も考えていました。(^^;;
書込番号:18124700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
精神年齢40代さん、おはようございます。
ならびに、御祝いスレありがとうございます。m(__)m
>「Drコトー」こと元ミニ晴れ男さん
↑
もう既に…プレッシャーを感じずには居られないのですが。。。。(°Д°)
まっ、私ごときが 何処まで対応出来るか判りませんけど 何とか頑張ってみます。(汗)
判らない事は…他力本願となりますけど (笑)
書込番号:18124726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
因みに、ハロゲン車でHID を考えている方は ヤフオクで…
>★HUSTLER ハスラー MS31S(ハロゲン車)★ヘッド H4 HIDキット★
↑
こちらで検索すると、ヒットします。(^^)d
35w で、6000ケルビンがオススメです。♪
6000ケルビン以上になると、蒼白くなりますが運転席からは真っ白になってしまい視界が悪くなってしまいます。(雨の日は物凄く見えにくくなり危険です)
ケルビン数が大きくなるほど、ルックスだけで危ないだけです。(車検も勿論通りません)
書込番号:18124762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
元ミニ乗り晴れ男さん
貴重な情報ありがとうございました!
とは言え……やはり流用は難しいのですね……。
前の車で3連イカリングやらプロジェクターヘッドやら埋め込んだ事は有りましたが、まぁ〜〜殻割りやらコーキングやらめんどくさかった覚えはあります。
とりあえずハロゲンランプでオークション等で中古で安く出回るまで我慢します!
それか、社外でそのうち出回ってくれるのを期待します!
テールは出てるみたいなので♪(^O^)
色々な情報ありがとうございました!
書込番号:18125777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サイコバニーさん
前車で、三連イカリングやらプロジェクターヘッドてかやられていたのですね…(°Д°)
DIYマスターレベルじゃないですか? (^^)d
凄いですねー♪
逆に教えて頂きたいくらいですよ (((^^;)
殻割りは、熱湯使いまたか? 中々大変な作業ですよね?
そうですね ハスラーのパーツはこれから充実して来るでしょうね♪
首を長くして待ちましょうか? (笑)
書込番号:18125986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぶん、純正ディスチャージヘッドライトのライト本体のカプラーではなく 車両側カプラーの方にバラストの配線が着いてると思うので…バラスト配線をどう繋げるか?だと思うのですが、配線図の入手と純正バラストはどう入手して来るのか? それとバラスト配線をどう割り込ませるか?が課題なのかな?…素人ではお手上げレベルですね orz
実に、難しい f(^_^)
書込番号:18126072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして!
自分は赤黒Xターボ2駆乗りです。
質問なんですがマフラー交換についてです。
ハスラーに限らないんですけど軽自動車のターボにスポーツマフラーを入れると低速のもたつき、燃費悪化と聞きますが実際の所どの程度なんでしょうか?
マフラーを付けてる方の感想が聞けたらと思い質問させて頂きました!
そんなに影響がないのなら今の所HKSのマフラーを入れたいと思ってます。
この質問はここのクチコミで良かったですか?
書込番号:18126768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっちゃん!さん
初めまして、どうもです。
最近のマフラーは、とても静かでパワーとかを上げるとかではなくファッション感覚やビジュアル重視のようです。
低速のもたつきも、あまりないようですよ!
燃費についても、変わらないという報告がこちらのスレ内でもありましたので (^_^)/
ただ、レスポンスが良くなるのでアクセルが軽くなりついつい踏んでしまうと燃費悪化となりますので その辺は乗り方次第なので注意が必要ですね♪
乗り方次第では、燃費向上という報告もあるようです。(アクセル踏まなくても走るので…)
書込番号:18126844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もハロゲンヘッドランプからディスチャージヘッドランプへの交換を検討したことがあります。
ヘッドライトは交換可能で、配線も大きな問題にはならなさそうでした。ですが、オートレベライザーについての情報が得られず、そこが苦労しそうでした。オートレベライザー不要ならば、取り付けは不可能ではないと思います。
一番の難題は、パーツ単体で購入すると割高であったことです。ヘッドライトの部品だけで12万円くらいでした。バルブやバラストなども必要となりますが、この時点で金額を尋ねるのをやめてしまいました。セットオプションで6万円+税のものだったので、割高に感じたためです。
結局、私はハロゲンヘッドランプからディスチャージランプへの交換を断念し、車ごと交換することにしました。
1月末に茶のGターボ(FF)を購入しましたが、9月に手放して、9月末に青白のGターボ(FF)を発注しなおしました。今日、生産が完了して来週届く予定です。買取金額が高かったので、差額は色オプションとセットオプションの合計よりも安く済みました。
書込番号:18127318
3点
H.Matisseさん
貴重な情報ありがとうございます。m(__)m
ディスチャージヘッドライトの、ヘッドライト部分はヤフオクで3万円程で出ていますので 左右で6万円ちょっとで入手可能ではあるのですが…その他諸々のパーツも必要ですし ノウハウも必要ですから。。。。
その辺の事情を考えますと費用までの効果はあまりないような気がします。
安く上がるのなら良いのですけれど…(^^;;
それにしても、買い換えるとは思い切りましたね (°Д°)
ハスラー人気だから成せる 裏技じゃないでしょうか?
賢い選択肢かも知れませんね (^^)d
納車も、後もう少しですし 羨ましい限りですよ (^^;;
書込番号:18127432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元ミニ乗り晴れ男さん
買い替えは、裏技だとは思っていません。
同じ年式で買い替えるケースは少ないかもしれませんが、イヤーモデルで小変更があったときなどに買い替えたり、街中で違う色を見て乗り換えたりすることはあると思います。
売買の手間や価格差があるので、そう簡単ではありませんが、私と同じような事で悩まれている方がおられたようなので、書き込みをさせて頂きました。
先ほどの書き込みでは書きませんでしたが、差額は少なかったものの、手放した車には5年保障のコーティングを施したり、シートカバーを付けたりしていました。次の車に新たにコーティングを施したり、シートカバーを付けたりする費用が必要になります。買い替えを検討する際にオプション品も考慮しておくことが必要です。
書込番号:18127704
0点
H.Matisseさん
買い取り金額が良くなければ中々出来ない事だと思いますよ
なので、思い切りましたねと 表現致しました。
買い換えが簡単とは思っていませんが、普通ならもっと難しい事ですからね…
>シートカバーを付けたりする費用が必要になります。買い替えを検討する際にオプション品も考慮しておくことが必要です。
↑
シートカバーは、取って移植は出来なかったのですか?
オプション品も、内容が判らないので何とも言えませんが…そういう事も含めて考えるのであれば純正オプションはあまり着けない方が良いかと思います。(ディスチャージなどの純正オプションは除いて)
社外品であれば、汎用性があるので車両を売っても移植する事が可能ですから…
書込番号:18127874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元ミニ乗り晴れ男さん
> 買い換えが簡単とは思っていませんが、普通ならもっと難しい事ですからね…
> なので、思い切りましたねと 表現致しました。
はい、思い切って買い換えました。そこは全く否定していませんが「裏技」は違うと思っています。
「普通ならもっと難しい事」というのがどのようなことなのかわかりませんが、買取金額がハスラーだから良いということを意図されているのでしたら、必ずしも正しくはないと思います。発売されて1年未満の車で、登録から半年くらいでの売却ならば、ハスラー以外の車種でも買取金額は新車価格から大幅に下がることはないと思います。
> シートカバーは、取って移植は出来なかったのですか?
買取店の要望でそのまま付けて欲しいと言われたので移植しませんでした。
外した場合、買取価格が下がりますし、取り外す手間がかかるので付けたまま手放しました。
同様に、フロアマットとかも付けたまま手放しています。
結果論としては、シートカバーを付けなかった方が良かったわけですが、購入当初には買い替えを全く考えていなかったので仕方がありません。シートカバーは買取価格に考慮されていますが、5年保障のコーティングは勿体なかったと思っています。今は、次にオーナーになられる方が喜んでいただければ良い、と思うようにしています。
書込番号:18128243
1点
どうも。
その下取り価格が興味深いですね。
私もかつて新車を1年程度で毎年乗り換えていた
時期が8年くらいありました。
(株で儲かってたころですが)
当時下取り価格はおおむね新車価格の70%でした。
Gターボで90万前後が相場だと思いますが
100万前後ならすばらしいですよね。
人気の証明ですので。
書込番号:18128878
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
遊べる軽出たー!ってフレーズなのでガンガン遊んじゃいましょう(笑)
ステッカーだから 安いしね♪
私的に、欲しいステッカーを紹介したいと思います。(^^;;
感覚的な物なので、ドンピシャの方もいたり…これはナイと思う方もいると思いますが、まっ、参考程度だと思って ユル〜く お願いしまーす。(^^;;
ステッカーは、全てヤフオクで入手可能です。
書込番号:18106713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
3枚目の画像は、MACツールのとは違いますね…
勘違いしてました。(汗)
書込番号:18106737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ステッカーは小技ながらも張る人のセンスが問われるアイテムですよね。
一枚張るのに物凄く悩みます。
個人的に一番センスがないな〜と残念に感じるのは、リアにステッカーがいろいろ貼ってあるのに優排気ガスとかディーラーのとかコーティングしましたよとか剥がしてない車です。
ノーマルなら気にならないのですが、センスのいいステッカーが貼ってあったりするともったいないなぁと感じます。
ジオニックは面白いですね。自分のは赤なのでツノもつけないと(^_^)
書込番号:18109540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
cherrysanさん
ステッカー選びは、結構慎重になったりもしますが…逆に 探してたのはコレだ!というのもあって 見つけた時は嬉しいですね (((^^;)
>優排気ガスとかディーラーのとかコーティングしましたよとか剥がしてない車
↑
これに関しては、剥がしてない車が普通だと思います。 剥がした方がスッキリしていいのも判りますが… 特にセンスがないまでは思わないです。(^^;;
一時は、優排気ガスステッカーのパロディ版も流行りましたし (笑)
実は私も剥がしたいのですが、残念ながら諸事情により剥がせません。orz
ジオニックにして、赤いショートアンテナ探しますか? (笑)
書込番号:18110654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
足すだけじゃなく、ときには引くことも。
変わりものの個人的な見解なのであまり気にしないで下さい。
あと、神社のステッカーをたくさん貼ってある車には恐ろしくて近づけません。
ツノ売ってますよ。自分にはちょっとムリかな?
http://www.beatsonic.co.jp/antena/bla2t.php
すみませんステッカーから離れてしまいました。
書込番号:18111037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
cherrysanさん
ツノ、あるんですね♪ (°Д°)
しかも、カッコいいじゃないですか (*´-`)
残念ながら、グリーン系とホワイト系はラインアップからは ないんですね…(^^;;
cherrysanさん、装着したらいいのに…(^w^)
変わり者は、私もですし…ちょっとくらい変わってないとセンスの良い物は出て来ないと思いますよ (笑)
話は、反れても全然OKですよ。(笑)
反れたついでに、ウインカーとかの傾向もそうなんだけど 純正がオレンジだとクリアーウインカーやスモークウインカーにしたくなり…最初から、純正ウインカーがクリアーウインカーの場合だとヨーロピアンウインカーと言ってオレンジのウインカーにしたくなり、もしくはスモークウインカーにしたくなる傾向だと思います。
結局 …純正と、違うのが装着したくなるんだろうね…(^^;;
書込番号:18111243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
写真はありませんが、白や無塗装もあるみたいですよ。
私は隊長という器ではありませんから、ツノはNGです。
確かに「純正=他人」と違う物にしたいとゆうのがカスタムの根本でしょうね。ハスラーは例えば車高を上げたり下げたりとか、決まった方向性がなく人それぞれおもちゃのように遊んでいて楽しいですね。
話がどんどんそれております(^_^;)
書込番号:18111564
2点
cherrysanさん
白や無塗装もあるんですね…(笑)
ショートアンテナ着けてなかったらお値段の絡みもありますか、欲しかったかも?ですねf(^_^)
こういうおもしろいグッズは好きなので…(^w^)
ハスラーは、幅広く遊べる軽自動車なのでいろんなバリエーションがあっておもしろいですね (*´-`)
書込番号:18112261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぴー作さん
ハスラーは、何でも出来るデカい大人のミニカーみたいですから いっぱい貼っても大丈夫だと思いますよ (笑)
スナップオンとかMACツールとかの工具ステッカーもいいですよね♪
ステッカーの貼る場所も、センスが問われるので難しいですが…そういうのも考えるのが楽しかったりしますよね (((^^;)
書込番号:18112270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安心して貼ります(笑)大人のミニカーいいですね(^^)
最初嫁のラパンからの乗り換えで探して、楽しくて自分の車にしました(笑)
鮫はハスラーのロゴの上にあるペンギンとかの純正のデカールのかわりに鮫にしようかと思って……
~_~;
書込番号:18112283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ぴー作さん
嫁車、自分のにしたんですね? 羨ましいです。σ(^_^;)?
うちのは、嫁車ですから…orz
鮫のデカールも、いい雰囲気です。
オンリーワンで、いいですよ (^^)d
書込番号:18112376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
鮫いいですね(^-^)
「ポチッ」
書込番号:18112465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ぷりぷりぺろりさん
ご登場しましたね \(^-^)/
ようこそ、いらっしゃいませ
待ってましたよ (爆)
鮫に反応したんですね? (^^;;
いいですよね♪
ところで、ぺろりさんのも Gのマニュアルだけど…ヘッドライトのバルブは HID に交換しました?
テールランプ回りの処理も イケてますね (^^)d
書込番号:18114326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょくちょくここのクチコミは見てはいるのですが、書き込むのは(/-\*)ですね。
HIDってあれですよね?
Xに標準装備のディスチャージャージとかなんとかのやつ。
それはしてないです。
パルブだけ交換しました。あんまり青くなく4800Kぐらいだったかな。
ノーマルよりちょっと白く、説明には太陽光と同じとか書いてました。
ディスチャージは面倒くさそうだし良くわからないのでパスしてます。(^ ^;)
書込番号:18114450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぷりぷりぺろりさん、こんばんは。
やはり、HID に交換していたんですね♪
さすがに仕事が早いですね (^^)d
素晴らしい \(^-^)/
私も、そのうちにやりたいですね♪
たぶん、DIY テクニックは ぺろりさんの方が私より凄いと感じています。
また、いろいろとご教授を お願いしたいと思います。(^_^)/
書込番号:18114736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
cherrysanさん紹介の「角」いいですね
私は赤黒乗りですが、これ付けたら三倍速く走れそう
でも純正ナビ付けているので、ワンセグ感度落ちそうで購入悩む…
書込番号:18120712
2点
mimikaSP3さん
ボディーカラーが赤/黒だと 赤いツノアンテナが映えると思います。(^_^)/
装着したら、きっと注目の的になるでしょう (笑)
ワンセグのアンテナは、フロントウインドーのフィルムアンテナだと思いますよ (純正はわかりませんが、後着けはフィルムです)
こちらのツノのは、ラジオアンテナになりますので大丈夫ですよ♪
赤ツノ、お買い上げでしょうか? f(^_^)
書込番号:18120880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
乗り遅れましたが、私が貼ったステッカーです。これを貼ってるので私の茶ハスは《コマさん車》と子供に呼ばれてます(笑)
ちなみに娘の顔が写り込んでしまいましたので、若干加工してます。
書込番号:18143580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
G-s.akiさん、こんにちは。
コマさんステッカー、かわいいですね♪
お子さんにも、気に入られてて宜しかね (^^)d
色は、アーバンブラウンかな?
書込番号:18144238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
晴れ男さん
ブラウンですよ〜。
子供もぎゃん気にいっちょっけ、うれしかです♪カタログ見せた時は、赤がいいって言ってたんてますけどね…。
というか、給油口のステッカーいいですね〜わたしもポチろうかなぁ。
書込番号:18150016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
タコメーターのイグニッション配線をフェンダーから引き回します。 |
イグニッション配線は、ここから貰います。 |
カプラーを外して水色のコードに割り込ませます。 |
後は、イルミネーション・常時電源・イグニッション・アースの配線を繋げば完成です。 |
ピボットのタコメーターは、OBDの配線に割り込ますだけなので簡単装着出来るのですが お値段もお高いので躊躇していました。(((^^;)
しかしながら、みんカラで探してみるとMRワゴンと配線が同じでやられた方もいましたので 私もやってみようとオートゲージのタコメーターを取り付けてみました。
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/368964/car/971457/2420012/note.aspx
↑
こちらを参照して 取り付けしてみましたが、悪戦苦闘して配線も間違えたりもしました。orz
何とか作動するようになりましたが、高度なのでやられる方は自己責任でやってください!
失敗したり、ショートしても自己責任でお願いします。_(._.)_
書込番号:18091842 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
僕ならOBD接続タイプの物をチョイスします。簡単だしリスクも少ない。
http://pivotjp.com/information/obd_conjunction.html
実際、商売で使ってるハイゼットにつけてますがめちゃ便利で手軽に装着できます。
書込番号:18098158
3点
そうみたいですね
クルマ屋さんからは、OBDタイプのタコメーターしか取り付けは出来ないと説明されました。
が…調べてみると、MRワゴンと同じ取り付けでイケるのが判ったので オートゲージ製をチョイスしてみました。
ここでの、人柱も要るかなと思いまして。。。(^^;;
書込番号:18098393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
人柱ごくろさまです&ありがとうございます。
おっしゃる通りここではOBDのタコメーターつけましたとスレをたてるより、(真似をするかどうかは個々人の判断と責任ですが)違うやりかたのほうが有益な情報です。
自分は真似できそうにないですけど……(^_^;)
書込番号:18100533
1点
atcのステアリング、ダッシュには追加メーター。走り屋っぽい雰囲気です。
書込番号:18100553
1点
cherrysanさん
どうもです。f(^_^)
何だか、カスタム内容が濃い物になると ここは卒業して みんカラみたいな流れが漂っていますね…(^^;
自分も、みんカラやっていましたが 閲覧目的であったり自己満足的な感じがして…メールをしても返って来なかったりと 自分には時間差がありつまらなくなって今はやってないです。
閲覧目的以外の使い方はやってないですね (((^^;)
そういうのもあって、ここでも詳しい人がいち早く 解答すれば良い事と思いまして いろんなスレに答えています。(判る人なら誰でもいいんですけどね…)
但し、判る範囲内(あんまりないけども…)ですけれど。。。。f(^_^)
書込番号:18100615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マイペェジさん
ありがとうございます。(*´-`)
ATC のステアリング、判る人は中々ですよ (((^^;)
ステアリングは、イタルボランテ・フォーメルのグレーにモモステ・ギブリ3 エバステにモトリタのレザーとウッドにレカラにグランツにナルディのコンペにナルディ・クラシックにシビック タイプR用の純正モモステにモモ・ドリフティング(偽)に ATC ラリーコーン(ディープコーン)を過去 取り付けて来ましたが、ATCが一番良い感じです。エアーレザーという手触りが普通のレザーとは違うんです。
最初は、ちょっと滑る感じでしたが 馴染みますね♪
シフトノブも、ヤフオクで新品に近い物で安く入手出来ました。(*´-`)
ブラックにブルーのステッチなのがお気に入りなんです。(^^;
タコメーターは、ちょっと苦労しましたが 何とか作動するようになり 良かったです。
書込番号:18100684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、シフトノブの画像なかったですね…(^^;
レーシーな感じですが、家内専用車で通勤車です。
一番最初の燃費は、あまりに楽しいので調子こいて 3000回転以上回していたので リッター14キロくらいでした。(((^^;)
書込番号:18100749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元ミニ乗り晴れ男さん
>やませんせ、こんちゃ♪
ドクタースランプ世代やねえ^^私、ジャンプで1話から読んでたわあww
>ミニクーパーと、全く同じ症状です。
信号待ちで、信号機見る角度が覗き込まないと見えないでしょ?
運転席の風景は、ミニクーパーさながらでそのものなんですよ f(^_^)
私は座高が低いから信号機見えるのじゃ。。。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
書込番号:18145132
0点
やませんせ、わんばんこ♪
座高、低いんですか?
じや 短足じゃないのですね (^w^)
あっ、失敬 ( ̄ー ̄)
そんじゃ チェックの座布団でも敷きますか? (笑)
書込番号:18145191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして
突然すみません
ハスラーに、タコメーターを付けたくて
検索していて、ここにたどり着きました
詳しい方のようですので、教えて頂けたら幸いです
同じタコメーターを検討中ですが
オーディオの配線が、さっぱりなので
自分なりに考えてみました
パルス信号は、エンジンルームから引き込み
常時電源は、ヒューズBOXから
ACCはデイライトを取り付けた時の配線から分岐
イルミは、フットライトを取り付けた時に
取り出したスモールONで点灯の配線にと
考えていますが、何処か問題がありますでしょうか?
分かる範囲でお願い致します
書込番号:20562666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハス主さんは、どうも、いい意味で「こだわり」が強い方が多いように感じます。
本当に十人十色のクルマですね。
私自身は、車いじりは今まで不得意としてきましたが、今回購入にあたり、少し、興味が湧いています。
自由に自分色に染めていけるマイハスの、楽しい姿を、紹介して下さい ヽ(*^^*)ノ
私も、大きな事はできませんが、少しずつ投稿していきたいと思います。
とりあえず、身の回りをアップします。
ハスラー G 2WD CTV カーキ 愛称「 ガマちゃん 」です。(^^)人(^^)−★
黄色いナンバープレートがカーキは似合うなあ。と自画自賛♪
自宅前 ガレージがカーキなら、目の前は竹林!なので、保護色?!
3点
まだ、ここに慣れていないので、、「ルール」的なことが、いまいちよくわかっていないので、間違った方向?に行っていたら、教えてくださいね
(m。_。)m オネガイシマス
書込番号:18091399
1点
やませんせいさん、こんばんは。
新しいスレッドの立ち上げも嬉しいでーす。(*´-`)
まってました。(笑)
私のも、同じくクールカーキでルーフはラッピング施行してあります。
ドアミラーは、純正ツートン車用のホワイトに付け替えて装着しています。(塗装するよりかなり安い)
グレードは、Gタイプ4WD 5MT です。
オプションは、オートライトシステムだけです。
ナビは、カロッツェリアの楽ナビで スピーカー+ウーハーは前車からの移設です。
ミラーレーダーとETCも前車からの移設です。
あっ、ステアリングも前車からの移設ですね…(^^;
RS-R のダウンサス(新品)とアルミホイールはローバー100&200用の中古で ヤフオクで入手して納車に合わせて取り付けて貰いました。
ダブル出しのマフラーは、マフラーカッターです。
シートカバーは、Z-スタイルのチェック柄のブラック/ホワイトをセレクト 運転席の座面は汎用のチェック柄のシートカバーです。二枚重ねですね…(^^;
で、ようやくタコメーターを追加しました。(^w^)
書込番号:18091614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん、
こんばんは。楽しそうなスレたてありがとうございます。
私はまだ交渉中ですので、みなさんのお車を拝見して楽しませて
いただきます。
ご参考までに1言だけ、写真は勢いが向いている側を空けると安定感が
出ます。例えば1枚目は車が左を向いていますから勢いは右から左へ
で、左(フロント側)を空けるのが定石です。
カメラをもう少し左へ振るといい写真になり、満点ですよ。
書込番号:18091906
1点
元ミニ乗り晴れ男さん
かっくい〜〜ヽ(*^^*)ノ
チェッカー柄をよく使われている方も多い中、控えめさを感じます。
私もこれくらいがいーなー
方向性がしっかりできてるから、シートをビシっと決められるんやね。。。(-_-)ウーム
レースのフラッグ=チェッカー のイメージ が多いと思いますが、
私は「ロカビリー」のイメージとして、好きです。
タコメーター ここは、全然ついていけない世界なので、尊敬します!!!(゚・゚* ホレボレ
書込番号:18091908
2点
yohyohx さん、はじめましてっ ヽ(*^^*)ノ
これからなんですね〜〜、う〜〜ん、自分のことのようにワクワク♪
隣の芝生を見るように、覗きたくなりますよね〜〜
写真、ナルヘソ!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
って。。。ぢつは。。。左側に、ジーチャンの、スバル軽が停まっていて、映したくなかったんですよ〜〜
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
なんか暗いし〜〜、でも、隣のオバサンに、
「また、やまさん、ヘンな事してるワ〜〜〜┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜」 と、呆れられそうで、コッソリ ササっと撮りますた。。。(´-ω-`;)ゞポリポリ
ちょいちょい、寄ってってね〜〜〜ヽ(*^^*)ノ
書込番号:18091941
1点
シートカバーは、随分と悩みました。(^^;
最初は、ユアブランドさんでモスグリーン/ライトグリーンの2色で縦タックのシートカバーをオーダーしようと考えたのですが…お値段は、40000円オーバーとなり ちょっと躊躇してしまいました。
後は、デザイン重視で探してみると Z-スタイルのチェック柄しか良いのがなかったです。
クラッツオやべレッツアも考えましたが、チェックとかポップなのはなかったんですよね orz
ただ、Z-スタイルのは あまりフィット感がイマイチでマジックテープも宜しくないですね…(^^;
デザインが良いだけにちょっと不満です。 f(^_^)
後は、私のは 5MT なので加工しないと取り付けが出来ない為 別途汎用シートの前席のが必要となり 柄も合わせる必要があったので それも苦労しましたね…orz
書込番号:18092033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハス主さんは、音楽も愛する人が多いように感じます。
(音にこだわるかたも多々いらっさるから〜^^)
私は音には、こだわらない。。。つーか、こだわれない!(予算上)のですが、
掛ける「曲」は、何年も愛してきたCDを掛けて、楽しくドライビングしたい。
まずは、シェリル・クロウ
http://youtu.be/yAEpLMTjCC8?list=RDKIYiGA_rIls
LOVE PHYCHEDERICO を、聴いたとき、
「あ、シェリル・クロウのパクリ・・・」と思いました。
(ファンの人 m(。・ε・。)mスイマソ-ン )
書込番号:18092134
2点
ちょっと、写真の加工がうまくいかず、(最近、スマホを変えたので) 肝心の写真が今夜はないので、こんなネタで・・・
私は今回、購入にあたり、
「仕事休憩時間に、仮眠する」ことを想定内に入れてました。
152センチの私は、フルフラットにして、足もとをクッションなどで高くすれば、「仮眠」程度なら、十分快適に過ごせています。
駐車場は、桜の木の下なので、最近は、昼でも、陰は肌寒い。
んで、毛布を用意しました。
最近、めずらしい?ウールの毛布ですよお〜^^
ちょっと勝手にアナログなイメージが、ハスに合ってる気がしてます。
部屋のような空間にするのが好きなので、収納を充実させたくて?
リヤゲートネットをつけました。
以前、つけていたことがあり、大変、使いやすかったからです。
でも、それは、側面にあったのですが、(普通ワゴンだったから、奥行きもあり)
この、手前にある、ってのは、どー使っていいやら・・・
シートネットも、興味があるのですが〜、なんで、助手席側しかつけられないのかなあ。。。
雑誌とか、書類とか、入れたいな〜。
書込番号:18092362
2点
20年 運転時に使っていた革手袋がとうとう破れたので、この春、セールになってたので、買い直しました。
以前は、こげ茶だったのですが、なんとなく、黒に。。。
でも、ガマハスを運転するには、やっぱ、こげ茶のほうが似合うなあ〜、と、後悔。
誰も見てやしないのに、そんなことが気になって仕方がない、それが、ハス主の「特性」かもしれない。。。
なんてね〜〜〜柱| ̄m ̄) ウププッ
注 ガマハス = カーキのハスラー うちの子の愛称 ガマちゃん です
書込番号:18092418
1点
あちらのスレにも投稿しましたが、嬉しいのでこちにも(^_^)
ナンバーの処理が面倒なのでおかしな構図になっています。最近iPhoneに変えたのですが何かいいアプリがあったら教えて下さい。
書込番号:18092431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
風景、なのに、こんなネタ!第3段!
運転席左側のエアコンの吹き出し口に、ドリンクホルダーをつけていますが、
(右側の備え付きのドリンクホルダーが使いにくい為)
高くてこれも、使いにくいし、やっぱ、重いものを載せるのは心配。。。(フィンの羽が折れそうで)
ホントは、ここに、スマホ台を設置したい!のですが、
私のスマホは、
「タブレットですか?!」 と、初対面の人には絶対聞かれるサイズ
(でかいほうのiphone6より、一回り大きい)
あるのかなあ。。。このサイズの台って。。。
アマゾンで見てみたけど、タブレット用になるのだろーか。。。
サイズ計るのが面倒だけど、寒くなる前に設置しておきたい。。。
書込番号:18092614
1点
スレ主さん
みなさんそれぞれ決まってますね!
書込番号:18093494
1点
やませんせいさん、こんちは。
楽しそうなスレ立てに感謝感謝。
週末はマイハスラー「茶々丸」でお出かけして写真三昧の日々、楽しいことこの上なきかな(*^_^*)
ついでに茶々丸もあちこちで写真に収めてます。というか、茶々丸が綺麗に撮れそうな場所を探しながらのドライブ(笑)
片道1〜2時間程度のドライブになるんで、車で聴く音楽って撮影のテンション上げていくのに結構大事。今メインで聴いてるのはTaylor Swift、ちとミーハーですね(^^ゞ
音の質に拘ると予算が天井知らずになっちゃいますけど、今のナビはホントに音が良くて感激。茶々丸には奮発してカロのサイバーナビ9番台を付けましたけど、純正スピーカーのままでも思いのほか音が良くて、スピーカー交換せずにそのまま聴いてます。
スピーカー交換する楽しみは後で。ケーキのイチゴは最後に食べる派(*^_^*)
書込番号:18094067
8点
やませんせいさん こんにちわ
すいません!_(._.)_昨日は10時前には寝てしまったので、やませんせいさんのスレを見ていなかったです。
カーキ色のガマハス君はとても渋可愛いですよ。
のどかな竹林風景に溶け込んでまるで「カメレオン」のような存在ですね。
やませんせいさんも、カメレオンの如く変幻自在に私たちを迷わせていますね。
本当のやませんせいさんが攫めません・・・。(@_@;)
さて、隣の芝生は良く見えると言いますが、やませんせいさんはわたしにとっては良く見えますよ。(=^・・^=)
まずは初スレおめでとうございます。順次カスタマイズが進んだら画像をアップしてくださいね。(^_-)
書込番号:18094320
1点
f-riderさんこんにちわ
やませんせいさん少しおじゃましますよ
夏ハスラーは完全に風景に溶け込んでいますね。極めて自然でまるでCMの光景です。
又、秋ハスラーも紅葉の風景に同じように溶け込み、且つ存在感が増しますね。
いずれも優秀作品と思いますのでわたしならパソコンの背景に使いたいですね。
低燃費さんこんにちわ
霧のハスラーも良い感じに同化していますよ。これも秀作と思います。
cherrysanさんこんにちわ
別のスレで返信させて頂いていますので割愛させて頂きます。
ダポンさんこんにちわ
大トリで登場しましたね、相変わらず風景・構成・存在感で抜き出ていますね。
早く見たかったんだわ!!!ダポンさんの作品を・・・。
そうですか?一番好きな物は最後に食するタイプですね。
わたしはどうかなー???多人数の席で個々に皿に盛られていれば最後かな?大皿なら最初に食しないと無くなる不安があるから最初かな?優柔不断なわたしと貧乏性のわたしが存在します。
書込番号:18094374
2点
皆様、
やませんせい、
ってお気軽に、お気楽に、呼んでね♪(* ̄∇ ̄)ノ
ここも、ご自由にお使いくださいな
今から出かけるけど、写真撮れっかなあ〜( ̄〜 ̄;)
主婦は背景が結局、店の駐車場ばかり、なんてこったい!
(^3^)/〜☆
またね〜♪
書込番号:18094461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やませんせい
少し前のスレで運転歴20年といっていましたので、実年齢を想像してしまいました。
でも、せんせいは昔から歳を取らない方が多く、同窓会に出席すると先生の方が若く見える時もありました。
そうですねー、わたしが40代から50代の間は同窓生の方が先生より老けている連中が多かったです。
まあ、せんせいはいつまでたっても、我々の「マドンナ」ですよ。(=^・・^=)
この様なフォローで如何でしょうか???
書込番号:18094981
2点
精神年齢40代さん
お褒めの言葉を頂き光栄です。
夏ハス!は釣り用のコンデジ、秋ハス!は古い入門用のデジイチ撮影です。
デジイチはマニュアルフォーカスで撮るのが好きなんですが
どうも近ごろ目の老化が著しくてピントが甘く見苦しい写真で申し訳ありません。
通常はみんカラに生息しておりますが、たまにこちらの板にも出没します。
よろしくお願いします!
調子に乗って秋ハス!もう2枚貼っときますね(^^ゞ
書込番号:18095360
11点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
産経新聞によると
・・・国土交通省と自動車事故対策機構は23日、衝突被害軽減ブレーキなど自動車の予防安全性能について初めて評価した。
試験をした8メーカー・26車種のうち、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の最上級セダン「LS」、日産自動車の高級スポーツセダン「スカイライン」、富士重工業のワゴン「レヴォーグ」−の3車種が40点満点で最高点を獲得した。
〜中略〜
軽自動車のなかでは、スズキの「ワゴンR」「ハスラー」(いずれも8・9点)がトップだった。
詳しいことは分かりませんが、単純に考えて軽自動車の点数が低すぎます。
軽自動車のレーダーブレーキの性能は信頼に値するのでしょうか?
オマケみたいなものなのでしょうか?
0点
現時点で軽自動車はレーダーで認識して止まる形しかないけどレーダー+α たとえばカメラとかあれば信頼性もあがるだろうけど現時点ではオマケ
それこそ極めればそれだけコストが増え価格も上がる。現時点の軽自動車なら充分だとは思う。
それで助かったという人もなかにはいると思いますが過信するほどの性能はないかと
書込番号:18084660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あくまで「サポート」って位置づけですもんね。
付ける付けないではなく、付いてるからおまけとして考えるぐらいでいいんじゃないでしょうか。
信用して「ぶつからないから大丈夫。」って思っていてもいざ事故った時に何も言えませんしね。
それにしても、先日レヴォーグの試乗キャンペーンに当選して1週間程借りっぱなしでしたけど、あれはすごいですね。
二つの目で常に前方を監視してる感じがしました。もちろん前の車だけでなく、人、信号、車線。それでもディーラー
の方はあくまでサポートとしての位置づけだと言ってましたので。
なので、他のメーカー、車種問わず信頼しきるものではないでしょう。
書込番号:18084718
3点
連投申し訳ないです。
被害軽減ブレーキとはみ出し警報の合計点で点数がついてるみたいですね。
書込番号:18084807
3点
衝突軽減ブレーキはまだまだ黎明期であって、完璧なモノではありません。
天候によっては動作が不安定になるとかもありますので、そう言った意味では点数が良くてもおまけみたいなモノと考えた方が良いと思います。
点数が高いから信頼に値するという判断をして、おバカなドライバーが増えるのだけは避けたいですからね。
書込番号:18084844
3点
被害軽減ブレーキが32点満点、はみ出し警報が8点満点みたいですね。
しかし32点中8.9点は低いですね…。
軽自動車が低いというわけではなく検出装置の違いで、カメラ>ミリ波レーダー>レーザーレーダーの順のようですね。
メーカーの不誠実なCMのせいで、「ぶつからない」と勘違いしている人が大勢いて恐ろしいです。
あくまで「被害軽減」なので、事故の衝撃を和らげるシートベルトやエアバッグの仲間と考えるのが正しいと思います。新聞もそのへんをしっかり記事にしてほしいですね。
書込番号:18085097
6点
御返信ありがとうございます。
「作動しないこともあるが、一定の場面でレーダーブレーキは作動します。
ただし、作動しない危険があるので実験はしないでください。」
と購入前、ディーラーで説明を聞きました。
完全ではないが、ブレーキの遅れなどを補助してくれると思っていましたが、今回の採点の低さと皆様の意見を見ると
「作動しないこともある」から「作動すればラッキー」くらいに信頼度は低下しました。
書込番号:18086457
1点
わたしが思うに、高級車のレーダーブレーキシステムと軽自動車のレーダーブレーキシステムを比較するのはどうかな?と思います。当然、システムの内容が違うし軽自動車は簡易的な物と推測します。
あくまで、有れば越したことがないと言う程度の代物と思えば何とも感じません。
歳を召された方がブレーキとアクセルを間違えて踏み込んで、コンビニや店舗に突入したり、通学途中の子供に突っ込んでいくという悲惨な事故が多発しています。
わたしもある程度の年齢になったら免許証を返上しょうと今から考えています。
レーダーブレーキシステムに対して過信は絶対しないで、安全運転に心がけるのが一番では!!!
書込番号:18086469
2点
軽自動車及びホンダのフィットヴェゼルはレーザーレーダー方式です。
これらは他の方式に比べ認識能力が大きく劣ります。
その分コストはぐっと安いそうです。
書込番号:18086614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
精神年齢40代さんの
>レーダーブレーキシステムに対して過信は絶対しないで、安全運転に心がけるのが一番では!!!
ちょっと考えが違います。
人間がブレーキを踏まなくても自動で停まってくれるとは微塵も思っていません。
ですので、過信などしていません。
安全運転を心がけるのは当然のことですが、「予期せぬ咄嗟の時にどれだけ”機械”がサポートしてくれるか?」
と言うことです。
誰もが事故を起こしたくて起こしているわけではありません。
「予期せぬ事故を未然に防いだり、軽減できるシステムがハスラーには搭載されている」
と思っている人は多いと思います。
そのシステムが実はオマケの「なんちゃってサポートブレーキか?」と感じたので書き込みさせていただきました。
ミカサアッカーマンさんの説明をディーラーがすべきなんでしょうが、こちらが質問しないと説明してくれないでしょうね。
書込番号:18087571
2点
名乗るほどの者ではありませぬさんはディーラーから説明を受けませんでしか?
私は7月の契約ですが、きっちりと説明を受け、専用の同意書に署名を求められました。
書込番号:18087743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
待ちラーですが、ヴェゼルハイブリッドを所有しています。
ブレーキサポートは何回か作動しました。
お年寄りの急ブレーキで後ろに走っていたのですが警告とともにガガガッっと止まりました。
追突はしませんでしたがいざという時には役立っています。。。が
一番助かるのは駐車場での誤発進とかですかね?
一度作動しましたね、前向き駐車で出るときにDに入れて発進で警告とともに停止、壁に反応しましたね。
すごい助かりますよ、たとえ評価が悪くでもちゃんと停止しますね〜〜ご参考までに
書込番号:18087759
0点
cherrysanさん こんばんわ
そうですね、わたしもキチンと説明を受けて控えも貰っていますよ。
その時に言われたのは、格子が荒いのはレーダーブレーキは作動せずに突っ込みますよとか
ポールみたいなものには感知しませんとも言われました。
当然、ディラーはお客様にキチンと説明する義務がありますと担当者の方も言っていました。
ならば、それぐらいに説明しないと勘違いするお客様がいるからだと思いますよ。
書込番号:18087898
3点
専用の同意書があるんですね。
試乗したディーラーでは上記の説明を聞きましたが、契約したディーラーでは一切の説明を受けていません。
もちろん、同意書も見たことが有りません。
書込番号:18087979
2点
購入時期やディーラーによって違いがあるのでしょうか?納車時ではなく、契約時に説明を受けたところにディーラーの誠意を感じました。納車時はうかれていて話し半分ですからね(^^;;
それと同時に、ここまでしないと自分の運転ミスを棚に上げてメーカーに苦情や補償を求めるモンスタークレーマーがいる事を想像してしまいました。
書込番号:18088219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> 安全運転を心がけるのは当然のことですが、「予期せぬ咄嗟の時にどれだけ”機械”がサポートしてくれるか?」
> と言うことです。
> 誰もが事故を起こしたくて起こしているわけではありません。
現在実用化されているこの種のシステムは,人間がやるブレーキやハンドル操作よりも優れているものはないのではないかと思います.国土交通省のテストの詳細は把握していませんが,人間の判断でブレーキやハンドル操作をすれば,満点になると思います.
つまり,人間がいい加減な操作をしない限りは,何の役にも立たないシステムだと思います.技術的にはユニークなのだと思いますが,未だに人間には及ばないのだと思います.周囲の交通の状況や,運転者の顔色,道路の周辺の環境など,人間なら当たり前のように考えている状況まで制御データとして使えるようにならなければ,単なるギミックと見なされても仕方ないと思います.
もちろん,保険料とか,間接的な部分でメリットがあるとか,急な疾病などには幾ばくかのメリットはあるかもしれません.
将来的には,人間の能力が及ばないところ(例えば,建物の陰になって,視認が不可能な歩行者や車を検知するとか)までカバーするようになるのかもしれませんが(実際にそういう研究がなされているようですが)・・・
特に,ハスラーのシステムはほぼカタログを賑わせるだけのシステムだと思います.
書込番号:18088561
1点
あれー?。「同意書」ありませんでしたか?。
自分は「お手数ですが、ご来店下さい」というрェあり「これは義務づけられていますので、一通りお聞き下さい」って言われ、最後に「サインをお願いします」って言われましたよ。
「同意書」に「サイン」は、地域によって違うのかなぁ。
「後で文句言われると面倒」なんで、きっと事前に面倒なことしているんですねー。
逆に言えば「同意書にサインなかったら……。もしもの時……?」止めましょうね(爆笑)。
でも「裁判起こしたら、サインなければ勝てるかも?」ですね。
書込番号:18088784
1点
僕は今回のハスラーの契約、先日のレヴォーグの試乗(1週間借りっぱなし)の時、共に説明とサインありましたよ。
「あくまで補助」的な説明を担当の方から何度も(笑)
地域によってというよりも、担当者の怠慢な気がしますが。。。
書込番号:18089297
1点
こんにちはー(〃^ー^〃)
最近、ハスラーを買いました。
新車購入にあたり、ブレーキサポートは外せませんでした。
運転はあまり好きではないし、巧くもないですが、ウン十年、何台もの車を乗ってきて(中古車ばかり) 我ながらそれなりに、運転技術は向上したな、と思うところもあります。
自分の責任の事故は一度(免許取り立ての頃に自損)
それ以降は一度も無し
狭い道の住宅街だったおかげで車庫入れも上達(* ̄∇ ̄)ノ
同僚の若い人が、運転怖い!とか、言ってると かわいい(* ̄∇ ̄)ノねえ、 なんて思ったり
でも、実際は、やはり、加齢を過信するべからず、なんですよね( ̄〜 ̄;)
わたしがなんで、こんな凡ミスをっ!( ̄0 ̄;)
みたいなことが、度々
疲れが取れにくくなって、ボンヤリしていたり、
今まで普通車だったので、余計、ゆったり運転していたかもです
ハスラーにしたら、当たり前ですが、周りの空気が近い!し、目の前、すぐ道路、前方車だし、
いい緊張感がありんす、!( ̄- ̄)ゞ
それと、ブレーキサポートですね、
ついてる!だから作動 し、な、い、よ、う、に、!!( ̄- ̄)ゞ
気を引き閉めて運転するようになった気がします(*^▽^)/★*☆♪
書込番号:18089636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ミニカーレジェンドさん こんばんは
《祝 パート4》
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
そうそう、
私が見たのも、教授のやつです。
ミニカーレジェンドさんと
方向性がにてるなぁとw
後
大丈夫ですかぁ?
気分転換してます?d(^-^)
書込番号:18080773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wtpmjgda.さん
有難うございま〜すm(__)m
これで、皆さんもカキコミ易くなりましたね♪
ミニカーレジェンド???(笑)
とんでもない、教授は凄い方ですよ♪
わざわざ気を遣って頂いてメッセまで下さるん
ですよ(*^^)v
気分転換してますよー!(^^)!
今、”ギリッギリッ”とね(笑)
これも、虚像から実像に向けて(*^^*)
初心者じゃないじゃないですか(笑)
あれだけ知っておられれば(謎爆)
ラッピングの方も教えて下さいねm(__)m
書込番号:18080846
0点
ミスターレジェンドさん
(|| ゜Д゜)失礼しました。
ミスターレジェンドさんは
「み」 だけで一番最初に変換されてたんですが
最近、ミニカーと打ってたもんで
そのまま ミニカーレジェンドさんに
なっちゃいました。ww
ほんとだ
教授とお友達なんですね
更なるレベルアップですね(笑)
書込番号:18080944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミスターレジェンドさん こんばんは(^-^)
いつの間にか、4になってるじゃありませんか(゚O゚)
おめでとうございますo(^▽^)o
とりあえず、お祝いに来ました(^-^)
書込番号:18080973
1点
wtpmjgda.さん
ミニカーレジェンドもらいましょうか???(笑)
マジにレベルUPしたいでーす(^^ゞ
”ギリッ ギリッ”やってる内は無理そうですが
教授の整備手帳の素晴らしさに魅了されて、お友
達になって頂きました(^^♪
ドレスUPも素晴らしいですよね???
ブルーとオレンジって反対色(補色)なんですけ
どねー(笑)正にクロスオーバーですね〜♪
ぽんぽこりんZさん
有難うございま〜すm(__)m
なんか通りすがりみたいなコメントで思わず吹き
出して笑ってしまいましたぁ〜(*^^)v
書込番号:18081027
0点
なんと!少し見ない内にいつの間にかPart4に…!おめでとうございます&ありがとうございます〜(((o(*゚▽゚*)o)))書き込みができるのがこのスレだけですので本当にありがたいです!チキンなもので…;
今更ですが、Part3でのお返事をさせていただきます。遅くなってしまってすみません(>人<;)
ミスターレジェンドさん
ミスターレジェンドさんが初心者だなんてとんでもない!その域は既に越えていると思いますよ〜by超初心者
ミスターレジェンドさんをはじめ、ここの方々のお話は本当に参考になります〜((´艸`*))
♪マメタロウ♪さん
白黒ちゃんの最新版拝見しました!メッキパーツ素敵!そして何よりエンブレムがカッケーーっ(o゚∀゚o)!これ真似したいくらいカッコいいです〜
どんどんパワーアップしていってますね!
junnnnnさん
安く楽しむ…最高の言葉ですよねo(^▽^)o
私も100均大好きです。100均グッズを本来の用途じゃない使い方をしてピッタリきたときの嬉しさ、とってもよくわかります!
私、天才っ( ̄+ー ̄)みたいな笑
私まだ100均はセリアしか行ったことがないのですが、オススメのお店ありますか?
ふるるーちぇさん
銀黒の実物早く間近で見たいです〜!
屋根が黒同士の親戚&塗装料金アップ仲間…なんだかとっても親近感がヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ こちらこそよろしくお願いします。
精神年齢40代さん
ハンドルカバーの取り付けってそんなに重労働なんですね!私も車が来たら一番初めにやろうと思っているのですが、握力が無さ過ぎて…不安です笑
精神年齢40代さんの「悪魔男君」楽しみにしておりますので、また画像アップお願いしますね(人●´ω`●)
明後日納車で既に寝不足気味な私ですが(笑)、Part4でもよろしくお願いします(^o^)/*
書込番号:18081130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ミスターレジェンドさん、こんばんは。
パート4 おめでとうございます & ありがとうございます m(_ _)m
このスレのおかげで皆さんと交流ができて嬉しく思っています(^^)
あ、ウォッシャーカバーが白になってる!!
やりましたね〜 (^^)v
ところで、私のコメントってミスターレジェンドさんのツボにはまってるんですか?(笑)
んー、結構マジメに書いてるつもりなんだけどなぁ(^^;
♪マメタロウ♪さん
うわ〜 一気に4つもパーツがついてる!!
給油口のステッカーはこちらの方がマメタロウさんのハスラーに合ってますね(^^)
ロゴ交換はリアだったんですか。
フロントだと思い込んでましたよ〜、想定外だぁ(笑)
チョギュ丸さん
明後日…いやもう日付が変わったので明日ですね、納車♪
100均好きですか! 仲間ですね(笑)
そうそう、天才! 誰も言ってくれないから自分で(^^;
私の行動範囲にはセリア、ダイソー、キャンドゥがありますが、
おしゃれな物があるのはセリアかな?
それぞれオリジナルグッズがあるので、目的に合った物を見つける
楽しさもあり、同じ物があった時はオリジナルじゃなかったのね (>_<) と
なることもあります(笑)
ハンドルカバーはどんなタイプでしょう?
参考までに、一般的な物の取り付け方はこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=xGX3Pf1KkWI
書込番号:18081322
2点
ミスターレジェンドさん こんばんは
part4突入おめでとうございます(^^)/
峠道は好きなので楽しく走れるので大丈夫です(^^)ただ、結構タイトだったので攻めるとかでなければハスラーの方がサイズ的に走りやすいかもですね(^_^;)
雪は前車のリフトアップパジェロミニは蔵王温泉で大雪に遭遇したときに腰下くらいの深さの雪なら除雪なしで駐車場(10mくらい)から出られましたので、ハスラーにはパジェロミニ並みとは言わないけどヒザ上くらいまではいって欲しいですねぇ(笑)
書込番号:18081374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミスターレジェンドさん こんばんは
みなさんこんばんは
パート4おめでとうございます。
わたくしごとですが、本日は仕事を休んで雨の中テストドライブに行ってきました。街乗り〜峠〜高速と一通り走りましたが、思っていたより良く走るので、思わずニンマリしてしまいました。
土曜日は天気も良いみたいなので、いよいよパーツの取り付けです。写真も撮りますよ。
書込番号:18081418
2点
楽天でショートアンテナ
探してこんなのぐらいですね。
以前バイクのパーツをメッキ加工してもらった事あります
値段も安くパーツ1個からでもしてくれる所ありますよ
ネットで「メッキ加工」 検索すればでてきます
バイクのカスタムではよくやる事なので全然敷居の高い事ではないので一度検索して見て下さい。
内装インパネをフルメッキにしたら
ミスタースーパーレジェンドになれますよ(笑)
書込番号:18081730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミスターレジェンドさん
Part4おめでとうございます(^^)
元気ないのかな?大丈夫?
チョギュ丸さん
パーツ合ってますか?
エンブレムはちょっと小さかったかな?
安っぽい?とちょっと思ったりしてます。
フロント用のエンブレムと当初リアに付けようとしていたエンブレムがまだ到着してなくてσ^_^;
納車もうすぐですね(≧∇≦)
私も楽しみです♪
junnnnnさん
いつもありがとうございます(^^)
Part3の終わりに画像アップしたので、誰にも触れられずに無かった事になるかと思いました(>_<)
チョギュ丸さん、junnnnnさんありがとうございます(;_;)
給油口ステッカーをずっと探してて、やっと気に入るのが見つけられて嬉しいです。
エンブレムはフロントも替えるつもりなんですが、まだ届かないんです(>_<)
オークション落札から14日も経ってるんですけど…。海外だから時間がかかるそうですが、本当に届くのか心配になってきました。
皆様、Part4でもよろしくお願いします。
書込番号:18081904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミスターレジェンドさん おはようございます(^-^)
はい(^-^)/、通りすがりみたいにやってまいりますo(^▽^)o
そう言えば、私も別名あるんですよ、会社で(笑)
♪マメタロウ♪さん
画像見ましたよ、相変わらず良いセンスで(^-^)
羨ましいです(^-^)
書込番号:18082104
2点
ミスターレジェンドさん おはようございます
パートWのスレ立ち上げおめでとうございます!
あんたは偉い!!!ここまでスレを立ち上げるのは、やはりミスターレジェンドさんの純朴な心と
皆さんに対する誠実な対応がここまでやってきたと思いますよ。
今後は、「ミスターレジェンドと愉快な仲間たち」と言うスレで立ち上げればミスターレジェンドさんの
ストレスや、煩わしさがないかな?とも思っていますよ。
とりあえずは祝!!!
書込番号:18082109
2点
チョギュ丸さん おはようございます
ハンドルカバーは着けるよりも、外す方が厄介でした。
着け方はjunnnnnさんが添付してくれた動画を見れば出来ますよ。
外す方は、指先の力が必要です。腕力があっても指先の力が無いと出来ないと実感しました。
娘は幼児の頃から、雲梯や鉄棒でぶら下がるのが好きだったので、多分指先の力が付いたのでしょうね。
土曜日の納車が待ちどおしいですね。今夜は眠れないかも・・・、でも、みんながそうでしたから心配しないでいいですよ、悪魔の囁きを子守代わりに聞けば・・・。(うふふふ)
書込番号:18082154
2点
みなさんこんにちわ
今日も休みで暇人ですので、100均のダイソーへ行ってきました。
久し振りに大人買いをしましたので、画像のアップをご笑覧下さい。
画像の内容はわたしのスレにて説明させていますのでお立ち寄り下さいませ。(^_-)
書込番号:18082855
1点
ミスターレジェンドさん、皆さんこんにちは!
今日ディーラー(といってもサブディーラーなので小さな車屋ですが)に書類を持っていったら赤黒ハスラー来てました(^^)/
これから下回り保護塗装をして乾燥の期間がいるので31日納車になりました!
実車に触ると気分もupしますね〜(^^)
書込番号:18083289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
shun@スキーヤーさんこんばんわ
やっと実車が来ましたね。わたしも実車が来たときは、仕事で帰ってから早速覗きに行きましたよ。
まるでストーカーの如く、ドラッグストアーの駐車場からディラーの検品するための工場に鎮座している
ハス男君を・・・。感動ものでしたね。
これから納車までにハスラーを見にディラーに日参するのでは???
まずはおめでとうございます。
書込番号:18083313
1点
精神年齢40代さん
ありがとうございます(^^)/
仕事先から距離があるのでストーカーは出来ませんが(笑)休みの日には見に行っちゃいそうですね〜!
下回り塗装をバンパーを外してやってもらうので、バンパー外すならついでにホーン変えといて!と早速ワガママ言ってきてしまいました(^_^;)
書込番号:18083347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ミスターレジェンドさんこんばんわ
ミスターレジェンドさんが言っていた地震発生から10年を今テレビを見て理解しました。
その時はまだ、中学生ぐらいだったのでは・・・。ご自宅も被災されたようで大変でしたね。
又、身近な方も被災されていると思いますので気持ちがブルーになるのはよく分かります。
神戸の大震災から立て続けに、日本は大震災に見舞われています。とても悲しい出来事ですね。
わたしも幼児の頃に伊勢湾台風に遭遇しまして、父親の背中におぶさって近所の家に避難したことを
いまだに記憶しています。
天災とはいうものの、とても切ない気分になるものです。
しかし、前を向いていかなければなりません、これからの日本を背負っていくのですから・・・。
過去の事をしっかり見据えて、将来の日本を日本国民全体でどうするか考えるべきですね。
すいません!ハスラーに関するスレと全然関係ない話題にしてしまいました。(;一_一)
書込番号:18083473
1点
ミニカーレジェンドさん
Part4おめでとうございます(^^)
元気ないのかな?大丈夫?
FFFRMRさん
>以前バイクのパーツをメッキ加工してもらった事あります
値段も安くパーツ1個からでもしてくれる所ありますよ
↑
パーツ単体で頼むと超〜高いんですよね orz
カスタム屋さんだと、ロット単位で頼みますので、一緒にやって貰うと安いですね〜♪
パーツ単体だと、一万円くらいからですけど ロット単位で混ぜてやって貰うと数千円レベルみたいです。(やろうとしたけど結局やらなかったけどね…(^^;)
♪マメタロウ♪さん
給油口とチェッカーズのスピーカーカバーにジャンクションのエンブレム装着しましたね♪
中々 ナイスなチョイスですよ(^^)d
もう、弄るところもないのでは? (笑)
Shun@スキーヤーさん
もうすぐ納車ですね 楽しみですねー♪
特にパーツ関連の事も詳しいようですし、オーディオ系は得意分野みたいですので 凄い事になりそうな予感がしています。(笑)
フロントセパレートにして後ろのスピーカーの音は邪魔になるんで取っ払ってウーハーを装着するのはプロのやり方ですね (^^;
後ろに人が乗らないのならアリだと思います。(^^)d
納車後の紹介 楽しみにしていますね p(^-^)q
書込番号:18083777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,488物件)
-
ハスラー X 4WD スマートフォン連携純正ナビゲーション バックカメラ レーダーブレーキサポート フォグランプ プッシュスタート シートヒーター
- 支払総額
- 56.6万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 71.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 114.4万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ハスラー Gターボ /禁煙車/社外ナビ(CD.DVD.BT.フルセグTV)/バックカメラ/社外デジタルインナーミラー/衝突被害軽減ブレーキ/ETC/シートヒーター/プッシュスタート/スマートキー
- 支払総額
- 84.1万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
9〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハスラー X 4WD スマートフォン連携純正ナビゲーション バックカメラ レーダーブレーキサポート フォグランプ プッシュスタート シートヒーター
- 支払総額
- 56.6万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 71.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 114.4万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
ハスラー Gターボ /禁煙車/社外ナビ(CD.DVD.BT.フルセグTV)/バックカメラ/社外デジタルインナーミラー/衝突被害軽減ブレーキ/ETC/シートヒーター/プッシュスタート/スマートキー
- 支払総額
- 84.1万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 3.2万円

































































