ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,089物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全336スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 101 | 15 | 2014年6月14日 21:07 | |
| 58 | 37 | 2014年8月14日 08:24 | |
| 37 | 12 | 2014年6月11日 09:06 | |
| 15 | 10 | 2014年6月13日 10:40 | |
| 66 | 21 | 2014年6月8日 15:43 | |
| 15 | 5 | 2014年6月7日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今日、自宅から1時間程度の映画館に行ったら「クールカーキー」の「ハスラー」が……。
「カッコエエ」じゃないのコレ……。
「写真」撮ろうとしたけれど、「他人の車」なのでやめました……。
自分の「パールホワイト単色Xターボ4WD」を再度見たら、これも「なかなかやる」じゃないの……。
2月28日納車でも、全然飽きないし、運転していて「たのしー」。
帰りに「ブルー」と「レッド」のツートンともすれ違いざまに「何故かお互いにアイコンタクト」……。
「ツートン」もええなぁ……。
「納期・費用等の諸事情を含め、単色で注文した人」全然心配することないよ。
「単色」でも十分「魅力的ですよ」。
12点
こんばんは(*^ω^*)
そ〜ですか?元気でてきました(^-^)
我が家は黒ですけど。
やっと納期が確定したんです。
8月半ばです
まだ2ヵ月もありますけど(笑)
書込番号:17609057
6点
>「納期・費用等の諸事情を含め、単色で注文した人」全然心配することないよ。
この車が売れている最大の理由はデザインだと思いますけどご自身が気に入った単色で良いと思いますよ。
書込番号:17609083
5点
来週パールホワイト納車予定です♩
ツートンじゃなくても存在感ありありですよね!このスレを見てうれしくなりました。
単色やパールホワイト最高スレあってもいいのになー(≧∇≦)
書込番号:17609137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Xターボ4WDカーキ
カーキだけが10万高くてもカーキ選ぶからご心配なく。
単色見ても
「納期・費用等の諸事情を含め、単色で注文した人」見たいな目で見ないでね。気持ち悪いから(((^_^;)
書込番号:17609166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クルマは好きなクルマに乗ればいいじゃないですか?他人の意見なんて関係無い。
私は他人に‥何だよ!ミラかよ!なんて言われても、他人はミラが嫌いでも私はミラが好き‥軽自動車が好きなんです。
好きなクルマに乗る。
それでいいんじゃないですか?自分が楽しめれば構わないと思いますよ。
因みに完全ド・ノ-マルの黒い現行ミラ4WDに黒いド鉄14インチ+スタッドレスタイヤのハイト分で若干のリフトアップ仕様の車を何処の誰が格好良いと思うでしょうか?
でも私はそれでいいんです。その車を楽しんでいます。
車なんてそんなもんです。
自分さえ良ければそれでいい。
他人の車じゃない。自分の車なんですからね。
書込番号:17609211
13点
私もスレ主さんと同じパール白Xターボ4駆を待つ身。2色も素敵だけど、自分が乗って落ち着くのはコレ♪と思って決めました。白パジェロミニターボからの乗り替え、5MTからのCVT、新鮮な乗り心地であることを心待ちにしています。
書込番号:17609282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
試乗車見て思ったんですが
ツートンってつなぎ目の塗装部分が
なんか微妙で安っぽく感じました。
単色が良いです。
書込番号:17609815
6点
全然心配無用。
悪気は無いのでしょう(笑)
書込番号:17610209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ツートンのつなぎ目の塗装部分の件ですが
私も初売りの際に展示車を確認したらギザギザで精度低いなあ…と思っていたのですが
先日納車された車を見たら一直線でかなり綺麗になっていました。
慣れてきたのか、それとも工法が変わったんですかね。
欲を言えば窪んだラインの真ん中で塗り分けて欲しかったですけど、そこまでは無理なお願いかな。
書込番号:17611579
7点
私もパールホワイトのAグレード、まんま商用車です。再来週末納車予定。
白い車なんて絶対乗らないと思っていたのですが、この車はなぜか白に惚れました。
高級感を求める車ではないのでソリッドカラーが似合うと思ってます。
今まで 英⇒独⇒仏と小型車を乗り継いでますが全部ソリッドカラーにしました。
書込番号:17615255
2点
fuku-changさん
パールホワイトはソリッドカラーではないですよ。すみません、ちょっと気になったので(^^;
書込番号:17615461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
来週アタマに納車予定。パールホワイト、X2WD、NAです。
僕は白黒または銀黒を勧めましたが、家内の意向で白に。インパネとボディカラーが合ってるのでこれも有りかな、って思っています。
書込番号:17615868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Aピラーもボディ同色、ガンメタのスチールホイールが希望だったので、
パールホワイト タイプG NA 2WD にセットオプションを追加しました。
これに
フロアマット(高級タイプ)
ナンバープレートトリム
フェンダーガーニッシュ
そして、今まで乗ってたフィット(走行距離26万キロ)を2万円で下取りしてもらい
乗り出し価格 133万円
これに イエローハットで4万円で購入したケンウッドのナビ(MDV-L300と同じタイプ)を購入店の社長と一緒にせっせと取り付け、
フィットに取り付けてたETC車載器も移設してもらいました。
ドアバイザーを注文してなかったのに、がっちり付いてきたのにも驚きましたが、(結果、付いててたすかりました〜♪w)
やっぱり燃費の良さにはびっくりしました!
4月30日に納車で、現在まで4千キロほど走りましたが
平均燃費 25.5km/L をずっとキープしてます。
(エネチャージってスゲー!!)
私の場合ですが、この燃費のおかげで年間約10万円のガソリン代の節約に・・・・
あと、インパネの白いパネル これめっちゃいいですね! お洒落で清潔感もあって、何より車内を明るくしてくれます!
同乗者にも好評ですし、流れる景色もうっすら映りいい気分です!
乗って良し、眺めて良し、燃費良し、三拍子揃ったハスラー、買って大正解でした!!^^v
書込番号:17616384
21点
パールホワイトいいですね(^^)
私もホワイトが欲しかったのですが、納期の誘惑に負けて黒単色にしました。
納車が楽しみです(≧∇≦)
書込番号:17620774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フィットシャトルのモデルチェンジ見送りにつき、1月27日契約、6月1日納車のホワイトパール・G・4WDです。納車までホワイトはどうかな?との気持ちもありましたが実車を見るとなかなか上品で飽きない色合いでこれなら長くお付き合いができると満足しています。
@間欠ワイパーに変更便利です Aノドックス下回りさび止め静音効果もありそう Bハスラークーペ、4WDエンブレム付けてみました Cポータブルナビ、ユピテルイエラ7500−Pを購入しましたがクレードルが専用に変更されておりダッシュボード上面より下方に下がらず、返品もできずあせりましたが、なんとか付属のクレードルを空きの1DINへ押し込み使用しています。
着座の高さ・フロントウィンドウが前方へ移動しているため普通の軽とは違い違和感もなく運転を楽しんでいます。
書込番号:17626859
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
注文は早くしたのですが、EH407が新発売で、メーカー(terzo)が5月30日に各店舗へ発送した事を電話で知りました。やっと製品が来て週末に取付依頼ました。ルーフレールなし。
EF14BL、EB2、EH407、EA19=2袋8枚
EA303、EA30K
上記(ルーフラック含)の総重量は13キログラムくらいです。ハスラーの最大積載量が30キログラムなので、terzoのお客様相談室と相談の結果、ルーフラックは大きめにしませんでした。というのも、私は、スペアタイヤ(10キログラムくらい)をルーフラックに載せるので、30−13−10=あと上記の物以外は7キログラムしか積載出来ません。可能な積載量を超えると、ルーフがへこむらしいです。個人的な理由で、ルーフボックスは立体駐車場の侵入に気を遣う事や外したときの置き場所が自宅にないので辞めました。
今回は、カー用品店には依頼せず(昔、キャリアバーを水平ではなく斜めに歪んで取り付けられた店だった為)、地元の別の車の取り付け屋さんに頼みました。そこは、通販の注文代行も無料でしてくれます。
金額 品代=30、286円+代引き手数料(全て送料は無料)全て新品で中古品なし(オークションその他で揃えられる人はもっと安くなるでしょう)
取付工賃は別途
作業は、キャリアバー取り付けは1時間、むしろルーフラックの組み立てとルーフラック盗難防止鍵付けに1時間半、合計2時間半(説明まで)かかってました。
EH407のホルダーの中身は、フロント側とリア側では形状と品番が異なります。
また、ルーフラックを取り外すこともあるだろうと思い、取り外し方を尋ねていたら、
盗難防止のEA30K(運転席フロント側)を付けたのですが(EA30Kの取り付け場所は、取説はリア側だが、フロント側でもリア側でもどこでもいいそうです=お客様相談室回答)、
EA30Kなし→三角小ノブ8個を回して外す
EA30Kあり→鍵のロックを外す以外に、(運転席フロント側に装着の場合)ルーフラック運転席フロント側のボルト3個、ルーフラック運転席リア側のボルト1個、三角小ノブ6個外す
結構、EA30K付のルーフラック取り外しはボルト外しに六角レンチが必要で面倒だなと感じました。
EA19の保護シートは、ガラスコーティング後のせいか?あまり粘着力はなさそうでした。
スペヤタイヤは、私が人気や民家がなく、携帯の電波が届かない山奥のやや悪路(砂利道・林道)へ向かう頻度が高いので必要です。二人車中泊なので、スペアタイヤの置き場所に困ります。街中へ行くときはスペヤタイヤを自宅に置いていきます。また、納車前にハスラーのタイヤがパンクした人の話をネットで見ましたが、15インチというのが、なかなか手に入らないようで困ったようでした。
営業マンにもホンネトークで、「パンク修理キットで間に合いますか?」と尋ねた所、私が向かう先を聞いて「それでは間に合わないです」と言われ、契約の時点で、私の意を汲んで、スペヤタイヤはサービスになったものです。サービスなので中古品という事でしたが新品に近く、納車前にちゃんとスペヤタイヤが合うかどうか、装着確認もした上で引き渡されました。
※terzoのステッカーが取付説明書ではリア側です。写真はフロント側になってますが、整流板さえフロント側にあればサイドパネルのステッカー位置はどちらでも支障ないそうです。整流板はフロント側に付けてます。お客様相談室の回答でした。
4点
ルーフ付タイプも市販品で出ているのでしょうか?
書込番号:17609283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トゥギ さん
ルーフ付きについて
スーリーは、現在出ていないようです→ルーフなし・ルーフ付きも
イノーは、調査・開発中で、現在発売なし
terzoは、適用未確認で、現在発売なし
有名どころは、HP上では、まだないようです。
書込番号:17609350
2点
私も同じ物を購入、そして先週納品となりました。
取付けは父ちゃん担当でした。
我が家ではキャンプの際、愛犬のバリケンを積むと、
キャンプ道具を全部積むことができないため、
そしてキャンプはどうしてもハスラーで出掛けたいと言うことでの購入となりました。
思ってたより重量は積めませんが、炊事道具やテント位だったら大丈夫そうです。
今から夏休みが楽しみです。
書込番号:17610085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
momo67さん
同じものを購入されたんですね。
やはり、何かと、荷物を積むと、室内が狭く感じ、私も購入に至りました。
新車は、社外品が出るまでが、時間がかかり、キャリアとルーフラックが来るのが待ち遠しかったです。
愛犬バリケンちゃんの写真を以前、拝見しました。かわいいですね〜
>炊事道具やテント位だったら大丈夫そうです。
今から夏休みが楽しみです。
これからが、夏で、キャンプや車中泊など、ハスラーの活躍の場が多くなりそうな時期ですね。
車を買い替えると、やっぱり、何かしたくなりますね!
何か、行動的になって、生活が楽しいですね♪
良い夏休み計画を立てて、お互い野山・海に出かけましょう♪
書込番号:17610193
2点
追記:
5月16日に納車されてから、雨漏り確認してきましたが、今までありませんでした。納車されてからのウェザーストリップの交換などはしていません。
ルーフレールなしでホルダーを車体にかましているので、今日雨で、キャリア装着後の雨漏りはないか確認しましたが、
現在も雨漏りはなかったです。今すぐは、問題ないようです。このまま問題がありませんように(祈)
書込番号:17611852
3点
しっぽさんこんにちは、
楽しまれている様で何よりです。(^^ スペアタイヤは、正解ですね。
私は、すぺかすですが、購入直後にタイヤの横っ腹に穴あけて、非常に困りました。(こうなると、タイヤ取り替え)アウトドアで楽しまれる場合、ゴロタ石や、縁石など危惧する要因が多々あると思います。通常の設置面でのバンクなら、タイヤパンドーの方が、優秀だと思いましたよ。
アウトドアライフ楽しんでください。(^^
書込番号:17614244
2点
simaaji さん
>通常の設置面でのバンクならタイヤパンドーの方が、優秀
ご教授有難うございます。タイヤパンドーも調べてみますね。パンク修理剤も比べて見るのもいいかもですね。
私が、九州脊梁の山へ向かう機会が多く。事前に市町村役場などで路面状況確認はしますが、九州は台風・土砂災害が夏は多く、現地に行ってみて、思わぬことも起きます。
身近の山友の話では、天気は晴れでしたが、落石とパンクのダブルパンチの事象が起きまして、その後の対応の大変さを話を聞きながら痛感した次第です。そういう場所に行かないのが一番なんでしょうけどね(*_*;
>アウトドアライフ楽しんでください
simaaji さんの魚釣りの大魚の写真に驚いています。
とっても、魚が大きい。
海男だと、魚をさばく料理が上手そうですね。
奥さんが羨ましいです。
お互い良いアウトドアライフを満喫しましょう♪
書込番号:17614562
2点
面倒だから、シマさんでいいですよ。(^^
横っ腹に穴空いて、シューーーー、、という音がしたときは、焦りましたよ。(やっちまったなぁ!)
スペアあるつもりでいたんですが、無かったので。(すぺかす)^^;
対策は、立てておいた方がよいですよね。では、、、、m(_ _)m
キャリア、渋いですねぇ。アウトドア好きそうな感じ満載(^^、では、、、m(_ _)m
書込番号:17615115
2点
simaaji さん
私よりは目上の方のような気がしますし、
>シマさんでいいですよ
お気持ちだけ有難うございます。
>キャリア、渋いですねぇ
このハスラー、もっとラパンみたいなポップなルーフラックが似合いそうですよね。
待っていたら、社外品がもうちょっと出てきて、選択肢が増えそうですが、
今、必要だから、ここら辺で妥協しました(*^^*)
>アウトドア好きそうな感じ満載
近年、車が10年越えてから、遠出に躊躇してましたが、
また、新車にしたら、アウトドア熱が再燃した感じです。
書込番号:17615163
1点
yamaneさん!
緊急事態ですf^_^;
本日一日中の雨模様のため、後ろのドアを注意して見てみると、
悲しいことに雨漏りしていました。
慌ててディーラーへ直行したら、
どうやらキャリアの取付け部分から漏れていたようです。
帰宅後取付け担当の父ちゃんに話したところ、
取説には雨漏りした際は、防水パッキン貼るようにとあったそうです。
これから大至急注文します!
かなり慌てちゃいましたが、
車輌本体が原因でなくてよかったです。
書込番号:17619229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
momo67さん
>後ろのドアを注意して見てみると、悲しいことに雨漏りしていました
えっ(ノД`)・゜・。本当に。。。ガーン
でも情報有難うございます。
しばらく、私も気をつけて観察した方がいいかな?
>「EA20防水パッキン」
この商品は、簡単にざっと調べると、ネットで結構、売れ切れになってるね。いざとなったら、カー用品店に取り寄せになるのかな?
>車輌本体が原因でなくてよかったです
防水パッキンで、おさまるといいね。また、防水パッキンを装着後どうなったか教えて頂けると助かります。
雨漏り止りますように(祈願)
書込番号:17619296
1点
momo67さん
あれから、調べていると
ジムニー terzo 雨漏り で検索すると、みんからの人の物がヒットしますね。
その方は、terzo純正ラバーテープの効果がなかったようで、ホームセンターのV字型のゴムテープをドア側のパッキンより外に付けているみたいですね。
私は、ホームセンターにどのような物が売っているかリサーチはしてませんが、このような情報もありました。
書込番号:17621735
3点
yamaneさん、ご報告ありがとうございます。
とりあえずは、防水パッキンで補修してみますね。
それで効果がなければ、レッツゴーホームセンターですf^_^;
昨日は結構凹みましたが、しょうがない!
ネット検索しながら、あれこれ考えてみます。
いろいろと、情報ありがとうございます。
書込番号:17621791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yamaneさんこんにちは。
防水パッキン、なんとか手に入ったので、
早速貼ってみました。
1個でドア4枚分大丈夫だと言われましたが、
かなり短い気がします。
ドアの内側に貼るだけで大丈夫か?ってくらい簡単な処理ですが、
昨日はかなり強い雨に降られても、とりあえず大丈夫でしたf^_^;
terzo純正品はもう生産してないようですね。
5mmぐらいの幅のゴム製のテープがあれば、
十分対応できそうです。
他車と比べてみると、ハスラーのゴムは車外に出ている部分が大きいのと、
ゴムの質が柔らかすぎるようです。
そのためキャリアをかませた部分のゴムがめくれ、
雨漏り発生するみたいですね…
このまま、雨漏りのないことを祈るしかありませんf^_^;
書込番号:17632061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
momo67さん
早い。防水パッキン届いたんですね。
>防水パッキン・terzo純正品はもう生産してないようですね
私も今すぐの雨漏りはないのですが、少し気になって、terzoに電話してみました。
生産終了品だけど、例えば、1年後とか2年後に雨漏りが発生した場合、商品自体はterzoに取り寄せたら扱っており、手に入る商品だと言われました。
>他車と比べてみると、ハスラーのゴムは車外に出ている部分が大きいのと、
ゴムの質が柔らかすぎるようです。
そのためキャリアをかませた部分のゴムがめくれ
そんな所が確かに見受けます。
>昨日はかなり強い雨に降られても、とりあえず大丈夫でしたf^_^;
良かったですね。写真も有難うございます。これで、安心して、雨の日も出かけられますね!
このterzo。以前は、スーリーキャリアをルーフなしに使っていて、わりとピッチリ感でした(10年使って雨漏りなし)。その製品と比べると、車体とホルダーの隙間が大きいなあと感じます。別に取付を間違ってはおらず(=取説の図の通りである)、キャリアは揺さぶってもグラグラはしません。このような商品のようです。
写真がこれ以上、ここにアップ出来ないようなので、次(下)のカキコミへ移動します。
書込番号:17632220
3点
雨漏りしていない写真と、EA30Kをルーフラックに取り付けた写真です。
書込番号:17632244
1点
EA19をフットやホルダーの下に付けた所と、EA303のルーフラックの取り外す所の三角小ノブが写っているものです。
写真がたくさんは貼れないので、分けました。
書込番号:17632247
1点
momo67さん
同じような角度・同じドアで、撮影しないと分からないと思ったので。
少しだけ、momo67さんのホルダーの取付が下になっているよう(深くなっているというか)に感じます。
私は業者取付なので、業者屋が間違っていると・・・焦ります(*_*;
EA19は、(ガラスコーティング後の為か?)粘着率がよくないから、写真のようになったりしてますけど。
書込番号:17632572
0点
yamaneさん、ありがとうございます。
写真で見た限りだと、うちのほうが車体にくっついているというか、
隙間がないように思います。
もしかして、雨漏りはこれが原因なのかな・・・
yamaneさんのは業者さん、きちんと取り付けていると思うので、
問題はうちの方にありそう・・・
早速取付担当者に、写真見せてみますね。
書込番号:17632598
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー納車された方に確認です。
運転席右脇下にある『フェルトリジットオープナー』が何かのひょうしで右30度位に曲がってしまいました。写真は少々元に戻した状態ですがまだ上にも曲がった状態で、降りる際チョッと靴が引っ掛かると給油口が開いてしまっています。
シート下の床の出っ張った部分(床段差2p位)よりオープナーの方が1pほど前に出ており、ふつうの体格でも運転席シート位置が出っ張った部分より後ろよりになるため、靴が引っ掛かり易くなると思います。
オープナーのレバーがもっと床にくっついているか、後ろ側にないと、常に当たるようです。
走行中に引っ掛かる可能性もあり、メーカーに改善して貰いたいですがどうしたらいいでしょう。修理相談はまだしてませんが無償になるでしょうか。
ご意見お願いします。
1点
こんばんは。
>走行中に引っ掛かる可能性もあり、メーカーに改善して貰いたいですがどうしたらいいでしょう。
>修理相談はまだしてませんが無償になるでしょうか。
購入したディーラーにまず相談しましょう。
有償・無償の修理は別にして、改善の要望はスズキ自動車のお客様相談室に
写真を添付して相談されたらどうでしょうか。
本当はご自身で直す前に写真を撮っておいたほうがよかったのですが。
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index03.html
書込番号:17605887
5点
佐竹54万石さん
レスありがとうございます。
早速、スズキにメールしてみました。
回答きたら対応報告します。
うちの他の車チエックしたところ、日産ですが、バンは同位置でも最下の床にへばりついた感じ、バサラは膝の前当りでした。
軽乗用車で、ハスラーと同じような位置で引っ掛かり易い車はありますかね。気になりました。
書込番号:17606018
0点
私の車(日産R32スカイライン)も同じような位置にありますが、
いまだに引っかかったり曲がったりしたことはありません。
何かと制約の多い軽自動車とはいえ、安全性に影響があるとすれば
いただけないと思います。
書込番号:17606177
0点
自分の過失と言うことも十分ありえます。
書込番号:17611189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
sige 4さん☆こんにちは
自宅駐車して降りる際とても狭くドアーを30度位しか開けないので、どうしても左足を抜くように降りなければならないので、乗降りの前後寸法も乗用車とは違い狭いので余計に当たるようです。
メーカーからの回答は
「外的要因の場合、有償が基本。販売店に相談下さい。貴重なご意見参考にします」なんぞのメールがあり、お粗末でした。何か納得いかないですね。
ユーザーが泣くしかないのか、頻発すれば改善されるのか、買い負けで丁寧に乗るしかないか(--;) フーッ。。。
書込番号:17611213
0点
それどう考えてもスレ主さん側の問題でしょう。
個々の客の乗り降りの状況なんてメーカーの補償するものじゃないです。
曲がった時の状況に「何かの拍子」と言ってますが足引っ掛けたって事でしょ?
狭い所で乗り降りするから引っかかりやすいから是正しろってのはメーカーからしたらクレーマーの部類じゃないの?
書込番号:17611558
9点
gorigo さん こんにちは
クレーマーと、とられるかはお任せしますが、何かの拍子とは普段に使用する際、みなさんには支障ないか伺いたかったので投稿しました。引っ掛かった記憶すらない出来事だったので。またハスラーのオープナーはとても軽くて、意外と楽に開いてしまうし。。。
運転席は一番頻繁に乗降するところだからこそ、メーカーの検証と配慮がもう少し必要なのではと思いました。他車はそんなことなかったですから^^
狭いところの乗降もなくはないのですから。
まぁ、早く直して気持ちよく乗りますわ。
書込番号:17611614
4点
納車待ちの身ですので、気になって試乗車を見に行ってきました。
少なくとも走行中に引っかかる可能性は100%ありませんでした。
右足は走行中はアクセルもしくはブレーキにかかってるか、すぐにブレーキの踏める位置にあるはずですので、足の大きさが50cm以上ない限りまったく問題ない位置でした。
また、乗降時でも意識的に引っ掛けるか、オープナー付近に足を密着もしくはぶつけない限り、干渉するのは難しい位置だと思います。
あの場所より奥もしくは密着していた場合、開けにくいとクレームがくると思います。
スレ主様の状況で問題が起きないようにするには、ガードのようなものが必要と思われます。
納車までアウトランダーに乗っていますが、確認したところもっと引っかかりやすい位置にありましたが、ガードのようなもので引っかからないようになっています。
20年ほど前ですが運転代行のアルバイトをしていてかなりの車に乗りました。自分自身も6台乗り継いでいますが、あの位置のオープナーは問題ないと思います。
クレームもほとんど出ないと思います。
ハスラーは非常に魅力的な車で、私も軽自動車ではじめて乗りたいと思った車です。
このことで印象が悪くなることは残念です。
保証は期待できないと思いますので、プラスチックか金属のようなものでカバーを作ったらいかがでしょうか?
書込番号:17613793
6点
>木の香うまっさん
こんばんは。
私も職場の駐車場ではドアを少ししか開けられない状況ですが、
オープナーに引っ掛かったことはありませんよ。
前の車もスズキで同じような場所にオープナーがありましたが問題なかったです。
ちなみに車から降りる時は、オシリで回転(笑)して両足を先に出して
ドアが開かないように手で押さえながら立ち上がり、
車を背にしたまま右へ横歩きしています(^^;
女性がスカートをはいてる時によくやる降り方なんですが(笑)
書込番号:17614045
4点
もじ男さん☆こんにちは
この位置はよくある位置ですが、若干前に出っぱっていてL 型になっています。
ズボンの裾がダブルとかだと、意識してないと引っかけそうです。
小生ハスラー溺愛者のひとりなので、ケチをつけるつもりはないです。完璧な子供より手間のかかる子の方が愛情がわきますね(笑)
gvhina さん☆のおっしゃる通り、ガードもありですね♪自前で(ToT)
junnnnn さん☆の降り方!私もやってますカニ歩きで(笑)
いずれにせよ、狭いところ降りる方は慎重になさって下さいね。無意識のうちになってますので。
良きハスラーライフを☆
書込番号:17614619
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
G2NAスチールシルバー、5月31日納車でした。
皆さんのスレを見せていただいて、ちょこちょこかえてみました。全部知らなかったことなので、皆さんの情報に感謝しつつ、報告です。
まずは、簡単なところからと、カーゴフックをつけました。車に何かするのは初めてですが、簡単でした。ハスラーウォッチもとりあえず設置。
続いて、アルファベットエンブレム。7個セットの厚みがあるタイプのを購入しました。気に入らなかったら剥がせばよいと、ラバースプレーで黒にしてみましたが、シルバーに黒でしまって見えて気にいっています。
他にも、時計を設置しましたが、写真のアップがうまくいかず、またの機会にします。
後は、トヨタのワイパースイッチに交換と、ピラーの色を黒にしたいと思っています。ピラーは、ラッピングにするか、ラバースプレーにするか思案中です。
書込番号:17603114 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
格好良いですねぇ〜。
私も納車されたら、アルファベットエンブレムは必ず付けるつもりです。
しかも、いろいろ工夫されてて。
納車まではまだまだ、先ですが参考にさせていただきます。
更なる『いろいろやってみました。』のアップお願いします。
書込番号:17603511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まつはなさん、ほめてもらえてうれしいです。
今日は午前中出かけないといけないので、天気のこともあり、どこまでできるかわかりませんが、のんびりでも続きをまたのせますね。
私は結構短気で、何かほしいとなったら我慢できません。でも、ハスラーを待つ間は、まだ時間はたっぷりあるさと、こちらの板で知ったものをカーショップで見つけてもあえて買わず、じっくり考え直したり、ネットで価格を比較したりして、楽しみを先延ばしにして過ごしていました。
納車後の今も、この板を毎日楽しみにしていますが、自分も待ちラーの方の暇つぶしに少しでもなれれば幸いです。
書込番号:17604026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
よこからすいません。
私は3月契約の待つラーです。
納車まで、やってみたいこといろいろ思案中です。
トヨタのワイパースイッチに取り替えたということですが、
私も納車したら、時間調整式のワイパースイッチに取り替え
ようと思ってますが取り替えは素人でも簡単に取り付けられるでしょうか?
そのスイッチはオークションで中古品を手に入れたらよいのでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:17607163
0点
オリバーちゃんさん、質問ありがとうございます。まさか、自分が質問される日がくるとは。
交換自体は、結論から言うと簡単です。もう一度やる機会があれば、10分程でできると思います。
スイッチは、新品で楽天なりAmazonなりで売っています。スイフトなんかのスズキ純正のものもありましたが、値段を見てトヨタにしました。
やり方は、ネットで検索するとたくさん出てくるのでそちらに譲るとして、全く初めての人間がやった感想を。
@コラムカバーの左右2ヶ所のネジをはずすだけでもできそうですが、コラムカバー下側にあるねじもはずした方が、素人&手が大きい自分にはやりやすかった。
Aコラムカバーの上半分をとるのが難しい。知恵の輪的な感覚と「えいっ!」とやるちょっとの勇気。やり始めて、やはりあちこち当たりそうなところを養生しました。
Bコネクターにも爪がある。目が悪いので最初は気づかなくて、「ワイパースイッチ交換 コネクターが抜けない」なんて検索してやっとわかりました。わかれば簡単。
Cとにかく、全般に力加減がわからない。感覚的なものなので結局やってみないとわかりませんが、あまり力は必要ありません。
写真がないのでわかりにくいですが、こんなところです。初めてなら、すぐに調べられる環境で時間に余裕を持ってするのをお勧めします。
書込番号:17607568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
higet さん,アドバイスありがとうございます。
素人でもできそうな感じですね。
スイッチネットで検索してみます。
書込番号:17610333
0点
ワイパースイッチ交換のあと、ピラーを黒くしました。
結局、実際の形状を見てラッピングが難しそうなのと、 後から戻しやすいということで、ラバースプレーにしました。Xグレードの展示車を見て気に入ったのですが、契約してからGグレードのピラーが黒でないのに気づき自分のうっかりに少々落ち込んでいました。でも、 思っていた以上に単色でもよかったこと、エンブレムを黒にして雰囲気が変わったことから、しばらく乗って見て元に戻すかもしれません。
さて、作業についてですが、失敗して他のところについてもすぐはがせるので、塗装としては気楽でした。
ところが、マスキングテープをはがすのが遅すぎて、マスキングテープにラバーの端がぴりぴりっとついてきて、一部端っこがギザギザに。重ね塗りで厚みを出すのですが、最後のひと塗りをしたら、すぐテープをはがすときれいにいきました。ギザギザになってしまったところは、スプレーを筆につけて今日補修しました。梅雨明けしてから気が向いたら再挑戦しようかと思います。
あと、ラッピング予定でドアバイザーを取り付けずに物だけもらってあったので、とりつけました。子どもが車酔いするので、雨の日の必需品です。
後は耐久性が問題ですが、ずっと黒ピラーを続けることになったら、再塗装時にまた報告します。
写真がどれも夕方なので見にくいですがアップします。
とりあえず、これで考えていたことは、やり終え一段落です。皆さんの口コミ見ながらウズウズしてきたら、また何かしたいと思います。
書込番号:17610410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無い方が良かったか?
と、聞かれたら
見た目には無い方が良かった。(笑)
バイザーなんて個人個人の主観レベルです。が、
自分はハスラーに限らず全ての車にバイザーは無い方がデザインとして綺麗(勝手な決めつけ)なので頑なに不用派です。
まだまだ進化していきそうですね。
書込番号:17610671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
g09さん、なかなかレスできずすみません。
今までバイザーのあるなしでの見た目の違いなんてあまり考えたことなかったですが、ハスラーは気になりました。まずは、デザインを気に入って決めたがらでしょうかね。
小学生の娘が車に弱いのですが、他スレにあるように特に後席は揺れが大きく酔うようです。ですから、窓が開けられないと辛いので仕方ありません。
スタッドレスに替えるときに、インチダウンで乗り心地が変わったら、車酔い軽減の為に普通タイヤも変えられたら良いなぁと思ってます。
進化なんて言ってもらえるほどのことはできませんが、まだ何かしたいなぁとは思います。白いインパネに何か貼るかな…。
書込番号:17614031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
乗り物酔いと言うことだけについて
運転手は、常に状況判断しているので、酔うことはありませんが、(運転してて酔っている人は、知りまっせん。)
運転したことが無い人や、後部座席に乗っている人は景色が見えないから、特に酔いやすいのではないかと、勝手に思っています。たとえば、隣で本を読み始めたり、携帯をいじり始めると、すぐ気持ち悪くなる方もが居ますが、私はそれに当たると思っています。
ですから、後部座席に乗った、お子さんなどには、ほら、いい景色になったよ、、、アッ、鳥が鳴いてる、、等、注意をそらすと、多少は違うかなと思っています。
m(_ _)m
書込番号:17621020
0点
simaajiさん、レスありがとうございます。
景色は見るように言っていますが、ダメなようです。助手席なら多少ましなようですが。自分も子どもの頃だめで、新幹線でも酔いました。自分で車の運転をするようになってから、乗せてもらうのもだんだん楽になりました。
simaajiさんの言われるように、車の挙動がわかるようになったからでしょうね。
経験上、窓を開けて外の空気を吸うと楽になるので、娘にもそういっています。
書込番号:17621641
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
1/19にサブディーラーのアリーナ店にてXターボ4WDのルーフレール付きを注文しました。
先月納期連絡があり指折り数えていたところ、納車一週間前にディーラーからまさかの連絡があり、アリーナ店からは正確にスズキ自販にオーダーしていたが、県内のオーダーを一斉に受けてメーカーに発注するスズキ自販の担当者が、まさかの発注ミスでルーフレール無しでオーダーしてしまっていたと。
で、ルーフレール付きでオーダー入れ直すと最短でも3週間、最長で一ヶ月後の生産になると。しかもそのやり方が、まだディーラーから納期連絡をいれてない待ちラーさんの同色同仕様の先頭にねじ込むっていう・・・。
まぁ、ルーフレールを付けたのも「Xにしか付けられないならとりあえず付けておくか」っていうノリだったので、どうしても無くちゃヤダって訳でもなかったし、なによりこれ以上待たされるのもイヤだったし、他の待ちラーさんに迷惑かけるのも同じ待ちラーとして心苦しかったし、もうこれは運命だったんだと受け入れてルーフレール無しで来週末に納車されることになりました。
勿論、差額は返金してもらいます。
このような悲劇が皆さんにも起こらないように、特にサブディーラーで契約した方やルーフレール付きで注文している待ちラーさんは、ちゃんとメーカーまで正確にオーダーが伝わっているか再確認、再々確認をしたほうが良いかもしれません。
僕はルーフレール無しでもウチに来てくれるハスラーちゃんを愛してあげようと思います。
長文失礼しました。
書込番号:17601583 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
酷いディラーだね。。。
個人的にはハスラーのルーフレールはカッコいいと思う。
Xにしか付けられないということは希少価値が有ると言えるよね。
将来、中古車市場でXのルーフレール付きは人気になる可能性も有り得る。
もう少し我慢してルーフレール付きを手に入れたほうが良かったかもね。
書込番号:17601613
3点
そういうのも一瞬考えたんですが、どうせ1年2万kmペースで走ってしまうので、乗りつぶし前提購入なんで受け入れました。
書込番号:17601719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
契約不履行なんだから損害賠償レベルの要求し手も問題なしけどね。
自分ならそのしくじった車を代車として用意させて代わりの車を最短納期で入れさせる。
この程度で引っ込む客なら売った後もぞんざいに扱っても何も言わないだろう。
と言う対応になるぞ。
書込番号:17601749
1点
アリーナがサブディーラー?
書込番号:17602077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご愁傷様で・・・
同情いたします・・・
選択肢は2つです!
一つは、メーカ責任で、待ち行列の先頭に割り込む!
二つは、我慢して受け入れる、しかし相当の倍返しで・・・
同じ時期に(1/18)ルーフレール付きで昨日納車です・・・
4WD・ターボ・スマホナビ・そしてルーフレール・・・
私は譲れませんので5か月待ち続けました。
決めた心に失礼ですが、ルーフレールは良いです、Xのみ・・・
上記オプションは後付不可能です、今一度考えて・・・
自分の責任ではないので、割り込み上等です、後悔先立たずです<m(__)m>
書込番号:17602460
2点
スレ主さん
私もXターボ4WDを納車待ちですが、ルーフレールは付けまでんでした。
お住まいの地域は降雪はありますか?
私の地域は雪が積もります。
「屋根の雪下ろしは大変ですよ」と店員に言われ、載せるものは無いがとりあえずとルーフレールを考えていましたが、付けるのをやめました。
実際、担当者のミスなのでお詫びに何かサービスしてもらいましょう。
書込番号:17602768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私なりにエクステリアのオーダーミスはかなり痛いです
お店も再オーダーしたときの、そんな迷わせる説明したらダメでしょ。
それなりのサービスを期待しちゃだめ?・・・何もないんすか!?
そんなお店・・やだな。
書込番号:17602913
2点
クルマは高い買い物ですから、変に妥協はしない方が良いですよ。
その妥協が後からジワジワ効いて来る・・・かもしれない?
ルーフレールが無い方がスッキリしていて良い。
否、コレがあると俄然「らしさ」が増します。
さて、本当はドッチ。
書込番号:17602957
3点
私なら、差額を返金してもらったうえで他のOP(価格高め)を、要求します。
ダメだって言われたら、ちゃんとしていないのは私ではなくあなた方では?と言う。
私は、この車をどんなに待ちわびたか?それが契約書通りではない。ってひたすらメーカー側にミスがあったこと。こちらには落ち度がないこと。を言う。
他の待ちラーさんに迷惑かけずに、自分を納得させ、かつディーラー側にも負担をかけさす。
これが、一番かと。
書込番号:17603054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AS-Pさん
まぁ、まだ納車されたわけじゃないんで、契約不履行ってわけでもないですからね(^^;;
そこまで大事にはしないでおこうと思ってます。
書込番号:17603065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
paticaさん
スズキ自販と名前が付かないアリーナ店は全てサブディーラーという認識だったんですが、認識が間違ってたのであれば失礼しました。
書込番号:17603073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SPEC-NEWさん
自分も全く同じ仕様で注文していましたが、ルーフレールは頼んだオプションの中でも一番こだわりを持っていないオプションだったので、少しがっかりはしましたが受け入れました。
書込番号:17603111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひでたんたんさん
雪降ろしまでは全く考えてなかったです。
雪国ってほどではないですが今年の記録的大雪にはやられたほうの県なので、ルーフレール無しでもよかったのかもって思えました(^.^)
ありがとうございました。
書込番号:17603175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情けは人の為ならず。
スレ主さんにいずれいいことが回ってきますように!
書込番号:17603188
5点
もじ男さん
今日ディーラーに行ってきたのですが、とりあえず差額は当然返金で、自販のほうから2万ちょっとのオプションをプレゼントしてもらい、あとはカタログギフトやらクオカードやらなんやら色々頂いちゃってかえって申し訳ない感じになっちゃいました(^^;;
書込番号:17603195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マイペェジさん
こういう状況になったら、もはやどちらを選んでも「やっぱりあの時こうしていれば・・・」と思ってしまいそうです(^^;;
でもまぁ、8年落ち13万km走行の三菱アウトランダーを、45万円というまさかの高値で下取りしてくれたディーラーさんなんで、事後対応も丁寧だったし概ね満足しています。
書込番号:17603210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
<ハスラーXターボ4WDさんへ>
待ちラー170日候補の、おせっかいな、わがままマンです。お疲れ様です。
「 ・・・県内のオーダーを一斉に受けてメーカーに発注するスズキ自販の担当者が、まさかの発注ミス・・・ 」 と、一言で済まされる問題ではありません。スズキは、何故この様な単純ミスを犯してしまうシステムなのでしょうか。チェック体制は一体どうなっているのでしょうか?どのような仕事でも、大切な部分において、必ずチェック機能は2重、3重にするのが会社の組織であり、常識です。
5か月以上に渡り待たされる者の気持ちを踏みにじる、この様な扱いを受けさせる事は、あってはならない事です。
今回、私はスズキの車を注文するのは、初代エスクード以来26年ぶりです。当時も、エアコンのパネルに照明がつかない状態で納車され、後の定期点検の時、判明したことがありました。その時と、なんら変わらない組織・チェック体制なのでしょうか?
私は、スレ主さんと全く同じ、サブディーラー発注で、1月19日注文。Xターボ4WDのオレンジツートン・ルーフレール付きです。そして、139日待ちラーです。
私は、5月16日に6月26日頃、工場を出来上がる予定という事で、連絡を受けました。その後、7月8日ごろディーラーオプションを取付け、納車予定という事で、今工場の方を確認中です。
(今回も、待っていても納車確定の連絡が無いので、本社のお客様相談室、経由での催促をしました。)
今回、メーカーをはじめ、あまりにも情報を頂けなかったので、私は皆さまの貴重な情報をもとに、共有したいと思い、納期情報などをまとめ、提供してきました。これは、メーカー及び、メインディーラーから、サブディーラーへ(自販系以外でアリーナ店を名乗っているところも多数あります。)納車に関しては、後回しにされて、情報が流されてこないからです。
民と民の商取引、即ち、注文書=契約行為は、信義則(社会共同生活において、権利の行使や義務の履行は、互いに相手の信頼や期待を裏切らないように誠実に行わなければならないとする法理)に基づいて行われなければならず、皆さん平等な納期の元に、注文通りの車を納車しなければなりません。
スレ主様は、もう一度、よく検討をした方が・・・。後悔をされない為にもと思います。
書込番号:17603236
2点
まろ(大阪)さん
とりあえずオプション2万ちょっととカタログギフトやら色々頂けたので(^^;;
あと、ミスった発注担当に「どこかで新車に社外アルミをつけるから白ホイールいらないよって人がもしいたら、そのホイールを俺にまわしてくれ」とは伝えておきました。
書込番号:17603238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぬしさん
そうあることを願うばかりです(^.^)
書込番号:17603251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アリーナ=自販
と勘違いしてました。失礼しました。
良いハスラーライフを。
書込番号:17603734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今までは大好評につき、納車までお時間を頂いています。と印刷されていましたが、本日のチラシにはありませんでした。(埼玉です)
また、ハスラーを見開き1面に使ったデザイン。これは増産が始まり納期短縮が見えてきたからでしょうか?
夏のボーナス商戦かな?
4点
岐阜です。
こちらの今朝のチラシにも納車が遅れてる件の詫びの文はないです。
というか、今までのチラシにその一文が入っていたかどうかも未確認ですけど…^^;
□絶好調快走中♪
と書いてありましたよ〜ヽ(*^∇^*)ノ
書込番号:17600536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6/6にディーラーに電話確認しましたが、特に…でした(~_~;)
納期は3/24契約で8月中旬に生産…(T . T)
だからチラシは商戦に不利な文言を無くしただけじゃないでしょうか。
ちなみにG黒単色4WDでオプションなしです。
書込番号:17600772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーが作ってるチラシじゃなくてディーラーが勝手に作ってるチラシだからディーラーに確認してはどうでしょうか。
個人的にはチラシの文言に一喜一憂しても仕方がないと思いますが。
ディーラーはメーカーでの生産状況が解らないとの話ですけど。
書込番号:17600947
4点
待ちすぎでも常にハスラーの事考えていたいから、結果がどうであれこう言うスレ好きです。
一喜一憂しても良いと思います。
書込番号:17601559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主です。
書き込んで頂きましたみなさん有難うございます。納車されるまでの長い間を楽しく期待も込めてスレさせて頂きました。
最近はテレビCMも良く見ますし、スズキさんも売れるうちに沢山売ってやれでしょうかね。
マチラーのみなさん、私も含め毎日妄想しながら、納車まで楽しみましょうよ。
書込番号:17601725
3点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,599物件)
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
10〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜181万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
12〜238万円
-
17〜310万円
-
29〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円








































