ハスラー 2014年モデル
937
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (5,097物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
嫁さん用のハスラー(ターボ4WD)にたまに乗りますが、乗り心地がツライ。
何とかならないかなあということで対策を取ってみました。
リヤの突き上げがひどい。
↓
バンプラバーの影響か?
↓
バンプラバーを一コマカット。費用0円。
↓
突き上げは改善。この時点でかなり満足。
↓
段差などで強い入力があると、あらぬ方向へ揺れる感じがして不快。
↓
リヤサス周辺の剛性不足か?
↓
LAILE / Beatrush トランクバー取り付け。送料込みで5000円ほど。
↓
不快な揺れが軽減し、リヤサスがショックを吸収しているのを感じ取れるようになる。
これだけですが乗り心地に対する不満はかなり改善しました。
後席に大人2人乗っていろんな条件で走ってみましたが、バンプラバーカットによる悪影響はないようです。
純正アルミが結構重かったのと路面からのゴツゴツ感を感じるので、
タイヤ交換時期が来たら13インチアルミに155/80R13のタイヤを履かせようと思っています。
乗り心地が改善することで、あらためて良い車だと思うようになりました。
何かの参考になれば幸いです。
10点
ハスラーの取扱説明書によれば、サスやタイヤサイズの変更の場合
レーダーブレーキサポート、グリップコントロールが正常に機能しないか誤作動のおそれがあると注記してあります。
ですので、あくまで自己責任の範囲でということは皆さんにお知らせしておいた方がいいと思います。
書込番号:18278891
6点
にゃんわん大好きさん ご指摘ありがとうございます。
上記対策は、純正タイヤ及びサスペンションでのものです。
リヤバンプラバーもブレーキサポートの機能には関与しないと考えられます。
ですが、私の投稿はあくまで自己責任の範囲で参考にしてください。
書込番号:18278966
2点
カットせずに大して高くないので専用設計されたショートバンプラバーの装置をおすすめします。
http://www.jic-magic.co.jp/sbr.html
書込番号:18279159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JFEさん
ノーマルバンプラバーの一コマカットが75mm→約48mmなので、
ショートバンプラバーに変えた方があと10数mmストロークを稼げますね。
もっと乗り心地が良くなりそう。
とりあえずノーマルサスでのバンプラバーカットがどうなるか試してみたところ、
結果が良かったので投稿しました。
書込番号:18279417
5点
カットには注意が必要です。
サスが密着するまでストロークする可能性があり、サスが密着したら様々なデメリットがあるのはわかるかと思います。
1コマカット程度なので密着する前にバンプに当たると思いますが‥。
書込番号:18279972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JFEさん
ノーマルの一コマカットは、紹介していただいたショートバンプラバー
よりも長いためか、きつめの段差ではバンプタッチしています。
その場合でもラバーは機能しているように感じます。
書込番号:18280340
3点
そうですか!ならば大丈夫ですね ^ ^
純正は余裕が大きいから1コマなら大丈夫かとは思ってはいましたが‥
プチ改で効果を感じると嬉しいですよね ^ ^
書込番号:18280523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>スレ主様
バンプラバーカットとトランクバーですか。
情報ありがとうございます。
冬の悪路での乗り心地に不満を感じていたところでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:18280815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、13インチ化してスタッドレスタイヤを装着してみたのですが…
まずは、インチダウンする事で乗り心地が改善しました。
13インチは、サイズがあまりなく4J+45や4J+43 くらいしかありません。オフセットが+35とかはありますが、こちらはちょっとマズいですしね…
装着すると、フェンダー内の内に入ります。
で、フロント3o リア5oのスぺーサーを入れてみて試しに走ってみたら 乗り心地は良いままコーナーリングも良いし最高です。(見た目も良いし…)
タイヤは、グッドイヤーのICE NAVI ZEAU で155/80/13です。(空気圧は、2.3です)
ふと思ったのですが、ghostview2000さん あたりにフロントとリアに3o スぺーサーを装着してみてレビューして欲しいです。
ひょっとしたら、トレッド幅が ちょっと変わる事で乗り心地改善になるかも?です。(ノーマル15インチでも…)
書込番号:18313316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元ミニ乗り晴れ男さん
13インチにするともっと良くなりそうですね。
私はブラックか暗目の色のホイールと155/80R13にするつもりです。
冬休みに入ってハスラーに乗る機会が増えましたが、乗り心地に不満は感じなくなりました。
来年2月の1年点検の時にディーラーの人を後席に乗せてみて評価を聞いてみます。
かわいいデザイン&カラーに優れた機能。
ほんと買ってよかったなあと思える車です。
書込番号:18322467
3点
gearmanさん、こんにちは。
13インチ 155/80/13 中々良いですよ♪
バンプラバーのカット効果と相まって、更に期待出来そうですね w
ブラックか暗目のホイールで装着されたら、是非画像アップをお願いします。m(__)m
楽しみにしていますので (^o^)/
ハスラーは、同感で…ホント色々と手は掛かりますが遊べて楽しい軽自動車なので 買って良かったと思っています。(^_^)
書込番号:18322522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Gタイプだとどうしても物足りなかったバンパーに バイク用のウインカーレンズを装着しました。
もちろんウインカー機能はありませんが、ボディーカラーと合ってまぁ満足してます。
3点
こんばんは。
バイクのウインカー装着良いですね♪
私のは、ハーレーのリアコンビネーションウインカーのカバーのミラータイプを装着しています。
DIYで、ウインカーカバー内部にLEDを入れて連動します。(^^)d
書込番号:18321276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
日は変わってますが本日、仮注文してきました。
正式な注文は年明けになりますがこれで自分も待ちラーの仲間入り!
納車は3ヶ月とのことなので待っている間にDOPで付けなかったオーディオやら
小物やら揃えていくことを考えると今からニヤニヤしてしまいますw
初めての新車ということもあり、これを機に色々いじるのもいいかなーと思ったり…
1点
何を買ったの?
書込番号:18309202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆oni68さん
待ちラーおめでとう御座います^^ノ
納車になるまでうきうきわくわくを存分に楽しんでください
そういえばグレードはお決まりですか?
自分は、Jスタイル出る前の注文だったので
インパネとか諸々追加で交換しようか悩んでいます
オプションカタログも穴が開くぐらい見ながら納車まで楽しみましょう
納車になってからも楽しまなければですが(笑
書込番号:18310401
0点
ハンコを押す前に@「端数はきってね」A「ガソリン満タン納車ね」B「グッズはないの?」をお忘れなく。
これは「他の人はやってもらっているけれど……」って強気で付け足せば、ほぼOKだと思います。
ハンコを押してからは、全くダメだからね。いくら良心的で親切なお店でも「契約」と「親切」は別物です。
「親切」なお店だと「新車から×回はオイル交換サービス(割安)」って言うお店もあります。これは「契約」ては別で「お店の方針」ですので、全てのお客さんでオーケーです(それをチラシでうたっている場合もあります)
書込番号:18310858
0点
ご近所の販売店なら知り合いの知り合いくらいの人が務められてる可能性がありますよね。
ガソリン満タン納車ってのは言葉を変えれば、ガソリン入れに行くからお宅の会社のガソリンカード貸してくれって言うのと同じこと。端数切り捨ては百円単位なのかな? ダイソーで売ってるようなグッツを強請るのも...
お店の親切(??)の強要?
最近の車は壊れないから買ってから1ヶ月点検以降、販売店に行ったことないってことも珍しくないけど、私なら数千円のことで訪店した時に、契約の最後に親切を強要した賢い消費者って言われてたくないな。
書込番号:18311810
12点
>FFFRMRさん
ちょっとテンション上がって書くこと忘れてました(^^;
グレードG 2WD MT カーキです。
>七草八雲さん
ありがとうございます。
Jスタイルについては最初に書き込んだ後に見ました。
ですが、個人的に2トーンルーフが好みではないのでこのままですねー。
追加のオプションは…待ってる間に欲しくなるものもあるんだろうなぁw
>end-manさん 中村北斗さん
見積もりの時点で端数…というか4ケタ以下を切ってもらった状態でした。
親切の強要…頼み方や話し方によってはそう取られることもあるかもしれませんね。
自分の性格上、強気に交渉というのが出来ないので
ガソリン等についてはチラッと話してみるつもりです。
書込番号:18312031
3点
> ダイソーで売ってるようなグッツ
そういえば,成約時にハスラーのミニカーをもらいましたが,残念すぎる品質で処置に困ったのを覚えています.
書込番号:18312229
5点
おめでとうございます!
3ヶ月も掛かるのですか?また混み始めたのかな?
私は10月13日に契約して、11月17日に納車になりました。
契約したときは、12月中旬か、もしかすると年明けに
なるかも知れませんと言われましたが、一ヶ月で来ましたよ。
契約した次の日に全額振込したので、プレッシャになった
のかな?とも思いました。
しかし、少し余裕を見て営業マンが言っているのかもしれません。
もっと早くなるかも知れませんよ。
書込番号:18312269
0点
追記です。
新年早々、マイナーチェンジがあって、ワゴンRに搭載されている
「Sエネチャージ」仕様に変更になるとの噂があるので、本契約
する前にマイナーチェンジ後の車両になるのかどうか確認された
方がいいですよ。
書込番号:18312330
0点
スレ主さんはMTだからSエネは関係ないけど
それ以外で変更はあるかもしれませんね。
書込番号:18312663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マイナーチェンジですか…
MTにセットOPが付けられたら一番いいんですけどねー。
MTとCVT+セットOPで天秤にかけましたが、やはりMTには勝てず。
でもセットOPは欲しいですw
書込番号:18313090
0点
>MTとCVT+セットOPで天秤にかけましたが、やはりMTには勝てず。
でもセットOPは欲しいですw
↑
セットオプション分を 4WDにすれば良かったのに…
4WD の5MT は、だいぶとおもしろいよ (^^)d
欲しいオプションは、ディスチャージヘッドライトくらいですしね…
後は、後付けで何とでもなると思うけど (笑)
余分な電子制御がない分 素性の良さを感じると思いますよ♪
書込番号:18313199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん、
Sエネの搭載は当分ないと、私の営業マンさんは言ってましたけど・・・?
書込番号:18313350
0点
ぜんぜん関係なくて恐縮なんですが…
仮注文って、どういう契約(?)なんですかね??(^_^;)
書込番号:18313358
0点
私もSエネは当分ないって言われて諦めて最近契約しました。
下取りの代車でSエネワゴンRに今乗ってますが、待つまでの魅力はないかな?って個人的には思いました。
書込番号:18313817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sエネ
自分は他の方のレスで知ったので詳しくは分かりません…
MTなので興味はなかったんですが、後で調べてみます。
>仮注文
改めてみるとおかしな言葉ですよねw
仮契約が正しいのかな。
ちょうど年末年始の休み直前の話だったので
正式な契約は年が明けてから…ということです。
書込番号:18313866
0点
おめでとうございます。納車日が楽しみですね。
そこで、質問です。ハスラーにしようとした決め手なんでしたか。わたしは、同じようなポジションのウェイクを考えています。そのわけは、室内の広さと荷室の容積の多さをあげます。
失礼な質問かと思われますが、ご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。
書込番号:18315470
0点
>heroちゃんさん
ありがとうございます。
自分の場合、まず大前提として軽のMT、という条件がありました。
ハスラーは新車購入を考える前から見た目とかいいなーと思っていましたが
その後、仕様や機能、インテリアを調べていくとこれだ!と決まりました。
書込番号:18318405
0点
>ハスラーにしようとした決め手なんでしたか。わたしは、同じようなポジションのウェイクを考えています。そのわけは、室内の広さと荷室の容積の多さをあげます。
↑
スレ主は、マニュアル車が決め手だったって書いてありましたよ
ウェイクには、マニュアルがないので対象外でしょうし…アルトなら比較対象になるかも知れませんが。。。
書込番号:18318437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハスラーとウェイクって方向性が全然違う気がするなあ・・・(´・ω・`)
昨今の流れに乗らずポップさとレトロさを出したハスラー
昨今の流れに乗りつつ素朴な無骨さを出したウェイク
荷物がいっぱい乗るからアウトドアその他に便利だね! っていう共通点ははあるけれど、それを第一条件にしてハスラーを選ぶ人は少数派な気がします。
外装内装、ミッション有りなどの素敵性能が第一。
それなりの悪路踏破性能(外見を含む)とドライバーアシスト機能が豊富なのが第二(自分はA型なのでフルオミットされてますが)。
広々室内空間は第三くらいでしょうか。
ウェイクを比べるならホンダNBOXあたりですかね。
書込番号:18318557
4点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラークーペの写真をみて一目惚れしていますが、もし情報している方いるんでしたら教えてください!なんでもいいので^o^お願いします
書込番号:18301096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
私の心のすきま風、の、話じゃないです、。。(〃_ _)σ‖
走行時は気にならないのですが、
停車してエアコンをかけて、仮眠しているとき、運転席の座席と背もたれの間あたりのドア?あたりからの、すきま風が、寒いんです!
助手席がわは、ありません。
しかたないので、運転席がわでシートを倒して寝るときは、小さめのブランケットを間に巻き敷き詰め、すきま風をガードしています。
夏場のエアコン時の時は、当たり前?ですが、気がつきませんでしたが、車内を暖かくするようになり、気がつきました。
毎日の事なので、面倒です、
まあ、仮眠時は、助手席で寝ればいいのですが〜( -。-) =3
書込番号:18214239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウェザー何とかというゴムの密着度が悪いのだと思います。新車なのでゴムを変えてもらうか等の処置を講じてもらったほうが良いです。まさか、ドアか本体の鉄の部分が歪んでいる?
買ったところで見てもらうことです。
書込番号:18214264
6点
雨漏り,風切り音に続いて,すきま風ですか・・・
ドア周りは鬼門のようですね・・・
書込番号:18214288
7点
ドアの建て付け不良かな? おおっと危ない、日本製に限ってそんな事はね。
JFEさん、FFFRMRさん、適格なアドバイスをお待ちしております。
書込番号:18214501
3点
本日 スズキ リコールってニュースあったので
ついにハスラー ドアまわり直すのかと思ったら
ハスラーじゃなかった。
せめて今 生産中のハスラーは改善していて、既に納車されたハスラーのクレームには対応出来るようにはしててよ スズキさん。
書込番号:18214530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アドバイス?
ハスラーの?
それとも貴方の?
ハスラーならディーラーやスズキ相談窓口に電話して話しを聞いてもらう。
ディーラーによってはそのような問い合わせ相談も無い場合もあるのでスズキに電話してスズキからディーラーに指示してもらう方が話しがスムーズな場合も。
書込番号:18214606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他のスレの揉め事を持ち込むのは論外ですね。そういうのは自分でスレを立ち上げるなりしてやってください。
やませんせいさん
失礼しましたm(_ _)m
自分も以前乗っていた車が走行中の話ですが、風圧でドアがバタバタ言うし、エアコン全開でスキーウエアを着てても寒いくらいにすきま風がひどかったのですが、写真の静音計画で劇的に改善しましたよ(^^)
静音計画といってもウェザートリップとボディの密着度を上げて風の巻き込みを防いで静かにするってモノなのですきま風も防げます。
以前乗っていた車はウェザートリップのゴムのヘタりが原因だったんですが、ハスラーは雨漏りがあったりとあまりウェザートリップの作りがよろしくないので、たぶん効くと思いますよ(^^)
あ、ただしウェザートリップのゴムを分厚くするようなものなので、半ドアになりやすくなるのが欠点です(^_^;)
書込番号:18214918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ホームセンターに売ってる6m198円の隙間テープ(厚めのスポンジタイプ)を貼る
ウレタンタイプだとすぐへたるのでダメです
隙間風もとより静音に良いですよ
書込番号:18215043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スキーヤーさん やませんせい
すまない すまない
名指しで指名されたのでつい(苦笑)
やませんせい 遠慮せずディーラーで相談するべきですよ。
見た目で運転席と助手席の隙間が全然違うとか一応自分でも確認して下さい。
書込番号:18215050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近納車されましたが、ドア閉めるとき半ドアになりやすいのは雨漏りすきま風対策されているから?
まだあまり乗っていないのでわかりませんが、自分の感覚で普通より少し軽く閉めると半ドアになりやすいですね〜
書込番号:18215119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>本日 スズキ リコールってニュースあったので
>ついにハスラー ドアまわり直すのかと思ったら
>ハスラーじゃなかった。
単なる不具合はリコールの対象にはならないです。
リコールの対象になるのは安全上の問題が出るような場合と環境上の問題が出るような場合のみ。
書込番号:18215125
4点
じゃあせめて 改善 改良して不具合でた車には対応出来るようにはしてくれたら良いね
書込番号:18215160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
FFFRMRさん
いえいえ、一番最初に持ち込んで来た方に対してのレスなのでお気になさらずに(^^)
書込番号:18217732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FF FR MR RR ドリキンさん
おっちゃんは、悪くないよ (^O^)
加齢臭が、ヤバいだけや (笑)
書込番号:18217773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま、コメントありがとう!(ノ´∀`*)
明日もお仕事なんで、日曜日に返信できたら、と思います。
つーか、日曜日に、ディーラー行かないと!ですね、
はあ〜行けるかなあ、
しろーとの私ですが、1ヶ月点検の時の感想、営業担当者は、いい子なんだけど、クルマの整備や管理の事聞いたら、適当に終わらせようとしないで、整備士に話を回してほしい、と思いました。
整備士さんに振ったら、点検時の心配事項も、すぐに解消しました。( -。-) =3
この件もさっさと整備士に話を振ろう。。。。
注、他スレ件を根にもつような、書き込みは、ハスラーユーザーにあらず
書込番号:18217807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大阪だと、友達の嫁はん 捕まえてブサイク言うて…自分の嫁はんの事は うちのはベッピンさんや言うのは ホンマでっか? (笑)
スレから反れるけど、やませんせのとこやで 許してちょ (笑)
書込番号:18217823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元ミニ乗り晴れ男さん、
ゴメン、イミフーです(笑)
(´▽`;)ゞ???
書込番号:18217841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やませんせ、わんばんこ♪
せんせい、出て来るとは思ってなかったもんで…FFFRMRさんに対して 尋ねただけでーす。(笑)
秘密のケンミンショーネタですがな f(^_^;
書込番号:18217868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それから、ネーミング長いんで…元ミニ晴れさんでOKです。(^o^)/
書込番号:18217876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ギャハハ!(σ≧▽≦)σ
そーなんやー、りょ!
うん、遊んでってくださいね♪(^○^)
わたいは消えます、夜の街に〜♪
うそです、今から呑みます(笑)
(返信しろよっ(*`Д´)ノ!!!)←皆の衆の罵倒
書込番号:18217883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あらあら…酔っぱらって暇やったら電話してきーや (^_^)
あっ、しまった 教えてなかったわ Σ(ノд<) orz
書込番号:18217914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
以前に購入して貼り付けた
ハスラークーペ風エンブレムが剥がれてきてしまいました。一文字は完全に剥がれ落ちてしまい残念な結果に…
フロント部分は曲面になっているせいかも。
書込番号:18284050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,596物件)
-
ハスラー Jスタイル 衝突軽減ブレーキ 社外ナビワンセグTV バックカメラ CD DVD USB接続可
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
20〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
10〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 6.0万円





















