ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,104物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全336スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 5 | 2014年7月23日 12:50 | |
| 49 | 6 | 2014年7月22日 23:31 | |
| 60 | 10 | 2014年7月22日 22:46 | |
| 40 | 11 | 2014年7月21日 18:05 | |
| 5 | 2 | 2014年7月21日 16:21 | |
| 80 | 14 | 2014年7月21日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初投稿なのでミスがあったら申し訳ございません(´・ω・`)
先ほど納車連絡がありました!
契約日;3月25日
納車予定日;7月19日
待ちラー;115日ほど
詳細;滋賀県、赤黒、Xグレード、CVT、2DW、ノンターボ、オプションなしです
初めて自分の車を買うので嬉しくて手が震えております笑
ここの口コミに4カ月間お世話になってましたが、やっと情報を発信できる側になれました(゜▽゜*)
この二週間はあっという間に過ぎそうだなぁ笑
早くカー用品探さないと(。-∀-)
皆さんにも早く連絡がありますように(^O^)
書込番号:17700166 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
もっっっちゃんさん
おめでとうございます。
私が注文した4WDターボは、納期が遅いのでしょうね。
書込番号:17700314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おめでとうございます。
契約日も納車日もほぼ私と一緒ですね。
お互い震えて待ちましょう〜。
書込番号:17700485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私と同じ(//∇//)
契約日もグレードも色も♪
先日確認したら8月下旬と言われましたが( ̄ー ̄)
書込番号:17701062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納期連絡ありました♪
8月末だそうです…若干延びてるし(T_T)
しかも…たまたまくるまやさんに立ち寄った旦那が聞いてきました(´д`|||)
直接は聞いていませんが間違いないかと…( ̄ー ̄)
書込番号:17760529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちわーあと一ヶ月ですね(´・ω・`)長いです(笑)
私は予定通り不具合もなく7月19日に納車となりました!
口コミを見ていると滋賀県の人は納期が早い気がしました
気のせいかもしれませんが!
乗ってみると思ったよりいい車なのでちまめちゃんさんも期待して待っててください(笑)
書込番号:17761930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今回は新たに折りたたみ自転車を積み込み、目的地に早めに到着するように早起きして、観光したい場所を自転車で動きまわるようにしてみました。
ぱっと見、ハマーの折りたたみ自転車かと思いきやハスラーの折りたたみ自転車でございます(^o^)
以前ソフトバンクでお父さん自転車ってゆうのがあったな〜と思いながら、ハスラー買ったらもれなくついてくる的な景品風にアレンジしました。
前回かなり適当に作った隙間だらけのなんちゃって全面プライバシーシェードも新たに切り出して、ほぼ隙間がなくなりました(^-^)
事前に折りたたみ自転車の載せ下ろしは何度も練習しておいたので、サクッと下ろしサクッと組み立てスムーズにサイクリング観光に行けました。
観光スポットだけでなく、地元の人たちが利用している駅や銭湯やスーパーになんの気兼ねもなく立ち寄れるのがとても魅力的です。
ちなみに車中泊のとき自転車は折り畳んだ状態でカギをかけて車外に置いておきました。
富士山を時計回りにグルッと一周、高原や牧場ゾーンを走り抜け、河口湖の湖畔にクルマを停めて、HUSTLERチャリ出動です!
すぐ近くで赤・青・黄色のホンダ・ビートが並んで停まってて思わずニンマリです。
オレンジ・ピンク・ブルー・レッド・ホワイト・カーキ・ブラウン・ブラック・シルバーのハスラーたちが湖畔に並んで停まってたら!?と妄想してしまいました(^-^;
40点
車内が、おしゃれですね。なんか、ペンションみたい。富士山バックのハスらーも、決まってますね。なんだか、カタログに使えそうなカンジしますね。早起きしたときの空気も、格別でしょうね。(^^
書込番号:17460117
5点
simaajiさん、返信ありがとうございます。
車中泊のとき、とにかく荷物が散らかりがちです。車内の前半分は落ち着いたカンジですが、後ろ半分は修羅場です(^0^;)
着替えた衣類や濡れたタオル・自転車道具などでかなり乱れます…
朝いちばんの海や漁港の雰囲気、夜のライトアップされた観光スポットなど、徒歩だと面倒な移動も自転車だと気軽に行けるのも魅力的でした。
書込番号:17460508
3点
私は、すぺかすです。
バックドアにカーテンレールのオプション無かったかなぁ、なければ、自作で、カーテンレールつけて、カーテンぶら下げると、風の強い日以外は、全て、自分の不都合なことが可能かと。(携帯トイレ、着替え)
エヌボックスは、有ったんですよ。でも、あっこれなら、自分でできる。と思って、なにもしてません。便利かなと思ったので。^^;
書込番号:17468062
0点
国産きりごぼうさん、初めまして。
待ちラーのものです。
大変な遅レスでもしかしたらもう見ていらっしゃらないかも…?
画像を見ていて気になりましたので、ご質問させてください。
タブレットスタンドは何をお使いですか?
こんな感じで設置したかったの!という理想の位置だったので、ついついレスしてしまいました。
お時間があれば購入した商品をぜひ教えていただけると、幸いです♪
書込番号:17758777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GOGOさしみさんはじめまして〜みんカラのほうばっかり見るようになってしまったため、ひさびさの価格.comです(^_^)/
なかなか文章でお伝えするのが難しいくらいの完全オリジナル&完全手作りなんです。
ipad2からアンドロイドタブレットに買い換えたときに使わなくなったこのスタンドを糸のこでアンドロイドタブレット用加工して
超強力両面テープでくっつけてあります。
ダッシュボードがわにはこれまた完全オリジナルな受けを作って、こっちも超強力両面テープでくっつけてあります。
前車からかれこれ2年間くらい使ってますが運転中にタブレットが落っこちてしまったことは一度もありません。
ただこの状態になるまでに何度も何度も改良を加え、ようやく形になってきたところです。
わたしのタブレットは10.1インチですが少々重くバッテリーの持ちも悪いですが最近の7インチとかなら軽くてバッテリーの持ちも良いと思います。
全然参考にならなくてごめんなさ〜いm(_ _)m
書込番号:17759946
0点
>国産きりごぼうさん
画像までつけていただいてありがとうございます!
完全オリジナルでこのクオリティ…素晴らしいですね。
こんなに上手にはとても作れそうにありませんが、参考にさせていただきますね♪
また何か素敵なグッズが出来たらぜひ見せてください(^-^)
わざわざご返信ありがとうございました〜!
書込番号:17760545
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーのベースとなるワゴンRが、来月マイナーチェンジでハイブリッドを搭載するみたいです。
これは、ハスラーにもよくよくは搭載になるのでしょうねえ。
でるとしたら、来年の改良時になるのかなあ。
ちょっと、見逃せない内容ですねえ。
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/39941290.html
書込番号:17752389 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
現時点でスズキが考えているのはISG(Integrated Starter Generator)です。
http://response.jp/article/2014/04/17/221436.html
日産セレナに積んでいるのと同じ系統、販売まではすぐだと思いますよ。
将来的に48Vを使うのか、12V(エネチャージ)のままなのか、ってところでしょう。
スズキらしい選択かと思います。
書込番号:17752425
4点
ニホンゴを正しく使いましょう。 (すぐには意味が分かりませんでした。)
書込番号:17752470
10点
よくよく→ゆくゆく
エンジン出力の自主規制とかどうなるんでしょうか、あと価格。
書込番号:17752483
10点
スズキは売れると判断すると、すぐさまコストを掛け採用に踏み切ります。
言わばエネチャージの発展形、向上は微増、コレをハイブリットと呼ぶには些か語弊がある様な。
今はハイブリットが一種のブランド化していますから、コレで良いのだ?
書込番号:17752504
3点
ハイブリッドといっても、セレナのようなしょぼいS-HYBRIDだけは勘弁ですね。
書込番号:17752544
8点
これはアルトにも採用するのですかね?
先日ミライースが燃費ナンバー1になりましたが、この様子だと燃費37?8?…凄いな、日本の自動車メーカーのガチバトル!^^;
書込番号:17752874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワゴンRハイブリット 燃費:32.4km/L
現行ワゴンR(最も良いので) 燃費:30.0km/L
燃費の向上は正直期待外れだけどトルクアップによる元気の良い走りや静粛性が大幅にアップするなら魅力はありますね、どの程度価格が上乗せなのか興味があるしハスラーにも順次搭載されるでしょう。
書込番号:17753532
4点
セレナみたいなマイルドハイブリッドでしょ?
前に発表してましたよね。40km/lまでは届かなかったみたいですけど。
http://response.jp/article/2014/04/21/221652.html
エネチャージの進化版で、モーターアシストがあるってだけだと思います。
書込番号:17753830
5点
ツインもハイゼットもハイブリッドだったんだが。
書込番号:17756608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上記で書かれている通り
ワゴンRハイブリット 燃費:32.4km/L
現行ワゴンR 燃費:30.0km/L
上乗せ4万くらいだそうです。低いグレードにはないとか。
書込番号:17760326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
1月12日に契約、5月31日にようやく我が家に4男 ハスペーがやってきました。(長男、次男は人間、3男は働き者ロボット、ルンペーです(笑)
皆さんとても、おしゃれなハスラーに仕上がっており、楽しく拝見しています。
うちのハスペーは特に自慢がないのですが、かなり前にこちらで、「ピンクにピンクのエンブレムはどうでしょうか」、というスレを見て合成写真がとてもかわいくて、うちも青にしたい!と思い立ちアルトecoのブルーのエンブレムを営業さんに無理をいいつけてもらいました。
賛否両論あるかと思いますが、主人ともども大満足です。ペンギンも遅れてやってきます。(あまりにも待ちが長すぎて
無理行ってサービスしてもらいました)
本当に待ちくたびれ、もう来ないのではないかと思うほど待ちました(笑)当方、福岡の中心部ですが、外にでている時間が短いせいもありますが、全く見ないです。皆さんの町ではよく見かけるようになったということですが・・・
ほんと可愛くて可愛くて仕方ないです。早く遠出したいなぁぁ〜
待ちラーの皆様、頑張って耐えてください。待つだけのことはある車と思います。久々の軽ですが、最近の軽はすごい!!
14点
ブルーのエンブレム凄く良いです。
イカシしてます。
私はまだ待ラーなのですが、納車されたらエンブレム『黒 』にしちゃおぅかなぁ〜って思ってます。
(車の色はオレンジの2dなんですけどね。)
ペンギン楽しみですね。
書込番号:17589548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
>アルトecoのブルーのエンブレム
とても似合っていますね。
我が家はオプションカタログにあるゴールドのSエンブレムを狙っていましたが、
実際のオーナーにある妻があまり良い顔をせずに諦めた経緯があります。
その後、アルトECOのエンブレムを見て、これを付けたいと思いました。
私も取り敢えずダメ元でディーラーの方に聞いてみようと思います。
書込番号:17589963
4点
青白ツートーン綺麗ですね。
最初はオレンジが良いかと思いましたが大阪なので関西電力にしか見えなくなってしまいました。(笑)
青白で海にでも行けば最高に似合うでしょうね。
書込番号:17590215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ボディきれいですね、何かコーティングされているのでしょうか。
仲のよい二人がうつってますよ!
書込番号:17590608
1点
納車、おめでとうございます!
私も1/12の契約でした(2週間前に納車)
>ほんと可愛くて可愛くて仕方ないです。
気持ち分かります。
待った分、余計に(?)愛着が湧きますね(笑)
ブルーのエンブレム、似合ってますよ(^^)
書込番号:17590955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
<まつはなさん>
ありがとうございます!(^^)!オレンジ待ち遠しいですねぇ♪
うちは展示車がオレンジだったので、かなり悩みましたが40も超えたおばちゃんなので10年後を考えると・・・でもブルーもかなり目立ちますが内装が白なのでOKとしました。
黒のエンブレムなんてとても個性的ですね!つけたらぜひともUPしてくださいね♪
<Skoda Superbさん>
お褒めの言葉ありがとうございます♪ぜひとも担当営業さんに交渉してみて下さい(^_^)vこんだけ待っているのですから少しのわがままは聞いていただかないとですね。やってられませんよぉぉ〜(笑)
<g09さん>←あってますか?間違っていたらすみません^_^;
関西電力の車、以前、こちらで拝見しました(笑)確かに似てますね(汗)
海、行きますよぉぉぉ〜!(^^)!営業マンには待たせたせいか「これからの時期にぴったりですねぇぇ〜♪」とフォローされました(-_-;)
<群馬山賊さん>
めっちゃうつりこんでますね(>_<)お恥ずかしい。アホ夫婦です(笑)ガラスコーティングをしました♪営業さんのおすすめで、腕のいいという業者さんにお願いしました。触ると赤ちゃんのほっぺたみたいにすべすべですよ〜
<junnnnnさん>
ありがとうございます♪
一目ぼれをして買った車は初めてです。今までは子供のために外見より機能重視してましたが、今回はなかなか好みにうるさい主人も納得で購入に至りました。軽を購入したことのない主人をおとしたハスラー恐るべしです(笑)
コメント寄せてくれた皆さん、お褒めの言葉ばかりでとてもうれしかったです♪
近所のおじさんやスーパーのおじさん(なぜかおじさんばかり・・・)にも「いい車やね〜」「これ軽?!」とか声をかけられびっくりです。車を買って話しかけられたことなんてないですから。
納車された皆様もそして首をながーーーーーーくして待っている皆様も、ウキウキなハスラーlifeを送りましょう(^^)/~~~
書込番号:17592448
2点
ハスペーさん!納車おめでとうございます!
ブルーのエンブレムとっても素敵です。
私は4月末に納車をされ、一ヶ月たちました。待ちラーの時はブルーにして本当に大丈夫だったかな〜って思ったこともありました。。。(年齢的に派手過ぎではないかと悩みました。。笑)
納車後は、毎日が楽しくてしょうがないです!眺めてても、運転してても、ウキウキします!
私もハスペーさん同様に福岡中心部の人間です。ピンクやオレンジは見かけるのですが、ブルーはまだ見かけてないだです。
いつかすれ違うといいですね!
書込番号:17608017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
<のんのん0519さん>
お褒めお言葉ありがとうございます♪
納車の時、ハスペーを迎えに行った時の第一印象は「すっごいきれいな青!!かなり目立つね〜でも、かっこ可愛い♪」でした(笑)
購入した店では実物を確認できなかったので、ネットでブルーを展示しているディーラーを調べて見に行きましたが、もう年末年始の休み入っていて、店の中の青のハスラーをガラスにへばりついて主人と確認してきました(笑)へんな夫婦です(^_^;)うちも夫婦ともいい年ですが、だからこそ派手な方がいいのだと思いますよ〜♪海好きの主人は、もう青白しか考えられなかった様子。ほんと気分がウキウキになりますよね〜平日の仕事のストレスもふっとびます!長い待ちラーだったことももう忘れてます(笑)
主人は、帰ってくると、ハスラー気に入りすぎて「ただいま」とあいさつしているそうな(>_<)
この土日で走り回りました♪土曜日は、高速道路お試しに北九州まで。NA、2WDですが、走行問題なし!ほんとに軽??ってほど静かな走りと加速でした。ハスラーとはすれ違いませんでした。
日曜日は、粕屋(←ローカルですみません)あたりをうろうろしましたが、とある大型ショッピングモールの駐車場でオレンジのフレクロでしたがすれ違い、なんと!笑顔で手を振られちゃいました(笑)なんなんでしょう、この仲間意識(笑)すごいですよね〜他の車じゃ絶対ありえませんよね。
その前にブルーもすれ違いました!若いお兄さんでした。その後、実家近くで10分ほどの間に、オレンジ、白黒、シルバー単色とすれ違い、納車がだいぶ進んでいることを実感しました。
いつかすれ違えるといいですねぇぇ〜♪目印は青色エンブレムです!(^^)!絶対、手振りまぁぁす(^^)/~~~
書込番号:17610174
1点
ブルー可愛いですね〜(≧∇≦)
私は白黒に乗ってますが、子供達はブルー希望だったんですよ〜。
すれ違うハスラー見たら、手振りたくなるって解ります!!(≧∇≦)
対向車からオレンジが来てたので、後部座席の子供達にバイバイしてみたら〜っと冗談で言ってたら、本当にしたらしく、オレンジに乗ってる方もちゃんと手を振ってくれたらしいんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
小学生の息子がキレイなお姉さんがしてくれた〜と、はしゃいでました(笑)
息子はそれから、ハスラーを見かけると必ず手を振ってますよ;^_^A
書込番号:17610319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
<miyu!miyu!! さん>
コメントありがとうございます♪
白黒ツートンのスレも覗いてました(^_^)v黒白もなかなか渋くてカッコイイですよねっ(^_^)
皆さん、ほんと上手にカスタマイズしてて素晴らしいです。
うちの子供ら、今はブルーハスラーをとても気に入ってくれてます♪次男には、車を買うこと自体を反対されました(ワンボックスで大きかったのが小さくなるのがいやだったようです)が今は「今日は何台のハスラーとすれ違うかなぁ〜」なんて言ってます!(^^)!
長男には10年後、免許とったらハスラーをあげると約束してます(笑)単純に喜ぶ長男(小4)(^_^;)
次は何色ハスラーとすれ違うか楽しみです♪(平日は主人も私も全く乗らないので週末だけのお楽しみです)
雨の日は車で通勤しますが、晴れていてもハスラーに乗りたい衝動にかられます(>_<)
なんか不思議な一体感が楽しいですね(^_^)v
書込番号:17612925
3点
ようやくペンギンも仲間入り、真っ白のダッシュボードと給油口のふたも夏仕様にしてみました♪
雨漏りなどのトラブルもありましたが、今のところ雨が降らないので、症状の確認ができない(笑)ので快適にハスラーlifeおくってます♪
書込番号:17756020
4点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
昨日、契約した販売店より今月23日メーカー出荷 月末頃納車予定の連絡ありました。1週間程前に問い合わせたとき
は、当初の予定どうり8月か9月ではないかとの返事でした。
担当のデーラーはスズキのデーラーの中でも、1.2の販売台数のデーラーで昔のアルト、ワゴンRの時でも、メーカー
からの出荷案内も販売店、ユーザーには直ぐには知らせずデーラー内で納車時調整するデーラーなので、1週間前の案内
になった模様 大型デーラーなので、メーカーよりの出荷は早い様子
発注後、公平に納車される事は無い(デーラーの力関係他の要因等)と思われるので、その積りで・・・
2点
お店や担当によって早い、遅いはあるでしょうけど。
でも今回はXFFカーキが早かったと言うことでしょうか。
生産をグレード別、エンジン別、駆動別、色別等分けて計画を建て(実際の区分は分からないが)、各販売店から上がる注文順に割り当てているのではないでしょうか。
この車種の売りの1つに12種類の色があるのですが、それによっても車種が増えてしまい、客が欲しい車種とその車種に割り当てられる生産量にミスマッチが出て、あのあの車種はすぐに納車されたのに、注文が集中した車種はまだという状態に。
注文待ちを解消しようと計画を変更しようとも、販売数を伸ばしたいなら生産の手間が少ない車種をと考えたいし。
ユーザーを考えるのなら、手間がかかっても生産台数が減っても注文時期の早いユーザーに待たせる姿勢は欲しいのだけども。
スズキの失敗と言えば、ニューモデルをここまで多種多様にラインナップしたところでしょうか。
ターボバージョン、ツートンバージョンなど別にされていれば、「そのバージョンなら待ってもしょうがない」と理解もあるのでは。
ハスラーが欲しいと思う方は、ジムニーはあってもアルトやラパン、ワゴンR、スペーシア等、他のスズキ車を選ぶより他社の似たコンセプトの車と比べていると思います。
書込番号:17751733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様、納車連絡おめでとうございます。
この口コミにも納車予定報告が増えてきて、待ちラーの一人として嬉しい限りです。
大手ディーラーだから早いとのことですが、単色で4ヶ月待ちだから、そんなに早くはないのでは‥‥。
口コミを見ているとサブディーラーでも早いところがあるし、結局、早い遅いは解りませんね(・・?)
書込番号:17755699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ボーナスが入ったので、かねてから、欲しかったベースキャリアとルーフボックス(inno BR1400)を買いに行きました。
当方、フレアクロスオーバーのルーフレール付きですが、ベースキャリアは、社外品では発売されていないとの事でしたので、やむを得ずディーラーで純正を注文...
その時言われたのが、
「ベースキャリアを含めて、最大積載重量は30kg以内に収めてください」の一言...
最大積載重量が30kgなのは、知っていましたが、それはルーフレール無し車の事だと思っていたので、再度聞いてみたところルーフレール付きでも一緒との事...
全くの誤算でした。
結局、ベースキャリア5.4kg+ルーフボックス18kg=23.4kg で、残りは、僅か6kg足らずとなり、購入する意味が無いという事で、何も買わずに帰って来ました。
オプションカタログに、ちゃんと書いてあったため、確認しなかった当方のミスですが、このクルマのルーフレールって、単なる飾りなんですね...
ルーフレール付き車の購入を考えていらっしゃる方の参考になればと、人柱が投稿しました... ( p_q)
書込番号:17729087 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
レビューのところにも書きましたが,全般的にオプションやアクセサリーの詰めが甘い,あるいは,確信犯的にそんな風に作っている感じがします.
自分もルーフレール付きを購入しましたが,積載量の問題だけじゃなくて,選べるアタッチメントが限定(バーの断面形状が特殊)されてしまうところなんかも残念な感じがします.もう少し実際の使い勝手に配慮して設計して欲しいところですよね.カタログを見るといろんなことが「できそう」に見えるのに,実際は制約条件が多くて,それがカタログの片隅に小さく注記してあるだけみたいなのが多すぎますよね.
軽自動車という物理的・法令的な制限があるにせよ,ユーザーへの情報開示に関して,メーカー側の誠意があまり感じられないように思います.
書込番号:17729176
7点
Ghostview2000さんへ
純正ベースキャリアは、断面形状も特殊なんですね〜
ディーラーはバー形状については、特に何も言っていませんでしたので、社外メーカ―のアタッチメントも取付可能と思っておりました。
ベースキャリアのみ取り敢えず購入、ルーフボックスは諦め、気に入ったアタッチメントを取付けでもいいか...と考えていたのですが、それも難しそうですね...
自分は大人しく、社外メーカ―からルーフレール用のベースキャリアが発売されるのを待とうと思います。
貴重な情報を提供して頂き、有難うございました。
書込番号:17729542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バーの断面形状、どんな風に特殊なんでしょう。
私もルーフレールに純正のベースキャリアを取り付けましたが、ごく普通の角バーでした。
全車から引き継ぎのスーリーのエボリューションが取り付け出来ました。
重量は14kgほどなので、10kgの積載が可能です。
スノーボード2台くらいなら大丈夫そうです。
書込番号:17729749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すでに解決済みの雰囲気ですが・・・
> ディーラーはバー形状については、特に何も言っていませんでしたので、社外メーカ―のアタッチメントも取付可能と思っておりました。
自分の場合は購入時に販売店の担当者に確認しました.その時の答えは,「T社の製品と互換だと思います」というものでしたが,あまり車のことに詳しくなさそうで,商品知識そのものも怪しげでしたので,念のため,メーカーのお客様相談室で実際の断面寸法を確認しました.そこで,代表的なキャリアメーカー3社のどのバーとも互換性がないことが確認できました.
もっとも,ルーフボックスやルーフラックであれば,かなり適応寸法に幅があるので,ハスラーの純正バーでも形状的には取り付け可能なものも多いと思います.一方,スキーやサーフボードなどのアタッチメントの類は,個別に寸法を確認するしかありませんが,かなり選択肢が限られてくると思います.
早く非純正品のキャリアがハスラーに対応してくれるといいんですが,現時点では3社とも非対応のままみたいですね.
書込番号:17729807
2点
なるほど、そういうことなのですね。
詳しいご説明ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17729865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルーフレールに載せるベースキャリア5.4kgは最大積載量に含まれないそうですよ!よって最大積載量30kg−ルーフボックス18kgで荷物は12kg載せれます。メーカーに確認いたしました。
書込番号:17731582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
くわとろ・ばし〜な 体位さんへ
今ハスラー アクセサリーカタログのWEB版 http://www.suzuki-accessory.jp/hustler/index.html を再度確認してみたのですが、ディーラーの言う通り「最大積載量30kg ベースキャリア アタッチメントの製品重量を含む」となっています。
うーん... 確認する人によって回答が異なるのって、なんか嫌ですよね〜
メーカーの言う30kgという数字自体、いい加減なものに思えてきます。
何れにせよ、軟弱な屋根には違いないようですし、実際に車体に掛かる負担は、走行状況によって変化しますから、少なめに見積もっておいた方がいい様な気がします。
書込番号:17732431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主様初めまして。最近発売されたハスラー天国と言う雑誌にこんな写真が登載されていました。テントのみで52sあるみたいです。そのテントに女の子2人が乗っている写真も??キャリアも含めれば150sは軽くありますよね。
書込番号:17733097
20点
あはははははは(笑)これは笑っちゃいますね!
ちなみに私が確認した積載量は某ルーフボックスで有名なカー○イトのお客様相談センターのお姉様が言ってました。
書込番号:17733152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キャンピングカーショーに出品されていたハスラー Two in Oneですね!!
憶測ですが、サンルーフを付ける際に、それなりの補強加工をしてるんじゃないでしょうか?
ノーマルのハスラーとは一緒にならないのでは?
しかしながら魅力的な仕様ではありますね〜
誰か、取り付けてレポートしてくれないかなぁ
書込番号:17733178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最大積載量は強度面の問題だけじゃなくて,安全性の面も考慮しているのではないでしょうか.ちなみに,自分がメインで使用しているSUVは,ルーフバーの取り付け位置に電磁センサーが埋め込んであって,ルーフバーを取り付けると自動的にESPの介入を早めるようになっています.2t近いSUVでも,そこまでやらないといけないほど走行安定性に影響が出るわけですから,車重の軽いハスラーだとさらに深刻な影響が出るような気がします.
書込番号:17733335
3点
私は30キロというので念の為それを超えないように使用してます。
ルーフレール付車にMOPのベースキャリア、inno BR33BK載せましたが
付属のアタッチメント(?)で問題なく取付できました。
それとルーフボックス載せないでベースキャリアだけだと
風切音結構しますよ〜
社外品待っても30キロ制限は変わらないし…
書込番号:17753893
6点
f-riderさんへ
ディーラーに相談したところ、アタッチメントが付かなかったら、返品でも良いよとの事でしたので、昨日ディーラーに手持ちのinnoのスキーアタッチメントを持ち込み、取り付けてみました。
結果、特に問題なさそうでしたので、購入、本日車体に取り付けました。
f-riderさんの言われる通り、ベースキャリアだけだと、結構風切り音がするんですね〜
またルーフボックスが欲しくなってきた....(^_^;)
書込番号:17755169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入されたんですね(^^)
そうなんですベースキャリアだけだと4、50キロから風切音するんです。
個人差ありますが耐え難いほどじゃないんで、まあ慣れるかもしれませんが…
それがルーフボックス載せると
あ〜ら不思議!?気にならない程度に軽減されます(+o+)
さあ、ボックス買うか買わないかは、貴方次第です(笑)
書込番号:17755696
4点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,593物件)
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 140.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 145.6万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 153.5万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 79.5万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
9〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
12〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 140.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 145.6万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 153.5万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 79.5万円
- 諸費用
- 4.5万円




























