ハスラー 2014年モデル
938
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,093物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全336スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 768 | 197 | 2015年4月15日 22:03 | |
| 56 | 8 | 2015年4月2日 18:21 | |
| 10 | 2 | 2015年3月29日 11:56 | |
| 15 | 8 | 2015年3月23日 11:53 | |
| 12 | 4 | 2015年3月18日 21:30 | |
| 29 | 20 | 2015年3月15日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーユーザーさんの 「親バカ」スレです。ヽ(´ω)ノ フフッ
私はカーキ G 2WD です。詳しくは、「ハスラーのある風景」@ をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=18091382/?lid=myp_notice_comm#18240506
ハスの名前は「ガマちゃん」ですっ
こじつけで構いませんので、(懐がひろ〜〜い主ですから〜( ̄ー ̄))
自分のカワイイ、ハスちゃんの「見せたい」「言いたい」「聞きたい」こと、自由に書いてくださいナ
だって、「自由に遊ぶ軽」だもんね!(笑)
自由ってことで、なぜか、最初の写真は、スターウォーズの悪役(でも父性愛はある)賞金稼ぎで悪名高いボバフェット、このコスチュームが好きで、なんとなく、マイカーキガマちゃんとかぶります。
ピッカピカ!もいいけれど、使いこんで馴染んできたカーキハスも、いいなあ。。。って@^^@
その他、仕事や家庭のグチ、悩み事、独り言、うれしかったこと、悲しかったこと。。。は、
以下の 私の「縁側」掲示板に カキコにきてネ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1664/
2点
久々に書き込みします。
ぎっくり腰の療養で乳頭温泉&水沢温泉へ。秋田は今週から雪が本格的に降って、
山間部の乳頭温泉エリアはごらんの通りです。
早く腰直してハスラーでスキー行きたいですね。
なかなか雪道の走破性悪くないですが、過信は禁物です。
皆さん気をつけて雪道走りましょう(^ ^)
書込番号:18243387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こばんびょんさん、こんばんはー!
やはり雪中では、ハデラーが似合うな〜(* ̄∇ ̄)ノ♪
堪え忍んでいるすがたがいとおしい(о´∀`о)
ぎっくり腰ですか〜!(゜〇゜;)
ゆっくり養生してくださいね!
長距離は運転してませんが、ハスの座席はわりあいフラットな構造のせいか、背筋がまっすぐのまま運転できるので、腰にダメージがほとんどありません。あくまで私は、
いぜん、ボルボに乗っていたときは、シートが身体にフィット構造?だったので、小柄な私は無理な姿勢になり、腰にきてました。
ホント、運転の過信禁物、
そして、年末の取り締まり始まってます!
昨日、チェックうけました。
スマホ注意受けちった。。。
書込番号:18243785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
見る分には、痛車、嫌いじゃない。(ノ´∀`*)
いてててて〜♪
自己満足なようで、私はポジティブなサービス精神を感じます。
ハスラーの痛車の画像募集中(* ̄∇ ̄)ノ
書込番号:18243860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やませんせいこんばんわ
ハスラーのある風景パート2の立ち上げおめでとうございます。
やませんせいの気さくな雰囲気で前回も盛り上がっていましたが、パート2も同様に盛り上がることは
請け合いです。わたしはみんカラに登録しましたので今後はそちらがメインとなりますが、時間が
許す限り参加させていただきます。
今日は朝から粉雪が降り初雪となりました。先週から急に寒くなり今日はとても、とても寒かったです・・・。
やませんせいの地域はどうだったでしょうか?
書込番号:18244238
4点
やませんせ、わんばんこ♪
volume2 の立ち上げ、ありがとうございます。
話は、ハスラーのボディの鳥フン攻撃の対処方法になりますが ちょっとお値段は張りますが…ルーフラッピングは良いですよ (^o^)/
ボディにラッピングフィルムを貼っているので当然ボディを保護していますので、鳥フン攻撃からもボディを守ってくれます。
住んでいる市でラッピング検索すると、お近くでラッピング施工業者が出て来ますので 中間マージンがなくて安く施工が出来るかと思います。
話は、脱線しますが 今日初めて灯油を買いにハスラーで出掛けました。
リアのハッチゲートのスペースがちょうど良いですね (^_^)
助手席と後部座席の間のスペースは、助手席を一番後ろにしても後部座席との隙間は広すぎて灯油のポリタンクが固定出来ない程です。(°Д°)
ステップワゴンだと、ちょうど固定出来たのでハスラーの広さに正直驚きました。
で、帰りに灯油積んでるの忘れてついついS字カーブを攻めて走ってしまい…灯油のポリタンクが倒れてビックリしました。(>_<")
ドンって、物凄い音しちゃったし…orz
書込番号:18244594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やませんせいさん、はじめまして!
えよしさんもはじめまして!
えよしさん、ホイールいい感じですね!
ホイールのサイズ、インセット、タイヤサイズなど教えてくれませんか?
出来ればホイールとボディーのツラ具合が分かる写があれば嬉しいです。
自分もホイールを考えていて今の所、15インチ6J、+45でタイヤは165の60でちょいはみ出し気味でいこうと思ってるんですが。
書込番号:18246968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
壁|ガサガサ
壁|ω・`)ヒョコ
壁|・ω・)つ「http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17840554/#tab」
壁|彡 サッ
書込番号:18247528
4点
皆の衆、寒さも身に染みるこの頃、シートヒーターのついたハスライフも楽しい季節になって参りました!
わたしも、ますますガマちゃんのマイルーム化に拍車がかかっております。
こまごましたものの充実度グーン♪
こ、これはっ!
まるで、
「こたつのある風景」のよーではないかー?
こたつの回りって、手が届く範囲に何でもあったりしますよね、
あんな感じ(笑)
たまに人を乗せると、新車と思えない、ギッシリ感パネエらしい(´-ω-`)
すっかり、頭は師走突入なので、返信遅れますが、ちゃんと読んでるからね(о´∀`о)
またゆっくり来るから、自由に遊んでて下さいね〜♪
じゃーのー♪(* ̄∇ ̄)ノ
書込番号:18260182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆の衆、寒いの〜〜〜(TwT。)
ハワイとか、沖縄とか、あったかいところで老後は過ごしたいせんせいです。。。
精神年齢40代さん、遅くなってごめんちょ^^
主がグータラしてるから、ここも、グータラ板になっていくような予感が。。。(-_-;)
引き続き、よろしくタノム!ヽ(*^^*)ノ
もう初雪ですか〜〜、うちのほうは、まだ「凍結」くらいです。
毎日、天気予報とにらめっこ、ガレージにいれよかどーしよか、毎晩ウーン。。。
でも、シートヒーターいいですよね〜〜、やっぱこれはないと冬は越せない!(笑)
晴男さん、引き続きヨロシクタノム!ヽ(*^^*)ノ
ルーフラッピング、したいけど。。。しばらくムリ>< オサイフが閉店ガラガラです!
寒いけど、こまめに洗ってケアします。。。
灯油買いにくお父さん、いいわあ〜^^ってうちもダンナさんが担当ですけど。。。(重いもん)
それに、ちょっとドキドキするよね、新車だし(笑)
私もなんのかんの、載せる機会があるけど、載せやすいね、車高が高いほうが載せやすいし。。。(腰に負担が少ない?)
えよしさん、お初です!(*´σー`)エヘヘ なんか下の人が載せてくれてますよ(笑)
しかし、もー、
はしご!プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ すてきすぎます!
シルバー似合いすぎ〜〜〜。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ なんかかわいいし〜〜、
座布団10枚! ~(^◇^)/
やっちゃんさん、やっちゃんさんもまた写真見せてネ〜〜^^ いまは、スタドタイヤの話題でもちきりですね〜
あ〜〜。。。ぜんぜんわからんちんのせんせいです。。。。(w_−; イイノ。。。ヒトニハトクイフトクイガアルカラ・・・
してやんよさん、壁]ω・)ニャ また来てねっ
ひでたんたんさん、ペンギンカワイイ〜〜ヽ(*^^*)ノ これって後付けできるんだっけ?
やっぱ、フクロウつければよかった。。。
書込番号:18267745
3点
やませんせい、生きていますか???冬眠しているのではないですか???
わたしも細々と生きていますよ。(´・ω・`)
こちらは今日は朝から雪がチラついていますよ。積もらなければいいですが・・・。ヽ(´▽`)/
さて、ハスラーの中の風景をご笑覧下さい。
@ゴルフに行く時は、後ろの座席を片側倒して47インチのゴルフバックを入れます。
空いた後ろの空間にボストンバックとシューズバックを入れて綺麗に収まります。
Aブルーのコンテナは5代前の車から引き続き使用中です。
この中には、車止め・バッテリィーがあがった時のケーブル・軍手・水を入れたペットボトル・十字クロスレンチ等が 入っています。⇒備えあれば憂いなしかな?後は雪が積もった時に有効なスノーブラシですね。
B当然ながら先月30日にはスタッドレスタイヤに交換済みです。
書込番号:18268771
4点
精神年齢40代さん、すごいギッシリですね、
でもすごい参考になるラインナップです。
雪対策、私、まだまだ甘ちゃんだわ〜、ブラシ、いいですね、ガラスは傷つきませんか?
水、必要ですね、帰宅するとき、凍ってる、ってことあるかも、ですもんね、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1664/
40代さんも、こちらに来ませんか?
ほんとに、縁側でお茶する感じです^^
書込番号:18271602
3点
やませんせいこんばんわ
すいません m(_ _)m 今は「みんカラ」を主体にやっていますので、縁側には参加を遠慮させて
頂きます。ハスラーに繋がる話題で向こうは盛り上がっていますよ。
やませんせいも「みんカラ」に登録されたら如何でしょうか?お友達第1号になりますよ。ヽ(・∀・)ノ
書込番号:18274311
5点
今年初めての積雪でドカ雪状態で、ハスラーGタイプ4WD 5MT ノーマルタイヤでの走行テストをしてきました。(^_^)
今まで、FR に FF と乗って来て冬はチェーンかスタッドレスで過ごして来まして 4WD は初めての経験です。(試乗はありますが…)
ハスラーの四駆は生活四駆で何ちゃって四駆だから大した性能ではないとか言われていましたが…結構な性能ですよ♪
スタッドレスタイヤ、買おうか迷っていましたが 積雪も年に2〜3回くらいの地域ですので ノーマルでも十分使えそうです。
4WD 5MT にして良かったです。(^^)d
書込番号:18281649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> スタッドレスタイヤ、買おうか迷っていましたが 積雪も年に2〜3回くらいの地域ですので ノーマルでも十分使えそうです。
それは止めた方がよいと思います.
仕事で名古屋に来ていますが,朝から追突事故を2つ見ました.どちらも生活道路の下り坂,追突した車はノーマルタイヤでした.
年に何回積雪するかが問題なのではなく,積雪路をノーマルタイヤで走行するという行為が問題なのだと思います.
書込番号:18281663
14点
バイク通勤なので、私は普段は乗っていないので去年はスタッドレスタイヤもチェーンも使わなかったです。(^^;;
家内が、仕事をかえたので通勤に使いますが たぶん積雪の場合はバスで行くので…使用頻度からすると、うーん と悩みどころなんですよ
無理して乗る事もないので…(^^;;
書込番号:18281697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 無理して乗る事もないので…(^^;;
それが一番だと思います.
書込番号:18281704
5点
今日は、安全マージンや車間距離を取ってのテスト走行で乗ってみました。
登板能力は、住宅地の坂道ですがノーマルタイヤでもガンガン登る感じです。
ストッピング性能は、FF も4WD もブレーキは同じなので重量の重い4WD車のブレーキ性能は FFより効きはダメでしょうね…(^^;; ABSが結構作動しました。
雪道は、何とか走破出来ますが 凍った路面では怖いですね…当たり前ですが (-_-;)
スタッドレスタイヤは、物色中です。
14インチも13インチも探していますが…13インチに傾いて来ました。
書込番号:18282226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
何を弄って可愛くなったか判りません。
書込番号:18622295
22点
白いフロントグリル、ピンクにはよく似合いますね(´・ω・`)
エイトデザインかエヌズファクトリーのものでしょうか
書込番号:18624204
7点
(・ω・`)してやんよさん、ありがとうございます♪
フロントグリルは、エイトデザインで購入し、白に塗装してもらいました。
バンパー下も白に塗装して、あとは純正オプションです(*^。^*)
バックはいろいろ剥がして、スッキリにしてみました!
書込番号:18624696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
初めまして フッチー☆さん
ピンク×白 可愛いですね(^_^)
我が家のハスラーは妻用なのですが 自分好みにいじっています
昨年5月に購入して黒×赤にするつもりでしたが、赤の下地に白を塗って
付けてみたら可愛くなって先月まで黒×白で走ってました
しかし「J-スタイル」の登場でかぶり始めたので、本来の黒×赤に仕様変更しました
(購入当時はルーフを赤にするつもりでしたが挫折してルーフレールの塗装にしてしましました(^_^;; )
ディーラーにお披露目に行くと「アルトRS風になりましたね」と言われてカタログを見ると納得!
(アルトRSの黒と並べて写真撮りたいなって感じです)
書込番号:18638061
6点
他のスレに圧倒されて参加できないので、こちらにカキコ・・・(笑)
レッドカプチさん
なかなかカッコいいいですねー。
Xにあえてスチールホイールをチョイスするあたりが渋いですね。
あとはエンドルーフスポイラーを赤に塗装して取り付ければ完璧!?
奥様も目立って喜んでいるでしょう。
となりのレッドカプチーノは純正赤ですか?
ハスラーの赤の方で、経時的な色あせを気にされている方が多いので、
年数経った状況を教えてくださると参考になります。
スレ主様、この場を借りてスミマセン。
書込番号:18638591
0点
レッドカプチさん、こんばんは。
センスバツグンですね (^^)d
攻撃的なルックスで、走り系のスタイルが好印象です。
やっぱり走り系のカスタムは嬉しいです。(^_^)
ナイスです。(^_^)v
書込番号:18638699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
●初めまして foremiya185さん
ありがとうございます
このホイール、スチールっぽく見えますがアルミなのです
ワゴンRの13インチです、冬用にスタッドレスが組んであります
夏用は純正アルミですが、そのままでは寂しいので赤色を入れてみました。
すでにタイヤ交換は済ませたのですが、装着写真が撮れていません。
ルーフエンドスポイラー(赤)装着予定です
ハスラー純正があるのですが、ワゴンRスティングレーの物が付けれるか試行錯誤中です
妻が喜んでいるかは・・・
カプチーノですが前オーナーが純正赤で全塗装を行っています(平成5年式 走行距離15万Km)
あっ全塗装なら純正色じゃないかな?
板金屋さんによって扱う塗料の会社もさまざまで色の調合によっても微妙に変わったりもします
今回塗ってる赤色はイサム塗料だったかな
いつも塗料を作ってもらう板金屋さんの社長が「この赤はいい赤だよ」って言ってました
運転席側のフェンダーを作ってもらった塗料で塗装してあるのですが
(運転席側のみガルウイング=ランボドア仕様なので加工フェンダーに付け替え)
明るい場所では同じ赤色に見えますが、暗い場所も発色が良くボンネットとフェンダーが違う色に見えます
塗料の質も改良されていることでしょうから、どこの塗料がいいかは難しい問題ですね
●こんばんは 元ミニ乗り晴れ男さん
ありがとうございます
黒×白 仕様の時は可愛いさがありましたが、黒×赤 仕様では走り系の雰囲気が出て
ほんと「遊べる軽♪」って感じで楽しいです
オフ会参加が待ち遠しい(^_^v
(ハスラー購入時ボディカラーに悩みに悩んで決め手となったのが
輸入車ショウで見たミニのJCW仕様だったのです(^_^;; )
書込番号:18639357
3点
カプチ)さん。初めまして。カッコイイ写真見させて戴きました。スゴイ良いですね〜♪
カーボンルーフかと一瞬思いましたよ。素晴らしいツートンになりましたね♪
(何かに似てるな〜っ・・・と、思ったんですが’{怪傑ゾロ}マスクに似てる・・w)古い!っ・・w
書込番号:18641381
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
取得税が4月1日から、重量税が5月1日から変更になるが、ディーラーに尋ねても、さっぱりだ。あと3日しかないのに。
ハスラーは両方とも免税だった。
EV、PHV、FCV、クリーンディーゼル車 非課税
平成32年度燃費基準+20%達成 非課税
平成32年度燃費基準+10%達成 80%軽減
平成32年度燃費基準達成 60%軽減
平成27年度燃費基準+10%達成 40%軽減
平成27年度燃費基準+5%達成
ハスラークラスの平成32年度燃費基準がいくらなのか?
2.車両重量が 741kg 以上 856kg 未満 24.5km/lである。
ハスラーの燃費は29.2(Gタイプ2WD)であるから、+10%達成ということで80%軽減ということになるのだけど…。
1点
おそらく、税金駆け込み需要で現場もパニック何でしょうね。友達も新車間に合わせたんですが、(一般レベル)の人も(プロ)もお互い見積もりしないと話が進まない程の状況でした。自分のゴリオシで購入契約させましたがw(車はディーゼルXトレイル)今月に手に入れないと損するという感じ位の思考しかできませんでしたね。まったく・・国のやることは・・・
消費者を食い物にする事ばかり良く考えつくもんです。。(#`Д´)
書込番号:18626744
5点
G FF CVTの場合
取得税は100%免税から80%軽減
重量税は100%免税から75%軽減
に変更のようですね
最新のベストカーに詳しく載ってます
書込番号:18627385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー乗りの皆様!
当方、九州地方は春の兆しですw(*´∇`*)
3週間ほど前に「今週末、納車予定です」で、初スレさせていただきましたzackeyです!
あれから過去ログを参考させていただき、自分なりに!?DIYしてきたので、再度upした次第です!
写真は殆ど取る余裕は無く、休日せっせとDIYしてきたので、お許しください(T^T)
しかし、もう春なので、スノボーは出来ないのかー!!!・゜・(つД`)・゜・
うまく画像編集が出来ない、、、(T^T)
もういいや( ̄∇ ̄*)ゞ
8点
zackeyzackey さん こんばんは
(`_´ )ん〜〜〜っ
どこをDIYしたのか分かりませ〜ん。
せっかくなので
順番に紹介してみては?(笑)
にしても
春ですなぁ( ̄。 ̄)
書込番号:18578245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIどりゃ〜ぶさん こんにちわ。
まさか、そんなキザシがあるだなんて、さらさら知りませんでしたΣ(゜Д゜)
警察庁!?警視庁!?の関係方々、大変スミマセンm(__)m
しかし、KIZASHI’かっくいいなぁ〜(^^)d
書込番号:18581979
0点
wtpmjgda.さん こんにちわ。
スミマスン。仰る通りなのですが、
未だに写真は、この1枚しか無いのです!orz
初スレ投稿後、自分に必要なパーツを購入し、休日に取り付けまくってました!
しかし、貼ったり、閉めたり(ネジ)だけです。(ノ´∀`*)
頑張って写真撮ります!(゜∇^d)!!
そしてupします!
レスありがとうございます。
書込番号:18582073
0点
zackeyzackeyさん、おはようございます。
九州の黄色い花畑(菜の花ですか?)!
スカイブルーのハスラーが冴えわたっていますねー。
MYハスラー頑張って仕上げて、紹介してください。
書込番号:18587246
1点
私もコレを連想しちゃいました(・∀・)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000287068/images/
書込番号:18604747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
foremiya185さん こんにちは
返事が遅くなり大変すみませんでした。涙
改めてDYIしたやつUPさせていただきます!
☆M6☆さん こんにちは
確かに、SIどりゃ〜ぶさんが仰られたとおり、ありますね「キザシ」・・・
本当に悪気は無かったので許してください。涙
お二方とも、レスありがとうございました!終了します〜♪
書込番号:18607419
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
皆さんこんばんわ。
G NA 4WDを一月中旬に契約して、昨日めでたく納車となりました〜〜〜。
当初はフルノーマル状態での納車のつもりでしたが、間際になって物欲がモリモリと沸いてしまい
結局、イエローフォグとホワイトバンパーをつけてしまいました^^;
地元でも、たまに青白のハスラーは見かけますけど同じ仕様にしている車は見たことがないので
結構、優越感に浸っています(笑)
ただ、凄く目立つので悪い事ができなくなりました・・・(爆)
あとは、ナビとETCをネット通販で購入して友人に教えてもらいながら取り付けます。
これから少しずつ手を加えて自分好みの1台にしていきますよ〜〜。
マフラーカッターもつけたいんだけど一杯ありすぎて、どれ付けて良いか分かりません(笑)
ちなみに写真を昨日撮ろうとしたのですが季節はずれの大雪で今日になってしまいました(マジで)^^;
4点
ムムッ!!イエローフォグにホワイトバンパー(技アリッ!)
実に青と似合ってますねぇ〜♪ 白バンパーは(銀)だとシマリ感抜けてしまうので羨ましいですw
自分もカスタム何て後々!と思っていたのに今では・・色んな物欲センサーが・・w
困ったコですよね。本当♪
書込番号:18583919
5点
ヒロメタルさん、こんにちは。
納車おめでとうございます。
スカイブルー鮮やかな色で良いですねー。
>マフラーカッターもつけたいんだけど一杯ありすぎて、どれ付けて良いか分かりません(笑)
こんなのどうでしょうか?
専用設計なので、はみ出しもなく車検もOKです。
なんと言っても2本出しの特徴は、内部のノーマルマフラーが見えにくいところですね!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kac/p1216-hus.html
書込番号:18584328
2点
ヒロメタルさん、連投スミマセン。
画像をよく見るとステアリングがピアノブラックに光っているように見えますが、
交換したのですか? ハンドルカバーでしょうか?
ちょっと見、高級そうに見えますねー。(笑)
書込番号:18585047
1点
aohid777さん
ありがとうございます。
ノーマルのままにするか、ホワイトバンパーとフォグをつけるか、ものすごく悩んだんですけど
ちょうど良いタイミングで臨時収入(パチンコではないw)が入ったので奮発してしまいました。(笑)
でも、ボディーカラーとのバランスが取れているので満足しています。
お互い物欲には勝てないですね〜。(笑)
foremiya185さん
ありがとうございます。
早速HP見させていただきました。
そのマフラーカッター今すぐにでも欲しいです(笑)
しか〜し昨日フルセグナビとETCを買ってしまったので(爆)
次回予算が出来たら即行でポチります。ww
ハンドルの件ですが、見た目は高級感を醸し出していますが
安物のハンドルカバーですww
ノーマルのハンドルでは貧弱すぎるので交換してみました。
書込番号:18592778
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
スイフトRS5MTに乗ってましたが、高速道路で追突事故に遭い、やむなく買い替えということになりました。スズキのディーラーの方々の対応もよく、次もスズキ車と考え、ハスラーを契約しました。
まだ納車されていませんが、所有欲を満たしてくれるクルマだと思います。不満な点として、乗り心地の悪さを耳にしますが、試乗してみて、こんなもんじゃないのかなあと思いましたが、短時間の試乗ですので毎日乗るとなると不満も出るのかなと思ったりもします。
乗り心地の改善という意味で足廻りを弄ってる方いらっしゃいますか?
書込番号:18556728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんの印象通り、そんなに乗り心地は悪くないと思いますよ!
ただ、今時の軽乗用車って、普通車レベルなのもあって、背の高い分ロール感はあるんじゃ無いでしょうか。
乗り心地が、硬い印象ならタイヤのインチダウンで若干マイルドになるかも知れませんが、
他に弄っても、あまり乗り心地が良くなるとは思えません。費用対効果としても今一では?
半年ぐらい乗るとサスが馴染むのか、乗り心地も最初よりマイルドになる様な気もします。
乗り心地の問題だけなら、ノーマルで十分と思います。
書込番号:18557088
4点
4駆さん、ありがとうござます^_^
基本的に2人までの乗車ですし、乗り心地を追求するキャラクターのクルマでもありませんしね。
納得です。
書込番号:18557164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よこchinさん、ありがとうござます。参考にします
^_^
書込番号:18557348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MT)仲間増えて嬉しい♪おめでとうございます。(足回り)に関してですが
この手の議論は昔から(結論)無し!と言う事でお願いします。
一流のレーサーから素人まで、(勿論自分も素ですよw)足回りのセッティングは(正解)が無いのが
真実なので・・wスイフト(初代)を私も少し乗って思いましたがヨーロッパの足に近かったイメージ
がありましたのでスイフト感からすると、柔らかくロールが大きい)と思いましたね。
自分はまだノーマルですが、夏になってから(ストラットバー)か、(スタビライザー)を考えてます。
とりあえずノーマルのロールを強化する方向で、SETしてからアライメントで少し様子みてみます。
もし、駄目なら(ショック)(サス)まで見てみようかと。
書込番号:18559533
2点
aohid777さん、こんばんは。今はノーマルなんですね。スタビ等々試されたら、また色々効果のほどを教えてください^_^
俺は現行スイフトRSが初めてのスズキ車だったんですが、スズキのファンになりました^_^ ハスラーの納車が待ち遠しいです。
書込番号:18562144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストラットタワーバーは、コーナーリングの時などのボディの歪みを軽減して、ダイレクト感をアップさせる言わば競技用パーツです。
ハンドリングのしっかり感は出ますし、おそらく限界挙動時の安定性も上がる可能性はありますが、普通の運転では恩恵を受けることは少ないかもしれません。(ディーラーのメカニックも同意見)
逆に、横からぶつけられたときなどは足回りのダメージを大きくしてしまうことさえあります。(バーが左右に繋がっている為)
強化ブッシュなどもより硬い素材のものを使う事もあり、それによってボディのやれが早く来るということも十分考えられます。
足回りについては、色々と考え方はありますが…それを判った上で取り付けられるのであれば自己責任なので構わないですが、素人は簡単に手を出さない方が良いかと思います。
私の考え方は、ノーマル足にタワーバーを組むのはあまり恩恵がないと考えています。(強化サスや車高調やショックアブソーバーがあっての物)
手っ取り早いのは、リアダンパー(ショックアブソーバー)の交換だと思います。
こちらは、KYB(カヤバ)ニューSRスペシャルもありますし ロワード用のローファースポーツもあります。
カスタム用のは躊躇してしまう方には、ソリオ純正ショックアブソーバーの流用(少し長さは長いですが走りに悪影響が出たと言う報告はありません)
ショップさんや、ディーラーのメカニックにクルマに詳しい人でも諸説があり 説明が違うかも知れません。
やられる方は、色々と調べて聞いてみて それで納得するパーツを組むのが良いかも知れません。
安易にやるのだけは、宜しくないかと思います。
書込番号:18566275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
乗り心地改善もそうですが、今まで乗って来たクルマの殆どをダウンサスや車高調を組んで来ています。
旧ミニは、前後ネガティブキャンバーの装着もしていました。^_^;
ハスラーの場合は、RS-Rのダウンサスの装着のみしています。
装着後は、良かったですが走行距離も2000キロくらいになって馴染んで来て…やはり今度はショックアブソーバーも交換したいなと考えています。(笑)
書込番号:18567011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元ミニ乗り晴れ男さん、俺も今まで乗った車は車高調入れてきました^_^
スイフトはノーマルで乗りましたけど。ハスラーでRS-Rのダウンサスってのはどんな感じですか?馴染んできたというのは、いい感じになってきたということではないのですか?
書込番号:18567718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あきちゃん1972さん、こんばんは。
ダウンサスは、ノーマルショックでもマッチングの良い物と悪い物があるのですが…元々 RS-R は手を出さなかったのですが、今回は購入店の店長の勧めで取り付けてみました。
取り付けて、最初のうちは良かったのですが 馴染んで来て…跳ねるように感じています。(>_<")
過去に取り付けたダウンサスでは、アゼクトや
Σβシグマベータはノーマルショックでも良かったです。
タナベのビジュアル系のダウンサスもダメでKYBのニューSRスペシャルを入れました。
個人的には、RS-Rのダウンサスは あんまり気に入ってないですね…^_^;
ショートバンプラバー付属に釣られてしまいました。 (^_^;)
まあでも、ショックを交換する事で たぶん良くなるような予感はしていますけどね (^_^)
書込番号:18568795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元ミニ乗り晴れ男さん、こんばんは^_^
ショックもRS-Rでお考えなんですか?俺もしばらくはノーマルで乗ってみて考えたいと思います。某クルマ情報誌ではハスラーの4駆の足廻りについて評価高かったのでノーマルで満足するかもですが^_^;
書込番号:18571777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RS-R のショックアブソーバー単品のは 無いかと思います。^_^; 車高調ならありますけどね (^_^)
私の車両の納車前に、画像のKSRのマルチ車高調セットがあれば これにしてたのですが…(>_<")
Kit内容は
フロントコイルスプリング低床アジャストタワー2Set ¥12800、 リアコイルスプリング低床アジャストタワー2Set ¥12800、 特殊工法薄型ナチュラルロッキングシート 4枚 ¥12000純正ショック対応プチ強化コイルスプリング 1台分 ¥18000
↑
この内容で、24800円(ヤフオク価格)です。
ショックアブソーバーは、ダウンサスを組んでいるのでソリオ純正のは ちょっと無理があるので新型アルト ターボRSのが 流用出来ないかをディーラーのメカニックに聞きに行ったのですが…発売前なので部品自体がないとの事で確認すら出来ませんでした。orz
KYBにしようか? ちょっと迷っています。(^^;;
書込番号:18571944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、ショック単品はないんですね。載せていただいてるキットに、可能であればアルトターボRSのショックを流用ですか?
もう出ましたよね?アルトターボRS
書込番号:18572096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像のKSR のマルチ車高調キットは予算が厳しいので、RS-Rのままでショックアブソーバーを交換するしかないですね…^_^;
リアのショックアブソーバー交換だけなら、タイヤ外さないでも出来そうですし、ジャッキと工具さえあればタイヤ交換より簡単ですよ (笑)
取り付けも30分掛からないくらいだと思います。
とは言っても、ショックアブソーバー探しからになりますが…(笑)
書込番号:18572321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フフフフ・・・wご予算さえあれば・・ホラw有りますよw
自分でも無理かと思いますが。。w欲しくなってしまいます。
車高を上げたいので、ショックよりリフトUPキット欲しいんですけどね。(あと2.3センチ程度でよければ安いんですが)w (http://padokku.com/maker/hustler/)
書込番号:18573203
2点
あきちゃん1972さん、こんにちは。
アルトターボRS の純正リアショックは、形状が違うので装着出来ない事が判りました。
ラパンSS のショックも装着出来ないですね…^_^;
流用の可能性があるのは、Keiワークスと最終型のアルトワークス(他のアルトとショックは同じでした)
それと、MRワゴンとスぺーシアのが形状が同タイプなので流用出来そうですが、ちょっと資料がなくやってみないと判りません。(やる価値はありますが…)
純正車高だと、やっぱりソリオ純正のが簡単で良さそうです。(縮み側がハスラー純正と同じ長さになるので)
ショックの減衰力も、KYBのnew SR special は純正よりほんの少し固いくらいで柔らかく ソリオ純正の方がもう少し固いみたいです。
new SR special のショックの抜け具合は、25000キロくらいと乗り心地が良いのか?あんまり持たないみたいですね…^_^;
今のところ、KYBのローファースポーツが良いかな?
まだまだ、どれにするのか? 流用するのかを悩んでいます。(笑)
ビルシュタインのショックは、S13シルビアでタナベのサスと組んでいましたが、コーナーでの粘りが良く滑らかにトレースして良かったです。
アルファロメオ156のV6の2.5L のもサスがアイバッファとビルシュタインとの組合わせのを乗ってみた事がありますが(購入しようとして)滅茶苦茶良かったです。
レガシィの社外サスとビルシュタインの足も乗ってみたら最高に良かったです。
ただし、クルマに因ります。(マッチング)
旧ミニクーパーには、不向きでした。(爆)
バンパーは、普通は突き上げを吸収しようと縮み側に付加が掛かりますが ビルシュタインのショックは逆に伸びる方向に減衰力が掛かります。(戻す力が強い) その為、コーナーで踏ん張りますが しなやか過ぎてワンテンポ遅れてロールが掛かります。
オイル漏れもしたので 結局、AVO の18段ショックに交換したら 最高の足回りになりました。やってみないと中々判らないので、ホントにマッチングは難しいですね (^_^)
書込番号:18576494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
私はいろいろと悩んでショップと相談したうえで前後にクスコのスタビを入れました。基本的な乗り心地は変わらずに横揺れとロールがかなり改善されていいですよ。スタビは入れている人があまりいないのでいろいろな意見が聞けないのが難しいですね。
ところであきちゃん1972さんは4WDですか?リアは特におすすめなんですが4WDしか設定がないのが残念なところです。
ショップと私の共通見解はハスラーの足は中途半端な事ではどうにもならないということです。
私の場合は車高を落としたくないのと、予算の都合でスタビとアライメント調整のみにしました。
予算が許すなら車高調、スタビ、アライメントで20万くらいかかると思いますが、思い切ってそこまでやれば文句なしの乗り心地になると思います。
書込番号:18579416
1点
元ミニ乗り晴れ男さん、aohid777さん、こんばんは
^_^
ビルシュタイン、気になってました!
ビルシュタインのショックの特性、非常に参考になりました。候補にかんがえていたものですから^_^;
cherrysanさん、俺は4WDですよ^_^
スタビライザーは確かに効果がありそうですね。
皆さんの知識や経験はホント参考になります。ありがとうございます。納車されてから色んな走りかたを試して、自分好みの乗り味に仕上げていきたいですね。
車高はノーマルのままを維持したいので、一番気になるのは、ロールや横揺れですかねー。
弄るかどうかは、しばらく乗ってみてからの判断になりますね^_^
書込番号:18579657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
cherrysan)初めまして。クスコのスタビ入れたんですか?良いですね〜実は自分も狙っていたんです。
狙い道理ロール強化の方向ならドンピシャですね。値段も3万程ですし。夏になったら入れてみます。
主)さん。やはり足周りはイジった人なら解りますが(自分の想定)はノーマルからの対比でしか解らないですよねw
自分も乗り方、アクセル、ブレーキ、比重移動、全てを使って今シュミレーションしています。
お互い頑張って煮詰めて行きましょう〜♪( ノз`*) ビルシュタイン・・欲すぃ・・w
書込番号:18580279
1点
何だか、結局は行きつく先が同じなような気がします。(笑)
最終的には、車高調とスタビやストラットタワーバーの同時装着が望ましい感じですね…^_^;
金銭的な物もあるので、最初から高額な車高調入れるか サスにするかショックにしてみるかとか…もしくは、タワーバー入れてみるとか試行錯誤しながらやるのも楽しい事ですからね (笑)
懐に余裕があれば、最初に車高調を組むのが良いと思います。(サスやショック交換と工賃は同じなので…)
リアショックや、タワーバーの装着は割りと簡単なのでやろうと思えばDIYで出来ますので (^_^)
書込番号:18580357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,586物件)
-
ハスラー X 全方位モニター付メモリーナビ フルタイム4WD デュアルカメラブレーキサポート 車検あり リアゲート交換
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ハスラー G 純正ナビ/TV Bluetooth接続 バックカメラ オートエアコン シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
15〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
10〜256万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハスラー G 純正ナビ/TV Bluetooth接続 バックカメラ オートエアコン シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 11.2万円










































