ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,085物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2014年2月13日 12:23 | |
| 6 | 4 | 2014年2月12日 14:12 | |
| 25 | 7 | 2014年2月11日 09:29 | |
| 29 | 4 | 2014年2月12日 13:51 | |
| 19 | 6 | 2014年2月12日 15:04 | |
| 2 | 5 | 2014年2月16日 21:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
すすすゆうさんから教えていただきましたが『小糸の車種別』から調べていただくと載ってますよ?ポジションはT10ウィンカーはT20ピンチ部違い
ハロゲンはH4 ナンバー灯はT 10などなどです!(^O^)
ですのでご質問のポジションはT10で間違いないですね♪
書込番号:17185766 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
165/60-15に適合するチェーンは少ないですね。純正は高価だし…
185/60-13 175/60-14に適合するタイヤチェーンを流用することは可能でしょうか?
ちなみにスキーにはいきません。あくまで急場しのぎ対策です。
2点
急場しのぎなら、175/60−14のチェーンなら取りつくと思います。
たぶん、急場しのぎでなくとも。
但し、チェーンの長さ調整(メーカーにより長さ若干異なる)と、ストラットとの干渉を確認してください。
太すぎるチェーンは、取付緩い時に、スピードを出すとストラットにあたること有ります。
私の場合、185/70−13のチェーンを175/65−14に使用したこと有ります。
書込番号:17179995
![]()
0点
参考までに♪
結構効きますよ!(^O^)
一回のスプレーで走行距離70キロくらいみたいです!(^O^)
緊急脱出レベルならイケるかな!?
書込番号:17180152 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
元々165/60R15のタイヤ自体が殆ど無いからチェーンも無いのでしょうね
>ちなみにスキーにはいきません。あくまで急場しのぎ対策です。
どの程度の事なのか判りませんが、安物の155/80R13とかのスタッドレスもアリかも? 。
書込番号:17180179
![]()
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーを注文した四国在住の者です。
実車がいつ頃納入になるのかによっていろいろな事情が変わってきます。
そこで、ハスラーの大体の納期予定について2月10日現在、各地域のディーラー担当者からみなさんはどのように言われているのかをお聞きしたいと思います。
私の注文日は、1月25日頃
グレードは、G 2WD CVT セットオプション付きのクールカーキメタリック単色です。
私のディーラー担当者からは「3月になるか4月になるかまったく分からない」というような言い方をされました。また、この色は3番目の人気だそうです。1番目はオレンジと白のツートン、2番目は赤と白のツートンで、ツートンは特に遅れるとのことでした。)
以上、よろしくお願いします。
2点
ディーラーが解らない
つまりメーカーも解答出来ない状況でしょうね
一説には単色で、7月
ツートンで、9月とも言われています
1月11日の時点で、三月は間に合わないと言ってましたけどね
スズキだって、これだけのヒット商品です
部品の調達が進めば、増産体制を取って来るでしょうね
ラインが倍になれば、半年待ちは3ヶ月と大幅に速まります
ハスラー人気が今だけで、尻窄みになれば、今のままの様子見かもしれません
論議するだけ無駄だと思いますけどね
書込番号:17175066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
おからクッキー(豆乳)さん
納車待ち遠しいですよねー(^^;;
私は1月14日に神奈川のサブディーラーで
Xターボ4WD CVT ルーフレール付のピンク&白ツートン契約しました(^^)
昨日、電話があり、4月以降になります。まだわかりません。との連絡でした_| ̄|○
ここのコメントでも出ているとおり、4月にライン増やすそうなので、そこでのスピードUPに期待です♪
書込番号:17175248 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
よみがえる空さん、返信ありがとうございます。
そうすると、単色でも4月以降になると考えて、段取りを進めておく方が良いようですね。まあ、もう少し様子を見て、そのように段取りしようと思います。ありがとうございました。
それにしてもこれだけ人気があると、そのうち、あっちにもハスラー、こっちにもハスラーのようなことになるのでしょうかね。それだけ老若男女に受け入れられる、多目的車ということなのでしょうね。いい車を作ったものです、スズキ。
なりころ7さん、返信ありがとうございます。
そうですか。昨日、電話があったのですか。人気が鰻登りのようなことになっているのでしょうかね。
4月にラインが増えるのは嬉しいニュースですね。
どちらにしても、4月以降の納入を予測して段取りすることにします。ありがとうございました。
書込番号:17175372
2点
以前、某ディーラーのブログに書かれていた内容です。信憑性は?です。
なんらかの目安にはなるかと。
私も四国で正月初売り契約 Gターボ+セットOP 色:カーキで3月ぐらいと言われました。
<2トーン>
発表〜4日受注 3月生産予定
5日〜9日受注 4月生産予定
10日〜12日受注 5月生産予定
13日〜18日受注 6月生産予定
19日〜23日受注 7月生産予定
<単色>
発表〜11日受注 3月生産予定
12日〜17日受注 4月生産予定
18日〜23日受注 5月生産予定
書込番号:17175430
![]()
6点
Ftomoさん
私もこのリスト見ました。
よほどの増産が無い限り満更でもないデータだと思います。
私の契約時期だと5月生産なので、6月まで首を長〜くして待つ事としますw
書込番号:17175493
1点
私はこの内容の書面をディーラーさんに見せていただきました
<2トーン>
3日〜4日受注 3月生産予定
5日〜9日受注 4月生産予定
10日〜12日受注 5月生産予定
13日〜18日受注 6月生産予定
19日〜23日受注 7月生産予定
<単色>
3日〜11日受注 3月生産予定
12日〜17日受注 4月生産予定
18日〜23日受注 5月生産予定
ほんの少し違っていましたが(発表〜が3日〜)
あとは同じ内容でした
書込番号:17175664
7点
Ftomoさん、f-riderさん、きゅんchanさん、ありがとうございます。
ふむふむ、こういう生産計画書があったのですか。
私は1/25なので、当初の計画では6〜7月頃になるわけですね。
よく分かりました。
あとは、増設されるという生産ラインが機能してくれることを期待するだけです。
よく考えると、消費税増税前の駆け込みがあるので今、よりいっそう注文が集中しているのですね。
気長に待つことにします。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:17176995
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
宮崎では、オレンジ×白や単色のブラウン等を拝見します。しかし、スチールシルバーブラック2トーンルーフを見たいですが、有りますかね。写真とかある方は、載せてください。Gグレード当り?
書込番号:17174136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20131230_629407.html
http://clicccar.com/2013/12/24/241291/
書込番号:17174166
4点
1月9日に契約しました。Gグレード 2WD(セットオプション装着車)
車両本体価格の値引きなし。ディーラーオプション値引き31.500円のみ。
2月4日納車。 スチールシルバーブラック2トーンルーフはカタログのみで決めましたが、
単色のスチールシルバーは、展示車で確認済みでした。子供がいるのでなるべく傷が目立たない色が奥様の希望でした。
私は、POPなオレンジが良かったのですが、「人気のため、街中に同じ色だと駐車の時に迷う」とか、「飽きる」とかで落選。ただ、スチールシルバーブラック2トーンルーフ選んで正解でした。かっこいいです!
ご参考になれば・・・。
書込番号:17180870
![]()
12点
いや、いいものですね。
追加で展示車を撮影した方とかいましたら、送ってください。(;´д`)
書込番号:17182088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
純正比較ですとワゴンRとでは外径が違います。
一時的な緊急使用でしたら問題ないとは思いますが
駆動輪への使用はNGです。
駆動輪パンクの際は非駆動輪をもってきて
非駆動輪にテンパータイヤを入れるのが通例です。
書込番号:17174113
5点
ハスラー2WDのテンパータイヤはT115/70D14で、ワゴンRと同じでしょう。
アクセサリーカタログで確認してください。
現行ワゴンRなら、アクセサリーのパーツ型番がF9B6で同じもののようです。
ハスラー4WDはT115/70D15(アクセサリーカタログより)で、ワゴンRより大きめのサイズになりますので、
2WD用のテンパータイヤだと、ブレーキに干渉する可能性が高いですね。
後輪なら干渉しないと思いますが、(先の方がおっしゃるとおり、後輪に着けるべきですが)お出かけ前に仮取り付けして干渉確認をすると良いでしょう。
書込番号:17174214
![]()
3点
スレ主さんの車が、4WDならばディーラーに使用しても良いか確認を。
FF車なら後輪へ使えば問題ないと思います。
ほとんどすべてのテンパータイヤは外形が小さく出来ています。
FF車の場合、前輪への使用不可と取説にある車種有ります。
4WDの場合、センターデフへの異常な負荷を防ぐ為にテンパー使用するなと言う意味なのか、テンパーが仕様にない車種有ります。
軽には1300cc車のテンパーも取り付け可能です。その逆も可能も有ります。ハブ径次第
書込番号:17174451
![]()
4点
たしかに、ウッカリボンヤリ さんの言うとおりですね。
4WDだとデフや制御系に負荷がかかりすぎると故障や火災等の事故になりかねませんね。
オプションのT115/70D15がおすすめですね。
しかし、T115/70D14じゃ無いと荷室下部に入らないみたいですね。
T115/70D14が装着できても、短距離をゆっくり、休み時間もとりながら走る程度を想定して使うべきですね。
パンクしたらレッカーがおすすめですよ。車両保険のオマケについてたりします。
書込番号:17174659
![]()
1点
皆様
ありがとうございました。
念のため
2WDのテンパーはT115/70D14でした。4WDはT135/70D15(アクセサリーカタログによると)
書込番号:17182140
3点
ありがとうございます。
ハスラー4WDはスペアタイヤ型番F9CZでT135/70D15ですね。
私の確認不足でした。
失礼いたしました。
(スペアタイヤ固定キットのところに書かれているスペアタイヤのサイズは誤植みたいですね。)
書込番号:17182249
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ネットで見知った話ですが、エンジン切ったらONに戻るなら
エンジン始動後自動でOFFにするためスイッチに1プッシュ分の信号送ればいいとか。
エーモンのリレーとかタイマーとか使えば出来そうですね。
短絡したらボタン押しっぱなしと同じになるのかな。大丈夫かな。
書込番号:17172422
![]()
0点
ボンネットが開いているとアイドリングストップしない車種がありますよね、
ハスラーもそんな隠しコマンドがあるかもしれないですね。
書込番号:17172595
![]()
1点
終了したお話ですが、調べてたらアイドリングストップキャンセラーってのを見つけました。
ワゴンRに使っているのでハスラーも大丈夫と思います。
ただ1万くらいするのでなんか本末転倒というかなんというか。
自分ならAを買って内装真っ黒に塗ってスピーカー・オーディオ入れてそれで十分ですかね。
書込番号:17196960
0点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,506物件)
-
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 131.6万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ハスラー G /禁煙車/7インチディスプレイオーディオ Bluetooth/Apple CarPlay/Android Auto/シートヒーター/プッシュスタート/スマートキー/アイドリングストップ
- 支払総額
- 119.2万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 192.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
9〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 131.6万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
ハスラー G /禁煙車/7インチディスプレイオーディオ Bluetooth/Apple CarPlay/Android Auto/シートヒーター/プッシュスタート/スマートキー/アイドリングストップ
- 支払総額
- 119.2万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 192.8万円
- 諸費用
- 8.6万円





















