スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(6604件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
413

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

『球』のサイズ

2014/02/03 23:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:95件

納車をo(^o^)oワクワクしながら待っております!

クーペで着いてるHUSTLER メッキ文字をつけたく、類似品を楽天、ヤフーを徘徊し探したり、オプションで着けなかった純正パーツを探したり それでさえワクワクしちゃいます!(^O^)
そこで納車している方や、ご存じの方にお伺いしたいのですが、ライト系のサイズが知りたいです!
先ずは@ヘッドライトバルブサイズAウィンカーBポジション(ここら辺はT10やらT20やらとある程度予測はできますがウィンカーなどは直径やピンチ部違いなど)Cルームランプ、マップランプDナンバー灯EリアウィンカーFバックランプGストップランプ等々……(*_*)
すみません……ヘッドライトはHID 他はLED化したいので納車前に準備しておきたいです!因みに、ウィンカーリレーは入れ替えするのだけで良いのかしら?
取説があれば手っ取り早いですが、まだ手元にないので……(*_*)ネットも調べたのですが、まだ出てきてないのか、探しきれてないのか……
皆様、これらの内容がお分かりで、ヒマデヒマデお時間がある方で、『しょうがねぇなぁ〜』と思う方で結構ですので教えてくださぃ!

書込番号:17149553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 13:05(1年以上前)

取説

Xターボのライト周り取説です

書込番号:17155130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2014/02/05 14:56(1年以上前)

納車してる人……のみ持っている取説ですね(*_*)

わざわざありがとうございます!

とりあえずヘッドライトからHID化に向け今から揃えておきたいと思います♪

書込番号:17155338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 11:11(1年以上前)

小糸製作所の車種別電球適合表でハスラーを検索してみてください。
ヘッドランプの違いで(ハロゲン仕様とHID仕様(ディスチャージ))で調べられます。

しかし、小糸は早い対応ですね。

書込番号:17185613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 11:42(1年以上前)

すすすゆうさん!ありがとうございます!(^O^)

早速小糸調べてみました!

ほぼ一般的なサイズでしたので今の現車からの流用は出来そうです!(^O^)

ありがとうございました!

書込番号:17185701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 17:33(1年以上前)

どうもです。
ヘッドライトはHID 他はLED化したいということで。

ヘットライトはハロゲンヘットランプで注文。社外HIDキットを後付けと言う解釈でよろしいでしょうか?
それでしたら、H4ハイローのキットで大丈夫でしょう。ハスラーのエンジンルームのヘットライト付近はガラガラなので、楽に作業できるでしょう。
ヘットライトのポジション球のLED化は、ハロゲンバルブとポジション球の位置が近く、ヘットライトユニット内部のスペースが狭いので、熱に強いタイプのLED球を選んでください。物によっては溶けてしまいますよ。
あとは、ポジション球の位置が奥まっているので、少し長いタイプのLEDバルブに変えたほうが明るく見えるかも。

HID化で少しヘットライトユニット内部の温度が下がるとおもいますが、HIDバルブは35Wが良いと思います。(マイナスコントロールと思います)
スズキの軽は、HIDキットはリレーレスでOKの場合が多いですが、リレー入れたほうが安心です。

ウィンカーリレーはLED球対応のに変えるだけで良いと思いますが、明るさが出ない場合が多いので評判の良いLED球を選んでください。(私はウインカーのLED化はたいした省エネにならず、明るさの問題もあるので、まだやる気になりません。)リレー交換でうまくいかない場合はハイフラ防止抵抗を使う方法もあります。





書込番号:17186638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 19:34(1年以上前)

すすすゆうさん!
本当にありがとうございます!(^O^)
私の分からなかった事全てにお答え頂いてありがとうございます!
HIDもオールインワンタイプを着けようとしていたので、ヘッドライト付近のクリアランスも納車前という事で分からなかったので助かりますし、ポジションT 10の長さと耐久性も明確になりました。

そこで、またまた申し訳ないのですがウィンカーのLEDはLED自体にハイフラ防止抵抗内蔵の物を使えば良いのですか?それだと明るさが低いものや実際内蔵の物でもハイフラになるケースもある……という解釈でよろしいのでしょうか?
もしくは内蔵のLEDを使用しないのであれば純正リレーを孫市屋とかで売っているハイフラ防止リレーに 交換すればよい……という解釈でよろしいのでしょうか?
もしそれでうまくいかなければ、ウィンカーの配線自体に抵抗を噛ませればよいという事でしょうか?

現車のエルグランドが純正リレーが無くウィンカーに抵抗を着けています。

スズキの軽には純正リレーがついておりそれを交換すれば良い……との解釈でよろしいのでしょうか?

すすすゆうさん……本当に無知ですみません。

書込番号:17187023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 20:57(1年以上前)

孫市屋は評判良いみたいですね。
ハイフラ防止リレーはワゴンRのスレやみんから見てください。ハスラーは大体同じですよ。
私もまだ実車で確認できていませんが(近いうちに確認してみます)、おそらく純正リレー(デンソーかな?)と孫市屋LS−20T(合わないかも?)を交換するだけでOKだと思いますよ。(純正リレーはずして端子位置とか確認できればわかります。)
このリレーをつかえば抵抗入りLED球じゃなくて良いです。

純正リレーの位置はウインカーを使用した時に出るカチカチ音で確認出来ます。たぶん運転席の右ひざの前のちょっと下ぐらいの所に付いてます。

このリレーに交換しても、うまく動作しない場合(アンサ−バックしないとか)や、カチカチ音の音質が気に入らない場合(ちょっとしょぼい音かな)には、純正リレーの状態で、ウィンカーの配線自体に抵抗を噛ませればよいという事です(左右共)。まあ音だけ改善する部品もありますが。

LED球の明るさの問題は、リレーや抵抗の問題とは関係ないです。
ウインカー明かりは標準の球では全方向に明るく光るのですが、
LEDではウインカーの位置やレンズのカットにより、正面から見ると明るくても、横からや斜めから見ると暗くて点滅が確認し辛らかったりします。特に、昼間に良く見えないのでは周りが迷惑します。と言う事で、球選びは慎重に行う必要があります。エルグランドで評判の良い球でもハスラーでも良いとは言い切れないのです。

書込番号:17187364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 21:03(1年以上前)

すすすゆうさん!なるほどです。完全理解です!


詳しくご丁寧にありがとうございます!(^O^)




書込番号:17187401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/14 00:50(1年以上前)

ちょっと調べてみました。
ハスラーの実車をいじってないので、まだ確定ではありませんが
現行のワゴンRやスペーシアはウィンカーリレーが無いみたいです。
(コンピューターの基盤上でコントロールしてる?)
ウィンカーのカチカチ音が、ピコピコ音のは、ほぼ交換可能な機械式のリレーじゃないみたいです。
ということで、ハイフラ防止抵抗で考えておいたほうがよいみたいです。
失礼しました。

書込番号:17188591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/02/14 09:32(1年以上前)

またまたご丁寧にありがとうございます!

私も調べてみました。

結果、ハスラーのウィンカーリレーは すすすゆうさんの言う通り 機械式では無く電子回路による電子リレーみたいですね。よってカチカチ音では無くピコピコ音みたいです。
アドバイス通り抵抗を着けたいと思います。

ん〜実車が有れば直ぐ確認できるんですけどね……

納車は……まだかなぁ〜

すすすゆうさん! 手元にお車無いのにありがとうございました!(^O^)

書込番号:17189329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 14:58(1年以上前)

>結果、ハスラーのウィンカーリレーは すすすゆうさんの言う通り 機械式では無く電子回路による電子リレーみたいですね。よってカチカチ音では無くピコピコ音みたいです。

今時珍しい安っぽいカチカチ音ですよ(笑)

私は音が気に入らずLED化考えてましたが、YouTube等を見ると明るさがイマイチなので検討中です

書込番号:17190219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/18 14:52(1年以上前)

私の近所の雪がだいぶ溶けてきたので、スズキの営業所に行ってきました。
まだ少し雪に埋まったハスラーのドアを開けてもらい、ウィンカーの音を確認してきました。

徒歩男さんの言われるとおり、安っぽい音でした。

営業の男女各1名と客の私ともう一人の客の4人(皆50歳前後)で音を聞いたところ、
カチカチでも、ピコピコでもなく、ペコペコという事で、意見がまとまりました。
どうやら中高年の耳にはペコペコと聞こえる様です。
たしかに、音を変えたくなりますね。

最初、営業さんにどんな音?と尋ねたら、わからないから聴いてみましょうと言われましたよ。
良くも悪くも、営業さんの記憶にも残らないような主張のない音なのかな?

書込番号:17207512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/18 15:56(1年以上前)

あらららワザワザご確認されたのですね?
情報提供ありがとうございます!(^O^)
個人差はあると思いますが私はパコパコでもペコペコでも可愛い愛車の出す音なので気になりません!

てか私のエルグランドもそうなのですが、電子リレーを使用しているのにカチカチ音がするということは、電子リレーだからといってピコピコ音がするとは限らないのですね?

勉強になりました!(^O^)

書込番号:17207665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/21 23:37(1年以上前)

もう解決済みですが、ウインカー情報です。ご参考に。

本日夕方、またまたハスラーの展示車を見てきました。
整備の人に配線図をみせてもらいましたが、フロント(及びサイド)とリヤのウインカーは別系統でBCMユニットにつながれていました。
BCMユニットの基盤の情報は得られなかったので、ユニット内部でフロントとリヤのウインカーが繋がっているかはナゾです。よって、ハイフラ防止抵抗左右各1個ではうまくいかないかもしれません。前後左右4個が良さそうです。
サイドのウインカーはフロントの配線から分岐していますが、こちらは電球だけ替えるのはムリだそうです。(ウインカーは一体式で電球だけ外れる構造ではない)

整備士さん曰く「BCM壊れるとたいへんだよ。交換も高いよ。」と。値段は聞きませんでしたが、ショートさせたりして壊れるとエンジンかからなくなったりするそうです。

また、ウインカーの音はメータパネル付近で大きく聞こえます。

ちなみに、Xのサイドミラーのウインカー(こちらはLED)の配線は、リヤのウインカーから分岐してます。
ウインカーの配線色は、前後共にBCM側は、左は緑、右は青。アース側は黒です。
BCMユニットの位置はアクセルペダルのちょっと上のヒューズボックスの近所です。




書込番号:17220708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/22 09:06(1年以上前)

すすすゆうさん
いつもありがとうございます!(^O^)

何やら一筋縄ではいかないようですね〜
サイドも一体式なんですね。過去の車は全て球交換だけで済んでたんで一体式とは? 実車確認が必要ですね。
前後単独で抵抗が必要だと思い四個は用意しておりますが、問題はサイド……ですね〜
フロント変えるならサイドも変えたくなりますし……
リアの抵抗を着けるスペースがテール回りにあるのかも分からないですし……
とりあえず、ルームランプ オールLED化とヘッドHID化とポジショニンLED化から始めたいと思います!(^O^)

書込番号:17221716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車って積めますか?

2014/02/02 00:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

根気強く価格交渉を続けております。
今日唐突に自転車を積める必要があるという要件が増えました…。

これ…後部座席倒しても自転車は入らないですよね?
イメージとしては、普通のカゴのついたママチャリです。

書込番号:17141577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jinm2014さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 00:50(1年以上前)

私もディーラーさんに確認聞いたことあります。ママチャリらちょっと厳しいらしいです(;_;)折り畳みなら可能だそうです!

書込番号:17141598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/02/02 02:30(1年以上前)

アルトでも26インチのママチャリは入ります。
ただし斜めに入れて助手席は使えません。
マウンテンバイクなら前輪脱着で可能です。
折りたたみなら、後席も1人、3人乗車可能ですが、
自分は毎日室内に積んでいたいので、エブリィしかです。

書込番号:17141782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/02 04:24(1年以上前)

前スレで出てますよ。

書込番号:17141887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/02/02 09:36(1年以上前)

ワゴンRに26インチのママチャリ積もうとしたら無理だった。
ハンドルを少し倒すと乗ったかも?
工具がなかったのでハンドルは倒せず。

書込番号:17142435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/02/02 12:30(1年以上前)

なるほど…相当厳しいということですよね…。
子供を迎えに行く時に、載せられないと困るそうなので諦めるしかなさそうです。

タントやNBOXは…楽しそうな感じしないんですよね…
ありがとうございました。

書込番号:17143160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 MR31Sさん
クチコミ投稿数:27件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

はい。ワタシがそうです(笑)

皆さんそれなりの覚悟を持ってお選びになったと思うのですが、流石にオリジナルのままではキツいですよね。
Aグレードを愛する皆様の「ココをこうするよ!」的なアイデアをお聞かせください。

ちなみにリヤシートヘッドレストはXやGのモノが使えますが、部品で1個9千円弱だそうです。
リヤワイパー無しへの対策は撥水剤使用くらいかな…

書込番号:17138699

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/01 12:47(1年以上前)

心の中では、ぼんやりとですが、スッピンのハスラーを進化させていく
アイデアというか素案が5から6タイプあります。

ですが、
今の所、教えるつもりはありません。

コンセプトは、
-----------
自分だけの専売特許、絶対に他人が真似できん、どやって創ってんこのハスラー?
-----------

所ジョージみたいに、
他人に預けず、金かけず。
身近にあるもんで、毎月1000円位でこつこつと、

他人に聞かれたら、そやなー。片手くらいかかりましたと、サラリと答えますね。自分なら。
----------------------
----------------
★仕上げていく楽しみのある、★俺のハスラーA(エース)★
----------------
-----------


いつ完成するか分かりません。がスッピンのハスラーを進化させていく
素案がいくつかあります。

いじりがいのある、★スレ主さんのハスラーA(エース★)。楽しみにしています。

書込番号:17138752

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MR31Sさん
クチコミ投稿数:27件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/01 13:06(1年以上前)

bj10v様

そんなにじらさないで(笑)
かなりのへんくtもといマニアックなかたなんですね^^もし差し支えなければヒントだけでもご教授いただけるとうれしいです。

Aをエースと読むそのセンスにはシビれました。使わせていただきます。

私はとてもbj10v様のレベルには及ばないのでプロ任せのカスタマイズになってしまいそうですが、自分のエースを大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17138805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/01 22:57(1年以上前)

お褒めに預かり恐縮です。とちらこそありがとうございます。

でも、どっかのスッピンのウルトラ7みたいな車に変身させるのだけは、やめて下さいね。

もしウルトラ7みたいに変身させたら、夜中につもった雪でアイススラッガーつけにいきますから。777``)

  ★初代ハスラーA(エース)★を名乗る自由は差し上げますが、任務はけっして軽く無いと思います。

  さて、ハスラーエースの名前はあなたに差し上げますが、わたしはどないしょ?そや今さっき思いついた。

  ★ハスラーシャド-(影、車道)★とさせていただきます。

  (まだ、はんこ押してないし。。。)

  これにてごめん。

書込番号:17141094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/20 18:17(1年以上前)

7月納車予定ですが…

@スペアタイヤ(ワゴンR用を流用)をYオクで購入(800円)

AリヤのヘッドレストをYオクで買う(ワゴンR用を流用・1000円)生地の違いはフロントも含めヒョウ柄バンダナ巻にする。

BデイライトLED(エンジン連動コントローラー付)を買う(8000円)

Cメインライトを高輝度バルブに変更(4000円)

Dクラクションをツインホーン型に変更

Eポジショニング・バック・室内照明のLED化

FDOPのルーフバー手配

Gフロントスピーカー(17cmコアキシャル)に変更+デッドニング

Hリアスピーカーボックス兼用ラゲッジボード作成(TKハンズ木工)

Iステンレスアイポルト(6mmdia)を8個購入

主に海釣り(船)目的です。

書込番号:17215866

ナイスクチコミ!3


スレ主 MR31Sさん
クチコミ投稿数:27件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/20 19:32(1年以上前)

fuku-chang様

たいへん参考になるご回答ありがとうございます。
その中でも一番驚いたのはリヤシートヘッドレストの件です。
実は私もXあるいはGのモノがそのままAに取り付けられることを某氏のブログで知り
しかしながら2個で1万8千円弱するということで他車からの流用を考えました。
契約したディーラーで実際にワゴンRのモノを装着させてもらい
そのまま付くことを確認してヤフオクで落札して先日届いたところです。
残念ながら私は釣りなどの趣味が無いものですからハスラーはほぼ通勤と買い物専用車になります。
いわゆるステッカーチューン的なライトなカスタマイズが主になりますが楽しくイジっていきたいと思っております。
今後もよろしくお付き合い願います^^

書込番号:17216150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

4WDターボを主張するには

2014/01/30 20:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

4WDターボの車種とFF/NAは外見上の違いがないというのは、やはり少しさびしい。
少しだけでイイから「4WDターボ」ということを主張したい。違いを示したい。
みなさん、何か良い方法はありませんか?
アルファベット・エンブレムをさりげなく張るのもイイかもしれませんが、
ただ貼り付けるのではなく、何か凝った張り方などありましたらご教示ください。

書込番号:17132665

ナイスクチコミ!2


返信する
end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/30 20:49(1年以上前)

自分はヤフオクで「4WD」という「銀色の金属エンブレム(多分素材はプラスチック)」を昨日580円で落札しました。
バックドアのハスラーのエンブレムの上に貼る予定です。

書込番号:17132684

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/30 20:56(1年以上前)

価格間違えました。
490円+送料80円で570円でした。
今、見たら同じものが出品されています。
落札まで3日ですので、もしよかったらどうぞ。
金属(多分プラスチック?)で厚みもあり両面テープで貼るタイプでさりげなく主張できますよ。

書込番号:17132712

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/30 21:04(1年以上前)

数字やアルファベットのエンブレムで貼るのはどうでしょうか?
例えば4Tとか…ちょっと違いますかね^^;

前に乗っていた三菱の赤いVR-4のエンブレム
大好きだったので…

失礼しましたm(__)m

書込番号:17132761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


卍虎蘭さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/30 21:16(1年以上前)

ベンツを参考に‥4MATIC

書込番号:17132819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 21:30(1年以上前)

こういったエンブレムやステッカーってチョットしたドレスアップ的で楽しいと思います。
私だったら「AWD」とかいいかなと。
スバルによくついてますが、スズキでもかつてのシボレークルーズの輸出向けに付いてた
みたいですよ。
http://south.ne.jp/spiosk/parts/spi/hr81s04p.jpg

書込番号:17132902

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/01/30 22:05(1年以上前)

そのまんま4WDturboでもいいでしょうし、4WDターボを連想させるロゴでもいいでしょう。
ワークス、GT-FOUR、GT-Rなんてのも面白いかもしれません。

ブローオフの吐出音や剥き出しのエアクリの吸気音で、ターボを主張(アピール)するのも良いと思いますよ。

書込番号:17133086

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/30 22:19(1年以上前)

ボンネットに貼り付ける見た目仕様のエアインテークとかどうよw
ttp://goo.gl/OxyVte

書込番号:17133165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/30 22:27(1年以上前)

end-manさんへ

さり気なくなら、Kai用の4WDのシールがあるようです。
一応「スズキ純正」ですね。(笑)

書込番号:17133201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/30 23:01(1年以上前)

国民恐妻さんへ

そのせつはお世話になりました。<(_ _)>。

まだ、納車されてないのに、雪が降らない地域なのに「チェーン」を買いました。

「ドライブレコーダー」も買いました。

「交通安全」の「お守り(吸盤でつけるやつ)」も「ステッカー」もヤフー出品の神社で買いました。

アマゾンで「ドライブレコーダー監視中」の「マグネットステッカー」も買いました。

このぶんでいくと納車前に「グッズ」であふれそうです。

今、「フック」と「ネット」を買おうか思案中です。

書込番号:17133406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/30 23:34(1年以上前)

eod-manさんへ

あいかわらずお元気で・・・(笑)
ハスラーは4WDにだけ何故余計な装備を・・・
私も南関東なので4WDは必要無いのですが、あの装備欲しさに4WDが欲しいです。
当分無理な話ですが・・・

書込番号:17133585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/31 03:49(1年以上前)

国民恐妻さん

チェーンと言っても「布チェーン」です(バイヤンフェルス・バイスソックS74)。幸運にも1万円以下(送料込み)でした。

以前、「エスティマ・ハイブリット4WD」に乗っている時に、突然の降雪の時、通勤の応急処置に大変便利でしたので……。

取り付けも2分とかかりません。

自分はスキーも行きませんので、あくまでも緊急用です。

取扱業者にハスラー対応か確認をして購入しました。

まだ、段ボールの中です。

使わなかったら、使わなかったで良いし、突然の降雪の一時しのぎにはもってこいです。 

書込番号:17134113

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/01/31 04:01(1年以上前)

昭和時代は、4WDが大変珍しかった頃、レオーネ、ジェミニ、サファリ、ビックホーン、スプリンターカリブ、アルトワークスなどなど4WDステッカーがデカデカ貼ってあったし、日産ターボの逆文字、インタークーラー、最近は消防なども所属が逆文字など、カッティングや塗装もツートンや金がかかっていた。

書込番号:17134119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/31 08:06(1年以上前)

俺はむしろ左右非対称のエンブレムは全て剥がしたい

日本車はベタベタ貼りすぎでダサイ

書込番号:17134349

ナイスクチコミ!4


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/01/31 09:47(1年以上前)

私もあまり貼りたくない派w
一番ダサイと思うのが低排出ガス車なんちゃらと燃費基準なんちゃら%達成車
の楕円のステッカー。
あれは即剥がしたいのだが剥がしてイイもんなのかな〜?

書込番号:17134573

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/31 10:08(1年以上前)

f-riderさん こんにちは。

>一番ダサイと思うのが低排出ガス車なんちゃらと燃費基準なんちゃら%達成車の楕円のステッカー

上記のステッカーは剥がしても問題ありません。
下記のスレをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#17093427

yyrnさん、皆様 失礼しました。

書込番号:17134624

ナイスクチコミ!1


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/01/31 11:29(1年以上前)

紅葉山さん、こんにちわ。
リンク参照しました。
剥しても問題無い様で安心しました。
見かける車、皆貼ったままになってるので表示の義務でもあるのかと思ってました。
私は歴代エコとは無縁な車を乗り継いできて
初のエコ?ステッカーなのですが
ココはキッパリ剥がさせていただきますw
まさかディーラーのステッカーまで貼ってないだろうな…汗
どうもありがとうございました!

書込番号:17134850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グレードA購入した人いますか?

2014/01/29 22:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

実際にAグレード購入した人いますか?
ぼくは通勤用に使いたいのでAグレードで考えてます!往復で120キロくらいかかるのでf^_^;
実際の感じはどーなんでしょうか?

書込番号:17129128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/29 22:57(1年以上前)

スピーカーすらもついてないAグレードを自家用車として買う人なんてほとんどいないと思いますよ。

書込番号:17129348

ナイスクチコミ!4


たじひさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/29 23:20(1年以上前)

こんばんは^^

最低グレードを選ぶのは資金的な関係ですかね?
私もAグレードは装備が簡素すぎな気がします

外装パーツ等なら後付出来ますけど
メーカーオプションは後付出来ないので 
Gグレードから選ばれた方が良いように思います


書込番号:17129496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 00:03(1年以上前)

私は少し考えてAにしましたよ。ドアミラーは一度設定したらほぼ触らないしオートエアコンはほぼマニュアルの使い方の方が多いし、シートアレンジはフルフラット使わないし車中泊もする気はないので、後席倒したときの段差は気になりますが。エネチャージは長短あるのでイーブン。ESPは欲しかったなスタートと下りのコントロールはそれほど必要となる場面はないのであったほうがいいが除外。スマートキーはめんどくさがりな自分にはあったほうがよかったかな?。って考えてカタログとにらめっこしてデザインと安さで決めました。オーディオは自分で取り付けたいのでないほうがよかった。少数派ですが安いのが似合う車だと思ってもいます。もちろん高級感が好きな人も選ぶに値する車であると思いますけどね。私も通勤用で近々納車ですよ。

書込番号:17129712

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/30 09:47(1年以上前)

シンプルな装備のほうが故障の心配が少ないのでAにしたかったですが、
サイドミラー、リヤシートアレンジで結局Gにしました。

オップション、諸経費を安くしてGがいいと思います。
走行距離が多ければ燃費が少しでもいいほうがいいのでは?

Aグレードは
発泡剤がAピラーにない、フロアパネルに制振材がなく、ロードノイズ、エンジン音が多少うるさい、
2WDの場合、暖房の利きが悪いようです。

書込番号:17130619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/01/30 12:25(1年以上前)

やっぱり営業車用なかんじですかね?

書込番号:17131118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/01/30 12:26(1年以上前)

そーですね。
20万差なんで安くてもいーかなぁとf^_^;

書込番号:17131120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/01/30 12:27(1年以上前)

本当に行き帰りを運転するだけなんでAでいーのかなぁとf^_^;
なかなか、A購入した方のコメントがないですもんね。
ありがとうございます。

書込番号:17131125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/30 12:37(1年以上前)

毎日、長時間のことですから

>発泡剤がAピラーにない、フロアパネルに制振材がなく、ロードノイズ、エンジン音が多少うるさい

は致命的だと思いますよ。振動、騒音で気づかぬ間に疲れが蓄積します。

体のことですから少しでも楽してください。

書込番号:17131173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/30 12:40(1年以上前)

私は当初グレードAにするつもりでしたが、シートアレンジや各種基本装備の関係からグレードGに変更しました。
ハスラーの外観が好きで中身は特にこだわらないのでしたらAでもいいと思います。
しかし、それではハスラーのもつ良いところがスポイルされると思います。
ハスラーの魅力はデザインとシートアレンジだと感じています。
もしもハスラーにグレードAしかなかった場合は、ミライースを買っていたと思います。

外観に惚れ込んだならグレードAは良いと思います。

書込番号:17131185

ナイスクチコミ!4


miyadonさん
クチコミ投稿数:51件

2014/01/30 15:58(1年以上前)

道具として割り切るならシンプルイズベストかと思います。
音がウルさいだのシートがどうだの比較対象なければ気にもならないでしょう。
家族とレジャーもとするなら考慮の余地はありますが。

書込番号:17131719

ナイスクチコミ!8


MR31Sさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/30 19:50(1年以上前)

ご自身が割り切れるんであればAタイプでよろしいんじゃないでしょうか。
必要な装備が無いのなら予算が許せばGやXを選択あるいはオプションで補えばよいと思います。

私は必要性を感じない装備にお金を払うのは金額に関係なく嫌な性分なのでAタイプにしました。
具体的にはアルミ、エネチャ、アイスト、ターボ等です。
もちろんこれらの装備に納得してお金を払うかたが大多数なのも承知してますしケチをつける気は全くありません。
あくまでも自分の使用目的に照らし合わせて熟考した結果です。

そのかわり自分が良いと思ったもの、欲しいと思ったものには可能な限りお金をつぎ込むつもりです。(ボディコーティング、アンダーコート、フォグ、オーディオ等)

キング様自身が後悔することの無いグレード選択をされますように^^

書込番号:17132428

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/31 10:47(1年以上前)

私も注文をするのならAを考えています。
自分の必要のない装備にお金を出したくないからです。

AとG(2WD CVT)で16万円の差がありますがAよりGのほうが
16万円以上の装備は付いていると思います。

それが必要かどうかだと思います。
燃費もどういう計算をしているのかわかりませんが

Aのほうが他のタイプより車重が20kg軽いのは車にとっては
メリットだと思うのですが。

発泡剤とか制振材がないというのはどこで聞かれたのでしょうか?
そのために音がうるさいと感じるのはいま乗っている車に対しての

感じ方だと思います。クラウンに乗っていたのならどの軽に乗っても
うるさいし2サイクルのジムニーに乗っていたらどの車に乗っても静かに

感じると思います。
Aに試乗することは無理だと思うので発泡剤のこととかを含めて

販売店で聞いたり以外と販売店よりよく知っているのはスズキの
お客様相談センターでした。

書込番号:17134734

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/01/31 23:59(1年以上前)

先ほどの情報は雑誌に書いてありました。
グレードは後悔しないようにご自身で納得できるものを選んでください。

暖房についてはワゴンRと同じなので問題ないと思います。
2WDグレードG、Xについては低温水時に配管経路を変える、
CVTカットバルブを採用してるらしいです。

発泡剤、制振材はGグレードにはあるが、Aグレードにはない部分を記入しましたが、
気になる場合はフロアーにシートを施工すればいいと思います。

書込番号:17137208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/01 00:11(1年以上前)

1日120kmなら年間3万kmは走られるのでしょうか。
そうなら5年で15万kmで下取り査定はあてにしないで、安い車を乗りつぶすのもありです。
Gとの差は安全装備なので、運転時間が長いならリスクは上がるのでそこをどう考えるかですね。

ここまで酷使する環境なら私なら保証付きの中古HVも考えるかな。
軽とは疲労度が違いますから、毎日となるとじわじわ堪えてきそうです。

書込番号:17137250

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

任意保険について

2014/01/29 13:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:61件

ハスラー検討しておりますが、任意保険はいくらぐらいになますか?
もちろんハスラーに限ったことでなく、条件でも様々だと思いますが、見積りした方おられたら参考までにお聞かせください。

レーダーサポート有無、NAかターボか、2WDか4WDかなどで、変わるものでしょうか?

当方は36歳 男で新規で保険加入になります。
配偶者まで保険つけたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17127271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/01/29 14:25(1年以上前)

ご自身の条件を入力して見積もりして下さい。

http://s.kakaku.com/kuruma/hoken/?lid=sp_kurumahoken_001

ダイレクト系は安いですが、不満もよく聞きますので一長一短かと思います。

私は富士火災です。各種対応が良く、お勧めできます。

書込番号:17127333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/01/29 16:02(1年以上前)

レーダーサポート系の安全装置の有無ってもう割引条件に入っているのかなー? 少し気になります

奥様の年齢も関係するはずですよ(一回り以上違うと羨ましい、もとい高くなるかな?)

因みに、私は家族以外が運転する事も有るかもと思って家族限定は外しています。

書込番号:17127601

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/29 19:54(1年以上前)

同い年ですが昨年加入しました軽(n-one)で通販系の車両保険150万円のフルカバータイプで5万円代でしたよ。
人身障害3000万円 ゴールド(私) 家族限定 奥さん免許取り立て。

予算は5万円(通販型)〜10万円(代理店型)ですね。
不安なようでしたらもしもの時にサポートしてくれる(質の差は大きい)デイーラーの保険加入がいいと思います。
※割高な代理店型になります。

書込番号:17128371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/29 21:53(1年以上前)

軽自動車ならどの車も同じですね
新規だと車両保険無しで35000円ぐらいだと思います
保険会社により違います

車両保険をフルで付けたら高いです

自分が新規の時には車両保険は付けないか、エコノミーでしたね
今は等級が上になったので、新車に初めてつけました
分割払いにしてますけどね
二台契約だと、分割でも一括と同じ金額のなるメリットがあるので

保険は特約など必要かどうかは、ディーラーで相談される方がいいと思います

書込番号:17128951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/29 22:38(1年以上前)

>レーダーサポート系の安全装置の有無ってもう割引条件に入っているのかなー? 少し気になります

損保によるけどもうあるよ。
大して値引されないけど。

書込番号:17129220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/29 23:19(1年以上前)

当方ディーラーにて代理店同時契約。
恐らく本体とオプションで8万値引きしてもらったのですが、保険加入も効いてます。
車種やレーダーサポート等による割引はなかったと思います。

富士火災海上保険株式会社
保険種類  FAP NEO
商品名   ロードレスキュー
払込方法  分割12回払口振(9,160円×12回=約11万円)
年齢条件  30歳以上限定(割引率 9%)

車両    一般150万/特約=車両保険無過失(自動セット)・車両価額協定保険(自動セット)
対人    無制限
人身    5000万円
対物    無制限/特約=相手車全損臨時費用
搭乗者障害 なし
その他補填 本人配偶者限定割引・早期割引・車両搬送費用・搬送時諸費用・他車運転(自動セット)

等級    6S
免許    ゴールド
特約    新車割引

ご参考迄に。

書込番号:17129490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


micyoさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/29 23:34(1年以上前)

通常の保険で4万円
車両保険(150万円)4万円
フルカバー
新車特約
で合計8万円でした。

35歳以上運転可
ゴールド
通勤&レジャー

書込番号:17129571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/01/30 18:03(1年以上前)

残念ながら、レーザーサポートの割引は、ないみたいです。

書込番号:17132065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/01/30 18:13(1年以上前)

皆様ご投稿ありがとうございます!

私も価格コムから見積りしてみましたが、
ハスラー自体、まだ設定がなかったせいか、見積り殆ど出ませんでした。
他の設定が悪かったかもしれません。

一件だけ、車両保険なしで、
2.6万でした。
思ったより高かったですが、やはり新規だとこんなものでしょうか。

今オーダーしたらいつになるのでしょうねぇ。
気長に待ちます。

書込番号:17132096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:19〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,510物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,510物件)