ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,075物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2014年2月22日 08:55 | |
| 5 | 3 | 2014年1月28日 10:38 | |
| 18 | 8 | 2014年1月27日 23:52 | |
| 18 | 16 | 2014年1月28日 15:28 | |
| 6 | 11 | 2014年1月24日 15:36 | |
| 47 | 21 | 2014年2月10日 13:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
先週金曜日にハスラーを契約しました。
納車される頃には冬タイヤが必要では無い季節になってると思いますが、今年の消費税増税前にスタッドレスを購入しておこうと考えてます。そこで少しでも安く(JAPAN有名ブランドオンリーで)と思い、純正サイズと外径がほぼ同じで比較的安い155/80R13をと考えてます。過去スレで14インチサイズについては語られてましたが、13インチについては無いようですので、装着可能か判る方宜しくおねがいします。
書込番号:17124711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もそのサイズはおおいに気になっております。
サイズは別のモノですが13インチのホイールを装着した例が出てきました。
私も納車されましたら手持ちの13インチホイールを装着してみてからタイヤの購入に踏み切ろうと思っております。
現在、私は165/65R14でスタッドレスタイヤの準備しております。
155/80R13は外径ピッタリなのがイイ所ですよね。
問題はホイールがブレーキに接触しないかですね。 同じ13インチのホイールでも装着できるモノと出来ないモノが有るかもしれないのでソコが怖いですね。
書込番号:17124976
4点
何度も失礼します。
13インチを履いた装着実績のようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/piston/wzz00-101.html
書込番号:17124989
![]()
2点
ターボと4WDはブレーキの関係で難しいのでは?
基本的にワゴンRですから
書込番号:17125626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いいですねもし13インチが可能ならよいですね(ほぼ大丈夫だと思うが)
165/14R70が知識の少ない私の安全圏だったもので注文しましたホイールはオフセット純正と一緒の+45です
遊び車だと言いながら細かい書き込みの多い中こういう冒険心のある書き込みが増えてほしいものです
書込番号:17126053
0点
泉岳寺 ヒロさま
有力な情報を有り難うございます。
リンク先のページを拝見しました。
画像の様子から13インチでも大丈夫そうですね!
いざ、購入となると実績が無いと心配ですから大変参考になりました。
書込番号:17128840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正月に 白黒ツートン4WDターボを予約しました
タイヤ・ホィールサイズについては先代のkeiと同じで問題ないと思います。
但し.ホィールのインセットは45ミリです。
先週試乗したのですが、足回りが非常に柔かいです。
先代のkeiとは全く異なるものです。
私は60R15が無難かと思います。インチダウンによって
高速・コーナーで安定制が悪くなりそうな気が…
書込番号:17129056
0点
ハスラー購入した者です。まだ納車されてませんが、ディーラーの営業の方が親切で、タントRSターボに使ってたスタッドレスタイヤ145/80R13を展示車に取り付けてもらい確認したところブレーキには干渉しませんでした。ただタイヤ外径が小さいのでタイヤは交換しないとダメですが…。
書込番号:17221689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
スマートフォン連携ナビのSDカードの対応ギガ数を教えてください(>_<)
ネットで説明書をみましたが、載っていませんよね?
ご存知の方いらしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:17120331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000473100/SortID=16394562/
規格上は32GBですね。おそらく。
64GBもフォーマット次第ですが自己責任で。容量が大きいとトラブル時のダメージも大きい…
書込番号:17120383
![]()
4点
自分も連携ナビです。32ギガで十分だと思いますよ。今、使ってるジムニーのナビでは16ギガ使ってますが、CD150枚以上入れてもまだ余裕ですので……。
連携ナビは「バックモニター+α」と割り切ってしまえばお買い得だと思いますよ。
考えてもみてください。
一般家庭で「ナビ」使うの年に何回?。
それに、マップル100冊以上の情報もあるし……。
既にスペーシアに搭載済みのナビで地図の更新も有料であるらしいです。
少しぐらいの地図の追跡精度の悪さは気にしない(現在「ここを右です」と凄く正確)。
後、フルセグじゃないのも気にしない(現在フルセグ)。
テレビ見られないのも気にしない(現在視聴可)。
だって、7万円のナビ(パックモニター付き)だもの。
自分は、これでコスパ的に大満足です。
書込番号:17121187
![]()
0点
FTOMOさん、endmanさん
解答ありがどうございます。
32GBなら十分ですね。ちゃんと読み込んでくれるか不安ですが。
7万でナビとバックモニターで割切りたいと思います!
書込番号:17122657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
私は、車両保険は、入らない派でしたが、今回は入ろうと、思いました。色は、白黒ツートンで、2/5納車なので、早い納車に、なりました、スーパーなどの駐車場とかで、イタズラとかされそうな気がするので、早くの納車は、目立つから、ある意味心配ですよね?
書込番号:17114430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーなどの駐車場とかで、イタズラとかされそうな気がするので
店のすぐ前に駐車場が広がるスーパーでなるべく自車が見渡せる入り口近くに駐車する事をお奨めします
ビルの中とかの駐車スペースだと死角だらけで心配ですよね
もっと心配は日常が家から離れた青空駐車のオーナーさんでしょうけど‥
書込番号:17116192
4点
そうですよね!家は、駐車場は、問題ないんですが色々大変かもですよね。
書込番号:17116549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>店のすぐ前に駐車場が広がるスーパーでなるべく自車が見渡せる入り口近くに駐車する事をお奨めします
それだと確かに悪戯は大丈夫かも知れないけど、車の出入りも多い位置なので事故やドアパンチの心配が… 。
書込番号:17116568
1点
北に住んでますさん、ありがとうございます、早い納車も嬉しい半分、心配ですね!レーザーブレーキとか付いてても、横から突っ込まれたら終わりですからね、皆さんが保険に入ってるって限りませんからね。相手が悪くても、保険入ってなければ支払い能力がなければ、泣き寝入りですからね、、、、
書込番号:17116661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いたずら目的の車両保険でしたら、保険会社と適用条件を確認されることをお勧めします。
以下ご存知でしたらスルーを。
いたずらの場合、車対車のエコノミー車両保険でカバーされると私の保険会社の連絡。
但し、当て逃げの場合は、車対車では保険カバーは駄目。車両保険が必要。
車両保険の免責をいくらにするかも悩みです。
車対車の場合は免責ゼロが良い場合多いのですが、車両単独の免責をどうするか?
下手に免責をつけると、免責額+翌年以降の保険料アップで泣きを見る。
相手が任意保険に入っていない場合、弁護士特約に入っていると良い場合あり。
書込番号:17116978
![]()
4点
>北に住んでいますさん
確かに車と車の間を抜けて入り口に急ぐ買い物客
特にご老人は無頓着がちなので人様の車にエコバッグ当てながら入り口に急いだり‥
カートでの車間のすり抜けも怖いですね(笑)
あと
駐車区分けの車線があるのに
出るのも一苦労なくらいに他の車両に寄せて駐車する人とか‥
なので妻には悪いけど
買い物終えるまで車内で待ってます
自分が行くスーパーは道路側からも駐車場が見通せて
入り口から離れても防犯性についてはあまり心配ないかもですが
込み合う時間帯の事故の危険性については
周囲の安全確認を十分にし
急がず出入りするしかないですね
田舎だからかイタズラの類いは殆んど聞きません
書込番号:17117098
1点
車両保険は…最初の車からずっと4台とも加入しています。
ハスラーも、もちろん車種だけ変更で、そのまま車両保険も継続にします。
今まで、買った車が全て新車だったことも有り、
車両保険に加入しない考えは有りませんでした。
書込番号:17117599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
目立たない色なら大丈夫なのでは?
昔赤色の車で、お店の立体駐車場でやられました
バックドアに
犯人の目星はついてます
陰険な顔の若者に止める時にクラクション鳴らした後ですから
ただ、ね
落書きぐらいで車両保険はもったいないかも
10万以下なら自腹で直した方が、保険料は安いかも?
今年からだったか、等級制度が変わりますからね
書込番号:17121612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
だんだんと、早い方なら今週から納車らしいです!!
私は初売り最終日の契約で7月納車予定です。待ち切れなくて妄想する日々です(笑)
そこで、皆さんはどんなカスタムを考えていらっしゃるのか教えて下さい☆
もちろん、ハスラーはそのままでも可愛いし格好良いですが
ハスラークーペみたくHUSTLERの文字を付けたり、タイヤも大きくしたいなと思っています。
自分の中だけでこの妄想を留めておくのも良いですが、意見交換すればより良い考えが出るかなっと思います。
オプションの方も、どんなOPにしたのか聞きたいです☆
因みに私は初めレッドにしてルーフを白く塗るかラッピングして車体下部を黒ラッピングしてクーペぽくと目論んでたけど 青/白の綺麗さにやられました。あと、タイヤ15インチのままなら180/65とか履けると思いますか?
書込番号:17107090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キリン☆レモンさん
初売り最終日とは何日ですか?
書込番号:17107115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイヤサイズの変更はダメですよ(笑)
4WDなら壊れますし、メーターがスピードが正しく表示されません
7月ですか?(笑)
ハスラークーペの発売待たれた方が良かったのでは?
書込番号:17107242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えー タイヤサイズ駄目なんですかー(笑)
単車のノリで考えてましたわ(^^;)
書込番号:17107268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7月より早くなれば嬉しいですね☆
2歳の息子はブルーが気に入ったようですが、ミニカー貰ってそれで我慢してもらいました(笑)
私は16日に契約しましたが、この間Dから連絡があり、確定ではないけど2月上旬に納車するようです。私もクーペっぽくアルファベットエンブレム買って貼ろうかと思ってます!でもシルバーメタリックなんで目立たないかも(笑) フロントグリルとルーフエンドスポイラー仕様にしたので色もデザインも女の子っぽくなく、ぶさカッコイイ系できめてみましたっ!
書込番号:17107289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クーペみたいに、文字つけたい気持ち…スゴく分かります。
私も…気になってました。
書込番号:17107346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
12/27契約、青G・NA・2WD
本日納車でした。
わたくしもハスラークーペみたいな文字入れしたいと思ってます。(ヤ○オクで見かけました)
来月、カスタム系の展示会大阪オートメッセがありますので、ハスラーグッズが少しでも出てくれたらなと思っています。
書込番号:17108528
4点
1月3日に契約して、明日納車です。色は、レッド/ブラックのツートン、GのNAです。エクステリアはドアバイザーとスポイラーを付けました。Cピラーとバックドアの上半分をルーフと同じ黒にしてMINI風にしたいなーと。それとインテリヤはやはり白のパネルをカーボン調に修正しようかと考えてます。予算と相談ですが。
書込番号:17108647
4点
ともちゅるさん☆2月もうすぐですねー
フロントグリルって、オプションカタログのやつですか?
書込番号:17111602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジヤキヤマさん☆HUSTLER付けたいですよねー!
前後ともに付けたい感じですか?
書込番号:17111610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
山盛りカレーさん☆ どうですかー??
Myハスラーの乗り心地わぁ〜☆ヤフオクの文字買いました?また付けたら写メupお願いしまーす
書込番号:17111622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハーレー2000さん☆納車うらやましい!
mini風って良いですよねー 是非、写メのupお願いします!
書込番号:17111635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず…前だけでもハスラーの文字つけたいです…。
どうやってつけるかは…わかりませんが、
でも、やっぱ…後ろも…。
迷いますね。
書込番号:17114065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイヤサイズは変更出来ますよ♪
タイヤ替えるのはダメとか言われたままだと可愛そうなのでコメントします。
私も注文しましたので、色々カスタムするべくディーラーで現車をよく確認して来ました。
見た目重視でリアを太くしようと思い今のところ185/55-15なら収まりそうですかね。
それに伴いホイールも変更しないとダメです。
ちなみにノーマルは、4.5j+45なので、F5j+45 R6j+50あたりのホイールで検討してます。
ノーマルではリア側の方が多少タイヤハウス内にもはみ出しでも余裕あるのでいけそうでした。
また、RV車によくあるような分厚いタイヤでも似合いそうなので、14インチにインチダウンしてF165/65-14 R185/60-14でも良いかなって思ってます。
ただし、私の場合には2WDのFFなのでそうしようと思ってます。
そして、FFなのにリアだけ太く?と無知な方が多いと思いますが、標準でFF車でリアタイヤサイズを太くしている車種もありますので興味があればお調べください。
車のシステムにもよりますが、4WDは前後同一が基本なので4WD車の場合にはフロントを太くするのはクリアランス的に厳しいと思います。
そして、1ミリ2ミリ違うだけでダメとかいうコメントは必ずどこにでもありますが、タイヤメーカー替えればそれだけでも外径は同サイズ表示でも違うので、多少の誤差はレーダーセーフティ等車のシステムも誤差の範囲内が生じるのを前提で出来ているので問題ありませんよ。
それで問題ならFF車なんて前輪後輪でタイヤが摩耗して来たら全然外径も変わるのでタイヤ摩耗しただけでシステムに異常出るようなことはあり得ませんよね。
カスタムは、車検に通る範囲内で車のシステムに悪影響を及ぼさなければ、他人の迷惑になず自己満足の自己責任前提で色々と弄りたいですね。
妻からは、普通にそのまま乗ってればよいのにパパにとって車はプラモデルみたいなおもちゃなんだよねって言われてます♪
書込番号:17116912
3点
アヴァンティパパさん☆ご教授承りました!
ご丁寧にありがとうございます(^^ゞ
リアを太くする発想は素敵だと感心致しました!
もしそうされたら、是非upして下さいね
書込番号:17117323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おそらく両面テープかと。カーショップでアルファベット買えば1つ200円くらいで買えますよ♪
うちは週末納車なので取りがてら探してきます!
書込番号:17123427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
先日近所のアリーナにて見積を出してもらいました。先週に続き2件目のお店です。
他の方とは少し違う見積内容でしたのでご相談させて下さい。
内容
x cvt ff スマホ連携ナビ付
車両本体価格 1,484,700
車両本体値引 0
付属品価格 123,586
自賠責保険 37,980
検査登録手続代行 15,750
リサイクル資金管理料金 380
保証がのびたs 14,879
希望ナンバー 5,250
検査登録(届出) 5,200
車庫証明 500
リサイクル預託金合計 8,860
合計 1,697,085
付属品内訳 フロアマット 13,808
バンパーガーニッシュ前後 22,628
デカール 48,458
ボディコート 52,500
付属品値引 ▲ 13,808(フロアマット分)
支払い方法は80〜100万円程を頭金として、残金を4・5年でローンを組むつもりと伝えました。
値引きをお願いすると上記のフロアマット分のみで、車両本体価格も現金払いは3万円程引けるが
ローンはダメとの事でした。
ですがその代わりにスズキのかえるプラン5年を利用すると安心メンテナンスパック(\88,900車検付)を
付けてくれるみたいです。
(車検付と言っても法定費用約\35,000は含まれません)
車の走行距離は年に6000キロ程度だと思います。どちらかというとライトユーザーかもしれないので
この金額は割高になってしまうかもしれませんが、子供をよく乗せて走るので文字通り安心を
買うつもりでお願いしようと思っています。
単純にフロアマット、安心メンテナンスパック合わせて10万円程引いてもらったと
考えて良いのでしょうか。
何か間違っている点、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
0点
追記
今月中に契約すれば増税前にギリギリセーフみたいです。
色はブルー×ホワイトで納期は夏と言われました。
長くなりすみません。
書込番号:17106071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>子供をよく乗せて走るので文字通り安心を買うつもりで
これを安全性ととらえるならば軽自動車は不向きではないでしょうか?
安全性を最重視するのでしたらですが。
書込番号:17106104
0点
早速の返信ありがとうございます。
自分の経済力の中で出来るだけの安全をという
意味で書きました。
その金額出せるならもっと丈夫な普通乗用車を
買えるよと思うかもしれませんが、一応デザインなど
全体で気に入った部分もあります。
書込番号:17106129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか、分かりました。
それにしてもかなり値引きの渋いお店ですね〜
ローン使うと値引きしないって!フツー逆でしょ
まあhitrotさんがホントに必要としてるサービスであるのなら勿論値引き換算して
本体値引=\88,900(安心メンテナンスパック\88,900車検付代)と考えてよろしいのじゃないのですか?
そう考えると用品サービスと合わせて約10万の値引き、マズマズの値引きじゃないでしょうか。
ただ店側からしてみれば殆ど懐が痛まない上客といえるでしょうね。
最期にちょっとしたモノでもオプションサービスして貰ったら如何ですか?
サービスしてくれたら今日決めるよってネ。
常套手段ですが私は毎回使って外した事はありません。
今回も上々な値引のうえ最後の一手でプラスαいただきました(^^)
では、良いお買い物できればイイですね!
書込番号:17106223
0点
hitrotさん
>単純にフロアマット、安心メンテナンスパック合わせて10万円程引いてもらったと
考えて良いのでしょうか。
その考えで正しいでしょう。
ただし、安心メンテナンスパックの価格は↓では70,140円となっています。
http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/car/index.html
それが何故88,900円と2万円近くも価格上昇しているのかが疑問です。(都市部で作業工賃が高いのかな?)
70,140円でも88,900円でもサービスですから、支払い総額は変わりません。
しかし、実質値引き額が約10万円から約8.4万円に減少するから、購入する側の気持ちとしては多少面白くないですね。
それと年間の走行距離が6000km程度ならターボ車でもありませんし、年1回のオイル交換でも良いと思います。
この辺りは「金額は割高になってしまうかもしれませんが、子供をよく乗せて走るので文字通り安心を買うつもり」というところで納得されるという事ですね。
何れにしてもハスラーの値引き額が10万円なら、良い値引き額と言えそうです。
書込番号:17106445
1点
全然良くないです!
スーパーアルテッツァさんらしくないですね。
かえるプランにはメンテナンスパックが無条件で付帯しています。
http://www.suzuki-finance.co.jp/credit/kaeru-plan/kaeru-plan_60/index.html
なので値引きはほとんどなし。
こんないい加減なディーラーで買うのはやめましょう。
書込番号:17106709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回のメンテナンスパック付きかえるプランは2014年3月末申し込み分までの期間限定で、スズキからピンク色のパンフレットが出ています。もらっていない場合はもらって確認した方がいいですね。
かえるプランで提示されているメンテナンスパックは5年ローンにした場合、
70,140円 3年メンテナンスパック車検付き
18,780円 2年メンテナンスパックを足した、
88,900円 ということです。
この価格内訳はパンフではなく、自販で作っているチラシをもらいました。
パンフにはメンテの価格は載っていませんでした。
仮に総額170万円、頭金100万円+クレジット70万円(かえるプランの金利2.9% 60回払い)の場合、かえるプランの手数料が7万ちょっとかかるので、メンテナンスパックが88,900円分付き1万円ちょっとサービスされますよということです。
私が契約したお店は独自価格なのか不明ですが、車検整備付きメンテナンス36という名目で58,170円で、スズキが用意している70,140円より安かったので、かえるプランは利用しないことにしました。
私は総額179万円、頭金120万円+クレジット57万円(セディナ3.5% 24回払い)+分割手数料2万円です。地元の銀行のオートローンだと1.9%という手もありましたが、すぐ決めないといけなかったのでお店で用意してくれた方にしました。
書込番号:17106756
![]()
0点
納車が夏なら増税はアウトですよね?
増税分は今月なら値引きにしてもらえると言う事なのかなぁ?
あの、7月納車ならもう少し落ち着いてから検討される事をお薦めします
少ししたら値引きもアップするでしょうから(笑)
MAZDAでも扱ってますし、値引き無しならほかで探した方が安く買えると思いますよ(笑)
普通ローンなら値引きアップですけどね
支払いは大きくなるけど
書込番号:17107293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
f-riderさん
その常套手段使わせてもらいます。(^^)
ありがとうございます。
エモン55さん
〉こんないい加減なディーラーで買うのはやめましょう。
仕様を相談し終えて見積をいただいた時に
なぜか希望ナンバーが追加されていて
あれ?と思い聞いてみると、最近は新車で
買う人は皆さん付けるのでと言われました。
相手はサービスでやってくれたつもりだったのかも
しれませんが少し気になったのでこれから
話を進めていく事になったらその辺りも
よく確認するようにします。
080ROCKMANさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
頭の中が整理出来ました。
パンフレットもう一度確認してみます。
かえるプラン以外のローンにした場合も
ディーラーさんに相談してみます。
よみがえる空さん
〉増税分は今月なら値引きにしてもらえると言う事なのかなぁ?
今月中なら増税分はありませんという言い方を
していました。
そういえばこちらの掲示板でそれを言ったら
犯罪ですという書き込みを見ましたが
どういう形で増税分を無くすかは未確認でした。
帰り際にも増税分はありませんね?ともう一度
確認したので後で負担して下さいとは
言われないと思うのですが。
これも問い合わせてみます。
〉7月納車ならもう少し落ち着いてから検討される事をお薦めします
少ししたら値引きもアップするでしょうから(笑)
本当は私もそうしたいのですが、ちょっと
嫁のパワーに押され気味です。^^;
例えば半年後値引きがいくらになるのかも
分からないし賭かもしれませんね。
今一度冷静になって考えてみるのも必要ですね。
皆さんとても参考になるアドバイスをありがとうございます。
書込番号:17107414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペーシアの値引きを聞いてみると参考になります
因みに発売当初は3万と言ってましたから
軽自動車の場合値引きは10万いけばいい方です
現状8万から10万の値引きの車なら、増税前がお得
半年後の値引きを8万としたら、150万で45000円と仮定するなら、3万の値引きなら同じぐらい
0なら待ちますね(笑)
普通なら14日もあれば納車になります
スペーシアでも長い時で3ヶ月待ちだったようですから、ハスラーはスズキもこれほど売れるとは考えなかったんでしょうね(笑)
増産ラインが出来れば、待たなくなるでしょうけど、増税前で人気車は手遅れの車は多いようです
書込番号:17107539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナルホド…。是非増産ラインを作ってほしいですね。
この掲示板のほとんどの人の願いですね。
皆さんのおかげでザクッと言うとそんなに悪くない
見積だということがわかりました。
今月末までまだほんの少し時間があるので
都内大通り沿いにあるかなり大きめのお店でも
見積を取ってもらい、どちらにするか決めようと思います。
先述のお店は小さかったので何らかの違いがありそうですので。
ただ1日でも遅いと納期にかなり差がでそうですが。
そこは割り切ってみます。
書込番号:17107775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーの赤黒を契約した方にお聞きしたいのですが、
何故赤黒にしたのか教えて下さい。
赤黒のハスラーって中々、展示してある所が少ないと思うのですが、
実際の赤黒を見ずに決めたのですか?それとも見てから?
私は2月に今の車検が車検が来るので
それまでに買い替えられたらなぁと思っていたのですが、
ハスラーは無理っぽいので、車検代がもったいないけど
車がないと生活できない地域に住んでいるので、
今回はハスラー購入をあきらめようと思っていた所、
販売店が、車が来なければ代車出しますよ、と言って下さったので
急きょ購入を決めました。
現在は赤色の車に乗っていて、次回車を買うときは
赤は買わないだろうと思っていたのにも関わらず、
赤を購入するとなって
実物の赤黒のハスラーを見ずに決めてしまってよかったのかなぁ...と
今更ながら迷ってます。(今更悩んでも、どうしようもないですが)
赤黒にした理由は、最初はカーキにしようと思っていたのですが
少しお金を出してくれる両親が
「カーキなんて地味じゃない?赤にしなさいよ、今までも赤乗っていたんだし」と
言われ、お金を援助してくれている気持ちがある分、ちょっとはいう事を聞いておかないと
申し訳ないかなと思ってカーキをやめ、赤にしました。
今は自分の中で「赤が良かったんだ」と言いきかせていますが、
やっぱりカーキに未練が少し残ります。
赤黒に決めた方、赤黒にしようとしている方、
赤黒のオススメポイント教えて下さい。
3点
まあ考え方ですが
親の援助額=値引き額だと考えて
赤黒でよければ??万円引きですが、カーキなら値引き無しです。
それでもカーキを選びましたか?
色選びは、その人らしさを映し出すものですから好みでない色がイヤだなって気持ちは
分かりますが、新しい車で、自分だったら選ばない車って言うのは
新しいことが始まるきっかけですから、それを楽しむのがいいと思います。
田舎ってことで周りはおそらく保守的で目立つツートンがいいね!って褒められるだろうから、
まんざらでもなくなりますよ。
それに赤のハデさを黒が上にあることで抑えていて落ち着きがあり僕は好きです。
落ち着いた色味はカーキに通ずるところがありますよ。
だから親も薦めたのかも?(ナイスセンス!)
書込番号:17103895
![]()
3点
赤黒は見た目かっこいいですね。
内装の色が多少気になります。
モール部分とバックミラーが同色で落ち着いた感じですね。
慣れた頃に気に入ると思いますよ
書込番号:17103966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
赤黒、いいですねー!!
私はピンクにしたのですが、実車を見て赤にパールが入ってる分、質感がとても良い感じでした。もし、買う前に見てたら迷い過ぎていつになっても決められなかったかもです笑。
それほどハスラーのカラーはどれも魅力的です(^^)
コペンみたいに着せ替え出来たらいいのになぁと思っちゃいます(≧∇≦)
お近くのディーラーで赤黒見せてくれるところを探して見るのもよろしいかと思います。
書込番号:17104019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤黒はハスラーのポップな感じにシックさも感じます。
特にガンメタの鉄ホイールがピッタリ似合います。
実車は見ていませんがカタログで選びました。
私は中年で最初は戸惑いましたが、始めての軽自動車
完全な遊び車なので、楽しく乗りたいと考え選びました。
おじさんなので、娘の車に乗っていると思われたりして。
書込番号:17104098
4点
私の場合はまずハスラークーペに一目惚れしたので赤にしました。
商談中は単色の方が納期が早いというのもあってカーキで考えていましたが、
帰宅後オプションカタログからリアスポイラーがあるのを見つけ、
「ハスラークーペに近づけたい」と考えて赤に決めました。
実際の車両を見ずに決めましたが、その後別の販売会社に展示されている赤を見つけ、
想像していたよりもむしろ渋い色合いで私のようなおじさんが乗っていても違和感がないと感じましたので大満足しています。
書込番号:17104330
1点
赤・黒のツートン。センス良いと思います。
キャリアウーマンが颯爽と通勤にも似合うし、ちょっとしょぼくれたおじさんの趣味車でもミニみたいでかっこいい。
実は近所にブルーの2トンと深緑(正式な色名忘れた)のハスラーが展示してありますが、両方とも良い味出してます。
ブルーの2トンは若者の遊び車にぴったり。深緑の方はシニアの方が乗ってもセンス抜群。
でも、自分が気に入った色が一番だと思いますので、家族と良く相談してください。
結構、そういう話し合いで家族の絆が深まったり、あなたが好きな色に家族の気持ちが動いたりすると思いますよ。
一番好きなカラー・一番自分にあってると思った色をチョイスすれば後悔はありません。
回りの人は、車の色で人格を判断しませんよ。自分の納得のいく色がベストです。
書込番号:17104468
2点
赤黒いいと思いますよ♪
カタログ写真でしか見ていませんが ちょーかっこいいです!
可愛さ&格好良さの同居♪
今乗ってるのはカプチーノですが 赤黒ツートン仕様になってます
今週末 妻用にハスラーの契約予定ですが 赤黒にしてお揃いにしたかったのですが
同じような色だと面白くないと言われて(>_<)
今凄い人気で2トン納期が8ヶ月待ちと聞きました
週末契約 1年待ちになったらどうしよう(^_^)
書込番号:17104862
3点
展示車はオレンジやブルーのツートンが多いと思います
後は他車でもある色なので(笑)
カーキーはスペーシアカスタム
赤はスティングレーからの新色でも
赤も派手ではなく落ち着いた色ですよ(笑)
そう言えば家の母親も赤にしなさいと言ってましたね(笑)
自分もハスラーならカーキーだと思いましたけど、考えてると、オレンジかブルーのツートンあたりを選択しそうです
黒い屋根はちょっと苦手です
書込番号:17104912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
赤黒を契約してきました♪
私の個人的な考えですが、
赤が好きだから選びました(笑)
実際、色は見てみないとわからない部分ってありますが、
やっぱり長く乗るなら好きな色がいいなと思いました。
CMなどで色はある程度つかめたので、
結構かっこいいじゃん?
くらいの感じです……
確かに展示はされていなかったので不安はありますが、
女性の方なら特に違和感なくぴったりだと思いますよ!
カタログで見ると内装はオレンジ以外白になるので、
特に悩む必要なないのではないでしょうか?
乗りながら見る色は白なので、
カーキも赤黒も一緒かもしれないです。
赤黒の色合いもなかなか派手すぎず、クールすぎず
おしゃれだと思いますよ♪
書込番号:17105178
![]()
2点
赤黒カタログなら文句なくかっこいいと思いましたが、
黄色ナンバーになるとあれ?という気がしちゃいました。
↓黄色ナンバーが付いた状態
http://autoc-one.jp/suzuki/hustler/report-1625397/photo/
私は派手さを抑えたかったのでアーバンブラウンにしました。
カーキはアウトドアにより一層映えそうですよね。
書込番号:17105346
3点
僕も赤/黒にしましたが、黒ルーフより断然白ルーフ派なので購入後白ラッピングします。
クーペに惚れたので、クーペルックに近づけたいです。(笑)
書込番号:17105414
1点
私も赤黒にしようと思っています。さっさと決めたいのに、営業さんが、2月になれば入る展示車を見てから決めた方がいいと言われたので、のんびり待ってます。
私の中ではハスラーと言えばオレンジのイメージなんですが、オプションのカタログを見た時、ミニクーパーぽいのが気に入りました。インパクトがあるけど、おちついてオシャレなのが赤黒の良さだと思いますよ。
書込番号:17105591 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
赤黒かっこいいですよね!
私は当初オレンジやブルーやピンクのツートンに
大きな魅力を持っていたのですが、積雪の多い地域の為、
ディーラー試乗車のオレンジやピンクが泥ハネや塩カル
汚れの目立ちっぷりがハンパじゃなかったので、選択肢から消えました。
カーキが新候補です。
書込番号:17107074
0点
結論:やっぱり実車を見た方が良いですよ。
私もカタログでは赤黒のGグレードが一番カッコイイと思ったのですが
店頭に展示してあったブラウンを見て
一目で気に入り茶色のGを契約しました。
実車は茶色では無く黒?かと思う程の色でしたが
太陽光が当たるとキラキラと茶色のメタリックが輝きとても綺麗な色でした。
カタログでは絶対に分からない色です。
赤黒の実車も見たくてあちこち電話して見に行きましたがカタログのイメージとは若干違いました。
安い買い物ではないのでご自分の目で確認した方がいいですよ。
書込番号:17107483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初から次に買う車は、赤系と決めていました。7台乗り次いで来ましたが、女の子っぽい感じがして赤系に一度も乗ったことが無かったが、カタログを見た瞬間、もう赤/黒のツートンしかない。
家族会議で宣言するも、いつものごとく十人十色まとまらず、という事で押し切りました。明日,1/25納車ですので、ご対面が楽しみです。
書込番号:17108735
3点
個人的に、ハスラーの赤黒仕様は、
ローバー時代のオールドMINIを彷彿させるものを感じました。
シックな配色でいいのではないのでしょうか。
ハスラーはどのカラーリングもビシッと決まっている感じがしますので、
クルマ本来の普遍的なデザインに仕上がっているのではないかと思います。
万人受けをしますが、かといって埋もれない存在感が、このクルマにはありますね。
書込番号:17109737
3点
月刊自動車の今月号に走ってる赤黒が載ってました。
自然光が当たってとても良い感じです。
やっぱり赤黒にしておけば良かったと後悔中です(涙)
書込番号:17112259
2点
少しミニクーパーに似ているところもあるからかな。
オレンジ・ブルーは、ちょっと・・・と思う方には
いい色かもしれません。
みなさん納車時期の報告をされてますが、地域も
表記して頂けると参考になるんですがねぇ・・・。
書込番号:17112562
3点
赤黒 GNA MT オーディオレスを1/4に契約しました。
本日連絡があり、2/7に生産完了、2月半ばに納車可能とのことでした。
1/3,4で2万台売ったとセールスの方には聞いていたので、
想定(3月納車)よりかなり早くてびっくりしています。
ライン変更して2トンを中心にしたのか、MTのため割り当てが早かったのか・・・。
以上ご報告です。
書込番号:17128101
3点
赤黒現車情報
関西の兵庫県第二神明明石西おりてすぐのオニキスで赤黒と青白ハスラー発見しました。
書込番号:17131403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,507物件)
-
ハスラー G 禁煙車 セーフティサポート SDナビ バックカメラ シートヒーター ETC Bluetooth スマートキー オートエアコン アイドリングストップ 横滑り防止装置
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 45.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ハスラー G 4WD スマートキー プッシュスタート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 社外CDオーディオ シートヒーター オートエアコン 電動格納ミラー ホワイトルーフ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜205万円
-
9〜207万円
-
19〜450万円
-
6〜181万円
-
7〜202万円
-
13〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハスラー G 禁煙車 セーフティサポート SDナビ バックカメラ シートヒーター ETC Bluetooth スマートキー オートエアコン アイドリングストップ 横滑り防止装置
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 45.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
ハスラー G 4WD スマートキー プッシュスタート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 社外CDオーディオ シートヒーター オートエアコン 電動格納ミラー ホワイトルーフ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 5.0万円



















