スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47280件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:118件

A型からD型への乗り換えでパナ純正ナビを使用しており、ナビ下のコンソールのUSBにアイポッドを接続して音楽を聴いています。D担当からは同じところのAUX端子にSONY WALKMANをAUXケーブルで接続し音楽が聴けると聞いておりましたが、接続してもうんともすんともしません。ダメなのでしょうか?また、PCでWALKMANのXアプリでSDカードに取り込んだものををナビのSDスロットに差し込んでも同じくうんともすんともなのですが、何か間違っているのか、また無理なのかご教示願います。

書込番号:21436789

ナイスクチコミ!2


返信する
Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/16 17:32(1年以上前)

>takechan718さん……こんにちはm(__)m

A型 楽ナビを使用なので……想像ですみませんがm(__)m

ウォークマンダイレクト接続にて……

カーナビの入力切替は?

ウォークマンのボリュームは?

合わせてPCコピーSDは……

Xアプリは……確か?アトラック(スペル?)圧縮だったと思いますので……

ACC・WMA・MP3等へ変換が必要かも知れませんね?

52歳のオヤジの想像ですみませんm(__)m


書込番号:21436826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/16 18:09(1年以上前)

>WALKMANをAUXケーブルで接続し音楽が聴けると聞いておりましたが、接続してもうんともすんともしません

オプションの外部入力ユニットを付けたのでしょうか?

おそらくですがAUXは映像を含む4極ミニジャック端子と思われるので、音声の3極ステレオミニジャックとは互換性がありません
しかも4極ミニジャックには規格が無いのでメーカーにより極性の配置が違う為簡単に変換するのも難しいです
http://blog.livedoor.jp/ikds800/archives/48385436.html

ちなみに、ウォークマンのヘッドホン端子と接続してるのですよね?


>、PCでWALKMANのXアプリでSDカードに取り込んだものををナビのSDスロットに差し込んでも同じく

ウォークマンで使っている音楽ファイルが一般的なMP3・WMA・AAC(iTunesで作成したm4aのみ)で無い為でしょう


パナナビではiPodを使うのが一番使い易いと思われますので、今まで通りiPodを使われる事をお勧めします。


書込番号:21436913

ナイスクチコミ!4


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/16 20:43(1年以上前)

ACC→AAC 訂正させて頂きます(^^;

入力ミス……失礼致しましたm(__)m

書込番号:21437325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/17 08:29(1年以上前)

>takechan718さん

以下お試しください。
1.カーナビの入力をUSB→AUXに切り替える。
2.ウォークマンの音量をMAXにする。
3.ソニーのフリーソフトであるメディアゴーを使って、SDカード内のファイルをmp3等に変換する。

書込番号:21438355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/17 10:34(1年以上前)

新しめのソニーのDAP(デジタルオーディオプレーヤー)ですとXアプリよりも
メディアGOを推奨されていますので、Xアプリを使っているということは
古いDAP(=ファイルや規格が合わない)なのかな?

上で他の方が書いていらっしゃることを試してみてダメでしたら、DAPの型番の
情報もあると良いかもしれませんね。

書込番号:21438618

ナイスクチコミ!0


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/17 11:37(1年以上前)

最終手段としては……

音質は落ちますが……
FMトランスミッターを使う。(^^;

書込番号:21438728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/17 13:49(1年以上前)

WALKMANのファイルを直接聞こうと思った事ないけど。。。。

DOPじゃないうちのパナナビにWALKMANをUSBでつないでみました。

「USB機器を確認してください」メッセージ。。。
マス・ストレージとして認識しないみたいですね。

どれくらいの量をWALKMANに入れてるか知りませんが、MP3変換してSDカードに入れた方が、
ごちゃごちゃしないで良いと思います。実際、僕もそうしてますし・・・

ご存知かもしれないけど、
MD(ミニディスク)やWALKMANで使われてるATRAC(アトラック)は、はなから再生対応外のはずです。

白髪犬さん

>メディアGOを推奨されていますので、Xアプリを使っているということは

僕もXアプリのままでした。。。。(笑
でも、メディアGOももうすぐ終わりみたい。。。

http://www.sony.jp/walkman/info2/20171010.html

書込番号:21439033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/20 15:55(1年以上前)

>takechan718さん
インプレッサA型、パナビルトインナビを使っている者です。

>九連宝燈さんと同じで、AUX接続ではなく、USB接続のみで接続してみました。
ただ、WALKMANを『USBマスストレージ接続』にして、ナビ側に転送する形にし、ナビ側のSourceの操作で、USB接続を認識すれば、ナビの方で選曲等の操作が出来ると思います。(ジャケット写真も表示されますし、一応ハイレゾ再生の表示も出ます。)

4極だとか、3極だとかで、散々試したのですが、片側だけしか音が出なかったりしました。
しかし、そもそもAUX接続にこだわったのが間違いでした。

書込番号:21526103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

社外マフラーについて

2017/12/15 23:15(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 pappoiさん
クチコミ投稿数:4件

C型1.6に乗っています。少し前に湾岸のマフラーを取り付けました。静かなマフラーだと思ったのですが、暖気中は予想以上に音が大きいです。家の中にまでかなりの音が響いてきます。暖気後のアイドリングは静かなんですが…。アパートなので最近は暖気はせず逃げるように出ていきます。社外マフラーってこんなものですか?他の社外マフラー付けている方いかがですか?

書込番号:21435015

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2017/12/16 00:25(1年以上前)

社外マフラーの最大の目的は排気音量アップですからキッチリと役目を果たしたマフラーだと言えます。

スバルの冷間アイドルはすこぶる高回転ですから、言わずもがなな結果なんですけどね。

書込番号:21435200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/16 00:57(1年以上前)

>pappoiさん

初めまして、本日もお疲れ様です。
B型1.6GTSに乗っております。

小生はゼロ発進加速の改善を目的にガナドールのVRE-040THをつけました。
メーカーHPではアイドリング音量が60dB(純正54dB)と紹介されていますが、
始動直後はスマホアプリの計測で73dBありました。
暖機すればすぐ60dBちょっとに収まりますが、うちのガレージの隣家との境にある
フェンスの金属部分が排気音圧ですごい音を立てるんで、小生もろくに暖機せず
とっとと発進しちゃいますね。
ちなみに隣家は地主さん。

スレ主さんも他の居住者さんたちの手前、なかなか大変そうですね。
まあうまくやってください。

書込番号:21435244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/16 01:21(1年以上前)

暖気中はインナーサイレンサーを使うしかないのでは?

書込番号:21435263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pappoiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 01:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
まあ、ぶっちゃけそうなんですよね。分かってはいるんですが…。すみません。

書込番号:21435289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pappoiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 02:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ガナドールは音が大きいと聞いていたので候補から外していました。ですがそんなもんなんですね。自分は計測したら90dbくらいでした。暖気が終われば下がりますが…。

書込番号:21435305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pappoiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 02:12(1年以上前)

>MAX満三郎さん
回答ありがとうございます。サイレンサー考えてみます。最悪純正戻しかと。

書込番号:21435307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/12/16 06:19(1年以上前)

外品のマフラーは性能もですが、音質の変化を愉しむモノ。
もう一つ。低音だと音量は純正レベルだとしても、五月蠅く感じますね。

暖機中は触媒を素早く適温に持って行くため、どうしてもエンジン回転を高くする必要があります。
外品マフラー+アイドルアップ≒近所迷惑仕様に?

>暖気はせず逃げるように出ていきます。

ある意味正解。アパート暮らしなら尚更です。
タイヤや油脂類その他、エンジンだけ触媒だけ暖めても仕方ありません。
それに環境やおサイフにも優しくないでしょう。

書込番号:21435394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/12/16 06:21(1年以上前)

>pappoiさん

皆さん、スレ主さんのように常識人だと世の中しょうもない事件も少なくなるんでしょうね。
「隣近所に迷惑だろうと、おれのクルマが一番大事!」とうるさい暖機運転を毎朝やってるバカもいます。(>_<)

私のところでも、数件離れたお宅のご主人がアメ車で毎朝ご出勤なのですが、そのクルマの重低音のアイドリングが結構な音です。
近くで聞いてもそれほど気にならないのですが、重低音は距離があっても部屋の中まで響いてきますね。
エンジン始動ですぐに出発していくので何の問題もないのですが、ご近所数十件に毎朝ご出勤の挨拶をしているようなものですね。(^^;)

書込番号:21435397

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2017/12/16 12:30(1年以上前)

>pappoiさん

保安基準では2010年4月1日以降の生産車はインナーサイレンサーの使用が認められなくなりました。

やはりマフラーの音量で近所に気を使うくらいなら純正戻しが最良の選択かと思います。

書込番号:21436114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/16 13:48(1年以上前)

駐車場で暖気する間だけの使用なら違法ではないですよ

書込番号:21436324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/17 23:02(1年以上前)

家族、近隣住民によっぽど理解がないとマフラー交換はできませんね。
過去にいろいろと頑張りましたが、STI謹製の静かなタイプでもダメでした。

書込番号:21440491

ナイスクチコミ!2


Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/01/13 19:32(1年以上前)

はじめまして。
私もSTIターボマフラーで暖気中の音と、スポポンスポポポポンと音の暴れが気になりDで話したところ"CVTだからしょうがない".といわれました。
早朝深夜の暖気は、Dレンジでパーキングブレーキかけることで回転数落とすことで近隣対策しています。

書込番号:21507643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルについて

2017/12/11 23:20(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2.0用の工場充填オイル
SUBARU MOTOR OIL ECO 5W-30
とは、どんなオイルなんでしょうか?
スバルのサイトにもECOの無いものはありますが。
ディーラーで聞いても、ウチでは扱ってませんと。

書込番号:21424983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/11 23:49(1年以上前)

どんなオイルなんでしょうか?

車のエンジンオイルです
それ以外でもそれ以上でもありません

書込番号:21425071

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/12/12 00:20(1年以上前)

2Lターボ(FA20DIT)で使える、スバル純正エンジンオイルで最も価格が安いオイルかと思います。

スバルのホームページにあるこの5W-30以外のエンジンオイルは価格が高いはずなのであとはお財布と相談してみてください。

書込番号:21425151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2017/12/12 00:50(1年以上前)

>skybusukaさん
どこで売っているかという意味なら、販売していないでしょう。
アマゾンの(梶jスバル用品が出している店にありません。スバルのホームページにもありません。
性能は5W−30(部分化学合成オイル)とあまり変わらないか、ECOがつくのでSUBARU スバル純正 エンジンオイル MOTOR OIL ECO モーターオイルエコ 0W-20と同様に化学合成オイルになっている可能性があります。
http://subarufan.com/levorg/360/

スバル純正にこだわればSN 5W-30、こだわらなければ100%化学合成オイル5W-30を探せばよいのではないでしょうか。
例モービル1 ESP フォーミュラ 5W-30 高いですよ!

書込番号:21425210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/12 05:03(1年以上前)

バッテリーと同じお試し用ですかね。

1500キロ程走れば、1ヶ月点検で大体の人が
交換勧められて、断らないと純正オイルに
交換なので、勿体ないから安物が入ってる
て状況では?

クレームも考えれば、あまり変な物も
入れられないので、大丈夫だと思います。

書込番号:21425391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/12 06:07(1年以上前)

こんなオイルがあったんですね。と言いながら軽く調べてみると
どうやら、スバル純正SN 5W-30が半合成油のなのに対して
こっちの方は、DITの特性に合わせて開発した全合成油の良いオイルのようですね。
スバルはオイルの詳細な特性を公表していないので、同じように考察を加えた方がいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/344323/blog/34907047/
でもどうしてスバルのディーラーの整備向けに販売していないのかは
ほんとに疑問ですね。ま、別のクルマ製造メーカーでも工場充てん油は
市販されてない特別仕様っていう例はあるようですけど。
で、どういうわけか売ってるところもあるようです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/n2factory/k0221y0300.html

書込番号:21425419

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2017/12/12 07:32(1年以上前)

>1701Fさん
すごい検索能力ですね。参りました。

それと市販されていないものが市場に出ているなんて。
市販されているのだが、検索できなかっただけかも。
値段は意外と安いですね。27,000円くらいかと思っていました。
もしかしたら、ECOが付かない方が高価かも?(23,190円+送料 Amazon調査)

書込番号:21425510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2017/12/12 07:40(1年以上前)

連投ごめんなさい。1000円のクーポン割引で、21,492円ということはほとんど五分。

書込番号:21425519

ナイスクチコミ!2


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/12/12 11:48(1年以上前)

>1701Fさん
情報ありがとうございます。
参考になりました。
結構良いオイルのようですね。
フツーにディーラーでも入れてくるといいのに。

書込番号:21425888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/15 16:12(1年以上前)

解決済みとなっていますが、取説では以下のように記載されているようです。
取説に推奨しているのに、ディーラーで扱っていないというのも不思議ですね。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/levorg/le04/index.html

解決済みのところ申し訳ありません、点検パックでは1ヶ月オイル交換を指定していますが、
スバル車特有なものでしょうか?今時なぜ?必要でしょうか?

●サービスデーターの項目では
使用オイル1.6L車
SUBARU MOTOR OIL ECO 0W-20※2
SUBARU MOTOR OIL SN 0W-20

2.0L車
SUBARU MOTOR OIL ECO 5W-30※2
SUBARU MOTOR OIL SN 5W-30
SUBARU Castrol SLX Professional
SM 5W-40
SUBARU レ・プレイアード ZERO 0W-30
*は新車充填オイル

●寒冷地での使い方の項目では
サービスデーターの項目を参照するようになっていて、あえて以下の記載があります。
エンジンオイル
アドバイス
1.6L車はSUBARU MOTOR OIL ECO 0W-20の使用をお奨めします。
2.0L車はSUBARU MOTOR OIL ECO 5W-30の使用をお奨めします。

書込番号:21433934

ナイスクチコミ!1


スレ主 skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2017/12/15 20:59(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
取説、私も見ました。不思議ですよね。
1ヶ月での交換はいろんな意見がありますが、初期に内部のカスがたまったオイルを替えて、その後はある程度長期に使うということで賛成です。少なくとも精神衛生上は。あるブログでは最初のオイル交換で、かなりの量の鉄粉が入っていたとありました。

書込番号:21434547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ドラレコについて

2017/12/04 07:59(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

ツーリングアシストに市販品のドラレコはすべてNGなのでしょうか?

書込番号:21405159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2017/12/04 11:17(1年以上前)

>MAC0213さん
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634
を見ると、皆さん苦労しているみたいですね。
市販の一体型ドラレコの場合はダッシュボードの端の方にしか付けられないのではないでしょうか。
カメラ・本体分離型の場合は、カメラが小さいので、ルームミラーの後ろにハイビームアシスト用カメラの横が多いようです。

純正ドラレコは前後記録型なので、この機能をプラスしてみると市販製品にはありません。
そうみると、純正ドラレコはよくできていますね。お高いですが。富士通テンの特注品のようです。

書込番号:21405487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/12/04 12:35(1年以上前)

MAC0213さん

アイサイトver.3ですが、私が乗っているS4には下記の3台のドライブレコーダーを設置しています。

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・DRY-mini2WGX:リア用
http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab

つまり、フロントのアイサイトのステレオカメラ周辺にはDRY-WiFiV3cとND-DVR1の2台のドライブレコーダーを設置しているのです。

先ずDRY-WiFiV3cは薄型で運転席正面に設置しても視界の邪魔をする事は殆どありませんので、アイサイトが付いている車にはお勧め出来そうな1台です。

次にND-DVR1は本体が分離されており、コンパクトなカメラ部で設置場所に困る事が少ないです。

ただ、ND-DVR1にはモニターが付いていなので、ナビ等と必ず接続する必要があります。

又、ND-DVR1にはGPSが内蔵されていない点もマイナス要素です。

これらのドライブレコーダーは基本的な事ですが、アイサイトのステレオカメラの視野に入らない位置に設置しています。

アイサイトの視野を遮らない以外では電磁波による不具合の懸念も考えられます。

ただ、電磁波については粗悪なドライブレコーダーでなければ大丈夫だと考えています。

当然ながら私が乗っているS4のアイサイトが異常を起こした事もありません。

という事でアイサイト ツーリングアシストを搭載したレヴォーグでも適切な位置に国内メーカー等のそれなりの機種のドライブレコーダーを選定して設置すれば不具合を起こす事は無いのではと考えています。

書込番号:21405642

ナイスクチコミ!4


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2017/12/04 16:00(1年以上前)

>funaさんさん

現状イクリプスのナビを使用しています。
カメラもイクリプスからみなんですね、純正は。

ドラレコ内蔵ナビにも関心はありますが。
ツーリングアシストとの兼ね合いがどのうなのかと。

書込番号:21405998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/04 20:33(1年以上前)

>MAC0213さん

そんなことありません。

拘りがなければ純正でも良いと思います。
定価は高いですが、OPから3割引なら35,000円で前後録画です。

書込番号:21406685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/11 13:56(1年以上前)

ZDR-015

D型ですが、購入時にディーラーさんにコムテックZDR-015(前後別カメラ)を付けもらったところ、前方カメラは運転席のサンバイザーの奥になってました。後方カメラはもともとのリアカメラのよこにちょこんと付けられてます。ちなみに前の車はB型でしたが、このときのドラレコはドライブマンでしたが、同じディーラーさんで、助手席のサンバイザー奥に付けられてました。画像は今回のZDR-015です。

書込番号:21423542

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ280

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール書類届きました?

2017/12/01 08:57(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

昨日(11/30)大阪スバルからリコール書類届きました。が・・・・
コールセンターの営業時間が書いてない・・・朝8時30分・・
案の定繋がらない・・・トホホ(:_;)、午前9時から午後5時までのようです。
他地域も同じ内容なのかな?

書込番号:21397789

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/12/01 09:21(1年以上前)

>午前9時から午後5時までのようです。

フリーダイヤルの番号はスバルHPと同じ番号ですね。
9〜19時まで繋がるはずですよ。土日祝日も可。

自分は内容を電話で聞いちゃったしリコール実施は半年先なので気にしてなかったですが、手紙はまだ来てないですね…

書込番号:21397818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/01 14:07(1年以上前)

>リコール書類届きました?

北陸スバルからまだなにも。
内容が内容だけに心配もしていませんし、そのうち連絡あるだろって感じで気にもしてませんでした。

書込番号:21398328

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/01 15:19(1年以上前)

 
先日届きましたが、その内容今一解り難いんですが
要するに「自分で店にTELし、予約を取ってリコール作業をしてもらえ」と、言うことなんですね。
無論、その折には車は各自持ち込みで・・・。

確か、前にもリコールはありましたが、もう詳しいことは忘れてしまいました・・・。

書込番号:21398436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/01 15:24(1年以上前)

あざぁ〜すさん

リコールの案内は,ディーラ(販売会社)からではなくて,スバル本体からですよ。スバルの社長名で来ています。どの地域も同じ内容の筈です。ディーラーがこのような案内は出せません。

ベリーナイス君さん

一両日中に届くのではないかと思います。

噂の5万円に関しては何も書いてありませんね。これに関しては,ディーラーのCAからの説明しかありません。

書込番号:21398441

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/01 18:25(1年以上前)

>えむあんちゃさん

グッド アンサーです。

噂の5万円については、
対象のスバリスト各位のご判断に従います!
ではなかろうかと…

リコールだから直ぐに点検であれば、支給無し
法定点検と一緒で良ければ、重複作業費を支給
ですね。

書込番号:21398755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/01 20:26(1年以上前)

皆さまご丁寧なコメントありがとうございます。本日スバルコールセンターに電話しました。
僕の知人の工場で車検受けようと思いましたが(2年弱後)今回のリコール内容ではスバル系列で受けざるを得ませんでした。
当たり前ですが、スバル系以外はリコール対応は無理のようですね。僕の予定では知人の整備工場で車検受けて
車検受けました〜〜で、ちゃんとした所で車検受けました確認したら、リコールシール貼ってもらい終了〜〜・・・
んな訳ないか・・・結局スバル営業所に自分で電話して予約して持ち込みしなくてはならないようです・・・
まぁ〜いいっか。

書込番号:21398995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/12/01 21:57(1年以上前)

先日、ディーラーに来月車検の事を告げ今回の完成検査不適切事案で車検の時で良いですかと尋ねたら所、重複することから車検時
に対応するとの回答で、聴いてもいないのに車検時5万円為替手続きをさせて頂きますと言っていました。このお金で感謝デーでドライブレコーダーゲットする予定です。参考まで。

書込番号:21399212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/12/02 01:52(1年以上前)

ご報告です。
2017年9月契約。2017年11月に納車になった新車(D型)レヴォーグ2.0STIには、
「リコール対象となっていません」 と、「ディーラの営業担当」から電話連絡がありました。
↑ウソなのか本当なのか?真実はわかりません。(そもそもウソつきっぽいので)
アルミの件も含め、「今回納車した車には、報道に関する一切に該当しません。」でした。
m(__)m

書込番号:21399689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2017/12/02 02:55(1年以上前)

https://www.subaru.co.jp/recall/kensa.html
によると、「10月3日までに工場出荷車が対象です」となっています。
具体的には、車検証の車台番号を入力すればわかるようになっていますので、お試しください。
http://recall.subaru.co.jp/lqsb/

書込番号:21399726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/02 06:10(1年以上前)

>maruQ2さん

11月納車でしたら、微妙ですね。

問題が判明する前に出荷されていれば対象
後であれば対象外
でしょうか。

記者会見で公表して謝罪している訳で、
他社のように不適切な対応を続けていない
という証とも理解できますから、

リコールの対象でなくて良かった!って思えば
ラッキーですよ。

リコールの対象になったことを良しとしない方も
多いって聞きますよ。
何の不具合もないのに、5万円頂けるのにね♪

書込番号:21399791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/02 15:05(1年以上前)

あざぁ〜すさん
こんにちは

自分の所には今の所、スバル本社から何の連絡もありません。

ディラーの担当者が説明に来てくれました。
現在、不都合がないのなら、車検時まで待って欲しい。
車検費用支払い終了後、5万円のキャッシュバックがある。

車検を待たずに次の車(新型フォレスターが最有力)に乗換えるかもと意地の悪い質問をしました。
その場合は返金はないそうです。
車検前の車を買った人も対象外だそうです。

よって、今のレヴォーグに不満はなく、フルモデルチェンジ後の新型レヴォーグまで待とうかな〜と思っています。

書込番号:21400768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/02 15:46(1年以上前)

>えむあんちゃさん

情報ありがとうございます。本日案内が届きました。
私は点検パックに入っている事も有り6か月点検の際にしてもらう事にします。
リコールと言っても部品交換や欠陥を修復するもので無いので・・・

書込番号:21400829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/02 15:56(1年以上前)

ベリーナイス君さん

だよね。キャッシュバックは,sTiグッズにでもパァーと使って,スバルと日本経済に貢献しましょう。

書込番号:21400850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/02 16:04(1年以上前)

>ベリーナイス君さん

6ヶ月点検は法定点検ではないため、リコール点検の抱き合わせにならないとの説明でした。
ご確認ください。

書込番号:21400864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/12/02 16:16(1年以上前)

6ヶ月点検と一緒にリコールで5万円の対象になるのですか?
先日、6ヶ月点検したのですが点検項目も少なかったし、1時間程度で終わったので法定点検か車検が5万円の対象のような気がします。
自分のところも昨日リコールの案内が届きました。ディーラーからは何にも連絡ありませんが...。
当然、法定点検と同時にやって5万円貰う気でいますけどね。

書込番号:21400885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/02 16:26(1年以上前)

はらこもさん

6っカ月点検は対象外です。その辺はCAがちゃんとアドバイスしてくれますよ。

書込番号:21400902

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2017/12/02 17:32(1年以上前)

えむあんちゃさん

そうですね。リコール案内に3時間程度の作業内容って書いてあったので。セーフティチェックとは内容が違うと思いました。
リコール台数も多いですし、法定点検と重なる内容なので、5万円払ってでも一緒にリコールしてほしいのでしょうね。
スバルって普段からサービス工場混んでいるイメージあるので。
来年の5月が法定点検なので、その時に一緒にリコール対応することにします。その時まで連絡なしで放置されるのかな。まあ、不具合ある訳でもないので構いませんが。

書込番号:21401052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/02 20:34(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
こんばんは(^。^) 
>ディラーの担当者が説明に来てくれました。
羨ましいです、直接来てくれるのは心強いですね、良い営業さんに恵まれましたね
かと言って来ないから悪いわけではないでしょうが、件数が件数なだけにディーラーもパニック状態と思ってます
僕も何不自由なく来てますので、のんびりとリコール受けたいと思います、リコール発表後は1〜2カ月は無理だと思いますが
数ヶ月前での余裕持って予約入れようかと思ってます。5万バックはLEDでもようかな?フォグなんて大して使わないので無駄かもしれませんが。
飛ぶ飛ぶさんのレヴォーグカッコイイですね、黒に赤のミラーは憧れます、僕はラピスブルーなんで赤は似合わないかな?
恐らく次期レヴォーグまで約2年?今のレヴォーグ大切に乗ってください〜〜。

書込番号:21401516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/03 11:02(1年以上前)

11月末にリコール案内が届きました。
その前に、営業担当者から電話で案内を受けていました。来年の12ヶ月点検時にリコール実施をとの話でした。なお、その際には5万円を進呈するとの事です。
スバル販社も大変ですね。
昨日、予約したオイル交換に行ったら開店と同時に大勢の人が点検に来ていました。
リコール実施なのかは不明です。

書込番号:21402964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/03 17:12(1年以上前)

>はらこもさん

スバルからの手紙、届きましたか?
吉永社長名のお詫び!

社台番号、プレートナンバーまで記入されており、
届けばリコール対象で、権利を主張できます。

5月の法定点検期末前に感謝祭が催されるでしょうから、販売店に出向いて予約すると良いかと…

自分は7月ですが、地元では2月?の感謝祭で
法定点検&リコール対応を予約する予定です。

正規ディーラーではなく、地元のスバルショップ
での感謝祭ですから、オリジナルサービスも有り、
行かない手は無いですね。

書込番号:21403703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2017/12/03 18:38(1年以上前)

木枯し紋次さん

そうですね。ちょうど追加したいディーラーオプションもありますし、感謝デーで点検とリコールも予約することにします!
付けるかどうか迷っていたオプションでしたけど、「5万円貰えるなら付けるか!」て感じです。
結局、ディーラーに5万円還元する訳です。スバルもそこまで考えたどうかは分かりませんけど、そんな人もある程度いそうですよね。
まあ、一度ディーラー行って詳しく話を聞いてからですね。


書込番号:21403895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/03 19:23(1年以上前)

自分の所にもリコールのお詫びが来ました。

自分もリコール作業のついでに、リベラルのカーボンステアリングベゼルとか付けちゃおうかと考えています。

工賃無料とか、少し値引きしてくれないかなとか、この機会を逆に上手く活かしたいなと思っています。

書込番号:21404033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/03 23:03(1年以上前)

11/末の納車なので、リコールとは関係ないとはわかっていましたが、担当の営業さんが納車前に「**月**日に工場出荷、〇〇月〇〇日に車検証登録完了、△△月△△日にディーラー到着です」って教えてくれました。納車日も一連の説明後の最後に店長さん、フロントの方が来てくれて「この度はご迷惑ご心配をおかけしました」って頭下げられていました、自分の車には関係ないのにね。 営業所の方針というか、お客さんに不安を与えないようにという店長さんはじめ営業の方まで浸透している感じで、とても好感持てました。と。

書込番号:21404601

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2017/12/04 14:36(1年以上前)

スレ主様と同様の書類が11月末に届きました。

12月後半に車検を控え二度手間で面倒だな〜と思ってたのですが
ディーラーで車検とリコール検査を同時に受けると5万円を後から為替で頂けるという事を
本日、コールセンターで確認しました。
皆さま情報ありがとうございます!今週、他社で車検を受けようとおもっていましたからw

しかし・・・新聞等で発表があったらしいですが・・・・
ディーラー・担当者からは電話連絡等、全くありません!
車検一か月前には連絡すべき事で、ディーラー外で車検を受けると5万円の権利はなくなるんですよね?
たまたま私だけかもですが、この部分についてはスバルへの信用はなくなりました。
車はすきですけど・・・アフター悪い感しかありません。











書込番号:21405862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 17:11(1年以上前)

本日、自分の家にディラーの営業さんがこの件について説明に来てくれました。

自分の場合、車は2016年8月登録で1年点検は済んでいる状態なので、2年点検とリコール作業を同時に受ければ5万円のキャッシュバックが受けられるとの事でした。
ただ、2年点検は、2018年8月に成りますとの事でした。

2年点検は大体、\15000との事なので、残\35000が自分の所に入る予定です。

リコール作業単体では、キャッシュバックは有りませんとの事でした。

リベラルのカーボンステアリングベゼルも9ヶ月後かな?

書込番号:21406134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2017/12/04 18:25(1年以上前)

車検1ヶ月前に連絡ないのはありえないですよね。
リコール関係なく、普通は何かしら連絡ありそうですけどね。
車検や点検等のコンタクト等を取るのはセールスの基本だと思いますけど、上司のチェック入らないのかな。
自分の場合、点検はしばらく先なので連絡なくても何も思いませんけど、さすがに車検直前だったら「おい!」ってなります。
もちろん、すぐに連絡あればほっとするんですけどね。

書込番号:21406338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/04 21:44(1年以上前)

>はらこもさん

大事な車であれば、自ら聞いても良くないですか?
スバルやディーラーの事は兎も角としてもね。

先方にも熱意、伝わるのと違う?

書込番号:21406932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2017/12/04 22:25(1年以上前)

木枯し紋次さん

自分はスバルのディーラーに不満ある訳ではないですよ。今の担当にも特に不満ないですしね。

どのメーカーのディーラーでも優秀な営業もダメな営業もいますから。自分、車のセールスやった事あるので、きよみなさんの書き込み見て「車検ぐらいどこでやるか確認せい!」って思った次第です。個々のセールスの問題ですね。

自分はついでの時にも確認するつもりですよ。セールスも忙しいの知ってますので。
ただ、点検や車検近い人へのリコール対応はちゃんとしてほしいですね。

自分の所のディーラーはどの様に対応しているかは詳しく知らないので、あくまで一般論です。

書込番号:21407093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/05 12:40(1年以上前)

>はらこもさん

分かってますよ。
真面目なスバリストと思います。

車のセールスって、人(顧客)相手の仕事ですから、
心証を悪くするかどうか?大事です。

偉そうに言う自分、数十年乗り継いできたトヨタ車
を止めてスバル車に変えた一人です。

書込番号:21408212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2017/12/05 13:30(1年以上前)

木枯し紋次さん

私だって一緒ですよ。仕事の関係で輸入車乗り継いでいましたし、転職してからもトヨタでした。
偉そうな事言っても、私こそなんちゃってスバリストですよ。
今回、スバルの車作りに共感しての購入です。
そして、想像通りのよい車だと思います。
だから、「ちゃんと対応して顧客離れるの防いでよ!」という思いがあったのだと思いす。
自分のセールス時代の反省も多分にあるのでしょう。私だって、ダメなセールスでしたから。

とにかく、自分まだまだ今の車乗るつもりですよ。5万円で、オプション導入するのすごい楽しみにしてますから。一緒にスバルライフ楽しみましょう!

なんか全然関係ない内容になってしまいました。
以上です!

書込番号:21408321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/05 21:19(1年以上前)


私も、書類が届きましたので、販売店に連絡してみました。
そうしたら、確かに「12ヶ月点検とほぼ同じ点検内容なので、その折に点検するなら 5万円を・・・」と、向うから言われました。(@@ 

因みに、他のスバル車を含め、以前のリコールではこういった経験がないので、今回は余程特殊なリコールなのでしょう。


書込番号:21409133

ナイスクチコミ!5


satnokaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/05 22:56(1年以上前)

11月に車検を受け、11月末にリコール書類が届きました。
3時間程度の点検を・・・と書いてあり、5万円のことは書いてありませんでした。

電話は混むと思ったのでマイスバルで
「車検受けたばかりですが、3時間の点検、必要でしょうか?」
と問い合わせたところ

・先日の車検と重複する所が多いため5万円を返金
・返金書類の記入とステッカー貼り付けのため短時間でよいので来店して欲しい
とのことでした。

行って申込書を書いたのですが、
返金は何か月後かに、郵便為替にて本社から来るそうです。
色々なケースがあって、ディーラーさんは説明や対応にとても大変そうでした。

早めに連絡して良かったと思います。
マイスバル、便利ですね。

書込番号:21409431

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/06 05:56(1年以上前)

自分は、五万円のキャッシュバックを喜んでるクチですが、スバルにとっては、何万台が対象となるのででしょうか?

車両価格にはこの様なリコール費用も含まれている、といわれますが、まあ、大変でしようね…

書込番号:21409850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/07 08:55(1年以上前)

>自分は、五万円のキャッシュバックを喜んでるクチですが、スバルにとっては、何万台が対象となるのででしょうか?
>車両価格にはこの様なリコール費用も含まれている、といわれますが、まあ、大変でしようね…

40万台、費用200億円ともいわれていますが、今回5万円を出すのは
◎点検時期を分散させて処理能力を確保し、また点検経費を最小にするためや
◎問題が問題だけに、スバル社がユーザー等への真摯な姿勢を表す為なのでしょうね。

いずれにしても、ここ何年かスバル社は、もう相当な営業利益を叩き出していましたので、それが出来るのでしょう。
当地のスバル販売店も、つい2年ほど前に、地域の一等地にそれは広くて豪華な店を造って移転しましたし・・・。 (@@

書込番号:21412484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/07 22:34(1年以上前)

皆さま、こんばんは!沢山の情報ありがとうございます。
全ての方にGOODアンサー付けたいのですが、上限が有るのでこちらで選定させて頂きました。
ご協力ありがとうございます<m(__)m>、引き続き新情報など有りましたらご遠慮なく書き込みしてください。

書込番号:21414088

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/12/08 14:48(1年以上前)

書類

リコールシール

>あざぁ〜すさん

こんにちは。
今日、12か月法定点検(24か月め)に出しました。
還付金用の書類、1通にサインしました。(写真1)
チョンマイ楕円形のシール一枚貼られています。(写真2)
クリスマス商戦突入って事で、スバルカレンダーとペンドルトンのフリースマフラーを頂きました。

書込番号:21415365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/12/08 20:03(1年以上前)

自分も後ほど申請になる予定ですが、

お支払いっていう表の文面
マジで キャッシュバック って事になってるんですね。

ちょっと、びっくりしました。

書込番号:21416014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/09 00:08(1年以上前)

>redswiftさん
リアルな画像ありがとうございます、次期に僕もこの書類にサインするんですね、それにしても今回のリコールで
不具合など無いのにメーカーが気の毒な気がしてならない、車も超快適ですし・・・
決まりは決まりって言われればそれまでなんですが・・・それにしても相変わらずスバルの車は安全基準高いですね、
インプ、XVでユーロNCAPで実施した2017年安全性能総合評価で最高評価の「ファイブスター」を獲得なんですね
やはり命を運ぶ物なんで、この基準は大変参考になると思います。

書込番号:21416674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2017/12/13 20:54(1年以上前)

A型は、ドアのリコールシールすごいよ!
スーパーのポイントシール集めてるみたい!!

書込番号:21429518

ナイスクチコミ!13


十角館さん
クチコミ投稿数:25件

2017/12/25 11:50(1年以上前)

車検と重なり、昨日見積に持っていったら、郵便為替の5万円バックについて説明がありました。実際車検に出すのは年明けですが、その時にこの5万円についてのサインが必要となるようですね。色々書き込みにあるように車検の検査内容とリコールの対応内容が重なる部分があるからと、あとはスバルからの謝罪金の意味が込められているとのこと。それにしても、これだけでざっと200億円だから、恐ろしいね。

書込番号:21458778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/26 19:12(1年以上前)

>それにしても、これだけでざっと200億円だから、恐ろしいね。<

全くの私見ですが、この5万円は点検を集中させない他に、今まで12ヶ月点検等をやっていなかったユーザー
また、車検もスバル以外でやっていたユーザーも呼べますからね。
無論その費用自体は、しっかり請求がくるでしょう。

なので、スバル関連会社の持ち出しは実質の数字より少なく、何より集中すると膨大な費用がかかるという事でしょう。
いずれにしても 今回の件、もとよりスバルの真摯な意味合いも込められますし、なかなかなものですね。

書込番号:21461948

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/28 18:30(1年以上前)

日産は8万のクーポンを配るようですが、次回日産車に乗り換え時にのみ有効のようです。囲い込みのらつもりなのでしょうけど、ちょっとこれは…。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000051-asahi-bus_all

書込番号:21466491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/28 19:05(1年以上前)


リコール案内がスバルから届いていましたが、先日ディーラーからスバルカレンダーが届き、担当者直筆!で謝罪と今後の対応についての手紙が同封されていました。

一本釣りでフォレスターを選んでその後のフォレスターライフも必要十分楽しめているので、私個人としては逆に恐縮です。

リコール対応でディーラーも疲弊している現状。
私と同じ気持ちで、労わりの言葉を賭けたいと思うスバルユーザーは多くいると思います。

書込番号:21466561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/31 08:12(1年以上前)

>あっちらかん太さん

別のスレに登場された満月ちゃんさん?
とんでもないモンスターですねぇ。正にクレーマー
でしょう。

バルブの交換作業を依頼したことは兎も角、無償を
期待していたのかな?

スレの内容だけでは分かりませんが、セールス氏も
レヴォーグの商談を辞退してもやむを得ない感じ。


>あざぁ〜すさん
スレの主題から逸脱した横スレ、ごめんなさい。
そのスレから退散しましたし、直接返信すると連中
を煽るだけと思いましたので…

では、これで失礼します。

書込番号:21472958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/31 12:56(1年以上前)

>木枯し紋次さん……こんにちはm(__)m

客が店を選ぶように……店も客を選ぶ時代ですかね。?(^^;


書込番号:21473483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/12/31 20:36(1年以上前)

>Aahoo!!さん

店側にも売りたくない客が居ると思います。
アフターサービスが欠かせない車であれば尚更ね。
気は心って言いますでしょ?

1月中頃、6ヶ月点検になりますので、寒い工場で
点検してくれるメカニックに陣中見舞いするつもり
です。熱い缶コーヒーでもね(^_^)

スレ主さんには、解決済みのスレで失礼しました。

書込番号:21474453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2018/10/26 12:48(1年以上前)

レヴォ−グはどうよ?
嫌〜予感  リコールに驚かない麻痺だよ

スバルがエンジンの部品に問題があるとして、新たに数十万台に及ぶ大規模なリコールを実施することが分かりました。

 スバルはエンジンのバルブスプリングという部品に不具合が見つかったため、大規模なリコールを実施します。複数の車種が対象になるとみられ、数十万台規模になります。来週、国土交通省に届け出ます。

書込番号:22208594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ177

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

まだあまり話題になってないけど

2017/11/25 17:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:575件

このレヴォーグの高速道路での事故の件

ツーリングアシスト搭載(投稿者談)の最新型のようですが、車線逸脱警告も鳴っているのか聞こえない?(PCヴォリューム大なら聞こえる?)、車線を認識していない?
http://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=LEjOKZ9xLIg


アイサイトV3フォレスターユーザーですが、正直驚いています。
アイサイトといっても頼りきっりはいかんぜよと戒めだと学ばせていただきました。

原因や思うことがあればご意見くださいませ。
今後に活かせればと思っています。

書込番号:21384249

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/11/25 18:02(1年以上前)

すごいですね、この動画の挙動。
ぶつかった後、コントロールを失うことなく車線上を安定して減速できたのは、クルマの自動制御が働いているんでしょうか?
アップ主のコメントでは眠っていて何も分からなかったようですので、普通なら車線の反対側に吹っ飛んでいってもおかしくないようなシーンですが…
たまたまかもしれませんが、スバル車の安全性を実証したような動画ですね。

書込番号:21384309

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8件

2017/11/25 18:05(1年以上前)

驚くほどのことではありませんよ。
アイサイトに頼りきりなら当然のことなので、話題になるような事でもありません。

書込番号:21384316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/25 18:06(1年以上前)

ハンドル握ってる手に力が入ってなかったり、ある程度の抵抗がないと機能が解除されるからじゃないですかね。・゚・(*ノД`*)
寝てたみたいですし

書込番号:21384322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2017/11/25 18:13(1年以上前)

要は、本人が言っていますが、居眠り運転では警報が鳴っても警告が出ても、一人運転では気づかない。ハンドルを離してしまえば、十数秒後にはCCも切れて、あとは惰性でどこかへ行く。結果は、ああ修理代50万円コース。でも、命があってよかったね。

書込番号:21384335

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/25 20:12(1年以上前)

そういえば、東名で反対車線のバスにまで飛んで行った事故を思い出しました。

書込番号:21384632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/25 23:12(1年以上前)

うぉ〜、タイミングよくガードレールがブロック崩しの壁みたいになってますが、ボォーボォーの草木の中なら・・・
ゴロゴロ回転して廃車&重症コースに最悪なってたカモ?居眠運転するなら休憩すれば良いのに・・・
気をつけようっと。

書込番号:21385161

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/11/26 01:13(1年以上前)

アイサイトは自動運転には対応してないし、車線逸脱防止機能があったとしても今回のような事故を防ぐことは出来ないってことでこの話題は終わりでしょう。

スバルだからあの程度で済んだともいえる内容に思えました。

アイサイトはあくまでも運転支援、予防安全システムなので過信は禁物ってことです。寝てはいけないし、ハンドルも離してはいけないということです。

ドライブレコーダーで動画が残っているので仮に居眠り運転ならば車両保険が下りない可能性もありますね。(※保険会社にもよりますが・・・)

書込番号:21385418

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/26 01:40(1年以上前)

警告音は、らしき物が聞こえます。

多分、居眠りならハンドルのアシストより
強い力で、左に切っていたのでは?

確かに、軽自動車ならスピンの可能性も
ありそうですね。

まぁ、人じゃなくて良かったですねて
所です。

書込番号:21385466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/26 08:02(1年以上前)

人間が居眠りしても大丈夫な自動運転なんて100年以上先だろ。

書込番号:21385721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/26 08:07(1年以上前)

動画のタイトル、正しくは「居眠り事故」ですね。

書込番号:21385730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/26 08:21(1年以上前)

半自動だから油断して眠たくなったのかな?
それとも、ただ単に居眠り運転??

他人を巻き込んだり死んだりしなくて運がいいですね。


眠たくなったら
パーキングなどにすぐに入って
10分間タイマーかけて横になりましょう!
10分から15分間までが一番いいらしいです。

かなり眠気覚ましになりますよ!

職業ドライバーからのアドバイスでした。。。

書込番号:21385750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/11/26 09:23(1年以上前)

運転の疲れを軽減する機能じゃなくて、
扱い方によっては、居眠り運転誘発機能?

レヴォーグだけじゃなく、全てのACC付き車両に言える事かも知れませんねぇ・・

書込番号:21385855

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/26 09:24(1年以上前)

私も何かで仮眠は15分単位が一番スッキリするって読んだことがあります。

書込番号:21385856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/26 10:46(1年以上前)

デッドマンのついてるLSならちゃんと止まれたのかな
レーンキープだけでもずっと働いていればいつか先行車への緊急ブレーキで止まれたかもですね

仮眠仕事中はなかなかできないですが、研修ではじめ辛くて寝ちゃうとすっきりするのと同じですね

書込番号:21386022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件

2017/11/26 10:55(1年以上前)

ハンドルに手を添えているときのみ発動するレーンキープとは異なり、

ふらつき警報はハンドル離していても「鳴る」とおもうのですが、

どのタイミングで鳴っているのでしょうか?

書込番号:21386040

ナイスクチコミ!2


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/26 12:12(1年以上前)

>あっちらかん太さん
路肩の白線を跨いだあと、ピッピッピッと三回鳴ってますね。
当方、ツーリングアシストではないレヴォーグ乗りですが、同じくレーンキープ時に白線を跨ぐと、同じ警告音がなりますね。跨いだ後、ハンドルを戻そうというアシストは働かないので、こうなってしまうのも、致し方ない気がします。

書込番号:21386200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/26 13:33(1年以上前)

あっちらかん太さん

皆さん仰ってますが、アイサイトは自動運転でもないし、半自動運転でもないですね。あくまでもうっかりミスをフォローしてくれる支援装置。
 やっぱり大事なのは、車を責任をもって制御するのはあくまでもドライバーである、ということですね。完全自動運転の車で無い限り、それなりの緊張感と責任感を持ってハンドルを握るべきなのだと思います。また、どんな優秀な機械でも、使う人間がいい加減で、ぞんざいに扱えば事故は起きます(でも動画のドライバーさんがいい加減だと言いたいのではありません)。
かく言う私も居眠り運転をしたことがあります。幸い事故にはなりませんでしたが。

 遠くない将来、「自分で車を運転するなんて、そんな危ないことをやるやつは今時いないよ」
なんて会話が普通になるのかもしれません。でもそうなったら車を操る楽しさはなくなりますね・・・。

書込番号:21386365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:575件

2017/11/26 14:00(1年以上前)

>PON-NEKOさん

ボリューム最大にして、確かに警告音が聞き取れました。
ということは、アイサイトは白線を認識しているということですね。

疑問が解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:21386423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/11/26 15:02(1年以上前)

アイサイト新参ユーザー増えたね

書込番号:21386557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,991物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,991物件)