レヴォーグ 2014年モデル
1401
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜428 万円 (1,176物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1638スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 28 | 2017年10月31日 19:58 |
![]() |
52 | 9 | 2017年10月18日 23:37 |
![]() ![]() |
63 | 22 | 2017年10月24日 13:38 |
![]() |
52 | 21 | 2019年8月3日 20:38 |
![]() ![]() |
47 | 14 | 2017年10月31日 11:00 |
![]() |
29 | 4 | 2017年10月16日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先週末(21日・土曜日)にショールームに遊びに行きました。
帰りにハンドスピナーを子供がいただきました。
他県ではどんなイベントを開催してますか?
来週末もイベントを開催するようです。
半年点検や1年点検、車検予約、スタッドレスタイヤ注文を兼ねてショールームに遊びに行かれてはいかがでしょうか。
ハンドスピナーの写真を掲載しておきます。
書込番号:21304974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


文字や車以外のパターンもあったり、
バージョンは多彩です。
子供が壊しそうなくらい遊んでます。
私の愛車の窓ガラスにハンドスピナーをブチ当てて
ガラスが割れそうな「悪い子」になってますが。
書込番号:21304991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません
タイトルが
スバルショールームで
「子供とハンドスピナー」を貰ってきた
みたいな文章になってますが
ハンドスピナーだけです。
念のため記載させていただきます。
書込番号:21304999 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いや誰も「子供をもらってきたのか?」とは読み取らないから大丈夫でしょ(笑)
私はスバルのバスタオルをもらって来ましたよ。
書込番号:21305323
12点

夜神月(ライト) Lの後継者さん
こんにちは
色々なグッズがあるのですね。子供でなくても面白そうな品です。
半月ほど前、
お客様感謝ディがあると言うので、オイル交換を兼ねて行ってきました。
以前は盛んにやっていたお客様感謝ディも久しぶりの開催とのこと。行って見たら、ガラガラでした。オイル交換も時間も待たされることなく直ぐに終了しました。
今回からは無料点検がなくなったとのことでした。道理で少ない訳です。
帰りにくじ引きがあり、2等でした。折りたたみ式の布製収納ボックス。荷物室に入れてあります。
以前は保冷バッグとか、膝掛けとか色々もらった覚えがあります。
書込番号:21305436
5点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ハンドスピナー、子供ならずとも欲しいです。
どんな玩具か知りませんでしたが、公務で視察した
展示会でも来場の粗品で配ってました。
子供さんも頂けると、もっと嬉しいです(*^-^*)
>飛ぶ飛ぶさん
地域によって、感謝ディの日程違いますね。
自分が購入したスパルショップでは、来週末って
言ってました。
冬タイヤの商談をしに行くつもりです。
今月中にカーショップで買えば安いのに、女房の
意向で…
店との縁を大事にしたいとか、であれば已む無し
ですよ。財務大臣ですから。
書込番号:21305920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

超ほしー(人´∀`)
書込番号:21306321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

落ち目のハンドスピナー
叩き売り状態だけど、これは欲しいです。
書込番号:21306364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

インプレッサの発表展示会が行われ、来場者先着でハンドスピナーが配られていました。
今週末も同様に行われる予定です。(・・・とチラシが入ってました。)
うちの子もハンドスピナー貰ってきていました。
書込番号:21306365
3点

ワタシも先週日曜日10/22に、ハンドスピナーとタオルをもらいました。うちは長崎県です。
書込番号:21306433
2点


>飛ぶ飛ぶさん
こんばんわ
昔はいろんな景品ありましたね。
私はポイントカードの制度が終了したのが
寂しいです。
ポイントカードのポイント残数はまだ使用できますが車検などでポイントがつかないのが残念です。
ポイントはエンジンオイル交換によく使用してましたし便利でした。
書込番号:21309590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木枯し紋次さん
我が家は子供が様々な素材のハンドスピナーを約10個程所有してます。スバルショールームのハンドスピナーが1000円で販売しているのなら赤色を自分用として購入したいです。ハンドスピナーをプレゼントとはなかなか良いアイディアだと思います。今週末にスバルショールームへハンドスピナー目当てに行かれる方は営業所1軒につき、1人くらいはいるのではないかと思います。
書込番号:21309621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こにゃん =^ ^=さん
私もバスタオルがほしいです(=^・^=)
でもこれから冬だから積雪量によっては
アクセル開度10段階のアクセルワークを
身につけたいです。
すみません、話が飛躍しましたね。
失礼しました。
書込番号:21309637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
ハンドスピナーは在庫過剰ということ
ですね。
玩具とはそういうものなのですね。
「たまごっち」も最後は…。
今は「妖怪ウォッチメダル」が…。
栄枯盛衰、世の常なのでしょうか。
昔はラジコン、ホットショットやホーネットなど
小学生のとき欲しかったですが貧乏で買えませんでした。あの時は日曜日にラジコン番組がありました。
書込番号:21309694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Berry Berryさん
来場者先着だったんですね。知らなかったです。
すぐに無くなるショールームもありそうですね。
自分のためではなく子供のためにゲットしたいという方は早めの時間帯にショールームへ遊びに行った方がよいかもですね。
書込番号:21309716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハイローオジサンさん
ということは全国のショールームで
来場者にプレゼントしてそうですね。
書込番号:21309719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します。
全国ではなく、全都道府県でした。
書込番号:21309724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だから何さん
ありがとうございます。だから何さんの
F1と思わせるようなセーフティカーが来なければこのまま迷走し続けるところでした。
皆様は300万円の車や500万円の車などビッグな
商談をされていたり、20万円や30万円の部品やカーナビの話をされておりますが、私の話は僅かながらの1000円くらいしか価値の無いハンドスピナーの話であり魅力薄の無用な物語でした。
車ご購入を考えておられる方々には玩具という小さな話は大変不快になられたことと存じます。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。
それでは失礼します。
書込番号:21310488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちら(西九州スバル)は、タオルの箱は青ですが、中身のタオルは赤でしたよ。(^_^)v
景品の話題ですが、まったく関係のない話題ではないのですから、ワタシは別に良いと思います。見たい人が見て、コメントしたい人がコメントして、逆に興味のない人は見なきゃ良いと思います。(^^)
書込番号:21311462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>夜神月(ライト) Lの後継者さん
一昨日の日曜、貰ってきました。
台風が北上している頃だったので、大雨の最中に
研修を終えた女房を迎えに行く途中でね。
キャンペーンの2週間とも災難な悪天候が重なり、
開店休業状態でしたね。
もらった品?職場の女性スタッフに献上しました。
子供に!ってね。
書込番号:21321895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木枯し紋次さん
台風時はショールームはお客様少ないんですね
。φ(^_^)メモメモ
たしかに台風は道路に木片や看板が飛散していて
パンクの危険や怪我の恐れがあります。
昨日ドライブしたら台風の影響で妻の車は砂まみれでした。
ちなみに我が家のハンドスピナーは
子供が遊んで行方不明です(^o^;)
今日から気温が一気に低下しましたね。
いよいよAWDが主役のシーズンですね。
書込番号:21322017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
寒くなりましたよ。明日から、11月ですから…
薄手のコートを出しました。
車を買ったセールス氏からは、感謝ディで冬タイヤ
を値打ちにするからって、誘われるし…
三連休ですから、女房を連れて紅葉狩りに行くかも
ってところですよ。
余り寒くならないうちに、ワックス掛けしたいし、
リコールが…なんて、思わぬ新車効果です。
書込番号:21322521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
紅葉狩り(^o^)
綺麗ですよね。
私は銀杏の黄色い葉を
妻の母親が観たいとのことなので
連れて行く予定です。
昼間なら気温20度ありそうですし
紅葉観ながら散歩は気持ちよさそうですね(^o^)
たしか日曜日が晴れるらしいですよ(^o^)
書込番号:21322738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も寒くならないうちに
ウルトラグラスコーティングを塗布する予定です。
マメに塗ると車が輝いて良いんですよね(^o^)
書込番号:21322746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォーグのナビで悩んでます。
ビルトインナビだと音質があまり良くないという評価を見かけるんですけど実際使われてる方どうですか?!
DIATONEナビのナビのはまり方とかはどうですか?
書込番号:21280981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レヴゥーグも次の年改でビルトインがサウンドナビに変わるかも?。
書込番号:21281563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やばばばばさん
ビルトインナビ+純正スピーカーの車の音を聞いたことがありますが、ある程度音量を上げていくと、あっさりと音割れしますので音質重視の方だと物足りないかもしれません。
フロントSPだけでも社外品に交換してやれば、一般人には許容範囲の音にはなろうかと思います。
当方A型レヴォーグにDOPサウンドナビを装着しておりますが、ビルトインナビのような一体感はないものの、見栄え的には普通な感じで、極端な後付け感、違和感はありません。
「レヴォーグ サウンドナビ」でググれば、実機の装着画像が多数ヒットしますので、ご確認下さい。
ただ、今時7インチだと寂しい感、物足りない感は否めませんね・・・。
書込番号:21282398
5点

>やばばばばさん
D型、やっと1000キロ走りました。私の個人的な感想です。
前車インプレッサスポーツのパナナビに比べても音がチープです。とにかく低音が出ません。そもそもbass、trebleのコントローラーがありません。音の匠とかいうイコライザー機能で調整するしかないですが、4スビーカーだと3種類しか選べません。
たぶんですけどオプションの6スビーカーを選択した方が良かった気がします(インプは6スビーカーだったかも?)
まあ、iPodを常用してるので元々の音質がそれほどでもないし、もう慣れてしまったのでこのままでもいいかなと思ってます。
一方、見た目は内装に非常にマッチしており、MFD割り込み情報も重宝してますので、私としては総合的には良かったと思ってます。
個人的なこだわりの範囲ですので、本物の音を聞くのが一番良いとは思いますが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:21282458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やばばばばさん
レヴォーグの純正ナビって、そんなに…ですか?
2016形インプレッサスポーツの1.6なんで、
4スビーカーですが、きになりませんねぇ。
6スビーカーにしようとは思いますけどね。
書込番号:21282540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やばばばばさん
パナナビでスピーカー変更なし
購入時にスピーカーを別にアップグレードも考えましたが、ノーマルを聴いて判断しようと今にいたります。
結果!個人的意見ですけど
十分だと思いますけどね!よほど低音を響かせたいかジャズやクラシックを聴くのであれば別ですが、
私は無駄に投資しなくて良かったと思っています。
ノーマルでも十分高音域も再生され不満は無いです。歳のせいで耳がいかれているかもしれませんけどw
高音が割れると言う症状も無いですよ。むしろクリアーに高音が再さえされていると思います。
更にが欲しい人がスピーカを高価で高音質のものを選べば良いと思います。所詮、車内で聞くのですから。
ご自分の耳で確かめ、好みかどうか判断してからでも十分では・・・
書込番号:21282965
18点

※横スレ失礼致します。
とし3マン 様
ヘッドユニットは兎も角として、VM系搭載SPは決して奏でる音質は優れているとは言えませんが、IMPREZA等のスバル車や他メーカー車と比較しても、標準搭載SPとしては格別劣っている性能でもない様に思います。
また、下記リンク先の主要装備表にも有ります様に、VM系全てのグレードはダッシュボード左右端(トゥイーター×2)、フロント&リア左右ドア(フルレンジ×4)の計6SPが標準装備であって、そもそも4SP→6SPに変更する類のMOP&DOPの設定は存在致しない筈です。
もし、ご記述の様に、万一現行D型で4SPなら明らかに工場出荷時の検収ミスで有り、Dの納車前点検ミスですので、早急にD担当者へ申し出ご相談されるようご進言します。
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/spec/index.html
書込番号:21284024
6点

>カレーっ子さん
確認しました。確かに標準6スビーカーと書かれていました。私の勘違いだったようです。
どうやら音質云々よりも、まだちゃんと使いこなせていないようです。もっとじっくりといろいろ触ってみます。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:21284326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D型に変わって8インチにはなりましたよー!
現物見るのが1番かもですね、、、
書込番号:21284810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念ながらパナナビのままでしたね!
メーカーオプションで手がつけられないよりはマシなので、
とりあえずビルトインナビそのままで受け取る事をお勧めします。
あの見た目が良いのなら、どの道パナナビしか無いんですから。
僕のはB型ですが、ビルトインナビにスピーカー交換、アンプ追加、サブウーファー追加の順で追加投資をしてやっと満足出来る音になりました。
B型以降のビルトインナビはサブウーファープリアウト端子が付いていますので、コストパフォーマンスの面からも、満足出来なかったら先ずはパワードサブウーファー追加をしてみると良いかもしれません!
書込番号:21289133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
北海道で昨日は雪積もりました。
本日は関東で最高気温14℃
そろそろスタッドレスタイヤの水垢を落として
おいて装着に備えなければ!
という時期ですね。
昨日はスタッドレスタイヤの洗浄をして
水垢や鉄粉を除去しました。
私はスタッドレスタイヤは11月23日頃に交換
しようかなと思います。
済んでいる地域にもよりますが
12月7日頃でも降雪する地域もございます。
季節ばずれの11月の降雪ですと
ガソリンスタンドはバタバタですね。
本題ですが
皆様はいつ頃をスタッドレスタイヤに変更予定
ですか?
どんな備えをしているのかを知りたいです。
是非教えてください。
書込番号:21274581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤 済んでいる地域
正 住んでいる地域
訂正させていただきます。
書込番号:21274616 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
ニュースで聞きました。寒そうですね。
自分、7月に納車のインプレッサスポーツですが、
夏盛りだったので、未だ何も状態です。
ホイール込みで新調することになるので、高いし、
どうしよう?気分です。
女房は、降雪の時は徒歩でしても…でですが、
仕方なく出掛けなければならない用事の時がねぇ…
地元のスバルショップ、11月に感謝ディで商談
して決めようと思ってます。
6ヶ月点検、1月を12月に繰り上げて、交換作業
をサービス?思案中かな。
そう、住居地は、東海地方の平地から少し登る丘陵
の住人です。
年に数回降るかどうか?ですが、降ると20〜30
センチ積もることも…ですが、
降らないシーズンもあるので、悩みます。
書込番号:21274656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のクルマはスタッドレス履かせてもラッセル車になってしまうので買い物用軽自動車のみ装着しています。因みに先シーズンは履かなくてもよかったくらいでした。前ならスキーにも言ったので必須だったんですけどね。
書込番号:21274722
3点

札幌ですが毎年10月末に交換します。
サンデードライバーですが必ず週末山越えをするので摩耗よりも安心です。
交換はディーラーでやってくれるみたいですが
汚れたまんま渡されたり、ローテーションも分からなくなったので
自分でやってます。
シーズンインになったら新しいスコップをホームセンターに物色しにいきます。
新商品が出るのを楽しみにしています。
昨年はグリップが一般的な横型でなく縦型のものがあってよかったです。
ドカ雪で立ち往生した時にはかなり役立ちました。
もう一本買おうと思ったらもう売られていませんでした。
書込番号:21274778
7点

北海道在住です。
ここ数年、11月の10日前後にサッと降ることが多いので、
娘二人の車は11月に入ったらすぐに交換しています。
僕のインプレッサは11月の20日前後かな?
もう一台の通勤用Keiワークスも、娘の車が終わり次第暇を見て交換。
何せ4台を自宅で交換するので、降り始めたら寒いし億劫になるので、
スタッドレスが減るとかは考えないようになりました。
そんな状況なので、スタッドレスは履いても4シーズンですね。
それと同時に、ワイパーブレードを冬用に交換。
オイルも、インプは10W-40から5W-30へ交換。
他の3台はもともと5W-30なので、交換距離数に達した時点で交換。
と言っても、軽自動車3台は自宅でも交換しますが、
インプのようにアンダーカバーが付いている車はショップに行きますけどね。
あと、もしものために、ブースターケーブルとソフトロープも積んで、
雪が降り積もったら、たぬしさんと同じく車載用のスコップも積みます。
そんなところでしょうか。
多分、積雪地帯に住んでいない人には「そんな大袈裟な」って感じでしょうね。
同じ日本なのに、なぜ本州と北海道でこうまで違うのか。
書込番号:21275071
8点

道東在住ですが、大体12月になるか、ならない位に交換します。
ただ、峠超えの予定があれば、11月に入れば交換しておきますね。
冬の装備というより普段から積んでますが、牽引ロープとジャンプスターターは用意してます。
雪が積もれば、スノーヘルパーを積む位ですかね。
書込番号:21275137
1点

本州の人からしたら
「あれ?チェーンは?」
と思うかもですが、北海道はスタッドレスに交換が基本なので、
チェーンという選択肢が出ないんですよね。
あ、大型トラックとかは別ですけど。
書込番号:21275150
1点

降雪がなくても、凍結はあり得る。
峠や標高の高い所を通るなら、今すぐ履き替えてもいいくらいです。
私はギリギリまで換えず、何度か痛い目(家に辿り着けず)あってるので、早目早目を心がけています。
交換自分で行うなら問題ありませんが、換えたいタイミングってだいたい皆さん同じ頃ですから、タイヤ交換待ちかかりますよね。
書込番号:21275280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メタリスト7900さん
本州と北海道、違いますよねぇ。
九州や沖縄と比較すると、外国同然でしょ?
公務で青森へ行ったときも、驚きでしたが、その先
にですから…
書込番号:21275297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
どれくらい違うかと言うと、今は違うでしょうが、
FR全盛の頃は、その辺の農家のオバチャンでも無意識にカウンター当てれるくらい(笑)
昔、本州から遊びに来た人が、軽トラにぶち抜かれて落ち込んだって言う実話も。
まあ、北海道の雪は本州のように湿って重いと言う訳では無いので、
滑ると言う事を前提に運転していれば、挙動も掴みやすくて実は楽なんですけどね。
本当はコンパクトなFF(新型スイフト・スポーツ)に乗り換えたくても、
地域性のおかげで、何だかんだスバルのAWDを止められないでいます。
書込番号:21275341
4点

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
私の地域では積雪は稀なので冬用タイヤは履きませんが、いざというときの為にステンレスチェーンを積みます。樹脂チェーンは装着が意外と大変ですが、この着脱は割と簡単です。亀甲になっていてかなり効きます。本当に稀なので。車種はインプですが。
書込番号:21275441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

札幌在住です。
うちの2号車はも先週、替えました。
先日、十勝岳温泉に行ったもので。
1号車は毎日乗るけど峠越えもするので来週くらいに交換予定。
札幌で通勤に使わないのならだいたい道内の平地に3回くらい積もってから
替える人は多い。
そこまで引っ張るとタイヤ交換に4、5時間かかったりします。
今なら、待ち時間なしで・笑
書込番号:21275825
1点

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
もう雪が降る時期ですね。
北に住んでいる者としては毎年面倒な時期ですね。
私は毎回11月の文化の日の三連休と決めています。雪は降ってませんが、毎年天気が良い日が多いので作業がしやすいです。(自分で交換するので)近所の人に早いですねと言われますが、雪が降って慌ててやるよりはいいですね。安心感が違います。
タイヤが減ると言う人もいますが、雪が降るまで何千キロも走るわけでもないので気にしません。それより、安全性と備えあれば憂いなしですね。古いか。
書込番号:21277668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新潟です。
ディラーの大感謝祭で11/26に交換予約してきました。
平野部なので初雪は12月中旬。積雪が始まるのは12月下旬ですが、仕事の関係で12月前に済ましておきます。
晴天率の高さも11月中に行う理由の一つです。
タイヤをポリ袋に入れもらうので、晴れていないと具合が悪いです。
一度、雨の日に当たり、袋の中がびしょぬれだったことが有りました。
書込番号:21281018
1点

>越後の浮き雲さん
こんばんは、新潟の雪はどうですか? ビチャビチャのシャーベット状の雪でわだちの時などありませんか?
レヴォーグは雪に弱くありませんか?
車高が低く、軽でも何ともない道が、底をガサガサ引きずって、スピードも出せず、して、タイヤの幅が広いため、シャーベットにのってしまって非常にグリップが悪いです。
タイヤはヨコハマアイスガードですが、他社そんなに差はないと思います。スバルらしくない雪に弱い車におもえませんか?
書込番号:21281053
3点

>スバスバおじさんさん
暖気するとすぐにシャーベットです。
わだちは危険ですね。A型ですが、購入した年に、轍で亀の子スタックしました。
車高が低く、ホイールベースが長いので土手の上がり際で見事にはまりました。(笑)
軽自動車の通った後でも轍に引っかかりますよね。
春先の残雪も危険です。日陰の残雪に乗ったら、スリップを検出してTCが働き、動かなくなりました。
幸い、前進後退を繰り返したら、雪が解けアスファルトに接地したので脱出できました。
僅かの雪でも、雪質によっては全く動けなくなりケースがあるようです。
それ以降、春先は特に気を付けています。
ソフトウェアが更新され、雪に強くなっていると営業さんから聞いていますが、もう実験するつもりはありません。
雪が降ったらスコップ常備ですね。
書込番号:21281143
2点

私は、東京のフォレスター乗りですが、山によく出かけるので、例年12月初めに交換します。山に行かない時は、年末くらいですかね。
夏タイヤのまま、思わぬ雪に遭遇したこともありますが、X-modeを使って、ゆっくり走れば、夏タイヤでも何とか切り抜けられます。
よく行く山小屋の近くでは、時に新雪が一晩で 30-40cm積もることもありますが、軽い新雪を蹴散らかして走るのは爽快です。 ただしレヴォーグのクリアランスでは難しいかも。
フォレスター、うらやましいでしょう。(笑)
書込番号:21281344
0点

>越後の浮き雲さん
やっぱりそうでしたか、また冬になりますね、スタックね〜、私の感想ですが、スタックしてアクセルの強弱が一番レヴォーグ弱い気がします、水平対向エンジンのダウンサイジングで、回したり、回されたりするのが、コンロッドに負荷がかかるきがします。
それこそ、夏場のカラカラ音に近い現象に近いかなーと・・・。
皆さん注意して乗りましょう、雪国の方ね。
書込番号:21281370
2点

東京は昨年何と11月に雪が降った!!
一応冷静にいつも通り年明けにスタッドレスに履き替えたけど、
その後は殆ど積もるような雪が全く降らなかった!
本当に「保険」なのです。
東京に雪が降って混乱する事を雪国の方はバカにしますが。
書込番号:21281412
2点

初めまして
雪は年に1回積もるかな積もらない地方なのでオートソックって言う布製チェーン?を購入しています。
もしもの時の保険で購入しましたが、スバルのAWDはフロントに装着でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:21282751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
WEBでは前輪に装着とありました。
オートソックの使用感とかもし分かれば知りたかったです。
よく調べずにお騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:21282777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

庄内地方です。気温が目安です。最低気温が10℃を切る日が続いたら交換です。山越えする予定がある時は,山の気温が目安。来週の晴れた日に交換予定。
13年製のスタッドレスGZ,ゴムはほとんど減ってはいないが,硬さが心配なのでVRXに替えて車庫に置いてあります。スタッドレスはゴムが堅くなると,いざと言う時に止まらなくなるので,早めの交換が良いですね。
書込番号:21303547
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1週間ほど前にD型が納車され、レヴォーグの色々な機能を楽しみながら試しております。
AVH(オート・ヴィークル・ホールド)も非常に便利な機能だと感心しているのですが、
AVHを設定して停車している時に先行車発信お知らせ機能が作動しないような気がしております。
AVHを設定していない普通にブレーキを踏んでいる場合には先行車発信お知らせの音声が
ちゃんと流れます。
取説を読んでも、AVHと先行者発信お知らせ機能の関係は見つかりません。
D型を乗られている皆さんもAVH設定で止まっている時、先行車発信お知らせ機能が作動しませんか?
非常に便利な機能なのになぜ共存できないの?って思っております。
如何でしょうか?
10点

パーキングブレーキで止まっているなら
駐車状態と判断されているかもしれません。
ディーラーも知ってるんでしょうかね?
メーカーに直接問い合わせた方が良さそう
です。
書込番号:21268805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えくすかりぱさん
こんど1カ月点検のときにでもディーラーで聞いてみます。
AVHで止まっている時にパーキングとはなっていないのですが、
車がパーキングと認識しているかどうかかもしれません。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:21270523
3点

気になったので、マニュアル読んでみましたが、確かに特に記載無いですね。
ぐぐってみたら
https://www.subaru.jp/eyesightowner/care/alarm.html
という情報がありましたが(Ver2 時代の記事ですが)、
「セレクトレバーが[D]または[M]で、ブレーキべダルまたはパーキングブレーキをかけていないときは、動作しません(レガシィの停止保持機能動作中は除く)」
という記載が少し気になりました。
ブレーキペダル踏んでないと効果なし?
(もしくはパーキングブレーキ入れるか)
でも、レガシィ云々の文面の下りは AVH の事言ってる気がするのですが…(AVH は大丈夫って記載に見える、Ver2 時代のページなので現行レヴォーグでは不明)
もしお知らせ来ないのが事実としたら、プログラム的なバグな気がしなくもないです(か、何らかの理由でこの設定にした)。
なんにせよ「まだ」レヴォーグを持っていない私にはこれ以上の確認の全がありません(笑)
原因/理由わかりましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:21274730
2点

当方D型納車1ヶ月です。口コミ初めて投稿します。どうぞお手柔らかに。
さて本題ですが、今日実際に色んなパターンを試してみました。結論としては、AVH作動中でブレーキを踏んでいない場合は先行車発進お知らせしませんでした。また作動中でもブレーキを踏んでいるとお知らせするようです。後ろの車に迷惑なので余り何回も確認できませんでしたが、どうやらブレーキ踏む踏まないで判断しているようです。
書込番号:21278270 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>とし3マンさん
色々と試して頂きありがとうございました。
AVHの場合ブレーキを踏む踏まないが、ポイントでしたか…
先日ACC作動中に先行車が止まって自車も止まった場合は、ブレーキを踏んでなくとも、先行車発信案内が
でました。
AVHのときは、どうしてブレーキ踏む踏まないで設定が違うのでしょうかね…意図でもあるのでしょうかね。
書込番号:21278527
0点

>santakoalaさん
先行車発進お知らせ機能もAVHも非常に重宝していますので、両者うまく機能してくれるとありがたいのですが、仕様なら仕方ないですね。
1ヶ月点検のときにでもDに聞いてみます。何か分かりましたらまたお知らせしますね〜。
書込番号:21279834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>santakoalaさん
アイサイト取扱説明書の84ページをご覧ください。
先行車発進お知らせ機能は万能ではありません。MID(タコメーターとスピードメーターのあいだのディスプレイ)に先行車が表示されているときに働きます。先行車との間の距離が長いとか、バイクが割り込んでいるとか、アイサイトで先行車を認識できていないときなどは働きません。ブレーキには関係ありません。CC(クルーズコントロール)の使用の有無にも関係ありません。
アイサイトの故障表示が出ていないときには、それが仕様で、正常です。
書込番号:21281942
3点

KenFnさんの指摘を見落としました。
レヴォーグのアイサイト取扱説明書は、先行車発進お知らせ機能はブレーキを使っていないと働かないとは書いていないので、ミスでしょうがHPのほうには記述がありますね。だいたい、自車が止まっているときは何らかのブレーキをかけているのが当たり前なので、ブレーキ使用は当たり前との考えで、記述がないのでしょうか。
CC(クルーズコントロール)使用のときには、先行車が停止した時には自車も停止し、自動的に電動ブレーキでホールドされますので、>santakoalaさん<のおっしゃるAVHでも同じでしょう。
失礼しました、訂正します。
書込番号:21281945
1点

同じ事で悩んでます。
どう解決したのですか?
書込番号:21728403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、同じ事でメーカーともめてます。santakoalaさんは、どういうふうに解決したんですか?
書込番号:21729714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問に回答させて頂きます。
当方、もう早いもので先日6カ月点検をうけました。車については満足しております。
この問題については、1カ月点検のときに営業マンに伝えたのですが
そうなんですか〜でおわっちゃいました。
ですので、解決はしていないんです。不適合なのか、設計者の意図なのか
設計者の意図ならそれはなんなのか、知りたいですね。
書込番号:21732565
1点

santakoalaさんにお願いがあるのですが、時間がある時でいいので、それをまたスバルのお客様センターに問い合わせしてもらえませんか。問い合わせの件数が増えると、スバルもアップデートするかもです。
書込番号:21733430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました。問い合わせしてみます。 先行車発信しました機能って結構便利なんですよね。ちゃんと前をずっと見ろと怒られそうですが…ほんと、この1点だけ惜しいですよね。
書込番号:21733912
2点

>とし3マンさん
いきなりすみません。
今、この件でスバルメーカーともめてます。
もし良かったら、とし3マンさんも、スバルお客様センターに問い合わせしてもらえませんか。
今のところ、結構な人が電話してくれてやります。
書込番号:21734538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速本日、スバルお問合せに電話してみました。それが仕様ですって言われるかと思いましたが、
以外にもAVHのときにブレーキを踏んでなくろも先行車発信お知らせされるはず と言われるとともに
この件で他にも問い合わせがあって確認しておりますとのことでした。
で、実車を見てないのでディラーで確認してもらってくれませんか?と言われました。
6カ月点検が先週すましたところなので、しばらくしてからディラーに だめもとで
再度問い合わせてみます。
書込番号:21734705
1点

>santakoalaさん
ありがとうございます。
この、お客様センターの人もAVHでの停止でも、先行車発進のお知らせはすると思っているのですね。普通はそう思うと思います。でもそれが出来ないのだからやっぱりおかしいです。
この問題を、スバルの社長はもう知ってるのかなぁ? だいたいこういう問題は、一番上には報告されず、多額のお金(リコールとか)がいるようになって初めて報告するのでわ。
書込番号:21734793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AVH(オート・ヴィークル・ホールド)非常に便利な機能だと思います。
自分はE型 STI SPORTですがブレーキを離しAVH作動中でも先行車が離れると”先行車発進しました”とアナウンスが流れます。
書込番号:22831293
1点

>hoshi0423さん
E型は、その部分だけ直して発売されているので発進案内はします。D型もAVHで停車、ニュートラルにすれば発進案内します。
書込番号:22833376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yasushi1128aaさん
>D型もAVHで停車、ニュートラルにすれば発進案内します。
それは、知りませんでした。試してみます。情報ありがとうございます。
書込番号:22833496
0点

>yasushi1128aaaさん
>D型もAVHで停車、ニュートラルにすれば発進案内します。
確かにニュートラルにすれば発進案内しました。
この設計思想は???と思いますが、ディラーもこのことを説明してくれれば良いのにと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:22836308
0点

>santakoalaさん
去年、メーカーと揉めていた時にニュートラルすれば発進案内することに気づき、メーカーにそれを言ったらメーカーも知りませんでした。
書込番号:22837026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日1.6STIスポーツ見積もりだしました!今月中の契約なら
ベースキット
STIパフォーマンスパッケージ
STIスカートリップ
スバルホーン
パナソニックビルトインナビ
約81万円
オプション値引き17万円(STIパッケージ値引き込み)
車両値引き18万円
合計35万円
希望ナンバーはサービスするとの条件ですが妥当ですかね!?!?
書込番号:21265457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やばばばばさん
値引きの良し悪しではなく、値引き後の支払い金額
を予算と比べて如何なのですか?
希望するスペックが、
予算内で契約できれば、買い!
高ければ、改めて商談!、又は諦め出直し!
です。
安ければ嬉しいでしょうが、販売店でアフターサー
ビスを受けるならば、執着し過ぎるのもねぇ〜
書込番号:21265515 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

見積書出さなきゃ分かりません。もっと粘れば、後、自分の予算だよね。値引前の1割引ならば良し!
書込番号:21265905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車両値引きは地域で違うので、都道府県も書いたほうがいいと思います。
書込番号:21266001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SJ系のスレッドにも記述させて頂きました様に、VM系のSTI Sportsに限った訳では有りませんが、値引に合格ライン何てものは存在致しません。
強いて言うなら、ご自身が目途としていた購入予算内に結果として収まった場合や、予算的にご自身の経済力に収まる範囲が「合格ライン」=オーナーとしてステアリングを握られると言う事でしょうか。
つまりスバルの○○だからと言ってこれだけの値引は購入時に引き出せると言うものでは有りませんし、一般的にはどのメーカー関連Dにも言える事なのですが、
(1)ベースキット(ドアバイザー、フロアカーペット、ナンバープレートベース等々5〜8点程のDOP)
(2)ボディペイントコーティング、ウインドガラスコーティング等の各種コーティング施工
(3)3年間(初回車検含むプランの選択も可能)の法定及び6ヵ月点検(期間中数回のエンジンオイル&同エレメント、ワイパーブレード交換含む)、或いは初回車検を含む5年間の法定及び6ヵ月点検費用の前払いの「車両メンテナンスケアプラン」
(4)各種DOP(特に、カーナビゲーションを含むAV機器、LED仕様を含む専用パーツ等)
以上4項目は、D(地方販社)の業績に直接影響し、中でも(1)〜(3)は粗利益率も高く、それを原資としユーザーの値引要請に応えているのが現状です。
また、こちらも他のスレにも記述しましたが、スバルに限らずどのメーカー車でも、下記の@〜Eが言えるように思います。
@各地方販社の資本規模、メーカー&各地方販社のセールスパワー(販売台数の差異等々)
A決算期等の季節需要対応、メーカーと各地方販社との関係性に伴うインセンティブの多寡
BDサイドのセールスタイミングとのマッチング&アンマッチング
Cユーザーサイドの交渉能力
D全国統一価格ではないので、基本的には需要と供給とのマーケットパワーが作用し、資本主義社会で生活する上で有る意味避けられない事例の一つかなと当方は思います。
以上により、「値引き合格ライン」というものは存在せず、結果としてスレ主様がご納得の上、注文書にサインした購入額が合格ラインではなかろうかと当方は思いますよ。
実際値引にばかりに固執していると、無論経済的に問題が無いと言う前提ですが、本当に乗りたいと思う車を見失ってしまいそうになりそうですし、何より楽しく感じないのは当方だけでしょうか?
書込番号:21269957
7点

※訂正です。
(正)○ また、こちらも他のスレにも記述しましたが、スバルに限らずどのメーカー車でも、下記の@〜【D】が言えるように思います。
(誤)× また、こちらも他のスレにも記述しましたが、スバルに限らずどのメーカー車でも、下記の@〜【E】が言えるように思います。
書込番号:21270164
0点

なぜみんな、頑なに値引きのラインがないというのか謎ですが。。。
製品を売る以上最低限の儲けを確保するために、値引きの最大値は各ディーラーや販売店で決まっています。
(スバル本体からのインセンティブがある場合はさらに値引きが増えますが。)
なので、客によって値引きの最大値は変わらないし、誰でも最大値を引き出す可能性はあります。
ネットなどを使って値引き情報を手に入れたり(見積書を公開しているサイト結構あります)、新古車の値段を目安にするのも良いと思います。
新型車種の新古車は値引き最大値の目安としてかなり役立ちます。
登録してしまった以上早く売らなければならないので、最低限の利益に設定されていることが多いです。
書込番号:21270267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご存知のように商品には原価(想定利潤、人件費、減価償却費、公租公課、製造、流通コスト等が様々な要素がONされた仕入れ値)が有り、仕入れ商品を販売するにはそれに係る様々なコストを網羅した上、一定の利潤を確保し企業として存続して行く為には、自ずと販売損失に繋がる商品値引には一定の限界は当然存在はしますが、この販売店が設定した額を一般ユーザーは知る術すら持たない筈ですので、ここで当方が疑問に感じるのは、一体販社が想定した限界値引想定額の何%迄到達すれば「値引き合格ライン」と言えるのでしょうか?
実際当方が先に記述しました<2017/10/11 17:41 [21269957]>@〜D等により自ずと値引額は変動します。
また、確かに商取引上の「値引」は存在は当方も異論を挟むつもりも有りませんし、はございませんが、このスレッドテーマである「値引き合格ライン」と言うものは仮に存在しても非常に曖昧なもので有り、それが相対的数値から導き出されたものではなく、ご自身の価値観から導き出しご自身でご納得したもので有れば例えそれが一万円の値引きで有ったとしても「値引き合格ライン」と言えるのではなかろうかとの考えから敢えて記述させて頂いたものです。
書込番号:21272012
2点

>tekka77さん
>やばばばばさん
販売店にとって、
商談相手になる客が、
どの程度の重要度か?
で、変わります。
ビジネスライクに言えば、
上得意であれば、好条件
飛び込みであれば、それなりに…
です。
全員に、好条件を出すことは無いです。
買ったなりで、アフターサービスを他所に頼む
ユーザーも居ますからね。
書込番号:21272229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きは総額の13.5%位が大体最大値ですね。
あくまで推測ですが車両価格の6.5〜8掛け位が仕入れ値(半値では無理でしょう)。
車両価格が上がるほど利幅は増えます。
例えで単純計算だと
100万なら65万位(推測最低値)が仕入れ、ディーラーの利益が35万からどれだけ引くかですね。
車体からはそんなに引けませんので、いいとこ3%程度(がんばって5%)。
ディーラーも慈善事業じゃなので運転資金を稼がなければいけません、普通なら定価で売りたいのが本音。
条件的にノルマがきびしいとか重なればもっと引いたりしますが、タイミングですし、一番効くのは現金一括でこの金額で上げてくれるならいいよが一番効果絶大です(総額350を310とかね)。
商談方法は余り引っ張っても良くないので3〜5回目で決めるのがいいですよ。
ちなみに担当営業の態度が気に入らないなら辞めたほうがいいです、後に腹立ちますし。
車種が決まっているなら、他のディーラーと競合させるものありです。
今時期は閑散期なので若干値引きは拡大してるかも?スバルは今は好調なので強気かもしれませんね。
車両は定価でもいくつかのオプションを無料にしてもらったほうが安くなる場合もありますので(帳簿上無料は無理か?オイル交換10回タダとか)、トータル価格で商談するのが吉です。
メーカーオプションで欲しいものは絶対付けてください(寒冷地仕様、4WD、リアヒーター、サンルーフ、ルーフレール、電動スライドドア等)後付出来ませんから。
後はディーラーオプション品は値引いても取得税5%盛られるので、別清算した方が得かも知れませんが営業が嫌がるでしょうね(笑)。
今後の付き合い等々も考慮すると妥協も必要ですよ。
書込番号:21274572
3点

はじめまして。28日に1.6STIの見積もりを取ってきました。
オプションはナビ+ETC+スピーカー+ドライブレコーダのセット
コーティング、加飾パーツ少々で合計681,534円でオプション値引きが95,040円でした。
ナビ+ETC+スピーカー+ドライブレコーダのセットがキャンペーン価格で値引きはこの分の通常価格の差額でした。
車両本体から129,600円+95,040 計224,640円の値引きであと10万はなんとかすると言われています。
合計324,640円値引きの計算です。
下取り車は15年おちアルテッツアジータで20,000円での引き取りです。
パールホワイト サンルーフで支払総合計は4,465,691円です。(下取り、新点検Pアイサイト5年付諸費用359,097円含む)
420万円ならと考えているのですが無謀でしょうか?
よかったらご意見下さい。
書込番号:21316119
1点

決める前に下取で2万なら一度買取専門で見積もりを!5万位になるのでは?条件の良い方で売却しましょう。
もう5万を買取で補填するかディーラーで引き出すがでハンマープライスでしょうね、それ以上は営業もやる気をなくします。
頑張ってあと5万上乗せでしょうね、燃料満タンがギリギリかも?
一括清算なら店長決済でGOサイン出るかも?ダメ元で間を取って430万なら決めます、と言えば乗ってくるかもしれませんね。
トータル予算で収まるならハンコ押してください、決めるのはあなた次第です。
書込番号:21316764
2点

>kibunya123さん
回答ありがとうございます。
もう少し一度だけ価格交渉してみるか、オプションを見直そうと思います。
サイトの利用方法がいまいちわからず二度返信してしまっていたらすいません。
書込番号:21319321
3点

>吉田電機工業さん
それだけOP沢山付けたら
420くらいは可能でしょう。
48万円値引ですね?
頑張ってください。
OPは新車取付だと税金取られます。
後で付けられる物はあとの方が少しお得になります。
書込番号:21319953
2点

>チルパワーさん
回答ありがとうございます。
当初は予算400万円でしたがオプションを選択するとどんどん上がってしまいました.....汗
落としどころを模索して良い商談ができればと思っています。
本当はナビ関係を購入せず、後付けしようと思っていたのですが純正の安心感と値引き要請して矛盾しておりますが販売店へ
少しでも利益がでるのならと純正品で商談を進めています。
少し期間を置き12月にもう一度価格交渉に臨もうと思っています。
書込番号:21321743
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
パナソニックのビルトインナビでは制限速度表示機能があり、速度超過の場合は知らせてくれるようですね。
例えば悪天候の高速道などで制限速度が50km/hの場合もVICSなどを利用して、ナビがそれを把握するのでしょうか?
5点

把握しないようです。
XV 1.6i-L EyeSight A型でパナソニック・ビルトインナビを
装着しましたが、取扱説明書によると
[制限速度]は
「※情報のある区間・地点のみ」
[指定方向外進行禁止]は
「※時間規制や車線規制がある標識や、複雑な形状の標識は案内されません。」
とあります。
VICSやETC2.0などから随時制限速度情報を読み取り表示するという記載は
ないので、あくまで道路上に存在する物理的な道路標識に基づいて
表示するだけと思われます。
走行中に制限速度が変わった際にナビ上部のマルチファンクションディスプレイへ
大きく表示されるので便利ですよ。
表示される制限速度を基にクルーズコントロールの
速度設定をすると楽に安全運転できます。
書込番号:21267187
10点

>Katsu0303さん
制限速度表示はあくまで道路標識の通りなのですね、情報ありがとうございました。
この機能は普段、走り慣れない道などで警察にお世話にならないため、いや、安全運転のためにはなかなか魅力的です。
今後VICSなどでリアルタイム表示になることを期待したいです。
またパイオニアなど他のメーカーにも是非、採用してもらいたいところです。
話は逸れますが、せっかくカラー認識ステレオカメラを搭載しているアイサイトなので、前方の赤信号を認識して万一、
速度を落とさずに赤信号に近づいた場合は音声で知らせるなどの機能も欲しいところですな〜。
書込番号:21268194
4点

>512BBF355さん
私もKatsu0303さんと同様にスバルXVにパナソニックナビを付けましたが、先日国道バイパスを運転していたら、”40Km"マークが出て、”速度超過です”というコメントがバイパスを離れるまで出ていました。今どき国道バイパスで”40Km"制限という所はどうでしょうか?単なる地図データのまちがいなのではないでしょうか。その他、一方通行や右折禁止等いろいろ出てきますが、正しいとは限りません。でも、間違えたからといってナビメーカーは補償してくれませんので信用するのもどうかと思います。
一方、赤信号警告はアイサイトの方で行いますので、CCが働いていれば、音声でなく、MIDに表示されると思いますが。レヴォーグは出ませんか?
CCを一般道路で使うことについてはメーカーは想定外ですが、自己責任です。
書込番号:21281924
3点

>funaさんさん
結構幅広い見通しの良い国道でも40km/h制限の道は自宅付近にもあり、このような場所でねずみ取りをよくやっています。
よって速度制限オーバーの警告機能は他社のナビと比較して数少ないパナのアドバンテージですね。
またアイサイトは、おっしゃるように赤信号を地味に把握しているのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=19860150/
書込番号:21282709
7点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,995物件)
-
レヴォーグ 1.6STIスポーツアイサイト ナビアルミバックカメラパワーシトシトヒータETC TV
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.3万km
-
レヴォーグ STIスポーツ EX アイサイト 純正メモリーナビ フルセグTV レザーシート パワーシート シートヒーター 純正アルミホイール LEDヘッドライト アイドリングストップ
- 支払総額
- 339.3万円
- 車両価格
- 327.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 283.4万円
- 車両価格
- 273.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 173.2万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
32〜274万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
レヴォーグ STIスポーツ EX アイサイト 純正メモリーナビ フルセグTV レザーシート パワーシート シートヒーター 純正アルミホイール LEDヘッドライト アイドリングストップ
- 支払総額
- 339.3万円
- 車両価格
- 327.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 283.4万円
- 車両価格
- 273.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 173.2万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 20.2万円