スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47280件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

純正タイヤ サイドウォール亀裂

2017/06/04 10:29(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

B型購入から2年弱、走行距離は1万キロの、特に峠を攻めたりもしないサンデードライバー(たまに通勤で使用)です。
運転していたところ、低速域で左前輪から何やらシュルシュルという音とともに何かハンドルを取られるような感覚が発生し、ちょうどガソリン補給に立ち寄ったスタンドで空気圧を計測したところ、完全にパンクしていました。ジャッキアップして確認したところ、サイドウォールに幅3-4センチほどの亀裂があり、このままの走行はバーストの可能性もあるため、即交換、スタンドに在庫してあったBridgestone Playzに履き替えになりました。結果的にロードノイズは購入時よりも減り、直進安定性も高く満足しているのですが、高かった(笑)

過去の所有車でこの走行距離でパンクはなかったので驚いているのですが、皆様の車でも同じようなケースはありましたか?またこうしたことを防止する/助長する運転はあるのでしょうか。
皆様のお知恵をお借りできれば。

書込番号:20940688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/06/04 10:31(1年以上前)

左前なので、どこかでコスったかキレたしたのでは?

書込番号:20940696

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/06/04 10:44(1年以上前)

すいすいパパさん

タイヤの空気圧は定期的に点検されていたでしょうか?

又、タイヤに釘等が刺さっていた場合、一気には空気は抜けずに徐々に空気が抜ける事もあります。

このような事で、タイヤの空気が減った状態で走行すれば↓のようにサイドウォールにダメージを与えてクラック(亀裂)が入る事もあります。

https://www.goodyear.co.jp/knowledge/damage.html

という事で今回のサイドウォールにクラックが入った原因は、タイヤの空気圧不足の可能性があるのではと考えています。

書込番号:20940733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2017/06/04 10:55(1年以上前)

>すいすいパパさん

突然の出費御愁傷様です。

縁石などヒットさせた覚えがないのになぜ?と思われるところがあると思います。

私は過去に工事現場に敷いてある鉄板の角にタイヤのサイドウォールを当て裂けた事がありました。
場合によっては、歩道と道路の境目の段差が欠けていたら同じ事になるかもしれませんね。

とりあえず、タイヤ交換だけで済んだのは不幸中の幸いでしたね。ホイールが逝かなくて良かったと思います。

書込番号:20940758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/04 11:11(1年以上前)

切れたタイヤの現物を、Dに見せた方が話しが早いのでは?
乗り方が悪いなら、即答してくれるんじゃないかな。
3、4cmだと、パンクと言うよりバーストに近いかと。

書込番号:20940791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/04 11:13(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

縁石ヒット等の記憶はなく、ホイールも無傷で釘もなし、空気圧は2月の点検で問題なしだったので原因がわからず、スタンド店員とも「なんででしょうね?結構飛ばしたりドリフトしたりします?(笑)」みたいな会話をしておりました。割とグリップの強
いタイヤなので、駐車時のコンクリート床での据え切りですかねーなどと話していたり。

こーけもーさんのようなちょっとした段差、突起での破損もあるのですね。

書込番号:20940797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/04 11:15(1年以上前)

>anptop2000さん
確かにそうすべきでした。
スタンドで交換後に処分してしまったので、十分な究明ができませんでした。

書込番号:20940801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/04 12:05(1年以上前)

疑問残りは残念ですね。
この車ではないですが、
過去にサイドが切れたのは、自車の左サイドスポイラーを縁石に引かっけて
脱落し、後輪でそれを踏んづけてなった事はあります。
(破片拾って、道のお掃除しときました。)
そういった、尖った樹脂パーツの破片を踏んだ可能性があるのでは?

書込番号:20940899

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2017/06/04 12:20(1年以上前)

一箇所だけの亀裂なら外的要因が高いです。
他にも幾らかの亀裂が見受けられるのなら製造等の要因が考えられます。

スパッツと切れているなら人為的な事も考えられます。
但し、ラフな林道等の経験遺憾ですね、隠れている大きな砕石はよく切れます。

書込番号:20940931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/06/04 13:22(1年以上前)

予防と言っても、走行前のタイヤチェックか、走行時は極力?路肩方向に寄せない、路面の「割け目」や「窪み」はなるべく避けて運転する位かと思います。

昔、知人のZ32(フェアレディ)に同乗していた時に同じような体験をしました。雨の日に対向車との「すれ違い」の際、路肩近くに寄せたとたんに左フロントがパンクした事が有りました。

路肩寄りの水たまりの中に「アスファルトの裂け目」が隠れていて、丁度タイヤのサイドウォールと同じ高さだった事で接触が(裂けた)原因の様でした。ザーザー降りの雨の日で、JAFはえらく時間が掛かりそうとの事で・・・仕方なく二人して「ずぶ濡れ」で交換した思い出が・・・(笑

最近は道路事情が良くなりましたから、滅多に同じような事は無いかと思いますが・・・「今回は運が悪かった」と思うのが一番かと。

高速で走行中だと、ホイールにまで影響が出ていたり最悪事故になる可能性も有りますから、むしろ今回は「運が良かった」と思えれば、スタンドでのタイヤ交換もそんなに高いとは・・・ねぇ…(笑

書込番号:20941078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/04 16:14(1年以上前)

>anptop2000さん
ありがとうございます。
落下物や事故等で散乱した樹脂素材の上を走ることも(稀にですが)ありますが、その程度でパンクするものなんですね。勉強になりました。

書込番号:20941426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/04 16:18(1年以上前)

>麻呂犬さん
ラフロードはないですが、会社の駐車場が砂利引きなので石の可能性はありますね。
亀裂は一箇所のみ、と言ってもスパッと切ったという感じではなくひび割れた感じだったので、小さなひびから空気が漏れ、徐々に広がった感じだと思います。
人為的では…ないと信じたい。

書込番号:20941445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/04 16:23(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
路肩の段差でも割れるときは割れるのですね!
家族の送迎の際に乗り降り等で路肩に寄せたりはしょっちゅうなので、その可能性はあります。

なんか変だなと思い始めてからも通勤で首都高に乗ってしまっていましたので、後から考えれば危ないところでした。確かに走行不能なバーストになる前に、家族に大禍なく交換できてよい授業料だったと思います。

書込番号:20941453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/04 16:27(1年以上前)

皆様、

皆様の書き込みを見て、割と簡単なきっかけでタイヤの破損は起こるのだなということを再認識しました。
日々の点検を怠らず、よいレヴォーグライフを送りたいと思います。

皆様、改めてありがとうございました。

書込番号:20941463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/06/04 16:55(1年以上前)

タイヤが不良かどうか。

良心的なショップだと、装着後1週間または100km以内なら交換等対応をしてくれるが、ふつうなら、ほぼ100パーセント、「使い方や走行場所の問題」、で終わり。

書込番号:20941514

ナイスクチコミ!1


mk0268さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/04 23:53(1年以上前)

空気圧でハンドリング、乗りごごちの変化が気になるので私はPRO-TECTA AirmoniP タイヤ空気圧センサーモニターをつけています。万が空気圧が大きく下がるとアラームが鳴ります。安心ですよ。

書込番号:20942601

ナイスクチコミ!1


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/21 22:11(1年以上前)

そこですね。タイヤ空気圧は最低限、月一回は見ておきたいです。
エアが抜けていることは殆どないですが、何か異常があって空気圧が一本だけ下がっているとかのパンクの前兆は見定める事が出来ます。
原因にもよりますので、スレ主さんの事例が点検で防げたものなのかは分かりませんが・・・

書込番号:21375559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2017/11/21 22:49(1年以上前)

私も空気圧の確認が重要だと思いますね。
空気圧調整や空気圧の点検はもう少し頻度を上げられた方がよいですね。

因みに私はいつも1〜2週間ぐらいごと、長くても月に一度は空気圧を自分でチェックしますが、
以前、空気圧調整をして1週間ぐらいで100kPa下がってしまい、
その後の1週間でさらに同じぐらい下がるような状態がありました。
ちょうどその時期に車屋の年一回の点検だったので症状を伝えて
タイヤをよく見てもらったのですが、問題なしと言われそのままに。
しかし、その1週間後には100kPaぐらい下がっているので、やはりおかしいと車屋に告げ
もう一度見てもらうと長い針金がタイヤの奥深くに刺さっているのがわかりました。
もちろん車屋曰く申し出ていただいたのにパンクを発見できなかったのは
車屋の方の責任ですのでということで、その時のパンク修理は代金はとられませんでした。
こまめに空気圧確認をしていたおかげで早く異常に気付くことができましたし、
余計な出費を回避することができました。

また、以前ホンダシビックに乗っていたことがありましたが、
左後のタイヤのサイドウォールを10センチぐらいの縁石にこすりつけて
乗り上げるような状況で大きく傷を入れてしまい、しばらくしてバーストに近い
パンクを経験したことがあります。
一般的にタイヤは側面に傷を入れてしまうようなことは避けなければなりませんが
そのことをその時に学習しました。

書込番号:21375664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2017/11/21 23:19(1年以上前)

おっと訂正です。
1週間で100kPa減少ではなく 10kPaです。
100kPaも減ってしまうと即パンクかバーストでしょうね。笑

書込番号:21375745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ異常

2017/06/01 17:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

暗い

暗い暗いあかる〜い

時々バックカメラが暗くなったり画面がチラついたりします。
明日ディーラーで診てもらいますが
その前に情報をと思い投稿しました^ ^


3年保証に間に合うのか?!
治るのか!?気になりますが
こういう場合の考えられる原因などありましたらご教授願います^ ^

書込番号:20934459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/06/01 18:16(1年以上前)

明日まで待てない?

書込番号:20934512

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/06/01 18:17(1年以上前)

レヴォえすとさん

バックカメラの露出調整機能に不具合が発生しているようですね。

保証期間内という事ですから、バックカメラの無償交換という対応を行ってもらえる可能性もありそうです。

書込番号:20934515

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/06/01 18:25(1年以上前)

配線接触不良、カメラ本体の故障、カメラレンズにイタズラ、ナビの故障、食べ過ぎ、飲み過ぎ、頭痛、胸やけ、切れ痔、いぼ痔……

考えられる原因は多々あります。

明日、お医者さん(D)の診察結果を載せれば皆ハッピー。
同じ病に苦しむレヴォーグ達に処方箋は何か教えてあげましょう。

書込番号:20934537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/01 18:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
なるほど。露出調整機能の不具合ですか。
その可能性も提案してみます。

言い忘れましたが症状は翌日には治るのですが
たまに気まぐれのようになります。。。滅多にはなりませんが

保証期間もギリギリだしディーラーで
原因不明なので、、、様子見ですね、、、
と言われても困るので少しでも情報もらえて助かります^ ^

>どりんどりんさん
たしかに、これは見てみないとなんとも言い難いかもしれませんね。。。
でも食べ過ぎ以降の原因はないとハッキリいえます。笑
あと、どこまで三年保証がきくのか?という興味もあります^ ^

書込番号:20934578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/01 19:27(1年以上前)

>レヴォえすと 様
 異常と感じられているパーツのDでの再現性、或いは異常の記録がログメモリーされていなかったり、他ユーザーからも同様のクレームが相当数無ければ、Dの対応は様子見となる恐れが有りますので、車外との明暗差が明確になる様ご確認されている状態の再現時にスマートフォン等によりムービー撮影しておく事をお薦めします。

書込番号:20934697

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/02 05:25(1年以上前)

>レヴォえすとさん
データシステムの注意書ですが
<< カメラ映像が暗い・変色している場合 >>
一部のナビゲーションでカメラ入力端子に入っている終端抵抗の値が不適の為、映像信号に乱れが発生しカメラ映像に不具合が発生する場合がございます。
パイオニア製ナビゲーションの場合はVAD-01をご購入頂き、その他メーカーの場合はナビゲーションメーカーのサービスセンターにご相談を頂きますようにお願いいたします。

カメラの不具合もありますがDOPなら無償で大丈夫でしょう…?

書込番号:20935657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/02 10:02(1年以上前)

>カレーっ子さん

再現は多分出来ないと思います。。。
画像の写真じゃダメですかね?!
これと同じの担当君にも送ってます^ ^

>F 3.5さん

MITSUBISHIのサウンドナビでカメラは同メーカーのDOPのサービス品だったと思います。
滅多にならないものも(過去5回くらい)新品交換してもらえるのか?どーでしょうかね^ ^

書込番号:20936049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/02 11:16(1年以上前)

一応結果報告します^ ^

ディーラーで診てもらったところ
再現もせず原因はわからないと。

でも新品交換できますと。
やはり三年保証がきくみたいです。
カー用品店とかならだいたい一年保証なのでスバルで買ってて良かったと思います。

MITSUBISHIから新品を送ってもらうみたいですが
あの画像がなかったら保証交換できなかったと言ってました。
やはり証拠は大事なんですね。

皆さんも不具合あったら絶対に映像や画像に残しましょう!^ ^

書込番号:20936140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2017/06/02 23:29(1年以上前)

そういえば乗り出しの頃、前進してるのにバックモニターが映ってることあったなぁ(笑)
最近は全然ないけど何だったんだろ?

書込番号:20937548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/03 05:12(1年以上前)

>レヴォまこまこさん

常時映っているならまだいいかな?バックのとき見えるので。笑
余談ですがトラックは常時映っていますよ^ ^

そーいえば納車のとき常時映すこと出来ないのか?と担当君にきいたら、トラックじゃないんですからできませんよ〜と言われたの思い出しました。笑

この度は不具合頻度も少ないので交換してもらうには少しためらいましたが
悪化して自腹になると困るのでディーラーには悪いけど交換にいたった次第です^ ^

書込番号:20937902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安上がりなスピーカーはどれですか?

2017/06/01 09:10(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

過去スレ色々見たんですが、色々書かれていて余計に混乱しまいました。

結局安上がりで、純正よりは良いよっていうスピーカーはどれでしょう?
工賃込みで1万円くらいの安いので良いです。

レヴォーグにはスピーカーだけ買っても付けられないのでしょうか?
バッフルボード?とかゆーやつを必ず付けないとダメなんでしょうか?

よろしくお願い致します!

書込番号:20933615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/01 10:34(1年以上前)

>サーティン 様
 スピーカー(以下「SP」)チェンジと言っても、スレ主様の場合交換をご希望されているのが2?4?6SPなのか不明ですし、搭載(予定?)のヘッドユニットも不明、また、主にどのようなジャンルをご聴取されるケースが多いのか、或いは音源は主としてどのようなソースをご利用されているかも不明であったり、何より音に関しては人其々各々に嗜好が有り、或る方にとってはペース音が響き良い音と聞こえても、他の方にとっては低音だけ強調されすぎ耳障りが良くない音に聞こえたりするものです。
 つまりどのSPの再生音がスレ主様に心地よい音と感じられるかは、スレ主様以外は判らないと言う事で有り、それなりにコストを掛けられるのなら、例えばデッドニングを要さないソニックプラスがお薦めだとも記述は可能なのですが・・・、予算的に・・・。
 従いまして例えばSAB、AB、YH等の大手カー用品ショップへ、スレ主様が日常車内で聴取されるジャンルのミュージックソフトを持参の上、先ずご試聴される事を推奨します。
 
 なお、取付費用込み10,000円程度との事ですが、この予算で有ればフロント2SPすら交換は難しいようにも思いますが、予算的には先に記述しましたSAB等の大手カー用品ショップのメンバー登録を行い、定期的に届くDM等のセール商品に絞るしかないように感じます。
 最後に、LEVORGに限らず全ての車種で、ドアインサイドパネルの多少の加工は伴いますがサービスホールを利用すれば、バッフルボードを使用する事無くSP取付は可能です。
 ただし、バッフルボードによりSP装着は容易になりますし、何より雑味となる嫌な共鳴音やヒビリ音等負の要素が軽減されるように思います。
 実際、もっとナチュラルな音を求めたり拘りの有る方は、バッフルボードは基よりデッドニングを施したり、SPケーブルさえ抵抗値のの低い製品に置換したりしていますので・・・。

書込番号:20933737

ナイスクチコミ!10


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2017/06/01 10:47(1年以上前)

とりあえず交換というのであれば、ケンウッドやクラリオンが安いでしょう。ただし、それであれば、満足度は得られないレベルかもしれません。
オートバックスなどでは、更に安価なノーブランド品もあると思います。
いずれにしても、交換目的がわりませんが、兎に角安いということを求めるのであれば、交換する必要性は無いように思います

書込番号:20933751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/01 11:24(1年以上前)

自分でなんもしないなら、 最低 3万ぐらいの予算はいるぞな。 
それでつけられるのが、本体実質1万くらいの物だぞ。 

・・・で  オートバックスでもいいから、自分で足運んで聞いてごらん。 になるのだ。
っていうか、そういうレベルであれば Dに相談すればいいんじゃね。 

書込番号:20933811

ナイスクチコミ!9


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/01 14:08(1年以上前)

>サーティンさん
>安上がりで、純正よりは良いよっていうスピーカー

純正より悪いスピーカーを探す方が困難でしょう。レヴォーグは6スピーカーなのでフロントの4スピーカー(ダッシュボード上のツィーター・フロントドアのウーファー)を、カーオーディオブランドのカスタムフィットスピーカー(レヴォーグ対応品)に交換するのが、コストパフォーマンスが高いと思います。スペーサー(安いものが)付いているものを選べば、インナーバッフルは無くても付けられます。

音像が上が好みなら純正同様2Way(ツィーター・ウーファーがセパレート)のタイプが良いのですが、ツィーター用の車種別ブラケットも必要になるケースが多いので、工賃込みだと安いコアキシャルタイプが限界でしょう。みんから見ながらご自分でやられてはどうでしょうか?直近のスバル車は比較的簡単なのでデッドニングなしなら(慣れれば)30分かからずできる程度のものです。

書込番号:20934112

ナイスクチコミ!5


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/01 14:42(1年以上前)

コアキシャルならこの辺り↓
ケンウッド:http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/speaker_amp/customfit/kfc_rs173/

他のメーカーだと別売取付ブラケットが必要なものが多そうで、機器だけで予算オーバーです。

書込番号:20934145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/06/01 15:05(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございましたm(_ _)m

この度予算オーバーしてD型レヴォーグ STI SPORTを契約したもので、スピーカーを変えるつもりはなかったのですが、書き込みを拝見するに、純正品は1000円以下の聞くに耐えないレベルだと言われていたため低価格で聞けるレベルにはしたいと思った次第です。

こちらの情報が少なすぎたために判断し辛い返信を敢えてしていただき感謝致します。

書込番号:20934180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/01 15:40(1年以上前)

>サーティンさん
ご契約おめでとうございます。うらやましい車です…。
私もフォレスターで新車から3か月間純正(たぶんレヴォーグ純正と同じユニット)を付けていましたが、「音は出る」程度のものです。市販品の最低限の物を紹介しましたが、価格なりのコストはかけられたものなので間違いなく「純正より相当良い」と思います。

「デッドニングが」「ジャンルが」「好みが」と詳しい人ほど書きますが、こればかりは個人の好み(あるいは、許容できるレベルは人それぞれ)なので、不満が出るごとに色々お試しいただければ良いと思います。求めていくと泥沼です…。

書込番号:20934235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/01 16:01(1年以上前)

では、まず純正のspを聞いてから決めるのいいのでは?
人によっては、妥協できる音かもしれないので。
不満なら買い替えもいいですが、所詮、安物のspは純正に毛に生えたものですので
また時と共に不満になると思いますよ。
じっくり選んで(その頃にも予算が増えているといいですが)満足なものを選ばれるといいと思います。

Dについでにお願いするのなら急ぎますが。


表題に対して回答ができてません。ごめんなさい。

書込番号:20934259

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/01 16:13(1年以上前)

>れがちゃん☆はるさん
>まず純正のspを聞いてから決めるのいいのでは?

それでも良いと思います。「納車前に全て済ましてしまいたい」というのでなければ、聞いてから決める方が無駄がありません。「サウンドナビ付けたら純正スピーカーでも十分」という方もいますし。

書込番号:20934280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/01 16:17(1年以上前)

>サーティンさん

C型STiスポーツ(1.6)に乗っています。

> この度予算オーバーしてD型レヴォーグ STI SPORTを契約したもので、スピーカーを変えるつもりはなかったのですが、書き込みを拝見するに、純正品は1000円以下の聞くに耐えないレベルだと言われていたため低価格で聞けるレベルにはしたいと思った次第です。

C型とD型のスピーカ仕様は変わらないと思いますので、
一度C型のSTiスポーツに試乗、確認されてはいかがでしょうか?

ちなみに、取り付け予定のナビは決まっているのでしょうか?
ナビとスピーカの相性もありますよ。

私はダイアトーンナビ(MZ-100)で、純正スピーカのままですが
特に聞くに耐えないレベルとは感じておりません。

ま、もっと投資して質の高い音が聞ければやりたいですが。

書込番号:20934288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/06/01 20:02(1年以上前)

>れがちゃん☆はるさん
確かにそうですね。
納車がまだまだ先なので色々考えすぎたかも知れません。

>VTR250ノリさん
ナビは楽ナビにしました。
確かにサウンドナビだと皆さん純正スピーカーでも悪くないとおっしゃっていますね。

試乗時にはパナのビルトインナビを聞きましたが、『うーん…』という感じでした。
音に拘ればきりがないのはわかっているので、今回のような質問となりました。

まぁ、カセットテープからMDになっただけで感動していた時代の人間なので、純正スピーカーでも気にならないかもしれないですね。

書込番号:20934786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/01 20:30(1年以上前)

>サーティンさん
すみません…m(_ _"m)。

フォレスターの純正を外したものとネット上のレヴォーグ純正品写真を見ると、物が違うようです。ツィーターは同じ物だと思いますが、ウーファーが、フォレスターはパルプのデュアルコーン・レヴォーグは樹脂のシングルコーンです。どちらが良いとは一概に言えませんが、一度聞いてみてから必要なら換える、というのが良さそうです。

書込番号:20934868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/06/03 08:27(1年以上前)

自分はKENWOODのツイーター別のにしました。
オートバックスで工賃込2〜3万だったかな。
ほんとマトモな音質になりました。
ナビは楽ナビです。

書込番号:20938108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2017/06/04 07:07(1年以上前)

こんにちは、昨年の11月からの初心者スバリストです。
私のはC型で、楽ナビです。(色はアイス・シルバー… って今回、関係ありませんね。汗)

それまで14年間乗り続けていたアテンザスポーツは、オプションだったと思うのですが、BOSEのスポーカーで専用設定をしてある仕様のものでした。

乗り換えて初めてレヴォーグで音楽を聴いたとき、正直「???」みたいな感じになりました。
口コミなどを読ませていただいていたのである程度は覚悟はしていたのですが、結構、ショックで、「スピーカー交換即行!!!」と思いました。
ところが、そうこう(走行?)しているうち、耳が今の音質に慣れてきたのか、今は違和感を感じていません。
通勤でも使っているので、7か月以上、ほぼ毎日使っているせいかもしれませんし、自分が音について、そんなにこだわりを持っていないせいなのかもしれないのですが…。

スレ主さんも、”聞いてみてから”というより、半年ぐらい使ってみて、我慢できない音質と判断されてからスピーカーをお探しになってはいかがでしょうか?
人にもよるかもしれませんが、車の中で音楽を聴くのはリラックス、眠気覚まし、時にはムード作り等でしょうが、もともと走行音やエンジン音、外からのノイズの中で聞くのですから、そこまで音質等にこだわる必要はないと、今の私は思っています。
(アテンザで初めてお気に入りのCDをかけた時には「何かいい音!!」と思ってにんまりしていたのも事実ですが…。)

予算もオーバー気味とのことですので、しばらく使ってみて、お金は他のところ(時期は違いますが、スタッドレス貯金とか?)にかけたほうがよいのかなぁ〜?と思います。

解決済&コスパの高いスピーカーについてのスレなのに、回答が別方向になってしまってすみません。

書込番号:20940287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/06/04 09:37(1年以上前)

>汗かきペンギンさん
偶然にも私も初期型アテンザスポーツからの乗り換えで、BOSEサウンドでした。

確かにBOSEは良かったですが、音にたいした拘りはないので、汗かきペンギンさんのおっしゃる通りしばらく乗ってから判断する事にします。

皆様貴重なご意見ありがとうございました!
とても参考になりました。

書込番号:20940572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

最近、音無しで走ることが多く気付いたんですが
駐車場などで低速でハンドル回すときカコッって1回
ハンドル戻すときカコッって1回
アッパーマウント付近から異音がよくあります。

これは過去スレでも聞いたことあるんですが
アッパーマウント交換とかビルアブソーバーとか。。。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=18720127/Page=2/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83A%83b%83p%81%5B%83%7D%83E%83%93%83g

gtsだけかと思ってましたが
カヤバgtでもあるんですかね??


もしかして違う原因なのか??どーでしょうか?

書込番号:20927191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
wsamさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 21:58(1年以上前)

A型1.6GTです。
駐車場から出発するときは音がしないのですが、家に帰って来た時の駐車時にハンドルを切ると『カコッ』と音がします!
音がするのが普通かと思っていました(笑)

部品交換だとしたらディーラーに連絡ですかね。
でも私の次の点検が秋頃なので『音』だけなら放置したいな…。

書込番号:20927747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/29 22:35(1年以上前)

カヤバです。
音に気付いた事は有りません。
若くて新鮮な鼓膜では有りませんが!!(^^)!

タワーバーの影響は如何でしょうか?
参考までに
>wsamさん
タワーバー付けてますかぁ。

書込番号:20927872

Goodアンサーナイスクチコミ!7


wsamさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 23:06(1年以上前)

>マイカスッテさん

タワーバー付いてません。

車をしまう時に昇降式の駐車場のため、窓を開けカギを差して機械を上げます。
窓を開けたままハンドルを切るときに『カコッ』が聞こえてしまいます。

書込番号:20927985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/29 23:14(1年以上前)

>wsamさん
どうもです!
自分も注聴してみます。

注聴←新しい日本語?!(^^)!

書込番号:20928014

ナイスクチコミ!13


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/30 00:23(1年以上前)

A型1.6GTアイサイト、同じ現象かわかりません&他スレにも書きましたが、低速でハンドルを右にめいっぱい回して進むとゴキと鳴る現象がほぼ100%の再現性であったのでDに持って行ったところ、対策品があるということで、ストラットマウントを交換してもらったら解決しました。

書込番号:20928167

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/30 05:10(1年以上前)

>wsamさん
やはりカヤバgtでも同じ症状あるのですね。
自分もカコッは普通のことかと思ってました。笑
でも昨日ショッピングモールの駐車場で連続して鳴ったのでこれはもしや?と思って書き込みました。

普通に走行するぶんにはたちまち問題ないと思いますが保証期間内にやらないと何万円かかかるので
期間内ならいいと思いますよ^ ^

>マイカスッテさん
お久しぶり^ ^
タワーバーの影響も気になりましたが
過去にアッパーマウントの形状の違う対策品が出ているとのことなので
メーカーも確実に部品の不良を把握しているみたいです。
wsamさんもタワーバーないみたいですし。


http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/356362/car/1722289/3818933/note.aspx

なので予防交換を含め保証期間内に聞くだけ聞いてみたほうがいいかもしれませんよ^ ^
とくにA型は??
今は大丈夫かもしれませんが数年後はわりませんし。


>9801UVさん

過去スレ拝見しました^ ^
結構最近のスレだったんですね。
おもいだせませんでした。笑
自分の場合目一杯切る前に鳴るんですよね。
なのでもしかしたらマウントではなくて
ステアリングギアボックスかもしれないと思ってきました。
保証期間内に間に合うか!?笑

書込番号:20928357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/30 09:22(1年以上前)

初めまして。

解決済みになっていますが、私の場合は同じ現象がおきて、結果ステアリングギアボックス交換でなおりました。

A型の2.0GTSです。

書込番号:20928687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/30 12:03(1年以上前)

>しんしんサンダーさん

先ほどディーラーで診てもらいました^ ^
再現はできませんでしたが
ハンドルを回し切る手前くらいにコキって鳴るのはアッパーマウントかららしいです。
なので交換ですね。

ステアリングギアボックスだともっと中間くらいでも鳴るとかなんとか。。。

しかも両方とも3年じゃなくて5年保証らしいので急ぐ必要はなかったです。笑



あと、情報としましては。。。
放置してても音が鳴るだけらしいのであまり気にしなくてもいいかも?しれません。

事例はステアリングギアボックスが少しと
アッパーマウントは結構あるみたいで
A型だけ?みたいな感じでした。
もしかしたらB型から対策品になっているのかもしれませんね。
ちなみにタワーバーのことは突っ込まれませんでした。

参考までに^ ^

書込番号:20928936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/31 14:19(1年以上前)

レヴォえすとさん……「済」にすみません
m(__)m

ビル足ですが……
昨日パチ屋の駐車場で「カコッ♪」って鳴りましたが……
店内でもジャグラーで「ガコッ♪」って沢山鳴りましたよ(^^)

書込番号:20931846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/31 21:48(1年以上前)

閉店間際のパチ屋から〜
肩を落として出て来る
Aahoo!!さんが見えます!
「ガクッ♪」((((゜д゜;))))

書込番号:20932810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/01 09:40(1年以上前)

皆様、ご無沙汰しております(^_^)

ハンドル回した時のカコッという音、ウチのはB型GTSですがごくたまーに鳴りますよ。

駐車場からバックで前輪タイヤを左に切りながら後退、ドライブに切り替える谷間のニュートラル間にハンドル戻しつつ(この時も超微速で後退中)、そのまま流れでタイヤを右に切りながらブイッと前進すると、左前からカコッ。
という感じです。

人間も関節が時々ポキッと鳴るので、似たようなものかと気にしていませんでした。言われてみれば、前車エクシーガでも鳴っていたような…

書込番号:20933660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/01 17:26(1年以上前)

>Aahoo!!さん
>マイカスッテさん

スロットは無知なんですがジャグラーのガコって滑った時の音ですか?笑
パターンに入った時の音??

>山と海の子さん
ご無事してます^^
B型でも鳴るのですね。。。じゃC型から対策品になってるかもしれないです。

自分も関節が鳴る音みたいと担当くんに説明しました。笑
左に一杯切ったときによく鳴っていると思います。
あと戻したとき。
場所は同じく左側からです。


日に日に頻度が多くなっている気がします。
今日も幾度が鳴りましたし。

予防交換もありかもしれませんよー^^

書込番号:20934412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/01 19:05(1年以上前)

>レヴォえすとさん

気にし始めると、結構気づきますね〜。今日も鳴りました、やはり左前からです。同じ条件を右で試しましたが鳴りませんでした…。

自分は来年9月の車検で11万キロを超えそうなので、ショックのオーバーホールとピンクバネ導入を予定してます。その時についでに対策して貰います(^^)

書込番号:20934645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/01 21:30(1年以上前)

>山と海の子さん

ご無沙汰です。

保証って  ⚪⚪年又は⚪⚪km  とか?

地球3周回って?!(^^)! 
まぁ〜 大オーバーホールならついでで ('-^*)okかな

書込番号:20935040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/02 10:37(1年以上前)

>マイカスッテさん

確かに、永久保証ではないですねσ(^_^;)
悪化の一途をたどるようなら担当に相談します。普通に走っててポキッ、ポキッとか…。

書込番号:20936099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/03 05:18(1年以上前)

>山と海の子さん
普通に走っててポキッとなったらステアリングギアボックス交換の可能性があるので
修理代が高額になるみたいですよ〜^ ^

書込番号:20937907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 ゼロから始めるオトコのオシャレ 

2017/06/03 12:13(1年以上前)

解決済みへの投稿すみません。私のレヴォーグも同じような症状「ハンドル切ったら『カコッ』」がでてディーラーさんに無償で直してもらう予定です。

マウントのベアリング不具合とのこと、「ベアリングがズレる」という事をおっしゃっていました。対作品も出ています。

本当に同じ症状かは分かりませんがディーラーさんに診てもらったほうが良いと思います。

他の方もおっしゃってますが、音がもっと大きくなって直すときに保証がすぎていると有償になっちゃうので早めに直したほうが良いと思います。

A型1.6GT-S

ブログ( レヴォーグのビルサス不具合(涙 )
https://kenkens-site.com/wordpress/car/post-152/

書込番号:20938509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/07 16:56(1年以上前)

カコッが悪化してます。
低速で左側に目一杯切ると左側マウントからほぼ100%鳴るようになりました。

たしか担当くんも左側が多いと言っていたので
皆さんも左側に気をつけて注聴してみてください^ ^

書込番号:20948802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/07 17:15(1年以上前)

>レヴォえすとさん

タイムリーヒットです!σ(^_^;)

私も一昨日ディーラーにて症状を訴え、整備士さんと同乗、再現率100パーセントにて即部品発注となりました。もはやいつでも鳴らせる状態です…笑

鳴るポイントは停止時・走行時に関わらず、ハンドルを右にちょうど一回転した時にカコン、そこから90度ほど戻したところでコクッ、という感じです。続けて整備士さんとボンネット開けて確認し、右フロントのストラットからの音であると判明しました。

詳しくないので聞いた話ですが、凄い力で圧着している部分が一定以上ハンドルを切った際にズリッとズレている音で、軽い症状ならグリスアップで済むらしいですが、ここまで鳴ってるとグリスでは根本解決にならないそうです。

書込番号:20948845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/07 17:24(1年以上前)

>山と海の子さん

奇遇ですね。笑
失礼しました、右側でも鳴るのですね。
やはり悪化していくということは徐々にストレスが溜まっていって交換に至る感じだと思います。
なので少しでも鳴るかたは早めに診てもらった方がいいと思いました。

価格コムは情報の共有ができるのがいいですよね^ ^
ほんと便利な世の中だなーとつくづく感心します。笑

書込番号:20948863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/06/07 22:48(1年以上前)

>レヴォえすとさん

こんにちは! 貴殿の書き込みは勿論のこと、この掲示板はいつも楽しく拝見しています。

我が家のレヴォ介はアプライドAの最後期 1.6ES S-Style初代、18inchですがカヤバ足です。
この半年程、ステアリングを低速で右一杯近く切って戻す際に「カコッ」と鳴っていました。
さほど大きな音ではなかったですし、深刻な不具合とは思えず面倒なので放置してありましたが、
貴殿の書き込みを拝見し、カヤバ足でもビル足同様なのかと気になりだし、Dに相談。

部品が2日ほどで手配でき、フロントストラットのアッパーマウント交換で「カコッ」解消しました!
(もちろんフロント両輪変えてもらいましたよ)
ちなみに自分はずーっと右後輪あたりの異音だと感じていたのですが、Dいわく、シャシ内を音が
伝わる関係で、後輪の異音と勘違いするケースも多いとのこと。お恥ずかしいです。

ということで、貴殿の書き込みをきっかけに不具合を解消することができました。
こころなしかステアリング自体のしっかり感も増したような気がします。
お礼しなけばと思い、何と5年振りの書き込みです。
解決済になる前にもっと早く書き込めたらよかったです。ゴメンナサイ。。。

ありがとうございました!

書込番号:20949681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/06/08 14:21(1年以上前)

>ベース@ITKZさん

はじめまして。
五年ぶりの投稿と報告ありがとうございます^ ^
(自分は価格コム歴3年半なので先輩ですね笑)
少しでもお役に立てたのなら嬉しいです!


自分も最初気付いたときは
たしか過去のスレで見たことあるよな〜というところから始まったので過去スレ主さんやここで回答してくださった皆さんのお陰です^ ^
そうしてあれこれ質問していくうちに新たな情報を知ったり他の人にも共有されて役立つという。。。
価格コムってなんて素晴らしいんでしょうか!!笑

自分は他の保証修理と合わせて月末にまとめてするんですがステアリングフィールが良くなるということで楽しみになりました。(プラシーボでもいいので笑)

交換部品は形状自体違うらしいので初期型は早かれ遅かれなるんではないかな??と思いました。
その場合、多くの人に共有されたらいいですよね^ ^

今後とも共にカヤバライフを楽しみましょう!^ ^!

書込番号:20951108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/03/30 14:19(1年以上前)

はじめまして!昨年中古でレヴォーグA型GT購入しました!その後2ヶ月ほど経ってフロント足のアッパーダメで交換修理しました!今月頭ぐらいから同じ症状が左フロントに出始めディーラーに確認、年数の経ってる車両なので他の箇所の不具合かもしれないとの事でした!スバル車はこの様に毎年故障の出る車が多いのでしょうか?今回も自分の見解だと同じアッパー部だと思っております!知り合いに整備の人間が居て軽く診てもらいました!アイサイトもついてるので交換修理だけで毎年50000万弱って驚きでしか無く!大変参ってます!昨年その他にもブレーキも調子悪くなってブースタその他もろもろ交換修理しました!やはりただただ当たりが悪かったのでしょうか??
長々と突然すいません!やりきれなくて!

書込番号:24051134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/04/10 11:21(1年以上前)

>なおQマスターさん
うちのA型 2.0GT-S 4万kmも似たような感じです。口コミを見てるとVMレヴォーク(A型だけ?)の持病は…
@始動時ブレーキカチカチ(マスターバック気密保持できず)
Aリアゲート保持できず(ダンパー劣化)
Bフロントアッパーマウントから異音(ベアリング?)
Cフロントサスからコトコト音、ガツン音?
DABSハイドロユニットからカチカチ音
あたりですかね。うちは@交換済(10万円弱)、Aは今のところ寒い時のみなので放置、Bは右のみ交換予定(2.5万円)、CDは症状出ていません。A型だからなのか、海外メーカー部品が多いからなのか、これまで乗っていた車と比べると故障は多いですね。
黄色い自動車部品の量販店で車検受けると、追加料金で延長保証的な物に入れるみたいなので、加入しようかと考えています。

書込番号:24071841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/04/15 14:29(1年以上前)

ありがとうございます!
私も昨年マスターもやりました10万弱でした!足周りは今回また費用が掛かるようなら修理しないで車検まで乗って乗り換え考えます!流石に毎年フロント足周りに5万もかけていられません!Dの対応とかを見ていると私にはどうやら合わないのかもしれないです!乗っててとても楽しい車なんですがなんかとても悔しいです!

書込番号:24082191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/18 10:02(1年以上前)

>なおQマスターさん
私も走りと内装は気に入っているんですけどねぇ。。。次はスバルは買わないと思います。故障多すぎ(耐久性低過ぎ)です。リコール対応で忙しいのかアッパーマウントを発注してから2週間経ちますが、未だ連絡来ません。まぁ、私は車検をディーラーで受けていないので、袖にされてるのかもしれませんが。(笑)

書込番号:24087535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/04/18 16:06(1年以上前)

初めまして!私も同じくGTです!カヤバとビルシュタイン両方で結構あるみたいですね!色々な所で聞きますね!リコールになってないのが不思議ですね!
アッパー交換だけなら2マンちょっと修理代なんですけど更にアイサイトのゼロ点がずれるみたいで、アイサイト補正もやると四万ちょっとになります!最初の点検費用5千円も合わせると約五万円かかります!これが毎年ってなるとやってられないですよね!
もし修理入れるのでしたら修理上がりタイヤハウスの中のショック確認してみて下さい!足バラすので必ず触った跡が残ってるはずなので!ちゃんと跡がついてれば交換してると思います!私も来週また点検出しに行って来ます!その時のDの対応が楽しみです!

書込番号:24088092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/04/18 16:14(1年以上前)

2021さん!
楽しい車なんですけどねー!去年修理に出してたったの3000キロで同じ足周りの症状出てますからね!
本当故障多いですね!何故対策品に交換してて直らないんですかね?不思議ですね!やっぱりまだダメなんですね!昔の印象のままなんですね!残念です!

書込番号:24088105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパー、フェンダーの取り寄せ日数

2017/05/29 12:50(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日ぶつけられ、フロントバンパーとフェンダーの交換になった者です。
同様の修理内容になった方いましたら、かかった日数を教えていただけませんか

書込番号:20926584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/29 14:20(1年以上前)

>夏目漱石互生 様
 フロントバンパー&フェンダーの単純な交換で有れば、付属パーツも全て揃っている事が前提で概ね1週間〜10日間程でしょうが、交換パーツの在庫がなければ、パーツ手配後D入庫までの時間が+されます。
 また、プラットフォーム等骨格パーツに歪み等の事故の影響が有る場合は、少なくとも前記述の倍以上の時間を要する事となるでしょう。
 スレ主様の身体に影響無い事故で有った事を祈っていますが、くれぐれもお互い安全運転を心掛けたいものですね。

書込番号:20926706

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/29 20:38(1年以上前)

モデルによって違います。
STIは少し遅いです。

書込番号:20927489

ナイスクチコミ!3


dcn71さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 23:12(1年以上前)

>夏目漱石互生さん
先月、車対車の対物事故をしてフロントバンパー・左フェンダー・ボンネットの交換他をしました。
多少の特殊事情はありましたが、入庫から修理完了まで40日以上かかりました。
その経験から、次のことがわかりましたので参考までにお知らせします。
1.ディーラーでおおよその損傷確認をして、部品交換+α(板金やフレーム修正など)が必要な場合は、別場所のサービスセンターに移送
2.バンパーなどの部品はメーカー取り寄せ時には下地塗装のみで、サービスセンターにて車体色に塗装。その際に例えばフェンダー交換の場合は隣接するフロントドアもボカシ塗装
3.サービスセンターの修理完了後、ディーラーに移送してから走行テストの後引き渡し
上記のそれぞれの工程で入荷待ちや順番待ち等がある。
以上のことから考えると、ディーラー併設の修理工場で済むのか、サービスセンターに移送するのかで日数は大きく変わると考えられます。
事前に予想日数を聞いて、必要であれば代車のお願いをするなど検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:20928005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/30 02:41(1年以上前)

夏目漱石互生さん
こんにちは 
自分には何の落ち度もないのに 外観は元どおりになるにしても ガッカリ感は半端ない。
同情申し上げます。

dcn71さんが示された例によれば、フレームに異常がなければ、2に該当すると思います。
現行車ですから、パーツは直ぐに入るでしょう。そこにボディ同色の塗装をする。ボディ色自体が経年変化する。それに現場合わせする。
修理期間は修理工場の混み具合次第ですが、二週間程度ではないでしょうか。


書込番号:20928310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/05/30 10:46(1年以上前)

なるほど。みなさん詳しくご教示していただきありがとうございました。
そこまで酷い損傷ではなかったので、フレーム修正には至らないとおもっております。
代車であまり出かけたくないため、終了にどれくらいかかるのかなと心配しておりました。

ご教示していただいた方、ありがとうございました。

書込番号:20928810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ここのめくれってどうなりました??

2017/05/28 16:20(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

交換対象ですかね??

リアのなんて名前でしたっけか?

随分まえに対策品に替えて貰ったところが

再度めくれてたんですが放置してました。

そろそろ三年保証もきれそうなんですけど。。。
皆さんのはめくれてませんか??

書込番号:20924530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/28 16:49(1年以上前)

洗車した時に引っ掛けてめくったとかでなく?

書込番号:20924593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/28 16:55(1年以上前)

違う違う
前に話題になってたやつ
対策品の効果ないみたいだから

書込番号:20924608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/28 17:20(1年以上前)

>レヴォえすとさん 場所からして、リアウィンドウモールってやつですか?
早くディーラー行って交換して下さい。
まだ間に合うなら。。。^^

書込番号:20924676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/05/28 17:31(1年以上前)

保証切れる前に交換しておけば、あと数年は大丈夫!

書込番号:20924708

ナイスクチコミ!4


isotake55さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/28 18:01(1年以上前)

1年ごとに交換しています。
対策品と言いながら、1年もたない状況です。
3回目の対策品もめくれてきてるので、車検時に交換をお願いしておきますか。。。

書込番号:20924779

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/28 20:34(1年以上前)

同じくなってます(ノД`)・゚・。
対策品に変えてもらったのに…。

車検前にまた変えてもらわないと(´Д`;)

峠の王

書込番号:20925169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/28 22:16(1年以上前)

キングへ
2015年生産車、自分のは初めからずーっとピッタンコだよ。
2年は過ぎたぞ。

関係は不明だが、洗車は手洗いしかしてない。

書込番号:20925466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/28 22:39(1年以上前)

私も1年点検の時だったと思いますが対策品に交換してもらいました。
それから約2年ですが、今のところめくれあがってはいませんね。

書込番号:20925532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/28 22:42(1年以上前)

リアゲートに限らずドアのとこも端っこは剥がれてきそうな感じですねえ…

あと最近気づいたんですがルーフのアンテナもちょっと引っ張るとグラグラ危うい(^_^;)

わかっちゃいますが、、こういうとこは詰めが甘いスバルさん。

書込番号:20925540

ナイスクチコミ!8


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/05/28 22:54(1年以上前)

>レヴォえすとさん!

超お久しぶりでございます!
自分も対策してもらいましたが、あまり具合良く
ないですよ(笑)

まぁ、自分とレヴォえすとさんは2年後にSGPレヴォに乗り換え予定ですので、それまでガマンしましょう!(笑)

書込番号:20925581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/28 23:08(1年以上前)

レヴォえすとさん……皆さん……
こんばんはm(__)m

私のも対策後は大丈夫です(^^)

確か?ゴムだけの交換と……ゴム&ゴム下のエンブレムの付いたバーツ部一式交換(エンブレムは再利用)の2パターンの書き込み報告があった様な……?

私は後者ですが!

もっとも……後者パターンでの再交換は色焼け等での色違いが心配ですが(^^;

書込番号:20925618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mk0268さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/29 08:29(1年以上前)

A型1.6GT-Sですが、私も交換後2年半ぐらいで浮いてきています。
車検が9月ですが、お馴染みのボンネットのフード逃走剥がれと合わせて交換してもらう予定です。
昨日からは2回目の運転席のランバーサポートが利かない(ピン折れ)、改善対策品が出たとのことで修理中です。皆さんのランバーサポートは大丈夫ですか。
A型はいろいろありますが、ディラーで真摯に対応いただいているので助かってます。

書込番号:20926159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/29 09:54(1年以上前)

SGP当たれ!

>まぁ某さん
あ、それそれ^ ^
多分まだ間に合います。
只今連絡まちです。。。

>すっぽいさん
そうとは言い切れないみたい。。笑

>isotake55さん
次で4回目ですか!
ほんとスバルも恥ずかしくないんですかねー。。。

>こにゃん =^ ^=さん
君に涙は似合わないぜ。。。
峠クィーン

>anptop2000さん
自分も手洗いしかしないし引っ掛けた覚えもないんだけど。。。なんでだろー。。。

>かかくごろーさん
対策品にも当たりハズレがあるんですかね??
くじ引き方式はやめてほしいですね。。笑

>きのこごはんRさん
いま確認したらアンテナと他のモールは大丈夫でした。詰めの甘さは改善できそうなのでして欲しいですね^ ^

>levokazuさん
おかえりなさいませー^ ^
SGP。。。今から臨時収入活動に励みます!笑

>副会長
自分のは前回はリアガーニッシュ?ごと効果してもらってコーティングはサービスしてもらったと思います。
今回はクリスタルキーパーをコーティングしたばかりなのでもしガーニッシュごとならノーサンキューにします^ ^

>mk0268さん
うちのディーラーも真摯に対応してくれてます。
まー当たり前ちゃー当たり前なんですが。。。笑
担当くんも可哀想ですね^ ^

書込番号:20926280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/29 12:27(1年以上前)

会長……

クリスタルキング♪……じゃなくてクリスタルキーパーもやってもらって下さいな(^^)

くじ番号控えましたので……当選したら夜道にご注意あれ!(^^) って!違うかぁ〜♪

levokazuさん……お帰りなさいm(__)m
2,0レヴォは……私が下取り致します(^^)

話変わって……確かにA型一般保証期間が車検時にリミットなんですねぇ〜!(^^;
私も過去の不具合色々……再チェックしてみますm(__)m


書込番号:20926524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/05/29 12:34(1年以上前)

>Aahoo!!さん

副会長!
下取り是非ともお願いします!(笑)

特別価格にて!(笑)

>レヴォえすとさん

会長!
自分も今から無駄遣い控えて貯金頑張る所存です(笑)

書込番号:20926539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/05/29 18:41(1年以上前)

一応報告します^ ^

担当くんに問い合わせたところ
黒い部分だけ交換になりました。
でもガーニッシュ部分?も外すらしいです。
丁寧にするので1日預かりさせてほしいと。
結構大変な作業なんですね。。。(ありがとう)

ちなみに代車は新型B4です。
うちのディーラーは素晴らしいです!^ ^!

書込番号:20927164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,968物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,968物件)