スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47280件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート2台目

2017/04/02 16:49(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

お子様2人乗せるかたに質問です^ ^

15日に男の子が産まれ、そろそろ嫁と子供が実家から帰ってきます。
そこでレヴォーグに2台のチャイルドシートを設置するわけですが。。。
どこに着けるの??と。

助手席?前向き??後ろ向き??
2台とも後ろならセンターとサイド、嫁もサイド?
嫁がセンターは乗れないでしょ??と笑

嫁が新生児の隣りのほうが理想的??
2歳半の女の子もいますが、この子がまたヤンチャで。。じっとしていられません。
この子を助手席に乗せるのか。。。なんか運転には危なそう。。。

皆さんどうしてらっしゃいますか??

あと、何歳までチャイルドシート?ジュニアシート利用しましたか??

書込番号:20787473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/02 17:14(1年以上前)

>レヴォえすとさん

上が6歳女の子、下が4歳男の子で、二人ともジュニアシート、後部席です。
運転席後ろが下の子、助手席後ろが上の子です。
後部席モニターがあるので二人ともおとなしく乗っていますが、シートは後ろから蹴られます。
ボルドーレッドのシートが、、、

GG3時代は、助手席にジュニアシートで上の子。
助手席は万が一エアバック開いても影響が少ないよう目一杯下げてました。
運転席後ろにチャイルドシートがで下の子でした。

書込番号:20787527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/02 17:29(1年以上前)

>レヴォえすと 様
ご質問事項詳細は、LEVORG【2016年6月発売モデルの場合は】マニュアルP2−78に記載されていますのでご自身でご確認下さい。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/levorg/le03/pdf/A1280JJ-E.pdf?downLoaditemRadio=pdf%2FA1280JJ-E.pdf&downLoaditemRadio=

また、下記も是非(特に新規投稿のルール)ご参照下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:20787570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/02 17:39(1年以上前)

>VTR250ノリさん
早速のお返事ありがとうございます^ ^

ボルドーのシートが蹴られる。。。笑
少し大きくなると2人とも後ろ、嫁が助手席、でもいいですね。
バックモニターは羨ましい。。。

新生児の場合はやはり嫁と共に後ろが理想的。
助手席はエアバッグが危険とかヤンチャな子は運転中気が散るとかでなるべく使いたくありませんが。。。
でもそうなりそうですね。。。

それとも全員後ろにブチこむか!?笑

参考になります^ ^

書込番号:20787588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/02 17:45(1年以上前)

>カレーっ子さん

あ、そんなの取説に書いてるんですね!知りませんでした^ ^
2台目も書いてるのかな??
今、ページが開けませんでしたので後で調べてみます

それにしても、レヴォーグに2台のチャイルドシートって見たことないし皆さん不便してるのかなー??
やはりミニバンにかぎるとか思ってるのか??
気になりました。

まー自分は意地でもレヴォーグに付き合わせますが^ ^

書込番号:20787600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/02 18:19(1年以上前)

>カレーっ子さん

今、取説確認しましたが。。。2台目のオススメ位置とかは書いてないですねー
後部座席しか書いてないので後ろに2台が推奨なんでしょうね。。。
助手席は使わないでとも何とも書いてないような。。


後ろ真ん中はスペース的に置けない感じ。。。
子供、嫁、子供。と後ろにブチこむか。笑

やっぱりVTR250ノリさんのおっしゃるように目一杯下げて助手席に上の子ですかね。。。ドラえもんでも映しとけばおとなしく座ってるかも??

書込番号:20787673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/02 18:53(1年以上前)

>レヴォえすと 様
 LEVORG【2016年6月発売モデルの場合は】マニュアルP2−86■適合性一覧表(シートベルトを使用して取り付け)では、前席欄全て×印が記述されていますので、マニュアルから読み取れるのはシートベルト使用にせよISO FIX固定バー使用にせよ、ドライバーズシート&アシスタントシート後方に各々設置(二名分)可能という事でしょう。

書込番号:20787744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/02 21:38(1年以上前)

>レヴォえすとさん
双子男子です。
後部座席です。問答無用でしばりつけてます。
暴れたら、急ブレーキで車の恐さを教えます(笑)
大人しく乗ってますが、やっぱり後ろからシートは蹴られます(泣)

書込番号:20788222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/02 23:03(1年以上前)

レヴォーグの取扱説明書より

>今、取説確認しましたが。。。2台目のオススメ位置とかは書いてないですねー
>後部座席しか書いてないので後ろに2台が推奨なんでしょうね。。。
>助手席は使わないでとも何とも書いてないような。。

2−79の「警告」は読みましたか?


>後部座席しか書いてない

「後席外側」と書かれていますが、「運転手側」「助手席側」の限定はされていません。
つまり、「2個」までは設置できると考えますが、違うのでしょうか?


>助手席は使わないでとも何とも書いてないような。。

「絶対に取り付けない」と書かれていますが...

書込番号:20788529

ナイスクチコミ!7


L-way777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/03 09:22(1年以上前)

4歳男の子、2歳女の子の2人です。
2人とも後部座席に縛り付けています。

上の子が運転席後ろでジュニアシート。
下の子が助手席後ろで、チャイルドシート。
そろそろ下の子のチャイルドシートをジュニアシートに変えたいなぁと思っているところです。
シートはガシガシ蹴られますが、エプロン状のキックガードを付けているので、
シート本体へのダメージは幸いありません。

書込番号:20789199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/03 10:29(1年以上前)

>カレーっ子さん

そこにも書いたんですね。わかりませんでした。。。
ご親切にありがとうございます^ ^

>i love TA-BH5さん

双子男子ですか!
それは初めからチャイルドシート2台目ですね^ ^笑
後ろ2台ですか。。。奥様は助手席ですよね。。。

自分の娘は勝手に肩ベルトから脱出し、脚のベルトからも脱出しようと必死に頑張ります。。。
グズりだしたらやはり急ブレーキポンピングで教育しますね。笑
皆さんシート蹴られるんだ。。娘は助手席後ろなので気付きませんでしたが、そう言えばシートが白く汚れてました。。。笑


>名無しの甚兵衛さん

すみません、そこに書いてますね。。。
絶対!!なのに小さく。笑
教えてもらって助かりました。さすがは価格コムですね。ありがとうございます^ ^
やっぱり助手席はダメなんですか。
でも結構付けているひとは見かけます。
法的に決められてはないんでしょう。。。
VTR250ノリさんのように目一杯下げてなら大丈夫そうですが、後ろ向きに着けてるママとかいますけど、エアバッグ作動したらかなり危険だと思います。
カウンターパンチで重傷になることもあるらしいので。。。


>L-way777さん

基本は後部座席サイドみたいですね。
嫁が助手席で
新生児を放置するのはなんか心配ですが大丈夫なんですねー
自分の娘はもう1歳半でジュニアシートでしたよ^ ^
キックガード着けようかな。。。

書込番号:20789313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/04/03 13:42(1年以上前)

>レヴォえすとさん

嫁、息子2人の4人家族で、上の子3歳、下の子6カ月の時にレヴォーグに乗り換えました。
その時は運転席側後部座席にチャイルドシート、助手席側後部座席にジュニアシートで真ん中に嫁が座っていました。

まず、新生児の隣は母親がいて常に見ていた方がいいです。何があるか分かりませんので。
乗車するだけでもストレスだと思うので母親を隣にして安心させてください。
嫁は小柄なのか(155センチ)真ん中でも問題なく座っていましたよ。
(決して余裕があるわけではないので、きっと子供もために我慢していたと思います。)
真ん中席が狭いというよりそもそもなぜレヴォーグにしたのかという文句は言ってましたが。。。
でも後部座席で3人とも寝てるというのもよくありました。

上の子を助手席に乗せるのが理想でしたが、かなりヤンチャでチャイルドドアロックがない助手席にはとてもじゃないけど乗せられませんでした。走行中、ドアロック解除してドアを開けようとするは、サイドブレーキボタンを押すはで、その度に叱ってはいましたがもう大変でした。
ちなみにチャイルドシートを助手席側後部座席に置いた事もあったけど、駐車時等で左後ろ側を目視できなくなったのでヤメました。

書込番号:20789652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/03 14:25(1年以上前)

>オオカミギャラクシーブルーさん
なるほど。。。奥様が真ん中ですか
やっぱり新生児は何があるかわかりませんよね^ ^
でもうちの嫁は160センチちょいあるから小柄ではないんですよね。。。(でも我慢してくれるはず?)
じゃあ、あの天井からぶら下がるシートベルトかー。。。

助手席に上の娘か嫁にしようかと思ってましたが、却下です!全員後ろにブチ込みます!!笑
多分うちの嫁は真ん中なんて想像さえしていないので
えーーー、ー」ー、、!!!と驚くでしょうね。笑

走行中にサイドブレーキボタンはかなり焦りますね笑
うちのヤンチャ娘も以前、走行中に後部ドア開けて(チャイルドロックかけ忘れの為)
あれ??あーーーー!!!ドア、ドアがぁーーー!!!俺のレヴォーグがぁーーー!!!となった思い出があります。笑

そう考えたら当分の間レヴォーグでは不便かもしれないですね。。。やっぱりミニバンが便利かも??
親父のアルファードと一年間交換してもらうか、お義父さんのビアンテと交換してもらうか。。。笑

書込番号:20789702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/03 21:44(1年以上前)

私の場合、長男5歳、次男2歳です。ちょっと前までは助手席にジュニアシート、その後ろにチャイルドシートにしてました。ですが実家に帰ると助手席に父を乗せれるため、最近になって後部座席の左右にチャイルドシート、ジュニアシートを設置しています。で、父が助手席に座るので嫁さんはかわいそうですが小柄なので後部座席の真ん中に座ります。きついときは長男がチャイルドシートに座り、嫁さんの膝の上に次男が座ることもあります。まぁ、本当はダメなんでしょうが。。。母は他界してますが、ここに母がいたらもうレヴォーグ乗れませんね。。。

書込番号:20790610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/04 11:48(1年以上前)

>milanista1989さん
ありがとうございます。
やはり、真ん中に奥様ですか^ ^
でもかわいそうなんですよね。。。
自分もあと1人子供が増えたらレヴォーグ乗れないので気をつけないと。。。(何を?笑)

膝の上もたまにやりますけど、危ないですからねー
職場で、追突の衝撃で後部座席のマネキンがフロントガラスめがけてロケットのように吹っ飛ぶビデオ見せられますがシートベルトは重要ですよね^ ^

書込番号:20791746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/04 14:46(1年以上前)

> レヴォえすと さん
はい。シートベルトは必須なので真ん中に座る嫁さんもきちんとベルトしています。たまに長男が面白がって荷室に乗るときあります。。。

書込番号:20792005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/04/05 13:01(1年以上前)

うちの場合は、長男が助手席後ろ、次男が運転席後ろ、です。
子供はエアバッグが致命傷になる可能性があるので、助手席には乗せるべきではないと思います。

ちゃんと座ってベルトをするまで出発しない、ふざけてベルトを外したら停車して付け直し、を徹底してきましたので、リアモニタなどつけてまけんが、外を眺めながらおとなしく乗ってます。

やむを得ず5人乗る場合は、嫁さんが後部座席中央です。

使用期間は、年齢よりは体格で決めるべきです。体格がジュニアシートにあう間は使用する事が望ましいと思います。

書込番号:20794112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/04/06 21:45(1年以上前)

>みなてるさん

父親の鑑ですね!
たしかに助手席に子供は、脳に傷害などリスクは高いようです。

シートベルトも嫌がったりふざけたりしますが
そこは厳しくするべきで、それが愛ですよね^ ^

自分が、気をつけて運転していても停止しているところに突っ込まれたら危険なことには変わりないので。


で後部座席中央に嫁なんですが、かなり、えーーー!!ってなってましたし、小柄ではないので相当窮屈そうでした。。。笑

書込番号:20797403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

D型では…

2017/04/02 14:57(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:66件

ビッグマイナーチェンジのD型では、エクステリアで
リアのデザイン変更の情報は無いのでしょうか!?

フルモデルチェンジまで無いのですかね!?

情報あれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

STIに乗り換えたい…今日このごろです(笑)

書込番号:20787260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nokiyuさん
クチコミ投稿数:116件

2017/04/03 07:14(1年以上前)

メーカーからデラにきた情報の中にリアデザイン変更は書かれてなかったそうです、
今後変更情報がくるのかは解りませんし、また既にその情報を持っている所もあるのかもしれません。

書込番号:20789002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2017/04/03 07:28(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりリアの情報は、今のところ出て無いんですね! ありがとうございました。

書込番号:20789019

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

純正のサイドミラーウインカーについて

2017/03/27 22:50(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

対向車とすれ違いざまにミラーがぶつかってサイドミラーウインカーの透明なカバーの部分にヒビが入ったのですがこの部分だけ交換は出来るのでしょうか?

書込番号:20772361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
ぽうvさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 23:27(1年以上前)

可能と思われます。
ネットショップでLEDのドアミラーウィンカーが販売されてました。
みんから検索でもヒットすると思いますよ。

書込番号:20772490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/28 00:55(1年以上前)

>バーバリアンキングさん
それ、始めの頃にDで変えた事あります。
樹脂部品代は、1個 4300円税込ぐらい。
正規の工賃は、他とバーターで不明です。

まともに見積もると、外の銀カバー爪が割れるどうのこうの言って
2.5万以上の値段を最初に言われました。

もし、それだけ交換でDが渋ったら自分でやった方が安いかも。

書込番号:20772745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/28 06:18(1年以上前)

2年程前の話ですが、片方新品交換工賃込みで8000円でした。

書込番号:20772953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/28 06:58(1年以上前)

>ぽうvさん
返信ありがとうございます。確かに検索したら社外品ですが載ってました!

書込番号:20772988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/03/28 07:01(1年以上前)

>anptop2000さん
>かかくごろーさん
具体的な値段も教えて頂きありがとうございます。数万円すると思ってたのであまり高くなくてよかったです。

書込番号:20772991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


panman-yoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2017/03/28 22:28(1年以上前)

純正ウィンカーミラー

純正ウィンカーミラーコネクタ部

ドアミラーカバー取り外した状態

社外品LEDウィンカーミラーレンズキット

>バーバリアンキングさん
純正ミラーウィンカーは、ドアミラーのカバーを取り外して、ネジ2本と配線コネクタを取り外せば交換出来ますよ。
参考に、社外品に交換したときの写真添付します。

書込番号:20775012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

D型情報

2017/03/22 21:32(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

スバルは余り情報無いですね。
価格とかエクステリアとか...
先行予約4月?情報無いですかね。
宜しくお願いします。

書込番号:20759447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/22 21:47(1年以上前)

>waimo-jrさん

スバルデビューですか?

今の型も悪くないですよ。

書込番号:20759504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/03/22 22:11(1年以上前)

富士重工(株)は毎年そんなもんですよ。

社名だけ変えて(株)SUBARUになっても、目立った変化はないように思います。

書込番号:20759583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/22 22:20(1年以上前)

雑誌にはMC時期とか大体予想で載ってますが

書込番号:20759614

ナイスクチコミ!7


スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/03/22 22:47(1年以上前)

スバルデビューしたいのですが、ビッグマイナー控えている

みたいなので...

エクステリアが大幅に変わったらと思うと...

書込番号:20759699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/22 23:52(1年以上前)

WRXよりな顔予想らしい。USよりになるのかね。
何だかヘンテコ顔な予想図、ほんまかいな。
https://kuru-man.blogspot.jp/2017/02/levorg-D-MC.html

書込番号:20759912

ナイスクチコミ!12


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/23 00:14(1年以上前)

なんか鼻ペチャですね
まぁ、予想図ですからもっとかっこよくなると思いますが。っていうか、いまのフロントって不評なんですか?!

書込番号:20759959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 02:13(1年以上前)

人それぞれ、今のが好みです。

書込番号:20760123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 02:19(1年以上前)

エンジンルームがあっちちだから、
下側開口を大きくするのは、なんとなくうなづけます。

書込番号:20760128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/23 15:40(1年以上前)

不評なのは、別件 ホンダさんの ステップW の事らしい。

書込番号:20761192

ナイスクチコミ!5


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/24 23:12(1年以上前)

あ、なるほど。確かにそうですね
ステップワゴンなら同意です
アイサイトで低速でも車線追従できるとか噂もあるので、既存のユーザーもアイサイトのアップデートして欲しいですね。ハードは変わらないと思うんだけどな

書込番号:20764467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/25 11:10(1年以上前)

そうだわね、ステラなんかは通信でアプデート出来るらしいし。

書込番号:20765447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信16

お気に入りに追加

標準

フォグランプとハイビームの変更です

2017/03/21 13:09(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

皆様お世話になります。

このたびハイビームとフロントフォグをより明るいものに変えたいと思いまして
模索していますが、
候補がLEDAのLA02プラスです。5000Kかなと思っています。6600ルーメンあるそうです。
なおLA02だと4200ルーメンだそうです。

@そもそも、フォグランプを常時点灯させた場合、6600では明るすぎますか?
ハイビームは誰もいない峠道でしか使いませんので問題ないのですが。

AほかにおすすめのLEDやHIDはありますか?

書込番号:20755824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/21 13:35(1年以上前)

>thebestさん
PIAA製品のLEF302ですが、レヴォーグのフォグ形状はH16なんで取付け可能だと思います(ハロゲンフォグから交換の場合)
交換工賃はカー用品店なら3000円〜5000円ぐらいだと思います


http://item.rakuten.co.jp/autowork/4960311028222/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba


同じメーカーのPIAA LEF202

http://item.rakuten.co.jp/autowork/4960311024026/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

明るさ重視ならPIAA LEF102です

http://item.rakuten.co.jp/autowork/4960311023982/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

純正ハロゲンフォグから社外LEDフォグには簡単に交換出来ますが、純正LEDフォグから社外LEDフォグに替える場合はユニット一体式型なので灯体ごと交換が必要となる場合が多いです。

PIAA製品のLEDでは6000k(ケルビン)以下なら車検対応です。6000k以上は車検対応不可ですのでお気をつけ下さい

ヘッドライト交換の場合はの形状がH11なので純正のHIDバルブ装置なら社外HIDバルブに簡単に交換する事が出来ます
純正LEDヘッドライトから社外LEDヘッドライトに交換する場合は上記記載の通り灯体ごとの交換が必要だと思います

書込番号:20755859

ナイスクチコミ!0


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2017/03/21 13:39(1年以上前)

グレード記入せず申し訳ありません。1.6GT-Sです。

書込番号:20755867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/21 13:44(1年以上前)

>thebestさん
形状ですがグレードは全て共通ですね
ヘッドライトがH11
フォグランプがH16

純正装着がハロゲンかLEDかHIDのどれか3種類だと思います

書込番号:20755880

ナイスクチコミ!1


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2017/03/21 13:47(1年以上前)

はい。ハイビームはHB3かなと思います。フォグランプはハロゲンなのかな。

書込番号:20755882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/21 13:54(1年以上前)

>thebestさん
ありがとうございます
フォグランプのハロゲンかLEDの違いは色で見分けが付きます
裸電球(若干オレンジ)色ならハロゲンで白色ならLEDの可能性があります
レヴォーグの取り扱い説明書に記載されてるかと思います

書込番号:20755897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/03/21 14:30(1年以上前)

>フォグランプを常時点灯させた場合
摩周湖周辺にでも住んでるんですか?
お願いします。
眩しくて迷惑なので、どうか常時はやめてください。

どうしても常時つけたいのなら、アクセサリランプよろしく低ルーメンのものにしてください。

書込番号:20755952

ナイスクチコミ!39


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/03/21 14:49(1年以上前)

thebestさん

レヴォーグと同じ形状のハイビームとフォグのS4にLEDA LA02を取り付けています。

このLEDA LA02は4200Lumenですが、明るさ的には十分だと感じています。

又、LEDA LA02をフォグランプに装着しても光軸は殆どズレていませんので、対向車に迷惑を掛ける事も無いようです。

因みに光色は5000Kの方を選んでいますが、LEDロービームと概ね色合いは合っていると思います。

書込番号:20755982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/21 20:40(1年以上前)

>thebestさん
>>AほかにおすすめのLEDやHIDはありますか?
1.6はアイドリングストップ機能が付いているのでできるだけ省電力、コスパ重視で選定をしました。
選んだのはスフィアライトのLEDです。
特徴は、車検基準をクリア、ノーマルに基づいた照射角と発光点の設定、冷却モーターレスでモーターの故障を心配する必要なし、コンデンサー付き、消費電力は16W、そしてダメ押しで保証期間2年です。

https://www.sphere-light.com/lp/ledfog

私はバイクのヘッドライトにもスフィアライトを先に取付ましたが、2年半経過しても問題なしです。
良いですよ!

書込番号:20756714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/03/21 22:18(1年以上前)

フォグにLEDAシリーズですが、光軸はブレませんけれども、結構なグレアが飛ぶのでオススメしません。
対向車からすると、眩しいレベルです。

フォグでバランスがいいのはフィリップス・アルティノンです。
左右への配光も完璧、カットラインも綺麗でグレアもほとんど飛ばす、ファンレスで保証もしっかりしています。

LEDAシリーズはハイビームにこそオススメします。
こちらは6,600lmモデルの方がいいでしょう。
実用性を考えると、5,000Kがオススメです。

ちなみに、フィリップスの6,000Kは純正ロービームと色が近いので、見た目もいいです。

また、フォグの灯体はフォグカバーに外側2本のボルトで固定されている(内側ははめ込んでいるだけ)のですが、遊びが大きくてカタカタ振動する個体が存在します。
純正ハロゲンでは問題ないのですが、LEDAシリーズはファンが重いので、振動で直ぐに切れてしまう場合もあります。

よって、

ハイビーム → LEDA
フォグ → アルティノン

をオススメします。

書込番号:20757093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2017/03/21 23:18(1年以上前)

どりんどりんさんありがとうございます。

フィリップスのものは2400ルーメンですか?
結構弱くはないですか??

書込番号:20757310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/03/22 00:26(1年以上前)

フォグとしては十分ですよ。

フォグは構造上、グレアが飛び散るので、まずは何より対向車への配慮が必要であり、リフレクターとの相性が肝心です。

数字の明るさだけを求めてはいけません。

フィリップスは、このリフレクターと相性が非常に良く、装着すると分かりますが、非常に綺麗なカットラインが出ます。
※フォグで使用することを前提に設計されているのも大きいです。

これがLEDAシリーズになると、カットラインの上、ボヤーと明るいポイントがハイビームより高い位置に来ますので、確実に対向車は眩しく感じます。

書込番号:20757479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 12:26(1年以上前)

明るくしたい目的は何でしょうか?
フォグランプは、濃霧や吹雪でロービームが乱反射し点灯していられない状況で使用するものです。
むやみに明るくしたりすることは得策では無いかと。

普段のフォグランプ点灯は迷惑でしかないので、やめていただきたいですね。
「燃費が悪くなりますよ」と言えば、みなさん耳を傾けてくれるんでしょうかね。
電気を使えばその分発電する必要がありますので、燃費に少なからず影響します。
自動車メーカーは灯火類をLED化するなどして、少しでも省電力化(低燃費化)を進めているのです。

書込番号:20758307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2017/03/23 14:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、どりんどりんさんの意見は相反していますが、つまるところLEDAは対向車に迷惑がかかるのでしょうか?
それとも光軸を調整すれば問題ないものでしょうか?

書込番号:20761045

ナイスクチコミ!0


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2017/03/23 14:15(1年以上前)

>あら不思議.さん

初耳の商品のご紹介ありがとうございました。
参考にいたします

書込番号:20761053

ナイスクチコミ!0


スレ主 thebestさん
クチコミ投稿数:97件

2017/03/23 14:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

貴重なLADAのレビューありがとうございます。
光軸などは特に意識して調整はされていますでしょうか?
あと、どのくらい着装から経過していますか?

書込番号:20761057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/03/23 14:48(1年以上前)

thebestさん

>光軸などは特に意識して調整はされていますでしょうか?

光軸は未調整です。

>あと、どのくらい着装から経過していますか?

納車日に交換しましたので、2015年1月装着です。

つまり、交換してから2年2ヶ月が経過してます。

書込番号:20761110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキアップ

2017/03/20 17:00(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

レヴォーグのタイヤローテーションや、オイル交換をしたいのですが、ジャッキアップポイント以外で、ウマやフロアジャッキをかける場所を具体的に教えてもらえないでしょうか?
みんカラで見ても具体的なものは、見当たらないので

書込番号:20753662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/03/20 17:08(1年以上前)

むこやんさん

↓の整備手帳にフロントとリアのジャッキアップポイントが説明されていますが、確認済でしょか?

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/note/?kw=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88

書込番号:20753679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/03/20 18:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもすばやい回答ありがとうございます。
フロントとリアのフロアジャッキでのジャッキアップポイントはわかるのですが、サイドにてジャッキアップした場合のウマのかける場所が知りたいです。
ちなみにスーパーアルテッツァさんの貼り付けられたものは、みんカラのサイトに飛びましたが、個別のサイトに飛びませんでした。ジャッキアップポイントで検索するのが一番検索できますかね?

書込番号:20753862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/03/20 18:31(1年以上前)

むこやんさん

下記の整備手帳のようにフロントやリアのジャッキアップポイントにフロアジャッキを架けてジャッキアップして、車体の両サイドのウマの上に車体を降ろすという方法になるのではと思いますが如何でしょうか。

・フロント
http://minkara.carview.co.jp/userid/1412184/car/2066903/3596313/note.aspx

・リア
http://minkara.carview.co.jp/userid/912641/car/1886289/3692047/note.aspx

書込番号:20753891

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/03/20 18:39(1年以上前)

むこやんさん

UPした写真はS4をサイドからフロアジャッキでジャッキアップしているところです。

写真のように前側側面のジャッキアップポイントにフロアジャッキを掛けてジャッキアップすると後輪も浮くのです。

前後のタイヤローテションなら、この方法で行えますが、右後輪を左前輪に移動させるようなクロスローテーションは出来ません。

S4で後輪が浮くのですから、レヴォーグでも後輪は浮くと考えられます。

書込番号:20753914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/20 19:02(1年以上前)

>むこやんさん
具体的な答えになっていませんが
ディーラーで聞けば詳しく教えてもらえました。

ワタクシはスバル他車種ですが、フロントは、オイルパン奥側にある金具がジャッキアップポイントでリアはデフ奥がジャッキアップポイントでした。

そこを、ジャッキで上げてサイドシルのジャッキアップポイントにウマを当てる様に教えてもらいました。

ディーラーで実車で教えてもらえれば如何ですか。
良く分かりますよ。

書込番号:20753965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/03/20 19:53(1年以上前)

返答ありがとうございます。
それぞれのジャッキアップポイントにてジャッキアップしながら、ウマをかけて4輪浮かせたいのです。
その場合、ジャッキアップポイントは使えませんので、他の所でウマのかけられる場所が知りたかったのです。
フロアジャッキを購入するか考えているんですが、パンダジャッキで4輪あげれればと考えまして。

書込番号:20754100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/20 20:30(1年以上前)

むこやんさん  へ

危なくないですかね!!
1.5トンもある物体を、ど素人が宙に浮かすのですから・・・・。
安易に考えない方がよろしい。

書込番号:20754211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/20 21:28(1年以上前)

ドア下のくぼみのあるジャッキーポイント(取扱説明書8−6ページで指定している)以外の場所にウマ掛けはしない方が良いです。
フレームなどの下にウマを掛ける人もいますがフレームが凹むことがありますし、メーカーが指定した4箇所以外のウマ掛けはバランスが悪くて外れるかもしれません。
フロアジャッキで持ち上げて4箇所にウマを置いてクルマの下に潜るには、高さがあるウマとその高さまで持ち上げるフロアジャッキが必要です。
ホームセンターで売っている物では対応できませんし、かなり不安ですので止めたほうが良いです。
潜るならタイヤ全ての下にホイール付きのタイヤ(+板で高さ調整)を置いてください。

書込番号:20754416

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/20 21:46(1年以上前)

>むこやんさん
ロアアーム付け根付近にあると思いますよ。車種によって形状や場所が違いますからディーラーに確認した方がいいと思います。
ガレージジャッキ購入して、それで作業した方がいいと思います。

書込番号:20754487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/03/20 23:03(1年以上前)

さすがにパンタで2輪上げは.....
危険な香りプンプン。

書込番号:20754762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/03/21 12:39(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
一度ディーラーで聞いてみたいと思います。

書込番号:20755750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,977物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,977物件)