レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,142物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1638スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2016年12月26日 09:32 |
![]() |
22 | 4 | 2016年12月12日 15:46 |
![]() |
150 | 21 | 2016年12月12日 10:38 |
![]() |
35 | 9 | 2017年3月12日 19:27 |
![]() |
8 | 4 | 2016年12月10日 08:18 |
![]() |
21 | 8 | 2016年12月23日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
通販でドアミラーウィンカー取り付けました。
純正だとSTIロゴが付いておりなんと2万オーバーするではありませんか。
通販では7千円ほどで購入しました。
純正品があるので車検には適合しているとは思うのですが、どうなんでしょう。
つけてからちょっと考えてしまいました。
皆さんで付けて(付け替えて)いる方はおられるんでしょうか?
購入先はア○シ○パーツです。
気に入っているんですが,,,,
つまらない質問です。
情報お願いします。
3点

戸美8様
私はSTIアンチグレア ドアミラーを取付けてます。
たしかにSTIは車検対応品です。
高いですがLEDがウィンカーと同期して流れます。
やはりSTIブランドということで、満足感がありますね。
ア○シ○パーツのHPを見ましたが、やはり車検対応とは書いてませんね。
ご心配でしたらア○シ○パーツに聞かれると宜しいかと思います。
新製品も出たみたいで、12000円位ですが、STIと同じくLEDが流れ、ASP対応品です。
B型以降でASPを取付けてみえる方には朗報ですね。
書込番号:20479859
5点

早速のご回答有難うございます。
そうですね。購入先に聞いてみます。
またデーラーにもついでの時に聞いてみます。
でも純正品と規格的には同じ仕様なんですがちょっと気になりまして。
有難うございました。
書込番号:20479916
3点

わたしはたぶんSTIの純正いきます(^^)
純正はASP非対応ですよね。外品のやつはASP対応になってますが、その違いは何??と興味があります。
でも一番、気になるのは、ワイドによる距離感の違いですね。すぐ慣れるとはいえ、少し気になってます^^;
書込番号:20481074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sプロテックさん
sプロテックさんはASPは付いてますか?
もし付いてないようでしたら、STIで大丈夫です。
もし付いているようでしたらSTIは付けられません。外品以外選択肢は無いと思います。
ワイドによる距離感はほとんど気になりませんよ。
ワイドとブルーミラーで見やすくなります。
書込番号:20482024
0点

>アジアンドールさん
ありがとうございます。見えかたはすぐ慣れそうですね。A型ですので、ASPは無しです (^^)
次のお客様感謝デーでの注文を狙ってます
書込番号:20487909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルーレンズでワイドになりとても見やすくはなりました。
夜の後続車のライト反射についてはまだ実感がありません。
安全運転に効果ありそうです。
書込番号:20515145
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

>STRIGONさん
眩しくないですか?
書込番号:20475754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>STRIGONさん
私も車内はLED化しましたが、とても綺麗に、明るくなりました。
ルームランプカバーを変えなくても、暗いと言う事は無いとは思いますが、ルームランプカバーを遮光部の無いものに変えると、LEDの白い光りで、車内の後部座席は更に明るくなりました。
書込番号:20476344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>2代目走らな屋さん
暗かったらカバーの遮光部を外すことにします。ありがとうございました。
書込番号:20476921
3点

>STRIGONさん
後部座席のルームランプカバーの遮光部は、光が拡がらないのと同時に、ランプのオン、オフの内部ボタンを押す役目があるようです。
加工される場合は、慎重にされたほうが良いと思われます。
私は、不器用なので、ルームランプカバーがバラバラになる夢にうなされたので社外品に変えました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/azzurri/1470400010.html
この社外品は、純正ルームランプカバーの遮光部が透明に成ってまして、ランプのオン、オフ、光の拡がり共に問題無いです。
参考になれば幸いです。
(私はazzurriの回し者ではありません)
書込番号:20477106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
立て続けのスレ立て失礼します。
1.6STIの納車から2週間。レヴォーグの素晴らしさに惚れ込んでいるのですが、数少ない欠点の一つとして、純正スピーカーの音質の酷さには驚きました。
僕は、オーディオ(音質)にこだわりがあるわけでなく、過去に所有のエクシーガ、インプレッサSTi、レガシィ(BH)も純正スピーカーでしたが特に不満はありませんでした。
ところが、レヴォーグの純正スピーカーから出る音は、こだわりのない僕でも「なんだこりゃ?」っていう感じの音でした。
カー用品店で、社外スピーカー(の中では安いやつ)に取り替えたところ、生まれ変わったように飛躍的な音質向上にビックリ!
どんだけコストダウンしたスピーカーだったんでしょう?
同じように感じた方いませんか?
書込番号:20472209 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>TAKtak3さん
レヴォーグに限らず純正SPってのは、しょぼいです。
見た目的に、恐らく原価は千円未満の感じですね。
ですから、安物の社外品に交換するだけで、劇的に音質が良くなります。
書込番号:20472243
10点

まぁ、純正スピーカーでは仕方ない部分がありますね
シングルコーンだし、マグネットが小さく、重量も軽く安っぽいですね
しかし、長所もありますよ
中音帯が良く出ます
ヴォーカルやTV音声やラジオを聞く場合は
ドンシャリ重視のスピーカーより聞きやすいと感じました
書込番号:20472378
16点

>もめかさん
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
同じ純正スピーカーでもエクシーガの音はそんなに悪くありませんでした。
レヴォーグの場合、そういえばアクセサリーカタログにも、いくつものスピーカーが載っており、選べるようになっていました。
「一応最初からスピーカーは付いてますが、実際にはお好みのモノに交換してお楽しみ下さい」…と。そういう事なんでしょうね。きっと。
書込番号:20472528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も最初、何だこりゃ でしたよ。
3ヶ月過ぎ頃に、手入れると決めた頃になって
まあ、普通な感にはなってましたが。物を買ったので時遅し。
実はエージングしないと普通に鳴らない、ここがキモでした。
Wも純正じゃ大きめで、フォスターは本当に珍しいタイプですよ。
書込番号:20472694
9点

>anptop2000さん
ありがとうございます。
同じように感じた人がいて、何だかホッとしました…。
書込番号:20473072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

求めるレベルと比較対象の問題なんでしょうかねぇ。
私なんかアコードワゴンに15年乗っての乗り替えなので「音も良くなった」って思いました(笑)
書込番号:20473117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>TAKtak3さん
私も、オーディオに無頓着な妻も、何だこりゃ です。
ちなみにナビは 楽ナビAVIC-RZ09です。
スレ主さんのナビと、交換したスピーカーは何ですか?
良かったら教えてください。
書込番号:20473222
6点

>yuto30さん
えぇっ!良くなったんですか?!
いや、失礼。
そう感じる方もいるんですね。
書込番号:20473234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>512BBF355さん
ナビはビルトインナビです。
購入したスピーカーは
フロントがKENWOODのKFC-RS1735です。
リアもKENWOODの安いやつで、型番忘れちゃいました。
とてもクリアで聞きやすい音になりました。
書込番号:20473249 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

詳しくはないですが、
例え、絶対的性能はたいしたことがない純正スピーカーでも、
音質自体は>TAKtak3さんがご使用中のヘッドユニットというか
デッキやナビの機種性能にも左右されるものではないんでしょうか?
書込番号:20473252
7点

>1701Fさん
そうですね。
ビルトインナビ(パナソニック)との相性の問題なのかもしれません。
なんというか、段ボール箱の中にあるスピーカーから出ている音を聞いてるような、スッキリしない音でした。
書込番号:20473381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TAKtak3さん
サウンドナビだと割りかし良く聞こえましたよ。
かく言う私も、後付けでソニックデザインに交換しましたがw
書込番号:20473418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TAKtak3さん
そう、初期はそんな感じ。上も下も圧迫された感。
純正楽ナビでも、同じでしたよ。
時間がたてば、そう変でもないんですけどね。
取説に100時間はしんぼうしましょう! って記載をスバルにお勧めです。
車買って、まさかスピーカーのお勉強するとは、想定してませんでしたよ。
書込番号:20473946
4点

>TAKtak3さん
純正スピーカー、本当に大したことのないものが装着されています。
一番コストダウンしやすいといえばしやすいところですが・・・ある意味、走りや安全性にストイックなスバルらしいとも言えますがね(笑)
ただ、DOPのサウンドナビを装着される予定でしたら交換しないでそのままでもいいかもしれません。車種別セッティングで化けるようです。(交換するなら同じくDOPのダイヤトーンスピーカーがお勧めです。)
もしそうでないのであればオートバックスなりで一万円ちょっとのスピーカーに変えただけでも大化けすると思いますよ。
書込番号:20474106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は前車がGD型インプだったので
車室内が静かだと今時の純正スピーカーでもそこそこ聴けるんだなぁと感心しましたがね。
書込番号:20474315
9点

早速オートバックでパイオニア製のフロントとリアスピーカーを注文しました。
ついでに外付けアンプも、とも思いましたがこれ以上電気を消費するとアイドリングストップ時間の
短縮につながると思いやめときました。
書込番号:20474450
6点

まとめてのレスで失礼します。
純正スピーカー
相性もあるようですが、良いと感じた方もいらっしゃるのですね。
個人的にはスピーカー交換の効果に驚きです。
書込番号:20474695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ
今のスバルは昔に比べ良くなっていますよ
悪く聞こえたのはヘッドユニットの相性でしょう。ビルトインでしたら尚更です。
他の方もおっしゃっていますが、サウンドナビでしたらまともに聞こえたりしますので、スピーカー悪と決めつけは良くないです。
トヨタの純正スピーカーご存じですか?例えばプリウス 紙とプラスチックで出来ています。原価500円だったかな
こんなので良く音が鳴るな〜と逆に感心してしまうほどチャチな作りです。
アレと比べたら スバルのツィーターなんて キッチリ作っている方ですよ
質問から外れてしまい申し訳無いですが
スバルオーナーさん ソニックデザイン付ける方多いですよね。
もちろん音は好みがあるので否定はしませんが、デッドニングを必要としない事から軽量化と音漏れしないメリットはあります。
コレを重視しての交換でしたら良いと思います。
しかし音質を重視しての選択でしたら???です。
純正よりはマシな音というのは否定しませんが、良い音と言うのには無理があるスピーカーでしょうね。
低音が足らないので下がスカスカ・・・それを補うのにサブウーハーですか
サブウーハー使っている時点で良いスピーカーじゃないという考えにメーカーは行かないんでしょうかね
幾らデッドニングしないでも重量はそれで差し引き差が無くなりますし・・
プロは解像度を上げる為にサブウーハーを使って音に厚みを出しますが、無い状態でも普通の形状のスピーカーは十分では?くらいのレベルです。
対してソニックデザインのスピーカー 純正と変わらない程低音が出ません。
それとその形状から音の広がりがありません。 純正スピーカーより無いです。
その比較された分かりやすい動画が↓
https://www.youtube.com/watch?v=GvoTDCTCxCI&t=137s
音漏れをひたすら強調してますが
面白い動画がありました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=aH2PQw1ZWRk
純正と音が全然違う!!と記載しながら、動画背景の音楽を消さずに載せ本来のスピーカーの音を敢て隠しています。
直ぐに外に出て 毎度の音漏れ性能披露
その証拠に交換する前の純正の音は動画背景の音を消してじっくり鳴らして けなしています。
そこしか売りが無いのでしょうね。
購入者をけなしているのでは無く 純正スピーカーを必ず比較対象に選び 素晴らしいスピーカーだと大げさに宣伝しているメーカー及びソニックプラス認定店が腹立たしいんですよね。違いがあって当たり前価格が違います。
費用対効果を考えると↑の動画では純正を私は選びます。
ですので本題に戻りますが、ヘッドユニット一つで純正スピーカーでも そこそこ鳴る事を知って欲しかったです。
書込番号:20474798
10点

連投失礼
追記です。 純正スピーカーのポテンシャル
ちょうど車両もスバルですね。 分かり易い動画ですのでお借りしました。
音の広がりの違い分かりますかね
視聴者コメントでも純正が良いとおっしゃっている方がおられますね。
https://www.youtube.com/watch?v=By8XxDudbd8&t=135s
ね?純正スピーカー捨てたもんじゃ無いでしょう?
書込番号:20474853
3点

>☆ポコ☆さん
ありがとうございます。
オーディオに関して詳しくないので、一部「??」な話でしたが、反論はありません。
書込番号:20474866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

B型ProudEditionです。外付けパナソニックナビで、USBメモリの音楽、ナビのテレビ・ラジオなどを聞いてますが、個人的には音質が悪いとは思わないです。加齢にともなう高音域のヒアリング機能低下はあるかもですが(笑)、まだ耳は悪くないと自分では思ってます・・・。
書込番号:20476526
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6STIに乗っています。
ハイビームだけ電球色なのが気になり、オートバックスでLEDに替えようか検討中です。
@LED化した方の感想(見やすさ等々)
AオススメのLED
についてご教示願います。
よろしくお願いします。
書込番号:20470515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

定番商品ですが、ネットで買って自分で取り付けました。
取り付けはネジを3ヶ所くらい外せば自分で簡単にできます。
買う前に、試しにバルブまでアクセスしてみればいいと思います。
見やすさは上々ですよ。
書込番号:20470591
8点

>9801UVさん
ありがとうございます。
見やすさ上々ですか。安心しました。
書込番号:20470693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TAKtak3さん
レヴォーグと同じ形状のヘッドライトのS4に乗っていますが、ハイビームは↓のLEDA-LA02-HB3(5000k)に交換しています。
http://autosite.jp/i/05-leda-la02-hlevorg-
LEDA-LA02はノーマルのハロゲンバルブよりも白くて明るくなり、ノーマルのハロゲンバルブよりは見やすくなったと感じています。
私の場合はフォグも↓のLEDA-LA02に交換していますが、色合いの変化はアップした写真を参考にしてみて下さい。
http://autosite.jp/i/05-leda-la02-f403-
アップした写真のようにLEDA-LA02(5000k)は、LEDロービームとの色合いと概ね一致していると思います。
このLEDA-LA02は当然ながら↓のようにレヴォーグにも取り付け可能です。
・ハイビーム
http://autosite.jp/i/05-leda-la02-hlevorg-
・フォグ
http://autosite.jp/i/05-leda-la02-flevorg-
書込番号:20470824
4点

>TAKtak3さん
車を置いて遠い地に出張で来ているので、写真等貼れず、説得力に欠ける部分もあるかと思いますが・・・LEDA-LA02(4200ルーメン)をハイビームに付けての感想等を書きます。
思いついた順に長々書きますが、参考にして下さい。
1)まず、お勧め品ですが、値段と明るさから言えばLEDAは悪くないと思います。1年以上使っていますが、耐久性も問題なさそうです。
2)LEDA-LA02の取りつけは角度調整も含め、簡単です。10分くらいで出来ると思います。純正のハロゲンを取って入れ替えるだけです。
3)フォグには以下のバルブを入れていますが、これはオートバックスでやって貰いました。バルブ本体以外に小さいユニットがあり、それを固定する必要があります。
http://valentijapan.com/product/ledhdfgvlbdx3800/
4)LEDA-LA02ですが、明るいですが、ハイビームに関しては劇的な変化という程では無かったです(フォグは劇的に変わったと思った)。ちなみに3)で書いたフォグのLEDバルブよりは若干明るいと思います。
5)LEDA-LA02ですが、ちゃんと光軸を合わせましたが、純正ハロゲンに比べ、光が中央に集中する感じがあります。また、光が純正ハロゲンより上に行ってしまう気がします。
でも視認性は純正ハロゲンより、少し良くなると思います。
6)LEDA-LA02は5000Kでなく6500Kを選びました。理由は若干6500Kの方が明るい、5000Kは少し黄色い(照射光は真っ白らしい。外から電気をみたら少し黄色が混じる)というのが6500Kを選んだ理由です。
7)LEDA-LA02(6500K)にして、欠点というか、悪くは無いのですが、、反射板のある道路標識等が恐ろしい位明るく光ります。見易いと言えばそうですが、最初は反射光がまぶしくてビックリしました。ま、言い換えるならそれだけ明るいと言えるのでしょうが。
8)やっぱり見た目がお洒落になります。パッシングの時もちょっとカッコイイです。
書込番号:20471030
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
写真まで添付していただき、参考になりました。
書込番号:20471405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>89asさん
ありがとうございます。
恐ろしい程の反射ですか。
見やすい反面、対向車が来たらすぐに切り替えないと、スゴく眩しいでしょうね。
書込番号:20471412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃんと光軸を合わせましたが
>光が純正ハロゲンより上に行ってしまう気がします
>恐ろしいほどの反射
取説の向きに合わせただけで、光軸テスターを使ってしっかり合わせたわけじゃないんでしょ。
書込番号:20471501
10点

既に解決済みですが・・・LEDA LA02プラスっていう6600lmのが出ましたね。
それも良いかもです。
書込番号:20495255
1点

>TAKtak3さん
>皆さんこんばんは。
既に解決済みに申し訳有りません。
レヴォーグのハイビームランプ及びフォグランプにはLEDA LA-01は付かないのでしょうか。
(LA−02のフォグランプのみの購入で検討しておりましたが、半額近くですのでLA−01のH16とHB3の2セットが買えそうだと^^;)
ご教示のほど宜しくお願い致します。
書込番号:20733060
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
のりのりみさん
18インチ×7.5Jインセット45というサイズなら、純正18インチホイールよりも外側に10mm出ます。
このサイズでは、厳しいディーラーなら車検には通らない可能性もありそうです。
というで先ずはディーラーに、純正ホイールよりも外側に10mm出るホイールでも車検等は問題無いかどうか確認した方が確実です。
書込番号:20469472
2点

その程度でしたらまず大丈夫です
ディーラーで車検が無理と言われればフェンダーアーチモールをフェンダーに貼れば大丈夫
片側10mm以内なら車検に通りますし構造変更もいらないです
書込番号:20469520
2点

18×7.5J 5/114.3 インセット 40 を付けています。
車高調付けて、1cmくらい下げていますが問題ありません。
ディラーで取り付けたのですが、目視でフロントが ほぼ面位置でリアは10ミリくらい余裕があるように見えます。
ホイールの作りによっては、スポークの部分が跳ね出すものがあるようなので要注意です。
書込番号:20470042
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

のりのりみさん
純正のHEX(レンチサイズ)は↓のように19mmです。
https://nutnut.jp/products/detail.php?product_id=56
今回のナットはHEX(レンチサイズ)が21ですから、車載のレンチが使えません。
書込番号:20469447
3点

ありがとうございます。
ウェズスポーツのSA−20Rのホィールを検討しています。ちなみに、純正のナット.ロックは、取付出ますか?
宜しくお願いします。
書込番号:20469462
1点

のりのりみさん
>純正のナット.ロックは、取付出ますか?
使用出来ます。
私の場合、社外品のWORKのアルミホイールに純正のロック(マックガード)を使用しています。
書込番号:20469485
3点

ありがとうございます。
ブラックのナット.ロックを探していました。マックガードのブラックがありましたが、21HEX テーパー でした。19HEX テーパーがありません。車載レンチが使用できないのが....21HEX テーパー じたいは、取付可能ですか? 宜しくお願いします。
書込番号:20469513
2点

のりのりみさん
HEX21mmでもホイールへの取り付け自体は問題は無いでしょう。
アップした1枚目の写真の左側は、私のレイズのホイールに使用しているHEX21mmのロック(ブラックのマックガード)です。
また、1枚目の写真の右側はスバル純正のロック(マックガード)ですが、ロックは使用中の為、中身は空です。
ご質問の件ですが↓のような19mmから21mmに変換するアダプターを購入すれば、車載のレンチが使用出来ます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/reducar/kyoei-a-14-0.html?sc_e=slga_pla
私の場合はアップしたトランク内備品のように折り畳み式の十字レンチを積載しています。
この折り畳み式十字レンチで19mmのナットでも21mmのナットでも使用出来ます。
書込番号:20469561
6点

スーパーアルテッツァ さん、ありがとうございました。
不安な点が、すべて解決しました。
書込番号:20469806
2点

ホイールをSA―20Rを検討中ということですが、ウェッズのホイールの穴は結構小さいので、19HEXが無難です。
ちなみに自分は、SA―15Rはいてます。はみ出しは、問題ないですよ。
書込番号:20498227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,999物件)
-
- 支払総額
- 262.6万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 262.6万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 12.0万円