スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47281件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度2

昨日、やっと室内周りをLEDにしたのですが、
ルームランプカバーは、ひどすぎですね。
光が、ほとんど通らない構造になっています。
ネットで見ると、透明な、ルームランプカバーが
販売されていますので、有名な話なんでしょうが・・・
(すでにクチコミに出ていましたらすいません)
これってA型だけなんでしょうか?
ディーラーにいえば、なんか替えてくれるのかな
私は、下のプラッスチックの部品をニッパーでギリギリまで
除去しました。すごく明るくなりました。LEDしなくても良かったかな
切りすぎて、スイッチが入らなくなりましたが
まあ、自分の車なんでまあいいか
対策品がただでもらえるなら欲しいな

書込番号:20450908

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/12/03 20:57(1年以上前)

愛一郎さん

ルームランプカバーの対策品が出たという話を聞いた事がありませんので、B型以降も同じ構造ではと思います。

書込番号:20450953

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/03 21:33(1年以上前)

STI Sportに乗ってますが、ルームランプカバーは同様の覗き穴のようになってます。

車内はLED化しましたが、あまりにも綺麗な白い光りがもったいなく、ルームランプカバーも同時に取り替えました。(AZZURRI ルームランプ クリスタル レンズカバー 5P スモーク)

私ももう少し器用なら、純正ルームランプカバーを加工しようかなと思いましたが、昔、図工が2だったのを思い出し社外品に付け替えました。

純正ルームランプカバーは、1秒でも速く、加工又は付け替えたくなりました。

書込番号:20451080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度2

2016/12/04 00:06(1年以上前)

>2代目走らな屋さん
>スーパーアルテッツァさん
れすありがとうございます。
現在も変更無しですか?
以前、"D型への期待"というスレありましたが
ルームランプカバーもお願いします。
ついでに、改善なんちゃらで
私のも替えて頂けるとよいのですが・・・

書込番号:20451542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/12/04 03:26(1年以上前)

あれは後席の人用で点灯しても前席の人が眩しくならない為に配慮されたものなんですがね…。

書込番号:20451830

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2016/12/04 07:50(1年以上前)

>うえきたいらさん に補足ですが、
そのカバーも若干後席側を向いて運転席側に光がなるべく届かないように
角度を持たせて設計されていますね。

書込番号:20452053

ナイスクチコミ!4


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度2

2016/12/04 08:41(1年以上前)

>かかくごろーさん
>うえきたいらさん
>あれは後席の人用で点灯しても前席の人が眩しくならない為に配慮されたものなんですがね…。
>角度を持たせて設計されていますね。
そこまで考えているのなら
コストもありますが
走行時と、停車時の明るさを変えるとか
いっそ、指向性の高い読書灯みたいするとか
考えなかったのかな?
でも、C型でも変わっていないと言うのは
私の様な事を言う方は少ないんでしょうね。

書込番号:20452159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/04 14:24(1年以上前)

>愛一郎さん
私もランプカバーを取り外し、透明部分とグレー本体を分離し、スリット窓をNTカッター・ニッパー・平ヤスリで広げました。DIY作業ですが、かなり明るくなり、満足です。

書込番号:20453034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度2

2016/12/04 18:35(1年以上前)

>tennisgigiさん
レスありがとうございます。
削ると、わざわざLEDにしなくてもかなり明るくなりますね。
今まではルームランプで暗いと思った事はありませんでした。
初スバルで、初めての経験です。
私の場合は、プラモ用のニッパーでガリガリ切り取りました。
ギリギリまで、削ったので
つけたいときに、押すとスイッチが入りますが
それができなくなってしまいました。
しっかり考えて作業しないとダメですね。

書込番号:20453826

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ310

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグに追突されまして。

2016/12/03 10:00(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

先日、信号待ちの際に自車の後ろで同じく停車していたレヴォーグが、いきなり突っ込んできました。
びっくりして車から降り、「なんだ、どうした?」と聞いたところ、「いや、信号が変わったから発進しました」との事でした。
実際は左折が出ただけで、直進は赤だったのですが、そこは置いておいて、私はアイサイトという機能に無知なので、教えて頂きたいのですが、このような場合アイサイトという機能は、前に車がいても普通に突っ込んでくるものなのでしょうか?
本人いわくアイサイトが作動したが、間に合いませんでした。との事です(*_*)

書込番号:20449255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/03 10:07(1年以上前)

お気の毒です。

>本人いわくアイサイトが作動したが、間に合いませんでした。との事です(*_*)

というか本人の前方不注意だと思いますが? 間に合わなかったじゃなくて間に合わせて欲しいですね。

書込番号:20449274

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/12/03 10:18(1年以上前)

アイサイトに限らず、停止時からの急発進は対応できないでしょ。

信号が青だろうが前が動いてないのにアクセル踏むってどこ見てるんだよって感じ。
例のごとく70代のぼけ老人とか?

書込番号:20449301

ナイスクチコミ!26


スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 10:29(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
前方不注意といえば確かにそれまでですよね。
>働きたくないでござるさん
返信ありがとうございます。
爽やかな青年でした(苦笑)

書込番号:20449317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 10:50(1年以上前)

>痔瘻丸さん
お気の毒様です。
お怪我などはありませんでしたか?

アイサイトはあくまで自動ブレーキなので、
こういった場合には無力ですね。
おそらくそのレヴォーグは・・・

信号を勘違いして発進

スレ主さんの車を感知してアイサイトが(一応)作動

間に合わなかった

こうなったのでは?と推測できます。

書込番号:20449372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 11:02(1年以上前)

>雷々剣さん
体の心配までして頂きありがとうございます。幸いバンパー交換で済みました。体は大丈夫です(^_^)

書込番号:20449409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/12/03 11:06(1年以上前)

人間はリスクを一定に保とうとする妙なクセがあるそうです。

あくまでドライバーが主で安全装備が従ですが、そのドライバーは安全装備が主だと考えていた節があったのでしょうか?
安全装備が間に合わなかったなんて、言い訳にすらなりません。

間に合わなかったのは、そのドライバー自身。

これからクルマ任せなアレなドライバーが増えるでしょうね。

書込番号:20449424

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/12/03 11:08(1年以上前)

痔瘻丸さん

アイサイトにはAT誤発進抑制制御機能が付いています。

このAT誤発進抑制制御機能は前方に壁や車がある時に急にアクセルを踏み込むと緩やかに発進する機能なのです。

つまり、AT誤発進抑制制御機能はアクセルとブレーキの踏み間違いに対応する機能なので、アクセルの踏み込みが浅いと発進しますし、前述の通り踏み込みが深くても緩やかに発進します。

書込番号:20449429

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/03 11:15(1年以上前)

痔瘻丸さん こんにちは
お気の毒です。お怪我がないのは不幸中の幸いでした。

信号が赤であろうと青であろうと、停車中の車に突っ込むなんてあり得ない。
前方不注意。前の車も走り出すだろうの「だろう運転」?停車中にスマホを弄っていて注意散漫なってこともあり得ます。

それにしても、コンビニ前に前向き駐車で急発進で突っ込むことはない機能のはず。
停車中の車には追突しないが売りのアイサイトのはず。
横から急に飛び出して来た車には多分無力でしょうけれど・・・

アイサイトの動作はいらない。うざいと思う運転手もいるようで、アイサイトをOFFにすることもできます。
相手にはアイサイトの誤動作かどうか、スバルに確認するように勧めて下さい。

鞭打ち症状は後で出る可能性もあります。お大事に

書込番号:20449454

ナイスクチコミ!17


スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 11:16(1年以上前)

>マイペェジさん
返信ありがとうございます。
安全技術の発達は素晴らしい
事だと思いますが、確かに
車任せなドライバーが増える
と考えたら怖いですね。

書込番号:20449460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 11:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
その機能のおかげで軽い事故で
すんだのなら、不幸中の幸いで
すね、勉強になりました。

>飛ぶ飛ぶさん
幸い鞭打ち等の症状は今の所
出ていません。心配して頂き
ありがとうございます。

書込番号:20449495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/03 12:56(1年以上前)

そもそもレヴォーグなだけでアイサイトを装着してなかったり…なんて

書込番号:20449711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 13:04(1年以上前)

>エリズム^^さん
A型にはアイサイトなしのグレードがありましたね。

書込番号:20449742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/03 14:32(1年以上前)

>アイサイトが作動したが、間に合いませんでした。

これが本当だとすると、衝突被害は軽減されたのかもしれませんね。

書込番号:20449957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/03 14:54(1年以上前)

ゴルフR新車ですか、事故前の背景に
真実が潜んでいそうに感じます。

書込番号:20450004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/12/03 15:20(1年以上前)

>痔瘻丸さん まずはお見舞い申し上げます。

レヴォーグのアイサイトについてですが、アイサイトが動作中に警告が出ていてもドライバーが自動ブレーキを解除する方法があります。
それが、ドライバーがアクセルやブレーキを踏み増す動作です。
(上記は一応、マニュアルに書いてあります。)

一般的に自動ブレーキがかかるのは、ペダルを一定の又は放している状態で対象物に接近した場合です。
一方、ドライバーがアイサイトの警報が正しくないと判断した場合は、アクセル又はブレーキを踏み増すことで自動ブレーキの介入を止めることができるようになっています。
問題は、ドライバーがうっかりして判断を誤った場合ですが、このケースではアイサイトは、どうする事も出来ません。

アイサイトにも急発進抑制機能がありますが、
これは発進時にいきなりアクセルペダルをベタ踏みするときに発動するもので、あくまでも発進時の体調不良の発作やパニックに対応したものです。
逆に、ゆっくりアクセルを踏み増すと、障害物にぶつけることはできます。

本来は、ドライバーがこのようなシステム・フローをマスターしてからレヴォーグを運転してほしいのですが、スバルもどの程度の教育が必要か測りかねているようです。

自動運転を目指し各社、システムを開発中ですが、まだまだ弱点が多数あり、ドライバーの技量(アイサイトのコントロール)が試されている状況です。

アイサイトは自動ブレーキ以外にも全車速オートクルーズやアクティブ・レーン・キープ機能など魅力的な機能もありますので、私は納得しているのですが、さらなる充実に努めてほしいと思っています。

書込番号:20450047

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/12/03 15:30(1年以上前)

・・・

ぶつけるのは難しいんじゃ!

・・

書込番号:20450074

ナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/03 17:05(1年以上前)

マツダの性能試験1位奪取に触発された「キャンペーン」臭がプンプンするのは気のせいか・・・・・?

書込番号:20450272

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/03 19:13(1年以上前)

>痔瘻丸さん
軽症で良かったですね。

しっかし、何故かレヴォーグは追突スレやぶつけられスレが多いですね。

書込番号:20450602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/03 21:22(1年以上前)

>エリズム^^さん

いやいや、アイサイトのないレヴォーグなんて今時なかなかいないでしょー。。。

もし見かけたら、お前は生きる化石か!!と言ってやりたいです。笑

書込番号:20451033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2016/12/03 21:42(1年以上前)

このひと月で交差点内での追突事故を3件も見ました。

スレッドとは直接関係ありませんが、歩行者として交差点で観察すると停車中の車でスマホをいじってるドライバーのなんと多いことか!
パッと信号を見上げ、ハッと慌てて発車してガシャン!

信号待ちが不安な今日この頃・・・。

書込番号:20451106

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/03 22:11(1年以上前)

生きる化石か!!
>レヴォえすとさん へ  !(^^)!

書込番号:20451204

ナイスクチコミ!7


スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 22:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>越後の浮き雲さん
アイサイトについて詳しく教えて
くださり、勉強になりました。
また、体の心配までしてくださった
他の皆さんにも、とても感謝して
います。ありがとうございました。

書込番号:20451217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/03 22:49(1年以上前)

ぶつけて来た相手に対して、
"爽やかな青年" などと言える心情は何処から
沸いてくるものだろうか? ?
"どうした' という親近感のある声かけも、普通しない。

いきなりパターン2
会社の同僚、部下、スポーツクラブなどの知り合い。
どっちにしても、車好きの顔なじみか? 解りあえる存在。
仲間内の事故。シグナルダッシュの失敗。
シグナルダッシュは、あうんの合意の元。
左折信号を見間違えたのは、前の自分か?
急発進に同調し後ろのレボも当然急発進(ロンチスタート?)、間違いに気づき急停車、ぶつけられた。
単に後ろのレボが信号を読み誤ったのもありうる。
若しくは、加害者は自分で、車を取り替えレボで自分の車をおしたとも想定する。

パターン1
単に通りすがりで、後ろのレボのアドレナリンが湧いていた。
何でわくかと言うと、前座ファイトが1発あっての後ろだからか?

場所は第一京浜辺りだろうか。

書込番号:20451312

ナイスクチコミ!1


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/03 23:11(1年以上前)

生きる化石かぁ〜!!

レヴォえすとさんへ パート2 !(^^)!

書込番号:20451378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/04 07:41(1年以上前)

>マイカスッテさん
>Aahoo!!さん

ナイスつっこみ!^^

書込番号:20452043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2016/12/04 08:22(1年以上前)

>anptop2000さん

>>ぶつけて来た相手に対して、"爽やかな青年" などと言える心情は何処から沸いてくるものだろうか? ?
>>"どうした' という親近感のある声かけも、普通しない。

んなぁ〜事ないよ。
信号待ちで、コツンと後ろに当ててきた若いおねーちゃん、「スミマセン、考え事してました」って言うから「どうした、大丈夫か?顔暗いで〜」って許してあげたし。
渋滞で止まってる俺のクルマの前を、後ろが立ち乗りした二人組の女子高生チャリがすり抜けようとして、バランス崩して後ろの子がボンネットにキスマークつけた時も、「どうした〜?顔面大丈夫か?」って許してあげたよ。
俺って心広いだろ。

書込番号:20452116

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/04 10:23(1年以上前)

>anptop2000さん

相手方の過失であってどんなに腹が立っても大らかに接することができないのはどうかと。
お互いに大丈夫ですか?などと声を掛け合うのが大人だと思いますが?

それで過失割合が変わることも無いだろうし頭ごなしに怒ったりしたらかえって逆効果でしょう。

書込番号:20452411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/04 15:32(1年以上前)

爽やかな追突事故

書込番号:20453196

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの取付場所について

2016/12/03 00:31(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:39件

15年式B型1.6GT-S EyeSight ASP付きに乗っています。

以前からドライブレコーダー(以下ドラレコ)を付けたいと思っていたのですが、純正品はかなり高そう、市販のカメラ一体型をEyeSightの近くのフロントウインドウへ付けた場合の光学的な影響が心配で、どこに付ければ良いか思案していました。で、ふと思ったのですが、EyeSightの左側カメラユニットの下(フロントガラスではなくカメラユニット本体の下)に付けたらどうかと考えました。

そこで質問です。

1.カメラユニットの下にドラレコを付けている方はいないでしょうか?もしいらっしゃれば使用感などお聞かせ下さい。
2.機種によって違うと思いますが、カメラユニットの下にドラレコを取り付けた場合、EyeSightに何らかの影響を及ぼさないか?
3.GPS機能を持つドラレコの場合、位置情報の取得に影響はないか?
4.道交法等、何らかの法律違反になることはないのか?

以上です。

書込番号:20448526

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/03 01:46(1年以上前)

>はつとりさん

私のレヴォーグ(B型)にもKENWOOD DR350を付けています。

取り付けにあたり、場所を色々検討しましたが、オプションカタログの純正ドラレコ装着位置と同じ所に設置しました。サンバイザーとの干渉もなく視界良好です。
1のような取り付けをされた方ははほぼ居ないのではないかと…運転中、かなり視界の邪魔になるのではと推測します。固定する際にも色々と問題が起きそうです。
3について、自分のもGPS機能付きですが、位置情報の取得、またアイサイトの機能などに障害が出たことはありません。

書込番号:20448646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/03 01:50(1年以上前)

連投すみません。
写真あったので添付します。

やはりカメラの下となると、ドラレコの画面に思いっきりルームミラーが入り込むかと…

書込番号:20448654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/12/03 07:43(1年以上前)

はつとりさん

アイサイトのステレオカメラの下に取り付けるとなると、右側のステレオカメラの下ではルームミラーが見辛くなる事やルームミラーがドライブレコーダーの映像に映り込みます。

この事からアイサイトのステレオカメラの下に取り付けるなら、左側のステレオカメラの下になりそうですね。

ただ、アイサイトのステレオカメラの樹脂カバーは少しガタツキがありますので、このカバーにドライブレコーダーを取り付けると異音発生の原因になる可能性がありそうです。

あとはドライブレコーダーの映像がブレる可能性もあるかもしれません。

因みに私のS4には↓のND-DVR1とDRY-WiFiV3cの2台のドライブレコーダーを設置しています。

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

DRY-WiFiV3cはステレオカメラよりも後方の位置に取り付ていますので、アイサイトの視野を遮る可能性は全くありません。

書込番号:20448928

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2016/12/03 17:17(1年以上前)

>山と海の子さん

取付状況の写真をありがとうございます。あの位置でサンバイザーと干渉しないというのは意外でした。サンバイザーをフロントガラスにつけるような状態にしても大丈夫でしょうか?

また運転席側のあの位置だと、見上げるような位置に信号機があるようなとき(停止線で止まると信号機が近すぎるようなところ)、邪魔にならないか心配です。滅多にない状況ですし、少し頭の位置を動かせば済むとは思うのですが・・・。

書込番号:20450302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2016/12/03 17:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

カメラユニットへの取付位置ですが、助手席側のカメラの最先端付近の下を考えていました。ここならルームミラーの角度から考えても干渉がなく、視界への影響も少ない、サンバイザーへの影響もないと思っていました。

ガタツキによる異音の発生や映像のブレは考えていませんでした。確かにその可能性はありそうですね。

ND-DVR1はカメラユニットが小さくて設置場所の自由度が高そうですね。DRY-WiFiV3cは本体の高さが低いので、視界への影響が少なそうだと思いました。機種には余り拘ってませんが、取付場所や本体形状、機能をよく吟味して自分の要求を満足できそうなものを選ぶ必要があると感じています。

う〜ん、悩ましい。

書込番号:20450359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/04 00:20(1年以上前)

140度くらいまで傾けられます。

自分の目線からだとこんな感じです。

>はつとりさん

サンバイザーを前方に押しやると干渉します。が、ここまで行けます。

また、直上の視界は一部さえぎられますが、ごくわずかです。私はあまり気になりません。頭を少し傾けるくらいで大丈夫です。

書込番号:20451585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/04 17:51(1年以上前)

>はつとりさん
以前から同じ内容の疑問を持ちながらなかなかドライブレコーダーを決めれずいたのですが、昨日購入し本日取付けしました。
もともとバックミラーの裏側に取付けするつもりでしたがそこでは本当にモニターが見にくく、アイサイトのカメラの横に変更しました。後からここを見たのですが、>山と海の子さんの取付け位置の左右逆側です。
取付け後試乗してきたのですが、アイサイトへの問題は今のところ出ていません。
感想としてはドライブレコーダーのサイズが小さく取付けステーも小さいものを選んだ方がいいと思います。
以前にディラーでもらった取付け可能位置の場所の説明と車への取付け画像載せておきます。

書込番号:20453630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/12/04 21:23(1年以上前)

>トンくん2106さん

同じように取付位置に悩んでいる方がいたので、心強い?です。

やはり EyeSight ユニットの右または左に取り付けるのが妥当なのかも知れませんね。EyeSightへの影響も今のところないとのこと。あの近さで影響がないなら、余り心配はいらないようですね。

本体のサイズが小さくて、取付ステーも小さいドラレコとなると、スーパーアルテッツァさんがお使いのDRY-WiFiV3cのようなものが良さそうです。ただHDRを搭載しているのに、トンネルの出口で暫く真っ白になるのはちょっといただけないと思っています。

書込番号:20454481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/12/04 21:31(1年以上前)

>山と海の子さん

写真をありがとうございます。サンバイザーへの影響がよく分かりました。サンバイザーを使うときは少し注意する必要がありそうですね。

操作性は悪くなりますが、助手席側にドラレコを取り付けて、助手席の人にサンバイザーの使い方に注意してもらうという方法もありそうです。運転手の視界の問題もクリアできますね。

書込番号:20454521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2016/12/11 16:31(1年以上前)

DRV-320を付けました

今日、ドライブレコーダーを購入し、取り付けてきました。

最初はケンウッドのDRV-325を買って自分で付けようと思っていました。ところが私が訪れた「スーパーオートバックスかわさき」で、DRV-320が取付(フロントガラスへの取付、電源をシガーソケットから裏取り配線)工賃込みで16,198円(消費税込み)と安かったので、お願いしてしまいました。メモリーカードが8GBと小さいので、別途32GBのものを家電量販店で購入しました。

ただ取付位置に関しては、(1)スバルが取付を禁止しているエリアは避けたい、(2)ワイパーの拭き取り範囲を考えると運転席側、(3)フロントガラス右上の地デジアンテナは避けたいとのことで、写真の位置に付けることになりました。思いっきりサンバイザーに干渉するのが難点ですが、いたしかたありません。

当初は邪魔だなぁと思いましたが、暫く走っているうちに慣れました。信号に関しても少し頭を動かせばなんとかなりそうです。

まだそれ程長い時間は使っていませんが、とりあえずドラレコ・ライフを楽しみたいと思います。色々アドバイスを頂き、ありがとうございました。

書込番号:20474408

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ104

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラーからの煙?

2016/12/02 09:19(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 dcn71さん
クチコミ投稿数:68件

最近気になるのですが、寒い時などにマフラーから出る白い煙(あるいは水蒸気)様の気体について、私の車は周りの車に比べて目立つように思います。
今朝も、渋滞中に、周りの車は全く出ていないのに、ドアミラーで見ると自車からはかなりモクモクと出ているようでした。
温度計で外気温12度、油温99度でした。
1.6GTSのB型です。
同様の方、原因をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:20446310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 09:26(1年以上前)

>dcn71さん
こんにちは。

水蒸気そのものはエンジンや触媒が正常な状態なので問題はないのでしょうが、
他の車と比べても多いというのは気になるところですね。
私の試乗したS4もかなり水蒸気が出ていました。
(日中にも関わらず)

もしかすると水蒸気ではなくてオイル上がりなどの可能性もありますね。
レヴォーグ1.6搭載のFB16DTIエンジンは少しデリケートなところがあると聞いたことがありますので、
気になるのであればディーラーに持って行かれた方がいいかもしれませんね。

書込番号:20446330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2016/12/02 10:01(1年以上前)

こんにちは。

排気ガスを手であおいで匂いを嗅いで見てください
匂いがキツイようならオイルが燃えてる可能性が
あるためディーラーに見てもらった方がいいです。

匂いがきつくないなら水蒸気ですので問題はないと思います。

ターボ車はアイドリング時の排ガス量に対して
排気管が太いため、排ガスの流速が遅くなり水蒸気が目立ちます。
NA車はアイドリング時の排ガス量に対して
排気管が細いため、排ガスの流速が速くなり水蒸気が拡散しやすく目立ちません。

真冬に口を開いてはーってやったのと
口を細めてふーってやった違いだと思っていただければいいかと

書込番号:20446395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!42


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/02 10:13(1年以上前)

始動直後だったらマフラーにたまった水が蒸発しているだけだと思います。窓を開けて外気を嗅いでみてオイル臭ければオイルが漏れて燃焼しているかもしれないのでディーラーで診断してもらった方が良いです。くれぐれもマフラーに鼻を近づけて嗅ぐ行為はおやめください。少量とはいえ有害な排気ガスです。

書込番号:20446421

ナイスクチコミ!10


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/02 10:20(1年以上前)

レヴォーグは全車、標準で、デュアルマフラーで出口部も2つなので
>AQUAパッツァさん
が言われるようにアイドル時だと、出口部での排気流速が低いのに加えて、
排気温度が低いのも原因かと思われます。

書込番号:20446438

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2016/12/02 11:19(1年以上前)

水蒸気だと思います。
目立つメーカーとしては、スバルとホンダかな、私の見た目観察ではね。
オイル等の煙は消えません、拡散しますが。
水蒸気は消えて無くなります。

書込番号:20446545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/02 11:44(1年以上前)

A型1.6GTですが私も同じことを思っていました。周囲に比べてモクモクしてますよね。

ターボだから?水平対向だから?とか色々想像していましたが、皆さまの書き込みを見て納得しました。

書込番号:20446578

ナイスクチコミ!2


Bamboo007さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/02 13:57(1年以上前)

全く問題無いかと。ターボ車なら排気温度が高いので。オイル臭い煙だと即点検修理です。青っぽい煙になるかと思いますよ。

書込番号:20446888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 dcn71さん
クチコミ投稿数:68件

2016/12/02 14:22(1年以上前)

皆さま、早速ご回答いただきありがとうございます。
匂いは普通で、エンジンの調子も良いので不具合という訳ではないと思いつつも、気になっていました。
マフラーの太さが関係しているとは、なるほどと感心です。
しばらく様子をみて、定期点検の時に一応聞いて見ようかなと思います。
一安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:20446928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/02 15:09(1年以上前)

こちらも参考になると思います。

http://autoc-one.jp/word/693767/

書込番号:20447004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/02 18:00(1年以上前)

>温度計で外気温12度、油温99度でした。

むしろ一般走行でこの時期に油温が99℃に上がっているのが気になる

書込番号:20447361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/02 18:25(1年以上前)

気のせいですw

書込番号:20447423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/12/02 19:19(1年以上前)

てか、神経質過ぎw
一般の車と何ら変わり無いですよ・・・普通の車です。でも、分かりますよ!自分の車が一番最高なんだと思う気持ち・・・だから、小さなことでも気になるんですよね

書込番号:20447536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/12/02 21:06(1年以上前)

スバル車、特有だと思ってください。
私のlevo1.6GT も 同様です。安売りガソリンを入れない限り大丈夫だと思いますよ。
あまり気にする必要無しです。

書込番号:20447830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dcn71さん
クチコミ投稿数:68件

2016/12/02 21:16(1年以上前)

>スバリスターズさん
確かに小さなことですね。
私も大事と思ってお伺いした訳ではありません。
小さな事でも疑問に思ったら何故だろう、他の人はどうなのかとか知りたくなりませんか?
私としてはマフラーの太さの話しとか大変参考になったし、同じように感じていた方がいることもわかったので、聞いてみて良かったと思っています。

皆さま
この質問は解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:20447870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Pick_UPさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/02 23:32(1年以上前)

冬に外で息をはくと白い煙が出るでしょ。

書込番号:20448355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ウェルカムライティングについて✨

2016/12/01 21:18(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

ウェルカムライティングを装備してるんですが、かなり接近しないと、点灯しません…

設定の変更とかは、できるんでしょうか?(>_<)

書込番号:20444905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
緑兎さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/01 21:29(1年以上前)

自分も気になってDに確認しましたが出来ないそうです。
出来るのは点灯時間の設定のみ。
離れた状態からリモコンで解錠すれば明るい状態で迎えてくれます・・・。

書込番号:20444963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/12/01 21:36(1年以上前)

>緑兎さん
そうなんですねT_T
ざんねん…
近づくと自然にライティングしてくれるのが理想なんですけどね。

書込番号:20444993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/12/01 21:51(1年以上前)

FC Barcelonaさん

フロントのドアノブにアンテナが内蔵されているようですね。

このドアノブ辺りから1m位の距離まで接近しないと、ウェルカムライティングは作動しないようです。

やはり、このウェルカムライティングの感度調整(検知距離調整)は出来ないようです。

書込番号:20445072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/12/01 21:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございますT_T
やはり、調整はムリなんですね…

イメージしてたのと、ちょっと違ってました(>_<)

書込番号:20445102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/12/03 01:02(1年以上前)

>FC Barcelonaさん

ウェルカムライティング、凄く良い装備だと思いますよ。
確かに接近しないと反応しませんが、近づいて反応してくれるだけで、迎えられている気がして…。

書込番号:20448590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

先行車発進お知らせ機能

2016/11/30 21:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

こんにちは。アイサイトバージョン3についてですが私はレヴォーグのB型(プラウドエディッション)に乗っております。
「先行車発進のお知らせ」機能が付いているのかどうかお聞きしたくて質問させていただきました。
バージョン3には付いていると思ったのですが納車当時から私のレヴォーグではお知らせ機能が機能せず「もしかするとB型のレヴォーグにはお知らせ機能が付いていないのか?」と思いそのまま約半年間乗り続けてました。
アイサイトのほかの機能(追従・レーンキープ・ブレーキランプ感知など)はちゃんと起動しております。
B型レヴォーグに乗っている皆さま
先行車発進機能はついておりますか?ご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:20442064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/11/30 21:59(1年以上前)

同じくPEです。

先行車発進お知らせ機能はついてます。

ハンドル左下の設定でいじれたような?MFDの設定だったかな?
リバース速度リミッターとかのところだったと思いますが…

書込番号:20442115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/11/30 22:00(1年以上前)

ガミパパさん

B型レヴォーグにも先行車発進お知らせ機能は付いています。

詳しくはレヴォーグのアイサイトの取扱説明書の84頁をご参照下さい。

先行車発進お知らせ機能が作動しないのなら、アイサイトの取扱説明書の100頁に記載されているようにOFFになっているのかもしれませんね。

尚、B型レヴォーグのアイサイトの取扱説明書は↓からもダウンロードが可能です。

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:20442121

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/11/30 22:10(1年以上前)

>きのこごはんRさん
書き込みありがとうございます。
やっぱり(先行車発進お知らせ)機能ついていましたか!
ありがとうございます。安心しました。さっそく試してみます。

書込番号:20442170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/11/30 22:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

カスタマイズできるとは知りませんでした!びっくりです!
ご丁寧にURLもつけていただいて感謝しております。
さっそく設定しなおしてきます。ありがとうございました。

書込番号:20442180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/11/30 22:26(1年以上前)

>きのこごはんRさん
>スーパーアルテッツァさん

ご指摘いただきました通り「先行車発進お知らせ」機能がオフになっておりました。
さっそく設定をオンにしてきました。
おかげさまでこれからもレヴォーグライフを楽しむことができます。
ありがとうございました。

書込番号:20442240

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,983物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング