スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47280件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの更新について(AVIC-RZ09ZP)

2018/03/18 05:02(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件

中古でレヴォーグ(B型)を購入してきた際に
メーカー:パイオニア
品名 :AVIC-RZ09ZP
型式名:G-RZ09ZP/XNJP
純正部品番号:H0018AL000
が付属してました。
地図情報を有料で更新しようと思い
(マップチャージの無料期間は既に終わってるため)
MapFanのサイトに行くも品名で型番がヒットせず・・・

ディーラーオプションなので型番が独自形なんですよね
型番、取扱説明書から察するにベースモデルはAVIC-RZ09だと思うのですが
AVIC-RZ09を指定して更新できるのでしょうか?

週明けでもMapFanの方に確認をするつもりですが、既に同じ道を通った方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:21683815

ナイスクチコミ!2


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/18 08:52(1年以上前)

DOPナビでしたらマップファンに聞くのも良いでしょうが、ディーラーに
聞くのがスジとなります。

「ディーラーではもう更新扱ってない」と言われてから、マップファンに
自己責任で何とか出来る物なのか?問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:21684133

Goodアンサーナイスクチコミ!3


R-ON-4567さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/18 08:56(1年以上前)

>パワートレインさん

同じB型で、同じ楽ナビ(RZ09)を使っています。
有料での新しいデータは今年の12月だと思います。

https://shop.mapfan.com/category/CARROZZERIA/?navimodel=raku-typevii

書込番号:21684140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/03/18 10:18(1年以上前)

 :昨年現行SAG乗換までA型を3年近く所有していましたが、その際搭載していたAV&ナビゲーション・システムはPIONEERからのOEM提供された、純正DOPで商品名「サイバーナビ」、型式「AVIC−ZH0099ZP」でした。
 所有車がB型との事なので、当方が過去に所有していたA型DOPサイバーナビと同型式だとは思いますが、車両年次の型式が異なりますので詳細はD担当者へご確認下さい。

書込番号:21684329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/03/18 23:51(1年以上前)

パイオニアのナビスタジオは
パソコンにダウンロードしたのかな?

書込番号:21686464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/19 10:58(1年以上前)

白髪犬さん
確かにディーラーの担当者の方に聞くべきでしたね・・・
(スバルディーラーの担当者以外から買ってしまったのでお手数をかけるのが嫌で完結させようと思っていました)

anptop2000さん
R-ON-4567さん
マップチャージの無料期間が2014年11月〜2017年10月で前オーナーの方が2014年度版から一切更新してないので・・・

取り敢えずスマートループの方にはAVIC-RZ09で製造番号もそのまま登録して行けてしまったのでナビスタジオインストールしてみました所
更新データの全更新データに「2017年度 第2.0.0.版 (CNVU-R7410DL)でがリストに挙がっており、利用ステータスのところが「ダウンロード予約」でボタンを押すと

スマートループの決済サイトに飛び
データ名称:楽ナビマップTypeVII Vol.4・ダウンロード版 (2017年11月〜2018年10月)
型番:CNVU-R7410DL
有料更新はできるものと解釈しておりました

前に乗っていた車で使用していた楽ナビLiteの方のSD(地図更新等使用)を、そのまま今回のレヴォーグでSDカードを登録する前に)ナビスタジオに接続した際はエラーが出たので多分SDカードをナビに登録した時点でSDカード内に楽ナビの型式とかの情報も書き込んでいると考え、その上でアップデータに上記の全更新データが挙がってくる事から行けるのでは? という希望的観測をしておりました。


取り敢えずディーラーの方に確認してみます。

書込番号:21687271

ナイスクチコミ!1


R-ON-4567さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/20 08:28(1年以上前)

>パワートレインさん

無料期間が過ぎているのならば、有料で2017年版に更新は可能かと思います。
ディーラーで頼むのと、どれくらいの差があるかなぁ?

Amazonで「カロッツェリア(パイオニア) カーナビ 地図更新ソフト2017 楽ナビマップ TypeVII Vol.4・SD更新版 CNSD-R7410」は購入可能です。
1時間くらいはかかると思いますが、ダウンロードしてやるよりは早いと思います。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2-%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%882017-TypeVII-Vol-4-SD%E6%9B%B4%E6%96%B0%E7%89%88-CNSD-R7410/dp/B077DFF3GT/ref=dp_ob_title_auto

書込番号:21689183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/03/26 09:29(1年以上前)

結論:CNVU-R7410DLで更新できました
(ディーラー等の正式回答ではなく、私が独断専行で行った結果です)

R-ON-4567さん
MapFanのプレミア会員(月額300円ちょい)になれば、初回だけ地図更新割引クーポンが貰えるので
地図更新料は9,720円で更新できましたよ

私と同じような人がどれだけ居るかは分かりませんが参考になりましたら幸いです

書込番号:21705066

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ145

返信18

お気に入りに追加

標準

車検代・・・

2018/03/18 00:35(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

来年の秋にはC型の車検が有ります、一足早く知人の車検見積もりディーラーで取りましたが・・
結構盛ってますが、こんな物?なんですかね?最初141641円
要らない物省いて結局88000円でしたが・・・リコールの問題がありディーラーで受けざるを得なかったようです
当方関西で雪降らないので下回りの洗浄等は省きましたが、下回り洗浄だけでも結構しました・・・
走行距離も2万キロ・・・皆さんはどうですか?

書込番号:21683567

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/18 04:13(1年以上前)

ディーラーであれば、保証延長を含めれば
部品交換は無くても、10万円を軽く越えます。

88000円なら少し安い位かと思います。

書込番号:21683789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/03/18 07:08(1年以上前)

防錆処理 バッテリー交換 点検パック の3つでかなりいってしまいますね。

書込番号:21683936

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/18 07:11(1年以上前)

リコール作業はディーラーでなくても指定工場ならば大丈夫です。スバルへの手続きは別途行う手間はかかりますが。今回は認証工場はだめです。

下廻り洗浄はしないと、検査員がしたからたたくとき、砂 ホコリまみれになりますので、ちゃんとやりましょう。

書込番号:21683938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2018/03/18 07:12(1年以上前)

ディーラーでの車検代は昔に比べたら安くなってきてはいます。

見積もりを見ると重量税が免税になってるので、ディーラーでの車検代88000円は妥当な額だとは思います。

あと防錆塗装のスリーラスターはどこのディーラーも高いですよ。
単価はそれほどでもないんですが施工費用は高いです。

スリーラスターのような防錆剤は融雪剤を撒く地域や沿岸部に住んでなければ必要ないです。

書込番号:21683939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/03/18 07:41(1年以上前)

あざぁ〜すさん

私の場合は車種はS4ですが、いらないものを削ってスバルディーラーでの車検代は約11.5万円でした。

ただ、この車検代にはあざぁ〜すさんのレヴォーグの車検代には免税の為に含まれていない自動車重量税32,800円が含まれています。

自動車重量税や自賠責保険料といった法定費用や車検代行手数料を除く整備費用の合計は約4.7万円でしたから、あざぁ〜すさんのレヴォーグの整備費用よりも安いと思います。

又、この整備費用の中には下回り洗浄&下回り防錆(スリーラスター)の約1.5万円が含まれていますから、これを止めれば整備費用は3.2万円程度で済んだ計算になります。

このような金額で済んだのは普段から私自身で部品の交換を行っており、車検時に交換する部品が殆ど無かったからです。

書込番号:21683980

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/18 08:05(1年以上前)

横から失礼します。

スバルは雪国以外の地域でも下回り洗浄するのですか?
30年程前の車検は下回り洗浄してシャーシブラック塗装してましたが、現代の車でも車検毎にするのょうか?

私の記憶ではここ数年下回り洗浄が見積りに入ってた事は無いと思います。

書込番号:21684024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/18 08:47(1年以上前)

>あざぁ〜すさん

来年秋の車検を今見積もりしても全く意味がありません。
整備手帳をみながら、何を最低限交換するのか?理解する。

2万キロでも短距離が多いのか?高速が多いのか?で異なりますが、
一般的に2万キロなら何も交換しなくても大丈夫でしょう。

最低限の24ヶ月点検と法定料金でしまいです。

車検と点検の意味を理解しましょう。消費者に知識無いと沢山儲けられます。

書込番号:21684117

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2018/03/18 08:56(1年以上前)

何たら検査の関係でほぼ全ての車が検査に来ます。
大枚叩いて対策ですがその反面特需ですよ。
ほとんどの方々で、結果高額な車検代に…

特需です…

書込番号:21684141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/03/18 09:34(1年以上前)

リコールと車検は別です。
リコールがあるから車検もディーラーでなんて規則や法律はありません。
また、走行距離2万キロなら交換部品もほとんど無いでしょう。
下回りの洗浄は不要です。
検査員が砂被ろうがなんだろうが車検の検査項目に砂や泥の付着はありませんから。
リフト、ジャッキアップして自分で水道水で流せば良いだけです。

書込番号:21684224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


1701Fさん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/18 16:32(1年以上前)

(皆さん、ま、そうムキにならずに論理的な話をしましょう)
1)車検時の法定費用
重量税が免税かどうかはエコカー減税の関係ですが、
1年ごとの制度入れ替わりだったし、さらに取得税の免税とは、
対象時期が少し異なっていたはずで、かなり複雑ですよね。
レヴォーグの場合、いつまで登録の車が対象なんでしょう?
2)オプション整備
うちのディーラーの場合のオプション的なお勧め整備というか
抱き合わせ整備は次の3つでした。
a エアコン臭い取り
b エンジン内洗浄(スリーボンドの液を点滴するやつ)
c シャーシ下回り塗装
スリーラスターかシャーシブラックを選べた。
cは厳密には抱き合わせではないかとは思いますが、
私はbとcのスリーラスターをやってもらいました。
特にbなんか、保証付でやってもらえるなんてなかなか無いです。
(結局、効果は感じられませんでしたが)
cもいらなかったんですね?まったく、錆びませんか?
なお、まったく知らない人は、素直に全部依頼しちゃうと思います。

書込番号:21685138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/18 20:42(1年以上前)

皆さま、大変貴重なご意見大変感謝致します<m(__)m>
最近オートバックスでオイル交換した際には下回り見ましたがあまり汚れてなかったですね
スチーム洗車+スリーラスター塗装で17000円でした・・・勿論パスですね
キーバッテリー交換1個につき1000X2・・・これもパス、マイナスドライバー1本で簡単の交換
電池代も安いのでこれは自分でやった方が良いですね。
点検パック20000円・・・これもパス、簡易ボディーコーティング・・1700円・・・パス
クーラント強化補充液・・・極寒地帯でもないので・・パスと省きに省いてこの金額のようです
基本、新車時からの走行距離みたら自分で陸運局持って行っても良いくらいなんですがね
タイヤの摩耗状態、ブレーキパッドの残量が重大項目だと思っております、勿論まだ沢山大事な項目有りますが
10キロレベルではないので今回はケチケチ車検としたようです。

書込番号:21685808

ナイスクチコミ!8


thebestさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/18 21:46(1年以上前)

恐れ入ります。もしディーラーで車検を通さなければ保証がその時点で打ち切りになると言うことではございませんでしたでしょうか?
紫色した小冊子にそのようなことが書いてあったように思うのですが。

書込番号:21686059

ナイスクチコミ!3


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/28 16:56(1年以上前)

スレ主さん・・・皆さん・・・こんにちは
m(_ _)m

A型・・・2回目の車検!
ディーラーにて車検前無料診断見積り 約24万円

10万6千Kmにて点検パック&延長保証含めた価格です(^^;

バッテリーは100%で無交換
(常にアイストOFFです)
ブレーキパッドも無交換の様です!

プラグやベルト・ブレーキオイルやデフオイル・エアクリーナー・発炎筒等は交換の様ですm(_ _)m

ご参考までm(_ _)m

書込番号:22764785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2019/07/02 08:57(1年以上前)

うちのは2回目の車検見積が11.5ぐらいです。オイル交換は別、バッテリーは5年ですがまだ交換は不要とのこと。
エアコンフィルターは自分で交換してるんで不要。スリーボンドの点滴とクーラント強化剤は含む。
下回り洗浄は入ってなかったと思います。

走行距離は25000ですが、盛ってる感はないですね。
見積内容そのままOKすると、少しもったいない部分は確かに出てくると思いますが、無駄ということではない内容でした。

もう少し古くなってきたら、パンチの効いた見積りがでてきますし、自分でやるからコレいらない!って簡単に言えない内容が増えてきます・・・怖い^^;

書込番号:22772166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/02 17:14(1年以上前)

私のレヴォーグも現在車検のため車屋に預けているところですが、
2回目の車検料金は、保険、税金、点検整備込みで丁度10万円程です。

書込番号:22772779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 09:59(1年以上前)

>かかくごろーさん
車屋って、ディーラーじゃないの?

書込番号:22781919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/07 10:31(1年以上前)

>カモメのジョーダンさん
購入もメンテナンスもディーラーではないところです。
プログラム書き換えやアイサイト関連、リコール対応は
その車屋を窓口にスバルのディーラーでやって貰っていますので、
特に困る事はありませんね。
寧ろそこの車屋は近隣のスバルディーラーよりも丁寧にやってくれています。

書込番号:22781979

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/07 15:26(1年以上前)

私も街の自動車整備屋さんでやっていますが、特に問題ありません。
価格もディーラーより安いです。

書込番号:22782579

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D型STIビルシュタイン“DampMaticU”について

2018/03/17 12:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

ディーラーで分からないと言われたのでどなたか教えて頂けませんか?

当方、B型2.0GTSに乗っておりますが、DampMaticUサスに交換したいのですが、D型STIのサスとの交換は何の支障もなく可能でしょうか?

また交換した方がおられましたら、感想をお聞かせください、よろしくお願いします。

書込番号:21682043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/17 14:06(1年以上前)

こちらなら判るかも?

ScLaBo https://www.subaru.jp/sclabo/

スバルカスタマイズショップ 立川
https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/customize/scs.html

書込番号:21682198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/17 14:58(1年以上前)

ディーラーで分からない訳ないでしょ!

遠まわしに断られているんだよ。

書込番号:21682287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2018/03/17 15:32(1年以上前)

電話で問い合わせたら、やはり分かりませんとの回答でした。
ありがとうございました。

書込番号:21682333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/17 21:36(1年以上前)

支障の定義にもよりますが、別に壊れたり走れなくなったりはしませんよ。
基本的には純正ビルと方向性は同じですから。

オークションで落として「どうなってもいいから付けてくれ」って言えばやってくれると思います。

ただもともとのバランスを崩す大きな一手にはなりえます。特にハンドリングが怠くなるかと。

個人的にはダンプマ2自体は純正ビルの完全上位互換品だと思います。車トータルでのカスタムを考えればの話ですが…

書込番号:21683134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC2.0助成金

2018/03/04 08:25(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

来週、納車予定です。
ディーラーOPナビパックで近畿地区限定のETC2.0の1万円助成金を申請されて受け取った方はおられますか?
トヨタでは納車時に申請して受け取った方もおられるようなのですが、スバルではどうなんでしょうか。

書込番号:21647678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/04 08:30(1年以上前)

ディーラーには聞けないんですか?
その答えはここにはありませんよ。

書込番号:21647683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/04 11:20(1年以上前)

助成金対象地域であっても、確か加盟店?(国に申請登録?)でなければ対象にならなかったと(^^ゞ

つまり、ちゃんちゃらサンの言う通り、ここに答えは、無いかと(^^ゞ

同じスバルでも、登録してる、してないあるかもなので、Dに確認する事をオススメします♪

書込番号:21648041

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2018/03/04 11:38(1年以上前)

何故にここで聞くか?
ディラーに聞くって恥ずかしいじゃないですか。

えっ…説明しましたよね?
なんて言われたら…

そんなこんな方々の為にこの価格コムが有るんですから優しく接してあげてくださいませ。

書込番号:21648080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/03/04 13:33(1年以上前)

取次店のリストに買ったお店があれば、対応してもらえると思いますよ。
営業さんにじゃんじゃん聞いて、逆に情報upしてあげてちょ。

自分は関西在住でありませんが。
http://kinkiken-etc2.hankou-serv.jp/

書込番号:21648384

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/03/04 13:53(1年以上前)

>トラ運転手さん
加盟店の情報をありがとうございます。

>anptop2000さん
リストまで貼り付けて頂いて恐縮です。
リストを見る限り、スバルのディーラーは含まれていないようですが、念のため、担当者に確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:21648435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/03/05 19:57(1年以上前)

ディーラーに確認しました。
結論としては、
兵庫は対象外。。。泣
大阪、京都、奈良、和歌山は対象(リストにもあり)でした。

書込番号:21652230

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2018/03/08 20:25(1年以上前)

私もナビパックで2月初旬に注文し3月末に納車予定ですが、注文する際、ディーラーからETC2.0助成金の話は一切なく、今日、初めてこの口コミを拝見しまして、ディーラーの担当者に問い合わせをしたところ、会社の方針で新車購入では助成金は貰えないとの回答をいただきました。この説明には、納得は出来ませんが、会社の方針では仕方がないのかもしれません。大阪にお住まいの方で同じ様に言われて助成金を貰えずにいた人は居るのでしょうか?当方は大阪でETC2.0取扱店リストにあるディーラーでの購入です。

書込番号:21659844

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/08 21:02(1年以上前)

>なおくまおさん
へー、おかしな話ですね。
別にディーラーの持ち出しになるわけではないでしょうにね。
セットアップ時の情報登録などがただ単に面倒なだけなんでしょうか?

書込番号:21659949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/03/08 21:41(1年以上前)

>1701Fさん
お返事ありがとうございます。ディーラーがそんな対応なので近畿圏ETCキャンペーン事務局に問い合わせした所、ディーラーが助成金を負担するのではなく、事務局が申請書を受理した後にディーラーに振り込まれるとお聞きしました。それなのに、なぜ助成金が貰えないのでしょうか?初スバルなのに不信感が。

書込番号:21660063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/08 22:27(1年以上前)

以前のキャンペーンではセットアップ料金が無料になりました。

私のレヴォーグに搭載しているDSRCでも以前ある条件でセットアップすると
たしか3500円程度がセットアップした車屋に支払われるというキャンペーンがありました。
その時は新車購入時にオプションで買ったビルトインナビのオプション品でしたが
ちょうどセットアップ料金が無料にしてもらえました。

今回のキャンペーンもETC2.0をより普及させる目論見のもののようですが、
10000円で且つセットアップ料金などには充てず、車載器購入価格への充当が主なもののようです。
新車購入時など車載器価格を明確にできない場合は対象外と書かれてもいるので
ディーラーは取り扱いをしない方針をとったのでしょうか。

それならば、ETC2.0 車載機を外して新車購入して、納車直後に別にETC2.0車載機を
購入して取り付けた形で助成金を申請できるように思います。
ディーラーはその手間が煩わしいのでしょうかね。
私なら、車両購入時の値引きで助成金を相殺できる程度以上でなければ、
値引き交渉の材料としてその辺を突っ込んで交渉してみますね。

書込番号:21660182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/03/09 19:53(1年以上前)

>かかくごろーさん
色々教えてくださりありがとうございます。
本日、友人が懇意にしている他店の営業さんにもお聞きしてもらったのですが、やはり会社の方針でナビパックは値引きしているから、それ以上のことは出来ないとの事で無理だと言われましたので、不本意ではございますが助成金については諦める事に致しました。
皆さんにご協力をいただき本当にありがとうございました。

書込番号:21662067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/03/17 20:36(1年以上前)

今契約で納車待ちなのでディラーに問い合わせてみました。
結果、ナビパックでETCを購入した場合は対象外との事でした。ナビパックをやめれば対象になりますが、金額的にはその方が高くなるそうでした。

書込番号:21682935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2504

返信188

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 kannkichiさん
クチコミ投稿数:47件

レヴォーグ2015年3月登録。走行28800km
今回前輪の2本が異常に内減りしているので、車検と同時にアライメントを見てもらったのですが、異常がないとのことです。
外減りなら理解できるのですが、内側のワイヤーまですり減ってタイヤゴムの残り厚1〜2mmくらいのところで、友人に異常だと言われました。もう少しでバーストするところだったのです。
3年で3万キロ乗ってもブレーキパッドの残りは8ミリ残っている状態からしても、走行はほとんどが高速が多いです。
スバルではアライメントは正常だと言うのですが、その他に内減りする原因はあるのでしょうか?

書込番号:21643570

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に168件の返信があります。


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 19:40(1年以上前)

>kannkichiさん
良かったですね。 BMもなかなかな不正してますが大丈夫ですか? 車業界も闇が深いですねぇ。
全然さいならしてくれないですね。

書込番号:22144201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 20:37(1年以上前)

自分の放言をたがえ、ネチネチ出てくるスレ主よ、恥を知れ!

なお、すぐ上でも出ているけど、BMWの不正は根が深い。
そう「 絶対ない!」と言い張っていた不正があったのだから! (>_<)

やっぱ駄目じゃん、BMW! \(^_^)/

書込番号:22144338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/28 20:48(1年以上前)

困ったもんです。

書込番号:22144364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/28 21:02(1年以上前)

それにしても、
切ないスレ主さんですね、、、。(*_*)

いずれにしても、こういった車両管理者がいる会社って、何としても明らかになった方が良いんだけどね。
何しろ、対外的にも即安全に関わることだからね!

書込番号:22144396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/28 22:11(1年以上前)

トラブル解決においては、技術力や企業風土も関係するとは思いますが、相談する側含めた「人対人」という要素も大きいと思います。
結論に至るまでの過程や、その後の振る舞いを見ていると、さもありなんという気はしますかね…^^;

書込番号:22144562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kannkichiさん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/29 10:35(1年以上前)

私が4月に国土交通省へ申し立てた事項を、担当部署が調べたようだな。

今朝の新聞記事より抜粋。
【ステアリングなどの検査でも新たに不正が見つかった。スバルはリコールはしない方針だ。ユーザーが販売店に再点検を求めても「真摯に対応する」と言葉を濁し、積極的に応じない姿勢をにじませた】
私がスバルに申し出た時のそのまんまの対応の仕方を、今後も続けるようだ。やはり2流企業だね。

書込番号:22145575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2022/02/08 22:07(1年以上前)

今更ながら、7年落ちのA型レヴォーグを購入した者です。

多分に漏れず片減りを起こしており、まさに「このことかぁ!」でした。
今までのクルマでも片減りを経験していますが、このレヴォーグの減り方は特異ですね。。
一番内側のブロックにまだ溝があるのに、ショルダーの端っこだけが削れてました。
こんな減り方があるとは思ってなかったので、購入前のチェックでは見落としてました(販売店も見落としてた)。
スバル車を多く扱ってる中古車屋でしたが、こんな減り方は初めてだ、とのこと。

調べてみると、このような片減りを訴える旧型レヴォーグオーナーさんが結構いるようですね。

このスレッドでは、アライメント不良という結論になっているようですが、仕様ってことはないですかね?

特に1.6リットルエンジンで、大舵角を多用するユーザーに多いように見受けられるのですが。

私の予想は、センターデフが固い(制御が未熟)なんじゃないかと。
私の場合、車庫入れ時にロックトゥロックで大舵角をいれざるを得ないのですが、その際にズズズとゴムを引きずるような感触があります。
これは、同じ車庫入れでレガシィBG9やアウディクワトロでは感じなかった感触です。
センターデフが固く、少しタイトコーナーブレーキがかかり気味になっていたとすれば、より大回りになる前輪外側車輪に一番負荷がかかり、その車輪はキャスター角の為に内側がより強く接地しているので、内側の角だけが削れてくるのではないでしょうか。
(正確には作用反作用の法則で後輪にも同等の負荷がかかっているはずですが、後輪は傾かずにしっかり接地しているのでグリップし、傾いて設置面積が少ない前輪がズルズル引きずられるのだと思います)

レガシィの四駆は雪道やアイスバーンでも絶大な安心感を感じたものですが、このレヴォーグではそれは感じられません。特に1.6車ではコストダウンの為に四駆の機構が退化させられてしまったのでは?と疑わずにはいられない今日この頃です。

書込番号:24588373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kannkichiさん
クチコミ投稿数:47件

2022/02/09 07:36(1年以上前)

>むぼのなにがしさん
今更ながら のクチコミですね。www

最終的には、スバル社のアライメント調整不良でディーラーも認め、謝罪文を提出頂きました。ディーラーではローテーションを強要することによって片減りを隠そう((どうせ気づかないだろう)としていたようです。
当時スバルでも無資格者の検査が横行していて、少しくらい数値がずれていても、合格にしていたようです。
形だけの検査に合格印を押して出荷された車に乗って、片減り(内べり)を気附かず高速道路でバーストした場合、大事故(死亡事故)に繋がります。それほど重要なアライメントの調整を疎かにする、スバル社は信用できません。40年以上車に乗っていて、3年ごとに車を買い替えていましたが、こんな会社は初めてでした。
今はBMW(FR車)ですが一流と二流の差がハッキリと実感できています。前輪は3万キロで後輪は5万キロで交換しました。もちろん前後輪のサイズが違いますのでローテ−ションはありません。

書込番号:24588781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/09 08:51(1年以上前)

>むぼのなにがしさん

>このスレッドでは、アライメント不良という結論になっているようですが、仕様ってことはないですかね?

むぼのなにがしさんは外減りスレ主さんは内減り
仕様って事はないでしょう

片べりの原因の多くはアラメント不良です

キャンバーが大きく狂うって事はあまり考えられないので
トーイン(サイドスリップ)が真っ先に疑われるはずです

それすら確認せず異常ありませんんてお店があればもう素人レベルです

車は製造時に各部品を組み付けると基本調整はいらないくらいになるように考えられています

>調べてみると、このような片減りを訴える旧型レヴォーグオーナーさんが結構いるようですね。

>当時スバルでも無資格者の検査が横行していて、少しくらい数値がずれていても、合格にしていたようです。

この二点からだと

無資格者が検査していたって言うより検査する必要ないはずだから検査していなかった疑惑が考えられます

「無資格者により」は国民やユーザーの混乱を考え国交省がメーカーと考えた落としどころかも

組み立て時の設定が多少違かったとか
組付け前のナックルアームトタイロッドかタイロッドとギヤボックスをアッセンブリーで用意する時に工員レベルで正しく(マニュアル通り)にセットしていなかった

とか工場(メーカー)の問題かもしれませんね

スレ主さんの偏摩耗がトーインだけが原因だったらかなりのoutだったと思います
本当の(アラメントテスター等の)トーンは角度ですが僕とかアマチュアはタイヤの前後間の距離の差で言いますが
たぶん30mmとかそれ以上くらいは(範囲内とか誤差とか言えないほど)狂っていたんじゃないかと思います

だったらひどいですね
まるで素人が車高調に交換しアラメント調整しなく乗っている見たな感じになります


むぼのなにがしさんも1回サイドスリップだけでも確認してもらった方が良いかと思います














書込番号:24588883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/09 13:13(1年以上前)

>kannkichiさん
今さらですが、こんな異常な方減りは、アライメントの狂いしかないでしょう。

ずっと以前、パートタイム4駆大型suv乗りが、タイトコーナーブレーキング現象を、無視して乗り回してたタイヤを思い出しました。

BMWとスバル
比べられたら、何ともです。
トホホ。

書込番号:24589302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannkichiさん
クチコミ投稿数:47件

2022/02/09 20:20(1年以上前)

車検の時に、アライメントの調整が不良のようなので調べて下さるよに申し出て、返却時にその結果表をお持ちいただきましたが、その結果表がレッドゾーンに入っていて(調整不良)も、ローテーションをしないユーザーが悪いの一点張りでした。それに、アライメントの保証は1年なので、3年車検時には保証の範囲外ですと言われました。
アライメントの調整は微妙な角度調整なので、新車時の取り付けだけで済むものでもないと思いますよ。

今まで三菱車以外多くのメーカー車に乗りましたが、スバル車のような事は初めてでした。4輪共同じサイズの車しか乗ったことが無い人には理解しにくいですね。前後輪のサイズが違う・左右輪が違う(回転方向が限られている)タイヤがある事すら知らない人が多いです。

書込番号:24589947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/07/22 17:18(1年以上前)

私のレボーグも買って3年ですが、うちべりしています。状況が同様なので びっくりしています。ディーラーでは異常なし。ただ事実内側のみがかたべりしているので、れぼーぐの特性なのではと思ってしまいます。ちなみにスバルに30年ものりつづけ今まではインプレッサを乗ってきましたがこの手の不具合は初めてで私もびっくりしています。

書込番号:24844956

ナイスクチコミ!2


スレ主 kannkichiさん
クチコミ投稿数:47件

2022/07/22 19:46(1年以上前)

ンジダスさん
一時期、スバルは完成車点検を無資格者に行わせていたことが明るみに出ました。アライメント(トー)の調整がいい加減ですと、タイヤが内減りします。メーカーは、「一定の周期でタイヤローテーションをするから、多少アライメントが少しばかり狂っていても分からないだろう」と言う安易な考えなのでしょう。
内減りは気が付きにくく、そのまま乗っているとバースト事故を起こします。命に係わるので非常に危険です。スバルはそんなことは微塵も考えて無いでしょう。

今、私はBMWに乗っ(FR車)ていますが、前輪は3万キロで後輪は5万キロで交換しました。前後輪のサイズが違うのでローテーションはありません。

書込番号:24845203

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2022/07/22 21:55(1年以上前)

ディーラーでの再点検でアライメントは問題ないとスレ主さんは言ってます。最低でもトーは見たでしょう。
全てを測定したとして問題ないと言うんならそういう特性の車種なんでしょう。ドイツ車にも内ベリしやすい車種はある。
その内側がスリップサインに到達したら他の部分が残ってても交換するしかないって話。
または特性無視して内ベリしない設定に調整するかどうか。

書込番号:24845369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tonkoadさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/18 19:30(6ヶ月以上前)

僕もスバルの仕様みたいなものでは?と思ってます
スバル車のタイヤ内べりの報告は非常に多いんですよね…
僕はレガシィ(BRG)に乗ってますがスレ主さんほどでは無いですが確実にフロントもリアも内べりしてます
リヤよりもフロントのほうがやはり大きく内べりしてますね
僕の場合はこの状態で普通にハンドリングが良いし直進性も良いし高速でのハンドルブレも無いし運転も普通に楽しいです
なので実はあまり気にしてないです
車はフルノーマルで何も弄ってないです
どっかの裏話でスバルはハンドリングを良くする為に確信犯的にややキャンバーを付けてるとかなんとかみたいな記事を読んだ事があります
昔なのでどこの記事だったか忘れましたが……

書込番号:26115055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannkichiさん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/18 20:25(6ヶ月以上前)

tonkoadさん

単なる内減りではなく偏摩耗なのです。それも均一なショルダー摩耗ならキャンバの取り過ぎだと理解できるのですが、部分的摩耗なのです。友人のトヨタに聞いたアライメントの許容誤差とスバルで言う許容誤差には2倍の開きがありました。コックピットでもスバルでも私の立会いの下でアライメントを測定させたら、両方とも基準より大幅に外れていました。

当時、車の製造会社では、検査不適合車(無資格者が検査を行う)が出回っている事が社会問題になりました。スバルも同じです。担当者は「タイヤローテーションをしないユーザーが悪い」との言い方しかしなかったのです。内減りはなかなか気付きにくいので、知らないで高速でバーストでも起こせば命取りですよ。
タイヤローテーションなどは、メーカーがアライメントの狂いをごまかすために指導してる様なものです。だからアライメントの保証期間が1年間に設定されているのも理解できます。

今はBMW(FR車)に乗っていますが、前後のタイヤサイズが違うのでローテーションはしません。全く変摩耗などおこしませんよ。前タイヤは3.5万キロ、後ろは5万キロで交換です。家の前のわずかな傾斜道路(目で見ても分からない)では、レヴォーグは止まったままでしたが、BMはソロソロと動き出すなめらかさです。
技術の違いがよく分かりましたよ。

書込番号:26115129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/18 21:46(6ヶ月以上前)

>kannkichiさん
ふつう定期的にタイヤローテーションするだろ。まわりの迷惑

書込番号:26115208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kannkichiさん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/19 06:35(6ヶ月以上前)

たつや78さん

安い車しか乗ったことが無い人は、そう思うだろう。

今回のような偏摩耗について、【まだらな偏摩耗のパターンが見られたりする場合は、車両のサスペンションに問題がある可能性があります。このような摩耗は、ホイールのアライメントやキャンバーのジオメトリが適切でない場合や、ブッシュやダンパーといったサスペンション部品が劣化している場合に発生します】とミシュランのHPにハッキリと書いてあります。

書込番号:26115451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2025/03/19 14:43(6ヶ月以上前)

>kannkichi
お前意見するな?、無礼千万だボケ

書込番号:26115928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/20 12:40(6ヶ月以上前)

主さん
その後、会社の車管理は法定に沿ってキチンとやっておられますか?
いえね、そうしないとご自身の会社だけでなく、世間にも危害を及ぼす可能性があるので、かねてより気がかりだったもので、、、。

書込番号:26116989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 1.6のJC08モード燃費

2018/02/28 00:29(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 seabornさん
クチコミ投稿数:6件

掲示板を一通り見てみましたが、なかったようですので、すみませんが、どなたか教えてください。

1.6のJC08モードの燃費は当初17.4km/lとされていました。でも、D型では同じ1.6で16.0km/lとされています。
A型とD型とでエンジンは大きく変わっていないですよね?これが燃費改ざん問題というものですか?

ベストカー最新号で、次期1.5ダウンサイジングターボのJC08燃費は18.0km/l程度と予想されていました。17.4km/lが18.0km/lになったとしても、そんなに変わらないなという印象ですが、16.0km/lが18.0km/lになるのならば、大きな改善ですよね。
燃費だけを理由にハイブリッドカーなどに乗るつもりはありませんが、大好きなレヴォーグで燃費が良くなるならば、こんなに嬉しいことはありませんので、フルモデルチェンジを楽しみに待ちたいと思います。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:21636934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/28 01:03(1年以上前)

>seabornさん

17.4kmを達成したのはアイサイト非装着車
になります。結構重いんです。もしかしたら
装着ホイールのサイズも違うかも知れません。

現在アイサイト非装着は無くなりましたので
A型のアイサイト装着車と同じ16.0kmに
なります。

書込番号:21636999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/02/28 01:26(1年以上前)

こんばんは。

1.6GT EyeSightでは
A型は1520kgで燃費は17.4km/L
B,C型は1530kgで燃費は17.6km/h
D型は1540kgで燃費は16.0km/h

B型で車重が増えてるのに燃費が向上しているので、ここでなにかしらの燃費向上対策が
されたのでしょうね。
D型で燃費が落ちているのは、単に車重の関係で燃費測定の時の負荷が上がってるためだと思います。

書込番号:21637032

ナイスクチコミ!11


スレ主 seabornさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/28 01:29(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

そういうことでしたか^^
そうですよね、たしかにA型ではアイサイト非搭載モデルがありましたね。
アイサイトが重いということは初めて知りました。
実はA型のカタログは手元になく、雑誌の燃費の記載から私が勝手に勘違いして、燃費の数値の違いに「あれ?」と疑問に思っていたのでした。

ご丁寧にどうもありがとうございました!

書込番号:21637036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2018/02/28 01:35(1年以上前)

>seabornさん
JO08モード燃費は国土交通省が形式認定試験の一部として実施します。
「燃費数値の審査はクルマの型式指定審査時に行われます。型式指定審査において、規定どおり測定された燃費数値であることが認められた値が、「国土交通省審査値」としてカタログに記載されます。」
http://qa.jaf.or.jp/mechanism/engine/04.htm

ただ、工業製品ですから、何らかの誤差が含まれます。その誤差の許容範囲も決まっているのですが、工場出荷車の何%を検査するは、テストをするかどうかも含めて、何%にするかはメーカーによって違いますし、メーカーも非公開です。
抜き取り検査なので、それにあたった車は100kmくらい走った状態で納車されます。もちろん自主検査なので、基準に当てはまらなかった車でも出荷可能です。国内の場合はユーザーがうるさいので、国外に回す場合が多いようです。スバルはその検査に書き換えがあったと報道がありましたが、確認はされていません。

書込番号:21637051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/02/28 18:03(1年以上前)

A型からレヴォーグのJC08の値は2種類存在しますよ。

(1.6GT)
JC08 - 17.4
タイヤサイズ 215/50R17

(1.6GT-S)
JC08 - 16.0
タイヤサイズ 225/45R18

走行抵抗の違いですね。
B型からアイドルストップの制御が変わりましたので、17.4→17.6に向上しています。

書込番号:21638579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


1701Fさん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/01 00:06(1年以上前)

A型(B型も)の平成26年、27年の頃はエコカー減税の制度があって、
数値的に車重が重い方がクリアしやすい傾向もあったので
一部にはサンルーフとかの重いメーカーオプションを装着して
車重をワンランク重くして、エコカー減税を獲得した型式を
わざわざ作っていたメーカー、車種もありましたね。
ちなみに、まさにレヴォーグのGTとGT-Sの車重の間の
車重1531kgに等価慣性重量の境目があります。
もっとも、GTもGT-Sも平成27年燃費基準+20%をクリアしていたので
燃費の届け出絶対値が変わるだけで影響はなかったですが。

書込番号:21639720

ナイスクチコミ!2


スレ主 seabornさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/02 03:34(1年以上前)

>AQUAパッツァさん

わざわざ知らべてくださって、数値を教えてくださり、どうもありがとうございます!

やはりD型で燃費低下なんですね。
しかも、その変化の度合いが大きくて、そこには何かがあるのではないかと思ってしまうのです・・・。

書込番号:21642326

ナイスクチコミ!1


スレ主 seabornさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/02 03:39(1年以上前)

>funaさんさん

国交省の審査については詳しく知りませんでした。
教えてくださり、どうもありがとうございます^^

>スバルはその検査に書き換えがあったと報道がありましたが、確認はされていません。

そうなんですか。車種や書き換えの数値について公表すべきような気もしますが、現状ではわからないままなんですね。

書込番号:21642329

ナイスクチコミ!2


スレ主 seabornさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/02 03:44(1年以上前)

>どりんどりんさん

ありがとうございます^^

空気抵抗でそこまで違ってくるのですね。驚きです。

B型からの変化はアイドリングストップの制御でしたか。お詳しいですね^^

書込番号:21642332

ナイスクチコミ!0


スレ主 seabornさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/02 03:48(1年以上前)

>1701Fさん

エコカー減税に絡んでのメーカーの戦略ですか。
たしかに、境目になるところでは、考慮せざるを得ないですよね。
考えたことがありませんでした。どうもありがとうございます^^

書込番号:21642334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/03/05 12:48(1年以上前)

1.5Lの燃費はね
改竄できなくなったからだゎ( -_・)?

本当は20kmに改したかっただろうに

書込番号:21651357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,975物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,975物件)