スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47281件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 パールホワイトについて

2014/09/13 21:51(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件

先日WRX-S4のパールホワイトを見て来たのですが、バンパーとフェンダーの色の差が気になりました。バンパーは黄色いパールでフェンダーは白いパールでした。レボーグも色の差がありますか?

書込番号:17932850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/14 09:08(1年以上前)

スレ主 ワイルドbabyさんへ
みなさんが指摘している通り、特に白は、数年後に素材等の違いから、ボディーとバンパーの色がハッキリ違って見えてきます。
これは、時間の問題です。白を選んだ方は、塗装上のリスクを覚悟の上でご購入下さい。なお、その実態を確認したければ、中古店の白のクルマをご覧になって確認して下さい。

なお、最近のスバル車(国産車)は、環境問題などの理由から、油性塗料から水性塗料(アクリル系)に変更しております。
一般にアクリル塗料は、耐久性に劣りますが、発色は綺麗です。(油絵も最近は、アクリルに変わってきましたね。乾燥が早くて、臭くないので便利なようです)

書込番号:17934259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/09/14 09:19(1年以上前)

新車時でも色味の違いはありますし、経年変化で更に酷くなります。

数年後には、フロントバンパー、ボディー、リアバンパーの三色ダンゴになる事間違いナシ!
でも、好きならそれも許せる・・・よね?

書込番号:17934284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/14 09:36(1年以上前)

当方、納車後2ヶ月半くらいにスカートバンパーのエアロつけましたが。
もう既に日焼けしていて色の差がありました。
コーティングしているのにもかかわらず。。。
そのうち同色化してくれたらいいんですけどね^ ^

書込番号:17934329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hit05h1さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/14 09:52(1年以上前)

青空駐車してるとコーティングでも変色は避けられないかもしれませんね、、
紫外線で徐々に樹脂の結合が切れてくると顔料が浮いてきますもんね。
白の宿命ですけど、赤よりはまだいいのかな。赤はすごく目立ちますね。

前乗ってたレガシィのサテンホワイトパールは、五年くらいでよりベージュかかってきました^^;
レヴォーグは従来よりUV耐候性を上げてるらしいから、少し期待してます。

書込番号:17934384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2014/09/14 11:35(1年以上前)

レヴォーグの場合、ボンネットはアルミ、フェンダーは鉄、バンパーは樹脂なのでホワイトの前ツラは経年変化が心配ですね。

そういう自分もホワイトですが(笑)

書込番号:17934727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/14 12:10(1年以上前)

レボォーグの色をご検討されてるんですか?

そろそろ街中に各色でまわってきてますし、本社ショールームいかれては?

ちなみに、
先日街中で、白が走り去るのをみました。
前からな雰囲気、よかったですよ。
ただ
走り去ったあと、リアからみたのですが、、、バンパーしたの黒とのマッチングが私にはいまいち…に見えました。

書込番号:17934856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/09/14 21:03(1年以上前)

WRX-S4を検討中です。黒か青が理想的ですが、傷やメンテナンスが大変なので白が希望です。色の差は我慢するしか無いですね(*´∀`*)ノ夜に見るパールホワイトはカッコイいですね(*´∀`*)ノ

書込番号:17936553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/14 21:43(1年以上前)

夜のパールホワイト

その通りです!^ ^

書込番号:17936727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/14 22:35(1年以上前)

赤は色の劣化が気に成る。濃色車は小傷が気に成る。白はバンパーの色違いが気に成る。
う〜ん気にしてたら買う車が有りませんね。

書込番号:17936942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/09/15 07:40(1年以上前)

レボォえすとさん写メありがとうございます。やっぱり夜のパールホワイトはギラギラしてカッコイいですね(*´∀`*)ノ

書込番号:17937839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/09/15 12:17(1年以上前)

はじめまして。
自分は、パールホワイト希望でしたが営業さんの勧めでブラックにしました。
営業さんは、納車後半年のフォレスターと1年経過しインプレッサを見せて頂き、塗装の劣化について説明してくれました。
バンパーの樹脂部と、ボディの金属部分の違いは許せるかどうかの個人の判断かと思います。 ふ

書込番号:17938697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/15 21:43(1年以上前)

ギャラクシーブルーですが、
納車時から、ルーフの鉄の部分とストップランプ部分で色が違いますね。
見る角度によってわかります。
担当の方に聞きましたが、鉄と樹脂ではどうしても差が出てしまうとのこと。

書込番号:17940896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/09/16 07:11(1年以上前)

はじめまして。
昼間のパールホワイト写真おくります。
参考になればと思います。

書込番号:17942248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/09/16 07:52(1年以上前)

ぢゃりんコさんの情報では、ギャラクシーブルーでも差が有る様ですね。
やはりパンパーの色の差はどの車でも有る様に思います。私のまわった
営業マンは色の差は何も言わなかったですね。

これはパールホワイト特有かもしれませんが?羽虫が集まりませんか?昼も夜も。
昨日コーティングしたら、沢山の集まった虫がコーティングにやられご臨終してました。

書込番号:17942335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/16 18:25(1年以上前)

ウリウリ1824さん写メありがとうございます。パールホワイトカッコイいですね(*´∀`*)ノ
STIのフロントスポイラーカッコイい!駐車場とかで擦ったりしますか?15センチ位クリアランスはあるのですか?

書込番号:17944126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/04 20:33(1年以上前)

スレ主さん
はじめまして。
6月末契約から3ヶ月、ようやく本日納車しました。
自分はブラックシリカが良かったのですが、
娘のたっての希望で、ホワイトパールになりました!
初めての白系、まずまずでしょうか!?

書込番号:18013837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/10/04 20:45(1年以上前)

バーニー51さん始めまして。パールホワイトカッコイいですね(*´∀`*)ノ色の差はどうですか?リップ付けても擦らないですか?

書込番号:18013893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/04 22:30(1年以上前)

ワイルドbabyさん

当然材質の違いでおいおい経年劣化で、色の差も出てくるかもしれないですが、
今はほとんど感じませんよ!

自分はスポイラーのみなので、リップは着けていません。
今日リップ着用のWRXstiを見ましたが、
車高調も入れていたようなので、かなり低かったですよ。
それでもバランス、格好良さから自分も着けたい気持ちが高まっています!

書込番号:18014383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/12 15:54(1年以上前)

涼介「どのレヴォーグ写真も格好良いスタイリングだ。どのボディカラーでも満足度が高い。」

書込番号:23226081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/12 17:00(1年以上前)

>ワイルドbabyさん
レボーグとう車名の車はスバルにはありませんよ!レヴォーグならばありますよ!

書込番号:23226184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GT-Sのグリルについて

2020/02/04 23:05(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

現在後期モデルのGT-Sを検討しているのですが、STIのグリルをポン付けすることは可能でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:23210255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2020/02/05 00:00(1年以上前)

「掲示板 利用ルール」の「新ね規投稿ルールむ」の項目に、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」という項目があり、その中に『以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。』とあります。
よって過去スレッド書込番号:20281220をご覧ください。

※「掲示板 利用ルール」当該部コピー&ペースト
以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:23210368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2020/02/05 01:34(1年以上前)

>ふくゆーさん
アクセサリーカタログに載っていますし、スバルSTIがGT-Sを改造していますので、できないことはありませんが、
@ スバルディーラーには断られます。
A 修理工場で、施工してくれるところを探さすのは大変です。
B ポン付けになるかどうかは?

外側のフェースだけにせても偽物です。ヴィトンのバッグが買えないので、どこかのイミテーションで我慢するのと似ています。
装備を考えれば、50万円高というのはそれほど高価なものではないと思います。
ぜひレボーグSTIスポーツを購入してください。

https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/levorg_acc.pdf?date=20200106

書込番号:23210437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/05 08:46(1年以上前)

>読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

ウンザリウンザリって名指しの質問じゃあるまいし。
ネットで掲示板つうのが始まって、20年以上経つけど未だにこんな事言う人が居る。

書込番号:23210693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/05 10:55(1年以上前)

バンパーとボンネットの形が同じならポン付け出来ると思います。
グリルの交換くらいディーラーでやってくれると思います。車検証見せて買うようなパーツではないので。

DIYでも可能なレベルですが、ネジやクリップ類が違う可能性もあるので、ディーラーに聞くと良いです。

ポン付け出来ますか?
と言う質問に、要らん評論だけのヤジしか返ってこないとはマナー悪いですね。

書込番号:23210860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/05 12:52(1年以上前)

グリルのサイズが異なるのでポン付けできません。
バンパーごと交換、もしくはSTIのエンブレムだけが欲しいのならエンブレム単品で購入し貼り付ければ良いのではないかと思います。

書込番号:23211053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/05 13:40(1年以上前)

すみません、うちの横ボンが・・・・

弱い者いじめを見つけると、

いい気になってストレス解消するんです(´・ω・`)

書込番号:23211130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/05 20:03(1年以上前)

啓介「アニキは知っているか?」

涼介「たしかレヴォーグD型のアクセサリーカタログにメッシュグリルsti仕様が掲載されている。」

涼介「セブンイレブンの駐車場ではレヴォーグ1.6GTのグレードにstiのメッシュグリルを付けているのを見かけたことがたまにある。」

啓介「アニキ。そういうことが言いたいのではない。レヴォーグstisport定番グリルは銀色モールが細くて見た目がよいということさ。」

涼介「そうだったな。さらに付け加えるとすればルーフエンドスポイラーやstiセキュリティホイールナットセット、SAAシートバッグポケット、ボディサイドモールディング、LEDイエローフォグランプ、ウエストスポイラー、シャークフィンアンテナ、カーゴステップパネル(ステンレス)、LEDリヤハッチライトはマニアな世界感があり面白いと感じている。」

書込番号:23211740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/02/10 00:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
装着できないようなので、WRX顔にするのも考えようかな…と思います。

書込番号:23221028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/10 06:11(1年以上前)

涼介「エンブレムだけ購入して取り付ければよいのだと感じる。おそらくセブンイレブンの駐車場で見かけるレヴォーグGTはエンブレム2個購入して前後に付けているのだろうと予測する。」

啓介「後ろはアロンアルファで問題無い案件ではあるが、問題は前方のエンブレム。」

涼介「それはズバリメッシュグリルにしてからのDIYというところだろう。」

啓介「WRX顔はどうすればよい?」

涼介「WRXを所有している友人にパーツを発注してもらい、納品したら自分で取り付ける流れになるだろう。」

涼介「ただし間違って発注をしないかが心配だ。後期レヴォーグに対して前期WRXの顔を発注してしまうケースがあるかもしれない。」

啓介「WRXのフロントパーツということは、グリルも含むし、LEDアクセサリーライナーやフォグランプも同様に発注する事となると、街の車屋さんで取り付ける工賃を込みにすると30万円以上にはなる案件だ。」

啓介「結論としては費用対効果としてはエンブレム2個のほうがアロンアルファ等の購入で数千円という破格の値段でできる。」

涼介「エンブレムだけは駄目だ。GT-Sはグリルの銀色の枠の太さが違う。最低限メッシュグリルは装着したほうが無難だ。」

啓介「エンブレムひとつ装着するだけでも改めて奥が深いと感じる。簡単な事ではないんだなアニキ」

涼介「簡単に終わらせるなら終わりにできる。ただし世の中はある一定の最低限のラインというものが存在するはずだ。ただし俺のアドバイスは最低限の事しか言っていない。まだ俺の知らないルールは存在するのかもしれない。」

書込番号:23221123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/10 08:04(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん

WRX顔にするためにWRX乗りの知人に発注をお願いする必要はありません。通常の補修部品扱いなので、どなたでも購入できます。

また、フォグランプはWRX、レヴォーグ共通部品なのでバンパーを交換してもフォグランプ本体はそのまま使用できます。



あとリアエンブレムをアロンアルファで付けちゃダメです(笑)両面テープが付いています。

書込番号:23221234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/10 11:21(1年以上前)

啓介「アニキのクルマを見てきたら、stisportのフロントエンブレムって、取りはずしが可能っぽいね。」

涼介「そうなんだ。取り外すと分かると思うが、2個ほど穴がある。そこに『カチャッ』と音を立てて装着するイメージだ。」

啓介「WRX顔はどうやって付けたらよい?」

涼介「ヤフオクで即決価格49,999円で売っているのではないか?」

啓介「リヤのstiエンブレムはどうやって付けたらよい?」

涼介「うむ。シールでよいという意見も登場したが、ちと不安だ。汚れを拭かずにシール(付属品)で貼付となると真夏の炎天下では『落っこちる』可能性が高い。」

涼介「stiエンブレムを好走者が踏むことになる。」

啓介「アニキ、後続車だろう?」

涼介「そういう結末を迎えるのは熱意が足りなかったと考えるしかない。」

涼介「前回も言ったと思うが、簡単に終わらせようと思えば簡単には終了する案件だ。ただし奥は深いというのも、あると言えばある。」

書込番号:23221512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/10 11:55(1年以上前)

啓介「アニキは駄目な例を知っているのか?」

涼介「今回の知りたい事の本質とはそういう所だと思っている。」

涼介「装着できない例とは、@WRXバンパー+レヴォーグフェンダー。Aレヴォーグバンパー+WRXフェンダーBWRXバンパー+レヴォーグstisportfogLAMPカバーといったところだろう。」

啓介「なら大丈夫じゃねーか。」

涼介「果たしてそうだろうか?俺の井戸端会議みたいな話を鵜呑みにしてもよいものなのか?」

涼介「結論としては街のクルマ屋さんにしっかりと話を聞いてもらって装着可能なのかを1歩ずつ前進していくしかないだろう。」

涼介「野球グローブ購入案件にしてみても、家の子供でさえもお店に来店して、グラブをはめて手に馴染むかどうか、外野手・内野手仕様の確認、紐の反対縛りのオプションの確認、湯で柔らかい仕様にする為のオプションの確認、納期の確認、アンダーアーマー等のメーカーの確認、M球対応なのか、J球対応なのか、それとも旧型C球対応なのか?グラブ内の手袋の共着具合の確認。」

啓介「子供なのにそこまで確認事項があるのか?まだ価格を聞くところまで到達していないぞ。」

涼介「だからこそ人生は失敗を繰り返しては立ち上がったりするからドラマがある。」

涼介「簡単に終了させないポイントは『好奇心』だと思っている。」

書込番号:23221568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/10 12:40(1年以上前)

啓介「アニキ、バンパーを交換するときに最終的に1番気をつける点は?」

涼介「たとえばD型レヴォーグのボディカラーは3年を経過しようとしている。それとヤフオクで購入したWRXバンパーのカラーと色合いが合うのかが課題だ。ホワイトパールを例にしても、3年経過は水垢で多少は黄ばんでいるのは不可避だ。3年経過+新品バンパーの共着も上記問題とは切っても切れないと言える。」

啓介「そこまで確認しなければならないのかよ。」

涼介「しなくてもよいかな。誰も他人のクルマは気にしない。」

書込番号:23221645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/11 07:44(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
STIスポーツのグリルのSTIエンブレムはグリル台座ごと一体整形されているため取り外し不可となります(正確にはエンブレムを取り付けている台座がグリルと一体整形なため、エンブレムを外してもSTIロゴ形の台座がグリル側に残ります。画像参照)

リアエンブレムは純正でも両面テープ貼りです。当然後付けの場合は十分に脱脂してから貼り付けます。



また、バンパーとフェンダーの取り付け部はレヴォーグ/WRXで共通ですので、バンパーのみWRXでレヴォーグフェンダーのままでもOK、逆にWRXにフェンダーそのままレヴォーグのバンパー取り付けも可能。


>ふくゆーさん
こんなキットも出てますので、ご一考を
https://shining-speed.ocnk.net/phone/product/168

書込番号:23223137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパークーラント(冷却水、LLC)

2020/01/20 14:32(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

1.6GTS(C型)です。

基本的なことですが、どなたか教えてください。
レヴォーグの冷却水は、新車時スーパークーラントなのでしょうか?
それとも年式によって普通のクーラントだったりスーパークーラントだったりと違っていたり、または選択できたり(そりゃないか?)。。。
1万km中古車(間違えなく前オーナーは冷却水換えていない)なので、最初の状態がわかりません。

おそらく普通のクーラントは緑色、スーパークーラントは青色だと思いますが、リザーバータンクを見ても青にも見えるし緑にも見えます(汗)

そろそろ4万km。普通のクーラントであれば交換時期なので。

書込番号:23180430

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/20 15:31(1年以上前)

22万kmなので、
普通の人は、替えないでしょね。

書込番号:23180528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2020/01/20 15:39(1年以上前)

スーパーLLCを使用してますよ。

ちなみに2011年まで自社生産していた軽自動車のRN系ステラも新車時からスーパーLLCでした。

>リザーバータンクを見ても青にも見えるし緑にも見えます

前オーナーがリザーブタンク内のLLCが減ったからといって市販の緑色のスーパーLLCを継ぎ足してたなんてオチがあるかも。

書込番号:23180540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/20 16:04(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます!
昨日取説を軽く見たのですが、どこに書いてあるかわかりませんでした。
スーパークーラントなのですねー!
自分で交換するのですが、危なく部品(LLC)をネットで注文するところでした。
しばらく交換不要ですね。助かりました。


>調べてから来てくださるさん
自分と同じ、古い人ですかね(笑)
今は、ほぼ(15万Kmとか22万kmとか)交換不要なスーパークーラントなるものがあるようです。(←こっちが主流?)
メーカーごとに、普通のクーラントとスーパークーラントで色分けしています。(スバルの場合、緑と青)
昔の普通クーラントの色違いに性能差がないことは存じております。


>anptop2000さん
危なく4万kmで交換という、もったえないことをするところでした。
ただ、自分は15万km以上は乗ることなるので、10万kmぐらいでウォーターポンプ/サーモ/ホース類を交換します。
するとそこで必然的にLLC交換となると思います。


>kmfs8824さん
ありがとうございます!
スーパークーラントなのですねー。

>前オーナーがリザーブタンク内のLLCが減ったからといって。。。
→確かに。。。。そんなことしていないことを祈ります(笑)

書込番号:23180581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/20 17:44(1年以上前)

>鳥pleさん

LLCにはアミン系と非アミン系の2種があり、入れ間違うとシールが破損し漏れが
発生します。

>https://okwave.jp/qa/q6895660.html


混入させた疑いがあるなら純正に変えた方が賢明です。ホームセンターなどで販売
されている商品は両者があります。

書込番号:23180716

ナイスクチコミ!2


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/20 18:08(1年以上前)

>じろう長さん

混入された疑いがあるわけではないのですが。。。(可能性としてゼロではないですが)

ただ、リザーバータンクで見ると、青と言われれば青だし、緑と言われれば緑だし、と微妙な色なんです。
ラジエターキャップを開けてみればもう少しはっきり色がわかったかも知れませんが、昨日は走った後(熱い状態)だったので、やめておきました。

参考になる画像を見つけrました。インプレッサですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/956048/car/1531576/3005026/note.aspx
まさしく↑こんな色でした。
でもこれは、青のスーパークーラントのようです。

書込番号:23180753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/20 18:18(1年以上前)

>鳥pleさん

アミン系・非アミン系を色で識別している訳では無いので、色には意味がありません。
自動車各社で色は異なるし、ホームセンター等の商品は別の色だと思います。

漏れていることを確認する為の着色剤でしか無いのです。

但し、今回の場合の様に純正の色と異なる場合は混入を疑った方が宜しいかと思います。

書込番号:23180773

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/20 18:44(1年以上前)

>じろう長さん

ご自身のレヴォーグのリザーバータンクをご確認ください。
おそらく、青と言われれば青だし、緑と言われれば緑だし。。。、みたいな色をしていると思いますよ。

しょっちゅうクーラントを見ているプロならすぐわかるんだと思いますが、素人がパっと見の色では判別できない。
なので私はこちらで確認させてもらったわけです。

書込番号:23180817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/20 20:28(1年以上前)

オーターポンプも、異音が出るまで
使ってもいい様な気もする。

カムベルト式なら、ベルト交換ついでに〜 
なんて当たり前の話だけど。

FB型はご存知 カムチェーン 駆動。
外の補器1っ本ベルトでポンプを駆動してる。
単独にアクセス出来そうと思うけどね。

書込番号:23181024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/20 20:38(1年以上前)

そうだ、チェーン 駆動な、日産SR20の時は
ウオーターポンプ換えた記憶も無い。

書込番号:23181053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/20 21:31(1年以上前)

>anptop2000さん

ウォターポンプ、あとから音が出るとまたクーラントも交換ですからね。ついでにやりたいです。モノも純粋な純正品でなければ4000円ぐらいですし。

SR20のウォターポンプはアクセスし易かったと思います。
レヴォーグは見ると、触媒が邪魔するかどうか?微妙な感じです。

書込番号:23181169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/20 21:50(1年以上前)

クーラントなんて普通に売っている物ならば何でも良いですよ。

私の場合アマゾンで売っている一番安いクーラントをフェラーリにだって入れています。

とはいえエア抜きとかクーラント処理とかめんどくさいのでたいした金額じゃないので頼んだ方が懸命かも。

書込番号:23181230

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/20 22:36(1年以上前)

>餃子定食さん

話がズレていってるような気がしますが
自分はスーパークーラントにスーパーな性能を求めているわけではなく、超寿命で換える必要がないのであるば、換えたくないだけです。

若い頃、応急的に「お〜いお茶」を入れたこともありますし、水道水だけで1年ほど走ったこともあります。さすがに錆で濁りましたが。
何でもいいっちゃ何でもいい。わかります。

できることは自分でやりたい達なので。

書込番号:23181334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2020/01/20 22:51(1年以上前)

2014年式ですと、取説の9-4ページに記載があります。

スーパークーラントです。

書込番号:23181357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/20 23:06(1年以上前)

>Berry Berryさん

ありがとうございます!
取説、読んでみますね。

書込番号:23181393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/21 21:19(1年以上前)

スーパークーラントなので、エンジン修理(水ポンプなど)がないかぎり、通常は廃車まで無交換でしょう。
でも定期的に補充は必要ですので、スーパークーラントをホームセンターとかで買って持っていたほうがいいと思います。

書込番号:23183027

ナイスクチコミ!3


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/21 22:17(1年以上前)

>ms1952さん

タンクの水もだいぶ減っているので、スバルの青いヤツを継ぎ足しておきます(^^)

いつの間にやらクーラントも基本無交換の時代になっていたんですねー。
少し前にも、パワステフルード交換しようと思って買ってきたら、タンクがどこにも見当たらない。調べたら電動パワステって言うヤツでした(汗

時代にはついて行ってないようです。

書込番号:23183158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/22 01:12(1年以上前)

>鳥pleさん

購入以来、車検は毎回スバルディーラーにお願いしていますが、その都度クーラント性能復活剤を勧められます。
防錆と消泡に効果があるとの説明なので、保険のつもりでお願いしています。

書込番号:23183499

ナイスクチコミ!2


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/22 08:27(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん

継ぎ足しするなら、復活剤もありかもしれませんね。
検討してみます。

書込番号:23183725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2020/01/23 07:32(1年以上前)

>鳥pleさん
ひとつ注意すべきなのは、工場充てんクーラントのすごく長い推奨交換時期は、何か加えた時点で消滅すると考えないといけないことです。例え、純正補充用のスーパークーラントでもです。補充用の少し短い距離になります。ましてや水道水や他の銘柄のクーラントを継ぎ足しでもしたらせっかくの長寿命の効果はなくなってしまってますよ。

書込番号:23185510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鳥pleさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/23 08:25(1年以上前)

>1701Fさん

スバルスーパークーラントを使用の場合
・初回 220,000kmまたは、11年目(どちらか早い方)
・以降 120,000kmまたは、6年ごと(どちらか早い方)

とメーカーは言っていますが、何故2回目以降が半分程度の寿命になるのか?
完璧な全量交換はできず、多少は混ぜものになってしまうからかな?と勝手に考えます。

とすると、初回であっても2回目以降の寿命が基準と考えたほうがよさそうですね。

書込番号:23185589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

FMラジオの受信感度

2015/02/23 16:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:25件

三菱のサウンドナビでFMラジオをたまに聴いてるんですが、受信感度が20年まえの車よりかなり悪いです。オートで放送局を探してもヒットするのがわずかです。あんな小さなアンテナなんでそんなもんでしょうか?感度を上げる方法わかる方いらっしゃいますか。

書込番号:18510077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/23 18:53(1年以上前)

もしかしたらアンテナ線が外れているかもしれませんよ

書込番号:18510452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 19:33(1年以上前)

パワーアンテナ設定がオフになってるとか。

書込番号:18510571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/02/23 21:24(1年以上前)

わたしも、サウンドナビです。
全く問題ないですが…

書込番号:18510981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/23 22:25(1年以上前)

スレ主さん……こんばんはm(__)m

想像で申し訳ありませんが……

ドラレコなど装備していましたら……駄目元でFM受信中に電源をOFFにしてみて下さい
(何らかの干渉が有るかも?)

それでも改善しないなら……Dに相談ですね(^^;

アンテナ配線の接触不具合が……レヴォーグのアンテナがブースター装備の仕様ならブースター電源の接続不備か故障ですか?

(ブースター装備か否かは分かりません)
m(__)m

根拠の無いお話しですが……一つの可能性としてレスさせて頂きました(^^;
m(__)m

書込番号:18511299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/02/23 22:26(1年以上前)

いろいろありがとうございます。AMがちゃんと聞こえるのでアンテナ線が外れてないと思います。パワーアンテナの設定を見ましたが自動になってました。セールスに言うのが近道ですね。

書込番号:18511302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/02/23 22:28(1年以上前)

ドラレコオフ明日試してみます。ありがとうございます。

書込番号:18511314

ナイスクチコミ!1


GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/10 20:40(1年以上前)

ブースターの配線が必要です。1本acc+に接続します。

書込番号:23159868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディのキズ修理について

2019/10/04 19:39(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:36件

いつも皆様方のご意見を参考にさせていただいています。

購入して一年、先日の台風で後部ドア下部に深い線キズが付いているのに気がつきました。
キズ自体は小さいのですが、板金屋に確認したところ、カラーがパールホワイトでもあり最低でもドア1枚塗装しないとダメとのことでした。
修理してもパールホワイト塗装は元通りにするのは難しいとのことであり、経年劣化で色の違いが出て来てしまう場合もあるとのこと。

幸いキズの長さは短く、下部のため目立たないことや、車を使う上でこれからも小キズが出来るのは仕方ないことを考えると、経年劣化のことを踏まえ高い修理費を出さずタッチペンなどで治しオリジナル塗装はそのまま生かした方がよいのか、思いきって修理すべきか、皆様のお考えをお聞かせいただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:22967368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/05 12:33(1年以上前)

タッチペンで塗る場合は、分厚く塗ると渇きも遅く仕上がりも悪く素人が陥りやすい失敗例です。
手間ですけど薄く塗り重ねていくのが推奨されています。
乾くと傷の部分が凹むのでそこにまた乗せていく形です。
塗り重ねるまでの乾燥時間は30分もあれば十分、仕上げの乾燥時間は1週間もあればOK。
また付属の筆は太いので先端の細い爪楊枝などでやると良いよ。

書込番号:22968856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/10/05 12:45(1年以上前)

>人力車夫さん
腕のよい町の板金屋さんを見つけるのはなかなか大変ですからディーラー経由の方がいいのですかね。
ありがとうございます。

>ツンデレツンさん
タッチアップは根気が必要なんですね。
うーん、練習が必要ですが、なかなかレベルが高く感じられます。
ありがとうございます。

書込番号:22968881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/10/05 13:41(1年以上前)

傷補修前

傷補修後

傷補修後

スバル純正タッチペン

ファブニールさん

私が乗っているスバル車のボディカラーもクリスタルホワイト・パールです。

この車のバンパーに飛び石により1枚目のような傷が付いてしまった事があります。

この為、タッチペンで補修しましたが、やはり爪楊枝の先にタッチペンの塗料を付けて補修しました。

2枚目と3枚目がタッチペンでの補修後の写真です。

ただ、4枚目の写真のようにクリスタルホワイト・パール用のスバル純正のタッチペンは2本セットになっているのです。

カラーベースを塗った後にマイカベースを塗るので、2度塗りが必須となり補修は結構大変でした。

ファブニールさんがお乗りのレヴォーグの傷は長いので、私の車の傷を補修したのよりも更に大変になる事が予想出来ます。

書込番号:22968993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/10/05 15:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
写真付きでの説明ありがとうございます。
スバル純正のタッチペンがあることも知りませんでしたが、キズが長い分、自分がやるのは困難がともなうかなと思います。

書込番号:22969139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/05 16:28(1年以上前)

ラインシール貼りかえ前

ラインシール貼りかえ中。スルーっと簡単に剥がれます。

ラインシール貼りかえ後

東洋マーク製作所のBOW LINEという商品です

キズ隠しシールは剥がれないという疑惑がでたので今日シールの貼りかえをやってみました。
確かに何ヵ月経っても剥がれないため剥ぐのも大変なのかと思ったら簡単に剥がれました。
シールといっても幅広いステッカーだと剥がれにくいかもしれませんが、幅3_の細いシールだと剥がれやすいのでしょう。
スレ本文のキズ写真をあらためて見たのですが細いキズですね。
自分のスクーターのキズのように数_の幅がある場合はタッチペンでなおそうとすると手間がかかり失敗しやすいのでラインシールを貼ったほうがキレイに仕上がるのですが、これくらいの細いキズならタッチペンをうすく塗ればなんとかなりそうな気もしますが、タッチペンで成功したことないため強く言えないのです。
塗装かタッチペンか、どうするかはスレ主様しだいでしょう。
とりあえず
>シールは剥がせないに等しい
ということはないのを実証したのでお知らせしておきます。

書込番号:22969325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/10/05 16:35(1年以上前)

>手乗りPCXさん
わざわざ張り替え作業までしていただいてお手数おかけして申し訳ありません。
キズが小さいので、爪楊枝の方法などでやれば出来そうな気もするのですが、そこはやはり素人考え…実際にはとても難しいのかなと思っています。

書込番号:22969331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2019/10/05 19:36(1年以上前)

2週間ほど前に、バンパーを2cmほどこすってエネオスのボディリペアを行いました。
税込み、12800円でした。

見た目は問題なく、上出来だと思いました。

スタンドからの修理なので、手洗い洗車後に納車されたので、
高額な洗車に出したと割り切れば、無駄なお金を損したような感じも薄れました。


地域により、価格設定が違うようです。
http://www.eneos-frontier.co.jp/business/ss_management/repair/index.html

書込番号:22969752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/10/05 23:20(1年以上前)

>yama123456さん
簡易リペアでも、簡単に出来る部位やそうでない部分に分かれるのでしょうかね。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:22970196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2019/10/06 04:17(1年以上前)

>ファブニールさん
>腕のよい町の板金屋さんを見つけるのはなかなか大変ですからディーラー経由の方がいいのですかね。

お金がたくさんあるのならその通りだと思います。高い分、文句言いやすいですからね。

自分は、日ごろDで、板金塗装はどこに出しているの?とか話をするようにしています。自分の保険の代理店に情報を聞いてみても参考になりますよ。沢山扱っているところが、やはりいいですからね。

傷を拝見させていただくと、地が出ているように見受けられるので、ドア1枚(多分ぼかすのでそれ以上だと思いますが)塗装した方が、シールやタッチアップよりいいと思います。

そもそも、当のスレ主さんが、ホワイトバールの難しさを云々言っているので、小手先では納得できないのでは?

シールは、うまく剥がれても貼ってない部分の紫外線退色でムラになる可能性がありますし、タッチアップは缶スプレーでやっても自分はうまくいかなくて、結局、板金屋さんに泣きつきました(笑)

書込番号:22970465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/10/06 17:59(1年以上前)

>人力車夫さん
私もパールホワイト塗装の修理の難しさは今回、板金屋に聞いて初めて知りました。
ですのでボカシ塗装のことなども全く知らず驚くばかりでした…(笑)

皆様、色々とご意見いただき本当にありがとうございます。
方向性としては、保険を使い塗装しようかなとおもっていますが、同じように台風被害により修理を必要とされる方が多く、年内の修理は厳しいとのディーラーからの回答もあり、結局しばらくは現状維持のままになってしまうかもしれません。

書込番号:22971813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2019/10/07 16:05(1年以上前)

>ファブニールさん

https://www.subaru.jp/accessory/levorg/exterior/ex_12.html

純正オプションでサイドストライプなるものがあるのですが、これだといい感じに傷隠せそうな気がしますがいかがでしょうか?

装着例の白ボディに青ストライプだと目立ちそうですが、黒であればそこまで主張しない気がします。

純正オプションなので、作業をディーラーにお任せできますし、クオリティも安心できると思います。

ご参考までに

書込番号:22973703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2019/10/07 22:08(1年以上前)

>ファブニールさん

全塗装なんて極論はさておき、タッチペンではかえって凸凹が目立ちます。
写真を拝見すると、結構キズが深く、パテ盛りが必要なようにも見えます。

多分、プロに依頼すれば、安い店だと1-2万円ではないでしょうか。

目立たない程度で良ければ、DIYで結構できます。時間さえあれば。
私も最近、バンパーキズ修理など結構やっており、ほとんど分からないくらいになります。お勧めは、
1. カラーコードに対応したスプレーラッカー(amazon等で売っています)
2. プライマー(ミッチャクロンが優秀)
3. コンパウンド
すべて購入しても、5000円くらい

素人向けDIY講座など下記が参考になります。
https://www.99kobo.jp/

書込番号:22974450

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2019/10/07 22:18(1年以上前)

>ファブニールさん

追加です。

お車のカラーコードに対応する soft99タッチペンがあれば、タッチペンに装着するスプレーユニットがあります。(私のカラーコードでは無かった。スバル純正タッチペンでは装着できない)

これが使えれば、一番安上がりかと。

書込番号:22974477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/08 06:16(1年以上前)

>スプレーユニットがあります。

個人的には小さな傷にスプレーは
対象範囲を広くするだけなのでお勧めしませんね

最少範囲へのタッチペンがお勧め


書込番号:22974937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/10/08 06:27(1年以上前)

>PON-NEKOさん
これだと確かに分からなくなりますね。
これもステッカーの類いなんですかね。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。

書込番号:22974945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/10/08 06:35(1年以上前)

>M45funさん
ご自身である程度修理出来るとはすごいですね。
動画など見ると簡単そうに見えますが、実際にやると難しく、自分なんかがやったら目も当てられないことになりそうです。(笑)
ご意見ありがとうございます。

書込番号:22974954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/10/08 06:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご意見ありがとうございます。
素人にとって、スプレーは難易度が極めて高いと思いますが、ど素人の自分にとってはタッチペンも相当な練習が必要ですね。(笑)

書込番号:22974959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/14 09:33(1年以上前)

>ファブニールさん
私の愛車はドアを中心に結構傷ついています。
ほとんどがドアパンチによる被害です。

たくさんのエクボと下地のシルバーが見えるレベルの凹み。
サビが心配なので、ディーラーで購入した塗料(約2500円)を塗りましたが、エクボ等は放置プレイです。

「高い金をかけて、きちんと直してもらっても、どうせまた傷がつく!」

と割り切っていますが、これは私の性格によるところが大きいと思います。
クルマ好き、運転好きですが、洗車はたまに機械洗車をするだけ。

洗車をこまめにされる方、ピカピカで綺麗な愛車にこだわる方は本気で悩みますよね・・・


書込番号:23046216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/01/04 18:06(1年以上前)

ムラが完璧に無いは、かなり難しいでしょうね。
パール塗装がどれだけ難しいか知らないのでしょう。難しいパール塗装を車全体なんて、しかもムラ無しなんてかなりハードル高いですよ。おまけに金額もそれなりに高額になるしオススメはしないですね。

書込番号:23148481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/01/04 18:19(1年以上前)

>harbonさん
>たけちゃん0307さん
アドバイスありがとうございます。
また、返信が遅れて申し訳ありません。

いろいろと考えた結果、板金塗装をお願いしました。
実は仕事先に元日産の整備士の方がいて、よい業者を教えてもらい、お願いしたところ、ほぼ完璧になって戻ってきました。
修理期間と金額はかかりましたが、納得しております。

この話題にアドバイスしていただいた皆様には、とても感謝しております。

ありがとうございました!

書込番号:23148506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

STIリアアンダースポイラーのカラーナンバーをご存知の方いませんか?

書込番号:23124802

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/24 08:07(1年以上前)

スバルのお客様センターに問い合わせるのが手っ取り早いし確実だと思いますよ。
https://www.subaru.co.jp/faq/

純正ホイールの重量を事細かに教えていただいたことがあります。

書込番号:23125753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/12/24 09:40(1年以上前)

問い合わせしてみました。カラーナンバーはないそうです・・・
情報ありがとうございます。

書込番号:23125891

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,983物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング