レヴォーグ 2014年モデル
1402
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,184物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1638スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
82 | 14 | 2014年5月22日 17:50 |
![]() ![]() |
14 | 20 | 2014年5月22日 08:38 |
![]() |
5 | 14 | 2014年5月20日 20:02 |
![]() |
25 | 18 | 2014年5月15日 15:01 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年5月14日 21:48 |
![]() |
53 | 13 | 2014年5月14日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GT-Sを予約しています。日々、オプションカタログを見て納車を楽しみにしてます。
カラーはホワイトですが、シートカバーのボルドオーは合わないでしょうか?
マットはブルー系です、もうひとつのシートカバーはグレー系でもう一つなので迷ってます。
そもそもシートカバーは必要ですかね?!
書込番号:17536073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

好みですが、いらないんじゃないかと思います。
それと、1.6GTSはスポーツタイプのシートなので、ボルドーのシートは使用出来ないと思います。
書込番号:17536588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もいらないと思います。自分は元々シートカバーは付けない主義なので。
ドレスアップのコーディネイト上必要なら有りですが、シートを汚したくないという理由ならば、付けると安心して放置してしまい、かえって汚れてしまって逆効果になると思うので止めた方が良いです。
書込番号:17536605
6点

色調や素材などは好みですよね。
私もシートカバーを一旦検討しました。
どなたかのご意見で、最初はカバーをつけず
汚れたらシートカバーを、なんてのには、成る程と思いました。
よく考えると、じゃシートカバーを最初からつけたらそれを汚してもいいのか、または汚れたら洗うか、またまた汚れたらはずして使うか、など考えると、そもそもデザイン以外の理由ではシートカバーいらないし、汚さないよう気をつけなきゃなあと結論だしやめました。
もとのシートを綺麗に保つ理由ならば、綺麗なシートはいつお披露目、いやいつ使う?売る時?なんてのも寂しく感じまして。
書込番号:17536824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シートカバーつけてない車よりつけてる車の多くがシートが汚い。
シートカバーの品質にも問題あるんだろうけど。
書込番号:17536862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大御所自動車評論家が昔言っていました。
シートカバーは次に中古車を買う方にはメリットがある。
折角メーカーが開発したシートをワザワザシートカバーをつけ滑りやすくしている。
特にレヴォーグスポーツカーとワゴンとを融合させたコンセプトの車です。
車高最低地上高は2.0系135mm、1.6系は130mmと走りを強調しています。
その辺が判っている人は付けませんね。
書込番号:17540097
10点

自分も着けない派ですが、家族に飲み物をこぼされる場合を考え、
1〜2ケ月に一回ほどフッ素系の防水スプレーを全シート吹いて
います。
フッ素系だと、繊維を細かくコーティングすることで撥水、ムレ防止
にも一役。
スプレー一本高い物ではないし、ホームセンターなら何処でも有り、
気軽に使えてシートのシミ防止に効果絶大です。
書込番号:17540327
13点

コート材…いいですね。
家族というより、自分がこぼしますんで。
あと、タバコをどうするか…
書込番号:17540380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさぁまささん
自分も。。。w
でも、すぐにティッシュで拭けば全然大丈夫^^
スプレーする前に必ず、クリーナーにブラシを付けて入念にシートをゴシゴシ、ゴシゴシ。。。
塵やほこりなどをしっかり落としておけば可也の年数綺麗に保てます。
シート以外でもフロア全体、トランクルームも^^
書込番号:17540412
6点

やります!
現車がエクストレイル撥水シートなんで、
気にしてなかった事もあり、今回は、注意しなきゃと思ってました。
書込番号:17540490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シ-トカバ-?
これはもうスレ主さんの好みですよ!
人の意見なんてどうでもいい!
スレ主さんがいいと思えばそれが全てです!
汚れる汚れないはカバ-云々より,手入れするかしないかです。
カバ-しててもしてなくても綺麗にしてる人は綺麗だし,汚くしてる人は汚いもんです。
カバ-の有無は関係無い。
書込番号:17541391
8点

ちょっと値が張りますが、私なら付けますね。
シートカバー付けると車内お掃除が楽に成ると思いますよ。カバー材質的にほこりもたちませんし、衣類等の持ち込みほこりもシート内部に入り込みませんからね。
日頃のお掃除はクイックルワイパーで楽に♪
書込番号:17541693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまでも私的な験上の意見ですが、カバーは必用ないと思います。なぜならば、
1.ホールド:程度の大小はあれ、シートと背中の間に干渉物を挟むので
間違いなく、バケットのホ―ルドをスポイルします。
2.汚れ防止:数年経過してカバーを外して見てください。カバーの生地を
埃がすり抜けて、シートに沢山の埃が蓄積しています。カバーが無ければ
埃など溜まらないのですが・・・
3.破損:シートが擦り切れた経験はありません。有るとしたらタバコの火の粉で
シートに穴をあける事でしょう。しかしシートカバーでは火の粉を防げません。
だから穴が空いたら、シートカバーを購入して、穴を隠すのがベストだと思います。
書込番号:17542118
5点

すみませんでした。なんか途中から汚れ防止の話中心になってしまい。。。。
スレ主さんはデザイン上の事ですこしお悩み?なんですよね。
シートカバー=よごれ防止だけではないですもんね。
合う合わないは、現物合わせが一番なんで、いっそ契約者のわがままってことで、現物サンプル合わせをディーラーに相談されてはどうでしょう?やったことはないですが可能なはずですよ。
折角の楽しみな新車、いろんな意見聞きたいですよね!
私もここでの意見、とっても参考になっています。
こんな事聞いたら?なんて思わずに聞いちゃいましょう〜
同じ新車仲間、親切な方沢山いるはずです。
書込番号:17544296
1点

ありがとうございます。今の車も17年乗ってて正直シートは汚してません。ただ今まで乗った車にはずっとカバー付けてたので習慣みたいに考えたしだいです。
ご意見の通り見せてもらうのは、なるほどと思いました。せっかくのアルカンターラシートを隠すのも野暮かな?と思いつつ、純正のカバーなんだからという考えもあります。参考にさせていただきます。
書込番号:17544388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
十数年ぶりの車購入で、最近のメカの発達に驚いています。
私は、1.6GTのアイサイトを予約したのですが、まだ時間があるのでオプションを予算内で楽しみながらシミュレーションしています。その中でナビは、音がいいと言うことでダイヤトーンにしようと思うのですが、スピーカー変えた方がいいのかな?いやいやそこまでしなくてもよい音らしいので、いや前後変えたらかなりお金かかるから前だけ変える?などちょっとお悩みしてます。試聴して自分で決めるべきかとは思いつつ、同じような事で検討されている方はいますか?
書込番号:17368557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もダイヤトーンにしました。
同じくDS20に替えるか悩んでます。
YouTubeでupされてるものを聴くと確かに替えたほうが良い音のような気がするし。。
でもノーマルスピーカーとの違いを感じたいので
後から替えるのもいいのかなー?とか思ってます。
書込番号:17368607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね。スピーカー。
ただ、チューニングしてくれてるのと、買った後でまたお金がでていく、車の保証やらが別の店になる、など、面倒かなって思いますし。
書込番号:17368962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在パナビルトインナビで予約いれてますが、ダイアトーンとサイバーナビ(これから発売予定)との間で現在悩み中です。
ダイアトーン選択するならせっかくなのでスピーカーも付ける予定。ビルトインナビなら純正スピーカーでいつ予定してます。
納車まで時間あるのでゆっくり考えるつもりです。
書込番号:17369393
2点

やはり、スピーカー変えますかあ。
前後かえますよね?
書込番号:17370063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
ゴルフのクチコミで読んだのですが デッドニング という方法も
あるようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=16970450/#tab
私は、車、来週末納車なのですが、ちょっと落ち着いたらやってみようかなと
思っています。
書込番号:17370145
1点

はあーー
興味でますね。
新車から沢山いじられるのは怖い気もしますが。
ありがとうございます。
いろいろ調べてみます。
書込番号:17370173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はあとからスピーカー交換のついでにデッドニングする予定にしています。
今のところ純正のパナナビだけが小さなディスプレイと連動しているので
どんなものなのか興味があります。
書込番号:17370434
1点

連動、気になりました。確かに。
ただ私の場合は、ナビの機能より車内な快適感から、音質…を選びました。
実は、意外に、いざ!という時はスマホが早かったりするんですよねーw
書込番号:17370721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
始めまして。
この類って凝り始めるとキリガナイトオモイマスガ...。
とりあえずナビだけでして、可能であれば、順をおってやっていったら楽しいかもですねぇ。
ナビ→スピーカー→デッドニング
とか(・3・)
自分は今乗っている車はナビとスピーカーセットで交換して最後にデッドニングしましたがデッドニングだけでも感じが変わると思います。
ただドアの重量が少し重くなりますが(′A')
好きな方はバッテリーからの電源取り、配線交換もするんでしょうが、自分はそこまではって感じですがハマると面白いのは確かだと思いますよ(´∀`)
書込番号:17372357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか、凝る人は凝りますね。
まだ時間あるのでいろんな事調べてみましょう
書込番号:17372972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音については評価がとても良いようですが、
ナビの性能はどうなんでしょうか。パナR300等と比べて
同等の性能・機能なんでしょうか。
書込番号:17373973
1点

ナビの評価は高くないですね。
私の場合、ナビに高機能は不要なんで、普通に目的地設定と案内があれば。
高機能なものって年に一回しようするかどうか、で、じつはスマホの方が早かったり。
などなどから、車内の快適を重視しました。
書込番号:17374508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナナビにダイヤトーンスピーカー
ダイヤトーンナビにノーマルスピーカー
どちらのほうがいいんですかね?
書込番号:17374582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかに!
みなさんのご意見ききたいですね。
書込番号:17374620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良い音を聴きたいということで(ナビ機能は重要視しない)ナビを選ぶ
予定でしたらサウンドナビNR-MZ80PREMIをお薦めします。
以前はナビの中ではサイバーが高音質で有名でしたが進化が止まり
サウンドナビに抜かれてしまいました。
サウンドナビは使用部品も調整機能もこれまでなかったものを使っています。
(これまでのカーーナビではなかったという意味です)
しかし物が良いから必ず良い音になるとは限りません。
以前より良い音が出せる環境になったということで、ただつければ
良い音になるということではなく、そのための音質調整機能も詳細に
出来ることになった、というで調整が難しくなったともいえます。
通常サウンドナビは指定店で音質調整を完了させるまでの工程で工賃が
取られます。(普通のナビに比べて調整料金が別途取られる)
カー用品店(スーパーオートバックスなど)とは違うオーディオ専門店
では料金システムはいろいろ違うと思いますが.......
スピーカーについては音の好みも十人十色ですから、できるだけ多くの
スピーカーを試聴して気に入るものを探した方がいいと思います。
ちなみに私はDIYで工賃がかからず、いろいろ弄って楽しんでます。
書込番号:17374874
3点

DIATONE MZ80(PREMIなし)
ディーラーOpはこちらに準じてるそうです。
http://s.kakaku.com/item/K0000565654/
パナソニック R500(とりあえず口コミあるもの)
http://s.kakaku.com/item/K0000599139/
とりあえず抜粋
コメントみるに私なら
DIATONE=スピーカー交換前提
パナソニック=純正のまま
にするつもりです。
書込番号:17375131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と情報をありがとうございます。
音もナビもあまりこだわってない私はR300が良いのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568155/#tab
書込番号:17375159
0点

やはり、ダイヤトーン!
納車時に音質調整されてますしね。
書込番号:17375252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後スピーカー交換とかしましたのでしょうか?
書込番号:17541810
0点

まだ最終納期連絡がないので、引き続きオプション検討しています。
多分スピーカーは変えないと思います
書込番号:17543011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140508_647380.html
サイバーナビの新型が発表されましたね。
パナナビ、サウンドナビ、サイバー新型
悩みますね。もう少しで発売ですし、一部では試乗出来たとかできていないとか?
営業からは連絡ないのでなんともモヤモヤしております。
DOPでサイバー新型って選べるんですかね?用品店で購入して自分でつけたほうが良いのかな?
ご意見お聞かせください。
0点

DOPのサイバーナビと社外品のモノホンとは若干仕様が異なりますし、新型が装備されるとしても2年後のビッグマイナーからだと思いますよ
ロゴだけ変えてウンヌンじゃないです
タイヤがそうであるように、仕様を落として価格を上げているバッチものですよ
型落ちで妥協して値引きをねらうか、カー用品店で最新型をつけるか、持ち込みで外注でつけてもらうかですかね
ディーラーで取り付けると走行中TV視聴が不可だったりするので社外品かな
でもアイサイト付だと支障がでたりするのかな
書込番号:17504017
1点

私のDさんとは、「今年版のサイバーナビが出たら後付けしましょう」ってことになって
ました。調達はDさんでも持ち込みでもOKってことだったと記憶してます。
レヴォーグが新車種だし、MFDとの連繋?も必要かも知れないし、ってことでDさんに
取付をしてもらうつもりです。
レヴォーグの出荷が遅れたし、サイバーナビが発表されたし、でナビの方が先になるのかも
しれませんね。
書込番号:17505284
0点

MFD連動はパナのビルトイン以外でも出来るのですか?
ビルトインナビしか連動しないと聞いていたので・・
書込番号:17506076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビルトインナビはレヴォーグ専用設計なので他機種は連携できないはず。
書込番号:17506403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もサイバーナビ派ですが、MFD連動のある専用設計のナビはパナのストラーダだけに限られる傾向にあります。というか私の記憶する限り、今まで全車種で設定ありません。(しかもレガシィだけ?)
ディーラーより、今後のマイチェンでもサイバーナビにMFD連動が付く可能性はないだろう、と聞いております。
私は連動して欲しいので、後でキットでも出してくれたらと願ってます。
となると、市販品を買って付けるのと変わりません。割高にもなるし、ディーラーで買うメリットが薄くなりますね。
書込番号:17506643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイバーナビはMFD連動なし、でしたか…。確かめもしないで妄想してましたね。
お恥ずかしい&ちょと残念ですが、まあ仕方ない。
連動なしなら、どこで買っても同じですね。
ご教示いただいたみなさん、ありがとう。
書込番号:17506857
0点

MFD連動はストラーダのみですか。
いい加減な妄想だったみたいでお恥ずかしい…。
連動なし、はほんのちょっと残念ですが、まあ、予定通りサイバーナビでいきます。
Dさんで購入・取付するかどうかは、金額次第ですね。
教えていただいたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:17506871
2点

あれれ?
書き込み不慣れで。連投してしまいました。
スミマセン。
って、3連投 orz
書込番号:17506881
1点

便乗で相談させて下さい。
ディーラーではサイバーナビ持ち込み取り付けで話を付けてありましたが、今回遅くなった&新型が出たので
新型にしようと思っています。
でレヴォーグの場合ZH0099WS(200mm)とZH0099S(ノーマル)のどちらを買う方が良いのでしょうか?
前に話を聞いた時にワイドサイズだと聞いた様な気がしますが、それらしき記載が見つからなくって悩んでい
ます。
御存じの方、教えてください。
書込番号:17515688
1点

便乗質問
私は、ナビはビルトインにしたのですが、新しいナビは、スマホと連動できるのでしょうか?
例えば、スマホの画面が出せるとか、映像、音楽等々?
書込番号:17517445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりナビはサイバーナビでしょう一度サイバーナビを使ってしまうと
他社ナビがいかに使いにくいかわかります。。。
アルパインのデカナビ等うらやましいですが画面が大きいだけでナビの性能はいまいちです。
DOPパナの連動もディスプレイに表示されるだけです。それだけです。
法廷義務の取り付けというのもありますので社外品で慣れていると・・・
書込番号:17529279
0点

画面の大きさ、表示位置、見やすさはナビの実用性を決める大きな要素だと思いますよ。
書込番号:17529930
0点

便乗で質問していながら御礼が遅くなり申し訳ありません&ご回答ありがとうございました。
いろいろな車種を検討していたので、何かの車と頭の中でごっちゃになっていた様です。
では、納車時期が見えてきたら(いつなんだろう?)、ノーマルサイズの方を購入したいと思います。
書込番号:17537266
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
フォレスターライブならぬレヴォーグライブをしてみたい。世界五大陸 10マンキロ 制覇したい
あくまで妄想です
書込番号:17494978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

山に向かって
見せてもらおうかビルシュタインの足とやらを
と
ぼやきたい。
いや
ガチで。
書込番号:17495207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは ガソリンスタンド・・・満タンお願いします・・・・(笑)
書込番号:17495237
6点

2.0GT-Sなら アウトバーン。
書込番号:17495248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つぼろじんさん現実的ですけど、わかります( ・∇・)
書込番号:17495285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンディミオンさん、ロマンですね(*´ω`*)
書込番号:17495300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも走り慣れている中国縦貫道で走行性能を確認したいと思います。
山口県内の道路はR350のカーブがあるのでアイサイト3の実用性がどの程度なのか楽しみです。
書込番号:17495301
1点

クアトルさん、試してみたいですね〜(^^)
書込番号:17495305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しまこうちゃんさん、走り慣れてる場所で今までとどんな違う走りをするか興味湧きます!( ・∇・)
書込番号:17495322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

九州の温泉制覇。
書込番号:17495340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

油ギル夫さん、走りを堪能しながら温泉いいですね(^^)
書込番号:17495356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

油を 落とす訳ですね。
わかります!
書込番号:17495358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何処に行くとかじゃなく町中を走り「あっレヴォーグだ!」って振り向かれるのを楽しむ!
書込番号:17495701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あまり、目立たずに楽しみたいです。
いま、BP5に乗ってますが新車で買って間もなく飛び石を2回経験してFガラス破損してるので気を使って運転しなくては・・
あと、駐車の際にドアパンチされたので用心しなくては・・
とにかく、慎重に運転します
書込番号:17496606
1点

ガソリン満タンにしたので 北海道一周に行ってきます・・・・(笑)
書込番号:17496676
1点

契約の時点でガソリン満タンの要求は普通では?当方はライバルがゴルフヴァリァントらしいので、駐車場で、横に並べて、どちらを注目してくれるか見ます。
書込番号:17514049
0点

私は、大阪ですが、TDRに行きたいです。
クルーズコントロールを使って、1回の満タンで往復できるか?多分無理っぽいけど。
ここのクチコミは、まだ発売前なのに10位までにありますね、試乗、発売、納車されるとTOP3位になりそうな感じがします。私としては、あまり人気が出ないほうがいいですが。
書込番号:17517893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
どなたかお教えください。当方1.6GT-Sを3月末に契約しました。
アルミが純正では嫌でSTIの18インチアルミを検討しています。タイヤは純正サイズで検討です。
レヴォーグ用だと15本のスポークであり、もう少しスポーティーな12本を探していたら、
インプレッサWRXSTI用のアルミで12本のものがありました。
しかし、WRXSTI用は8.5JでレヴォーグのSTIの18インチアルミは多分7.5J?。
どちらのアルミもインセット53らしいのです。
あまり詳しくはないので質問です。
インプレッサWRXSTI用のアルミはレヴォーグに履けるのでしょうか?
そして、内側のボディ干渉(タイヤハウス)orはみ出し(フェンダー外側)しないでしょうか?
近所のタイヤショップに聞いても、スバルセールスに聞いても??
雑誌ではローダウンで19とか20インチの8.5Jとか履いていますが、どうなんでしょう。
高い買い物なので失敗したくないし、太いの履きたいです。まだ発売前でこんな質問ですみません。
0点

PCDは同じなのですか?
レヴォーグや次期レガシィからPCDのサイズが大きくなって居ると聞いたのですが・・・
書込番号:17509404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レヴォとしさん
インセットが共に53でホイール幅が7.5Jから8.5Jに広がれば内側、外側共にに13mm程度広がる事になります。
つまり、純正のタイヤ&ホイールを履かせた状態で内側、外側共に最低15mm、出来れば20mm以上の余裕がある事が確認出来ればインプレッサWRXSTI用のホイールを装着出来そうです。
先ず外側ですが↓の方法で純正のタイヤ&ホイールがフェンダーから何mm引っ込んでいるか測定しましょう。
http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html
これで13mm引っ込んでいれば、インプレッサWRXSTI用のホイールを装着する事で概ねツライチとなります。
尚、多少は余裕を持ちたいので、純正のタイヤ&ホイールが最低15mm、出来れば20mm以上フェンダーから引っ込んでいる事が望ましいですね。
次に内側についてです。
↓の方法で、純正のタイヤ&ホイールとタイヤハウス内のインナーや足回りの部品等との隙間を確認しましょう。
http://www.carmate.jp/biathlon/point/index.html
これで外側と同様に最低15mm、出来れば20mm以上の隙間がある事を確認したいですね。
この内側のインナー等との隙間は、ハンドルを目一杯切った時の確認も必要です。
以上を確認すればインプレッサWRXSTI用のホイールがレヴォーグに装着出来そうか判断出来ると思いますよ。
因みにレヴォーグ、インプレッサ WRX共にP.C.Dは114.3mmのようですね。
書込番号:17509484
1点

多分御存知かと思いますが、何処かの雑誌か? ネットに今までのスバル車はPCDが100だったが、レヴォーグからは114.3に変わって、WRXだけはラインを変えて、特別に114.3していると書いていましたね。やっと一般的なサイズに変わったとも。
書込番号:17509557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさん、大変詳しい返信ありがとうございます。今度ディーラーの展示車で頼んで計らせてもらいます。やはり現車合わせが出来ないのが辛いですね。ありがとうございました。
書込番号:17509610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外側共にに13mm程度広がる事になります。
フロントがヤバイかも
タイヤにリムガードも付いているだろうから、プラス3〜5mm出るよ
それにアイサイトって、ローダウンにはシビアなんでしょ
機能しないとかエラーが出るとか
ディーラーも再調整には応じてくれないとか
おいらのBLはオフセット+8mmでクギをさされたよ
書込番号:17511984
0点

SIどらゃーぶさん
ありがとうございました。そうですね、タイヤのリムガードってことを、すっかり忘れていました。もう少し考えてみます。
書込番号:17513149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかモノも見ないで 偉そうに言っている馬鹿はいねーよな おい おめーら
書込番号:17515569
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
特に音質にこだわりがある訳ではないので
SUBARUナビパックで ビルトインにしました。
で +51000円でダイアトーンのDS-G20 フロントのみ
取り付ける訳ですが、音質って純正とどれくらい違うんでしょうね?
自分で確かめるにも8月納車予定ですからね。
フロントのダイアトーンとリアの純正を聞き分けようかと思います。
ダイアトーンって値が張りますけど
そんなにいいのかな?
書込番号:17508519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正と社外品ですと別物ですよ。更にデッドニングまでされると全く違います。AB
などカー用品店などで聴き比べができると思いますよ。フロントで51000円であれば、後付けで好みのメーカー品を選ばれてもいいかもしてません。
書込番号:17508761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどです。
フロントでダイヤトーンを付けるから
リヤもダイヤトーンにしないといけないような
既成概念にとらわれるとこでした。
書込番号:17508779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーも機種も自由だけどバランス考えれば同じメーカーで同クラスが定石。
聞き比べって言うのはフロントを取っ替え引っ替え変えてって世界。
基本リアなんて人が乗った時用もしくは有っても無意味なレベルのサラウンド目的。
適当な組み合わせでピシャっと合わせられる腕とそのための機材積み込むの?
DOPレベルじゃ100%不可能な世界。
調整機別に入れてセットするならそもそもへんちくりんな組み合わせなんてせんよ。
各メーカーの一番安いクラスのセット前後に組んだ方が遙かに良い音するぞ。
書込番号:17508934
8点

なんだかよく分かりかねます。
リヤは純正のままでも十分な気がしてきました。
書込番号:17509058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サウンドナビで純正とG20で聴き比べましたが、違いはあまり感じませんでした。
期待し過ぎもあったのかもしれません。
ビルトインならどうか分かりませんが
音質にさほどこだわらないようなら純正スピーカーで十分だと個人的には思います。
自分だったら
そのお金で他のオプションをつけます。
書込番号:17509424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこれまで、純正から、カロとダイアトーンを聞き比べて、カロに落ち着きました。
音質というのは、人によって好みも感じ方もかなり違ってきます。こだわりすぎるとドツボにはまりますので、ある程度の妥協も大事なとこですよね。ロードノイズがある車内で音質を追い求めるのは過剰かもしれませんし。
聞き比べてみるのが一番ですね。
私の感覚では、ダイアトーンは高音が透き通るように綺麗に聞こえますが、低音は物足りず、サブウーファーが必要かな、と感じる程です。クラシック系のような静かな曲にはすごくいいです。
ナビ(アンプ)とスピーカーの組み合わせでもかなり違ってきます。もちろん同メーカが相性良いですね。
ビルドインということは、ナビがサウンドナビではないでしょうから、あまりスピーカーの良さを生かせないかもしれません。
とはいえ、純正は音質の悪い廉価版スピーカーですので、多くの人は違いが分かると思いますよ(^^)
こだわりのないようですので、スピーカー交換は、音質向上の選択として間違っていないと思います。あとは好みです。
書込番号:17509716 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レボォえすとさんの言う通りかもしれませんね。
実は商談の際にポンポン決めて 最後には見積り金額の端数の9万円を切ってもらえたのでお買い得感はありました。
5万円分のオプションの選択肢は悩みどころですね。
書込番号:17512063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hit05h1さん 経験にもとずいたレスありがとうございます。
低音よりも高音の方が好きなので
ダイヤトーンで良かったかなと思います。
今までスピーカーに興味が無いわけでは ないけど
自分が乗ってきた車は 純正でした。
それでもレガシィランカスターからアウトバックに乗り替えた時には 音質が良くなったなと 感じたものです。
書込番号:17512157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DS-G20についてですが、これはオートサウンド誌のカーオーディオの専門家が絶賛しているスピーカーです。
2013年に発売されたスピーカー部門でグランプリを取ったスピーカーで、唯一のライバルはカロッツェリアTS-V172Aで、値段もかぶっています。
このダイヤトーンのスピーカーはhit05h1さんの言われている通り、高音が透き通っていますが、低音は軽〜い感じです。但し、その部分は将来不満に思った時にサブウーファーを着ければ問題ないので良い選択だと思います。
POPミュージックも違和感なく鳴らせるスピーカーで、私もセカンドカーに着けようかなと思っているくらいです。
着けた当初はあまり良い音に感じないかも(純正と変わらないように感じるかも)知れないですが、100時間位聞き込むと初めて音が激変していくものなので、気長に聞き込んでいけばいいのではと思います。
後、音にこだわる場合、リアスピーカーは鳴らさないので、リアは普段消して後ろに人が乗るときのみ鳴らすので、リア買わないのは良い選択です。
書込番号:17512747
5点

こちらのみなさんの話、とても参考になりました。
サウンドナビは、専用チューンされて納車ですが、
納車時は純正スピーカー、後でカー用品店などでダイヤトーンスピーカーをつけた場合はチューン不要なんですかね?
書込番号:17513097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方、サウンドナビに素人ながらハマり視聴などしましたが
専用チューンはあまり意味ないなと思いました。
Dに専用チューンの音ってEQのフラットなの??って聞いても、よくわからんみたいで結局フラットだとわかったんですが。。。
その音があまり好みでなく、結局自分でEQ設定した次第です。
スピーカーも初めて純正スピーカーで聴いたときは感動しました。G20はもっと感動を期待しましたがあまり変わらない感じでした。
そのあたりで熱が冷めてしまいました。
あくまで素人の経験談なので、人それぞれだと思いますが。
書込番号:17513453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
横から質問してすみませんでした!
ご成約された皆さん、納車が楽しみですね。
書込番号:17514354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え なんかもうシメですかね?
変化に気付くか分かりませんがエイジング後の音の変化に期待します。
貴重なレスありがとうございます。
書込番号:17515410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,986物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 337.8万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 166.7万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 386.3万円
- 車両価格
- 377.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
レヴォーグ STIスポーツ EX ブラックインテリアセレクション 新車 フルオプション サンルーフ ハーマンカードン 3眼アイサイトX OPコードMPC
- 支払総額
- 470.0万円
- 車両価格
- 441.4万円
- 諸費用
- 28.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
29〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
28〜277万円
-
30〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 337.8万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 166.7万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 386.3万円
- 車両価格
- 377.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
レヴォーグ STIスポーツ EX ブラックインテリアセレクション 新車 フルオプション サンルーフ ハーマンカードン 3眼アイサイトX OPコードMPC
- 支払総額
- 470.0万円
- 車両価格
- 441.4万円
- 諸費用
- 28.6万円