スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47244件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

標準

レヴォーグ足回りコトコト音

2020/10/17 21:22(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 leveeさん
クチコミ投稿数:1件

自分は2019年式のF型に乗っておりますが、やはり9000km超えたあたりからコトコトボコボコ
耳障りな音がしだしました。高速道路などで100km以上走った後などかなり音が大きくなりひどいモノです。法定点検時、デイーラーで相談しましたが、確認できませんでしたとのことでした。何の対処もしていただけませんでした。ビルシュタインと言ってもスバルから依頼されコストを考えて作られた物だのでグリス、メタルなどあまり品質の良いものは使ってない様な話も聞いております。現在は社外の車高調へ交換してしまいました。

書込番号:23732628

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2020/10/18 02:46(1年以上前)

>leveeさん
何が言いたいかわかりませんが?
社外品に交換して直ったのでしょう?よかったですね。

書込番号:23733094

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/18 13:09(1年以上前)

STIスポ とか GTS とか
ビルも 2種類あるよ。せっかく愚痴を書いたし、
どっちか書いて見たら。

ダメダメなA型のGTSビルでも、
自分のは、そういう異音やらは何故か出て無いです。
もう 8万km 越えました。ガツンは来るけどね。
アッパーマウントは、ベアリングが普通に
痛んで、ガリゴリなって交換。
フロントのスプリングは、塗装無しスポットの
錆びを指摘したら、スプリングだけ左右没収
交換されちゃいましたけど。
フロントショックは、初期まんまです。

リアシヨックは、長距離走行の繰り返し
ではどうやら発熱が多い様で、ラベルもヘロヘロ
オイルミストを噴き上げる感じ。
リアショックは、2回交換しましたけどね。

こういうダメさも愛着に変わる所です。

書込番号:23733781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2020/10/18 13:12(1年以上前)

まぁ社外の車高調は静音など考慮していないから、もっと音が賑やかにはなるけどネ。

書込番号:23733789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/18 23:27(1年以上前)

いけね。忘れてた、後期型ビルなら3種類ある。
GTS の1.6 用 2.0用 と STIスポ

書込番号:23734978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/26 10:06(1年以上前)

私もサスペンションの異音と突き上げに悩んでいたA型乗りです。

思い切って本物のビルシュタインB6純正形状ダンパーに交換してみましたが、全く別物でした。

車高を下げたくないけど純正のビルシュタインは嫌だという方にお勧めです。

書込番号:23748951

ナイスクチコミ!9


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/28 08:33(1年以上前)

>スーパーはくたかさん

>思い切って本物のビルシュタインB6純正形状ダンパーに交換してみましたが、全く別物でした。

スバル純正ビルシュタインは、スバルとのコラボにより、コストダウンでビルシュもどき、になってしまうんでしょうかね。

私のフォレ足も、ビルシュタイン正規品に交換してますが快適に乗れています。

書込番号:23752777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/11/02 00:08(1年以上前)

>スーパーはくたかさん
B6 良いですか、例のガツン 来無いですか?
だと、ちょっと興味あります。

書込番号:23762295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 22:57(1年以上前)

>ms1952さん
>anptop2000さん
気付くのに遅れてしまいました。
もちろん深い穴や障害物を乗り越えるときはどのサスペンションもある程度衝撃があると思いますが、
純正のビルシュタインのように全く衝撃を吸収せずにドカンと突き上げることはなくなりました。
また普段の路面でもうまく凹凸を吸収してくれてる感覚が伝わってきます。
私はリアは社外品のダンパーを入れていたのでフロントのみ交換しましたが、良い買い物だったと満足しています。
定かではありませんが、スバルのビルシュタインはカヤバ製です。
昔のレガシィはビルシュタインのエンブレムが付いてたと記憶していましたが、最近のモデルには付いてませんよね。
その頃からドイツ製ではなくカヤバ製の物に変わっていったのではないかと個人的に察しています。

書込番号:23802463

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/22 16:42(1年以上前)

>スーパーはくたかさん

レスありがとうございます。

私のフォレスターも純正ダンパーはカヤバだったと思いますが、乗り心地が酷すぎたので、すぐにビルシュ(正規品)に替えました。

カヤバも立派なメーカーだとは思いますが、個人的には良い印象は無いですね。

書込番号:23803949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ379

返信74

お気に入りに追加

標準

エンジンブロー

2020/05/30 17:15(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:24件

昨日、エンジンブローしました。
加速途中に突然のガラガラ音。安全な所に止めてボンネットを開けるとエンジンがオイルまみれ。当然車は動かせず、積載車に載せてディーラーへ。翌日、ディーラーからの説明により、クランク付近のシリンダーブロックが割れたとの説明を受けた。
ここ数日のコロナ禍によるストレスからの気晴らしに、急加速を繰り返す事が頻繁になり、且つ走行距離が100000キロを越えた事も重なって起こったかも知れないと思う。
修理は不可能でエンジン交換も考えましたが、かなりの費用になる事から、買い換えを決意しました。
今度買い換えた時は大事に乗ります。

書込番号:23436400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/05/30 17:32(1年以上前)

ちなみにオイル交換の頻度とフィルター交換の頻度はどの程度でしたか?急加速程度では普通は壊れないと思うのですが。
さらに言えば10万キロでエンジンブローならかなりのハズレを引いたと思いますが。

書込番号:23436432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 17:36(1年以上前)

オイルは4〜5000キロのスパンで交換しています。

書込番号:23436443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/30 17:50(1年以上前)

ストレスごときで急加速はやめて下さい。

書込番号:23436472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 17:52(1年以上前)

ごめんなさい。

書込番号:23436478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/30 18:00(1年以上前)

チューニングエンジンでない限りは、ノーマルであればシリンダーブロックが破損するブローって珍しいかな。
オイル管理不足でメタルが焼けたか、フルブーストがかかりっぱなしでコンロッドが折れてブロックを突いたか。
タイミングベルトが切れたか(タイミングチェーンだったっけ?)

緊急事態宣言解除では業者の制限が解放されるだけで、一般人は解放されないですよ。
ウイルスとの共存に切り替わりましたので、ストレス解放するのは
何年も先の話になります。
ストレス耐性を高めましょう。

書込番号:23436495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2020/05/30 18:06(1年以上前)

>黒のジルコニアさん

急加速しても大丈夫なように作ってあると思いますので、車のストレスの原因が何だったのか知りたいですよね…オイル漏れなのか、潤滑不足なのか、異常燃焼なのか、ハズレなのか。それが判れば次車の選択や乗り方の参考になりますし。

書込番号:23436509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 18:07(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。ここ数日サイレントキラー的なストレス発散の行動が続いていて、自分でもあれっ、何かおかしいな、と言う自覚は持っています。

書込番号:23436511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/05/30 18:09(1年以上前)

状況からすると、
高回転での ノック ですかね。
初期の 1.6 ではありましたけどね。
2.0ですか?

書込番号:23436513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 18:11(1年以上前)

>anptop2000さん
1.6リッターです。

書込番号:23436519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/30 18:23(1年以上前)

すっかり終息宣言が出たとばかりに開放感たっぷりな人と慎重派な人に分かれますねw
今日は外が人混みで賑やかですわ。
2週間後に第2波が来るのは確率が高そうですw
第1波よりもデカい波な気がしてきた。

自分もドライブしたいけど、出て良いものやら二の足を踏んで家で引きこもっています。
明日まで自宅勤務となってるので。

エンジンブローは痛手ですけど、終息もしてないし、ワクチンも期待したほど早くはない感じだから
ご自愛ください。


書込番号:23436542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 18:29(1年以上前)

>Che Guevaraさん
私は業務上車が必要な業種なので、今回のトラブルはかなりの痛手です。
とりあえず納車まではレンタカーでなんとか繋がりそうです。

書込番号:23436559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/30 18:36(1年以上前)

>黒のジルコニアさん

ご愁傷様でした。
次の車は何の予定ですか?

書込番号:23436578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 18:39(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
同じレヴォーグですが2リッターです。

書込番号:23436588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/30 18:41(1年以上前)

年式は何でしょうか?
10万キロ超えでエンジン特別保証も適用外の実費ですが、仮に特別保証期間内であったら、無償修理で済む内容の故障なんでしょうかね。

書込番号:23436591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2020/05/30 18:44(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
そこまでは聞いてないので後日訪ねます。

書込番号:23436601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/30 19:54(1年以上前)

調べたらリコールが出ている様ですが対象外でしょうか。

>http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52484181.html

しかし、対象でなかったとしても年数からして保証対象だと思うのですが、
ディーラーでその話が出なかったのが不思議です。

書込番号:23436752

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/30 21:40(1年以上前)

へぇ〜
ノーマルでも壊れるんですね

2Lならハイオクだし
壊れ難いかも

書込番号:23436934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/30 22:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ガソリンタイプでエンジンの壊れる頻度は違うものなのですか?

書込番号:23436971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/30 22:08(1年以上前)

そりゃあハイオクだとノッキングにしくいからね。

レギュラーガソリンでターボエンジンだとどうしてもノッキングに悩まされがちになる。
レヴォーグの1.6もノッキングの報告が結構多くあったし。

2.0なら(ハイオク仕様なら)少なくともノッキングしにくくはなります。

書込番号:23436992

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2020/05/30 22:15(1年以上前)

そうかなぁ?
同じエンジンにレギュラー入れるかハイオク入れるか?ならわかりますが、ハイオク仕様にハイオクとレギュラー仕様にレギュラーなら条件一緒な気がしますが…σ(^_^;)

書込番号:23437010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ158

返信23

お気に入りに追加

標準

C型STI SPORT フロントポコポコ音

2019/12/06 09:07(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

来年春に初車検の予定ですが、フロントからの音が、気になりこれまでに3回フロントサスを交換してもらいましたが、また発生、近々4回目の交換待ちです。
今は無償ですが、今後が不安です。
対策済品と聞いていたのに、大丈夫なのでしょうか。
今は異音続出で、ディーラーでは部品待ちとか、心配です。

書込番号:23090146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2019/12/06 09:30(1年以上前)

>Famyさん
さっさと乗換え!

書込番号:23090182

ナイスクチコミ!12


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/06 10:36(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、かなり背伸びして買ったお気に入りの車、このポコポコ音以外は気に入っており、できれば10年ぐらいは乗りたいです。

書込番号:23090270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2019/12/06 10:45(1年以上前)

対策済み品ということは、原因があって対策したという裏返しなので、
まず、なにか動く前に、問題原因を明確にしてもらうのが先決と思います。
ディーラーが渋る様だと、信頼に欠けるので、できるだけ早く車(メーカー)を変えるのがいいと思います。
明確な説明があれば、車は当たりはずれは生産物である限りあるので、
最後まで対策してもらうべきだと思います。
説明にて、構造欠陥の対処法である場合は、対策が期待できないと思いますが、
レヴォーグでは、リコールも少ないですし、今どきたくさん問題あれば書き込みも何等かあると思いますので、
あまり考えにくいですので、生産時の問題だと、問題の本質が深いかもしれません。
基本的に、部品欠陥である場合は、部品を交換すれば、良くなる可能性は高いと思いますが。。。

書込番号:23090286

ナイスクチコミ!10


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/08 17:51(1年以上前)

すいません、ポコポコ音とは具体的にどのような症状なのでしょうか?

書込番号:23095282

ナイスクチコミ!7


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/08 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。そういえば、最近の書き込みは少なくなりましたが、3回もダンプマチックUを替えてもらったのに、また同じ症状です。メーカーに確認したら、5年は保証期間のようですので、今回交換してもらったらもう少し様子を見ます。

書込番号:23095360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/08 18:45(1年以上前)

ポコポコ音ですが、コトコトとも聞こえます。必ずしも路面の凹凸には比例せず30分ぐらい走った後から出ることが多いです。私の場合は、右前から聞こえます。

書込番号:23095371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2019/12/12 00:38(1年以上前)

3回も交換して直らないなんてそれは対策品とは言えませんね。そんなバカな話有りませんよ。
対策が不十分な物だとしか思えません。
スバルディーラで聞きましたが、レヴォーグでは足回りからコトコト音、パキン音、きしみ音などの不具合が
ポツポツ出ていると言っていました。基本的に足回りがタイヤの太さに追いついていないのでしょう。
対策品と言っているのに3回も出るなら対策ができていないということです。
スバル側も分かったうえで、「完全には直らない。またコトコトなるかも。」とは言えず、客にクレームされたら
そのたびに交換し続けるしかないから対応しているだけ。
5年保証が切れたら、手のひらを返したように有償対応しかできないと言ってきます。
保証期間は関係無く、不良はしっかり修理してもらうよう堂々とクレームするべきと思います。
それができないなら、5年後は高い修理代を何度も払うか、コトコト音を我慢するしかないです。

書込番号:23102001

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/12 19:06(1年以上前)

>Famyさん
本当にサスペンションの音なの?
ブッシュの異音では無くて?

書込番号:23103208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/12 19:57(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
次回交換時には、技術的にもわかる範囲でしっかり訊ねたいと思います。
2月末の車検までには、きちんと回答をもらえるようにしたいです。
ポコポコ(コトコト)音ですが、ディーラーで聞いたのは、ストラットのシャフトから出ているようですが、あくまでもサービス担当者の私見のようです。ねじのゆるみからのブッシュの遊びでもなさそうです。
A型〜C型で能く書き込みがありましたが、D型以降ではあまり見かけないので、もしかしたらD型以降は何か根本的に改善されたのかもしれませんね。いずれにしてもスバルお客様センターでは、本社に届いている件数など一切答えてくれないので、ディーラーできちんと答えをもらえるよう頑張ります。

書込番号:23103288

ナイスクチコミ!6


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/12 23:38(1年以上前)

D型1.6GT-Sです。
同じ症状だと思いますが、購入後約2万kmで発生しました。

長距離走行後に発生しやすい(1時間以上)。
短時間走行では発生しない。
走行中は判別不能。
徐行のような低速時にコトコトという音・振動が発生する(信号で停車するときなど)。
数時間停車させておくと症状が消える。

ディーラからは、ストラットを交換したと説明を受けました。


書込番号:23103742

ナイスクチコミ!10


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/13 10:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
D型でも、まだ症状があったのですね。
これはじっくり乗り続けないと、試乗したぐらいではわかりませんね。
前回交換してもらったものは、1ヶ月ぐらいで症状が出始めました。
ディーラーで、どれぐらいの頻度で発生しているのか、メーカーへ照会してもらうよう強めに言ってみます。

書込番号:23104219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2019/12/13 10:47(1年以上前)

レヴォーグ、異音 でググると、それなりにビル足関係の同様な症状がでてきますね。
過去同クチコミでも、いろいろな原因で、コトコト音が出ている方がいるようでした。

交換でなおった方もいる様ですが、だいたい高音&長距離というキーワードがあります。
交換でなおった方は、ビル足自体の不具合の可能性が高いですが、
メーカー(ビルシュタイン)情報で、同条件時、ダンパーの中の物質が固体化して、
音が出る不具合があったらしく、それの対策品といわれるものの可能性が高いですかね。

ただ、ある時点以降、おそらくすでについていると思われ、その場合原因が別と想像します。
おそらくD型以降メジャーアップデートがあったので、それ以降だったかもしれません。
なので、既に対策品が最初からついていたのかどうかも、ディーラーに聞くと良いと思います。

3回交換しても治らないとすると、部品の問題ではなく、本体側に影響が出てしまっている
可能性が否めないと思います。
例えば、ビル足のダンパー設定に対し、車体との間の部品や車体に構造上の負荷がかかり、
最悪の場合、部品だけでなく車体のマウント側、あるいは、ロアアーム側に歪が発生し、
簡単になおらない状態に陥っているとか。

次同じ問題が発生したら、ダンパーとスプリングだけでなく、ストラット構造全体部品の交換を交渉するのも必要かもしれないですね。
※社外品にサス交換しても、マウントやロアアーム部分のパーツは純正部品を使うものもありますので、
 別の症状がでてしまう可能性も否めない

書込番号:23104268

ナイスクチコミ!6


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/13 21:52(1年以上前)

詳しい情報、ありがとうございました。
交換でディーラーに行った時、より具体的に交渉できる気がします。
気に入っている車なので、できれば不安が解消できて楽しく乗り続けたいです。

書込番号:23105229

ナイスクチコミ!3


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/17 14:19(1年以上前)

今日、メーカーからの回答がありました。
現在、レヴォーグのビルシュタイン製ストラットは出荷停止にしており、対策品が来年3月から出荷されるそうです。
これまで対策品と言って交換したのは何だったのでしょう。
この際F型に乗り換えるにしても納車は3月頃でしょうし、対策品が3月になるということは、F型も現状では対策品になっていないということでしょうね。
いずれにしても、今度こそ安心して乗れるようになってほしいものです。

書込番号:23112452

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2019/12/17 17:31(1年以上前)

>現在、レヴォーグのビルシュタイン製ストラットは出荷停止にしており、対策品が来年3月から出荷されるそうです。

衝撃的な回答ですね。
ということは、最新のGT-S/V-Sport の購入者(買おうとしている人も含め)は未対策品だということで、
公になって無い(知らない)情報ということだと思います。
→正直、出荷停止するほどの問題(ランニングチェンジじゃダメという判断)なら、即リコールでもいいくらいですね

書込番号:23112764

ナイスクチコミ!10


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/20 01:06(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

怖いのは保証期間が切れた途端、有償修理ですなんてことにならないか不安ですけど。

書込番号:23117601

ナイスクチコミ!3


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/21 00:03(1年以上前)

今日ディーラーへ行きましたが、事前に行くことを伝えていたのに対応したのは営業のみ、音のことを言っても「私はその音を聞いていないから答えられない」とのこと。わざわざ1時間かけて行ったのに、具体的に話が聞けなかったのは残念です。
3月まで待って、対策品に期待しましょう。

書込番号:23119299

ナイスクチコミ!4


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/29 08:35(1年以上前)

何とか3月頃の対策品に期待したいところですが、1.6にこの症状が出ているのは確認できましたが、2Lモデルも同じように音が出ているのでしょうか。

書込番号:23135298

ナイスクチコミ!3


スレ主 Famyさん
クチコミ投稿数:22件

2020/01/25 00:03(1年以上前)

先週、3月になると聞いていたストラットが入ったと連絡があり、4回目の交換をしてもらいました。
初日は気付かなかったのですが、まだコトコトと小さな音が出ている気がします。
異音か路面からの音か、はっきりするまでは、まだまだストレスが消えません。

書込番号:23189090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/25 12:14(1年以上前)

本対策品でなかったとしたら、5回目の交換があるかもですね。

書込番号:23189816

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ186

返信39

お気に入りに追加

標準

見積り

2019/11/24 16:09(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

レヴォーグが来年フルモデルチェンジするので、F型の見積もりを取ってみたところ…
こんな結果になりました
(必要のないオプションを勝手に入れられていますが…)
買う方は参考にして見てください

レヴォーグが本命ではありましたが、営業の態度がどうにも気に入らなく
スバルから購入するのは止めることにしました
レヴォーグ好きだっただけに残念!!

グレード:1.6GT-S EyeSight
車両本体:3,300,000円
値引き:200,502円(値引き率:6.07%)
オプション:1,004,751円
値引き:168,194円(値引き率:16.74%)
乗り出し価格:4,300,000円

自信を持ってお勧めできるプランだと言う事です…

ってかオプション100万円オーバーって何?(汗)

詳細は添付でご確認を〜

書込番号:23066968

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/11/24 16:32(1年以上前)

啓介「アニキの商談方法は?」

涼介「内緒ってことで。」

涼介「スレ主さんはFAX商談をしているのだろうか?写真が白黒でFAXの線?コピー線?が付いている。」

涼介「FAX商談の段階であると、お通し見積もり段階なので、序盤戦中の序の序章というところ。」

涼介「これから削ったり追加したりの作業が始まっていく。GT-Sにするならアドバンテージラインにしたほうが個性的になるのではなかろうか。」

書込番号:23067011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/11/24 16:33(1年以上前)

スタッドレス29万ってえぐいですね

書込番号:23067013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/11/24 16:38(1年以上前)

スタッドレスタイヤならヤフオクで20000円でもありそうです。
その差額270000円。
コーギーやダックスフントなど犬が買える値段です。

書込番号:23067024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/11/24 16:54(1年以上前)

スタッドレス&アルミホイールは下記のようにBLIZZAK VRX2&スバル純正アルミホイールの組み合わせですね。

https://www.chibasubaru.com/service/tire_studless/studless_set1.html

これでも値引き前は約40万円がセット価格で約29万円とお得になっているとの事です。

書込番号:23067046

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/24 17:21(1年以上前)

オプションというとちょっと前まではせいぜい20〜30万円ぐらいが相場かなと思ってたらいつの間にか輸入車並みになっちゃったんですね!
特にナビとか電装品って機能はそれほど変わらないのに50万円とか70万円って何なんでしょう?せいぜい知らない街で使うのと映像見るだけじゃ(爆)。

カメラなんかもそうだけど欲しい奴だけに売るって姿勢はいつかとばっちりが来ますよ。

書込番号:23067118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2019/11/24 17:44(1年以上前)

大衆車クラスなのに値段はミドルクラスですね。
しかしオプション100万円とはビックリです。
トヨタだとどんな見積り方法をして来るのかなぁ。

書込番号:23067170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/24 18:47(1年以上前)

ムダなオプションだらけだな、セルフ見積もり自分で焼いて持ってけば良かったのに

書込番号:23067315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/24 19:28(1年以上前)

これだけオプション付けるなら、値引きはあと10万円は欲しいね。

書込番号:23067412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:43(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
商談はお店でしてますよ
この見積もりは、新型インプレッサスポーツの試乗を待っている時に
突然来ました…
条件が今週中なんです〜っと言う事でね…
なのでメールの添付ファイルですよ

ちなみに、レヴォーグにするなら本命は1.6GT Smart Selectionでした

書込番号:23067580

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:45(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
雪降った際は乗るつもりないのでスタッドレス必要ないんですよね…
仮にスタッドレスを購入するにしても29万もかけませんって(苦笑)

書込番号:23067583

ナイスクチコミ!5


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:48(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
2つ連続でありがとうございます♪
29万もタイヤに出しませんよ、普通…(苦笑)
多分、いや絶対にホイール込みの値段でしょうけどね
俺そんなにセレブに見えるのかな?(笑)

書込番号:23067590

ナイスクチコミ!6


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
んじゃ、営業さんかなり頑張ってくれてたんですね〜(笑)
って売値そのままですね…
この営業さん、自分での値引きって概念がないみたいですね

書込番号:23067599

ナイスクチコミ!5


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:52(1年以上前)

>JTB48さん
スバルの辺りだけ海外なのかもしれないですね
あのお店の顧客はOPで100万つっこむ人多いのかなぁ…?

書込番号:23067603

ナイスクチコミ!5


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:54(1年以上前)

>冷和のデジカメさん
空いた口が塞がりませ〜ん(汗)
トヨタはそこまで馬鹿ではないと思いますけどね

書込番号:23067606

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:56(1年以上前)

>seikanoowaniさん
自分が付けたいオプションのリストは渡してますよ
渡しててこの内容です
本当に使えない営業だわ…

書込番号:23067613

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/24 20:57(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
いやいや、あと50乗っけても買いませんよ〜
完全に予算オーバーですもんw

書込番号:23067614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/25 00:39(1年以上前)

>kanji421さん
オプションは、自分で必要な物だけ付けるようにしてください。

書込番号:23068068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/25 06:09(1年以上前)

>めだか。さん
そんなん当たり前ですやん
営業には最初に言いましたよ
不必要なものまで付ける必要ある?と

書込番号:23068223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/25 09:15(1年以上前)

>kanji421さん
よく分かった、セールス変えるか買う車を変えよう

書込番号:23068409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/11/25 21:41(1年以上前)

>seikanoowaniさん
もちろん他の車にしますよw

書込番号:23069718

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ214

返信18

お気に入りに追加

標準

みなさんのレヴォーグはどうですか???

2019/01/10 18:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:37件

とれたー(T_T)

当方1.6GT−S B型 走行66000kmです。

私の所有するレヴォーグはハズレ車なのかまだ初期生産不良車なのかわかりませんが、新車にて何台も外車も含め所有してきましたが、自分の感覚では最近の日本車とは思えないほどなかなかここまで困難と感じる道のりでした(@_@)
(スバル車が初めてで期待していましたが、これが普通のスバル車なのか?)

大きなトラブルは走行中の右折時アクセル動作不良(踏んでも加速せずクリープ状態)が3回ほど、走行時ターボにブーストかからず(アクチュエーターが開きっぱなし状態)軽自動車より遅くなってみたり、(以上は最新リプロ後から症状は出てません)、パワーウィンドウが動かなくなってみたり、エアコンも故障し交換(ですがすでにすごい異音発生中)、フロントビルシュタインストラットも異音、底づき(バンプタッチ?)がひどく、すでに3セット目となりました。ほかにもいろいろありますが当方のディーラーはとても真摯に対応していただいてるので、不満はありません。(ハズレ車とあきらめてる感はありますがトラブルの度にクレーマーかと思われないかもうドキドキですが)

先日走行中にエンジンルームからカタンと音がした感じがしたので、数日後エンジンルームを開けてみてビックリ!!!
輝かしいBOXER DITのエンブレムが外れてインタークーラーの上に乗っていて、フィンが曲がってしまいました(T_T)
開けたときには裏側になっていたので、なにか異物でも吸い込んでインタークーラーの上に乗ってるのかと思いましたが・・・

さすがにこれを見た時には、なんでかさすがにガックリ力が抜けてしまいました(T_T)

みなさんのは大丈夫ですか???

最近の不安要素はエンジンをかけたファーストアイドル時一定ではなくバフバフいいながら振動がすごいことと、左右のドアミラーの開閉がバッテリー新品でもすごく遅いこと、60kmぐらいまでのどのスピードでも定速走行で軽くアクセルを踏んでいるとき、エンジン下あたりからカラカラとノッキング音的な音がひどくなってきています。大丈夫かな(@_@)

久しぶりにクチコミに覗きにきてみましたが、古い方々(A型B型所有)の書き込みがほとんどないのでみなさん手放してしまったのでしょうか???


PS・・・ついでにこの寒い時期になると思い出してでる単なる不満を一つ言わせてください。他のスレでもみかけましたが、ほんとにレヴォーグはヒーターが弱い!!!水温がほんとに上がらない!アイドリングでは一生上がらない!走って水温計が真ん中ほど上がっても止まってると針が落ちてきてしまう!ディーラーでは異常なし、正常の動作ですとのこと。何台かレヴォーグ乗りに聞いてみたけど、みなさん同じこと言ってるのでこれが普通なのだと思うのですが寒い日に暖気運転してもガラスに降りた霜はほとんど取れません(T_T)、スバルは雪国で鍛えた4WDと車体ではないのか???北海道とかのもっと寒い方の方はどうしてるのだろうか????当方の今たまたま停めてる駐車場の向かい側には新型インプレッサが停まっていて、当方よりよっぽど後で暖気をはじめるのにしばらくすると全部のガラスが乾いてる!うらやましい!!!

久しぶりの投稿で興奮してしまいましたすみませんm(__)m

カンバレ 私のレヴォーグ!!!!!

書込番号:22384556

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/10 19:12(1年以上前)

>つむつむつむさん

明らかに調子が悪かったり、部品が外れて…ならば
クレーマー呼ばわりされないでしょ?

修理を依頼して当然です。ただし、無償かどうかは
分かりませんよ。保証条件を確認しないとね。

自分はレヴォーグを検討する過程で、インプレッサ
スポーツがSGP仕様になるから…と勧められて変更
しました。

報道された不正の対象でしたが、何の不都合も無く
50000円有り難く頂いた次第です。

レヴォーグが…であれば、SGP仕様の次期モデル
で買い換えかな?

書込番号:22384603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/10 19:31(1年以上前)

先行予約2014年7月納車です。
色々あったようですね。

私のレヴォーグは、リプロ2回、アッパーマウント交換、リアゲート窓枠ゴム交換、
ステアリングセンターずれによるアイサイト停止、
雨センサー不良チェック時ディーラーミスによるフロントガラス新品交換、
以上が保証無償修理。
2回のもらい事故、駐車中のイタズラによる凹み修理とキズ補修、
保証期間経過すぐのリアゲートダンパー不調による交換などです。

フロントガラスが凍りついた場合は私は濃いめに水で薄めたメタノールを
スプレーで吹きかけて溶かしています。少しの凍りつきならメタノール濃度を
高めに調整したウインドウウォッシャー&ワイパーで凌ぎます。
寒冷地仕様の割にはくもりの取れにくいような気がしています。

ただ、これまで色んなオプションを追加したり、装備を揃えてみたり、
旅行や趣味に大いに使い込んで5年目、まだまだ元気よく走ってくれています。
昨年は19インチSTIホイールにポテンザ装着しました。今年はスタッドレスタイヤが
そろそろ寿命のようですので来冬前に新調予定です。

書込番号:22384639

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2019/01/10 19:35(1年以上前)

A型まだ乗ってます
確かに最近話題がないですね

自分の場合そこまでトラブルはないですよ、カラカラ音は最初から気になっていましたが

他に気に入ったクルマも登場していないので、しばらくは乗り続けます

書込番号:22384644

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2019/01/10 19:46(1年以上前)

無我の境地に至れり…

書込番号:22384670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2019/01/10 19:56(1年以上前)

どれも経験ありません。
ノートラブルです。

書込番号:22384690

ナイスクチコミ!18


SiO-Gさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/10 21:07(1年以上前)

D型1.6STIです。

ヘッドライトユニットが溶ける、AVH中に先行車お知らせがない(禁句?)といった既知の問題以外は良好です。
走行距離7,000km弱とまだ短いせいかもしれませんが……。

スレ主様、お察しいたします。
気休めですが、お祓いされてみてはいかがでしょう?

書込番号:22384839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/10 22:37(1年以上前)

>つむつむつむさん
主様には失礼ですが、書き込みが事実なら、笑っちゃうくらい酷いですね。
たまたま外れ車だったのかも知れませんが、1つ1つ治すしかなさそうですね。
保証がきけば幸いですね。

書込番号:22385036

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/10 22:51(1年以上前)

>つむつむつむさん
C型 STIに乗っている者です。

自分のレヴォーグは2年半に成りますが、特に問題らしきものはありません。

たまに走行後、エアインテーク付近に猫が気持ち良さそうに寝ている位です。

自分は運が良いのですかね。

書込番号:22385070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


戸美8さん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/11 09:31(1年以上前)

読みました。こんなプレートが外れてしまうとは。後色々問題があったようですね。忍びない。
自分のはA型1.6GT-S8月登録(納期5ヶ月かかりました)
リプロ等今までのリコール、サービスキャンペーンうけました。
ただエンジン右側よりオイルにじみ発生し、一回見てもらい部品交換しましたが、再度発生しエンジン降ろしての修理をしてもらいました。(もちろんクレーム対応)
今の所にじみ等は有りませんがエンジンからのカラカラ音はしたことがありません。(ガソリンはハイオクは使用してません)
やはり個体ごとに差が発生(外れ)があるんですね。
以前三菱のシャリオGTに乗ってましたが突然エンジン不調等ありました。(色々不調があった)
それに比較したら全然好調ですよ。
今まで買って外れたのは三菱のシャリオGTだけかな。
今年で車検2回目ですがまだまだ乗ります。

書込番号:22385655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件 あっきーのGT-R→レヴォーグ 

2019/01/11 16:36(1年以上前)

>つむつむつむさん
はじめまして。
僕の車はE型ですが、納車1ヶ月以内で同じく剥がれました(汗)
幸いにも半分だけ剥がれた時点で気づいたので、他に影響はありませんでした。
初スバル車なのですが思っていた以上にいい車で気に入っています。
細かい不満はありますけど(^^;)

書込番号:22386260

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2019/01/12 10:44(1年以上前)

つむつむつむさん こんにちは 
メカ製品には当たり外れがある。ハズレ車を掴んでしまった。御愁傷様です。
ディラーは真面目に対応しているようで、その点は良かったですね。

自分の車は2.0GTS B型 走行距離35000kmです。
特別の不具合はなく、バッテリー上がりがあり、安全率を高め大容量バッテリーに載せ換えた程度です。
充電容量を増やすソフト書き換えをしました。
このところエンジン音が大きくなりました。タペット音かな〜。走行距離が増えた経年劣化によるものと思います。気にし過ぎと思ってます。

レヴォーグの性能、スタイルは気に入っています。
スバル車の安全性能を信頼していますので、スバル車を乗り続けたい。
現時点での乗り換え第一候補は新型レヴォーグです。発売は2020年に延期?
注目点は過度に大型化していないことと、省エネ優先の小出力エンジンになっていないないことです。
このまま乗り潰すか、それとも、2.0STI最終型 F?にするかも選択肢の一つです。

書込番号:22387778

ナイスクチコミ!9


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2019/01/12 12:15(1年以上前)

>つむつむつむさん
ま、当たりは、当然ながら、手放すまでどこも壊れないことですが、
部品点数が非常に多い今では、なかなか難しいかもですね。
で、一番の外れは、保証期間が切れた途端に壊れる。
しかも、走行に支障がある部品が出先で壊れる。
だと思いますが、そういうことがなかったようなので良しとしてあげましょう。
(初期のもたつきは、場合によっては危険で、ひどかったですけど)

書込番号:22387931

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/12 14:58(1年以上前)

>つむつむつむさん
はじめまして。
北海道在住でD型で今年初冬を過ごしてますが、
前車のホンダ車の時は走り出して5分も経てば
車内はそれなりなに暖まったのですが、
レヴォーグは5分経っても暖かくなりませんし
足元が一向に暖かくなりません。

足が冷たい時は風向きを足元集中ししてやっと暖かくなる始末。

足元から風が出て無いのか?
と思い出口付近に手をあてたら風は出てるので
故障では無く。

また、ドアミラーヒーター&リアウインドウの熱線ですが走ってて15〜20分位すると
OFFになってしまうのも困ります。
前車のホンダ車はエンジンを切るまでは
効いていたのに。

書込番号:22388260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/01/12 15:22(1年以上前)

いるよ、A型も
放ったらかしで乗れる車と比べると、やっぱ違うなー
の印象強めではあります。

現在はビル左右リアショックのオイルにじみ進行を観察中です。
(4万km過ぎから)
暖機アイドル初期時のバフ...バフ はだいぶ前から
してますが、対処が無しでそのまま。
暖機なしだと解らないので、気にしない方も多いと思う。
最近は、自分も暖機できる環境に無いので。気にしてないです。

1.6のエンジンは、確か2.5ベースだったかと。
熱量発生も少なめな1.6なので、
冬場温度上昇が遅い弊害はありますね。
新型フォレの、熱量マネジメントは良いらしいです。

書込番号:22388302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/12 20:42(1年以上前)

>つむつむつむさん

1.6GT-S A型購入者です。(先行予約で納期7ヵ月)

覚えている限りでの内容になりますが、当方の場合下記の不具合とリコールがありました。

【不具合】
・LEDライナー浮き1→対策品(治らず)
・LEDライナー浮き2→バンパー不具合で交換
・LEDライナー錆→対策品
・エンジンルーム内の錆→錆止め対応
・フロントガラス部樹脂浮き→対策品
・リアガラス ゴム浮き→対策品
・フロントドア開きすぎる→対策品
・ビル足 低速異音→対策品
・車内ビビリ音対策→異音発生推測部に消音材対策
・エアインテーク部塗装剥がれ→対策品でも発生
・エンジン掛けたら各種異常ランプ点灯でDに連絡のメッセージ→部品交換(部品名 失念)

【リコール】
・エンジンリコール-1
・エンジンリコール-2
・アイサイト プログラム リコール
・VDCプログラム リコール
・フロントドアサッシュ リコール

他にも何かあったかもしれませんが、覚えている限り少なくとも上記で度々Dにお世話になりました。

幸い走行に大きな問題はありませんでしたが何度もDに訪問する羽目になり、クレーマーと思われているのでは?という嫌な思いはしました。(車に詳しくない家内は私をクレーマー呼ばりしてました・・・)
尚、保証内での対応でしたので、全て無償対応でした。

このような不具合が多くあったため、将来車の購入をする際には少なくともスバルのA型と呼ばれるFMC直後の車は購入しないと思います。イイ車だと思いますが、詰めが甘い箇所が多すぎると思います。

恐らくA型を購入された方の中には、同じような不具合があった方は少ないないと思います。


因みに、ヒーターに関しては前車のBPレガシィと比較すると明らかに弱いと感じます。。。。。

すみません・・・少し愚痴の様な書き込みになってしましました。

これからも走りの楽しい車の開発にスバルには頑張ってほしいです・・・。


書込番号:22388991

ナイスクチコミ!14


SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

2019/01/14 11:09(1年以上前)

C型乗ってます。

ヒーターびっくりするほど弱いですね。壊れているのかと思うくらいです。

BPからの乗り換えですが、後席エアコンダクトもないし・・・

こういうところにベース車の違いが出るとしたら、

レガシイツーリングワゴンの後継車とはほど遠いと感じますね。

ブレーキも4輪ベンチレーティッドとなっていますが、

実際の効きは、車重のせいか、BPよりも甘く感じます。

基本的な性能をきっちり造ってもらわないと・・・



書込番号:22392839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/15 21:16(1年以上前)


当方のレヴォーグは、3年半、3万Km強 乗るも不具合一切なく、至って快調に走っています。
無論、はがれることもないし、エアコンもよく効きます。
他のスバル車種もありますが、それもやはり全く問題がありませんね。

一方、他メーカー車も家族が乗っていますが、そちらは色々不具合があるようです。
それはスレ主さんが言われるように、あるいは「外れ車」なのかも知れません。
いずれにしても、機械類だからと言っても外れ車は困りますね・・・。

書込番号:22396382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/01/19 14:24(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

A型を購入されて不具合出てる方のほうが大変そうですかね。

でもこのエンジン内のエンブレム?が外れたという方は今の所誰もいらっしゃらい様ですので、運が悪いのか、ハズレ部品なのかな?

ディーラーから連絡ありましてメーカーにてインタークーラーとカバーの交換保証していただけるとの連絡がありました(^-^)

みなさんのお車もときどきエンブレム触って確認してみた方がいいかもしれませんね。

書込番号:22404547

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

5万円のスバル純正ドラレコは画質が悪い

2018/12/18 11:52(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

バックカメラ夜間映像

中古でレヴォーグD型を購入した際、同時に5万円のスバル純正ドラレコ(前後録画対応)も装着しました。

画像は高画質設定となっているのですが、

フロントカメラでは夜間ですとナンバープレートが白く光ってしまい全く認識できません。

バックカメラは更に画質が悪く、昼間でも走行中のナンバープレートは映像を一時停止しても読めません。

事故や事件の証拠映像として利用しようとしても、運良ければ車種のみ特定できる程の性能でした。

スバルには純正ドラレコで3万円のがありますが、これを2つ購入して前後それぞれ別に設置した方が画質が良いかもしれません。

また純正じゃなくとも、アイサイトと干渉しないドラレコがあればその方が綺麗に映ると思います。

今度レヴォーグのリア電源ソケットを増設してもらい、別のドラレコを装着しようと真剣に悩んでいます。

書込番号:22332765

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2018/12/18 12:38(1年以上前)

>評価アカウントさん

XVで使っていますが、もちろん、後方録画については元からついているバックビューカメラの画像(30万画素)ですのでそれなりですが、フロント側はそれほど悪いと感じたことはありませんが。でも、現在のXVが発売された5月の時点では100万画素でした。それが9月になって200万画素になったので私は購入しました。

もちろん400万画素のレコーダーを前後に取り付ければ画質的には満足できると思いますが、ドラレコの使用目的からして、普段はなるべく手間をかけずに、緊急時に役立つというものもあってよいのではないでしょうか。
私はこのドラレコはSDフォーマット不要であることが最大の特徴だと思っていますし、実際、購入後32GBに入れ替えフォーマットしたきりでそれ以後約1年SDカードのフォーマットはしておりません。月に1度くらいの割合で取り出して画像を確認していますが、問題なく録画されています。画像確認後フォーマットせずにレコーダーに戻しています。

一般に自動車メーカー・ディーラーオプションのドラレコは、ユーザーからのクレーム対応が大変なので、画質よりも扱いやすさ優先になっています。でも、DOPドラレコは画質がいまいちといわれ続けるでしょうね。

市販のものも高性能なものが売られていますので、使う方の選択肢は大変広がっていると思いますし、アイサイトに似たようなシステムは各社で使われてきていますので、ドラレコメーカーもなるべく小型で高性能なものが開発されてくると思います。すぐに4Kが出てくると思いますので、ますます目が離せなくなると思います。が、たかがドラレコですので、多用途でなくても安くとは思います。

乱文失礼しました。

書込番号:22332857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2018/12/18 13:14(1年以上前)

>評価アカウントさん
前後録画対応で50000円の製品にしては
正直な話・・・ナンバーも読み取れない画質では
話にならないゴミを買わされたとしか
買いなおされるときはHDR機能・LED信号対応
GPS、Gセンサー搭載・地デジ対策等々の
まともな製品をお選び下さい

書込番号:22332950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2018/12/18 15:35(1年以上前)

>評価アカウントさん
画質があまり良くないのは残念ですが、HDR機能・LED信号対応・GPS・Gセンサー搭載・地デジ対策等ついているまともな製品です。
ついでにあまり使いませんが、後方録画・Wifi対応です。値段も5万円ではなく、38,000円+取付料です。
私の取付のときは、新車時予約で200万画素製品が出てから取り付けだったので、取付料は値引きしてもらいました。

http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2893062/car/2503543/8907223/parts.aspx

書込番号:22333180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/12/19 22:52(1年以上前)

露出調整できないのかな?

書込番号:22336216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2018/12/23 00:12(1年以上前)

同じ価格を出すならハイスペックのコムテックとかケンウッドのドラレコの方が余っ程良い性能です。場所を取らないのとアイサイト対応以外良いことありませんので(汗)

書込番号:22342554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,016物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,016物件)