レヴォーグ 2014年モデル
1405
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,217物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
136 | 24 | 2018年2月25日 13:47 |
![]() ![]() |
207 | 20 | 2018年2月24日 10:51 |
![]() |
1863 | 197 | 2018年2月1日 18:49 |
![]() |
966 | 88 | 2017年12月24日 10:48 |
![]() |
25 | 9 | 2017年12月18日 23:11 |
![]() |
2620 | 196 | 2017年11月1日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
カテ違いなら申し訳ないです。
昨日の夜レヴォーグの助手席の窓ガラスが車上荒らしにより割られてしまいました。
盗難被害はありません。
今朝あわててスバルディーラーに持ち込んだところ窓ガラス交換だけだと75000円はかかると言われまして、実費でなおす場合は明日近くの修理工場で安く出来るところを探すことも検討しています。
窓以外にもドアミラーや、内装材に傷がいったりしています。実費であればその辺のあたりは我慢しようかなとおもっています。。、
保険を使うのであれば手続きなどで時間がかかるため明日の朝までに保険を使うか実費でなおすのか返事が欲しいと急かされており、(こちらが仕事で車を使うのではやく車を直したいとお願いしているため)悩む時間もあまりなく少し焦っております。
スバルで加入した保険を使うと等級が下がったり免責が5万かかりそうなので、実費で5万以下で出来るのであればディーラー以外の工場?でおねがいするのがいいのかなとかんがえています。
その場合とてもちゃっちいようなガラスにならないか不安ですが…
いまのガラスはUVカット?がついてるのかなーとかおもいつつ…
今回の車上荒らしで保険を使うと次回の更新(三年契約で今年の9月が更新づき)からは等級が7になるといわれています。
もし使ったとしても年間で7000円?ほどしか変わらないので使ってはどうかとディーラーに、言われていますが(気が動転していて金額あやふやです)
保険についてあまりくわしくなく、使った方がいいのか使わない方がいいのか決めかねています。
友人には、20等級になるまでは損だから20万以上しない内容であれば保険を使わないのが普通だといわれています。
しかし金銭的に被害者にもかかわずいきなり7万5000円の出費はとても、いたいのです…
自分なら使う、使わないなどアドバイスがあれば先輩がたにおききしたいとおもい投稿させて頂きました。
保険についてなのでカテゴリー違い?であれば削除します。
よろしくおねがいします。
書込番号:21511506 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

契約内容によりますが車上荒らし(盗難)は1等級ダウンなので保険使用した方が良いかと、警察に届けて保険屋さんに連絡すれば丁寧に教えて頂けます。
書込番号:21511542 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その保険会社(ディーラー?)は計算してくれないのかね?
それにすぐにどうとかこうとか言っている時点でイラッとするね
片手間仕事をやっけているみたいだね
本来ならまずは
計算してもらったほうがいいと思うけど
もう一つ言えば
そんな保険会社やめたほうがいいよ
保険会社(代理店)はいくらでもある
ディーラーとの付き合いもあるとは思うけどいい顔しているだけが付き合いではないと思う
書込番号:21511547 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

大変でしたね、お察しします。
私も以前自動車盗に遭いまして、未遂に終わりましたが
犯人と1対1で格闘する羽目になったり始発の電車まで一晩中警察署で身動きできずに
大変でした。
その時の犯人は支払い能力がなく、私の車両保険を使わざるを得ませんでした。
悔しいですが相手に賠償請求しても見込みがない場合は仕方がありません。
その当時は等級ダウン無しで割り増しもありませんでしたが、
現在ではおおよそ15万円以上の修理でないと車両保険を使用すると
等級ダウン等割り増しの方が高くなり損になるのが一般的な任意保険だと思います。
保険を使ったらトントン程度であれば、手続きなどの手間を考えれば保険を使う方が
楽だったりしますので、割り増しが少ないのであれば私ならば保険を使う方向で
話を進めると思うますね。
因みに最近レヴォーグの最新の料率を確認しましたが1.6Lはアップ、2.0Lはダウンだったと思います。
他のスレッドでもありましたが、アイサイト(自動ブレーキ)が搭載されていても自動ブレーキ割引の
対象外になっているのは料率で反映されているとはいえ今一納得がいきません。
書込番号:21511556
7点

>さとみんみんぜみさん
大変でしたね…
修理についてですが、私なら保険を使うと思います。
フロントガラスで7.5万円、内装やミラーなど諸々で、トータル10万円越えますよね?
それに、自分で探すと時間はかかるし面倒くさいし、車は代車を出してもらえるし。
主さんは、等級ダウンで7等級になるとのことで、ただでさえ高いのに、かなりの割増になると思われます。
そこでですが、保険を使って等級ダウンさせ、車が治ったら保険を解約。
その後、すぐに違う保険会社で契約。
なんてのもどうですか?
同じ7等級になるのであれば、割増なしの7等級の方がいいし。
今の話は、皆さんに叩かれると思いますが…
もう一つは、廃車専門のとこに行って、必要な部品を格安で売ってもらうか。
私はかなり前に、ただで譲ってもらったことがあります。
参考になるかなぁ…
書込番号:21511659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さとみんみんぜみさん
先ず自腹にする場合どこまで直すのか?ガラス交換だけなら自動車ガラス専門業車がありディーラーもそこに出します。ガラスには純正部品と同等品、格安品と何種類かありそれぞれ値段が違います。ディーラーの担当者さんにそれぞれの価格を出してもらいましょう。安いものだからと言って強度が劣ったり、品質が劣る事は有りません。
次に保険を使い全てを修理する際の金額と保険を使わない場合の20等級までの金額合計と使った場合の差額を出して貰ってください。大まかに言って今が10等級で毎年7,000円の差額があるのなら単純計算でも10年で7万の負担増になりますね。7万と免責の5万の合計13万が使った場合の負担になります。
自腹修理が13万以上なら問答無用で保険修理になり、妥協してガラスだけで仮に5万だとしたら、他の内装修理も追加して12万以内で済むなら自腹でも良いかと。
いずれにせよ両者の金額が分からなければ判断しようがないと思いますよ。
後、保険会社は変更しない方が良いと思います。7等級だと通販型の保険会社では引き受けてくれないケースや車両保険には加入出来ないケースも考えられます。又、次回からは多少金額が上がっても免責は0の方がイザと言う時に負担が減って良いと思います。
書込番号:21511696
10点

スレ主さん
保険がいくら高くなるのか?
試算してみないとわからないですよね?
誰が試算できるのか?
それは代理店(ディーラー?)ですよね
→代理店に確認です♪
修理代がいくらかかるのか?
見積もってもらわないとわからないですよね?
誰が見積もるのか?
それは修理してくれる人ですよね?
→修理してくれる人(ディーラー?)に確認です♪
上記の2点がわからなければ、ここで聞かれても答えるのは難しいので、まずは確認するのが良いと思いますが、いかがでしょうか?(その2点がわかれば、スレ主さんで判断できそうな気もしますが…(^^)/)
書込番号:21511697
15点

事故では無いので3等級も下がらないと思います。
下がって1等級かな。
一時的に保険料が上がりますが、その修理金額だと保険使った方が安そうです。
ちなみに今回車上荒らしにあった時、助手席にバッグとか置いてませんでしたか?
盗まれたものは無かったようですが、金目のものが車内にありそうだと思われた時点で危険度大です。
私はバッグ類の類はいつも車外から見えない所に置いでいます。
また、コインパーキングも人目につかない奥の方より、道路側の方が目立ってやられにくいです。
書込番号:21511725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

数年前に、娘のR2もフロントサイドウインドを破られてナビが盗難にあいました><;
Dラーで修理しましたが車を持ち込んだ後で、割れたガラスがドア枠の中に多く入っているとしてドア交換となりました(泣)
もちろん、車両保険(ナビ含む)を使いました
この経験で言えば、ドア交換も視野に入れておく必要があります
そうなると、同交換、塗装とガラス交換以外の作業が出てくるので、Dラーの方が安心かと思います
書込番号:21511768 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

保険料の変化については、こちらのページで簡単にイメージできますよ。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde025.html
仮に現在の保険料が10万円、8等級だった場合、向こう6年間の保険料の差が6.5万円になるようです。
書込番号:21511779
3点

ちなみに上記計算は向こう6年間で終わっていますが、実際には上限の20等級になるまで割引率は影響します。
また、今後の保険内容の変更、保険会社の変更、車両の変更によっても保険料は変わります。当たり前ですが...
書込番号:21511782
6点

>さとみんみんぜみさん
やはり何処まで修理するか(しないか)
じゃ無いですか?
五万円免責でガラス交換のみなら
保険使わない方がお徳な気もするし
ミラーやその他も含めるとかなり高額になりそう
修理費が高額なのに保険を使わない方がお徳な場合
保険の意味無いよね
現在の保険料解りませんか
(かなり高額な方もいて)
事故等の大きな修理の可能性にもよるけど
車両保険止めてその保険料分キープで
(万が一の為)
等級が上がり保険料が下がりそこそこの修理でも
使えるくらいになって
入るってのも有りかも
書込番号:21511813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さとみんみんぜみさん
今回車両保険を使ったとしても免責5万円が乗るので、初期見積もりの段階での充当は2万5千円程度です。
比較するのは支払額に対して、等級の下落で発生する支払額上昇分= 年額7千円予想(月額600円程度/3年2万5千程度)なので、どのみち保険会社は損をしない仕組みだと考えられます。契約者が等級ダウンのみ食らった状態です。
実見積もりで工程が増え、金額が10万円をゆうに超え、アジャストが通った場合は使った方がいいと思えますが、今回のような少額で免責がある場合は全額自腹とした方が、結果的に総支払い額は少なく済みます。
納得出来ないと感じるはずですが、実際今の保険契約はそういった性格の商品になってしまっています。
複数年契約の更新が近いというのもタイミング悪く、次回更新時に上昇(等級ダウン)した契約スタートとなります。
もちろん年ベースで等級が変わるのですが、今回の利用がそのまま響く時期だと思います。
他社に乗り換えても等級は引き継がれるので意味がありません(契約により変わる項目もありますが)
保険利用と更新の時間距離があれば、一時的に支払額が上昇したとしても、契約は3年置きなので、利用なしを続け寝かす事で上昇を最小限とする事が可能です。
私も去年、イタズラ傷5面で38万円(免責5万円)を利用しましたが、複数年契約なので更新後の上昇額は微々たるものでした。
次の更新時までにすべて戻せる事になっています、使わなければという条件付きですけどね。
書込番号:21511880 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大変な災難でしたね、先ずは余りネガティブに成らないようにして下さい。
ところで、加入されている自動車保険の使用有無ですが、
@実質補修負担金総額
A免責条項適用の有無
B使用により現在等級と再び同一等級になるまでのコスト負担(期間)→契約会社で確認
Cこれまでの保険適用の有無
人其々、条件や保険に対する考え方もも異なりますので、以上を勘案等し、自らの経済状況、お車の状態によりご判断されべきだと思います。
書込番号:21512102
1点

>ピッカンテさん
早急なコメント頂きましてありがとうございます。参考にさせて頂きました。自分の等級が20等級とかであれば気にしないのですがなんせ7等級ですのでいまはお金を損してでも等級をあげるほうがいいのかどうか…もやもやしていました。
結局保険を使用し直すことになりました。ありがとうございました。
>にんじんがきらいさん
昨日の朝9時にディーラーに車を預けアポ無しの急な駆け込みだったのですが代車を貸して頂きまして、保険や修理費用の連絡は夕方5時頃にあったのですが、私も仕事をしていたためなかなかゆっくりお話する時間もなく、気持ちも動転していたため、聞かなければならない内容をすべて聞けないまま…仕事が終わって気持ちが落ち着いた頃にあれこれと気になる点が出てきて保険会社に私から電話したのが六時以降になってしまい営業時間外のため担当の方とお話することが出来ませんでした。朝の9時から営業とのことで保険会社の連絡をまてば親切に教えて頂けるのですが。朝の九時にはディーラーに行き、台車の返却と保険利用をするかしないかの返答をしないと、木曜日までに窓ガラスの修理が間に合わないとのことで、焦っておりました。
スバルのディーラーの営業が説明して下さった内容を思い出しながらも自分自身の金銭面や、一般的にどのように対応すればいいかわからずご質問させて頂いた次第でございます。
こちらの、説明不足により少し不快な気分にさせてしまい失礼いたしました。またアドバイスを、頂きましてありがとうございます。
その他にコメントいただいた方、また随時お返事させていただきます。
1度に返信できなくて申し訳ないです。
昨日の夜皆様のコメントをみてとても助かりました。不安で全然眠れませんでした。
とりあえず今朝不安が残る中、保険を利用することになりましたのでご報告させていただきます。
書込番号:21512173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>さとみんみんぜみさん
車場荒らし、とんだ災難ですが、数万件で済めば
安いものです。
自分の娘、数年前にセンターラインをオーバーして
対向のトラックに正面衝突…
全てうちが加害者ということになって、保険で弁償
しましたが、数百万円払いました。
お陰で、本人は1週間入院の上、免停、警察で説教
された挙げ句に、保険料も上がりました。
書込番号:21512386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとみんみんぜみさん
大変な中、お疲れ様でした。
今後、同じような事に遭われた方の為にも書いておきますが、走行不能であれば
契約してあればレンタカー特約が使えます。(どこで走行不能とするかはDの担当の力次第?)
保険契約の際に担当に確認できると良いのですが、自分の場合、車はレッカーでDへ直行。
翌日からレンタカーを用意してもらえ、実費で直すか保険使うかはDに修理見積もりを
出してもらい、等級ダウンの試算も含めてゆっくり吟味できました。
結局、保険は使いませんでしたがレンタカーとレッカーは保険で処理できました。
おでかけ中だったので帰り道のタクシー代も出てます。等級変動も無しです。
折角、ディーラー(保険代理店)で契約しているのですから、担当に「方法を言える」か
「言えないか」は大きな差ですので、まずお願いしてみて下さい。
また、担当者の力量による事故時の対応にバラつきはあるので、オーナー側も
弁護士特約のように「保険を使わなくても利用できる特約」は把握するのも良いですよ。
書込番号:21512567
2点

>さとみんみんぜみさん
こちらの、説明不足により少し不快な気分にさせてしまい失礼いたしました。
こちらこそ逆に不快にしてしまったみたいでごめんね
早くなおるといいね
書込番号:21512600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さとみんみんぜみさん
>>結局保険を使用し直すことになりました。ありがとうございました。
腹、決まったのですね。
なら、もう忘れて前向きに頑張りましょう。マイナスあれば必ずプラスもきます。
車上荒らしに一流というのも可笑しいですが、一流なら開けた痕跡すら残しません。2流なら、音もなく前の3角窓をやぶります。
窓ガラス割るなんて、3流以下です。
車上荒らしというより、嫌がらせのような、私はそっちの方が心配です。
まあ、そんなど素人には、監視機能付きのドラレコやViperやクリフォードのような盗難防止システムも効果あるのかもしれません。
書込番号:21512659
2点

>さとみんみんぜみさん
ご決断に賛同します。
こういった悩みに正解なんて無いんです。
それぞれの金銭事情、保険に対する考え方や価値観など人の数だけあります。
今後は自分の決めた判断を担当営業さんの力を大いに借りて、少しでもスムーズかつ納得出来るよう進めて下さいね。
修理が終わった暁にはセキュリティーの見直しを考え、今までよりずっと楽しい車生活をお過ごし下さい。
書込番号:21513207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとみんみんぜみさん
大変な中、丁寧な返信頂きましてありがとうございました。確認はしていると思いますが念の為。
1、車両保険使用ならば今回損害受けた箇所は全て直す事。(保険会社のアジャスターが認めればok、1等級ダウンのみ)
2、代車特約が付いているか確認。(修理中レンタカー手配してもらえます。)
私も過去、新車で2年しか経ってない時に盗難され出てきましたがボコボコにされました。中途半端に壊されて廃車にも出来ず結局、保険と売却で違う車に買い替えました。その頃は盗難での等級ダウンはありませんでした。不幸な事ですが保険に関してはその時かなり勉強しました。他の方も仰る通りドライブレコーダーの設置などの防犯や保険の見直しなど勉強になりますので良い機会だとプラスに考えて下さいませ。
あと最後にディーラーに菓子折り持参しましょう、今後の対応が違ってきます。
書込番号:21513412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
C型レヴォーグ乗りです。
毎日楽しく乗っていましたが今日洗車していましたら傷を発見してしまいました…。
左フロントドア下部にあり画像のようについています。
水をかけると見辛くなり、指でさわってもへこんでいるような感覚はありません。
どこかにぶつけた、擦ったなどの記憶がなく、こういった傷への対処、または考えられる原因などありましたら御教授下さい。
書込番号:21621415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見辛いんですけど縦に入っている傷でしょうか? それとも横に筋みたいにはいっている方でしょうか?
原因としてはスーパーやコンビニなどで傍を通った人が擦ってしまったとかカートが当たった痕だと思います。
対策としてはこれらの場所に行く際には遠くへ止めるとか営業車や小さい子&老人の乗ったミニバンや軽自動車の傍には置かぬ事です。ワザとではないにしてもうっかり当てちゃったとはよくあることです。
書込番号:21621439
14点

>Rycoryuさん
パッと見、洗車時等の際に拭いた事で起きる傷の様な感じですね。。。
目の細かなコンパウントで磨けば改善するかと思います
ドアノブにつく爪痕傷を消す様なケミカルでもokかな
ボディの傷は、洗車時によく見付かる事がありますね
書込番号:21621441
7点

>JTB48さん
ご返信頂きありがとうございます。
縦にも横にも入っております。
傷の高さから仰る通りかもしれません…。
書込番号:21621457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rycoryuさん
駐車場等での当て逃げ的な傷ですかね。
まあ、長く車に乗っている内に、身に覚えのない微小な傷は増えていくのが常ですね。
とりあえず、下記ケミカル剤等でDIY作業での傷消しにチャレンジだ・・・。
ソフト99 超ミクロンコンパウンド液体セット
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/micro_compound_set.html?pid=09061
書込番号:21621459
7点

>伊予のDOLPHINさん
ご返信ありがとうございます。
前向きなお返事、勇気づけられました。
早速カー用品店にダッシュしてきます。
書込番号:21621492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浅い傷なら、コーティングのメンテナンスキットの汚れ落としでも落ちますよ。
書込番号:21621498
7点

すみません。ここでのC型アピールは新しいんだけどなぜ!?ということでしょうか。それともC型特有のキズなのか知りたいのでしょうか。
とくにレヴォーグということでいいかと思うのですが、あえてC型レヴォーグと言う理由があるんですよね。
書込番号:21621521 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>マー1107さん
ご返信ありがとうございます。
そちらも試してみます!
書込番号:21621556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんちゃら笑さん
皆さん名乗っている方が多かったのでそういうルールなのかと勘違いしておりました…
次回より気を付けます。
書込番号:21621560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返信頂いた皆様
コンパウンド試し、かなり見えなくなりました。
皆さまのアドバイスのお陰です。
本当にありがとうございました!!
書込番号:21621578 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>または考えられる原因などありましたら御教授下さい。
結構自転車がペダルで傷を付けて行く事は多いですよ
書込番号:21621797
7点

>Rycoryuさん
傷が目立たなくなって良かったですね
しかしこの擦り傷の付き方、普通じゃないと思いますよ
故意かは分かりませんが、小石を持ってスリスリした感じ?に見受けられます
書込番号:21621802
2点

>釣り三昧Kさん
確かに言われてみればそんな傷な気もしてきました。
高さがミラーより下で横に広い範囲の傷なのでもしかしたらうちの子ども(4歳)が洗車のまねをしてしまったかもしれません。
本人が強く否定し、一切目を合わせないところも何となくアヤシイ気がします。
書込番号:21621905 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>餃子定食さん
ご返信ありがとうございます。
駐車する位置など気をつけていきたいと思います。
書込番号:21621912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rycoryuさん
うちの子供も幼い頃は真似事が好きで、ボディーに付いた雪をスノーブラシでは無く
何とご丁寧にもプラスチック製の小さいスコップで払ってくれた事がありましたね
予想通りの傷が付いていましたが
手伝いをしたかっただけなので さすがに怒れませんでした (泣
書込番号:21622116
8点

弟「アニキ。」
弟「アニキ、なにか元気を出してあげることはできないかな。」
兄「啓介。いくらなんでもこの少ない情報から勇気づけるのは大学生の俺にはハードルが高い。」
兄「しかし、あるといえばある。」
兄「ウルトラグラスコーティングでさっと拭くだけでキズがなくなる可能性は高い。」
弟「それとスレ主さんはC型と名乗る必要性は?」
兄「実は今回に限っては必要性があったんだ。」
兄「スマホ写真で確認するとボディーカラーは
スティールブルーグレーメタリック。普通は名乗らなくてもアルミホイールで判別できるんだが、今回はスタッドレスタイヤの時期だから判別し難い。」
兄「しかしながらスティールブルーグレーメタリックはD型では無くなったんだ。」
兄「現在はストームグレーメタリックになったんだ。」
兄「ストームグレーメタリックの方が多少青みが増したんだ。まさにサマーカラーであり、行楽地に出かけるときに楽しくなるボディーカラーのひとつであることには間違いない。」
弟「色が変わった理由は?」
兄「マイナーチェンジであることからも新色は追加したい。ストームグレーメタリックはレヴォーグのイメージカラーであることからもチカラを入れて投入したということだろう。」
兄「多少青みが強くなったということは若者にも所有してほしいというメッセージかもしれない。」
弟「アニキはよくそんな少ない情報で話を膨らませるよな。俺は逆にアニキが怖えーよ。ちょっと引いちゃうね。」
兄「そう言ってもらえるのが俺にとっては最高の誉め言葉かな。」
弟「褒めてねぇーし。」
兄「しかもD型フロントマスクは若干堀が深くなったんだ。」
弟「ほんの数ミリだろ。福山雅治19歳の初主演映画ほんの5グラムを思い出しちゃったじゃねーか。」
兄「共演者はフッくんと富田靖子。それと大地康雄さんと麻木久仁子さんも。」
弟「アニキは映画見すぎだわー。」
兄「いづれにせよ、銀魂かほんの5gを観て元気をだしてほしい。」
書込番号:21623324 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Rycoryuさん
C型って書いて何が悪いの?
そんな些細なことを指摘する人の方がおかしいんですよ。
気にすることは少しもありません。
それより傷が簡単になおるといいですね。
書込番号:21623360
58点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ご返信ありがとうございます。
フォロー頂き、胸が熱くなりました。
本当にありがとうございます。
ほんの5グラム、銀魂共に見たことはありませんがレンタルなどで観てみます。
書込番号:21624534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>basskawさん
お心遣いありがとうございます。とても嬉しいです。
あの時は落ち込んでおりどんな返信でもありがたかったです。
皆さんに解決案&励まして頂き、なんとかめだたなくなりました。
本当にありがとうございます!
書込番号:21624541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>C型って書いて何が悪いの?
>そんな些細なことを指摘する人の方がおかしいんですよ。
そうですね。
それも大事ないち情報でし、私はむしろそれを名乗るのが自然かな?と・・・。
ともあれ、目立たなくなって良かったですね!
書込番号:21626165
17点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
株式会社SUBARU、未だ自社の実態を把握出来ず、外部弁護士に教えてもらって新規判明。
先の日産同様国交省検査も欺く。(極めて悪質。)
・ 社内規程に抵触する登用前検査員単独による完成検査行為
・ 登用前検査員による他人の印鑑の不適切な使用
・ 社内外の監査時における不適切な対応
・ 完成検査員登用手続における不十分な資格講習や登用教育
・ 不適切な終了試験
12月19日 実態調査・再発防止策について
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_12_19_5230/
やっぱりまだ騙されていた。もう今年納車済みだよ〜(泣)
34点

次はどのメーカー?
ホンダ、トヨタ、マツダ
書込番号:21444835 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

安さの裏側はこんなもんでしょう。
良く言えばコスパが良い!
価格競争の成れの果て!
安心、安全を謳う企業として情けない。
どんなに良い製品を作っても胡散臭さは拭えませんね!
価格と信頼どちらを選びますか?という問いかけのようですね。
書込番号:21444861 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今まで報道されていた内容と違いますよね。
書込番号:21444969 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「スバルの不正は悪くない」って言ってた人はどう思ってるんでしょうね?
https://s.response.jp/article/2017/12/19/303942.html
書込番号:21445068 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

外部調査を依頼していたのがまとまったので、公表しただけでしょう。
書込番号:21445078
23点

車はアイサイトで安全?
会社にも安心安全装置が必要だね。
書込番号:21445154 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私は、ここのサイト2014年から拝見し時に、意見を述べてきたものです。
A型レヴォーグ1.6GTSアイサイトを購入し、マズマズえらいめにあってきました、あまりにも品質が悪い車に当たってしまいました。
ここのサイトでも、かなりの方が、苦言を述べてますが、スバリストのコメントは、当たりが悪いとか、小さいこと言う人は、スバル買うなとか、改善を求めて信号を発してる私たちに、辛い意見をぶつけられました。
これもスバルの、品質管理の至らなさだったのですね!
要は走行中、エンジンが突然ストップするのです。
私だけではありません、ここのサイトで訴えてる人たくさんいますよね、ドアに塗装がされてないのが、納車さてるってよ!
3年で手放しました・・・おおおお損です、泣き寝入りでした。
大枚はたいて購入して、また、新たに車購入して、いま500万の車乗ってます。
スバルのおかげで・・・怒り。
皆さんも気を付けてください。
書込番号:21445180
57点

うーん・・・スバル車に愛着があるだけにショックも大きいですが、精一杯の誠意と改善で、不正のない会社に
してもらいたいですね。
自分は、これからもスバル車を乗り継ぐと思います。
ただ、気になる点は1996年に購入したインプレッサWRXスポーツワゴンは毎年、クーラーのガスが抜けて
補充してました、点検でも異常なしの回答ばかりだったのが、今回の件で、やっぱり穴が開いてたのを見落としてた
んじゃないの・・・と疑わずにいられないですが・・・
書込番号:21445287
14点

皆様レスありがとうございます。
>infomaxさん
富士重工はかつて日産に自動車製造業の立ち上げの指導を受けて現在があります。
(スバル車ユーザーのかたは、日産とスバルのみ他社と違いホイールナットの径が違うのをご存知ですよね。)
ゴーン直前の近年まで日産が大株主でしたしね。
そういった意味では、日産とスバルのみの現状は非常に合理的で納得できると思います。
>RYONOKAMIさん
スバルが安いか?はそうでないと思いますが。
しかし、安心だの安全だの近年のおびただしいCMをやっている割には、?しかありませんよね。
>2017年のマリリンさん
そうなんです!思いっきり日産同様の監査妨害やっちゃってますよね。(極めて悪質。)
監督官庁をナメてますよね。(もちろん客も。)
上司にはダンマリを決め込んだが、外部の客観的な聞き取り調査でこそ表面化したと思っています。
>楽しい?さん
盲目的な方たちはどこにでもいらっしゃると思います。
スバリストというキーワードもあるようですが、どうでしょうか?
とにかくお恥ずかしい限りと思いますね。
>funaさんさん
確かに単にそうですよね。もし既に社長が公表したことのみであれば。
モータイショー期間中、日産の売り上げ急減に恐れをなして、
経営レベルで隠し続けていたことが表面化した項目があるかもしれません。
>幸村さんさん
関西風ナイスツッコミですね!
>かじるねこさん
大変にお気の毒に存じます。
極めてひどい症状のようで、品質管理が出来ない会社なのが分かりました。
その結果確実にお客を欺いていますよね。
ご投稿のおかげで知ることができました。後日検索したいと思います。
自車については不幸が訪れないよう祈りたいと思います。
書込番号:21445305
13点

>幸村さんさん
雑誌にアイサイトは今後外注になるような記事ありましたよ
そういう意味では大丈夫。というのかな
書込番号:21445529
4点

どこのメーカーも大なり小なりあると
思いますよ。
国が定める規定が現在の実状に合ってない
のは、どの業種でもあるので、毎年で無くても
五年に一回とか、規定が合っているか話し合い
の場を持たなければ、もう駄目でしょうね。
もう他の国には、低コストの高い技術は
日本の古い技術を基に、更に高度に使っている
でしょうし。
書込番号:21446106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

燃費データも書換えられてたんでしょ?
書き換えてアレかよって正直思うけどw
書込番号:21446351
12点

ワロタ。燃費偽装もあったのか?
事実じゃなかったら、名誉棄損やぞ。
価格コムのID消されるな。
待ジャパン さん、さようなら〜(笑)
書込番号:21446381
9点

>redswiftさん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171220/k10011264901000.html
まだ取材レベルですけど。なにかありそうですね。
書込番号:21446422
6点

>redswiftさん
おまえが名誉毀損w
さようなら。
書込番号:21446460
11点

>待ジャパンさん
こりゃあかんわ。俺も嘘つくのは一番嫌いやから。
ゴメンなぁ〜
書込番号:21446468
5点

かじるねこ さんへ
同情します。
不具合をいうと、クレーマ扱いですからね。
書込番号:21446531 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

あらら、燃費偽装になっちゃってますね!!!
さらに騙されていたみたい。もう今年納車済みだよ〜(泣)
ってかマジ下取り下がる何やってんだよ、ホント。
書込番号:21447271
3点

何より、スバルディーラーの整備の方、メカニックの方が可哀そうです。
世間では、メーカーの不祥事を大きく報じられていますが、メカニックの苦労を何一つ騒ぎ立てもしません。
メカニックに責任はありませんが、お偉いさんの不祥事を、メカニックさんが尻ぬぐいしているといっても過言ではありません。
私の、車を診ていた人も、これは設計が悪いです。本当にすみませんと頭を下げてくれました。
いい時に手放しました。・・・今後、色々な不具合が出る予感がしました。
とにかく、維持費がかかる車です。
オイル交換代、燃費悪い、税金、リコール多発(手間・無駄時間)、今後保証切れて8万、10万かかるかな?、延長保証代、オイル漏れ、コンロッド折れ、アイサイト事故。手痛いね。
メカニック様、ご苦労様です、是非、会社からは高い評価を得て給料に反映させてください。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:21447557
14点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
けさの早朝4時のニュースです。
新たに車の燃費をチェックする検査でも不適切なデータの書き換えが行われていた可能性があるとのニュース。
情報ソースが関係者への取材とのことで、会社側は調査し確認されれば問題であり、公開するとのこと。
いやぁ・・もしこれが事実ならこれはまた大きな問題になりますね。
ちょっとスバル好きでももう擁護できません。
情報公開を強く求めます。
ちなみに今現在、株価は急落4%の下落です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171220/k10011264901000.html
27点

完成検査不正、燃費不正ってかなりダメじゃないかと。
書込番号:21446407 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

信じたモノはみんな、メッキが剥がれてく..
書込番号:21446413
25点

完成検査は、まぁまぁ許せるけど
燃費不正が本当ならアウトだね。
書込番号:21446441 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

スバル買う人は安全性や動力性能の良さを指名買いする人が多く、
燃費なんて二の次三の次なのにね。
勇み足もいいところ。信頼してくれているユーザーにしっかり謝罪すべき。
書込番号:21446498
36点

あくまで!視点、論点の見方を変えた横道、逸れたた発言です。
大袈裟にしているからチョット考える時間を・・・と言う意味です。なので反論は受けません。
これって詐欺なの?こんな事が有るから官僚や出先機関が必要ですってアピールしてるみたいwww
スバルに限らづ!一連の企業バッシングは何を訴えているのかな?
最終的に消費者にも、そこで働いている従事者にも何のメリットも無い!
マスコミってある意味異常だよ!多くの人は報道で物事を知る。
推定無罪原則を知らずに完全に社会の騒音と成り果てた姿を見て、昔はこんなのしか情報源がない時代があったんだなあとしみじみ。立件すら出来なかったものに騒ぎ立てる。文化人も立場が違う時に180度違うことを言うのは仕事だからだろうが、見苦しい奴らだ。
マスコミは、立件されていないことでも、ことさら人権問題として騒ぎ立てて社会的に抹殺しようとするし、アホな文化人はそれに乗っかって騒ぎ立てるが、この人達がやっている行為は、法によって守られている人権を自ら破壊する行為であって、物事を深く考えられないことの証明のようなものだ。
つまるところ、こういうアホな奴等は一度立件されたり、取り調べされたりしてみたらいいと思う。検察はなぜ立件しないのか!とか、マスコミが社会的制裁を加えろ!とか、被害者(らしき人)がいるんだから白状しろ!とか、アホらしくて言えなくなると思うよ。
日本は法治国家だのコンプライアンス違反だの言って正義ぶるのは如何なものか!
官僚、出先機関が増えて、そのコストが税金となって返ってきて、取れないからと言って消費税で賄って、それでも取れないからと言って社会保障費を値上げしてwww
とにかく、社会構造が複雑すぎる。醜い奴が多すぎる!
因果応報!黙って生き抜くために働ける人は働けばよい、ただ其れだけの事だと思うが・・・
書込番号:21446549
37点

確かに実燃費は良くない!(JC08モード比)
我が家では7台スバルを乗ってきたが、XV(先代D型)はデキが一番悪い!(BPレガシィは最高だった)
もう、スバルは止めるか!?
係長、班長クラスの責任と押し付けてはいけない!
経営陣も減給だけで誤魔化さず、ユーザーに分かりやすい責任を取って欲しい!
書込番号:21446589 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

↑の方、何を言ってるのか、何が言いたいのかさっぱりわかりません、、、
この報道が事実ならスバルさん、買った値段で買い取ってよ。
書込番号:21446590 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ベリーナイスさんへのコメントです(^_^;)
書込番号:21446594 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

次から次からへと…
関係者から話を聞いた段階の情報ですかね?
まるで週刊誌のようなニュースですね。
人の不幸は蜜の味ですから、また人を集める事でしょうね。
三菱の時はJC08の申請時の問題だったと思いますが、これは自主的な検査段階?
そもそも燃費の検査規格ってどうなっているんでしょうね。
多少のバラツキはあるとして、どこまで許容しているのか…
そういえば自分のXVはカタログ燃費に到底及びません(笑)
あまり気にしてませんでしたけど。
書込番号:21446626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

三菱以下の隠匿体質
書込番号:21446666 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

燃費は良く成っていましたよね。
ただ、昔から見れば燃費の悪い形態のこのエンジンでよく頑張ったと思っていたのですが、やはり改ざんがあったのでしょうかね。
あとは、落とし所ですよね。
書込番号:21446736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

吉永社長は、「会社に40年いるとわかるが、良くも悪くも昭和の会社だ」と自社の企業体質を指摘する。その上で、「前例踏襲主義で改革的でない」部分にも原因があると語った。経営陣と現場とのコミュニケーションが不十分なため、現場の問題に気付けなかったことにも反省を示した。
http://toyokeizai.net/articles/-/202045
上記の感じですから社内の色々なところが官僚体質なのでしょう。
まぁ昔からのスバルの体質です。
昔から知っているのである意味、、納得と言うか、、なんというか。。
ここ数年の快進撃では益々変化や改革など出来なかったでしょう。
人間でもそうですが、例えるならば、
いざ危機にならないと自らが変わることが出来ない典型的な体質が垣間見えます。
書込番号:21446737
17点

ほんの数パーセント見てくれの良い燃費で、スバル車を選択する人は極少数だと思うが?
仮に事実なら、「目指すとこ違うだろう、どうしちゃったのスバル!」 と、呟いてみた・・
書込番号:21446941
14点

本日株価は大暴落ですね。
この規模・時価総額の会社が一日で7%以上も下がるとはなかなか。市場が見る先行きは厳しそうです。
本日のNHKの報道も嫌気されたのでしょう。
昨日の会見では12月の国内受注が3割減だと発表。アメリカは順調でも影響は避けられないと。
完成検査の問題でもいくら実害がないにしても、12月の受注を見てわかるように、
一度失ったブランドイメージ、信頼は一瞬に崩れた(少なくとも国内では)と言う感じです。
これからさらに本日の燃費チェックのデータ書き換え問題が判明するのかどうか、わかりませんが、
もし出てくれば更に影響は甚大なものとなると思います。(願ってはいませんが)
スバルには全てを公開して真摯な姿勢で顧客対応や再発防止に取り組んでもらいたいです。
スバル、無資格試験検査の影響で国内受注が3割減…米国は72カ月連続で前年同月超え
https://response.jp/article/2017/12/20/303967.html
スバル、不正の背景に「前例踏襲主義」と「技量重視の風土」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/121900344/?rt=nocnt
スバル、現場の強さが“あだ” 社内の意思疎通改善と制度見直し急務
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171220/bsa1712200500001-n1.htm
スバル不正1980年代からか…追加リコールも
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171219-OYT1T50055.html
スバルの不適切な完成検査---規程の拡大解釈、試験解答漏洩、監査対応という名の隠ぺい
https://response.jp/article/2017/12/19/303942.html
スバル株が大幅安、燃費チェックでデータ書き換えとNHK (訂正)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-20/P18HWL6KLVR701
書込番号:21446970
4点

>yhoookoさん
そもそもカタログ燃費自体が市販車とは別次元の車両で通常使用と全く掛け離れた計測をされてます。
街乗りはカタログ燃費の半分でしょう。
カタログ燃費を不正して良く見せても売上が上がる効果は殆ど無く後で大きく信用を落とす結果に、、、
書込番号:21446975 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>トランスマニアさん
実際はおっしゃるとおりなんですが、車を選ぶ際の現実として、
大半のユーザー・・・
この層は長年のスバル乗りを除いた、ここ数年でスバル=アイサイト重視で他社から乗り換えたユーザー・・・
にとっては見た目、つまりカタログ燃費は無視できない。
ましてやスバル意外も各社で燃費競争が行われているわけで、
スバルとしても見た目は少しでも良くしたい意向は必ずあったと思います。
まぁまだ燃費の問題は公式にアナウンス無いわけですが・・。
書込番号:21446984
10点

本日の一部報道についてのプレスリリースが出ています。
詳しくはHPからPDFを見ていただきたいですが、、、
https://www.subaru.co.jp/
外部専門家による調査を通じて、一部の完成検査員から抜取検査工程の
一部である燃費測定に際し、一部車種の量産開始の一定期間において計測値の
変更行為があったとの発言が確認された旨の報告を受けておりましたものの、
その時点では、具体的な計測値の変更の有無および範囲等を客観的に確認する
に至っておらず、現在に至るまで公表は差し控えておりました。
当社としては、外部専門家を交え、これらの事実関係について徹底した調査に着手するところ
です。当社としては、かかる調査の結果が判明し次第、適切な開示を行ってま
いります。
うーん、、これはこれから何か出てきそうですね。
外部調査で、燃費測定に関して検査員から変更行為があると発言があった。
しかし、その時点では具体的な数値とか範囲がわからなかったから、
今まで公表は控えてた。今から詳細を調べて判明し次第公表します。
といった感じ。
書込番号:21447019
6点

この燃費の件は今日のNHKの報道がなかったら表には出なかったことなのだろうか?
そんなニオイがしないでもない・・。
書込番号:21447041
7点

自分で車を所有するようになってから20年以上、ずっとスバル車に乗ってきた者として残念です。
スバルディーラーの対応に何度か不愉快な思いをし、その度に、車が良いからしょうがないと無理やり納得していましたが、メーカーの姿勢にも疑問が生じては....
正直スバル車に燃費は期待していないのに、何で不正しなければいけないのか。
現在B型レヴォーグ1.6GTSに乗っており、次はSGP採用時に新型レヴォに乗り換えと考えていましたが、今後の推移によっては他社への乗り換えを検討します。
ホントに残念です。
書込番号:21447049
20点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
つい先日納車されました。エクステリア、最新の運転支援(セーフティプラスをいずれも追加)は非常に満足してます。エンジンも普段はiモードで十分。Sモードにすると気持ちよく運転でき、燃費にあまり拘らなければこちらも満足です。ただ、ただどーしてもシートポジションが合いません。どうしても腰が痛くなります。いままで色々乗ってきましたが、こんなことは初めてです。仕方なく市販のランバーサポートクッションを注文しました。試乗ではわかりませんでした。こんなことなら、同じ電動シートでもランバーサポート機能がついているGTSにすればよかったかな。でもホイールのデザインはGTの17インチの方が好みだったので。。あと、シートの材質もちょっと安っぽいとは思います。それを差し引いても満足はしてますけど。いい車というより「カッコいい車」として。
書込番号:21432035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>joker.comさん
すべてを満足させる装備ってなかなかないものですね。コンフォート系の車は標準で付いているでしょうが、スポーツ性が高くなる車種にはランパーサポート付きのシートはまれです。レボーグではGT-Sのみ付いています。STIの方のシートは当然そんなものはありません。
レカロシートでもランパーサポート付きは少ないと思います。
そこは、後付けでもランパーサポートを付ければよいのではないでしょうか。ただし、あんまり安いものを買ってしまうと....
https://www.amazon.co.jp/cawshop-%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81-RECARO%E7%B4%94%E6%AD%A3-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%AD%E7%A4%BE%E8%A3%BD/dp/B00H9WAXSG
シート交換なら、レカロで付けるとしたらこんなもの。高価ですよ。でも長持ちで、次の車にもつかえます。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/detail.aspx?cid=8850011&srt=1&pn=1&pi=713808&ucm=0
書込番号:21432856
1点

Stiにもランバーサポートついていますよ
腰のあたりの調整ができるやつでしょ?
書込番号:21433061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

STIって言うと、レヴォーグのSTIスポーツの事を言ってる人と、WRX STIの事を言ってる人が混在して分かりにくいんですよねぇ。
ただ、WRX STI(VAB型)のシートにもランバーサポートはあるので、ここはfunaさんが単純に知らないか勘違いされたまま答えているだけでしょうが。
書込番号:21433085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近のスバル知らない方?なのか、STI と言いたがりますが、
スイスポ みたく、 STIスポ と書き分けてくれると
個人的にはしっくり読めます。 KYみたいなもんです。
書込番号:21436052
3点

私はスバル最大の弱点はシートだと思っています。
フォレスターとかGTのシートだと1時間で腰痛が出ますね
そんな理由もあってGT-Sを購入しましたが、GT-Sのシートでもギリギリ許容レベルってところです。
ランバーサポートは調整すれば腰の位置が変わるため多少腰痛は和らぎます。
ただそれも一時的なもので、シート自体の出来が悪ければまたすぐに痛くなりますよ。
私がGT乗りだったら迷わずレカロに交換しますね。
以前SP-Gというフルバケのアンコが殆ど無くて薄くて軽量なモデルを使用していましたが、
不思議なくらいに何時間座っていても全く腰が痛くなりませんでした。
書込番号:21438004
4点

私は購入丸3年でランバーサポートが破裂したのでオススメしません。
ポフッ…スッ〜
書込番号:21439880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランバーサポートの中の金具が外れてモーターのみ動いている状態ですかね?ならディーラーで修理してもらえますよ。
書込番号:21441000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>joker.comさん
GTは形状が少々異なりますが基本的な構造は同じだと思います。
シート材質等云々色々とあるとおもいますが・・・
私はSTIの革シートでランバーサポートついていますが、使いません。
長距離の場合は、たまに動かすと意味がある程度です。
この車のシートはそれ程悪いと言うほどではないですが、
特に良いとも思いませんので、平均的なレベルだと思っています。
まずは、シートポジションに意味があります。
多くの方が背もたれを寝かせすぎています。寝ていれば背骨が丸くなりますので
腰痛になります。悪いシートでも背もたれを立てれば大きな変化はありません。
大きく変化するのは、お尻があたるクッションです。これが薄いとどうしようもありません。
まれに背もたれクッションが薄くて居心地が悪い事があります。
メーカーは避けますが、これはどうしようもありません。コスト削減している車に多い。
腰痛であれば、ほとんどが背もたれの倒れ傾きが大きいと思います。
これでもか?というほど背もたれを立てて、腰を深く座ってください。
直立しているイメージです。立っている姿勢が一番自然なわけです。
私も東京大阪を頻繁に往復していたときに、腰痛になりました。
それ以降注意していますが、背もたれの傾きです。
レヴォーグのSTIといえば、1車種しかありませんので、混同することはありません。
WRXのスレではありまえんから。
書込番号:21442395
3点

>チルパワーさん
私もそう思い、できるだけ立ててとやりましたがどうにも窮屈で。。。
今までファミリーカー(1ボックス含む)だったので、ゆったり座ることに
慣れてしまったのかと。
結果として楽に運転することになると言い聞かせて、頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:21443110
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先週納車されたばかりなのに。。。
SUBARUでも無資格検査発覚 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171027/k10011199551000.html
安全をあれだけ大事にしていると言って築き上げたブランドの信頼はこういうミスで全部崩れる。
書込番号:21310295 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

無資格検査より神鋼の材質不正のが気になる。不正検査はもちダメだが大して消費者に影響なさそうたがら。数十年前からやってた神鋼の不正は影響は現行車だけじゃないはず。
書込番号:21310303 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

10年くらい前だったか、、「再生紙偽造問題」ってあったでしょ。
製紙会社が古紙配合率をうそばっかり表示していた問題。
最初は日本製紙が問題となってたたかれていたのに、、、、
その後調べると、他の製紙会社も次々に偽装が発覚して、
最終的にほぼすべての製紙会社が偽装していたという
ことがわかった!
今回もそのパターンを辿るかな?
書込番号:21310308
34点

トヨタ、ホンダも本当に無いのかな?
日産のは氷山の一角の様な気がしてきた。
姉歯の耐震強度偽装以来、日本の品質神話は脆くも崩れ去ったに等しいね。
理研の改ざんしかり、大学での改ざん研究報告しかり、もう誰も驚かない。
麻痺してきているのが1番問題。
結果を求め過ぎる成果主義も問題なんだろうね。
書込番号:21310317 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

私は来月納車予定です。
予定通り納車されるかどうか…
皆さんが仰るように車業界全体がそうなのかもしれませんね。
書込番号:21310337 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今日の日経に、スバルがリコールするかどうかはこれから判断。
するなら30万台が対象と書かれてます。
トヨタ、スズキは国交省へ問題無しで報告済み。
三菱、ダイハツ、マツダは報告済みだがその内容までは書かれてません。
書込番号:21310364 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>tekka77さん
やっちまったかスバル。。
いい車作ってるのにね〜
書込番号:21310436 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あれだけ工場がフル稼働状態ならば人材は当然不足していたでしょうからね。
スバルも比較的リコール出すの遅いですが、今回は結構騒がれているので確認されれば即リコールが出てもおかしくないかと。
書込番号:21310464
12点

日産で契約後納車待ちの身で今回の一件があったんですが、スバルもですか。。。残念ですね。なんだかなー。って感じです。
きちんとした対応をして頂きたいですね。
姉歯懐かしいですね。私の友人がまさしく住んでいました。あの時みたいに一から作り直してくれれば良いのに。
書込番号:21310550 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

大した問題じゃないと思います。
大袈裟なんだよねー。。。
と個人的には思うので全く気にならない。笑
書込番号:21310719 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

例えば車の免許持ってない人が車の運転したら大変ですよね。
それと同じ事をしたって事ですよね?
書込番号:21310759 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>例えば車の免許持ってない人が車の運転したら大変ですよね。
違反は違反だけど
完全な素人が無免許で運転するのと
例えば失効者が運転するのでは安全性は違う
手続きと技量や品質は別
まあ
違反は違反でしょうが
そう言えば
警官もよく歩道を自転車で走っているな〜
違反は違反だよね
書込番号:21310788
36点

マッサージの資格持つ人より、資格ないリラクゼーションの人のが良く知っていたり、上手い場合もある。
そもそもそこに有資格者がいるか?という話になるのでは?。世界のメーカーではどうなんでしょ?。
書込番号:21310827 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あえて毒舌!極論!です。
物に値段が無い(安すぎる)コストをかける事を約束され、消費者にはコスパだとか安くて良い物を求められ、
尚且つ企業は、労働法制や労働時間短縮!過剰ともとらわれる品質管理を国から押し付けられコストが上がる事ばかり要求されている。ある意味仕方が無いと思うが!安いか高いか何れかを選択しろ・・・
いずれにせよ、」ここ日本でこうなった場合企業だけが責めを負う訳で無い!従事している労働者にもシワ寄せがいく。
ブラック企業が生んだのは不景気のせいで無く、消費者や労働者側が生んだのでは?
ブラック企業のレッテルを張られないよう板挟みにあいどこでコストを下げるか企業の責任のもとで削れるところを削ったか?
それとも過酷なノルマに対し管理職判断で手を抜いたか?(すべて憶測)
ただ企業ばかり責めてもいけないのでは?氷山の一角にすぎないのは間違いないと思う。
情報がある事は恵まれたことだとおもうが、情報は人の感情が折り合っている危険な物でもあるし、スバルの誠実さを信じてスバルを買ったのなら信じましょうスバルを!!
書込番号:21310891
38点

高品質の日本製のはずが…。高いだけの商品に成り下がったね。
世界競争力を失い兼ねない MADE IN JAPAN どうなるんだろうね。
書込番号:21310926
17点

世界競争力が失われるとしたら、実態に合わない無意味なお役所ルールもその一因では
書込番号:21310975
26点

>beru44さん
スバル終わったな。
書込番号:21311002 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>tekka77さん
完成検査…より、決められたことが実行されてない
コンプライアンス違反で信用を失う方が、余程怖い
リコールを検討中?早々に決定しないと、ボーナス
商戦に影響するわ。
納車待ちの人も、穏やかじゃないし…
うちのインプレッサスポーツ、何とも無いが面白く
ないかな。
人手不足のしわ寄せだろうね。自動化しにくいし…
書込番号:21311070 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

たぶん内部告発される前にみずから報告したんでしょうね。
書込番号:21311071 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

新車に取り換えてくださいな!
そうしたら許してやる。
書込番号:21311072 スマートフォンサイトからの書き込み
28点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,008物件)
-
レヴォーグ 1.6STIスポーツアイサイト 純正8型ナビ/バックカメラ/地デジ/デジタルインナーミラー/温熱赤革シート/パワーシート/レーダークルーズコントロール/ETC
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 213.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 23.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
39〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
レヴォーグ 1.6STIスポーツアイサイト 純正8型ナビ/バックカメラ/地デジ/デジタルインナーミラー/温熱赤革シート/パワーシート/レーダークルーズコントロール/ETC
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 213.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 23.3万円