レヴォーグ 2014年モデル
1405
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,211物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
208 | 24 | 2016年3月19日 13:35 |
![]() |
268 | 50 | 2016年3月13日 09:26 |
![]() |
467 | 78 | 2016年3月1日 08:54 |
![]() |
212 | 50 | 2016年4月14日 21:48 |
![]() |
25 | 6 | 2016年1月16日 22:14 |
![]() |
55 | 8 | 2016年1月5日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
皆さん、こんにちは。
約、一週間前にラテラルリンクセット、コイルスプリングを交換しました。
まだ、高速走行はしてないんですが一般道、峠を走っての感想です。
明らかに段差(道路のつなぎ目)での跳ねの収まりが劇的に変わりました。
峠では、ワンテンポ速く曲がれる感じがしました。
ディラーの営業マンには、コイルスプリングを交換したら若干足が硬くなりますと言われましたが、交換してからの方が良い感じです。信号待ちから、s#のフル加速でケツ下がりがなくなりました。CVTが滑っている様な感じはありません。
全体的な感想として、交換して良かったです。後、stiから19インチのホイールが出るので今のタイヤがダメになったら交換しようか検討中です。
ちなみ、エアスクープの塗装剥がれ(3回目)でメーカーの返答待ちです。
写真のドライビンググローブはカカザンと言う香川県のメーカーです。
stiのグローブも作ってます。
これまた絶品です。
皆さん、良きレヴォーグライフを…
書込番号:19688640 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>信号待ちから、s#のフル加速で
一般道路では、危険行為以外の何物でもありません。 周りの車にとってはいい迷惑なだけ!
書込番号:19689028
30点

グローブいいですね。私も…(´∪`*)
女の人がするのは変かなρ(´ω`*)
書込番号:19689118 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>こにゃん =^ ^=さん
お!!って2度見されそう^^
是非グローブつけて画像アップしてください!
みんな期待してますよ。笑
書込番号:19689177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ハッキリ言えば、CVTで脚固めてグローブしてって、全くのアンバランス。
テクが無いのは、残念な感想文でよくわかる。
荷重移動が速くなる分だけ、荷重移動が管理出来ないノービスには乗りやすくなる。一方で雨の日に滑ると、とっ散らかるのが脚を固めたデメリットだから、せいぜい気をつける事だ。
グローブはカッコ悪いよ、イマドキは。
ましてATだろ?やり過ぎというか、キモイ。
昔はステアリングのキックバックと闘うために重宝されたが。
走りを語りたいなら、まずATから脱却する事だね。
スバルのCVTは乗った事あるが、乗用車には良いが、エンジンの旨味が全く感じられないし、走りどうこうを語れるレベルではない。
なお、グローブの材質はペッカリーに勝るものナシ。
保護動物で、もう手に入らないが。
と、ハードコアは思った。
一般人はみんなのスレ主のレベルだろうから、非難する気はない。車高が落ちれば満足なんでしょ?
書込番号:19689196 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

ここにゃんさん、こんばんは。
レヴォーグのハンドルは結構滑ってしまうのでハンドル交換も考えましたが、ノーマルが気に入っていたのでグローブにしました。
stiのグローブにしようかと思いましたが、室内とお揃いにしました。
オーダーメイドなので、結構高くつきました。一度、カカザンで検索してみて下さい。
書込番号:19689208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こにゃん =^ ^=さん
あ、顔もちゃんと撮してくださいね。
美峠クイーン、期待してます笑
書込番号:19689261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、名前間違えました。
こにゃん=^^=さんでした。
ごめんなさい。
書込番号:19689275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダメですよー。
写真には写りません【照//∀//】
私は峠キングと違って峠は攻めてないので駄目とよ(´・ω・`)ショボーン
間違い大丈夫ですよ(●´∪`●)ヾ
書込番号:19689593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はやく曲がれるような気がするだけですよ 交換した思い込みが強くなって おっ違うな みたいな感じです
実際レーシングドライバーが乗ってどれだけ違うのか みてみたいもんですね
でも俺も交換したいでしょ リンクは そこだけピロにしてもな〜〜
書込番号:19689642
8点

fp2kumasanさん、そうですねぇ〜。
明らかに違いますよ。
素人でも、ハッキリ分かるレベルです。
まぁ、誰かさんが言う様に私たちはプロのレーサーじゃないですから素人なりに楽しみましょう。
書込番号:19689716 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

湾岸の帝王さん
私の地元のグローブを使って頂き誠にありがとうございます。
ところでラテラルリンクセットとコイルスプリングを同時に交換してマイナスに感じる部分はありますか?
書込番号:19689945
4点

>こにゃん =^ ^=さん
え〜〜残念。。。と皆さんの声が聞こえる。。。笑
書込番号:19690759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スーパーアルテッツァさん、こんにちは。
週一ぐらいしか乗らないので、なんとも言えませんが良くはなっています。
高速走行はまだなんですが、交換して後悔することはないですよ。
ちなみに、私はお隣の徳島県です。
書込番号:19691419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湾岸の帝王さん
グローブかっこいいですね。色もSUBARU ブルーでうらやましいです。
グローブボックスに本当にグローブが入って何よりです。
私も、昔はグローブしていました。手汗が多めなので、夏場は蒸れたり、滑ったりするので重宝していました。
ラテラルリンクセット、コイルスプリングは、STIのものですか?
タイヤハウスを覗くと、チェりーピンクのバネとイエローのビルシュタインがお揃いですね。
書込番号:19691583
3点

越後の浮き雲さん、こんにちは。
お察しのとおり、stiのものですよ。
いっぺんに替えた方が工賃がお得なので、スプリングが出るまで結構待ちました。
後は、ホイールを交換したら終了かなと思っています。
書込番号:19692133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真まで撮っていただき有難うございます。
ピンクと黄色の色合わせに一抹の不安がありましが、かっこいいですね。
RGBに対するCMYですから、当然と言えば当然でした。
7月にはレヴォーグのSTIが出るようなので、きっとそれもこんな感じと予想しております。
書込番号:19692524
3点

越後の浮き雲さん、レヴォーグstiなんですが私の情報網によると、1.6リッターのみでCVTになるらしいですよ。
待望の6速はまだ先のようです。
2.0リッターで6速が出たら面白いんですがねぇ〜。
私はCVTの方が楽チンなので乗り換えるつもりはないですが…
書込番号:19692573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湾岸の帝王さん
えーっ。2.0で無いのですか⁉
ビルシュタインがダンプマチック-II へ変更。
更に WRCブルー の復活。
まで、話を聞きました。
書込番号:19692689
2点

越後の浮き雲さん、私の情報はディラーの営業マンからです。
信頼できる人なので、ガセではないと思いますよ。
書込番号:19692714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

湾岸の帝王さん
お隣の県にお住まいだったのですね。
因みに私のS4にもラテラルリンクセットとコイルスプリングを同時装着予定です。
やはり、アライメント調整で工賃が掛かるのなら、同時装着かなと考えた訳です。
特にラテラルリンクセットは評判が良いので、ハンドリングの良化が楽しみです。
書込番号:19692775
7点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日、分かる人には分かる?というタワーバーをDIY で取り付けました^^
sti はお高いのでタナベの1万円ほどのものです。
はたして自分に走りの違いが分かるのか??
でもとても気になってしょうがなかったので自己満パーツでいいやというのりで買いました。
早速少し走ってみましたので感想を参考までに。。。
まずは普通に直進。
カヤバの心地よい丸い突き上げ感が少し雑に固くなった感じ?上質なビル脚とはちょっとだけ違う。。
でも少しGTS 風になりました。
その後の交差点。。あ、違う。。。
良い感じ。。
ちょっと無茶して急加速。。あ、違う。。。
からのエンブレ、3連打。。あ、違う。。。
交差点やカーブでちょっと無茶して曲がっても身体が持っていかれない。(ロール量は増すはずなのに)
ノーマルに比べより余裕で曲がっていく感じ。
凸凹の道でも横に揺さぶられる感じがなくなった。
今までは急加速したり急エンブレのときはちょっとだけ怖かった(フワフワ感?)のが全然怖くなく安定感抜群に。
sti 乗ってた時みたいな何キロ出しても全然怖くない安定感。笑
でも悪路では少しだけビビり音が発生するようになりました。笑
結果、着けて全然違う!!と思いました。
ビル脚よりは柔らかめのカヤバ脚にとても良いパーツだと思います。
書込番号:19614958 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

これでまた峠キングの歴史が塗り替えられるんですね(´∪`*)
書込番号:19615095 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

見る限り、必要なさそう。
バルクヘッドとストラットマウントの距離は充分短いから。
効いたとすれば、よほどボディ剛性が低いんだろう。
効果の無さは、話に具体性がない事から明らか。
あ、ストラットのナットはリユースきかないから新品に交換したよね?常識だからね。
書込番号:19615155 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>こにゃん =^ ^=さん
そうそう。峠キングは留まることを知らない。。
だから峠キングってなんなん??えーかげん教えて!!笑
書込番号:19615156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kami.it.さん
なにごとも見た目だけじゃわかりませんよ。笑
自分も最初はそんなに変わらないだろーと思ってたんですが。。。
レヴォーグの剛性は何十%アップとかあったし、元々剛性があることは言われていたし。
難しい理屈は説明出来ませんが、簡単に言うと
ノーマルに比べ、余裕〜〜で曲がってぶっ飛ばしても全然怖くな〜〜い
って印象が残りました。
ナットは純正のを使ってください。と説明書に書いてましたけど何か問題あるんですか??
書込番号:19615225 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

レヴォえすとさん(^^)
こんばんは(^^)
最近、弄り魂に火が点いたみたいですね!
羨ましい限りです(^^)
自分は近々、大きな出費があるので春先まではガマンタイムです(笑)(^^)
レヴォえすとさんと、お揃いのマフラー購入するためにも(笑)
タナベの赤いタワーバー、カッコいいですね!
自分もBHの時は、STIでもフレキシブルじゃないタワーバー入れましたが、装着前に比べて何故か明らかに乗り心地が良くなったのを覚えています。
特に高速では本当に最高でしたよ(^^)
でも残念ながら、BHはアンダーステアが酷い車だったので、コーナーではあまり実感出来なかった思い出があります(笑)(^^)
でも、弄りは本当に楽しいですね!(^^)
書込番号:19615319 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>レヴォえすとさん
走りどうこうよりエンジンルームのドレスアップが目的ですよね??
スバル車には赤の差し色が効くとステキですよね!
何となくわかります(^o^)/
多分そんなに街中で体感できるとは思いませんが、できるとすればプラセボでしょう!レヴォーグのねじれ方向への剛性がそんなに低いことはないと思いますよ!
ライトチューンですしナットは純正で十分ですよ、締め付けトルクに特に指定がなければ気にしなくてオッケー
書込番号:19615320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

峠キング様……こんばんはm(__)m
タワーバー……カラーもお洒落ですが……
エンジンルームもメッチャ綺麗♪(^^)
手入れが良いですね♪(^^)
見習わなくては……(^^;
DIYで色々オリジナルレヴォに仕上げていく!
「さ・す・が♪峠キング♪」(^^)
書込番号:19615411 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>levokazuさん
こんばんわ。
タワーバーはsti のころ担当くんにも勧められたこともあって興味がありました。
みんからとか見てたらクイックだとかフワフワ解消とかあったので、半信半疑でしたが、ほ、ホンマや!って感じでした。笑
高速も楽しみです。
元々固めのビル足よりは分かりやすく変わるのかも?と思いました。
sti タワーバーも前はフレキシブルじゃなかったんですね^^
いよいよお揃いのマフラー装着ですね。笑
あれはホントカッコいいです。
レヴォーグはマフラーよく見えるのでいろんなひとに声かけられましたよ。笑
あと、ローダウンですが先日イエローハットに2軒行ったんですが両方で出口で下擦ったので見送りました。てか車屋だろ!って感じです。。笑
書込番号:19615414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Vifrenさん
ありがとうございます^^
赤いのいいでしょ笑
クスコと悩みましたが色で決めました。
効果は気持ちの問題ですかねー??
いやそんなはずはないはずです。。。
普通の運転じゃ分かりにくいかもですがちょっと無茶な運転したら分かると思います。笑
>Aahoo!!さん
ありがとうございます^^
たまたまこの前のエアクリ交換のときに
アーマーオール??でふきふきしました。
ニックネーム、レヴォえすと改め峠キングにしようかと考えてます。。。笑
書込番号:19615475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レヴォえすとさん
私もタワーバー非常に興味があります。
以前試乗した時にハンドリングが俊敏でメッチャ乗りやすい!と思ったら、タワーバー装着車だと言われました。
タワーバー付けると、やっぱり違いますよね〜。
私はDIYは無理なので、5月の感謝デーで付けたいと思っています。
書込番号:19616223
5点

レヴォえすとさん こんにちは
車遊び(いじり)は楽しいですね。
赤色のタワーバー良いんじゃないですか。
趣味と言うか自己満足と言うか、それがなければ、自分はレヴォーグを選びませんでした。実用車、燃費優先なら他に候補車はいくらでもあります。
自分のはビル足、STIのタワーバーとロースティフナーを初めから付けました。ですから、付ける前後の違いは分かりません。あった方が良いだろうの自己満足が大きかった。
赤が気になった理由は、黒のボディに赤のオプショナルパーツを取り付けているからです。自分が目指す ダイハツ コペン X-play に段々近づいて来ました。
外は赤で華色、ボンネットを開けたら、赤のタワーバー。これ絶対受けるでしょう。他人に見える訳ではない場所、完全に自己満足の世界です。
書込番号:19616457
3点

>Horizontal-6さん
そうですね^^
全然違いますよね。
今日も通勤の会社の入り口でいつも急減速して曲がるところで
今までは身体が少し持ってかれるのを踏ん張ってましたが
今日はそれがなくて余裕〜〜でクックッと曲がりましたよ。
なので確信しました。笑
フレキシブルなら直進のいなしがあるみたいで突き上げが変わらなくてうらやましいです。
書込番号:19616482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>飛ぶ飛ぶさん
クスコよりタナベを選んだのは色とあと重さもありました。
オートバックスにあった他車のクスコのタワーバーは重かったので。。。
ビル足にはsti のフレキシブルが良いと思います。
タナベやクスコは一本ものなので突き上げが少しだけ増します。。。
なので自分的にはカヤバ脚向けなんです。
フレキシブルは直進性には影響の少ない作りで横Gに対応するみたいなので、自己満足だけではなくきっと効果は出てるはずですよ!^^
書込番号:19616857 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レヴォえすとさん 赤いストラットバー、カッコいいー!もう見た目だけでご飯3杯イケるかも。笑
うちのBPにもフレキシブル取り付け、乗り心地の良さに感動し、調子こいてリアにも付けたらバランス最悪となり、それからはプラシーボ自己満で乗り心地良くしてます。笑
書込番号:19617337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まぁ某さん
とうぶんおかずには困りません。笑
今日ものりましたがやっぱり突き上げが強くなってるのでフレキシブルタワーバーが良かったかなーと思い始めました。。。
安定感はいいんですけどねー
ちょっと失敗??いやいや、そのうち慣れるはずです!笑
書込番号:19618506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レヴォえすとさん
おおーっ。赤いタワーバーかっこいいですね。
でも、効果が有りすぎの様ですね。なんか楽しそう。
自分も何かいじりたいですが、予定外のカメラ関係の出費がかさみレヴォまで回りません。
>Aahoo!!さん
まさかまさかのSAMYANG 10mm/F2.8買っちゃいました。レビュー並びに口コミ上げておきました。
ほんと、予想外の出費です。
書込番号:19619321
6点

>今日も通勤の会社の入り口でいつも急減速して曲がるところで
今までは身体が少し持ってかれるのを踏ん張ってましたが
今日はそれがなくて余裕〜〜でクックッと曲がりましたよ。
↑
こんな運転は後ろ走ってる車に迷惑です。
一般道はサーキットじゃありません。
書込番号:19619775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>越後の浮き雲さん
楽しいんですが効果ありすぎかもしれません。笑
お気に入りのマイルドな突き上げがなくなってしまいました。。。
バーの長さ調整のナット締めを逆に締めていたのでもう少し様子を見てみます。笑
カメラも高そうですね。
自分もそろそろ他のことにお金回します^^
>かめはじさん
誰もいない広い敷地内なんで大丈夫です。
安心してください。笑
書込番号:19620046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レヴォえすとさんのスレは
まぁ某さんじゃないですが
日本酒3合は いけますな〜!(^^)!
キーレス連動で広角ブルーミラーを
DIYしようかなぁ!と今 考えてまする。
そうそう!今日 直径40cm長さ7mの
カヤバのサスに遭遇!!エェ〜@
書込番号:19620075
4点

レヴォえすとさん……
会社にテストコースがあるなんて……
福利厚生がしっかりした会社ですねぇ〜♪(^^)
マイカスッテさん……
カヤバのキラキラ光った……「龍の」バージョンですか?
越後の浮き雲さん……
カメラスレ……美味しゅう御座いましたm(__)m
書込番号:19620191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
http://www.excite.co.jp/News/product/20160126/Economic_57794.html
http://www.fhi.co.jp/press/news/2016_01_26_1794/
何でもこれは、ver2のデータだそうですが、最新ver3なら、もっと効果が出ているに違いありません。
この結果には、色んな要素もあろうと思われますが、他メーカー車の燃費やステータスさもさることながら
最も肝心な「安全」において、スバルのこの成果には、いちユーザーとしても大いに感動しております!
また、本日の某全国日刊紙にも、「事実。 事故率61パーセント減」の全面広告で出ていましたね。
ご覧の様に、一見地味なレイアウトながら、早くから安全支援システムに取り組んできたスバルらしく
内容は大したものだと思いますが、いかがでしょうか?
以上、僭越ながら 今後の安全支援システムへの更なる発展を願って、投稿申し上げます。
43点

任意保険もガッツリ下がれば
スバルの好調は止まりませんね。
書込番号:19607699 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

スゴイ・・・論より証拠(統計データ)!
自動車本来の魅力に加えて先進的な「安心安全!」の機能がスバル車の代名詞になりつつありますね(⌒▽⌒)
年老いていく両親の為に、初めて自動車を選ぶ子の為に、何年も運転をしていないペーパーさんの為に、いつもオッチョコチョイな自分や嫁の為に・・・きっとイロイロな思いや願いで支持されているのでしょうね(^ω^)
何年か前にスバルの技術、開発の方々が「我々は事故による不幸を無くしたいし無くさなくてはいけない!それが願いであり、義務でもあるんだ!今はこうだけど、ゆくゆくは必ず・・・」的な事を熱っぽく語っていた放送を視聴した記憶があるような(⌒▽⌒)
こうしている今も「更なる高精度や新基軸や利便性等」の為に汗をかいて下さっていることでしょう・・・頭がさがります
(⌒▽⌒)
書込番号:19607957 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

でも‥逆に考えれば、それだけ事故をおこす人がいたてことですよね‥
機械に頼らない安全が1番ですね!
存在を忘れて、安全運転に徹したいですよね。
そんな意識が有る方が購入する車だから‥、尚更数字が上がる傾向なのかとも思います。
書込番号:19608000 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

多くの皆様、 早速のご投稿有難うございます。
「nharmanさん」
>任意保険もガッツリ下がればスバルの好調は止まりませんね。 <
あっ、確かにこの際「保険料割引」にも思いを致さねばなりませんね。 (^^
今後に向け、以下のような動きもありますから、大いに期待されるところです!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00010001-norimono-bus_all
「vitamin-boyaさん」
>何年か前にスバルの技術、開発の方々が「我々は事故による不幸を無くしたいし無くさなくてはいけない!
>それが願いであり、義務でもあるんだ!今はこうだけど、ゆくゆくは必ず・・・」的な事を熱っぽく
>語っていた放送を視聴した記憶があるような(⌒▽⌒)
>こうしている今も「更なる高精度や新基軸や利便性等」の為に汗をかいて下さっていることでしょう・・・頭がさがります
そうですね!
また、 スバルは、早くから万が一の「衝突後の安全性確保」にも相当に力を入れて来た実績もありますね。
そして、昨今の「安全支援システムの向上」、まさに、当方が申し上げたきこと、的確にカキコミ頂き感謝です。
書込番号:19608060
7点

ぶつけた、ぶつけられたで50%50%
過失割合にもよるんでしょうが
アイサイトの前方のみで61%も??
どういう統計かわかりませんが…びっくり?逆に引きました。
それだけの事故率の方々が、アイサイトでスバル車を選んでいたら…近寄りたくないイメージ。
私もそんなユーザー?と思いました…
書込番号:19608074 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「JFEさん」
>でも‥逆に考えれば、それだけ事故をおこす人がいたてことですよね‥
>機械に頼らない安全が1番ですね!
その通りなんですが、よく言われるように、
「やはり人間は、どんなに注意しても、時にミスをする」んですよね。
だからこそ、それに対して支援システムが大事なわけです。
>存在を忘れて、安全運転に徹したいですよね。
>そんな意識が有る方が購入する車だから‥、尚更数字が上がる傾向なのかとも思います。
冒頭に当方が「色んな要素がある」と、申し上げたのは、実はそれなんです・・・。 (^^
書込番号:19608101
5点

良し悪し、好き嫌いの問題でなく、自動車の完全自動運転化に向かう時代の流れの中で全てのメーカーは逆行出来ませんね。
やっちゃえ!の前に確かな運転支援装置が多くの車に普及する事が課題でしょうか。
書込番号:19608181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「yuujinmaruさん」
>ぶつけた、ぶつけられたで50%50%
>過失割合にもよるんでしょうが
>アイサイトの前方のみで61%も??
>どういう統計かわかりませんが…びっくり?逆に引きました。
>それだけの事故率の方々が、アイサイトでスバル車を選んでいたら…近寄りたくないイメージ。
>私もそんなユーザー?と思いました…
うーん、読解力が足りないせいか、今一おっしゃることが解り難いのですが
冒頭のデータは、アイサイトを付けている車がすっごく事故数が少ないんだと・・・。
故に「近寄りたくないのは、むしろアイサイトを付けていない車」なんでは? (汗
ともあれ、実は昨年、うちの家族の一人が追突事故に合いました。
信号で前の車に続いて止まったら、次の瞬間 後続車がドカーン!と・・・。
まあ、これなんか明らかに後続車のよそ見でしょうが、その車にアイサイトさえあればと!
書込番号:19608186
19点

スレ主さん……皆さん……こんばんはm(__)m
賛否両論御座いますが……
他メーカー含めて……運転支援(自動運転含む)搭載車が増えてくるのは……時代の流れかと思いますm(__)m
過信する事無く……上手に共存して行きたいですね(^^)
m(__)m
書込番号:19608187 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

時代の流れ……
かぶせてしまいました!(^^;
すみませんm(__)m
書込番号:19608205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「まぁ某さん」 「Aahoo!!さん」
>良し悪し、好き嫌いの問題でなく、自動車の完全自動運転化に向かう時代の流れの中で全てのメーカーは逆行出来ませんね。
>>他メーカー含めて……運転支援(自動運転含む)搭載車が増えてくるのは……時代の流れかと思いますm(__)m
確かに、こういった安全支援システムは、「時代の流れ」でしょうね。
ただ、当方の一方的な思い入れかも知れませんが、むしろ「遅過ぎた!」のではないかと。
詳しい方がいらしたら教えて欲しいのですが、例えば列車や航空機等には、もう
「これでもか」と言う安全装置が、相当以前からあるんではないでしょうか?
もとより、個人が運転する車ですから同列には扱えませんが、でも こちらの多くは
「素人の運転者」ですし、それを考えれば、色んな制約はあるにせよ、もっと早くに
安全に力を注ぐべきではなかったかと思うのです。
なお、誤解を恐れずに言えば、かっては「安全・命」より、「豪華さ」・「パワー」等の方が
受けた、あるいは金になると言うことだったのかも知れませんが、それにしても・・・。
書込番号:19608255
5点

先日車屋さんと話す機会があったのですが
お客様の中には車の保険料が年間40万。中には加入を断られる方。頻繁に事故をする方もいるみたいで
私のレヴォーグをみて…あの客もスバルのアイサイトだったらなぁ…笑 なんて冗談言ってました。
価格の割りに高性能ですし
スバル車のアイサイトは、そんなメーカーイメージ(笑)なんだ…と思いました。
あながち冗談でもないとも。
もしもの時のアイサイトの方もいれば
いろいろ事故を経験してのアイサイトの方もいるのかな?他のメーカーより
後者の場合怖いな…近寄りたくないって話しです
事故は前方だけじゃないですし…側面や後方も
プリクラッシュブレーキで運転者は避けられても、プリクラッシュブレーキ事態かなりな急ブレーキですしね。
そういった層に人気のスバル?(笑)
なんてオイル交換さいディラーの営業さんと話してました。
書込番号:19608384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

数字のマジックなので内容が分かり難いです。
通常の運転では防ぎきれない事故がアイサイトの自動ブレーキで
回避されたのか?
それとも、単に運転者の事故に対する意識の度合いなのか図り兼ねます。
少なくともアイサイトを選んだ時点で、安全運転に対する意識が高まったことは
言えると思います。
書込番号:19608702
6点

>うましゃんさん
今回のデータには、どこにも数字のマジックなんかないと思いますが…
見ての通りです。
30km以下なら、スイッチ切ってない限り、後方から前車に追突
しようと思っても、まず、追突できないです。
私も、警告と自分のブレーキで危ない状況にならなかったということが数度あります。
逆に、アイサイトでもぶつかちゃった残りの20%がどういう状況だったのか
分析してみる方が有益なような気がします。
書込番号:19608937
10点

昔から地味に4WD(AWD)など開発して来た成果なんでしょうね。
根が真面目なんでしょうね。
書込番号:19609006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

運転支援の機能向上は歓迎ですが自動運転だけは賛成出来ませんね。クリアしなければいけない問題が多いですし何よりも車は自分で操ってこそ楽しいんじゃないかと思いますけどね。その辺のバランスが難しいんでしょうね。何はともあれ運転支援機能向上で事故が未然にふせげるのは喜ばしい事です。
書込番号:19609163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多くの皆様、引き続きご投稿を頂き有難うございます。
「yuujinmaruさん」
>車屋さんが
>あの客もスバルのアイサイトだったらなぁ…笑 なんて冗談言ってました。<
とは、まさに本音なんでしょうね。
重ねての、貴重で具体的なお話、大変参考になりました。
「うましゃんさん」「1701Fさん」
今回のデータが「数字のマジック」かどうかは、当方は知る由もありませが
ただ、周知のように下記公益法人が調べたものですから・・・。
http://www.itarda.or.jp/outline/outline1.php
なお言われるように、アイサイト搭載車にして、事故から回避出来た状況や
それでもなお事故に合われた場合の各内容にも大変関心のあるところですね。
「エリズム^^さん」
>昔から地味に4WD(AWD)など開発して来た成果なんでしょうね。
>根が真面目なんでしょうね。
端的にして、大変明快なるご意見で、当方もそう思っています。 (^^
「獅子の瞳さん」
>運転支援の機能向上は歓迎ですが自動運転だけは賛成出来ませんね。<
それなんですが、もしアクシデントで事故が起きた場合、よく言われるように
一体誰の責任になるんでしょうか?
スバルの場合は、
「あくまで、安全支援システムであり、それに頼った運転は絶対に行わないで下さい。」と
くどいほど説明を受け、また説明書にもこれでもかと明記してありますね。
書込番号:19609726
1点

さて、上で 「アイサイト購入者の事故率」は
「事故防止意識の有る方が購入する車だから、尚更数字が上がる傾向」
「数字のマジックなので内容が分かり難い」等のご意見がありました。
その件でふと思うのですが、また、かって他の板でのカキコミにもありましたが
アイサイトを希望しない方は、費用の点よりはむしろ「安全運転に自信」があり
そういった装置が不要とのお考えの方が、結構多いのかも知れません。
つまり・・・
総じて「アイサイトを搭載希望の方は、運転に今一自信がない。また、事故に合ったことがある。」
一方、 「搭載を希望しない方は、安全運転に自信があり、過去にも事故に合ったことがない」と。
もし、そうであれば、「車通しの事故では、アイサイト搭載車の事故率は8割減!」と言うのですから
上記の状況を勘案すれば、アイサイト効果は、益々驚異的な数字に見えてきますがどうでしょうか?!
書込番号:19609829
7点

>tt ・・mmさん
総じて「アイサイトを搭載希望の方は、運転に今一自信がない。また、事故に合ったことがある。」
一方、 「搭載を希望しない方は、安全運転に自信があり、過去にも事故に合ったことがない」と。
「人間はミスをする動物である」
この当たり前の根本を常に意識できているかどうか。大事なことです。
自動ブレーキ付き車を選択するかどうかは自由ですが、
「自分に限って事故なんて起こすはずはない」、「運転には絶対の自信がある」と、勝手な思い込みで己を過信し、
そのような理由からあえて自動ブレーキ無し車を選んでいるドライバーがいるとすれば、そういう人は本当に危険だと思います。
ちなみに私は、SJフォレスター(アイサイトver.2)に乗っています。
書込番号:19610314
5点

私の場合はアイサイトを良く解らずに購入しました。運転する時は万全を期していても何があるかわからないので付いてる方がよいのじゃないかと・・・万が一の事故を無くしたり被害を軽減するのに役立てば高くはないと思います。
やっちゃえ・・・本当に自動運転できるのでしょうか?航空機、列車の場合クローズに近いと思うのですが高速道ならまだしも一般道では無理だとおもうのですが。歩行者、自転車、二輪車が雑多している状況でどうなるのでしょう?
書込番号:19610699
6点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
5日にポチり、来ず、問い合わせたところ製造中ということで今朝待望のマフラーが届きました^ ^
リアピースのみなので小さいイメージでしたが大きい梱包でした。
何度も見た映像、画像、ABの実物、みんからで、カーボン巻きのマフラーを期待してましたが。。。開けてビックリ。カーボン柄がない。。。ビニールシールでも巻いているのか??ガリガリしましたがそんなの付いてないし印刷し忘れたのか??どんなミスやねん!!!
早速、お客様相談室へ電話しましたが2件とも繋がらず(T_T)
HPのを見るとブラックステンレス採用。新デザイン採用とちゃんと書いてあり、映像もよく見るとカーボン巻きではありませんでした!。。。笑
みんからやABの実物ではカーボンでしたが。
まーこれはこれで悪くないかも。ということでルンルンで洗剤で洗いゼロドロップでコーティングしました^ ^
あと2日コーティングしてから取り付け予定です。
購入予定の方、お間違いのないように!笑
書込番号:19510867 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

いいじゃないですか〜
白のGTならこっちのデザインの方がイジってるぜ感なくていいと思いますよ。
結局、カラーはシンプルな方が飽きがこなくていいのです 笑
(故に、私のガナはチタンブルーではないです)
私ならラッキー☆と思っちゃいますね^ ^
書込番号:19511015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どりんどりんさん
そ〜なんですよねー^ ^
自分も基本はシンプルイズベスト派なので逆にこっちの新デザインの方が良いと思うようになりました。
HKSの人もレヴォーグ向けに変えたのかも?
また、スマートなのでヤンチャ感もなくスポーティーな大人な感じ??だと勝手に思ってます。。笑
書込番号:19511079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

渋くていい感じですよー。
取り付け完了しましたら画像アップお願いします。
二世君も興味津々な様子、可愛い。
書込番号:19511098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レヴォえすとさん……こんにちはm(__)m
到着!おめでとうございますm(__)m
「なぁ〜んだ♪パパのおもちゃかぁ〜?」
……のジュニアちゃんの声が聞こえます!
カッター部のカラー&ロゴ……格好良いぃ〜♪
カッター部分だけ……私も欲しいですね(^^)
書込番号:19511319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まぁ某さん
なかなか渋いですよねー^ ^
いつもピッカピカにしときたいです。
ちなみに、まだ髪が生えてませんが女の子です。笑
>Aahoo!!さん
女の子なのに車好きで興味津々でした。
マフラーの動画も観ていたら覗いてきてブーン。。といいますし。笑
またカッター部分ですか!?笑
音量は純正のstiやbrzよりは小さいですよ!^ ^
書込番号:19511635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レヴォえすとさん(^^)
お疲れ様です!
とうとう来ましたね!(^^)
早く装着して欲しいです!
感想が早く聞きたいな(^^)
それにしても、写真の彼女は超〜可愛いけど
歳下過ぎるんじゃないですかぁ(笑)
どこでダマしたの?(笑)(^^)
自分もマフラー、本当に欲しくなりました!
書込番号:19511719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レヴォえすとさん
マフラーカッターにHKSのロゴ。 来ましたねーっ。♪
うらやましいですっ。
取り付けたら、動画UPよろしくです。
書込番号:19511829
6点

レヴォえすとさん 誠に失礼こきました。
でも小さい頃、男の子に間違われる方が美人になりますよ。うちの娘がそうでしたから。笑
HKS、見るからに低くて野太い音が出そうですが、果たして結果は!
書込番号:19511984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これでまた一つ、峠キングの歴史が語り継がれるんですね(´∪`*)
書込番号:19512010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>levokazuさん
そーなんです。自分ロリコンなんで。。。1歳児にドキドキしてます。いや違う笑
はじめはスーパーターボマフラーにしようかと考えてましたがレヴォカズさんのお言葉でスペックLにして良かったと思ってます。
6万円ですみましたし。笑
ありがとうございます^ ^
マフラー、いっしょに変えましょう!
>越後の浮き雲さん
最初はカーボン柄がなくて残念で返品かよー面倒くせー。。。とか色々思いましたが。笑
職場の敷地内にいい場所があって日曜日に自分で取り付け予定でしたが広島では大寒波らしくー8度予想でした。。。
>まぁ某さん
娘さん見てみたいです!笑
うちの子も先日、福くんのテアトルアカデミーの第一次審査合格通知がきて近所では評判の色白美少女なんですよー。笑(バカ親発言すみません)
マフラーはみんからで悪評などはなく全てにおいてちょうどいい感じであまり心配はしてません^ ^
>こにゃん =^ ^=さん
これでアクセル開度が大きくなって燃費が。。。いや、峠キングはそんなことは気にしません!笑
スペックL真似しても。。。いいっすよ。。笑
書込番号:19512192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おぉー 素晴らしいじゃあーりませんか!
応援してますのでサイン下さい。笑
娘は親も日本も捨ててよそ国から帰ってきませんし。泣き笑
−8°・・・そんな気温でステン管触ったら瞬間接着剤よろしくペタッ!と凍傷ですからやめましょう。
マフラーは逃げません、春まで待ちましょう。無理か。笑
書込番号:19512318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まぁ某さん
上京されたら悲しいので2次審査にはいかせません。笑
学校に行っても英語はずっと赤点でいいです^ ^
早くつけたいのでDにお願いする手もありますが、峠キングとしてはやっぱり自分でつけたいですし。。。いや峠キングじゃないし笑
書込番号:19512453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レヴォえすとさん アイストキャンセラーの儲けがかなり溜まってるでしょうからディーラーさんにもお金回しましょう。笑
レヴォえすとさんはステージパパになって下さい。笑
書込番号:19514144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>厳毒言さん
えっ!!なぜ??
>まぁ某さん
最近Dもご無沙汰なんでそろそろ。。。
いや、立ったまま作業出来そうな場所見つけたのでやっぱり自分でやります^ ^
将来は娘に稼いでもらってカスタムしたいんですけどねー。。。笑
書込番号:19514495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォえすとさん……
音色や……パワーアップは分かりませんが……
ルックスはHKSですね♪(^^)
お洒落♪です(^^)/
書込番号:19518446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Aahoo!!さん
ですよね!
黒色のテールって見たことないので誇らしく満足感あります^ ^
余談ですが、昨日自宅近くは雪は積もらず翌日の早朝出勤のためにチェーンを巻いておこうかやめとこうか車中でかなり考え結局巻きましたが
今見に行くとかなり積もっていて勝った。。。と思いました^ ^笑
書込番号:19522453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

積雪の程度はどうなんでしょうかね?チェーンで勝ちを得たくらいだからかなりの降雪量と思いますが、事故に気を付けて下さいね。
備えのない車からの貰い事故にもお気をつけあれ。
うちの会社も西日本への物流が相当ズタズタで、出入りの運送屋さんが泣きをいれてますよー。
書込番号:19523424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まぁ某さん
積雪は10センチくらい?ですが気温が低すぎてガッチガチのアイスバーンが厄介でした。
早朝4時にチェーン巻くのは厳しいので(巻きにくいゴムチェーンを買ってしまったため)前日にやりましたが通勤路が坂道なので本当にやってて良かったです。
朝の仕事は高速から追い出され組みやノーマルの(スタッドレスでも)立ち往生の車やらで大大大渋滞でした。
トラックドライバーは今日はクタクタなのです。。。笑
何度か滑りましたがレヴォーグに何もなくて良かったです^ ^
書込番号:19524070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

極寒の1日お疲れ様でした!レヴォえすとさんレヴォーグ共に無事帰還で何よりです。
暫くはレヴォーグのマフラーより、我が身のマフラー優先でお過ごし下さい。
娘さんと一緒に段付きツインマフラーも乙ですよ♪笑
書込番号:19524388 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
納車時からシートカバーをつけたくて、いろいろ探していたところ良さげだなと思ったのがDAMDのものでした。
派手過ぎず落ち着き過ぎず、スポーティ過ぎずラグジュアリー過ぎずのデザインが決め手でした。
材質はハーフレザーとありました。座面は穴空き処理がされていて蒸れにくくなっており、かつ低反発のようなクッション性があります。座り心地とホールド性が上がりました(^-^)
わかりにくいですがブルーステッチが入っていて(カラー選択は出来ないようです)すごく純正シートっぽく、違和感がありません。言わないとシートカバーだとは気づかないでしょうね。
取り付けはツテがある他社ディーラーで格安でやってもらいました。
少々値が張りますがその価値は十分にあり、満足してます(^-^)
http://www.damdshop.com/?pid=88902823
12点

きのこごはんRさん
車内とマッチしていていいですね!
書込番号:19494211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>coroncoronさん
ありがとうございます。
シートだけ浮いてしまうのが嫌だったので、統一感があるものが見つかって良かったです(^-^)
書込番号:19494422
2点

きのこごはんRさん
値段は高そうですが、何回も買うことがないのでいいと思います!
高級感が増しますね(´∇`)
書込番号:19494442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
そうですね。消耗品ではないし、毎日体を預ける部分ですから納得いくものを買いたいと思ってました。
自分が購入したときはちょっと安くなってて、43000円ぐらいでしたね。それでも他社製品よりは高いですよね〜
書込番号:19494495
3点

これはいいですね!!
値ははりますが、購入した際にはつけたいと感じました^^
書込番号:19495135
2点

>taekwondoさん
買って失敗はしないと思いますよ(^-^) おすすめできます。
書込番号:19497620
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
あけましておめでとうございます。
久しぶりの投稿です。
A型1.6GTSを新車で購入して、1年4ヶ月約3万キロ乗った車載メーターでの燃費とアイドリングストップ時間です。
Bのトリップメーターは一度もリセットしてません。高速道路7割、一般道3割といった走行だと思います。ほとんど一人で乗っていて、トランクには常50キロぐらいの荷物を積んでいます。通勤は渋滞のある片道11キロを45分掛けてます。特に燃費を意識した走行はしてません。のんびり走ったり、スポーティに走ったりもしています。冬には215の17インチのウインターマックススタッドレスタイヤも履いてます。
カタログ数値には程遠い結果ですが、走りの楽しさや加速感からすると概ね満足しています。それにしてもアイドリングストップ時間が73時間、84リットルのガソリンを節約しているって見ると、アイドリングストップってなかなかの効果があるんだなーと思いました。
高速走行が多いので、フロントに傷はたくさんありますが、できるだけ毎週洗車してあげて、大切に永く乗っていきたいと思います!
書込番号:19456603 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

高速走行のキズということですが、爪が引っかからない程度の軽いものでしたら町の板金屋さん(カーコンビニ倶楽部提携店など)で研磨ということも考えてもいいかもしれません。フロントバンパーの樹脂とボンネットだと値段と仕上がりが違うそうですが(樹脂の方が加工しやすい)、カーコーティングするぐらいの値段でキレイに仕上がりますよ。
書込番号:19457252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
今は小さな傷が沢山あるので、タッチアップでしのいでます!
書込番号:19457313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はとはとぽっぽさん
レヴォーグでのドライブを満喫されているようですね。
ところで2枚目の写真に写っている方位計の表示なんですけど、うちのレヴォーグにはそのような設定はないような…。何か方法があるんでしょうか?
書込番号:19457347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは、パナソニックの純正ナビで、センターディスプレイに連動して表示させる時に表示されるものです。あんまり役にたちませんけどね、、、f^_^;
書込番号:19457362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

てゆーか、1.6ってMFDに方位計?みたいなの表示できるんですね。
てゆーか、トリップBで平均燃費表示できるんですね。
書込番号:19457811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はとはとぽっぽさん
なるほど、純正ナビの機能なんですね。MFDの画面も新しいものをインストールできればいいんですけどね。
書込番号:19459800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はとはとぽっぽさん
MFDの三連メータを設定するとODDベースの燃費を表示させられます。ガソリン満タン法燃費とは異なると思いますが。
ちなみに、私も最初三連メータにODD燃費が有る事を知らず、トリップBをスレ主さん同様リセットせずに使用しています。(^^ゞ
書込番号:19461956
4点

>越後の浮き雲さん
MFDの3連メーターって、生涯燃費が見れるんですね。
早速明朝見てみますね!ありがとうございます!
書込番号:19462644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,007物件)
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 343.6万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 157.7万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 552.6万円
- 車両価格
- 539.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜3513万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜300万円
-
29〜292万円
-
39〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 343.6万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 157.7万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 552.6万円
- 車両価格
- 539.0万円
- 諸費用
- 13.6万円