スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47262件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ357

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 最高の相棒

2015/07/12 06:43(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:54件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

皆様、おはようございます。初めて投稿します。
去年の7月、何気なくスバルのディーラーにレボーグの試乗に行きました。
全然購入する予定はなかったんですが、乗ってみて大きなショックを受けました。
自分でターボ車は所有した事はないんですが、知り合いの車を借りて何度か乗ったことがあります。でも、どの車にもない独特な物がありました。
今まで、スバルの車はWRX.STIにしか興味がありませんでした。
子育ても一段落して、母親は若くして亡くし2年前に父親も他界しました。嫁と二人、これから平凡な毎日が続いて行くだけだと思っていた時のこの車との出会いでした。
若い時は、車の虜になり結婚を期に車を卒業してただ生活の足としてだけの車しか乗ってこなかったようにおもいます。
始めはZの様なスポーツカーにしようと思ったのですが、さすがに嫁の猛反発を浴びました。色々話題になったレボーグだったので、冷やかし半分で試乗に行ったのが虜になるとは…

こんなに車の運転が楽しいものだったなんて初めて車に乗った時のことを思い出しました。嫁も横で見ていて、(あなたの楽しそうな顔久しぶりに見たよ)と言っていました。
1.6GTSにしようと始めは思っていたんですが、やはり2.0GTSに乗ってしまったら諦めがつきませんでした。1.6GTSで契約すると嫁に言って契約段階でまさかのどんでん返し、嫁は怒るかとおもっていたら(あなたの好きにしていいよ、今まで我慢してきんだから)と言ってくれて泣きそうになるぐらい嬉しかったです。
で、調子に乗って色々オプション付けたら支払いがとんでもない事になりましたが後悔はしてません。それだけこの車に満足しています。

後、ディーラーの営業マンYさんには色々親身になって頂きありがとうございました。
お陰で満足のいく車になりました。
まだ、これから長い付き合いになると思うので色々手を加えていくつもりです。

現在の状態
STIパフォーマンスパッケージ
後、追加でリアサイドアンダースポイラー
本革シート
パナソニックナビ
フットランプ
メッキドアノブ
LEDフォグ
メッシュグリル
ディスプレイコーナーセンサー
ETC などなど…
又、進化したら報告します。
初めてで、長文失礼しました。
皆様、良きレボーグライフを…

書込番号:18958205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
あつ221さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/12 07:10(1年以上前)

おめでとうございます(^^)私も昨日、ディーラーに行きまして一回目の交渉でほぼ決まりまして来週本契約です(^o^)今は8年物のレガシィB4に乗ってますよ〜。ちなみに私はレヴォーグ1.6GT-Sプラウドエディションにしました!

書込番号:18958244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/12 07:45(1年以上前)

羨ましいです。
私は車の趣味に戻れるのはまだ10年以上かかります。

後輪駆動しか興味が無かったですが
私もその時が訪れたらスバルの四駆も検討してみます。
スバルは縦置きですし、水平対向というこだわりもありますしね。

楽しそうで本当に羨ましいです。

書込番号:18958305

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/12 08:20(1年以上前)

おめでとうございます。
私とまさに同じようです。自分が投稿した文面では無いかとか見間違えそうです。
最高ですよね〜。
自分は排気関係とアルミ フォグ ウィンカーを少々変更しました。
女房にいい年して何をやってるの?と怒られながら粛々と変更してる48歳です

書込番号:18958379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:54件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 08:31(1年以上前)

私も50になり、嫁に冷ややかな目で見られてます。
あと、排気系アルミは替えたいですね。
ブースト計は、液晶が付いてるけどやはりアナログがいいですよね。
息子が2人いますが、色々車の話でしよく連絡取りあってます。
こういう時、男どうしはいいですよね〜
娘は、嫁と同じ対応です。
もうすぐ、6000キロになります。
車も私もこれからです。

書込番号:18958407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/12 08:39(1年以上前)

おめでとうございます。わたしも昨年54歳にしてまったく同じ心境になりました。ホンダ25年、トヨタ10年と乗り、ホンダヴェゼルに買い換えるつもりで見に行ったら好きに慣れなかった、レボォーグの発表を知りフラッと初めて行ったスバルのお店、試乗したフォレスターやインプレッサの楽しさを知り、先行予約しました。車がこんなに楽しいのか、と感じワクワクしてます。操る楽しさ、感じる楽しさです。お互いにおじさんスバリストとして大いに楽しみましょう!

書込番号:18958427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/12 08:52(1年以上前)

当方も56歳です。
去年VAB型 WRX STIを買いました。(かなり派手です)
どこかのスレで書きましたが
年齢なんて関係ないです。
自分の好きな車に乗る事はやはり良いです。

書込番号:18958457

ナイスクチコミ!19


panman-yoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2015/07/12 09:29(1年以上前)

おめでとうございます。
2.0GTS良いですね。

私は、妻の大反対で2.0GTSは諦めました( ノω-、)クスン
50歳手前ですが、車弄りは止められない悪い癖がありますヾ(o´∀`o)ノ

レヴォーグは、妻の通勤&お買い物用に購入しましたが、弄り禁止令に違反してちょこちょこ手を入れてます。
これからも、自作などお金を掛けない感じで手を入れて行こうかなと思ってます。
昨日は、500円で入手した純正グリルを加工してオリジナルグリルを作成しました。

オフ会などにも参加して、若い方の刺激を受けながら楽しんでます♪

書込番号:18958536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/12 09:55(1年以上前)


ナイスグリル!

書込番号:18958588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30件

2015/07/12 11:32(1年以上前)

私は54歳です。BP5-Aから1.6GTSへの乗り換えです。人生を楽しもうじゃありませんか。

書込番号:18958829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 12:01(1年以上前)

私も50代半ばで3月に1.6GTSが納車されました。自分は土日にしか乗りませんので主にはゴルフ場の往復と近場の買い物に使用します。

普段は家内が市内の実家への往復と買い物、雨天や夜遅くなる時に最寄りの駅やバイト先への往復位で2,000qをやっと超えました。

昨日、久しぶりに梅雨時の晴天に恵まれたので、ゴルフ場への往復100q弱(往復2時半程度)の一般道のドライブでしたが、運転の楽しさとアイサイトの便利さを満喫しました。ゴルフプレーの疲労の後も前車の追従機能が付いたクルーズコントロールは無駄なアクセルとブレーキワークが必要なく重宝します。

山道の登り下りやカーブ、直線道での追い抜きの際のハンドリングの安定感等、AWDとビルシュタインの足回りのカチッとした路面への吸い付くような感触はいいですね!

納車を3月中にしたかったので本皮の白仕様を選択し、ナビもカロのサイバーナビ、DSRC、LEDライナーのアクセサリー、フットライト等けっこうオプションもてんこ盛りに付けたのでちょっと予算はオーバーしましたが、10万円キャッシュバック、取得税、重量税100%減税も適用になり総合的にはとても満足です。

思えば新入社員の年に中古のスカイライン2000GTターボを購入し、H社のファミリーカー、セダン、ワゴン車2台、N社のコンパクトカー等乗り継いできた車大好き中年で、定年迄カウントダウンの年になりましたが、まだまだ運転を楽しみたいと思います。こんな我々にはスレ主さんのおっしゃる通り、レヴォーグは「最高の相棒」ですね!

書込番号:18958904

ナイスクチコミ!18


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/07/12 16:27(1年以上前)

スレ主様はじめまして。

自分も2.0GT−Sで、スレ主様とはコーナーセンサー以外は全て同じ内容のオプションに大変親近感が湧きました!(笑)

レヴォーグは本当に良い車で、自分にとっても「最高の相棒」です!
本当にピッタリの言葉ですよね!

レガシィ信者だった自分が、いくらレガシィのDNAを正当に受け継いでいるとは言え、ここまで本気で惚れ込んだ車はありません。

走りの質、車の造り込みが今までのレガシィや他のスバル車とは全然違うのを実感しました。
レヴォーグの前に乗っていたレガシィBRMとは、ドアの開閉具合等まで全然車の造りが違うので完全に惚れ込んでしまい、嫁には相当迷惑掛けてしまいましたが、乗り換えた次第です(笑)

今の状態でもかなり満足しているのですが、もう少しだけ重厚感のある仕様にしたくて地元のスバル車に大変詳しいショップに相談したところ、リアスタビライザーとリアメンバーマウントをショップオリジナル品に交換しただけで、もっと楽しい車になってしまいました(笑)

カーブで少し感じていたアンダーとリアの腰砕け感が無くなり、本当に楽しく曲がる車に変身してしまい、どこまでも走っていたい気持ちが更に大きくなってしまいました(笑)

これからもチビチビと出来る範囲で弄りながら大事にレヴォーグライフを満喫したいと思います!

スレ主様も楽しく大事にレヴォーグライフを楽しんで行きましょう!

長文大変失礼しました!

書込番号:18959568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 16:36(1年以上前)

私も四捨五入で60歳に成ります。独身時代はRX-7、インテグラなどに乗りましたが、
結婚してからはワンボックス等のファミリーカーを選びました。時は流れ、今回は久しぶりに
(最後の?)自分が運転したい車を選びました。高速や直線路ではあまり飛ばさないので
1.6GT-Sを選択しましたが、コーナーリング性能が高く、毎回運転するのが楽しいです。
これからも皆さん同様にレヴォーグでドライブを楽しみたいと思います。

書込番号:18959591

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:54件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 16:53(1年以上前)

皆さん、初めての投稿にもかかわらず沢山のご意見、ありがとうございます。
特に、levokazuさんとは全くと言っていいほど車がにてますね。

私のレボーグは、クリスタルブラックシリカですが外見はそっくりで、ビルシュタインのエンブレムまで同じとは…
でも、結構いますかねぇ?
最近、身の回りで自分の後輩や先輩が亡くなってしまう事が多く、後悔のない人生を送る為に最高の相棒として、又最後の相棒としてレボーグを選びました。
余裕があれば、足廻りも手掛けていきたいと思っています。

前に乗っていたオデッセイra6は、14年乗りましたがこいつは、動かなくなるまで最後まで付き合うつもりです。
まだまだ長いので、ゆっくり仕上げていきたいと思っています。
又、写真も投稿しますね。

書込番号:18959648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 18:04(1年以上前)

湾岸の帝王様

今後の投稿も期待しております!

お互いレヴォーグライフを楽しみましょう!

書込番号:18959886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/12 18:11(1年以上前)

レヴォーグは乗って楽しい、弄って楽しい車ですね^^
少々、お高いのが・・・ですが^^;

あっ!スレ主様、些細な事ですがレボーグではなく、レヴォーグでいきましょうo(^▽^)o

書込番号:18959906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 18:22(1年以上前)

悩める野ブタさん、ありがとうございます。
1.6GTSもいいですよね〜

始めは、私も1.6GTSにしようかなと思ったのですが父親の形見になってしまった愛車(20年前の軽トラですが) あるので通勤にはそれを使ってます。
なので、2.0GTSにしました。主に休日に(月に2回) 使ってるぐらいで後は洗車と眺めてニヤニヤしてるぐらいです。
ブラックは、とにかくマメに洗車が大事ですよね。

たまに、満タンするとビビります…
最近、ガソリン上がってきてるしハイオクだから厳しいです。でも、それ以上の価値はあると思っています。父親の軽トラがなかったら私も1.6GTSにしていたでしょうね。

亡き父に感謝です…

書込番号:18959944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 18:28(1年以上前)

まさと79さんご指摘ありがとうございます。
そうです、正式にはレヴォーグでした。

書込番号:18959963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mamu50さん
クチコミ投稿数:37件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/07/12 20:38(1年以上前)

スレ主様こんばんは

私も50才になる直前にA型1.6GT-Sを買いました。

久しぶりの新車だった事もあり、オプション三昧で2.0GT-Sにナビとエアロパーツを付けた位の金額になってしまいました。当初の予算をかなりオーバーしてしまい現金を諦めローン購入と相成りました(^ー^;A

私が思うにアラ50世代は車好きが多いと感じます。
スーパーカーブームとF-1ブームど真中だからかなって思っています。私もその1人です。若い頃はクーペばかり乗っていましたよ!

レヴォーグの魅力はクーペに負けていないと勝手に思っております。

まとまらない文章ですみませんでした。

楽しいレヴォーグライフを!

書込番号:18960381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/12 20:51(1年以上前)

スレ主さんとレスの方の写真にあるビルシュタインのエンブレムってどこで入手できるのですか?

書込番号:18960436

ナイスクチコミ!3


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/07/12 21:26(1年以上前)

写真はディーラー品です。

DITエンブレムも付けました(笑)

悩める野ブタさん、こんばんは。

ビルシュタインエンブレムは、ディーラーでも買えますし、ネットで検索すれば直ぐに出てきます。

ビルシュタインのエンブレムは、新タイプと旧タイプがあります。
ディーラーで購入の際は、基本的にレガシィBHの物になるので、旧タイプになります。

また、レガシィBHの「GT」のエンブレムとセットになってしまいます。
ですので、ネット等で購入するより若干割高です。(笑)

書込番号:18960568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 B型ドライブレコーダー取り付け

2015/06/29 10:23(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 きい☆さん
クチコミ投稿数:6件

先日、B型 GT-S ASP PE納車しました。
以前よりドライブレコーダーをどうするか検討しておりましたが、最近発表になったASP対応の純正品の価格が高かった為、pioneerのND-DVR1を購入、ディーラーで取り付けていただきました。
今のところアイサイトへの影響はなさそうです。
ご参考になればとご報告致します。

書込番号:18919786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/06/29 11:19(1年以上前)

きい☆さん

こんにちは。
B型納車おめでとうございます。
私もB型を5月後半に契約し、今はDからの納車日の連絡を待っている状態です。

きい☆さんと同じように、pioneerのND-DVR1を購入してどの位置にカメラを付けるか悩んでいました。
Dの担当者からはアイサイトの外側しか付けられないとの説明を受けていましたが、きい☆さんが取付られた位置で影響がなければ、私もその位置が良いと思っていました。当然自己責任ですが。
取付位置、参考にさせて頂きます。

ちなみに本体はどの位置に取り付けられたのでしょうか?
本体取付位置の写真をアップして頂ければ幸いです。

書込番号:18919894

ナイスクチコミ!3


subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2015/06/29 12:43(1年以上前)

そこは禁止エリアに指定されているはず…
車検シールが左上端に貼られているのもその為です
私もND-DVR1取り付け予定ですがしつこく禁止エリアについては言われましたよ
ディーラーがやったんだからディーラーの責任に出来ると思いますが誤動作がないことを祈るばかりです

書込番号:18920123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 きい☆さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/29 14:12(1年以上前)

純正のドライブレコーダーは富士通製の分離型(おそらく、DREC4000と同タイプ)で、取付位置は運転席側アイサイトカメラの外側で本体はグローブボックスの中とのことだったので、同じような位置に取付お願いしましたが、出来上がりはこの位置でした。
ちなみに本体は助手席の足元です。

書込番号:18920374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 きい☆さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/29 14:19(1年以上前)

すべて自己責任との誓約書?のような物にサインすることを条件に、ディーラーでの取付けをお願いしましたので、ディーラーの責任にはできません…
取付位置の指定はしていませんが…
今のところ全ての機能は正常には作動している(と思われる…)ので、大丈夫かと思いますが…
ただ、プリクラッシュブレーキについては試せていないのでなんとも…
次回ディーラーでテストさせてもらおうかと思います…

書込番号:18920381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 16:21(1年以上前)

外から

運転席から見ると

助手席から写真ほど気になりません。身長157pの妻は気がつきませんでした(笑)

きい☆さん、納車おめでとうございます。

自分も昨日B型納車になりました。

注文当初、ドラレコの発表もなく従来型は取り付け不可と言うことでしたので、持ち込みでやはりND-DVR1を付けて貰いました。

きい☆さんと同じ位置を希望し、営業マンとサービスとで検証しましたが、やはりアイサイトに干渉する恐れがありと言う結論で、助手席側に取り付けました。

取り付けが終わってから、先日DOPのASP対応ドラレコが発表になりましたが、取り付け位置は助手席側の自分と同じ位置との事です。(カメラはND-DVR1より大きく、3倍くらい値段が高いそうです)

取り付けて初めて運転してみましたが、全く気になりません。外からの見た目もそうです(個人の感想です)
助手席に身長170pの息子を乗せても何も言わず、妻に至っては気がついてもいませんでした。

subasonさんの言うとおり、内側は車検ステッカーさえも貼ってはいけないという禁止区域です。
今は影響がなく、ディーラーのハリボテに反応して止まれても、現実の道路では色んな状況が発生してます。
いざという時に反応する物が沈黙していたらどうでしょう。

近年、ドラレコの必要性が高まってますが、アイサイトという素晴らしい装置を作動しない可能性がある所に取り付けるのは、ある意味本末転倒。
は大袈裟かもしれませんが、わざわざ念書まで書いて取り付ける物なのでしょうか。

自分の取り付け位置の写真をUPしました。
DOPのドラレコ検討してる方はこの位置になるそうですよ。
これも参考になれば幸いです。

長文失礼しました。

書込番号:18920623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/06/29 16:49(1年以上前)

きい☆さん

本体の取付場所の写真投稿ありがとうございます。

きい☆さんと同じ場所や、運転席側、コンソールボックスなど、ユーザーさんの思いで様々な場所の取付例がありますね。
悩みどころです。納車まで少し時間があるので、もう少し考えて見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18920686

ナイスクチコミ!1


tie2さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/29 17:02(1年以上前)

私もB型 ASPでND-DVR1取り付けてもらいました。
きい☆さんのようにステレオカメラの間です。
取り付け位置を相談する時に、スバルとして動作の保証ができない場所になると念を押されましたが、そのまま取り付けてもらいました。
以前乗っていたB4 DIT ESでは液晶の付いた大きなドラレコを取り付けていましたが、「相談されたら辞めて欲しいと言うしか無いが、ユーザーが付けているところまでは強制は出来ない」という風な話し方でした。
MFD付近でスマホや光沢のある物を貼り付けて禁止エリアに反射しているのも基本的にはダメなので、理解して扱っていれば良いのではないでしょうか?

折角なので、B型対応ドラレコの話を聞いてきました(直接見せてもらえる資料は無かったので読み上げ)
品番:H0013VA000
価格:42,800円(工賃8,000円)(税別)
富士通テン製 カメラと本体の分離型
LED対応(西日本対応は明記なし)/GPS内蔵/Google Mapで座標を表示? 専用ソフト有り
MP4保存でスマホやPCで直接読み取りができる
MFD非対応/本体はグローブボックス内へ収納/カメラはステレオカメラの横、運転席側に貼り付け

とのことでした。
パンフレットは近日配布になるんじゃないかと言われましたが、値段が高かったのと、外部出力がないようでしたので選択からは外れました。
あくまでもこちらが聞き取りできたところまでなので、詳細な仕様は公開されるまで不確定としておいてください。

書込番号:18920713

ナイスクチコミ!0


subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2015/06/29 17:05(1年以上前)

おお
私はカメラ位置がぽおおくさんと同じ位置
ユニットはきい☆さんと同じ位置を指定しました。

ユニット運転席側を検討したのですが、ニーエアバッグが邪魔で無理でした。
グローブボックス内、コンソールボックス内に入れ、見えないようにしようかとも考えましたが、[REC]は必要に応じて押すことあるだろうなと思い外に。結果ぽおおくさんと同じ場所しかありませんでした。ラインに合わせて斜め付けがポイントですね。

書込番号:18920723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2015/06/29 17:40(1年以上前)

ぽおおくさん

外からのカメラ取付画像を見ますと、レンズに保護フィルムが貼ってあるようになんとなく見えますが、私の勘違いかな?
スマホからなので見間違いでしたらすいません。

書込番号:18920799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 18:06(1年以上前)

ポン吉郎さん

自分も写真を撮ってる時に気がつきました。
流石に気がつく人はいないと思ってそのままUPしましたが、
その観察眼 流石です。

納車したばかりなので、まだ他にも剝がし忘れた箇所がありました。

新車のシールやビニールを剝がす喜びが、またたまらないです(・∀・)

書込番号:18920859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 18:13(1年以上前)

漢字の「はがす」が「&#21085」がになってしまいましたね(笑)

書込番号:18920880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2015/06/29 18:24(1年以上前)

ぽおおくさん

私もイエローハットでND-DVR1を取付てもらったら、店員さんがフィルム取り忘れておりました。
フィルムは手で摘む所が少しはみ出ているだけですら、気づかす取り忘れてる方意外と多かったりして?

書込番号:18920905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 きい☆さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/29 18:29(1年以上前)

ぽおおくさん

ある意味本末転倒…おっしゃる通りかもしれません。
ただ、私の場合、どうしてもこの位置に…と言うわけではなく、結果この位置だったので、とりあえず様子を見てみます。

きりふうさん

本体取付位置ですが、グローブボックスの開閉に干渉する為、あのような斜め付けに成ってますが、若干カーブになっているのか、表面の素材のせいか、両面テープが剥がれてきてしまいます…
状況次第では、もう少し強力な両面テープで張り替える必要があるかもしれません。

書込番号:18920922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 18:49(1年以上前)

きい☆さん

安全に関わるところなので、ちょっとアツくなって失礼な言葉になってしまったかもしれません。
すみません。

レヴォーグのオーナーになって改めて良い車に出会えたと思ってます。

同じB型、思いっきり楽しみましょう!

書込番号:18920965

ナイスクチコミ!0


tie2さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/29 20:14(1年以上前)

ND-DVR1カメラ 取り付け位置

折角の情報共有でしたが批判は残念ですね。

きい☆さん
不安に思われるのであれば、ディーラーに相談してステレオカメラの助手席外側に移動させてもらったほうがいいかもしれないですね。
私も指定してこの位置になったわけではないですが、Pioneerの仕様から出来るだけ意図を組んでくれたのだと思っています。(ASPのハイビームアシストカメラ部が常に映ってしまいますが)
まだせいぜい1,000kmを超えた程度しか走行していませんのでAT誤発進、プリクラッシュブレーキ、プリクラッシュステアリングアシストは幸いな事に動作していませんが、それ以外のEyeSight Ver.3の機能をひと通り試したところ、素晴らしいものでした。Ver.2とは比べ物にならないぐらいの性能です。

本体取付ですが、こちらも同じ位置に取り付けてもらっていますがメカニックによると付属の両面テープでは粘着力に不安があったので、超強力テープに貼り替えたとコメントが有りました。
こちらもディーラーに一度相談してみてはどうでしょうか?

新しい車に新しい装備ですから、できるだけ不安を取り除いて運転を楽しんでみてください。

書込番号:18921187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/06/29 21:20(1年以上前)

B型 GT-S ASPをオーダーし、7月6日納車予定です。
ドレレコをどうするか検討しています。
ND-DVR1取付けされたとのことで、
皆さんのナビは、カロッツェリアのナビでしょうか?
当方は、パナのビルトインナビにしたため、ND-DVR1をつけてもどうかと考えて、ケンウッドのKNA-DR300を第一候補にしています。
パナのビルトインナビでも活用できれば検討しようかと思いますので、情報お願いします。

書込番号:18921447

ナイスクチコミ!0


tie2さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/29 22:52(1年以上前)

tenten4649さん

先達の方々が詳しいかと思いますが、私の意見として。
ナビ本体はPioneer AVIC-RZ09です。楽ナビなので連携機能(GPS記録/タッチパネルで操作/アラートをナビに通知)があります。

ND-DVR1はカメラとリモコン(本体)が分離されているので、外部ビデオ入力のあるナビやレーダー探知機などと組み合わせて使えば、特に専用の組み合わせはなくてもいいように思います。
出力される映像はビデオなので画質は良くないです(保存される映像はFullHDを選択可)。それなりのドラレコはHDMIで出力できるものもあるので、車内で見る映像としてはそちらの方が綺麗です。
ND-DVR1を単独(他のナビ等)で使用した場合はGPSデータが書き込まれませんので、なんらか撮影したデータを見直したい時に位置情報が無いのが少し不安かもしれません。旅行の記録を取ることが前提であれば、GPS付ドラレコが良いと思います。

ナビ(表示)と接続する前提で検討すると、あまりメリットには聞こえませんが、カメラ部分が小型、接続部分がUSBであるために延長が容易なので取り回しがしやすいのが大きなメリット、事故や危険時に録画出来ればokというのであれば十分。
ディスプレイ付ドラレコは小型であっても意外と大きいと感じました。
今後の予定として、2台目をリア用に導入、確認の画面はレーダー探知機を使おうと思っています。

多少でも参考になりましたら。

書込番号:18921867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/01 09:32(1年以上前)

tie2さん

情報ありがとうございました。
はやり、パイオニナビですね。
今の車もパナナビだったので、MFDとの連動などディーラーが進めるものにしてしまいました。
この掲示板でもパナナビの評判がイマイチなのでちっと残念ですが、諦めて、もう少しドラレコ探してみます。

書込番号:18925477

ナイスクチコミ!0


subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2015/07/04 08:04(1年以上前)

すみません教えて下さい
私は最終的にディーラーの意見も汲み取りぽおおくさんと同じ場所にカメラを設置することになりましたが
ワイパーの拭き取り範囲に入っていたか確認を忘れていました…
当初は運転席側予定でワイパー拭き取り範囲であることも確認していたのですが…
よろしくお願いします。

書込番号:18933900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


修行侍さん
クチコミ投稿数:18件

2015/07/11 21:05(1年以上前)

ドライブレコーダーのチラシをもらって来ました
いくら純正品とはいえ少々高すぎる感がありますが
純正品以外のドライブレコーダーを設置する場所の参考になりそうです

書込番号:18957136

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

インプレッサスポーツHV

2015/06/20 22:11(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

インプレッサスポーツHVがいよいよはしりされるようですね!。スバルいわく、スポーツ出来るハイブリッドということでワクワクしてしまいます。
エクステリアのアンダースポイラーからもスポーツを意識させてくれます。インテリアはもはやレヴォーグと遜色無いのでは?と妬いてしまいます。
早く試乗して走りをたしかめたいです!。
ちなみにスバルのHV って、走りはどうなんでしょうか?

書込番号:18891731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/20 22:50(1年以上前)

○サザンレヴォ様、こちらはLEVORGのスレッドですので、書込みされるスレッドに誤っていませんでしょうか?

書込番号:18891889

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/20 23:13(1年以上前)

甘〜いよね
20Km/Lだなんて、一発目のXVだけだよね許されるの
世間様みたく30、40Km/L車をだすべきだよね
ミッションはCVTでいいから、他人さまのふんどしでもいいからはよ出せや・・・って
でもって走りも忘れてませんよ〜
ほんど恥ずかしい、惨めな限りです

書込番号:18891972

ナイスクチコミ!4


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/20 23:43(1年以上前)

悪い車ではない、さりとて良い車でもない、積極的に選ぶ理由が見当たらない。
本格的ハイブリッドに切り替える前の現行システム在庫処分でしょうか?
個人的にはレヴォーグの3000cc6気筒NAを出してほしいです。直ぐに乗り換えます。

書込番号:18892078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/06/20 23:48(1年以上前)

カレーっ子さんも書かれていますが、こういう書き込みは、
http://kakaku.com/item/K0000777732/
こちらに書き込むべきでしょうm(_ _)m


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004


基本が「XV」と同じなので、大差は無いと思われますm(_ _)m
 <これで「Stiバージョン」でも出れば別でしょうけど...(^_^;

書込番号:18892089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/21 00:03(1年以上前)

いいじゃあねえかよ、アカの他人ってわけじゃないんだし
従妹の大学生みたいなもんなんだからよ


けど、クロスオーバーといいインプレッサHVといいパワーを感じられないよな〜
MAZDAのヒットを横目で指くわえてみているみたいでムダに金使ってるみたいでやだな〜
二匹目のダイハツになる気かよ〜むつらぼしぃ〜

書込番号:18892143

ナイスクチコミ!2


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/21 00:12(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv_hybrid/nenpi/
HVながら12.75km/Lは辛いですね。マイレヴォーグの平均燃費と同じです。
今回はトヨタから供給を受けたハイブリッドシステムだと思ってました。

書込番号:18892167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/21 01:55(1年以上前)

ここはレヴォーグの板なので将来レヴォーグにHVが出ればどうなるか考えてみたいですね。

例えば1.6GTにHVを載せた場合、0加速をモーターに完全に任せるとすれば、ギアを2.0GT並に高速で燃費が出るセッティングに出来る。
そうすると長距離で実効燃費のいい車が出来そうですよね。

逆に2.0GTに搭載する場合は是非加速のためにモーターを使って欲しいですね。
街中の燃費がモーターによって改善される分ギアのセッティングはやや加速に振りなおして、モーターの0加速の加算と合わせて、初期にリークの有った0-100 5.8秒どころか、5秒ぐらいをめざして作って欲しいと思います。
(実際にはリーク時よりギアの変更があったのか0-1007秒程度だそうです)

もちろん今のスバルのHVシステムはモーターのパワーもないし、電池の容量も少ないし、こんなことは今のところ実現不可能でしょうけど。
XVやインプレッサで経験を積んで、スバルらしい使い方のHVシステムを作り上げて欲しいですね。
妄想失礼しました。

書込番号:18892367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2015/06/21 02:10(1年以上前)

コメ有り難う御座います。
当方、レヴォの1.6GTS 乗りですがスバルの新車となると楽しみでついこちらのスレに投稿してしまいました。気を悪くしたかたがいれば申し訳ありません。
やはり見た目はひかれますが、スバルのHVはイマイチなのかな〜。確かに燃費も中途半端だし、これといって個性を感じないかも知れません。
レヴォにHV が出ると楽しみですが、燃費の為ではなく、走りの為にHV に進化して欲しいです。
皆さん、ご意見有り難う御座いました。
でもやっぱり試乗はしよっ。

書込番号:18892382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

コーナーセンサーとドラレコ

2015/06/20 21:31(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 YOHSUKE69さん
クチコミ投稿数:44件

アドバンスドセイフティパッケージ車にも装着可能なディスプレイコーナーセンサーとドライブレコーダーが発売だそうです。
6月19日から受注開始で、ディスプレイコーナーセンサーは6月19日から出荷開始、ドライブレコーダーは7月1日から出荷開始だそうです。
詳しくは6月末頃までに差し込みチラシを拠点×100部送付予定との事でした。

書込番号:18891571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2015/06/21 13:23(1年以上前)

ドラレコ5万って聞きましたよ
ちょっと高すぎますね…

書込番号:18893645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 yutekさん
クチコミ投稿数:31件

1.6GT-S アイサイト STIパフォーマンスパッケージ装着
大阪・堺市から九州、福岡県太宰府市・佐賀県鳥栖市まで長距離ドライブ敢行しました。
阪神高速堺から中国池田IC〜九州自動車、大宰府IC間は高速道路走行、一般道走行距離は約120km
全走行距離:1382km 満タン給油量:104.8L 平均燃費:13.5
液晶画面表示ではAVE:14.4表示 キーoff時表示は15.1 給油後エコドライブ表示は13.5でした
往路は池田〜宝塚トンネルで渋滞15〜20km/h走行 あとは順調な流れ
おとな2名乗車、九州での一般道使用110kmは大人4名、こども1名乗車、エアコン常時使用
制限速度でのエコドライブを試してみようと思っていたが、現実的には無理があり、反って不安全と感じたので高速道路状況にあわせてドライブした。何回か軽自動車にも追い抜かれたが!
出発前に満タン給油鳥栖到着後満タン給油53L、帰着後満タン給油51.8L
鳥栖ICまで623kmでここでの残走行距離表示は200km表示でした
高速道路通常走行で連続800km程度の距離が満タンで走行が可能のようです
すべてにおいて快適なドライブでした。レボーグにしてやっぱりよかった。

書込番号:18815502

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/27 21:02(1年以上前)

ワンタンク1000キロ走れるって豪語してたはずですが、、

書込番号:18815676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/05/27 21:51(1年以上前)

AGV表示と給油時の計算値は、何度計っても私も1km誤差がでます。修正効かないのかな。
1000km行こうと思うと長距離という事意外に走る地形が関係してくるように感じます。燃費が伸びてきた頃に登りになったり急勾配がどうしても出てくるのでいくら長距離でも13km前後になるんじゃないかと。東京名古屋間の東名のほうが案外延びると思う。1000km豪語してるのは渋滞の無い時に東名やアクアラインでアイサイトを使い走行する人用ですねw

渋滞・勾配・市内走行+信号待ち。これが発生するとアイサイト様でも到底無理。そしてそんな都合の良い道路は日常生活でまずあり得ないw

書込番号:18815852

ナイスクチコミ!7


dai-23さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/27 22:20(1年以上前)

1.6GT-Eですが、GWに京都から東京(と言っても多摩ですが)へ行きました。 
大人3人と荷物山盛り。
高速860km一般道80kmで、高速の新名神の亀山から10km位と一般道の京都市内約15kmが渋滞でした。
高速は95km設定でタマに追い抜きするくらい。
ちょっと欲求不満気味になりましたが、
その甲斐があり給油ランプは点灯したものの
無給油で戻ってこれました。
前車2003年式ウイッシュは同じタンク容量ながら
同行程で帰りの長島辺りで給油していたことを
考えれば大満足です。
プロレビューでワンタンク1000kmテストしてるの
見ましたが、一人乗車(?)でしょうし、
今回3乗でも実際出来たのは看板に偽りなしだなと
悦に入っておりました。
ご参考まで。


書込番号:18815994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/28 07:34(1年以上前)

無事でよかった良かった・・・

燃費なんてどうでもいい・・・・・・

無事に帰ってきてくれさえすれば・・・・・

書込番号:18816781

ナイスクチコミ!8


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/28 08:04(1年以上前)

 温かくなり、暖気による消費が減った事で燃費が伸びてます。一般道の山間部を往復220km×2回
を気持ち良く走って満タン法14.3km/lでした。燃費計で登りが多い往路が13.6km/l程下りが多い復路が
15.8km/l程です。この車は低回転域を維持できると燃費が伸びますね。
 以前、エンジンブレーキで回転数を上げても、燃料カットは働かないのではと書かれている方
がおり、そうかとACCに任せてましたが、エンブレをして燃費計を見ると、明らかに燃費計が上がる
傾向があります。積極的に使用すれば、燃費は良くなるかももしれませんね。
 エアコン常用する夏に成れば、燃費は下がってくるのでしょうね。

書込番号:18816847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/29 02:26(1年以上前)

スレの本旨からはちょっとずれて申し訳ないですが、
今日ちょっと試してみた結果ではエンジンブレーキ結構燃料使ってるみたいですよ。
OBDUで繋ぐといろんな数値が表示されるレー探つかってますが、それを見るとエンブレで燃料流量が増えるのがよくわかります。
50km/hぐらいでアクセルオフ空走すると16〜19ml/mほどでフットブレーキをかけてもほとんど変わりませんが、エンブレでは35〜45ml/mほどに燃料流量が跳ね上がります。
この数字はアクセルを6%ぐらい踏んでるときと同じぐらいですので、決して少ない量ではありません。
エンジン保護のためか何なのか理由はわかりませんが。

脱線しますが、
ちなみに1.6でフルアクセルでは900ml/mぐらい燃料使うようです。一分ちょっとで1リッター使っちゃうんですね。
巡航では
80km/hで70ml/m
100km/hで110ml/m
といったかんじです。何かのご参考になれば幸いです。

書込番号:18819390

ナイスクチコミ!1


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/29 07:59(1年以上前)

あめりかびーばーさん

 情報ありがとうございます。本スレで以前見た情報もやはり OBDU 関連の情報でした。
結論としては OBDU の情報は正確なものなのでしょうか?と言うところに至ると思います。
満タン燃費との差はいかがでしょうか。

 以前この情報を信じてACC任せにしていましたが、エンジンブレーキを使用するとレヴォーグの
燃費計跳ね上がるのを何度も目にします、他の情報も検索してみたのですが、空気の流量を見ているのではないか、
瞬間燃費を見てるのではないか、など等の意見が有りましたが、二つの機器で測定したスーパーアルテッツァさんの
情報に一番説得力を感じます。燃料カットはあるだろうとして少し様子を見てみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=16433924/

書込番号:18819612

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/29 22:26(1年以上前)

フュエルカットしてようが、していまいが、ECUは、いつも、必要な噴射時間を計算しています。
フュエルカット時は、実際のインジェクタ駆動信号を出さないだけです。
皆さんが問題にされてるレーダ探知機は、その噴射時間の計算値が出力されているだけではないでしょうか?

書込番号:18821608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/30 16:48(1年以上前)

150kmを80km/h巡行

スレ主さん、こんにちは。

一昨日、満タンスタートで高速を紳士的巡行してみました。写真は始めの150km地点です。本日、全700km走ってあと360km走可、燃費計は18.8km/Lです。燃料計はおおよそ4割弱です。
途中区間200kmは快適走行でしたが、その他はACCでTheガマン。

という事でワンタンク1000kmはイケる確信が持てました。

書込番号:18823916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yutekさん
クチコミ投稿数:31件

2015/05/30 20:31(1年以上前)

鳥目の夜鷹さん初めまして
紳士的巡行、お疲れさまでした。素晴らしい・・・尊敬します
ゴールドトロフィー表示されるんですね!挑戦してみます
当方、10月末納車、5月末現在で走行距離7000km余りです
これまでカタログ燃費が心のどこかに引っかかり運転をしてきました
先日の九州ドライブは800kmでしたが、自分も80〜90km/hなら1000km走行可と思っていました
それぞれの走行レベルでの燃費が、おおよそつかめたのでこれからはファンドライブでレボーグライフを楽しもうと思っています。
もちろん安全第一で!
運転するほどにロングツーリング意欲を掻き立てられるレボーグだと贔屓の引き倒しですが勝手に思っているところです
レボーグにして本当に良かった。運転の愉しさを満喫しています
褒めすぎかな?念のためですがスバルの回し者ではありませんので

書込番号:18824522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/30 22:10(1年以上前)

yutekさん、こんばんは。

楽しいレヴォーグライフ、始まりましたね。

トロフィーは100km/h未満で巡行すれば獲れますのでチャレンジしてみてください :-) 100km/hベースは一つの参考値であり最高スコア条件ではないからです。エコ促進アプリとしては正しい作りですね。

一時的とはいえ写真のような数字が出るとは思っていなかったので思わず記念撮影してしまいましたが、燃費計が上がるにつれ走行可能距離もある程度のところまで伸びていくのは見ていて面白いですね。

快適走行200km区間は三人乗車、エアコンもガンガン、速度もスイスイ〜でした。それまで稼いだ燃費が勢いよく落ちていく様も気持ちいいような、悲しいような。。

今回はトータルでこれだけ出れば十分満足です。ある意味トライのし甲斐がありました ^^;

書込番号:18824912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

恥ずかしながら、エーモンのロードノイズ低減プレートを試してみました。
2011年の書き込みでは意見が泥沼化していましたが、かなり以前から興味があったので、後部サス〜フロントシート〜前サスの順に段階的に取り付けて走ってみました…
後部サス…変化はわかりませんでした。普段後ろのシートに座っている方がいれば変化に気づいたかも?
フロントシート…微振動が減った?値段相応の効果はありました。
前サス…感触が明らかに柔らかくなったのでビックリしました。しかし反面、タイヤからステアリングに伝わるモノが減り、マイルドな感触になった為、ハンドリングのダイレクト感が薄くなってしまいました…
結果…取り敢えず半年位乗ってから、前サスのプレートは一旦外してみようかと思います。しかし、こんなに変わるものかと不思議でなりません。いや本当ですよ!

書込番号:18813620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/05/27 20:48(1年以上前)

ごめんなさい。
前サスにつけてますけど、全く変化は感じませんでした。。。今もついてます。

書込番号:18815622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/27 22:18(1年以上前)

同じく装着しましたが体感はできませんね。
振動吸収する能力はあるのでしょうが、入力に対して1割吸収できても体感は難しい。
ワッシャー程度のものですから過度の期待は禁物ですね。

書込番号:18815983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/27 23:57(1年以上前)

こんばんは。

「ロードノイズ低減」というネーミングは、仕組みは振動抑制かもしれませんが結果として車内が静かになる事を謳っているように受け止めてしまうのですが、効果はどうなのでしょうね?

書込番号:18816326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/05/31 06:22(1年以上前)

皆様ご意見有難うございました。
昔から怪しいアイテムは試して見たいタチでして…
SEV(エアクリーナーBOXの外側に貼るだけ)をバイクで試したり、ABオススメのガソリンタンクに入れる石とかもありました…これらは失敗でした。
他にも隠れたマジックアイテムがあれば懲りずに試して見たいと思います。
今、気になるのはエーモンの風きり音が低減するイボみたいなのとフィンのセットです…基本、可逆的な物に限るので粘着剤の取り外しが綺麗に出来る様であれば試して見ますね。

書込番号:18825610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/31 06:53(1年以上前)

>取り敢えず半年位乗ってから、前サスのプレートは一旦外してみようかと思います

月に一回はプレートの状態を確認しましょう

知人がこのプレートを試した話では1年以内に半数にヒビ割れが発生し
その中の一つは砕けた状態になってたらしいです

走行する上で重要な足回りですから違和感を感じたら必ず点検(確認)してみて下さい

書込番号:18825635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/31 21:43(1年以上前)

自分はインプレッサにつけました。三年目になりますが、大丈夫です。 ついつい締めすぎになりそうですが、アッパーマウントは元々締め付けトルクは低いですからね。ボルトも12ー14ミリですし。
個人的には、音の発生源が少し遠くなった感じでした。 一枚カーテンがかかったというか、劇的に静かになったわけでもありません。
でももうなれてます。
しかし仕事で大分通りますが、レヴォーグ増えてきましたね。

書込番号:18827868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/06/02 00:45(1年以上前)

ヒビですか…実は毎週洗車時に確認しています…異常があれば報告しますね。
インプで三年との事、私も今の所いい感じです。また色々と試してみるつもりです。
有難うございました

書込番号:18831432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 12:55(1年以上前)

おんせん県おおいたさんに刺激されアマゾンで静音マットLを2枚、フロント用8ミリワッシャ、
シート用10ミリワッシャ2セット、リヤドアにはさむゴムモールを約7000円購入しました。
結論からすると私では「よくわからん」です、「良くなったような気がする」です。
高速とか乗り込めばもう少し違いがわかるのかなレベルでした。単価がこんなもんなんで気のせいでも納得してます。
歳なんで気持ち程度でも効果あれば良しなんです。検討されてる方への情報として
静音マットはLサイズを2枚にしないと全面はしんどいです。助手席が長いのと後席シャフト部が高いので面積足りない
L2枚だと前後でちょうどです。ゴムモールは下側5cmぐらいがはさめずドア閉めるとその部分がスキマ空きます。
近くで見ないと判らないとはおもうが少し変。でも効果はあるんでしょう!
微振動が緩和されれば運転の疲れは軽減されるはずなんで期待してます。情報ありがとうございました。

書込番号:18857401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/06/10 17:24(1年以上前)

すみません、一度に全部取付けられた方が以外と分かりにくいかも?デスm(_ _)m
私はゴールデンウイークに昔走った地元の峠を走った後にパーキングで最初は緩めに取付けて走り、徐々に締めつけてみて感じたままを書き込みましたが…厳密には取付け済みのノーマルレヴォと未装着のノーマルレヴォで多人数でのブラインドテストでもしない限り何ともデス…
過去にみんカラの方でかなり叩かれていたアイテムなので変化なしと感じられる方が多いかと思いますが、中には変化を感じられた方もおられるのでそういった期待を込めてスレを立ててみました。
また、フロントドアのゴム(モール?)は風切音の低減云々より、ドアを閉めた際の見た目が良くなったと思われませんか?
メルセデスもEクラスやSクラスには付いていました…売価千円程度の物でもCクラスは省かれていマスΣ(゚д゚lll)
会社のプリウスと違い、レヴォは両面テープ無しでも剥がれて来ないので楽でした…仰る通りに下は少しカットしないと剥がれてきますね(゚Д゚)
レヴォ乗りの知人にプレゼントしたら、見た目が良くなったと喜ばれました(≧∇≦)
(゚Д゚)

書込番号:18857893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/06/10 17:54(1年以上前)

ゴムモールの取付け箇所は正確にはリアドアデスねΣ(゚д゚lll)…間違えましたm(_ _)m
所でマットの方はLを4枚使いました。
確かネットで1枚1500円程度でした(^ω^)
運転席足下〜座席下で1枚。
同じく助手席側で1枚。
後部座席足下左右で1枚(余りはBピラー下部のデッドニングに使用)。
最後に後部座席の真下(真裏)に丸ごと1枚敷いています。
後部座席は二箇所のクリップを引っ張ると簡単に外れるのでカーペットを剥がす手間も無く、以外と楽に敷く事が出来ました。
隙間も結構あるのでやった感がありますが、効果は全て合わせてわずかにロードノイズ減ったかな?程度でした…
カーペットはぐったり、各所デッドニングしていて分かったのですが、レヴォーグは元々其れなりに遮音防音制振対策されていますので会社のプリウス(遮音材などは省かれていました)の時とは違い、効果が薄く感じられるものと思われます(=゚ω゚)ノ

書込番号:18857954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/06/10 18:13(1年以上前)

ペダルに干渉しない様に…

Bピラー下部にも…

あまり写真を撮っていませんでしたm(_ _)m

書込番号:18858006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 18:14(1年以上前)

おんせん県おおいたさん、追加情報ありがとうございます。
座席下は盲点でした。リヤサスは私には無理なので考えてなかったけど後席座席下はなんか効果ありそうですね
さっそくアマゾンで注文します。外し方が判らないのでデーラーで聴きます。
1.6GTEなんですが段差後の余韻がしんどいと家内に文句言われてますので
なんでも軽減できそうなアイテムは使いたいのです。最後はタイヤかなとも思いますが金銭的に辛いですしね。
私はドライブしたい→家内放置は怒られる→連れて行く→この車しんどい言われる→私は楽しいが疲れる。
なので気持ち効果で充分です。ありがとうございました。

書込番号:18858009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/06/10 19:05(1年以上前)

リアシート外すと…

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/438296/car/1923297/3195817/note.aspx
Σ(゚д゚lll)…ごめんなさい、乗り心地は全く変わりません(=゚ω゚)ノ
親もシート外して色々してたけど乗り心地は変わらないんやね?と後部座席から言っていましたo(`ω´ )o
車体下部からのノイズがわずかに減少するアイテムですので…m(_ _)m
リアシートの外し方は上記アドレスにて紹介されています。
外してはいけないコネクターもあるので上記アドレスの様にシートベルト警告キャンセルはなさらないで下さいm(_ _)m
画像は拝借致しましたm(_ _)m

書込番号:18858113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/06/10 19:17(1年以上前)

外すのは簡単でしたが、元に戻すのにはコツが要るので乗り心地も改善しない為、オススメは出来ません(^_^;)
5千〜1万キロ程度走れば足回りも馴染んで来て乗り心地もかなり良くなって来るかと思います( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:18858148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 20:16(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
効果は自己責任ですから気になさらないでください。記載されてたように外車ではシート下にもありましたから
そりゃそうやと思ったんで発注しました。外し方やら丁重にありがとうございます。
届いたらトライしダメならデーラーに泣きつきますので心配無用です。
家内に文句言われてもレヴォーグであちこち行きたいので気のせいでもokです。しばらく乗って家内の批評聴いて
変化あればアッブします。ありがとうございました。

書込番号:18858321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/12 08:29(1年以上前)

たびたびすみません、現在病気療養中だから気付いた件で(健康体時はわからなかった)
振動の話で一つ、うちには同じ軽車種で新旧グレード違いがあります。
この車種は仕事の関係で出た時から乗り継いでいて新型になる度に良くなっていくのを実感していました。
娘が乗るようになり家内と2台になり、娘は4年前のハイグレード(ターボ無),家内は2年前のローグレード(ターボ無)
ともにタイヤとホイルはほぼ同じ、シートの座り心地は新型の方が良い、運転技術も良く似た女の模範運転です。
病院や近くの買物に乗せてもらうのですが、家内と娘でしんど差が違うのです。娘のほうが楽なんです。
この差はグレードによる取付部分(サスとショック)の差と思われ車体は良くなってもローグレードは原価低減するから
健康体では気が付かないレベルで振動が高い事を体が弱ってるから気が付いたと言う事です。
普通は気が付かないレベルだけど体に負担をかける振動が抑制できればとこれの取付を実施した次第です。
後は、窒素ガスに変えようかと考えてます。以前行きつけのスタンドにあった時入れ替えて軽が普通車とか
スタッドレスタイヤを夏タイヤに替えたぐらいの感覚ありましたから。30代までは気にもしない話なんですが
50代になると運転は疲れますのでこんなシート情報はありがたかったです。長文失礼しました。

書込番号:18862941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/08/02 01:49(1年以上前)

なるほど、私も経験あります…体が弱っていると、不快な振動や異音騒音に敏感になりますね。
30代はハーレーも平気でしたが、40過ぎると振動と爆音がとても疲れるし、体調悪い時は乗るのがしんどかったです。
一方、国産バイクは振動も音も少なくて快適でした。
バイクに比べるとかなり快適ですが、体調次第なのは車も同じですね。

書込番号:19018502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/08/02 02:05(1年以上前)

二ヶ月間試してみて、恩恵が分からなくなったのでフロントの六枚を外してみました…
プレート自体にも何の異常も見られませんでした。
結果、ロードノイズが近くなり、何だか鬱陶しい感じです。
1週間我慢しましたが、本日元に戻した(ロードノイズ低減プレートフロント六枚取り付け)ところ…いい感じです。
午後から仕事で日産フーガのハイヤー後部座席に乗ってみましたが、高級車の割にはロードノイズが大きくて驚きました。
タイヤの確認までは出来ませんでしたが、安物のエコタイヤだったのかな?
レヴォーグの方が有意差を持ってロードノイズが小さいと感じました(^_^)v

書込番号:19018521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,971物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,971物件)