スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47244件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

案外よかったYOKOHAMA ECOS (A型GT-S 10万キロ)

2021/07/14 00:24(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 stfgさん
クチコミ投稿数:16件 Twitter 

A型GT-Sを購入して6年半、走行距離も10万キロを超えました。
次に購入予定のクルマが来年4月に発売予定のため、”車検が通ればいいや”くらいの気持ちで国産最安のYOKOHAMA ECOSをコミコミ7万で購入しました。

結論から言いますと、街乗りに心地よいタイヤでした。10万キロも走っているので、ショックがへたってきたのもありますが、低速域で路面の凹凸を綺麗にいなし、マンホールの衝撃もコトンと処理します。
タイヤを変えた帰り道にまず思ったのは、ハンドルの心地よい軽さです。幅広タイヤのためハンドルは重めになることは承知して乗っていましたが、エコスは重すぎずふらつかずのいいとこ取りでした。静音性は前にはいていたプライマシー3と同等です。

もともと足が硬いA型に、新車装着のSP SPORT MAXXの硬さが辛くなり、ミシュランプライマシー3に履き替えて満足していました。プライマシー3も欧州の作りなのか低速域は微振動を感じて70km以上からはしなやかな乗り心地でしたが、エコスは低速域がしなやかで速度が上がるにつれて微振動が増えるという真逆の特性のように感じます。(サイドウォールの作りの違いでしょうか)

ネガティブなことを伝えるのならば、ブレーキフィールが悪くなりました。プライマシーは踏めば踏むほどリニアに効くのですが、エコスは踏み始めの効きが弱い印象が残りました。しかし、特段運転に影響があるわけではありません。

VN型レヴォーグも発売されて、VMレヴォーグA型を乗っている方も少なくなってきたのかもしれませんが、乗り心地を改善したいのならおすすめです。

書込番号:24239133

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2021/07/14 08:45(1年以上前)

>stfgさん

> タイヤを変えた帰り道にまず思ったのは、ハンドルの心地よい軽さです。

これは絶対的なグリップ力が低いからでしょうね

街乗り中心の使い方であればこのタイヤ選択はなくはないでしょうが、やはり最安タイヤだと
ヘタっているとは言え、せっかくのビル足が持ち味を発揮できないような気がします

書込番号:24239395

ナイスクチコミ!4


スレ主 stfgさん
クチコミ投稿数:16件 Twitter 

2021/07/14 12:37(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
おっしゃる通りです!エコタイヤ特有のフィーリングですよね。
ハイグリップ風味の新車装着ダンロップと、バランスのよいプライマリー3でビル足を楽しんできましたので、乗り換えまでの繋ぎでこのタイヤを買いました。
もし、このままずっと乗り続けるならプライマシー4かパイロットスポーツ4にしようかなぁと思っていましたね。

全く期待していなかった安いエコタイヤで、乗り心地柔らかなコンフォート寄りにできたので投稿してみました。

書込番号:24239654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ173

返信29

お気に入りに追加

標準

リーンバーンの夢ふたたび

2020/08/23 20:07(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:167件

モーターファンのWeb記事に上がっておりますが、
新型レヴォーグのCB18エンジンは負荷率40%以下、2400rpm以下の領域において、
成層燃焼リーンバーンを実現したとあります。
最大熱効率は40%とのことで、トップランナーであるトヨタやマツダに迫る数値となります。

トヨタ A25A-FXS NAミラーサイクル 排気量2.5L 圧縮比14 最大熱効率41%
マツダ HF-VPH SC加給SPCCI 排気量2L 圧縮比16.3 最大熱効率42%(推定)
スバル CB18DIT TC加給リーンバーン 排気量1.8L 圧縮比10.4 最大熱効率40%以上

マツダだけ熱効率のデータを直接公開していないので、
EPA論文のSKYACTIV-G実測値36%×マツダ技報2019のBSFC改善幅20%からの推定ですが、
いずれのメーカーも熱効率40%の大台を超えた凄い領域で勝負しています。
燃焼方式が全社異なるものの、過給器とリーンバーンの組み合わせではマツダとスバルが共通です。
すべてのメーカーが急速燃焼による効率向上を目指しているのが面白いですね。

スバルのリーンバーンといえば、2代目や3代目レガシィのEJ20リーンバーンを思い出します。
当時もNOx吸蔵触媒を付けていましたが、今回も触媒ありのようです。
レースエンジンの希薄燃焼技術を市販車にフィードバックする、
というのはレースに参加する自動車メーカーがよく言うセールストークですが、
でしたらF1やスーパーGTもNOx触媒を義務付けしてほしいところです。

ヨーロッパ勢はダウンサイジングターボでデカイ顔をしていましたが、
蓋を開ければVWの最新EA888の効率は35%前後でしたので、
国産車メーカー各社にはこれからも熱効率トップランナーであって欲しいと勝手に期待しております。

書込番号:23618005

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/23 22:41(1年以上前)

スバルのリンバーンターボエンジンは少し様子見かな?

排気管は昔の不等張排気管に戻って排気効率悪くなっている感じだし、
ターボはツインからシングルになってコストダウンも見え隠れするが、車の価格は
大幅アップ!。

現行の1.6Lのダウンサイジングターボは街乗りの微速アクセルではテンポ良く反応せず
少し踏み足すとターボラグでドッカンであった扱い憎いエンジン。新型の1.8Lのシングルターボで、
その調教できているのかな?

また、直噴ノズルの位置もホンダが止めてしまったシリンダーヘッド頭頂部への配置。
トヨタはサイド噴射が一番ベストだといっていますので、世間の潮流に逆らっています。 

NOx吸蔵触媒+リンバーンは、トヨタのD4エンジンでリコール級の大失敗して、エンジンに
煤が溜まりまくる問題もあったが、スバルで今更、約20年後に再登場です。

燃費もJC08モードで現行の16km/L→16.6Km/Lで、理想的運転条件でも燃費が3.7%しか
改善してない(汗!!)

昔、各社が採用して失敗して撤退した技術のてんこ盛りな感じのエンジンですが、
スバルがやったら成功するのかな??  ・・・・・なので、様子見です。

書込番号:23618441

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/23 23:01(1年以上前)

GPF と 3次元触媒 ダブルですよ。
パテントはワンサカ出してますよ。

マツダさんのDゼルを良くみてださい。
そっちはDPFと言いますが。同じ機能です
良く詰まっているのは、そのススフィルターです。

FB16DITより CB18は圧縮比が下がってます。
何でやねん。スバルさん 説明してよ!

書込番号:23618499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/23 23:03(1年以上前)

3元触媒 だね。 五右衛門。

書込番号:23618502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/23 23:44(1年以上前)

>ウッシーXPさん
>anptop2000さん

書かれている疑問に対して、丁度このインタビュー記事に答えの片鱗をうかがわせる内容が書いてあります。
https://motor-fan.jp/tech/10015959

> 排気管は昔の不等張排気管に戻って
→片側2気筒分ずつの排気ポートをシリンダーヘッド内で集合させる「インテグレーテッド・エキゾーストマニフォールド(IM)」という技術

※外からの見た目だけでは不等長といえない、ということ??

> シングルターボで、その調教できているのかな?
→「レスポンス重視」らしいです

> サイド噴射が一番ベストだといっていますので、世間の潮流に逆らっています
→「火を確実に着けるため」らしいです。TGVもないみたいです。

> FB16DITより CB18は圧縮比が下がってます。
→これも「火を確実に着けるため」らしいです。安全側に振ったとも取れます。


ただ、熱効率が革新的という割には、思ったほど燃費が延びてないような?


余談
・1万キロ毎の清浄添加剤投入を推奨。
・良かれと思ってのハイオク投入は「非推奨」。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%83%ac%e3%83%b4%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%b3%e6%8a%80%e8%a1%93%e8%80%85%e3%81%ab%e3%80%8c%e3%82%ac%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%81%ab/

書込番号:23618576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/24 01:20(1年以上前)

記事 ありがとうございます。
スス溜まるから、圧縮比が上がっちゃう〜
だから下げました的。

TGVは、スバル不調の根元だし
それは不良の1つを減らした感じ。かも。
ススで固着しちゃうから、不可なのかもね。

CBは ピストン軸も オフセット ??
なんか、今までとも違う事が起きそうな。
ガク ブル 感 強し。

やっぱり
チャレンジャーに、全部お任せしよ。

書込番号:23618721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/24 08:27(1年以上前)

CB型エンジンを健康的に使うには、手間とお金(=定期的な清浄材の投入)が
掛かる事が判りました。 世話がやけるエンジンです。

トヨタから、こんなエンジン出すとユーザーからのクレーム必至で、
怖くて出せませんね!

開き直りのエンジニアは怖いもの知らずですか??(汗!)
ハイオク入れるとエンジンにカーボン溜まりやすく、不調の原因にもなるとは
困りもののエンジンですので、ハイオクは使用禁止のシールを貼った方が
良いと思いました(汗!!!!)

書込番号:23618971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/24 13:15(1年以上前)

シリンダーオフセット 調べちゃった
スラスト抵抗を減らす技で
バイクなどでは採用あるみたい。ヤマハ、ホンダ
あと、日産の可変圧縮もクランク軸が
基本それの様です。

ボクサーだと、 
100%バランスが崩壊しちゃった。!

書込番号:23619446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2020/08/25 20:45(1年以上前)

私もVM4で嫌な思いしたので新型エンジン暫く様子見しときますニャ

飛びつき買の皆さんにダメ出し期待しております。

書込番号:23622086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/25 21:09(1年以上前)

買いもしない、その気もない、内燃機関の専門家でない、もしくは学問として学んだ事もない方々のネガキャンですかいw

今度のレヴォーグはエンジンを始め他社にはないくらいの進化ですから、他社オーナーの一部の層や買えない一部が遠吠えするくらい嫉妬するのも無理はございません。
エンジン内燃機関関しては、スバルの堅牢性は定評があるので問題無いと思いますよ。

クランク振動の計算すらしたこともねぇのに、バランス云々とかよく言うよw おっと失礼しました。
計算してみ?オフセットの影響をどうすれば消せるかわかるから。やれるもんならね。

しかしあの短いクランクは芸術的です。水平対向エンジンの良さは短いクランクによる回転の滑らかさですが、上質な乗り味が期待できます。

書込番号:23622141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/25 22:15(1年以上前)

お 機構の専門家 登場 だってさ。
すげ〜 

かけよ答え

書込番号:23622271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2020/08/25 22:48(1年以上前)

>MiuraWindさん
価格.com利用規約も理解できないのねwww

書込番号:23622355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/26 12:10(1年以上前)

 CB18エンジンのについていろいろ考えてみました。足りない情報や自分の知識の及ばない所もあるので、想像を交えながらの考察えす。誤解、間違いがあってもご容赦いただけると幸いです。



 まずFB16よりも低くなった圧縮比についてです。


 現代のエンジンのほとんどは低回転負荷領域でミラーサイクルをやっています。ミラーサイクルとは吸気バルブを遅く閉じて圧縮比よりも膨張比を大きくとる内燃機関の事です。従来のエンジンは乱暴に言うとピストン下死点で吸気バルブが閉じて上死点まで圧縮工程になるわけですが、吸気バルブを遅く閉じることで吸気量を減らすので必要な燃料も減らせますし、膨張比が相対的に増えるので熱効率が上がります。

 スカイアクティブエンジンの圧縮比は15になっていますが、上記の動作から言うととこれは圧縮比ではなく膨張比なのです。
問題は吸気バルブが遅く閉じるとインテークマニホールドに吹き返しが起きる事です。排気工程で掃気しきれなかった排ガスが吹き返すことでカーボンが吸気バルブに堆積します。カーボン除去剤はありますが直噴だと吸気バルブに除去剤を噴霧できません。トヨタのD4はこれを嫌って直噴とポート噴射を組み合わせています。
つまり熱効率を上げようとして圧縮比(膨張比)を大きくとるとカーボン体積のリスクが増えるということです。CB18はこれを嫌って圧縮比をあえて下げ、その分ミラーサイクル領域を広げているのではないかという事です。でないと熱効率40%なんて達成できないと思われるからです。
 もう一つの問題は遅閉じによって実質的な吸気量が減るためにトルクが低下することです。特に低回転領域でトルクが落ちるのはドライバビリティが低下するので致命的です。これもスバルは嫌ってあえて圧縮比(膨張比)を抑えたのだと考えられます。



 次に頭頂部に配置したインジェクターです。


トヨタはサイドが良いと言っているそうですが、燃焼室の頭頂部は吸排気バルブやスパークプラグがあるため、スペースがないというのが一つの理由だと思われます。例えばFB16の燃焼室を見てもほとんどスペースが無いことがわかります。
https://motor-fan.jp/tech/10015451

 さてサイドから噴霧された燃料はスパークプラグ周辺に集める必要があります。その為にピストン冠面に複雑な凹凸を設けなければいけません。というのも、薄い混合気はまともに点火しないからです。リーンバーンを成立させるにはプラグ周辺に濃い混合気を、それ以外の部分は薄い混合気にする必要があります。
https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/skyactiv/skyactiv-g/?_ga=2.248638785.73055932.1598408722-1893371473.1598408722

https://motor-fan.jp/tech/10015451


しかしこのような複雑な形状にすると燃え残りが生じやすくなり、結果カーボンが発生しやすくなります。もしかするとなんですが、インジェクターを頭頂部に置くことでそのような複雑な冠面でなくてよくなった可能性があります。CB18のカットモデルのピストン冠面はかなりフラットです。もしかするとカットモデルなのでピストン冠面は実モデルを再現してないかもしれませんが。
https://motor-fan.jp/article/10015958


 ということでこのCB18エンジンは次世代のスバルを担う力作エンジンとして非常に期待できると思います。

書込番号:23623158

ナイスクチコミ!20


Pontataさん
クチコミ投稿数:3906件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/27 09:20(1年以上前)

>アッキュさん
>CB18はこれを嫌って圧縮比をあえて下げ、その分ミラーサイクル領域を広げているのではないかという事です。

技術論は得意じゃないので良く分かんないけどさ。CB18って、ミラーサイクルじゃなくて、リーンバーンじゃないの?

ミラーサイクルは、抑制した吸気量に合わせた少ない燃料を吹くから、燃料自体は少なくても、燃焼はストイキだと思う。

リーンバーンは、吸気量に対して少ない割合の燃料を吹くから希薄なわけで、ミラーサイクルみたいに吸気量を抑制した上に更に希薄燃焼を重ねると、スカスカになっちゃうと思う。

マツダでミラーなのは、SKY-Gで圧縮比は14。圧縮比15は、SPCCIのSKY-Xですよね。(欧州仕様は更に高いけど)

SPCCIは、圧縮着火なので、そもそも吸気過多で、ミラーサイクルは行わないと思う。(大量のEGRを混ぜているから、酸素は少ないんだけど)

あと、ミラーサイクルは遅閉じだけじゃなく、早閉じもありんす^_^ 欧州勢は早閉じだよね。

書込番号:23624806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2020/08/27 09:43(1年以上前)

皆様からのご返信を頂きありがとうございます。

このクラスは燃費の絶対神であるカムリ,ディーゼルの雄マツダ6が存在するので,
ガソリンエンジンしかないスバルが対抗するにはシャシー性能しかない,
という印象が各種記事から伝わってきます。

実際,今更JC08モード燃費など公表する意味もないのに強調していますし,
WLTCモード燃費は13.7km/Lとかなり低い数値です。
CVTのチューニングでもっと追い込めると思いますが,実燃費には意味のない話です。

ボクサーディーゼルEE20をずっと期待していたのですが,
もう無理なのでしょうか・・・

書込番号:23624846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2020/08/27 12:24(1年以上前)

VM4発売前と同じ状況ですね。w

初期からのVM4ユーザーは長文だけ並べてもダメ
今度の新型エンジンECUリプロは何回逝きますかね?

書込番号:23625079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/28 14:21(1年以上前)

Pontataさん

>>CB18って、ミラーサイクルじゃなくて、リーンバーンじゃないの?


 インプレッサに搭載のエンジンは公表はしてませんがミラーをやっていると、スバルのエンジニアの証言も合わせて雑誌に載っていましたので、CB18も当然やっていると思いました。詳細はわかりませんが、仰るようにミラーサイクルをやっていない可能性もあります。だから圧縮比を下げた(下げざるを得なかった)という見方も出来ると思います。
 ただ一方で、ミラーをやらずにリーンバーンだけで燃焼効率40%なんて数字を達成できるだろうかという疑問も残りますね。



>>ミラーサイクルは、抑制した吸気量に合わせた少ない燃料を吹くから、燃料自体は少なくても、燃焼はストイキだと思う。


 マツダのスカイアクティブGの説明にはこうあります。https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/skyactiv/skyactiv-g/?_ga=2.216713171.496711975.1598589583-1893371473.1598408722
『ピストン上面には図4に示すようなキャビティー(へこみ)を設け、さらに燃料噴射を最適化し、プラグ周りに成層混合気が生成されるようにした』

上記はプラグ周りにはストイキの混合気を作り、それ以外は希薄燃焼をさせているって事の説明ですね。ミラーと希薄燃焼を同時にやっているという事です。

 マツダがこのようにミラーサイクルと希薄燃焼を組み合わせているという事は、スバルでやっててもおかしくはないと思います。絶対やっているとは言えませんけどね。


 ミラーサイクルの原理として早閉じもあることは知っていましたが、欧州で実際にやっている事例は知りませんでした。

書込番号:23627140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/28 20:43(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1273/449/amp.index.html

目新しい情報としては、オイル量
「一般のお客さまが自ら交換される際にご購入される4L缶以内を目標としました」
ぐらいですか。グッときました。

全長短縮はハイブリッド化、6気筒化など妄想するも真意は今だ不明ですね。衝突安全というのが建前のようですが。

書込番号:23627795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2020/08/28 21:37(1年以上前)

>sapphire-blueさん
全長短縮について、トヨタハイブリッドシステムTHSとの組み合わせのために開けた可能性ですが、
以前に公開されたTHS+ボクサー用のトランスミッションはフロントアクスル軸位置が変わっていませんでした。
このことから別の目的と思われます。

>ウッシーXPさん
>sapphire-blueさん
鋳込みマニホールドですが、おそらく4-2-1集合の4-2までが鋳込みで、
ターボまでの2-1が等長ではないでしょうか。
EL15やFB、FAシリーズと同様にオイルパンの周囲でトグロを巻いていると思われます。

書込番号:23627897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/28 21:43(1年以上前)

馬鹿でかい床下大型サブトランクは
電池スペース用ですよね。
ハイブリッドは海外向けにもう用意されていそう。

書込番号:23627903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2020/08/28 21:53(1年以上前)

排気管の構造について間違えていました。
点火順序が変わっていないのであれば左右バンクで集合した段階で等爆にはなりませんね。
トグロを巻くことで等長ではあるかもしれませんが。
排気音はドロドロとまでは行かなくても、ボコボコ系かもしれません。

書込番号:23627921

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3906件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/28 21:56(1年以上前)

>アッキュさん
> ただ一方で、ミラーをやらずにリーンバーンだけで燃焼効率40%なんて数字を達成できるだろうかという疑問も残りますね。

本当に技術論は苦手で、上澄みの知識しかないんですが^_^

そもそもリーンは倍ぐらい薄い燃料の燃焼なので、加給して、空気をいっぱい取り込む必要があると思うんですよ。

ミラーの場合、圧縮行程<膨張行程にしたいから圧縮比が高くなるけど、圧縮比が小さくても、加給リーンバーンなら、排気量を増やせば膨張行程を確保出来るのかな?ぐらいに考えてたんだけど、違うのかな?

インジェクターの位置変更自体は、リーンのためのようですね。

で、リーンなんですけど、これやめることも出来るんですよね?違うのかな。高速巡航などと、加速時に使い分け出来るところがミソなのかな?っと思ったんだけど…。

マツダのSPCCIは、広い回転域で燃費が良いのは素晴らしいけど、反面、物足りないとも感じるわけで…^_^ 排気量が増えたら、更に重くなるんだろうなぁ…と思うと。

従来のレヴォーグユーザーがどう受け止めるのか分からないけど、300Nmで、ある程度実燃費が良ければ、私は魅力的だと思うんですけどね。

書込番号:23627924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2020/08/28 22:06(1年以上前)

>Pontataさん
圧縮比が高くなくても効率が良いのは、EGRと直噴で点火リタードを回避して、
リーンバーンによるスロットル全開でポンピングロスを減らした効果だと思います。
普通のエンジンではノッキングを回避するためにリタードまたは燃料増量する領域を使えているのでしょう。
→負荷率40%はNAに換算すると60~80%くらいトルクを出している領域

もっとハイパワーで低燃費エンジンという意味では、
マツダ6やCX-8の2.5L”ダイナミックプレッシャー”ターボエンジンがありますが、
あちらは車両価格が高いですから、
CB18はお手頃価格で燃費もパワーもあって良いエンジンだと思います。

書込番号:23627943

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3906件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/29 01:51(1年以上前)

>microchipatmelさん
マツダの2.5Tの実燃費って、いいですか?少なくとも2.2Dより悪いですよね。

2.2DのアクセラAWDは2台所有していて、実燃費も把握してるんですよね。で、そのアクセラは、私のA3 Quattro(2.0T 190ps/320Nm)より微妙に負けるんですよね。普段使いの実燃費ですが。

直接比較は出来ないけど、三段論法で、そんなに燃費は良くないイメージだったんだけど…。

重いSUVには必要なトルクかも知れないけど、車重が1500kg近辺だと、あのエンジンって魅力を感じるのかなぁ…。

人によって感じ方は違うんだろうけど、マツダの考える「ちょうどいい」は、どうも私にはミスマッチみたいで。

書込番号:23628226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2020/08/29 10:54(1年以上前)

>Pontataさん
マツダの2.5ターボはWLTCで12.4km/lなので、排気量なりに下がるようです。
その代わりにパワーとトルクが3割増しなので、それなりかと思います。

マツダの2.2lディーゼルは7年ほど乗っていましたが、
街乗りで17km/l、高速だと20km/lだったのでとても良かったです。
アウディの2.0lターボは評判が良いですよね。
所有されているとの事で羨ましい限りです。

ただ、ディーゼルのアクセラがそれより悪いのはちょっと変ですね。
ディーゼルはガソリン車よりも2割ほど燃費に有利ですから、
アウディのガソリンが良いとは言え逆転は難しいのでは?と思います。

書込番号:23628762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/29 11:19(1年以上前)

>Pontataさん


>>リーンは倍ぐらい薄い燃料の燃焼なので、加給して、空気をいっぱい取り込む必要があると思うんですよ。


いえ。リーンにするには取り込んだ空気量に対応した燃料を噴射するだけなので、希薄燃焼に過給が必要という訳ではありません。吸気量が少なければその分噴射量を減らせば良いのです。



>>圧縮比が小さくても、加給リーンバーンなら、排気量を増やせば膨張行程を確保出来るのかな?



それは違いますね。ミラーサイクルはあくまで圧縮比に対して膨張比を大きくとる事なので、排気量とは関係ないんです。



>>リーンなんですけど、これやめることも出来るんですよね?違うのかな。高速巡航などと、加速時に使い分け出来るところがミソなのかな?っと思ったんだけど


ユーザー側の意思で止めることは出来ないです。仰るように高速巡航、低負荷低回転時はリーンですが急加速時、高回転時はストイキに移行するそうです。全域リーンにしちゃうと必要なパワーが得られないでしょうね。



>>従来のレヴォーグユーザーがどう受け止めるのか分からないけど、300Nmで、ある程度実燃費が良ければ、私は魅力的だと思うんですけどね。


私も同意見です。

書込番号:23628814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3906件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/29 16:15(1年以上前)

>microchipatmelさん
私の地域は坂道が多いこともあり、驚くような数字は出にくいんですけど、22XDのAWDで普段使い14km/L台なので、このぐらいが普通ではないかと。(緑ランプ点灯してますし^_^)

A3 Quattroは、カタログ上は16ぐらいで確かにアクセラより劣るんですが、日常的にはアクセラより微妙に良いぐらいなんです。得意な巡航とかではなく、普段使いで。

A3の2.0Tは、VW系の2.0T中でも実用重視なので、取り立ててスポーティってわけじゃないんだけど、より小排気量より頭打ち感が薄かったり、TTの1.8Tより下からスムーズだったり、肩肘張らずに普段使いでちょうどいいんですよね。

前車はZ33の最終型だったので、300ps超の魅力も分かるんですけど、もういい歳なので^_^ MTには、今でも時々乗りたくなるけど。

1.5tクラスだと、300Nmっていい線だと思うし、マツダの1.8Dみたいに上が頼りないのも寂しいし。レヴォーグ、良さそうだなっと思うんですよね。

書込番号:23629405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/29 18:19(1年以上前)

YouTubeみてると、ドッカンターボってインプレと、スムーズな加速ってインプレがあって、どっちやねん、となるのですが、
負荷率40%以下かつ2400rpm以下でリーン燃焼、ということなので、
本気加速ではストイキで1600rpmから300Nのフラットトルクかもしれませんけど、
街乗りのゆるーい加速とか、低負荷からチョイ踏み足した状況だと途中で、リーン→ストイキが切り替わって、
ドッカンっぽくなるのかもですね。

そこにCVTの段付き制御も加わって、ギクシャク感出るかもしれません。
早く乗って確かめてみたいですね。


>>リーンなんですけど、これやめることも出来るんですよね?
> ユーザー側の意思で止めることは出来ないです。

どうでしょうか。Sモードだと、リーンにならない、とか仕掛けは入れてそうですが。
SKYACTIVE-XだとSPCCIの状態がモニタ出来たと思いますが、そういうギミックがあっても面白いですよね。

書込番号:23629606

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3906件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/29 22:06(1年以上前)

>sapphire-blueさん
ありがとうございます。何となくわかってきました。

リーンになる常用域は、残念だけど、少し抑えた感じになるのかも知れませんね。(加給リーンバーンに期待し過ぎだったのかも知れない)

ミラーもそうなんだけど、私自身は本質的には好きではなく、やるなら分からないようにこっそりやってくれよ…的な部分があって^_^

これも地域的に坂が多いからだと思うんだけど、少し踏み増して、ダルだったり、煩雑にダウンシフトするのはどうも…。

一般的には、常用域…多分、高速巡航からの加速などで、ダルな感じが少なければ充分なのかも知れませんが。

その辺りは試乗できるようになってのお楽しみですね^_^ 足やアイサイトXも楽しみだし、液晶メーターも楽しみだし^_^

試乗動画を見ていると、どれも操作性が良さそうなのが印象的で。

書込番号:23630026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/24 01:48(1年以上前)

大したネタも出て来ないし
人気無いマリオのCBビデ見た。

EGR バルブは 大型化だそうで
圧力、温度センサー追加の様で・
ブーストは、リーン中にも利用してますと。

どこいった!オイルフィルターは、
真下で排気管に囲まれてる。火傷だね。
せっかくの整備性の良さは切り捨て。

CBのリーンに、ハイオクは100害あって
1里無しだって。レギュラーを強く強調でした。

不等長の排気音は、マフラーで殺してる様な・
簡単解放的ニュアンス、好きな方はどうぞう的。

書込番号:23683535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ317

返信23

お気に入りに追加

標準

新型レヴォーグ見てきました!

2020/08/23 18:15(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 tomony2002さん
クチコミ投稿数:7件

左側ドアミラー、下側に付いているのは、360度センシングのカメラかな?

六連星オーナメント下は360度センシングのカメラかな?

バックドアのダンパーです。(太くない?)

自分の担当のセールスさんから、「新型レヴォーグの現車が1日限で来ますので、見に来ませんか?」
のお誘いを受けたので、見てきました。

 車種は、GT−H EXでした。

現車を見てしまうと、欲しくなってしまいますね!
※コスパ、メチャクチャ高いと思いました。

安全のため、アクセサリーポジションになってなかったので、
フル液晶メーターや11.6インチセンターインフォメーションディスプレイは確認できませんでした。

また、ハンズフリーオープンパワーリアゲートもOFFみたいで、作動出来ませんでした。

担当者さんに聞いて見ると、
「想定外の注文をいただいており年内の納車は厳しく、1月納車と思ってください」
とのこと、保有車の車検もたっぷりあるので、
「試乗してから検討します」
と言って、プレカタログ、価格表等をいただいて帰って来ました。

書込番号:23617736

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/23 18:39(1年以上前)

GT-H EXコスパ高いですよね!
充実した装備であの価格。

トヨタは安く見せて、なんだかんだメーカーオプション追加するとえらい値段になりますから。

キレイなブルーでいい感じです!

書込番号:23617788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/23 19:06(1年以上前)

> 左側ドアミラー、下側に付いているのは、360度センシングのカメラかな?
普通のサイドカメラっすね

> 六連星オーナメント下は360度センシングのカメラかな?
普通のフロントカメラっすね

> バックドアのダンパーです。(太くない?)
モーター内蔵です。
SKフォレスターと同タイプだと思います。
https://www.subaru.jp/cartopia/2018/08/cocosuba.html

書込番号:23617843

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/23 19:13(1年以上前)

現行レヴォーグに対して最低+20万円は、価格は結構上げ過ぎと思います。

性能が良い事は判りますし、値段は相応に高くなっているのかもしれませんが、
外車との価格差も次第に少なくなっている現状です。

デフレが続いて給料が上がっていない日本で価格だけ独り歩きに車の価格の(どんどん)
UPは結構痛いです。 

給料が高い自動車メーカーの人や、経済順調で物価と給料が連動している
海外から見ればコスパ高いかもしれませんが、給料が上がらない日本の現状では
やはりお金持ちしか買えない車か、高額ローン覚悟でも是非欲しい人しか手に届かない
車に成り下がる感じが強いです。

最近の国産車の価格引き上げが醜すぎで、庶民の財布感覚を無視しています。
新型になっても精々+5万円〜8万円には抑えてほしい。

最近の自動車メーカーは給料高い自分の財布感覚で値段上げている感じしていますが
中小企業の子会社の薄級ではとても価格UP幅が納得できない現状ですので、
自動車メーカーは自分の高級な給料感覚で値段は上げて欲しくない!

ロッキーなど、その辺(庶民が買える価格レベル感と品質のバランス)をわきまえた
車が良く売れている現状をスバルも一考すべきです!

スバルはお金持ちを対象にした車づくりと商品展開でしか? 庶民の金銭感覚は
気にしてない??

書込番号:23617859

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/23 19:53(1年以上前)

>tomony2002さん

私も新型見て来ました。
私が見たのはSTIでしてディーラーではなく
市内他メーカーとの共催の場でしたので
電源on状態でライトやセンターディスプレイや
液晶メーター等オートバックドア全て動く状態でした。

YouTubeで行ってた みたく 少しですが
センターディスプレイを操作しましたが
反応は問題無かったです。

私 自身外見がモーターショウで見た時もあまり
良い感じはしなかったのですが、
今回思ったのはやはり
何だかんだ言って新型は良いなとおもいました笑


書込番号:23617970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/23 21:25(1年以上前)

私も見て来ました。同じGT-H EXです。
古い人間なのでフル液晶メーター否定派でしたが、実際に見て考え変わりました。

見やすい!!の一言。

タブレットみたいなセンターディスプレイも、動画で見た時は大き過ぎかなと思いましたが、実際にタッチ操作するには丁度良い大きさでした。

エンジンも新開発だし、これだけの新機能満載なら乗り出し400万超えも納得しました。

唯一気になったのはフロントガラスの傾斜で、やや圧迫感を感じました。試乗出来るようになったら、良く確認したいです。

書込番号:23618242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:56件

2020/08/23 22:06(1年以上前)

STIパーツが付くとさらにカッコいいです。
ちょっと、地上高が狭くなりますので雪道には、つらそうですが

書込番号:23618346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/23 23:47(1年以上前)

旧型から値段が上がった事に
今の社会情勢的に給料も
上がらないのに
上げすぎと言う人いますが
そういう人は
買わなければ良いのです
身の丈に合った車を買えば良いのです
自身の収入に合わない車を
夢見て
高いのはメーカーが悪いとか
ちゃんちゃらおかしいです。
注文もかなり順調らしいですし
買えないのにメーカーが悪く
庶民性を忘れたとか言う
身の程知らずを
相手にしていませんよ
メーカーは
ご自身の収入に合った車を選んで下さいね。

書込番号:23618580

ナイスクチコミ!112


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/24 01:50(1年以上前)

どうぞ、どうぞ
クラウンあたりとお比べして
お買い上げください。 安いでしょう!

人柱 よろしくお願いします! ^_^

書込番号:23618731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/24 02:38(1年以上前)

今のお勧めは STI スポ EX です。!

レポ騒ぎして
「中津のオヤジ」 めと
うちの営業さんが、怖い目してた、で〜す。報告

いかにも引きずり倒した タイヤのサイドが
やっぱり イカしてました!

この車達の 型式プレート な〜 い。
VN5A555 再び!希望!

書込番号:23618763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2020/08/24 07:41(1年以上前)

愛知県でも展示されていたので実車見てきました。
朝行ったら30人くらい並んでて帰りましたが昼いくと空いててすぐ見れました。

車内が広くなって高級感もアップしてるって聞いたので結構楽しみにしていったんですが
期待値が高すぎたのか、思ったほどいいなって思わなかったです…。

180cmの自分だと車高が低い分、運転席も結構狭く感じて
ドラポジを合わせると後ろはこぶし一つ未満でした。
カロスポやマツダ3などと比較すると全然広いんですが、広大!ってほどではないかな。

その後、フォレスターにも試乗しましたがこちらのほうが全長短いのに後席含めてゆったりしてます。
MCでエンジンは同じになるので、やっぱり実車を見て目的に合わせた車選びが大切ですね。

書込番号:23618916

ナイスクチコミ!15


Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/24 10:28(1年以上前)

昨日GTーHーEXで見積もりをとってきました。今回のモデルチェンジは、反応の低下を感じている私たち高齢者には有難いのですが、一つ心配なのはEXモデルでのカーナビの性能です。家内のデミオに付いてきたマツコネの使い辛いさにはホトホト呆れたので、できればカーナビは餅は餅屋で行って貰いたいというのが正直なところです。今回は城里のテストコースの走行の記事がほとんどで、カーナビのことは触れられていませんが、スバルの自社製カーナビの性能はどんなものでしょうか?

書込番号:23619143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:38件

2020/08/24 13:58(1年以上前)

噂されている2.4(ターボ・・・ですよね?!)が出る前提で、先代は2.0GT-Sを
ある程度の期間使って、そちらは満足でしたが1.6では全く物足りなかったので、
今回の新型もまずは様子見。ただ最新型アイサイトはどのくらいのレベルなのかは気になりますね。

近所のSCに来るようなので、見に行ってみようと思います。

書込番号:23619517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/24 21:50(1年以上前)

>Indochinaさん
デカ画面のナビはデンソ製らしいので、まあまあな感じではないですかね。
(なのでETC2.0もデンソー製となります)

カッコ良くはないかもですが、トヨタっぽく堅実なものだと思います。

書込番号:23620347

ナイスクチコミ!5


Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/25 08:40(1年以上前)

>Mattyan999さん

貴重な情報有り難うございます。安心しました。

書込番号:23620954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/25 16:25(1年以上前)

デンソーだと、開発元は
JVC ケンウッドのチームですかね。

OPのパナ以外で、今回は
ケンウッドだけあるのも納得しちゃいます。

書込番号:23621609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/25 16:35(1年以上前)

ああ 
デンソーは 富士通テン 吸収だったか。
関係がこんがらこん。 失礼

書込番号:23621624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2020/08/27 22:16(1年以上前)

皆さんは、前後バンパー下の無塗装樹脂は気になりませんか?
SUVならともかく、レヴォーグにこれはちょっとダサい気がしています。
何かメリットが有るのでしょうか?
ダサい樹脂が嫌ならOPスポイラー付けろって事なんでしょうが、ラブ4やハリアーでやってる利益拡大術の一つなのかな。

書込番号:23626086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2020/08/28 11:36(1年以上前)

気付きましたね。
そのまま車高高くすればLEVORG OUTBACK
ですね。www

書込番号:23626905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/08/28 12:02(1年以上前)

>そのまま車高高くすればLEVORG OUTBACK

ホントに出してくれないかな〜
アーチモールもつけて。

そしたら買うかも。

書込番号:23626954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/28 18:50(1年以上前)

>コ〜ジロウさん
S4後期もそんな感じでしたよね。
今のスバルの流行りなのですかね??

書込番号:23627580

ナイスクチコミ!3


20141003さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/30 22:26(1年以上前)

新型レヴォーグはインプレッサやフォレスターに付いてる歩行者保護エアバックは付いてるんだろうか?

書込番号:23632441

ナイスクチコミ!0


はち平さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/30 22:41(1年以上前)

>20141003さん
もちろん全グレードに標準装備ですよ。
公式HPに装備表が載っていますのでご自身で確かめてください。

書込番号:23632471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20141003さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/31 05:34(1年以上前)

>はち平さん
付いてますか、安心しました。

書込番号:23632792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信111

お気に入りに追加

標準

タイヤとホイールを買い替えました

2020/03/28 21:42(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

皆さまこんばんは。レヴォーグも購入して5年近くが経ち純正タイヤが劣化してきましたので、思い切って買い替えました!MICHELIN PILOT SPORT 4 215/50R17 95W XL です。装着して間もなくは社外ホイールになった事もあり空気圧高めに調整してもらったので、違和感ありましたが1週間もすると違和感なくなりました。流れの良い一般道などでは以前の純正タイヤとあまり差が分かりませんでした。笑
しかし、先日カーブの多い山道を走行した時、明らかにグリップ力と言いますか、接地して走る感じの違いが分かりました。キツいカーブでも難なく曲がりやすいと言いますか。無理なく走ってくれるイメージです。
ミシュランタイヤはと言いますと、やはりデザイン良いですね(笑)遠くから見ても目立ちます。ここまで来たら自己満足でしょうけど(笑)

書込番号:23310123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/28 22:22(1年以上前)

>あつ225さん

アルミホイールの奥に赤のラインがあり、良いデザインですね。

クルマのボディーカラーはダークグレーメタリックですね。

書込番号:23310210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/29 07:36(1年以上前)

超すごいぢゃんか!!!

書込番号:23310659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 07:58(1年以上前)

おはようございます😃ホイールは高価な物は流石に手が出せないので、手が届く価格帯で妥協しました(笑)今回初めてタイヤとホイール、ネットで購入しましたが納得いく価格でしたよ(^^)
はい、ボディカラーはレヴォーグのイメージカラーです(笑)

書込番号:23310689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 08:01(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
おはようございます^ ^ホイールは高価な物は流石に手が出せないので、手が届く価格帯で妥協しました(笑)今回初めてタイヤとホイール、ネットで購入しましたが納得いく価格でしたよ(^^)
ボディカラーはレヴォーグのイメージカラーのスティールブルーメタリックだったと思います。

書込番号:23310692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 08:03(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん
おはようございます^ ^ありがとうございます(笑)ミシュランタイヤなかなか良いですー!

書込番号:23310695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 10:57(1年以上前)

>あつ225さん

格好いいと思います!見るだけでワクワクしますよ…!

今度の車のカラーがマツダのポリメタルグレーなので、似た色に感じてちょっと妄想が膨らみました(笑)

書込番号:23310961

ナイスクチコミ!5


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 11:08(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
ありがとうございます^ - ^やはりホイールやタイヤを替えるとワクワクしますよね!笑
新しいクルマ良いですね。買われた車はレヴォーグですか??^_^

書込番号:23310983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 11:48(1年以上前)

>あつ225さん

今まで純正のホイールしかつけてこなかったですが、これからはホイールもカスタムしようと思っています。ホイール単体と車に装着してではイメージが異なるでしょうから、冷や冷やしそうですが(笑)

残念ながらレヴォーグではなく、マツダのCX-5です。ただポリメタルグレーという色(アップロードした写真です)がなかなか独特でして、写真のレヴォーグと似てるように感じたので気になったのです。

書込番号:23311057

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 12:13(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
なるほど!マツダ車ですね^_^インパクトあり良いですね!このクルマはクリーンディーゼルですかね?私も昔クルマ買う時、マツダのアテンザが欲しかったですが、車幅が大きく結局断念してレガシィB4にした経緯があります。

書込番号:23311109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 12:29(1年以上前)

>あつ225さん

購入したCX-5はディーゼルです。今もデミオのディーゼルに乗っているので、そのままにしました。

たしかにアテンザの車幅は広いですね。レヴォーグを試乗してもスバル車のほうが視野も広く、目視での運転のしやすさを重視しているように感じました。マツダはボディ剛性のために視野を犠牲にして、その代わりに安全装備で補うという考え方のようですが。

マツダもスバルも車の特長を強く出してくれるので、好きなメーカーです。

書込番号:23311150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/29 14:11(1年以上前)

涼介「ボディーカラーは失礼しました。」

涼介「グレードはレヴォーグプラウドエディション1.6GTですね。タイヤが17インチと2015年4月に登場したということからも辻褄が合う。(もしくはプラウドエディション1.6GT-S)」

啓介「アニキはそこまでチェックしなくて良いんだよ。ヒルクライムレースを競っているわけではないんだからさ。」

涼介「すまん。ついつい馬力や足回り、空間抵抗等を分析するクセが出てしまった。」

書込番号:23311341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 14:18(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
確かに、マツダもスバルも独自の路線?があって良いですよね^_^ディーゼルは一度も乗った事ないですが気にはなってます。何と言っても今のクリーンディーゼルは燃料代の安さと燃費の良さに惹かれてしまいます(笑)レヴォーグ、燃費が良くない。。(笑)
実は今はベンツのクリーンディーゼルCLA200dが気になってたり。。^_^

書込番号:23311348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 14:20(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
はい、プラウドエディション1.6GT-Sだったと思います^_^良くお分かりで(笑)

書込番号:23311352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 14:30(1年以上前)

>あつ225さん

レヴォーグはハイオクですものね。ガソリン価格が下がってきましたが、ハイオクで燃費がよろしくないのはお財布に堪えると思います。WRX乗りの同僚もいつも嘆いています(笑)

メルセデスですか、あれは最高ですよ。CLAなんてエクステリアもインテリアも最高過ぎます。北海道から引っ越して、四駆とおさらばできるようになったらBクラスを買うと思います。メルセデスは国産のメーカーと比較してはいけないと思っています。

書込番号:23311370

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 14:40(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
私が乗ってるレヴォーグ1.6GT-Sはハイオクではなくレギュラー仕様なんですが、燃費が予想してたより2割くらい悪い感じですね。街乗り10行くかどうかです。。メルセデス、やはり良いですか!価格もCLAとかBクラスくらいでしたら頑張ったら買える価格ですもんね^_^ディーゼルのCLAも燃費がレヴォーグの1.5倍くらい良さそうでビックリしました(笑)
あのスタイリングでディーゼルで低燃費は凄すぎます^ ^

書込番号:23311388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 15:20(1年以上前)

>あつ225さん

レヴォーグ1.6はレギュラーガソリンでしたか、勉強不足失礼しました。それでも街乗り10リッターはちょっと悲しいですね。高速運転しても15行くか行かないかというところなのでしょう。

Aクラスシリーズが新型になりましたが、インテリアは恐ろしく素晴らしいです。ガソリンエンジンしか乗っていませんが、しっかりと運転を楽しむ車になっています。FFで400万円台というのはかなり割高に見えますが、値段に見合うだけの素晴らしい車だと思います。CLAはレビューを書いていますので、宜しければご参考下さい。

書込番号:23311467

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 15:36(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
いえいえ、とんでもないです。ターボ車でレギュラー仕様と言うのも珍しいですしね(笑)
まだ乗り換えるのも勿体ないのであと4年くらいは乗ろうかなと。レヴォーグに乗り換えてから5年近くが経ち少し、新鮮味がなくなってきたので今回、ミシュランタイヤに替えてみた訳です^ ^
CLAのレビュー、拝見させてもらいました。いやー、CLA欲しいです。
元々、クーペやセダンみたいな形が好きなんですよ^_^CLA、値引き加味したらナビやオプション付けて総額500万で買えそうなので現実的にアリですよね。

書込番号:23311495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 16:06(1年以上前)

>あつ225さん

長く乗ろうと思っても、つい買い替えてしまうのが車好きの常です(笑)

新型CLAの中古が500万円前後ですので、新車はもうちょっとするのだと推測します。レヴォーグの下取りを入れれば500万円は切ってくれるでしょう。あと数年すると中古車の価格も落ち着くと思うので、そうなれば下取+認定中古車で400万円あたりが見えてきますね。サラリーマンでも手が出せるところになると思います。

書込番号:23311558

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 16:16(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
そうなんですよ。。(笑)前のレガシィB4も新車購入してから8年でレヴォーグに乗り換えてしまいました。今回は9〜10年は乗りたいと強い決意を。。
ちょうど今が折り返しです!
我々、庶民が手に届く価格帯は頑張って4〜500万円くらいですかね。さすがに800万円とかは無理です!
CLA以外に昨年興味あったのはホンダ新型インサイト、トヨタ新型カムリですかね^_^なんとか物欲を抑えなくては!

書込番号:23311572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 16:36(1年以上前)

>あつ225さん

余計な購買意欲を注ぐことになりますが、メルセデスCクラスのセダンも認定中古車なら400万円台で買えたりします。おそらく来年あたりにフルモデルチェンジが入るので、もっと価格が下がるかもしれません。困った話ですね(笑)

私も家族構成が変わる予定が出来たからとはいえ、気に入っていたデミオからあっさりCX-5に買い替えてしまったのでどうしようもないです。新型コロナに負けずにしっかりと稼いで、自宅で情報収集に勤しむしかないです…!

書込番号:23311617

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 16:44(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
なるほど、確かに物欲が掻き立てられますなぁ。(笑)今はコロナショックをいかに乗り切るかが大事ですしね!私の勤め先も製造業ですが、多少の影響はありますしね。もっともコロナショック前から受注が落ち着いており、残業が忙しく時の半分に下がっています。。身体は楽ですが、懐が厳しい。。

書込番号:23311639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 16:59(1年以上前)

>あつ225さん

出来るだけ感染拡大しないように、個々人がリスク回避するしかないですし、大なり小なりみんな大変ですからね。CX-5はGW前後に納車予定ですが、無事にその日が来ることを願っています。

ちなみに個人でのドライブは、ガソリンスタンド以外での感染拡大の恐れがありませんから、ストレス発散のためにじゃんじゃんするしかないですね。お弁当と飲み物を持参すれば完璧です!

書込番号:23311669

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 17:17(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
納車までまだ日にちありますが、ワクワクしながら待っておかないとですね!新車羨ましい限りです^_^
確かに、公共交通機関と違い、マイカーは感染リスク低いですね。うちも田舎なので元々マイカー移動がメインの地域なんで普段からドライブみたいなもんです(笑)東京みたいな人口密集地域でマイカー持たない人達が公共交通機関使用して繁華街にウロウロ出歩くのが問題ですよね。連日の感染者数を見ると一刻も早く首都圏の封鎖をすべきだと感じます。思い切って2週間くらい商業施設、飲食店の閉鎖、交通機関の運休に踏み切るくらいしないとまずいです。

書込番号:23311702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 19:42(1年以上前)

>あつ225さん

ドラレコをどこに着けるか、ドアハンドルの保護はどうするかなど色々考えています。今回はスタッドレスタイヤをつけなかったので、其れもホイール含め考えています。青と黒のツートンに近い形を目指しています。

田舎と比べると、接触する人数が格段に違いますからね。一度広まってしまうと収拾がつけにくいと思っていますが、結局は大きいところが言う前に個人が気を付けていなかったという点はしっかり追及するべきだと思います。

感染拡大も交通マナーも、法律・制度以前に一人一人が自覚を持って気を付けることが最も大切ですから。

書込番号:23312045

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 20:12(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
クルマを買い替えたときのカスタマイズなど、色々考えるだけで楽しいですよね^ ^ホイールは確かに一番の悩み所ですよね(笑)欲しいと思ってるホイールが実際に装着して合っているかドキドキしますね。
ドライブレコーダー昨年から長らく調子が悪かったので、先日新しいのに買い替えました。今流行りの360度カメラのやつです。安物ですが、実用的に問題はなさそうです。バッテリーも本体に内蔵していて駐車監視モードもあるので買い物中など当て逃げ対策にもなります。画像は参考までに^_^アイサイト右側の干渉しない場所に設置しました。

書込番号:23312117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 21:32(1年以上前)

>あつ225さん

360°も考えていたのですが、CX-5はラゲッジにシガーソケットがあるので、前方のみのドラレコを前後二台つけることも検討しています。それなら2万円ほどで済みそうです。

自前でつけるので、配線をピラーの中ではなく保護テープで覆う形にすれば、それはそれでいいのかなと思っているところです。ブラックのカーボン柄ならアクセントにもなりそうで。

書込番号:23312283

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 21:47(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
なるほど。前後の設置ですとリーズナブルですね。私も後部にシガーソケット 挿せるので後部もドラレコ設置してます^ ^先日装着した360度ドラレコですが、さすがに360度撮影はカメラの設置場所の都合上無理があったので前方メインと左右が少し映る程度が精一杯でした(笑)配線は上手く誤魔化しました^ ^

書込番号:23312317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/29 22:00(1年以上前)

>あつ225さん

やはり360°ドラレコでは後方は不十分ですよね。そういったレビューも見かけました。経費削減という意味でも、2台付けがいいと思った次第です。

ちなみに後方のドラレコはどこに付けましたか?ハッチバックでリアウインドウに付けると、配線の処理が難しいと聞いています。後部座席のヘッドレストに付けようかとも思っていますが…。

書込番号:23312350

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/29 22:16(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
後部ドラレコですが、私の場合も色々考えましたが後部撮影の精度など加味した結果リアガラスに貼りました。問題の配線ですが、リアの場合開閉するのでどうするか?ですよね。
文章では伝えにくいですが、ドラレコの配線はガラス上のモール部分に上手く隠しながら這わしまして、リアを開けた状態で配線を車内側に固定していきシガーソケットまで持っていきました。
リアゲートを閉めた時、配線は挟み込みなく、配線は少したわんだ状態になりますが気にはならないです、
また写真撮りますね^ - ^

書込番号:23312382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/30 07:41(1年以上前)

>あつ225さん

他の配線が入ってるゴムチューブの中に入れている人もいますよね。内装はがすところまでは手を出したくないと思っています。そこまで器用なほうではないので(笑)

書込番号:23312827

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/30 09:43(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
確かに、剥がしてまでは大変なので、ゴム枠の奥に隠す程度でいけると思います^_^あんがい目立たないんで(笑)

書込番号:23312933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/03/30 17:57(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちは。後部ドラレコ設置画像です。参考までに^_^

書込番号:23313574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/03/31 22:29(1年以上前)

>あつ225さん

ありがとうございます。車内では気になっても、外から見ればそんなに目立たなかったりするんですよね。

来週、タイヤ交換のついでにCX-5をお借りすることになってるので、その時に色々調べておくつもりです、

書込番号:23315496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/01 07:47(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
おはようございます^ - ^そうですね、外から見たらドラレコあまり目立たないので、後部に目立つようにドラレコ設置ステッカーを貼っています(笑)
後ろから煽ってくるクルマは殆どないです、もっとも貼る前から煽られた経験はあまりないですが。。笑

書込番号:23315897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/01 08:30(1年以上前)

>あつ225さん

ステッカーを貼れば、そういった配線を外から見えにくくすることも出来ますね。

自分もほとんど煽られたことはないので、その抑制には期待していません。煽られないように運転することも運転技術の一つだと思っています。

書込番号:23315940

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/01 21:45(1年以上前)

確かに。煽りはダメですが、煽られる側にも何かしらの問題はありますからね。周りに合わせない低速走行とか。私も煽られない運転は意識してますね^ ^
あとは車種によっては煽られやすいとかありますね。。

書込番号:23317079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/01 21:58(1年以上前)

>あつ225さん

煽る側は運転意識が未熟、煽られる側は運転技術が未熟だと思っています。

スバルも生産工場を止めましたし、いよいよ影響が大きくなってきましたね。スバルとマツダは早めにトヨタと提携しておいてよかったかもしれません…。

書込番号:23317093

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/02 07:47(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
おはようございます。確か自動車メーカーは全てが生産止まったのですよね。3月の売り上げも軒並み減少したようですし。先行きが読めないだけに、不安ですよね。自動車製造工程で働く期間従業員の方など影響が計り知れないですね。

書込番号:23317488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/02 08:30(1年以上前)

>あつ225さん

私は変わりものなので、先行きの見えない不安はあまり気にしていません。未来に対して心配なだけでは不確定要素が何も変わらないので、何か行動をするかしないかだけだと思っているので。

悔やまれるのは、もっと新車を買えばよかったということだけです。今頃納車なら、ウハウハでドライブで毎日を乗り切れたでしょうから。人生”買い時”は難しいなと思っているところです(笑)

最低ラインが戦時中の状態だとして、それから比べて物流もあり、電気・ガス・水道といったインフラへの心配がなく、TVやネットで情報収集出来るだけマシだと思っていますよ。こういう時はないものねだりで嘆くより、ある物への感謝をしたほうが人生楽ですから。

書込番号:23317520

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/02 20:35(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。なるほど、私もあまりマイナスに考える方ではないですが、これだけ連日報道されてると大丈夫かなと思ってしまいますね^ ^いずれは収束するでしょうが、思ったより新型コロナしぶといですな!!
私の勤める会社もマニアックな製品を加工してる製造業ですが、幸いにもコロナの影響はあまり無く先日、昨年を上回る決算賞与が貰えたので安堵してます(笑)とりあえずは人並みの生活が出来てるので、しばらくは我慢ですかね^ ^

書込番号:23318360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/03 12:36(1年以上前)

>あつ225さん

東日本大震災と北海道ブラックアウトを経験している身としては、物流が動いているだけまだマシだと感じます。電気もガソリンも無くなれば、外出自粛とかそういうレベルではなくなってしまうので。

そういえば、東日本大震災の時にレギュラーガソリンがいち早く枯渇して、軽油は沢山売られていたことを思い出しました。デミオもいざという時に乗れるようにするため、ディーゼルを選んだことをすっかり忘れておりました(笑)

書込番号:23319182

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/04 16:50(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちは。なるほど、実際に経験されてるのですね。東日本大震災もかなりインフラなどマヒして大変でしたよね。。確かに、軽油はそのようなメリットもあるのですね。大半はレギュラーですもんね。
今以上に感染が拡大しなければ良いですね^ ^

書込番号:23320921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/05 08:30(1年以上前)

>あつ225さん

最初の二日間は車中泊をしたので、あの時期の車中泊はこんなに寒いのかと驚きました。ディーゼルエンジンは灯油でも回せるので、最悪の事態になったときにかなり強いと思います。ガソリンを蛍光管に入れるのもはばかられる世の中になりましたし。

やはり車社会のところとそうでないところの差は激しいですね。都内では買い物一つでも多数の人と接触するので、なかなか封じ込めるのは難しいように思います。北海道なんて、一か月前はピリピリしていたのに、今では大分この生活に慣れてきた感がありますよ。

書込番号:23321981

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/05 18:00(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。冬場の車中泊は想像してるより厳しいのですね。実際に車中泊は大変ですね。
確かに、都会の封鎖は、とにかく人口が多すぎて大変ですよね。人の移動を規制しようにも無理がありますよね。。
私は京都ですが、クルマがないと生活できない郊外なんで基本的に3つの密は避けれる環境ですので、日々気を遣いながらも普通の生活できてます。
通勤も自宅から自転車で5分ですし。(笑)
通勤電車使わず安堵してます。

書込番号:23323041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/06 21:44(1年以上前)

>あつ225さん

風をしのげるだけで、温度は何も変わらないと思ったほうがよさそうですね。

都会から地方への流出を食い止められれば、意外と地方は大丈夫かもしれません。

書込番号:23325021

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/08 20:27(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。なるほど、冬場の車内は確かに外気温と変わらないですね。想像しただけで寒いですね(^^)
ついに緊急事態宣言出ましたが、今月末にはどうなってるでしょうか。。確かに、地方部はなんとか今のままで推移して欲しいです。

書込番号:23328216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/08 22:00(1年以上前)

>あつ225さん

これだけ公衆衛生が徹底され、なおかつ車社会だとなかなか人から人への感染は起きにくいかもしれませんね。地方のほとんどが流入者ですから。

とは言え、地方の医療のキャパシティは少ないので、それはそれで心配です。

医療の崩壊も怖いですが、物流の崩壊も同じくらい怖いですので。

書込番号:23328445

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/09 20:50(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。そうですね、連日都市部での感染者が増えてるので地方へ感染者が広がらないか不安ですし、来週以降がどうなるか予測できないですよね。
ホント都市部からの人の流れを遮断しないと大変な事になりますね。

書込番号:23329998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/10 08:37(1年以上前)

>あつ225さん

結局のところ、自分は感染しているかもしれない、と思えるかどうかでしょうね。事故を起こすかもしれないと予測しながら運転するのと似ていると思います。

全国統一で足並みをそろえる必要はないでしょうが、その時々に応じて自分でリスク回避をするしかないように思います。

少なくとも我々は大人なので、政府におんぶにだっこみたいなみっともない行動は避けたいものです。誰かに助けられるよりは、誰かを助ける側になりたいですね。

書込番号:23330587

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/11 11:04(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちわ。京都も状況が良くないだけに、外出も控えなくてはならないので、暇なので洗車してました(笑)もっとも洗車しても外出先は限られてますが。。ひたすら走るだけのドライブ行くくらいですね(笑)

書込番号:23332565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/11 11:15(1年以上前)

>あつ225さん

良いですね、ピカピカですね。時間はあるので、ワックス掛け放題ですよ(笑)

こちらは納車に備えて、保護テープやドラレコを調達したところです。GWで取付を行おうと思っています。

書込番号:23332583

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/11 13:03(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
ありがとうございます^ ^ホントですね、タイヤはワックスかけました(笑)
いよいよ、納車が近づくとパーツなど買い揃えるのが楽しみですね!今はそれくらいしか楽しみないですもんね(^^)

書込番号:23332761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/11 16:58(1年以上前)

>あつ225さん

花粉はそろそろ落ち着きますが、今度は黄砂がやってきます。自然は新型コロナなんて関係ありませんからね。洗車する甲斐数も増やさないといけないです。

カーボンテープを購入したので、ドアハンドル等につける予定です。あんまり手先が器用なタイプではないので、ちょっと心配です…。

書込番号:23333138

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/11 23:09(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
黄砂もなかなか厄介ですしね。普段から洗車は月1〜2回はやってますが、キレイに維持するのも大変ですよね(笑)確かに、テープ類は貼るのが難しいです。。上手く貼れる人が羨ましい!(笑)

書込番号:23333873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/14 09:40(1年以上前)

>あつ225さん

もとはあまり洗車が好きではなかったのですが、デミオの黒の塗装がなかなか良く、拭き取るたびに満足できたので、それ以来嫌いではなくなりました。ボディコーティングのおかげで、水洗いでも十分に綺麗になるということもありましたが。

やっぱり慣れなんでしょう。スプレー塗装も、はじめはさっぱりでしたが、数回経験するとだんだんとやり方が分かってきます。上手い人の作業を見て勉強したいですね。

書込番号:23338308

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/16 20:00(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
私もレヴォーグの前は黒のレガシィに乗ってたのですが、青空駐車と言うのもありなかなか洗車大変でした。。笑
黒はキレイに維持してると見栄えが良いですが、手抜きになるとダメですよね。。
洗車は確かに大変ですが、凝りだすと楽しいですよね(^^)

書込番号:23342610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/17 16:34(1年以上前)

>あつ225さん

一つ前の返信は私への返信で間違いないでしょうか?(笑)

ディーラーのボディコーディングの一番高いものを施工して頂き、月二回の水洗いはしてきましたけど、やはり3年過ぎると水垢が出てきてしまいました。塩害も強いのでなかなか難しいです。

黒はお手入れが大変ですが、それに見合うだけの愉しさも提供してくれますね。

書込番号:23344050

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/18 12:38(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
失礼いたしました。。間違いです(^^)
確かに、黒は水垢とかウォータースポットなどが気になりましたね。あまり気にすると良くないのですが、やはり気になりましたね(笑)
今はシルバーに近いブルーメタリックなので、目立たないですが洗車した後の満足度がイマイチだったり。。笑笑

書込番号:23345581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/18 15:16(1年以上前)

>あつ225さん

よかったです。

ブルー系だと、汚れ自体も目立ちにくいですし、満足感も少ないとなると少し頻度が減ってしまうかもしれません(笑)足回りの水洗いは欠かさないようにしないといけないのですが。

今年はまだ花粉や黄砂の汚れが少ないような気はしています。

書込番号:23345869

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/18 20:25(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。今日も一日家にいてました。当たり前ですが非常に退屈ですね(笑)
確かに、汚れやすいカラーだと洗車も頻繁にやりたくなりますが、目立たないとなると。。笑
私も月に一度は洗車するようにしてます。とは言え最近は洗車機が多く、帰ってきて自宅でタイヤ周りと車内清掃してるパターンです(^^)

書込番号:23346534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/19 08:51(1年以上前)

>あつ225さん

前はシルバーに乗っていたので、よほど酷くない限りは月一でした。それでも汚れが目立たないので、本当に黒は大変です(笑)

もともと混んでいる時に動きたくない人なので、今年もゴールデンウイークは間違いなくのんびり過ごすことになります。北海道はこれから桜が開花するので、買い物ついでにちらっとでも見られたら満足です。

書込番号:23347276

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/19 15:18(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
シルバーとかだと目立たないので月1回洗車すれば十分すぎますよね^ ^黒系は毎週末洗車したいぐらいです(笑)
もう少しでGWですが、今年は。。
私も人混みは苦手なので大型連休はあまり好きではありません。前職は小売業だったので平日に連休取れて良かったのですが。(笑)

書込番号:23347942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/20 19:45(1年以上前)

>あつ225さん

融雪剤の影響もあるので、足回りは毎週洗いたいくらいです。

無事に納車できそうなので、車と戯れるGWにしようと思います。

書込番号:23350226

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/23 20:13(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは^ ^お疲れ様でございます。
いよいよ納車が近いのですね!タイミング的にはちょうど良いですね。新車、羨ましいです(^^)

書込番号:23356181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/24 08:45(1年以上前)

>あつ225さん

4月に入ってからなら、契約しなかったかもしれませんしね。良くも悪くもぎりぎりのタイミングでした。

書込番号:23356918

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/24 12:08(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちわ。確かにそうですね、今の状態だと買うのも躊躇してしまいそうです。。
今年のGWは洗車したり車内掃除したり、趣味で飼育してるメダカと金魚の世話するくらいです(笑)

書込番号:23357237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/25 16:49(1年以上前)

>あつ225さん

ボーナスがどれくらい貰えるかで判断が変わりますし、6月なると家のことでバタバタするので、たぶん秋までは身動きが取れなかったと思います。

我が家でも金魚とドジョウとエビを飼っています。奇遇ですね(笑)

書込番号:23359665

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/25 19:59(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは^ ^今日は洗車してました(笑)外出できないのに洗車ばかりです。。(笑)
あらっ、偶然ですね!うちもミナミヌマエビなら大量に繁殖して10匹から100匹以上に増えてくらしてます(笑)こういう暇な時は庭で眺めて気分転換になりますよね(^^)

書込番号:23360061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/04/28 20:55(1年以上前)

>あつ225さん

昨日無事に納車しました。これでほっとしました。

前はうまいこと繁殖したこともあったのですが、今回は数匹しか飼わなかったので、繁殖までは至っていませんね。
和金とドジョウとミナミヌマエビ2匹が元気にしています。

書込番号:23366701

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/04/30 22:02(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは、お久しぶりです(^^)ついに納車されましたか!楽しいGWになりそうですね。羨ましい限りです!!
勤め先の会社も休みが長くなりまして、2日から10日まで9連休になり、GW明けも週休3日になりました。。月の半分以上休み、外出出来ないし辛いとこです(笑)幸い賃金は減らないので助かりました。

書込番号:23371568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/05/05 22:22(1年以上前)

>あつ225さん

買い物やら送り迎えの用事があったので、割と乗る機会が多くて嬉しい限りです。

こちらは先月から一部手当がなくなった分は減りましたが、まだ大したことはないです。やっぱりボーナスがどうなるかですね。影響が少ない業種ではあるのですが。

書込番号:23383782

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/06 20:23(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは(^^)GW休み後半戦に入りました。笑
まあ相変わらず暇ですが。。
新車ライフ満喫されてますね!やっぱ新車良いですよ(^^)こちらも残業減ってますので、手取りは減ってるのが辛いです(笑)

書込番号:23386065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/05/08 18:53(1年以上前)

>あつ225さん

ディーゼルエンジンなので本当はもっと走らせたいところですが、それは落ち着いてからですね。

こちらも在宅勤務の当番が今月いっぱいまで伸びたので、仕事をしているかどうか怪しいです。これでお金をもらえるので、何も言いませんけどね。

書込番号:23390228

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/16 17:20(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
お久しぶりです^ ^コロナも少し落ち着きが見えてきた感じですね!
新車の方は調子いかがですか??

書込番号:23407405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/05/18 22:12(1年以上前)

>あつ225さん

現状、元の生活に戻れば第2波・第3波があってしかるべきなので、正直あんまり気にしていないです。仕事もプライベートも7月までがヤマなので、そこまではあまり生活が変わることはなさそうです。

車は順調ですよ。skyactiveD2.2はかなりいいエンジンです。スピードの出しすぎに気をつけたいと思います…。

書込番号:23412636

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/20 19:46(1年以上前)

>あつ225さん
>らふぁえる0928さん

こんばんは。

お二人の会話、自粛中のこの時期の生活を楽しんでおられる様子が、すごく癒されています。興味深い内容も多く本当に楽しんでいます。

このペースでこのお二人の会話を楽しませて下さい。お願いします。あつ225さんの選んだホイールは、うちのレヴォーグの次のホイール候補ナンバーワンになっています。

書込番号:23416463

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/22 19:03(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは^ ^お疲れ様でございます。新車ライフ満喫されていますね!こういう時期だからこそ、新車ライフは気が紛れて良いですよね(^^)漸く落ち着いてきた感じですが、油断は禁物ですね。今の予防策を継続しながら、普段の生活に近づいていきたいですね!

書込番号:23420034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/22 19:06(1年以上前)

>acruxmさん
こんにちは。そこまで会話を褒めて頂いたら恐縮です(笑)acruxmさんも暇な時、是非トークに参加して下さいー(^^)同じくレヴォーグに乗られてるのですね!今回替えましたホイールですが安い割にはなかなか見た目も良いです!ミシュランタイヤも初めて買いましたがホイール、タイヤ共に満足してます(笑)

書込番号:23420040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/23 08:29(1年以上前)

>あつ225さん

おはようございます。

新型レヴォーグが2ヶ月くらい発売が延期されたようですね。

https://youtu.be/piCR5O_xQWE

LEVORG_FANさんのカスタマイズ動画を見て色々参考にさせていただいてます。先日もレヴォーグホークアイのデイライト化は、ちょっと、ときめいてしまいました。こんな時なので物欲を抑えるのに必死です。笑

書込番号:23421066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/05/23 09:26(1年以上前)

>あつ225さん

何が感染拡大を止めているか原因は分かりませんからね。ソーシャルディスタンスなのか、マスクなのか、気温なのか。なんとなく収まっているだけなので、得体の知れないウイルスという点では何も変わっていないと思います。

こちらは黄砂が酷くて、毎週水洗いをしています。あまりディーラーのボディコーティングは評判がよくないですが、一番いいコーディングを半額で施工してもらったので、それほどコストパフォーマンスは悪くないと思っています。こういう時に水洗いでピカピカになるのは、とてもありがたいです。

書込番号:23421170

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/23 15:35(1年以上前)

>acruxmさん
こんにちは^ ^今日は久しぶりに自宅で洗車をしっかりしてましたー!しかし暑い!!レヴォーグさんはピカピカになりましたが自身の体は汗だくです(笑)
確かに欲しいアイテム見つかってから物欲抑えるのは大変ですよね。。(笑)
このご時世ですから、少しは我慢かな。。(笑)

書込番号:23421918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/23 15:38(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちは。確かにそうですね。自粛効果なのか、マスクが良かったのか、予防接種が良かったのか、単に気温上昇で落ち着いてきたのか、わかりませんね。。
6月でどうなるかですね!
クルマのボディーコーティングは私もレヴォーグ購入した時はお願いしましたね^ ^暫くは水洗いで行けた記憶があります(笑)今日は久しぶりに洗車しました!!暑すぎる!

書込番号:23421927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 19:40(1年以上前)

>あつ225さん
>らふぁえる0928さん

洗車大好きです!洗車動画を見ていつもうっとりとしています。笑

雨上がりにはいつも“洗車欲“がフツフツと湧き上がり、コイン洗車場に行きます。コーティングは、自分でブリス(Bliss)自己修復性耐スリ傷塗装対応の高密度ガラス繊維系コーティング剤 を4ヶ月毎に施工しています。

このスレッドでは、ディーラーのコーティング率が高くて焦っています。笑

こちら(北海道)では、しばらく雨模様なので我慢の時です。今日の雨で少し黄砂が洗い流されてブラックシリカのレヴォーグは美しく輝いています。次の晴れの日が楽しみです。

書込番号:23424665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/05/25 22:33(1年以上前)

>あつ225さん
>acruxmさん

桜の花びらが車に積もり、黄砂が降り注ぎで毎週洗車です。今日は1か月点検だったのでディーラーにしてもらいましたが。

ある程度の自粛は必要でしょうが、多少のドライブは大丈夫そうな情勢なので、天気が良くなってもらいたいところですね。

書込番号:23426932

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/26 16:52(1年以上前)

>acruxmさん
こんにちわ。今日は京都は生憎の雨模様です(^^)仕事が落ち着いてる関係で今日は休みです(笑)
コーティングは私の場合はディーラーでレヴォーグを購入した際についでにお願いしたような感じですかね(^^)特にこだわりとかはないのですが。。(笑)
洗車は天気が良いとついやりたくなりますよね。ただ屋外駐車なのですぐに汚れます!屋根付き駐車場が欲しいです。

書込番号:23428180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/26 16:57(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちは^ ^そちらはちょうど桜が散るくらいの感じでしょうか。私の場合は最近、鳥のフンが車体に付いてるので嫌ですね。屋外駐車なので仕方ないですが(^^)最近週末の天気が安定しないので、スッキリ晴れて欲しいものです。ドライブ自体は行きやすい風潮になりましたね!7月に国肝入りのGOTOキャンペーン?宿泊クーポンやら楽しみにしてます(笑)

書込番号:23428187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/05/26 19:16(1年以上前)

>あつ225さん

車で5分で海、30分で山に行けるようなところなので、ドライブコースはたくさんあります。今はつつじが咲いている季節です。

天気が良かったので少し足を延ばしましたが、やはり密とは程遠い状況だったので良かったです。事故だったり、道中余計なところには立ち寄らないようにしながらドライブを楽しみたいですね。

書込番号:23428438

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/28 19:03(1年以上前)

>らふぁえる0928さん

>今日は1か月点検だったのでディーラーにしてもらいましたが。

マツダ!羨ましい。スバルはこの時期、作業員の時短を理由に洗車を断られました。まぁ仕方ないですね。

でも、今日は久しぶりに新車しました。気持ちいい。

2ヶ月半振りに散髪!と、今週末に居酒屋さんに予約しました。3ヶ月振りの外食になります。

>あつ225さん

>7月に国肝入りのGOTOキャンペーン?宿泊クーポンやら楽しみにしてます(笑)

流石、目敏いですね。GOTOキャンペーン!楽しみです。平成30年9月に発生した北海道胆振東部地震による「北海道ふっこう割」では、夫婦2人の函館旅行費用4万円が2万円!で豪華に行けました。あとドラ割『北海道観光ふりーぱす』で往復の高速料金も半額でした。自粛中に我慢していた分をGOTOキャンペーンを活用して散財しようと目論んでいます。

書込番号:23432400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/28 19:09(1年以上前)

>でも、今日は久しぶりに新車しました。気持ちいい。

今日は久しぶりに“洗車しました“が正解です。笑 失礼しました。

書込番号:23432411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/28 21:47(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。海にも近いとの事で羨ましい限りです^ ^こちらは内陸の盆地なんで、海は2時間くらいかかりますし、夏は暑くて冬は底冷えで最悪です(笑)
これから少しずつ元の生活に近づいていきたいものですね!ガソリンの価格安い状態をキープしてほしい。。笑

書込番号:23432726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/28 21:51(1年以上前)

>acruxmさん
こんばんは。良いですねー!旅行が半額は嬉しいですよね。この手のキャンペーンは使わないと損ですよね^ ^私もとりあえず7月のGOTOキャンペーンは利用は利用する予定ですが、まずは来月、京都府内の移動なら良いでしょうから北部の日本海の方の温泉に行きたいです(^^)

書込番号:23432735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/05/31 09:31(1年以上前)

>あつ225さん

海が近いのはいいこともありますが、潮風の影響をまともに受けるので錆との戦いでもあります。幸い自分の車は大丈夫ですが、自転車だったり、会社の車は錆が出ています。スズキの車の塗装はちょっと弱すぎですね…。

こちらはディーゼルなので、リッター85円という10数年ぶりの安さを体験しました。こういう情勢でも、石油の輸入と備蓄があって良かったです。

書込番号:23437617

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/05/31 17:47(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちは。あー、確かにサビは大変そうですね!奄美大島や与那国島に行った時も古いクルマ、バスなど特にサビが凄かったです。
ディーゼルは羨ましい限りです!!レヴォーグはお世辞にも良い燃費ではないので(笑)
今は密かに次買い替えるクルマの候補にメルセデスのCLA200d が良いかなと(笑)ディーゼルで実燃費も一般道で15キロくらい行きそうなんで(^^)
まあまだ買い替えは早すぎるので無理です、、!

書込番号:23438669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1984件Goodアンサー獲得:183件

2020/05/31 19:41(1年以上前)

 スレ主様がご存知か否かは別にして、
当該サイトにも「掲示板 利用ルール(https://help.kakaku.com/bbs_guide.html)」がサイト主催者によって設けられ、下記「 」内の記述があります。
「『スレッドの趣旨と無関係な話題はお控えください』
 スレッドの主旨と異なる話題が続くと、スレ主や、本来の主旨に関する話題をご覧になりたい方のご迷惑となる場合がありますので、一連の無関係な書き込みを削除することがあります。ユーザー同士で会話をされる以上は、話が多少脇道にそれることも十分あり得ますが、一定の節度をもってご利用ください。」
 スレッドタイトルの「タイヤとホイールを買い替えました」からかなり乖離した内容の情報交換は、失礼ながらご自身ご利用のSNS、或いは当該サイトなら「縁側サイト(https://engawa.kakaku.com/help/)」をご利用すべきかと存じます。

書込番号:23438945

ナイスクチコミ!6


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/01 19:11(1年以上前)

>たろう&ジローさん

>スレッドの趣旨と無関係な話題はお控えください

なるほど、ではスレッドの趣旨って、なんでしょう?

『タイヤのホイールを買い替えました』

レヴォーグのタイヤとホイールを買い替えましたという話題から、この時期、自粛中で楽しい話を皆んなでしませんか?という趣旨ではないでしょうか?スレッドを読み返して見ましたが、車に関する楽しい話題のてんこ盛りの素敵なスレッドです。誰も不快にならない貴重なスレッドだと思います。

「正義感に基づいた価格コム警察気取り」楽しいですか?>カレーっ子 さん。もとい、たろう&ジロー さん。

いつも丁寧な言葉使いと長文、価格コム掲示板の軌道修正警察、ありがとうございます。

>あつ225さん

実は、ホイールのメーカーと品番を添付写真から調べてみましたが、正確なところがまだ調べてきれていません。

良ければで良いので教えていただけませんか?購入先と価格まで教えていただければ、大変参考になります。(王道の価格コム掲示板スレ)

書込番号:23441075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/01 21:19(1年以上前)

>たろう&ジローさん
忠告ありがとうございます。しかし、貴方は価格コムの関係者でもありませんよね?指示される権限はないと存じますし、そこまで逸脱しているとも思いませんしタイヤホイールの延長線で楽しくお話しさせて頂いています。他人の誹謗中傷もしておりません(^^)
ましてや、価格コム側が削除対象と見なしているならとっくに削除されています(笑)
と言う訳で、このスレは継続させて頂きますね。

書込番号:23441413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/01 21:26(1年以上前)

>acruxmさん
こんばんは!はい、全然大丈夫ですよー(^^)
ホイールは
シュナイダー SX-2 17インチ 7.0J P.C.D114.3 5穴 インセット48 ブラックポリッシュアンダーカットレッドクリア
です。購入しましたのはYahooショッピングや楽天で出店されている九州のタイヤディーラー様です。こちらのお店は管理もしっかりされていて、タイヤホイール共に安心して購入できました。ただ現在こちらのホイールは品切れになってるみたいです。他社でも同じ製品は販売はしています。価格も4本セットで5万までで購入でき見た目も良くリーズナブルですのでオススメです(^^)

書込番号:23441436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/02 11:45(1年以上前)

>あつ225さん

>価格も4本セットで5万までで購入でき見た目も良くリーズナブルですのでオススメです(^^)

確認出来ました。ありがとうございます。3年後にMICHELIN PILOT SPORTと一緒に購入候補ナンバーワンとして検討します。

マンションの立体駐車場に止めていますが、何故か毎年右後方のホイールだけガリ傷がつきます。立駐のパレットと18インチホイールの相性が良くないと決めていますが、(冬タイヤ17インチでは全く傷つきません)ただ単に自分の技量不足なだけというのが真相でしょうけど、次にタイヤを履き替えるならば夏タイヤも17インチと決めていました。

決して、価格コム警察の取締り(笑)が理由ではありませんが、このスレッドでの自分の発言はこれで最後にしようと思っております。今まで楽しいスレッドを有難うございました。この発言に対するレスもなくても全くかまいません。お任せします。

書込番号:23442560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/06/02 22:39(1年以上前)

>あつ225さん

CLAは良い車ですよ。新型に試乗しましたが、FRと広さと燃費にこだわらなければ文句なしです。今年CX-5に買い替えてなければ、新しめの中古車を検討リストに入れていたところです。メーターパネルを含めたインテリアは素晴らしいの一言です。

そろそろ給付金とボーナスのめどがつくので、スタッドレスタイヤを買わないといけません。

書込番号:23443822

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/05 07:46(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
おはようございます!試乗されていたのですね(^^)さすがです!(笑)
もう少し価格が下がってくれると良いのですが。。現実的に少し無理すれば買える価格だけに、悩ましいとこです^ ^
北海道ではスタッドレスは必須ですもんね^_^私もスタッドレス持ってますが、、京都は雪殆ど降りません!笑

書込番号:23448485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/06/05 21:31(1年以上前)

>あつ225さん

ここ二年で10台以上の車に試乗またはレンタカーで乗りました。CLAはそのうちの一つだったんです。Cクラスに乗せてもらう機会があって、さすがにこれには手が出ないなって思ったあとにCLAに試乗させてもらいました。新型のほうがよりスムーズで、インテリアは良いのですが、国産車から比べると旧式でも十分満足できるレベルだと思います。

転勤もある仕事なので、一度は雪の降らない地域で暮らしてみたいですね。そうなったらFRのメルセデスベンツCクラスを乗り回したいです。

書込番号:23449824

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/06 17:44(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんにちは。そうだったのですね!私も一度CLAに試乗してみたいですが、まだまだ乗り換えは無理なので行く勇気がないです(笑)
やはりディーゼルの燃料の安さと燃費の良さには惹かれますねー(^^)

書込番号:23451532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/06/07 21:30(1年以上前)

>あつ225さん

一度乗ると心を奪われる恐れがあるので気を付けてください。試乗レビューあげていますので、よかったらどうぞ。

スレタイトルにも関する話ですが、ドイツ車はタイヤが大きいのでその分値段もかかります。庶民には辛い話ですね。

書込番号:23454438

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/08 23:22(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。確かに(笑)試乗してしまうと、ある意味恐いですね。。時期尚早な試乗は慎重に考えます(笑)タイヤは大きくなると高いですもんねー!維持費もバカになりませんよね。
今はCLAの他に、ホンダの新型インサイトもハイブリッドらしからぬカッコイイスタイリングの良さで気になっています。今までハイブリッド車は経験がなく、燃費の良さに惹かれます。とは言えプ○ウスみたいな、如何にもノッペリしたお世辞にもカッコいいとは言えないクルマは苦手で(笑)昔はレガシィB4に乗ってたのですが、私自身やはりセダンタイプが好きみたいで、次回買い替える際にはセダン型に戻ろうか考えてます。

書込番号:23456775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/06/09 07:26(1年以上前)

>あつ225さん

セダンにはあこがれがあります。今まで乗ってきたのは、ステーションワゴン・ハッチバック・SUVなので。お金に余裕があれば、クーペのセカンドカーが欲しいですね(笑)

ホンダのハイブリットはまだ乗ったことがないですが、某T社と某N社のハイブリットを比べると完成度の違いに歴然とします。売れているメーカーのハイブリットはとってもスムーズでした。

書込番号:23457114

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/10 19:52(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。今乗ってるレヴォーグも悪くはないですが、自分的にはやはりワゴンよりもセダンのスタイリングが良いですね^ ^今はシートも倒せてセダンと言え積載には困りませんし(笑)
確かに某T社のハイブリッドは燃費は良いと思いますが、燃費以外はデザインや走りなど個人的には魅力を感じないですね。ホンダインサイトは試乗してないですが、レビューを見てる限り良さそうなので、試乗してみたいですね(^^)

書込番号:23460341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/06/12 19:06(1年以上前)

>あつ225さん

セダンの欠点といえるのはトランクの高さがないことと、開口部が狭いことですからね。アルテオンのようにハッチバック風になればもっと積みやすいのですが。

ランドクルーザーやハイラックスみたいに、そっち方向に全振りな車はちょっと興味がありますが、カムリとカローラに試乗したときは心が揺さぶられませんでした。自分はアメリカで売れている新型アコードがいかがなものかは気になります。

書込番号:23464284

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/12 20:27(1年以上前)

>らふぁえる0928さん
こんばんは。確かに。セダンはトランクの高さは低いのがネックですね、普段の生活に見合ったクルマ選びも大事ですねー^_^買い替えまでまだ数年はあるのでじっくり考えようと思います。最近はクルマのデザインだけでなく燃費も気になるようになりました。

書込番号:23464411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/06/18 16:34(1年以上前)

>あつ225さん

スキーなどは高さがないので、セダンでも問題ないのですが、キャンプ等でクーラーボックスを入れようとすると高さが欲しくなるので難しいところです。

燃費も月に1万キロ乗るならまだしも、年間数万キロでたかだかリッター数キロの違いでは大差ないので、あくまでも目安程度にしたいですね。実際に燃料代を計算すると、年で数万円しか違いがないのなら、乗り心地を優先させたいところです。

CX-5のスタッドレスタイヤとホイールを決めてきました。

書込番号:23476841

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ225さん
クチコミ投稿数:120件

2020/06/21 20:04(1年以上前)

こんばんは^_^ようやくこちらは梅雨の中休みで週末は天気が持ち直しました。
確かに燃料代は年間にしてみれば、そこまで何十万も変わる訳ではないですね^_^燃費に特化しすぎたクルマだと不満も出てきそうですしね。
これからは燃費と走りを両立したようなクルマに乗れると良いかなと思います。

書込番号:23483713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2020/06/26 12:56(1年以上前)

>あつ225さん

リッター数キロ分の燃費の差よりも、ハイオク・レギュラー・ディーゼルといった燃料自体の価格差のほうが大きいですからね。

ハイブリットシステムもマイルドハイブリッドに関しては発進の滑らかさに利点を置くような形になっていています。スバルのe-BOXERがまさにそれで、ある程度の燃費の良さはどの車でも共通になったきたという証拠なのかもしれません。

書込番号:23493925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ228

返信64

お気に入りに追加

標準

1.6GT-S 満タン法燃費情報

2018/06/15 21:37(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:361件

これから買おうと思ってる方は参考にして下さい。
通勤片道18q、行きは30分、帰りは50分の一般道です。朝は6時出発なので空いてます。
3月の燃費は、往復400q(高速5割)の中距離が入っています。
毎月月末に給油して計算してます。

書込番号:21898381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:361件

2018/06/15 21:58(1年以上前)

ちなみにこれはプリウスです。落ちている月は、1月2月です。プリウスは寒いし時に水温を維持するのが課題です。

書込番号:21898428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/15 22:04(1年以上前)

これ何てアプリですか?

書込番号:21898453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/06/15 22:08(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
これです。

書込番号:21898462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件

2018/06/16 23:40(1年以上前)

今回は全距離通勤のみです。
プリウスと比較してしまうので悪いのか良いのかは、わかりませんが、これといって燃費を気にして走ってはいません。まあ10qは切らないので、昔のランカスター(8.5q)と比べると良くなってますね。
燃費計との誤差も、0.6qやし少ないです。

書込番号:21901267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件

2018/06/17 21:52(1年以上前)

今日は大井川鐵道SL撮影日帰り旅行で中距離燃費・高速自動運転を試そうと思っていたのですが、孫が泊まりに来たので行けなかった。

写真は、EOS5DV+70〜200oF2.8Lです。

トーマスは2年前の写真です。

書込番号:21903662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2018/06/17 22:31(1年以上前)

1.6クラスでリッター11k平均なんて、今から20年も前の車のデータですよね!

それで良コメントで、ご納得されているのは、さすがスバリスト様です。

カタログ値17k/L,16k/Lはどこの話でしょうか?

計算中のデータは表示させないでほしいです!

家族持ちですので経済車がいいです!

書込番号:21903781

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:361件

2018/06/17 22:59(1年以上前)

>simizunojirotyouさん
俺はスバリストじゃないですよ。
スバルは嫌いです。客を客とも思ってない対応。
でもレヴォーグはこんな親元で良くこれだけの自動運転出来る車が作れたなぁと感心してます。ターボ付きで11qはまぁこんなもんでしょ。ガソリン代節約する時はプリウスに乗ってます。今日は孫の守り+買い物で60q走ってリッター25qでした。でも20qの高速使用でハンドルを自分で操作するのが大変邪魔臭かったです。リッター11q・自動運転どっちをとるかです!?

書込番号:21903865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


黒ぷぷさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/17 23:46(1年以上前)

プリウスとの燃費比較は酷では無いかな?
プリウス購入者は燃費目的の移動手段としての選択が多いと思うので、燃費を主眼に置くならスバル車など選択肢にも上がってこないと思うけど。
スバル車を選ぶ人は燃費はあまり求めずに(あきらめての方が正しいかな?)雪道の走破性の高さや曲がる、止まるの操縦性の良さや楽しさ、アイサイト搭載で選択してる場合が多いのでは?それはどちらが正解とかではなく、あくまで主観や好みの問題なので、、、社用車がプリウスで家の車がレヴォーグ2,0だけど(ガソリン給油のタイミングの給油量でプリが約43リットルで800km強〜900km弱、レヴォが50リットルで430km弱ぐらいかな、、、高速が多いともっと伸びるけどね。)、週末しか乗れないマイカーぐらい多少燃費が悪くても運転が楽しい方が良いのでレヴォーグで満足です。(速さと燃費の両立が良いけど、どちらかがスポイルされるなら燃費はそれなりで良いと思っています。)

書込番号:21904003

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:361件

2018/06/18 19:22(1年以上前)

>黒ぷぷさん
今日地震で大変やった。

プリウスとレヴォーグは比較してませんよ。プリウスは前の車で下取りに出さずに嫁さんが乗ってます。その車の話しをしているだけです。
プリウスとレヴォーグは全く違う車ですので。

プリウスってどの型ですか?
俺の30型のプリウスでは、33gぐらい燃料使用で警告が出て燃料計が全部消えた状態でも36gぐらいしか給油出来ません。最高で38gしか給油出来ません。
写真は富士山往復で実燃費は22.7qでした。

書込番号:21905536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/18 20:41(1年以上前)

>simizunojirotyouさん

>それで良コメントで、ご納得されているのは、さすがスバリスト様です。

あのAVHと先行車発進お知らせが併用出来無いと、散々悪態をついていたスレ主に対して、「スバリスト」って、モグリ?笑

まだまだやね。>スレ主。

>yasushi1128aaさん

>俺はレヴォーグリストて呼ばれるんやったら良いのですが、スバリストて呼ばれるのが嫌なだけです。

アプリ、ダウンロードしました。ありがとうございます。

レヴォーグリスト!

ちょっと、気持ち悪いです。せめて、レヴォエスト?いやいや、レヴォラー?

うわぁ、もっと気持ち悪い。笑

ちなみにアンチスバリストを

「スベりスト」

なかなかいけてるかも?

書込番号:21905729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/06/18 21:58(1年以上前)

>acruxmさん
今日は、7時58分に一日が変わりました。運転手は亀山経由で西名阪国道使って大阪まで行きました。ご苦労様でした。トレーラー乗ってなくて良かった。一台は西淀川区の火災現場の横を通って6時間かかって帰って来ました。亡くなられた方には大変辛いです。

このコメント腹かかえて笑いました。今日の疲れが解消されました。

書込番号:21905943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/18 22:29(1年以上前)

スバルは嫌いだけど車が好きはわかります!(笑)

スバルはとりあえず車つくって、販売して、メンテナンスしといて!
あとはノータッチよろしくー。
の形で接してます。

何年たとうがスバル系ディーラーの担当者は対応悪い人の割合が多い!!

ただ、スバルのマシンが好きな人をスバリストと自分は認識してたので主もスバリスト!!てみちゃいます(笑)

レヴォーグリストいいじゃないですか!
スバルの車が好きなんじゃなくてレヴォーグが好き!!
サイコーです!
やっぱり会社があーだこーだより好きな車に拘る姿勢が大事だと思います!

燃費は悪いかもしれませんけど走りを楽しんで行きましょう!
そのなかでよりいい燃費が出せたらより楽しいかもしれません!


長文失礼しました!!

書込番号:21906031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:361件

2018/06/18 22:45(1年以上前)

>nicolion1122さん
楽しい会話は楽しいです。変な日本語(^_^;)
長文全然オッケーです。これからもよろしくお願いします(^_^)/
レヴォラーより(^_^)

書込番号:21906055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/06/18 23:28(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
これも楽しいですよ(^_^)/

書込番号:21906138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


黒ぷぷさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 00:28(1年以上前)

>yasushi1128aaさん
地震の影響は大丈夫だったですか。亡くなられた方や影響を受けた方々にお悔やみ申し上げます。まだ地震があるかもなので気をつけて下さい。
比較はされていませんですね失礼しました。
ターボ車とハイブリット車所有とは最高の布陣ですね。羨ましいです。                      当方のプリウスは2代目(形式わかりません。)です。満タンで確か45リットル入ったはずです。営業車として使用しているので忙しくてタイミングがズレるとギリでの給油になります。燃料計は10本のバーで段々と減っていき最後の1本は点灯から点滅に変わって給油を即す表示が出ます。点滅になっても50kmぐらいは走れたはずです。エコ運転をあまりしていないので20kmリッター(文字化けするので変な単位表記ですみません。)前後をウロウロとしています。    レヴォの写真きれいに取れていますね。さすがF2.8、バックがきれいにボケていますね。富士山の写真も良いですね。

書込番号:21906248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/06/19 12:15(1年以上前)

>黒ぷぷさん
お疲れ様です。

この写真の型ですか?

>ターボ車とハイブリット車所有とは最高の布陣ですね。羨ましいです。

下取りに出すつもりやったのですが、平成24年で9万q Gツーリング+レーザークルーズ付きで下取りがたったの68万しかつかなかったのと、嫁さんが軽自動車を欲しがっていたのと、俺のお気に入りの車でなかなか手放せなかったので、嫁さんに無理いって乗ってもらってます。維持費大変です。

>レヴォの写真きれいに取れていますね。さすがF2.8、バックがきれいにボケていますね。富士山の写真も良いですね。

キャノンの70〜200o F2.8Lは神レンズと言われてるだけあって下手な俺でも上手いことボケてくれます。

書込番号:21906999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/06/19 15:10(1年以上前)

あらまた松尾芭蕉いなくなった(>_<)
誰が消してるんや!?

書込番号:21907293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/06/19 22:31(1年以上前)

俺のスレなので俺の勝手で、ちょっと課題から離れます。

ル・マン24、やっぱりトヨタは凄いなぁ。どうせならライバルが居る時に勝って欲しかったなぁ。中嶋一貴は二世ドライバーで余り好きじゃなかったけど、24時間の1/3をぶつけずに走るのだから凄いですね。グランツーリスモで走ったら350qからのブレーキングはぶつかってばっかりやし。

トヨタ、F1を早く辞めすぎや(>_<)
小林可夢偉と組んでもう少しやって欲しかった。
小林可夢偉とやったら、F1年間3位ぐらいにはなれたのでは!?

アロンソ、三大制覇まであとインディー500だけですね。今年インディーに出場するのかなぁ!?

バトンにモントーヤも出てたんや。

金儲けで何もかも有料チャンネルにしすぎ。
日本でのF1の人気がなくなってきたのは、放送されないから見れないだけや。

書込番号:21908174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


黒ぷぷさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/20 00:16(1年以上前)

>yasushi1128aaさん
今日も一日お疲れ様です。
まさにこのプリウスですね。走行距離も30万キロに届きそうなご老体ですがもう少し走れそうです。         
しかし下取りが68万円とは軽自動車も変えませんね。最近は軽も意外とお高いので。(レヴォーグのクチコミでプリウスの話ばかりしていると怒られそうです。レヴォーグの話もします。)                      
高速だとプリウスは燃費が伸びないけどレヴォーグなら意外と伸びてくれるので重宝します。実家帰省の往復400キロで、車載燃費計でリッター13km超えるかなという感じです。自動運転ばかりだと飽きてくるので途中解除して、S#で遊んでしまうのでリッター13kmぐらいですが、80キロぐらいに速度設定して全て自動運転で走りきればリッター16kmぐらいはいきそうです。 

トヨタは以前のリタイアは残念でしたが、今年は優勝しましたね。色々言われていますが勝ちは勝ちです。昔のたまたま見てたマツダが優勝した時のルマンを思い出しました。最近テレビが面白く無いですね。W R Cも昔シトロエンのローブが最強だった頃よく観てました。インプレッサがカッコ良く憧れました。(ペターは不運な故障が多くなかなか勝てなかったけど、、、)いつかはクラウンならぬ(古いCMのコピーですみません。)いつかはインプと思っていましたが今はレヴォーグですね。スバルが撤退して放送されなくなって残念です。(何処かで放送してるかもしれませんが、、、)
すみません乱文で話が飛んでばかりで。
まだ余震が続いているようなのでお気を付けて。

書込番号:21908450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/06/20 12:11(1年以上前)

>黒ぷぷさん
お疲れ様です。

>まさにこのプリウスですね。走行距離も30万キロに届きそうなご老体ですがもう少し走れそうです。

この型は今のプリウスの前に乗ってました。このプリウスのガソリンタンクはおかしかったので俺も45g近く入れたことありました。
一つお聞きしたいのですが、30万q走行用のバッテリーは交換してないのですか?
         
>しかし下取りが68万円とは軽自動車も変えませんね。最近は軽も意外とお高いので。

70万では古い古い軽自動車ぐらいしか買えないので、フル装備のプリウスの方が得やろし乗ってもらってます。今まではダイハツの軽トラのジャンボに乗っていたので、前の長い車が嫌ならしいです。

>(レヴォーグのクチコミでプリウスの話ばかりしていると怒られそうです。レヴォーグの話もします。) 

俺のスレだから大丈夫です。他の事話したらあかんのやったら価格さんが削除すれば良いだけです。                     
>高速だとプリウスは燃費が伸びないけどレヴォーグなら意外と伸びてくれるので重宝します。実家帰省の往復400キロで、車載燃費計でリッター13km超えるかなという感じです。自動運転ばかりだと飽きてくるので途中解除して、S#で遊んでしまうのでリッター13kmぐらいですが、80キロぐらいに速度設定して全て自動運転で走りきればリッター16kmぐらいはいきそうです。

プリウスは高速悪いですね。エンジン止まらないから。っていうても24qぐらいはいきますけど。
燃費マネージャー付けてるからわかるのですが、なんぼアクセルから足を離していても、75q以上ではモニターではエンジン止まってるけど本当はアイドリングでエンジンはかかっているのですよ。なので高速ではアイドリングストップはしていません。

http://www.techtom.co.jp/products/fcm-nx1.html

書込番号:21909166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/20 15:23(1年以上前)

さっきテクトムさんに聞いたら今プリウスに付けている燃費マネージャー、レヴォーグに付くらしいのでレヴォーグに付けよう\(^^)/
係数探しが大変そうやけど。
レヴォーグの燃費のもっと細かいところがわかるかも(^-^)

書込番号:21909483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/06/20 21:32(1年以上前)

とりあえず接続OKです。
本付けは明るい時に。

書込番号:21910185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒ぷぷさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/21 00:51(1年以上前)

>yasushi1128aaさん
お疲れ様です。
ご質問の30万q走行用のバッテリーは交換してないのですか?ですが、久し振りに総走行距離を確認しましたら約28万kmでした。先日車検に出しましたがディーラーからは特に何も言われなかったですね。以前に点検に出した時に気になったので走行用のバッテリー交換の事を聞いたら「そんなに交換なんて事はほぼありませんよ」と一蹴されました。(トヨタのディーラーも割といい加減なので当てにはなりませんが、、、) 

このプリウスのガソリンタンクはおかしかった〜やはりありますか。自分も一度だけ同じ経験がありました。給油がなかなかできずにやっとこさ給油したら46リットルぐらい入ったことがありましたね。タンク容量が45リットルのはずなのにどんだけ入るねんと思いましたね。ガス欠になるとめんどくさいので普通ここまで給油しないなんかあり得ないのですが、、、

高速で24q行くのですか?凄いですね、ほぼ高速で往復400qでだいたい21,5qぐらいが高速では最高でしたね。24qとなると一般道でエコ運転(かなり遠くの信号を予測してエンジンを止め回生エネルギーを貯める、巡航スピード55 q前後で少しアクセルの抜いてやるとエンジンが止まり(モニター画面上は止まったことになってます。)モーター駆動になり緩やかにスピードが落ちていくのでそこを多用する等、プリウスに乗っておられるならご存知な様にエンジンを出来るだけ使わないという事ですが、この運転の仕方だと結構後ろの車にあおられるし神経も使うので最近は普通に運転していますが。)しないと24qはいかないですね。なので今までに満タン無給油で1000km超えたことは数回しか経験がありません。

奥さん大変ですね。プリウスは割と車両感覚がわかりづらく死角が多いので怖いかもしれませんね。自分が乗ってるのもピラーが太いので右左折の時に横断歩道を渡っている人がピラーに完全に隠れてしまって寸前までわからない時があり肝を冷やすことがありますね。後ろなんか最悪でまっすぐ後ろ以外ほぼ見えないですね(会社がケチってリアカメラを付けてくれなかったので。)その点レヴォーグはでかい割には死角が少ないので安心ですが。

書込番号:21910575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/21 10:26(1年以上前)

お疲れ様です。
やっぱりバッテリーは大丈夫なんですね。コンビニとかに止まっておられるタクシーの運転手さんに、走行距離とバッテリーを換えたか聞いた事が何回かあるのですが、40万qぐらいの方でも交換はしておられませんでした。
よく交換したら30万円ぐらいかかるとか書いてあるのを見た事がありますが、実際交換したと言う話しは聞いた事がありません。ほぼ大丈夫なんでしょう。
トヨタがF1は早く辞めたけど、ル・マンはやっているのは、ハイブリッドの技術を証明したかったのでしょう。

この当時は傾けて入れると48gぐらい入って1,000q制覇とかいう話題がありましたね。黒ぷぷさんは1,000q行かれた事があるんですね。俺は一度も行かなかったです。

書込番号:21905536
1800tになって高速燃費はちょっとだけ上がりました。この時は12/30で気温が5℃〜−3℃ぐらいやったから22.7qしか行かなかったです。

俺も一回右折してちょうどピラーと人が重なっててぶつかりかけた事があります。前方もワイパーより前はなにも見えませんからね。レヴォーグはピラーが細いのと前はボンネットのエアーダクトが見えるのでちょっとだけましです。

下手くそな字の写真は黒ぷぷさんの型のプリウスのデーターです。

書込番号:21911036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/21 15:12(1年以上前)

>黒ぷぷさん
上の投稿は黒ぷぷさんにです。

書込番号:21911468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/06/21 17:33(1年以上前)

レヴォーグ、燃費悪いと思いますよ。かなり。
高速走っても、意外と伸びません。
デザインも好きだし、サイズもいいし、運転して楽しい車だし、安全装備もピカイチだけど。
絶対に私は買わないです。
品質のばらつきが大きすぎます。

書込番号:21911666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2018/06/21 19:53(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん

そういうメーカーです。
アイデアはいいのですが、リピートは苦手な(バラツキが多い)メーカーです。

書込番号:21912019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/06/21 20:31(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん
品質のばらつき以前にカタログにのっている機能さえも付いてないメーカーです。

書込番号:21912109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/06/21 20:59(1年以上前)

燃費マネージャー本付け出来ました。
ハンドルの後ろに付けようと思ったのですが、燃費マネージャーが半分しか見えず、おまけにメーター内のAVHの緑の表示も見えなくなるので、仕方なくシフトレバーの後ろに決定。ちょっと見にくいけど止まっている時にしか見ないのでOKです。

松尾さん、安物の5Dやけどこの暗さで手持ちで撮れます(^_^)/

書込番号:21912196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/21 21:50(1年以上前)

今日、営業マンからメールが来てE型レヴォーグの試乗車明日から乗れるらしいので明日行けたら乗って来ます(^_^)/
AVH+発進案内出来るし悔しいなぁ(>_<)

書込番号:21912349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒ぷぷさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/22 00:19(1年以上前)

>yasushi1128aaさん
燃費データーアップ有難うございます。
不精者なのでデーターを取ってなかったですが感覚的に冬場の方が燃費が悪い印象があったのですが、yasushi1128aaさんのデーターを拝見させてもらうとやっぱり冬場の方が燃費落ちてますね。普通はエアコンを酷使する夏場の方が下がりそうなんですけど、、、  
しかし凄いペースで距離を稼いでいますね?お仕事で使うのですか?

傾けて入れると48gぐらい入って〜 マジですか?そんな裏技があったとは初めて聞きました。今度の給油の時yasushi1128aaさんぜひ傾けるの手伝ってください。(笑)

自分も字が汚いのでオカンからは「恥ずかしいから人前で字を書くな」とよく言われてたのがトラウマになったのか、結婚式とかの記帳の時にその言葉が頭をよぎってしまい、緊張+使い慣れない筆ペン+オカンの言葉が相乗効果でミミズの大群か象形文字かみたいな悲惨な状態になってしまいます。

E型レヴォーグの試乗結果また教えてください。

書込番号:21912795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/22 05:47(1年以上前)

>黒ぷぷさん
おはようございます。
プリウス(トヨタのエンジンが止まっててもエアコンが効くタイプ)は走行用のバッテリーでコンプレッサーを回すので外気温が30℃以上にならないと燃費は余りかわりません。逆に冬場は外気温が10℃を前後に大きくかわります。水温が40℃以下になるとエンジンをかけて水温維持をするためにアイドリングストップをしなくなります。冬場、暖房を切って走ったらそこそこいきますよ(^_^;)

前に出向していた工場は通勤だけで往復55qあったので。これぐらい走るとプリウスは値打ちありますわ(^_^)

前のプリウスの燃料タンクはタンク内で入口より上に空洞があったのと違ったかなぁ!? それで片輪に木などをひいて傾けていたような?
それでたくさん入れて、1000qのチャレンジをしてたんじゃなかったかなぁ!?
だいぶん昔の話しなので記憶が曖昧ですみません。

やっぱり黒ぷぷさんの普通に走っての1000q制覇は凄いです。俺もやってみたいけど、俺のプリウスは早い段階で燃料ゲージが全部消えるので消えてから走るの気色悪いです。

E型レヴォーグは直っているのはわかっているけどAVH+発進案内がされるのを自分の目で確かめてみたいです。

書込番号:21913085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/22 06:47(1年以上前)

通勤でエアコンOFFで燃費気にして走ってみました。18q30分でこんなに行くんや(^_^)
エアコン切ったら燃費上がるの久しぶりに思い出しました(^^;

燃費不正なんかしなくてもいいのでは。

書込番号:21913138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/22 19:12(1年以上前)

E型、乗って来ました。
やっぱり直ってます。

写真はディーラーの駐車場で撮影。

書込番号:21914378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 20:35(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

絶対にD型レヴォーグでは撮れない写真ですね!

はっきりとD型レヴォーグが.欠陥車だと認識しました。

書込番号:21914544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 20:58(1年以上前)

今日の株主総会

>吉永氏は「企業体質を根幹から変え、会社に宿るうみを出し尽くす」とコンプライアンス(法令順守)意識改革を急ぐ方針を示した。

どの口が言うとんねん。恥を知れ。>SUBARU

書込番号:21914595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/22 21:05(1年以上前)

>acruxmさん
まぁわかっていたけど、ちょっとショックでした。今からでも遅くないので、アップデートして欲しい人だけアップデートしてくれたらいいのに。今は止まる寸前でACC入れてます。
スバルからACCは一般道では使わないで下さいて言われそうでね。

書込番号:21914615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/06/23 09:06(1年以上前)

今日は休みやけどちょっと用事があって、がらがらの道をほぼACC55qで会社まで。
A/Cオフでこんなに行くんや(^_^)
昨日投稿してから50qは走ってるのに航続距離が20qも増えています。

決して燃費データ不正はしてません。

書込番号:21915529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/23 09:31(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

AVHでアナウンス出来ない理由は何といわれましたか?
私の店では制御が違うので、簡単にアップデートでは出来ないとの説明。
店にも多く意見がありメーカー問い合わせ回答とのこと。

マーカーは間違いを認めたので修正してきました。
D型ユーザーが行動を起せば解決可能だと思います。
購入前説明と異なるので、消費者庁等を巻き込んですれば可能性はでてくるかもですね。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/

ACCにするよりも、ストップしてパーキング引くのが安全では?
解除しなくてもアクセルonで再スタートできたのでは?
間違いであればゴメンなさい。

書込番号:21915590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/23 19:40(1年以上前)

>チルパワーさん
こんばんは。お久しぶりです。

>AVHでアナウンス出来ない理由は何といわれましたか?

俺の営業マンは今でもD型の仕様には納得していないので、逆にメーカーの説明には怒っておられます。最初のころは客相に自分から電話をして、おかしと言う事を訴えてくれていたぐらいですから。

>D型ユーザーが行動を起せば解決可能だと思います。
購入前説明と異なるので、消費者庁等を巻き込んですれば可能性はでてくるかもですね。

俺もこれは賛成です。
消費者庁と消費者センターは全く別なんですか?

>ACCにするよりも、ストップしてパーキング引くのが安全では?

チルパワーさんは2リッターですか?
俺は、1.6リッターなのでパーキングブレーキで止まるとアイドリングストップがしなくなります。

書込番号:21916821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/06/24 07:13(1年以上前)

>チルパワーさん
>redswiftさん
おはようございます。

>AVHでアナウンス出来ない理由は何といわれましたか?

客相の人には仕様ですのでアップデートはしませんの繰り返しの後、E型は改善して出ます。この意味を詳しく書くと、D型は不十分な車やったので、E型は改善して良い車にして発売されますと言う意味になります)。

>私の店では制御が違うので、簡単にアップデートでは出来ないとの説明

子供の嫁さん(システムエンジニア)や会社のシステムエンジニアや友達のシステムエンジニアの人に同じ事を質問したら三人とも同じ答えでした。
D型のプログラムとE型のプログラムを見て、それを見比べて違うところをE型と同じにすれば良いのと違うのかて聞いたところ、三人ともがそんなのパソコンに取り込み、違うところを同じにするのなんか一瞬で出来ると言っておられます。ただ全車直そうとするとお金がかかるので直さないのやろうと。
だから仕様仕様で逃げていたのですが、自分たちも欠陥品てのがわかっていたし、E型は改善してますてなボロを言うてしまったのでしょ。

redswiftさん
またちょっと見て下さい。
こういうものなんですか?

書込番号:21917829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/24 09:58(1年以上前)

燃費情報で立てといてまたこの話し

書込番号:21918159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:361件

2018/06/24 12:07(1年以上前)

>閉店くんさん
あなたが今書いてる文句も課題から離れているのを知ってやりますか!?

書込番号:21918488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/24 17:27(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

1.6のD型です。
アイドリングストップは好きでないので、基本オフにしています。

書込番号:21919131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/06/24 19:57(1年以上前)

俺はプリウスの影響でアイドリングストップは使ってます。AVHでの停止時アイドリングストップしていると安心するので。途中でエンジンがかかった時は直ぐにニュートラル+パーキングにかえます。

↑の用な奴は、何故わざわざ人の所に文句が付けたいのでしょ? 俺は人の投稿を覗きに行ってもスレ主が気に入らない用な事なんかコメントしないけどなぁ。

書込番号:21919420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/25 21:01(1年以上前)

>チルパワーさん
アイドリングストップしないとレヴォーグが上品になりますね。セルモーターの回る音が嫌いだったので。プリウスはエンジン始動の時は無音でかかる。燃費も18q走って1qもかわらないし、これからはこれで行きます。アドバイスありがとうございました(^_^)/

書込番号:21921418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/25 22:37(1年以上前)


>>燃費情報で立てといてまたこの話し

一応・・・。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR001

書込番号:21921719

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:361件

2018/06/25 22:54(1年以上前)

>tt ・・mmさん
気に入らないなら削除依頼して下さい(^_^)/

書込番号:21921782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/06/25 23:10(1年以上前)

>tt ・・mmさん
そこらじゅうで文句言われてますね。一言だけ文句言って消えるのだけはやめて下さいね。

書込番号:21921847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/26 06:41(1年以上前)

アイドリングストップしなくても、そんなに燃費かわりませんね。アイドリング(エアコンOFF)では1分間で7tしかいらないみたいです。

書込番号:21922307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/26 08:37(1年以上前)

いっそ、AVHスイッチを押すのをやめて、アイドリングストップOFFスイッチを押す。

信号待ちでは、サイドブレーキで、ストレスフリー!

先行車発進お知らせも作動する。

D型レヴォーグでは、チルパワーさん方式が正解かも?ですね。

そうだ、サイドブレーキをかけると、アイドリングストップは作動しないので、最初のアイドリングストップOFFの動作も必要ない訳か?

でも、AVHにすっかり慣れてしまって手離せないか。

最近は街乗りばっかりで、7.5 l/kmです。悲

知床まてドライブしたい。

書込番号:21922478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/26 09:00(1年以上前)

×7.5 l/kmです。
〇7.5km/lです。

失礼しました。

書込番号:21922514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/26 12:34(1年以上前)

>acruxmさん
>いっそ、AVHスイッチを押すのをやめて、アイドリングストップOFFスイッチを押す。

昨日からアイドリング ストップ OFF+AVH ONでニュートラルで止まってます。 前は見ているので発信案内はいらないです。長い信号待ちの時はパーキングブレーキにかえます。

ここのスレはこれで終わりにして、暇潰しに何でも書けるフリーの題名でまた立ち上げます。またよろしくお願いします(^_^)/

書込番号:21922917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/08/20 22:16(1年以上前)

燃費がいいのは高速道路で、悪いのは割とスムーズな都会。

書込番号:22045532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/08/20 22:18(1年以上前)

画像を忘れた

書込番号:22045535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/08/20 22:28(1年以上前)

燃費

今度画像をアップできるかな。ダメだったらやめておくけど、数字は高速道路15km/l, 都会8km/l。

書込番号:22045576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/08/21 20:48(1年以上前)

>PleiadiBluさん
グラフありがとうございます。やっぱり同じような数値ですね。一般道でもストップ&ゴーが少ないと15qぐらいは行きます。あとエアコンを入れているのと入れていないのでは大きく変わりますね。

PleiadiBluさん、もし良かったらレヴォーグについて雑談の方に投稿してもらえるとありがたいのですが。こちらやと投稿してもらってもなかなか気が付かないので(^^;

書込番号:22047448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/05 20:45(1年以上前)

ノッキングが酷いので、5月からハイオク入れてます。

書込番号:22840986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/05 20:51(1年以上前)

貼り忘れ

書込番号:22841000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 21:28(1年以上前)

関西から美ヶ原まで日帰りドライブで、14.6q/?です。

書込番号:22855749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/18 22:30(1年以上前)

>yasushi1128aaさんこんばんは! 
リッター10q程って書いておられましたが「うらやましい!!」

私の駐車場が狭く2台を止めると車と車の間が70cmしかありません。時期の新型は幅が広くなるようなと
あちこちで情報が出ていましたので現行機種をこの8月かかりに購入しました。

高速道路で200km、一般道の比較的平らな道路で200km程走行しましたが7.2q/リットル(車の表示の数値)です。
運転が下手なんでしょうね。

10q/リットルは夢です。

同じ移動でクラウンハイブリッド(アスリート)が15q/リットル。プリウスは22q/リットル。
レヴォーグ1600ccは7.2q/リットル。

購入は衝動買いです。

書込番号:22866178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/19 12:40(1年以上前)

>夢の又夢さん
これは今日の早朝の通勤(22q)です。
ディスプレイより、0.6qぐらいは下がるので14q/gぐらいですね。プリウス乗っておられる時に、22q/gいってたのであれば運転は悪くないと思います。必要ない時はなるべくターボを効かさずに走ることです。

書込番号:22866943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/19 21:31(1年以上前)

>yasushi1128aaaさん

見させていただきました。凄いですね。メーター上が14.6ですか〜〜〜(^^;

では私の7.2q/リットルは実燃費は6q台ですね。

車の販売店の担当に話すると「慣らし運転が済めば車が学習して少しづつましになりますよ」って。


想像がつきません。スレ主さんと同じ条件でした。(高速200km、平地200km)

でも、10q台が出てる皆さんがたくさんおられるみたい出すのでこれからが楽しみです。

書込番号:22867846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/31 21:09(1年以上前)

涼しくなってきたので、レギュラーに戻したとたん購入後最高燃費が出ました。でもノッキングが酷いので来月からまたハイオク入れます。

書込番号:23020216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ168

返信16

お気に入りに追加

標準

アイスト解除・・・超簡単!

2017/11/18 23:22(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

レヴォーグライフを楽しんで早1年、まいどまいどのアイドリングストップボタン押すのがメンドクなり
レヴォえすとさんのキャンセル方法を参考に色々考えましたが、ガムテープ長時間過ぎると剥がす時のベットリ感
に躊躇してました。で・・ガムを食べながら考えてたら目の前にボトルガムの包み紙が有りました・・
あぁ〜〜これだ!で厚み調整と長さ調整をカッターでしてサイズを整えボタンにL型にブチ込み見事完成しました、
コツは少し高さを残しておきます、メリットはいつでも簡単に取り外しが出来ます。しかも・・お金掛からなぁ〜い!
ギリギリの高さだと取れにくくなるので注意してます。

書込番号:21368594

ナイスクチコミ!26


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/19 03:40(1年以上前)

早速ボトルガム買ってきますっ! =3 =3

書込番号:21368918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 08:46(1年以上前)

違和感ないでしょ?笑

>あざぁ〜すさん

ナイスアイデアです!
でも中に入り込まないように注意してくださいね。笑

僕の自作アイストキャンセラーももう何年でしょうか。3年?
今では不具合もなくアイスト車だということもすっかり忘れてます。

そのお陰かどうかバッテリーも元気です。(3年半50%くらい?)

テープを剥いだりもう元に戻す気力はないですが
僕のレヴォーグはサイドブレーキ仕様なんで
100均のゴムマットをしいてます。笑

書込番号:21369198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 21:12(1年以上前)

>レヴォえすとさん
さよならアイスト。。。を大変参考にさせて頂きました。<m(__)m>笑
我が家はPCX150ccもアイストですが、こちらはスイッチで常時オフに出来ます
なので、約5年持ってますがアイストオンでバッテリー寿命9カ月って話もあります、アイストのメリットって?
なので、今後のアイスト生活は僕の中には無いです〜〜
ちなみに、ハイオクもレヴォえすとさんの影響で入れてます(爆
超〜快適〜

書込番号:21370771

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 22:30(1年以上前)

>レヴォえすとさん>at_freedさん

バージョンアップしました、四方から攻めました、これで更に安定してます。
このまま暫く行きます〜

書込番号:21370956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/19 22:42(1年以上前)

クッション材突っ込んで アイストオフしてます。

アイストオフの表示がオレンジ色なので
車検でチェックが入り 外しました
警告色表示は車検 通らないみたいです

車検後に戻しましたが
検査員によるのでしょうかねー?

書込番号:21370990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/19 22:50(1年以上前)

>マイカスッテさん
車検に関してはレヴォえすとさんの方が良いかもしれません、なんせ車検通したハズなんで・・
前回BHの車検時はセンサー不良で何個か点いてましたが、何事も無く通りました、何で???です
また、包み紙の為数秒で外せます(笑
着ける時は少々コツが要りますが・・・

書込番号:21371020

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/20 10:14(1年以上前)

4の字固め!!Σ(-∀-ノ)ノ

書込番号:21371763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2017/11/20 14:51(1年以上前)

ボタン押したままの状態を続けていたら、壊れませんか?
なんか心配だなぁ

書込番号:21372198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/11/20 15:05(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん

>>ボタン押したままの状態を続けていたら、壊れませんか?
ただの無電圧接点です。
私も納車からすぐに、同じ方法で20か月過ぎましたが問題ないですね。
プログラムで押したらアイストオンになるように逆に変更してってデイーラーに言ったら「ダメ!」って言われました(笑)

書込番号:21372212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/20 16:01(1年以上前)

>あざぁ〜すさん


自分のスレを色々参考にしてもらって。。。あざぁ〜す!笑

今どきのバイクもアイスト付きなんですね。知りませんでした。バイクは元々燃費はいいので??必要ない気もしますが。。

自分のバイクはハイオクまでは入れたことありませんが(知り合いに止められた)、
格安レギュラーからコスモ石油のレギュラーに変えたら調子よくなりました。
(気のせいと言われそうだな。。笑)


>マイカスッテさん

自分は格安車検ですが何も言われませんでしたよ。

常時点灯してるルームミラーのライトもピラーの上の室内灯も(弱い光)
ほんとはアウトだと思うんですが。。。
VIP待遇??

車検前に外すつもりでしたが
予約しにいったときに、今からすぐ車検できますけど?と言われたので
一か八かでした。笑


>こにゃん =^ ^=さん

スベったな。。ブーメラン。。笑

書込番号:21372295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/11/20 16:14(1年以上前)

えっ!
これって車検通らないの?
私のやり方は、かなり目立たないので、車検時におかしいと思ったサービスマンが、気付かずにプログラムを逆に書き換えるのでは?と目論んでいたのだが、外してやったほうがよろしいか?

書込番号:21372320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/20 22:28(1年以上前)

>レヴォえすとさん
フォローありがとうございます。
>redswiftさん
フォローありがとうございます。
>こにゃん =^ ^=さん
・・・;(*´・∀・)・・・・・ありがとうございます。

書込番号:21373218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/20 22:55(1年以上前)

車検の件です。
8月に 一般ショップに車検を依頼
ショップの言うには
検査員にアイストオフ表示を指摘され
詰め物に気付いたショップさんは
一所懸命にスイッチをこじったそうです。

アイストオフ表示がオレンジ色なだけで判断したのでしょうが
アイストオフが正常動作の時もあるので
いかがなものかとは思います。

書込番号:21373313

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/11/20 23:40(1年以上前)

>マイカスッテさん
ありがとうございます、やはり検査員の方によってはNGになるんですね。
まだ暫くは車検のタイミングではないので、それまでにはもう少し、詰め物?を吟味致します。笑

書込番号:21373484

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/11/21 07:38(1年以上前)

>マイカスッテさん

車検の件、了解致しました。
ディーラーの場合は、アイストランプがオレンジの場合は、まずスイッチの詰め物を確認すると思うのですよね。
で、柔軟な運用してくれれば良いのですが、この時期なんで不味いですよね(笑)
まぁ車検の時は、余計な手間掛けないよう外しておきます。
ただ、一ヶ月点検から半年ごとデイーラーに点検出してますけど、アイストを指摘受けたことはないですね。

書込番号:21373878

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2019/01/17 09:18(1年以上前)

ご無沙汰です。車検入れてきました。
アイストキャンセル用のプラ板外すの忘れてました。(「ボーッと生きてんじゃね〜ョ」と怒られそうですが、笑)
ただ、なにも言われなく車検終わりました。

代車の「STI Sports」は踏めば面白かったです。2ペダルだったのが残念でしたが。
初めXVの感覚でアクセル開けてたら、「なんじゃ?コレ、XVよりとろいじゃん」でした。

書込番号:22399611

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,047物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,047物件)