レヴォーグ 2014年モデル
1403
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,179物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 9 | 2015年6月24日 00:05 |
![]() |
15 | 1 | 2015年6月21日 13:23 |
![]() |
36 | 8 | 2015年6月21日 02:10 |
![]() |
85 | 11 | 2015年5月30日 22:10 |
![]() |
54 | 2 | 2015年5月22日 08:09 |
![]() |
92 | 13 | 2015年5月20日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

はじめまして。
私も気になっていましたが買えませんでした。
やっぱりいーですね。
LEDリアテールランプも先行予約済みですか?
書込番号:18799589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カッコいいですね〜。
BPもそうですが、オリジナルデザインが駄目ですねスバルは。
私もオプションのメッシュグリルを装着しております。
ここまで洗練されてはいませんが。
書込番号:18800576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

good SUBARUさん
こんばんは。
CORAZONのテールランプも気になったんですが、私には少し派手かなと...純正も気に入ってるので、しばらくこのままです!
書込番号:18801057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このグリル私も興味持っているのですが、素人が自分自身で交換できるものなのでしょうか。
必要な工具とかありますか?教えてください。
できれば換えてみたいです。
書込番号:18848774
1点

こんにちは、私は自分で交換する自信がなかったのでディーラーにお願いしちゃいました...確か工賃3,000円位だったと思います。
書込番号:18848842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは。
わたしも付けました。大満足です(*^O^*)
さて、tomitosさんおたずねの、自分でできるかということですが
私は、自分でやりました。グリルの交換自体はそんなに難しくありません。
参考までに
↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2264220/car/1761005/3235397/note.aspx
ただし、グリルの交換には、バンパーを外す必要があるので、多少手間がかかります。
が、手順をまちがわなければ、割と簡単です。
整備工場にたのむのも一つの方法ですし、D.I.Yも楽しいですよ。
私の場合は、手間+困難さ+工賃で判断しています。
やってみると結構いけますよ。
みんカラの情報は、とても役に立ちます。
書込番号:18849827
1点

あ、必要な工具ですが、レンチとプラスドライバー、あとクリップがやたら多いので、クリップ外しがあると便利かも知れません。
バンパー外すとき下に敷く毛布などの敷物がいりますねえ。
書込番号:18849866
0点

いいですねー。羨ましい!!
最近、納品が始まったんですね。
みんカラで写真アップしてる方を見かけますが、
スティールブルーグレーでは、まだ見ません。
どなたか、アップしてくれないかなー。
書込番号:18850873
1点

遅くなりましてすいません。
ご回答ありがとうございます。
メンテナンス用のDVDも買ったのですが、
まだ見てないです。
時間があるときに挑戦してみたいですね。
書込番号:18902138
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
アドバンスドセイフティパッケージ車にも装着可能なディスプレイコーナーセンサーとドライブレコーダーが発売だそうです。
6月19日から受注開始で、ディスプレイコーナーセンサーは6月19日から出荷開始、ドライブレコーダーは7月1日から出荷開始だそうです。
詳しくは6月末頃までに差し込みチラシを拠点×100部送付予定との事でした。
書込番号:18891571 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ドラレコ5万って聞きましたよ
ちょっと高すぎますね…
書込番号:18893645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
インプレッサスポーツHVがいよいよはしりされるようですね!。スバルいわく、スポーツ出来るハイブリッドということでワクワクしてしまいます。
エクステリアのアンダースポイラーからもスポーツを意識させてくれます。インテリアはもはやレヴォーグと遜色無いのでは?と妬いてしまいます。
早く試乗して走りをたしかめたいです!。
ちなみにスバルのHV って、走りはどうなんでしょうか?
書込番号:18891731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

○サザンレヴォ様、こちらはLEVORGのスレッドですので、書込みされるスレッドに誤っていませんでしょうか?
書込番号:18891889
13点

甘〜いよね
20Km/Lだなんて、一発目のXVだけだよね許されるの
世間様みたく30、40Km/L車をだすべきだよね
ミッションはCVTでいいから、他人さまのふんどしでもいいからはよ出せや・・・って
でもって走りも忘れてませんよ〜
ほんど恥ずかしい、惨めな限りです
書込番号:18891972
4点

悪い車ではない、さりとて良い車でもない、積極的に選ぶ理由が見当たらない。
本格的ハイブリッドに切り替える前の現行システム在庫処分でしょうか?
個人的にはレヴォーグの3000cc6気筒NAを出してほしいです。直ぐに乗り換えます。
書込番号:18892078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カレーっ子さんも書かれていますが、こういう書き込みは、
http://kakaku.com/item/K0000777732/
こちらに書き込むべきでしょうm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
基本が「XV」と同じなので、大差は無いと思われますm(_ _)m
<これで「Stiバージョン」でも出れば別でしょうけど...(^_^;
書込番号:18892089
2点

いいじゃあねえかよ、アカの他人ってわけじゃないんだし
従妹の大学生みたいなもんなんだからよ
けど、クロスオーバーといいインプレッサHVといいパワーを感じられないよな〜
MAZDAのヒットを横目で指くわえてみているみたいでムダに金使ってるみたいでやだな〜
二匹目のダイハツになる気かよ〜むつらぼしぃ〜
書込番号:18892143
2点

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv_hybrid/nenpi/
HVながら12.75km/Lは辛いですね。マイレヴォーグの平均燃費と同じです。
今回はトヨタから供給を受けたハイブリッドシステムだと思ってました。
書込番号:18892167
1点

ここはレヴォーグの板なので将来レヴォーグにHVが出ればどうなるか考えてみたいですね。
例えば1.6GTにHVを載せた場合、0加速をモーターに完全に任せるとすれば、ギアを2.0GT並に高速で燃費が出るセッティングに出来る。
そうすると長距離で実効燃費のいい車が出来そうですよね。
逆に2.0GTに搭載する場合は是非加速のためにモーターを使って欲しいですね。
街中の燃費がモーターによって改善される分ギアのセッティングはやや加速に振りなおして、モーターの0加速の加算と合わせて、初期にリークの有った0-100 5.8秒どころか、5秒ぐらいをめざして作って欲しいと思います。
(実際にはリーク時よりギアの変更があったのか0-1007秒程度だそうです)
もちろん今のスバルのHVシステムはモーターのパワーもないし、電池の容量も少ないし、こんなことは今のところ実現不可能でしょうけど。
XVやインプレッサで経験を積んで、スバルらしい使い方のHVシステムを作り上げて欲しいですね。
妄想失礼しました。
書込番号:18892367
0点

コメ有り難う御座います。
当方、レヴォの1.6GTS 乗りですがスバルの新車となると楽しみでついこちらのスレに投稿してしまいました。気を悪くしたかたがいれば申し訳ありません。
やはり見た目はひかれますが、スバルのHVはイマイチなのかな〜。確かに燃費も中途半端だし、これといって個性を感じないかも知れません。
レヴォにHV が出ると楽しみですが、燃費の為ではなく、走りの為にHV に進化して欲しいです。
皆さん、ご意見有り難う御座いました。
でもやっぱり試乗はしよっ。
書込番号:18892382 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GT-S アイサイト STIパフォーマンスパッケージ装着
大阪・堺市から九州、福岡県太宰府市・佐賀県鳥栖市まで長距離ドライブ敢行しました。
阪神高速堺から中国池田IC〜九州自動車、大宰府IC間は高速道路走行、一般道走行距離は約120km
全走行距離:1382km 満タン給油量:104.8L 平均燃費:13.5
液晶画面表示ではAVE:14.4表示 キーoff時表示は15.1 給油後エコドライブ表示は13.5でした
往路は池田〜宝塚トンネルで渋滞15〜20km/h走行 あとは順調な流れ
おとな2名乗車、九州での一般道使用110kmは大人4名、こども1名乗車、エアコン常時使用
制限速度でのエコドライブを試してみようと思っていたが、現実的には無理があり、反って不安全と感じたので高速道路状況にあわせてドライブした。何回か軽自動車にも追い抜かれたが!
出発前に満タン給油鳥栖到着後満タン給油53L、帰着後満タン給油51.8L
鳥栖ICまで623kmでここでの残走行距離表示は200km表示でした
高速道路通常走行で連続800km程度の距離が満タンで走行が可能のようです
すべてにおいて快適なドライブでした。レボーグにしてやっぱりよかった。
23点

ワンタンク1000キロ走れるって豪語してたはずですが、、
書込番号:18815676 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

AGV表示と給油時の計算値は、何度計っても私も1km誤差がでます。修正効かないのかな。
1000km行こうと思うと長距離という事意外に走る地形が関係してくるように感じます。燃費が伸びてきた頃に登りになったり急勾配がどうしても出てくるのでいくら長距離でも13km前後になるんじゃないかと。東京名古屋間の東名のほうが案外延びると思う。1000km豪語してるのは渋滞の無い時に東名やアクアラインでアイサイトを使い走行する人用ですねw
渋滞・勾配・市内走行+信号待ち。これが発生するとアイサイト様でも到底無理。そしてそんな都合の良い道路は日常生活でまずあり得ないw
書込番号:18815852
7点

1.6GT-Eですが、GWに京都から東京(と言っても多摩ですが)へ行きました。
大人3人と荷物山盛り。
高速860km一般道80kmで、高速の新名神の亀山から10km位と一般道の京都市内約15kmが渋滞でした。
高速は95km設定でタマに追い抜きするくらい。
ちょっと欲求不満気味になりましたが、
その甲斐があり給油ランプは点灯したものの
無給油で戻ってこれました。
前車2003年式ウイッシュは同じタンク容量ながら
同行程で帰りの長島辺りで給油していたことを
考えれば大満足です。
プロレビューでワンタンク1000kmテストしてるの
見ましたが、一人乗車(?)でしょうし、
今回3乗でも実際出来たのは看板に偽りなしだなと
悦に入っておりました。
ご参考まで。
書込番号:18815994 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

無事でよかった良かった・・・
燃費なんてどうでもいい・・・・・・
無事に帰ってきてくれさえすれば・・・・・
書込番号:18816781
8点

温かくなり、暖気による消費が減った事で燃費が伸びてます。一般道の山間部を往復220km×2回
を気持ち良く走って満タン法14.3km/lでした。燃費計で登りが多い往路が13.6km/l程下りが多い復路が
15.8km/l程です。この車は低回転域を維持できると燃費が伸びますね。
以前、エンジンブレーキで回転数を上げても、燃料カットは働かないのではと書かれている方
がおり、そうかとACCに任せてましたが、エンブレをして燃費計を見ると、明らかに燃費計が上がる
傾向があります。積極的に使用すれば、燃費は良くなるかももしれませんね。
エアコン常用する夏に成れば、燃費は下がってくるのでしょうね。
書込番号:18816847
4点

スレの本旨からはちょっとずれて申し訳ないですが、
今日ちょっと試してみた結果ではエンジンブレーキ結構燃料使ってるみたいですよ。
OBDUで繋ぐといろんな数値が表示されるレー探つかってますが、それを見るとエンブレで燃料流量が増えるのがよくわかります。
50km/hぐらいでアクセルオフ空走すると16〜19ml/mほどでフットブレーキをかけてもほとんど変わりませんが、エンブレでは35〜45ml/mほどに燃料流量が跳ね上がります。
この数字はアクセルを6%ぐらい踏んでるときと同じぐらいですので、決して少ない量ではありません。
エンジン保護のためか何なのか理由はわかりませんが。
脱線しますが、
ちなみに1.6でフルアクセルでは900ml/mぐらい燃料使うようです。一分ちょっとで1リッター使っちゃうんですね。
巡航では
80km/hで70ml/m
100km/hで110ml/m
といったかんじです。何かのご参考になれば幸いです。
書込番号:18819390
1点

あめりかびーばーさん
情報ありがとうございます。本スレで以前見た情報もやはり OBDU 関連の情報でした。
結論としては OBDU の情報は正確なものなのでしょうか?と言うところに至ると思います。
満タン燃費との差はいかがでしょうか。
以前この情報を信じてACC任せにしていましたが、エンジンブレーキを使用するとレヴォーグの
燃費計跳ね上がるのを何度も目にします、他の情報も検索してみたのですが、空気の流量を見ているのではないか、
瞬間燃費を見てるのではないか、など等の意見が有りましたが、二つの機器で測定したスーパーアルテッツァさんの
情報に一番説得力を感じます。燃料カットはあるだろうとして少し様子を見てみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=16433924/
書込番号:18819612
2点

フュエルカットしてようが、していまいが、ECUは、いつも、必要な噴射時間を計算しています。
フュエルカット時は、実際のインジェクタ駆動信号を出さないだけです。
皆さんが問題にされてるレーダ探知機は、その噴射時間の計算値が出力されているだけではないでしょうか?
書込番号:18821608
3点

スレ主さん、こんにちは。
一昨日、満タンスタートで高速を紳士的巡行してみました。写真は始めの150km地点です。本日、全700km走ってあと360km走可、燃費計は18.8km/Lです。燃料計はおおよそ4割弱です。
途中区間200kmは快適走行でしたが、その他はACCでTheガマン。
という事でワンタンク1000kmはイケる確信が持てました。
書込番号:18823916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鳥目の夜鷹さん初めまして
紳士的巡行、お疲れさまでした。素晴らしい・・・尊敬します
ゴールドトロフィー表示されるんですね!挑戦してみます
当方、10月末納車、5月末現在で走行距離7000km余りです
これまでカタログ燃費が心のどこかに引っかかり運転をしてきました
先日の九州ドライブは800kmでしたが、自分も80〜90km/hなら1000km走行可と思っていました
それぞれの走行レベルでの燃費が、おおよそつかめたのでこれからはファンドライブでレボーグライフを楽しもうと思っています。
もちろん安全第一で!
運転するほどにロングツーリング意欲を掻き立てられるレボーグだと贔屓の引き倒しですが勝手に思っているところです
レボーグにして本当に良かった。運転の愉しさを満喫しています
褒めすぎかな?念のためですがスバルの回し者ではありませんので
書込番号:18824522
3点

yutekさん、こんばんは。
楽しいレヴォーグライフ、始まりましたね。
トロフィーは100km/h未満で巡行すれば獲れますのでチャレンジしてみてください :-) 100km/hベースは一つの参考値であり最高スコア条件ではないからです。エコ促進アプリとしては正しい作りですね。
一時的とはいえ写真のような数字が出るとは思っていなかったので思わず記念撮影してしまいましたが、燃費計が上がるにつれ走行可能距離もある程度のところまで伸びていくのは見ていて面白いですね。
快適走行200km区間は三人乗車、エアコンもガンガン、速度もスイスイ〜でした。それまで稼いだ燃費が勢いよく落ちていく様も気持ちいいような、悲しいような。。
今回はトータルでこれだけ出れば十分満足です。ある意味トライのし甲斐がありました ^^;
書込番号:18824912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
当方、1.6GT-Sにのっています。
先日(日曜日)、ついに納車50日目になりました!
嫁との記念日は忘れても、愛車の記念は忘れない( ・?ω・?)
ここまですでに3000km走りましたが、走れば走るだけ自分が車に馴染み、車が自分に馴染み…
前車がトヨタ・bBだったこともあり、車に乗る楽しみの差に毎日驚いています。
良い買い物したなぁ、同乗する嫁もご満悦の様子。嫁は車中泊が題のお気に入りらしく、車からベットマットを下ろすことを許してくれません(笑)
また愛知県で酷道と言われている473号を先日走りましたが、あんな荒れた道でもなかなかどうして楽しいじゃないですか?(?´3`?)?
長々と内容のない話でしたが、皆さん、納車してから今日までどんなドラマがありましたか?いろんな話が聞けたら嬉しいです\(^o^)/
書込番号:18791511 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

スピリチュアルでぶさん
偶然ですね!
私もbBからギャラクシーブルーのレヴォーグ(GT ESですが)に乗り換えました。
bBは12年、その前にエスティマに13年乗ってて着座位置の高い車に
四半世紀乗ってると地を這うように走るレヴォーグに大満足です。
もう8000km走行し燃費以外は不満がありません。
お互い良いレヴォライフを楽しみましょう!
書込番号:18797989
4点

スピリチュアルでぶさん
3月29日に納車です。
本当良い車ですよね♪
スバルさんとは、レガシィBG5から20年ちょいのお付き合いがあります。
レヴォーグ購入前にホンダ エリシオンに浮気しましたが、スバルさんの担当から11年間スバル復帰を熱望されてました(笑)
奥様の通勤&お買い物に使用がメインな為、奥様は軽が第一希望…
レヴォーグ試乗して一目惚れした自分…
購入前はDで、白熱した家族会議になった為スバル担当者さんもアタフタ(^^;)
半ば強引にサインした感じです。
今は、奥様もお気に入りのようです(≧∀≦)
ちょこちょこと暇をみては、自分仕様にしてます。
燃費が良くないので、CR-Zでのお出掛けが多くまだ1800kmしか乗っていませんが、これから乗る機会を増やして行こうかなと思ってます。
書込番号:18798784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
みなさんこんばんは。
先ほど NBR でWRX STIがクラス優勝を果たしました。こちらはワゴンですが根っこは兄弟車ということで嬉しくもあり、またスバルを誇らしくも思える瞬間でした。
Ustream ガン見してたので、もう起きていられませんがオメデトウ!ちよっと場違いかもしれませんがおゆるしください。
お隣の傷ネタの板にも参加しようと思いましたが、傷にも負けず大事に乗りたいという思いが高まりました^^;
書込番号:18786481 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

クラス優勝おめでとうございます
自分は最後の3時間だけ見ていました。
孝太選手の件は知らなかったので残念でしたが
山内選手の涙には心温まるものがありました。
他の日本勢も好成績でしたし、いいレースを見せてもらいました。
他のレースもありますが、来年もNBRがんばれ!
書込番号:18786564
13点

去年の雪辱を果たしてくれて、本当に良かったです。
去年はあの事故さえなければ優勝できていたのではないかと言われていましたが、今年はアクシデントなく本当に優勝できました。この日を待ちに待っていました。
これで、現WRXが歴代の中で最高のWRXであるという高津PGMの言われていたことが、より確固たるものとなったのではないでしょうか?
それにしても、スバルは本当に凄い会社だと思いました。
書込番号:18786744
15点

バルスバルさん、Horizontal-6さん、
レスありがとうございます!
大げさかもしれませんが、物、ヒト、気持ちが一体化した感じでしたね。STIジャンパー袖の「心」の文字も印象的でした。
いつかDITもあんな風に成熟してくれるといいなぁと思います。
書込番号:18788615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

24時間ノートラブルで走りきったのはお見事。
クラスが違う遅い車をパスするのも大変、特にニュル24時間の宝オペル・マンタにぶつからない様に抜くのは気を使ったと思います。
書込番号:18788665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クラス優勝も凄いことですが、2L車でGT3車両に混じっての
総合順位は大したものだと思います。
欧州で人気が出てくるかもしれませんね。
書込番号:18789011
4点

あっぱれです。24時間お疲れ様でした。
LEXUS RCの上をいったのですから大したもんです。モリゾウさんも現地入りしていたとか。
メカニックは全国のスバルディーラー整備士からの選抜だと以前Webに出ていましたが、今年も全国からメカニックを募ったのかな。
NBRクラス優勝の思いを胸に、メカニックの人たちは帰国後、全国のスバルディーラーで活躍されるのですね。
これなら安心して整備も任されます。
レースは車と人の両方を育てる貴重なフィールド。レースの関係者や主催者、運営者にも感謝です。
書込番号:18789338
6点

油 ギル夫さん、Chobi太さん、こんばんは。
山内ドライバーも大したものです。若手とはいえチームの中でも堂々たる走りっぷりで、いいシゴトしましたね。(^_^)v
GTも応援したくならました。
書込番号:18789357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今はWRCよりもNBRのほうがスバルにとって参加するメリットが大きいんですかね?
書込番号:18789696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WRCは現在のレギュレーションに適合するスバル車は無いので、出たいけど出れないそうですね。
スバルからレギュレーションを変更してもらうように要請しているようですが、無理そうですかね。
書込番号:18789725
3点

越後の浮き雲さん、おはようございます。
昨年は顔写真入りで紹介されていましたね。今年も6名ほど全国から集まる計画だったみたいですよ。凄いですよね。
どうやって選抜されたのか店で聞いてみるのも楽しそうですね。
STIからクラス優勝記念のキャンペーンが。
http://www.sti.jp/sticollection/pickup-2015nbr.html
スバルさんも何かやってくれると嬉しいなぁ。恵比寿でパブリックビューイベントやるくらいですし、ね:-)
書込番号:18790057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。 ありがとうございます。正直今のWRCはワークスの日本車がなく面白くないですもんね。
しかしGT3の明らかに走りに振った車両に、セダンWRXが食い込んでいくのって本当面白いですね。
書込番号:18790324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鳥目の夜鷹さん。
STIのNBR記念グッズは何が出るのでしょうね。
ステッカーは瞬間蒸発だったようですが。
どうしよう。なんかポチッとしてしまいそうで・・・。
書込番号:18792083
1点

越後の浮き雲さん、こんばんは。
何でしょうね。Tシャツと複数のアイテムとは一体。。6月のお楽しみですね。
気分的にはコレほしい!絵的にはタワーバーみたい。
https://www.subaruonline.jp/subaru/fashion/FHDF14145000/
実用品なら、洗車の時いつも服が濡れちゃうので(洗車が下手?)、エプロンがいいかな^o^ (貰ったつもり)。
書込番号:18792645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,969物件)
-
- 支払総額
- 304.7万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 24.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 285.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
39〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.7万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 24.8万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 285.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 16.0万円