レヴォーグ 2014年モデル
1402
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,176物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2015年2月27日 22:03 |
![]() |
34 | 6 | 2015年2月17日 22:56 |
![]() |
12 | 4 | 2015年2月15日 23:05 |
![]() |
90 | 8 | 2015年2月15日 20:51 |
![]() |
41 | 10 | 2015年2月12日 21:14 |
![]() |
18 | 13 | 2015年2月8日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GT-Sですが、一昨日、2月23日にNo.18510208「2回目のリプロ」で紹介した不具合と同じ不具合(エンジン警告灯・パーキングブレーキ警告灯が点灯、ステアリングリモコン右側ボタン全不作動等)が再出現しました。あわてて販売店に持ち込んで調べてもらったところ、今度は故障ではなく、フロントヒューズボックスの1〜33番ヒューズの左側にタテ1列にセットされている13個のヒューズのうち青色(15A)の一番下のものを外して走行したのが原因と分かりました。
自分としては、フロントヒューズボックス左側のヒューズについては取扱説明書で何も触れられていないので、てっきりスペアヒューズと思っていて、電源を取り出す配線に使うつもりで、何の注意ももせず抜いてしまうという不始末をしてしまいました。販売店の工場長によると、このヒューズはコントロールユニットに直結するセンサー絡みのヒューズで、滅多に切れないので1〜33番ヒューズと別セットになっている、スペアヒューズは1本もないとのことでした。
自分の不注意のために、販売店には余分な心配と仕事をさせ、代車まで出させて、大変申し訳なく思っています。
皆さんはこのような馬鹿な不始末をされることはないと思いますが、取扱説明書に注意書きがありませんので、念のため参考までにスレを立て注意喚起させていただきます。
12点

そうなんですか…ちょっと恥ずかしい感じですね。
ちなみに、電源を取り出す風にかかれれましたが、どんな事に使おうとされたんですか?
書込番号:18523867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
まだ納車前なのですが、説明書とヒューズ回りの写真が一致してなく、自分も予備ヒューズかとおもってました。
本来なら取説にきちんと記載するべきですね。
書込番号:18523977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変でしたね>_<
んー、ヒューズ関係は普通一般の素人さんは触れない部分ですから説明書にも載せてないんだと思いますよ。
仮に載せたとしても、説明書見て電装関係を下手に弄って車に被害があるとメーカーが大変ですからね^^;
それでクレームなんてつけられたら会社としてはいい迷惑ですよ。
電装関係弄る場合は、ディーラーで整備書のコピーなどをお願いし、しっかり確認した上で弄ることですね。もちろん自己責任で。
ヒューズで統合ユニットなんて壊したりしたら何十万という修理代掛かりますよw
私も含めてみなさんも気をつけましょう。
書込番号:18524164 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さん、こんばんは。
肝の冷える勉強でしたね、大事なくてよかったです。
整備マニュアルも外装内装にフォーカスしたお手頃価格の物もあるようですが、
http://www.dena-ec.com/item/214035010?aff_id=kwm
ちゃんとしたやつは結構な値段のようです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/211391/car/1643127/6441983/parts.aspx
昔はヒューズの予備も沢山付いていましたが最近は徹底しているんですかね。
書込番号:18524999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォーグ2.0 GT-Sと1.6GT-Sの両方を試乗し比較しレポートしておりますので車選びの参考にして頂ければ幸いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/rx8saikou/folder/887622.html?m=lc&p=2
3点

試乗至上主義ですね!
安くついて結構な遊びですね。
書込番号:18487345
14点

これはこれでいいとは思いますが、レビューをたくさん見てみると、試乗だけの感想の方のレビューは正直内容が浅く感じます。
ウチもまだ2000キロしか走っていないので大きなことも言えませんが、愛車は走るたびに発見があるんですよね。ここでこの挙動をしてくれるか!とか、逆にこのパーツは飽きやすいとか。
やはり本気で買いたい方は、ある程度走った方のレビューの方が参考になるかと思います。本気で買いたい方は自分が試乗すればいいわけですしね。
書込番号:18488547 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

それで、やっぱり、2Lの方が静かだったんでしょうか?
書込番号:18488684
0点

バーゲンパパ様
読んで頂き有り難うございます。
そうですね(^^)、昔、購入を検討したときに、乗りたい車の試乗車がなかったり、ほしいグレードの車が無かったりしました。それで、やっぱり興味ある車は乗っておきゃなきゃいけないなと思い乗るようになりました。勉強の為もあります。数年前に友人に「せっかくなら車が詳しくない人もたくさんいるんだからブログに書いて参考にしてもらったら。」と言われ書くようになりました。自分が興味ある車しか乗りませんので偏りますが(^^;)
書込番号:18488897
0点

しっぽ@レヴォーグ様
良い車買いましたね。仰る通り車は毎日乗ることで新たな発見があります。それがまた車の楽しいところです。悪い発見もありますが。まずは自分が乗ってみるのが基本です。それに様々なスキルのドライバーにより見える世界も違います。色々な人が書いた物の中で自分がこれはと思う人のを参考にすればいいと思います。
書込番号:18488986
0点

1701F様
お金さえ問題なければ2.0GT-Sがお勧めです。1.6GTS よりエンジン・CVT・フロアからの振動が少ないです。ロードノイズも少ないです。
ハンドリングも2.0GTSの方が良いですよ。ちなみにGTとGT-Sの違いは2.0の場合はダンパーがGTはカヤバ製で、GT-Sはビルシュタインです。
ビルシュタインの方が足がしなやかで乗り心地もいいです。路面の悪い所を走ってみたり段差を乗り越えたりする時に良くわかりますよ。
1.6GTとGT-Sではダンパーは同様の違いですが、ブレーキがGT-Sは17インチでGTは16インチです。1.6でもやはりGT-Sがお勧めです。
書込番号:18489023
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
一度キャンセルしているので、スバルのカースポットで購入。11月登録車です。納車の時に、バッテリー及び、エアコンフィルター、ワイパーラバーを新品に交換、ステアリングリモコンサービス、ガソリン満タン、社外品のストラーダのナビ、バックカメラ、ETC取り付けをしてもらいました。なをコーナーセンサーは予約しておきました。
マット以外なにもないので、平野タイヤにて、LEDアクセサリーライナー、ドアバイザー、
Stiフォロントスポイラー
Stiリアアンダースポイラー、フレキシブルドロー、スティファー&タワーバー、ドアミラーオートシステム、センターイルミネーション、を送料込みでカタログの3割引くで購入。他に、レーダー、車速感応ドアロック、近くの車やさんに取り付けしてもらっています。工賃合計で(後付ける6コーナセンサー)で新車の2.0GT-Sアイサイトの本体料金で上がりました。これから、レヴォーグライフを楽しみたいと思います。で、質問ですが、あのつるつるのハンドルなんとかなりませんか?
納車の前にホンダの新車ジェイドの一番高い343万を試乗しました。安全装備がアイサイト3と同じです。しかし、何キロで止まるとは明記していません。これなら、レヴォーグの1.6GT-Sを推薦しますね。
4点

スレ主さま
当方1.6GT-S乗りです。
当方も納車してからあのスベスベのステアリングが気にいらず、K2Gearのステアリングの
購入も考えました。
が、現在約4500km走り、スベスベ感がしっとり感に変わってきました。
いつも握っている所はしっとり、あまりさわらないところはスベスベしてます。
従って、もう少し走りこめばスベスベ感は無くなると思いますよ。
それでも気に入らなかったら社外品への交換をオススメします。
当方は、もう少し様子を見ます。
書込番号:18476739
4点

スレ主さま。納車おめでとうございます。
当方1.6GT-S納車待ちです。
現在16年経過したアルテッツァ乗りですが、「ヴォランテクレーマ ステアリング」
を定期的に塗って、ステアリングのケアをしています。
塗った後、しばらく匂いが気になりますがシットリとした質感に変わります。
ステアリングは革製品なので、手の脂でしばらくすると馴染んでくると思いますが、
また季節柄、肌が乾燥しがちなので、ちょっと過敏になるとこかも知れません。
書込番号:18478268
1点

スレ主さん、こんばんは
チャレンジの記録があります。ご参考まで。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18172156/Page=1/
書込番号:18480479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
ハンドルのツルツル、、、、激しく同意です。
わたしもどうにかしたくてベビーローションを塗ってみましたが
それほどしっとり効果は得られませんでした。
納車後3か月、、、、、なじんできたのか、慣れてきたのか
それほど不快感はなくなってきました。
情報までです。
書込番号:18481524
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
先日待ちに待った1.6GT-Sパールが納車され、早速仲間とスノーボードに行ってきました。
タイヤはもちろんスタッドレスを履いて午前1時頃にゲレンデに向かいました。
高速はアイサイトの使い勝手に感動し、仲間も本気でスバル車を検討する程でした。
その日はかなり吹雪いており、ゲレンデに到着するまでの道中で動けなくなる車が
数台見られました。レヴォーグはのしのし登っていくことができ、運転の際も安心感がすごくありました。
しかし帰りの下道運転にて、車内の仲間がみんな寝てしまい次第に私もウトウトし始めた頃でした…
ピ!ピ!ピッ!の警告音で意識を取り戻し前を見ると、車体の3分の1が対向車線にはみ出していました。
咄嗟にハンドルを切ったので衝突は免れましたが、もし警告音が無かったらと想像するとゾッとしました。
1度目の警告音で意識を取り戻したつもりでしたが、疲労が相当溜まっていたのでしょう。
とは言え、まずは運転者の心身の正常性が大前提にあるべきですので、そもそも私は運転してはいけなかったのです。
その後は運転を交代しながらで無事全員帰宅することができました。
今回はたまたまアイサイトと車両の反応速度に助けられましたが、他人と仲間に
大迷惑をかけてしまうところでした。以後疲労時の運転には十分気を付けます…
という自己反省の意味も込めた最初のレポートとなってしまいましたが
安全性以外にもすごく使いやすいツーリンングワゴンだと思いますので大事に乗っていきたいです。
22点

車線が認識出来ないぐらいの天候だったら命が無かったかもしれませんね。
書込番号:18480125
7点

スレ主さん……こんにちはm(__)m
事故が起きずに……良かったですね(^^)
「安心と愉しさを!」
どちらも体験した……貴重な一日でしたね♪
これからも……素敵なレヴォーグライフをお送り下さい♪m(__)m
書込番号:18480137 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車線が認識できない車だったら?
命無かったかも〜
スレ主さま!
レヴォーグでよかったですね〜
書込番号:18480167
8点

疲れているにもかかわらず強行軍でレジャーに出かけて全員死亡とかよくある話です。
僕の知り合いも事故にあってその事故で何人か死んでしまいました。
体力自慢の人たちだったんですけどね。
レヴォーグに救ってもらった命、皆さん。
命を大事に生きて行ってください。
書込番号:18480168
17点

皆さん返信ありがとうございます。
>車線が認識できない車だったら?
>車線が認識出来ないぐらいの天候だったら
間違いなく人身事故は避けられなかったかと思います。
運転しているときは意識があり、眠いなーぐらいなんですが、不意に来る睡魔で
一瞬意識が飛ぶ。。。
夢うつつで運転したことがある人には経験あるかもしれません。
若いときはできた・いけたという感覚は、気持ちはそのままであっても年を取るにつれて
身体は確実に衰退していますよね。自分の体力や経験を過信したことも今回の一原因だと思います。
書込番号:18480320
9点

私も霧で見辛い時に前の車に気が付かなくて、アイサイトに助けられた事がありました。
アイサイトも誤動作で警告音が鳴る事もあり、万能ではありませんが頼りになりますし、これに慣れるとアイサイトの無い車は不安で乗れませんね。
燃費以外は、レヴォーグ最高ですね。
書込番号:18480664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様 こんばんは。
事故にならずに本当に良かったです。
スバル車にも感謝しないといけないですね。スキー場で遊んだ帰り道は本当に注意が必要です。少しでも眠いと思ったらパーキングで休んだり仲間の中で一番元気な人に運転を頼みましょう。
昔スキー場に行く途中でホワイトアウトに遭遇したことがあります。まだアイサイトも無い時代でしたからひたすら神経を集中しノロノロ運転してました。(笑) ただそういう状況下においては運転を控えるのがベストですね。
書込番号:18480760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

事故に会う前に気が付いて良かったですね。私も50歳を超えてからは、眠気に弱くなりました。
ウトウトしてから一気に寝てしまう傾向が出てきました。昨年、納車待ちをしている時に、
別の車で、高速道路走行中にあわや事故の体験が有ります。高速上だと、眠くなっても、
安易に車が止められないので、回避が難しいです。
お互い、なるべくアイサイトのお世話にならない様気を付けましょう。
書込番号:18480849
7点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
以前「ビルシュタインか否か?」というスレを立ち上げさせていただき、たくさんの方からアドバイスいただきました。
昨日みっちり乗り比べして結論を出しましたので、レポートします。
私の結論は「ビルシュタインにする」になりました。
試乗車@1.6GT ES 走行1700km 購入店にあった試乗車
試乗車A1.6GT-S ES 走行2700km 10kmほど離れた同系列他店にあった試乗車
(1)まずは@に乗って他店に向かう
・予想通りしなやかな感じに好印象
(2)Aに乗り換え、少し勾配とカーブのある道を使って試乗
・なるほどしっかりした足回りでカチッとした印象、耐えられない固さではない
・減速帯を通過する際は「ゴンゴン」という振動を感じる
・ステアリングは私には少々クイック過ぎる印象
(3)もう一度@に乗って途中まで(2)と同じ道を通って購入店に帰る
・-Sの後に乗ると「おおソフト」、ステアリングも「おおナチュラル」という感じ
・減速帯の通過時は「トントン」という感じで振動を吸収し、「おおすごい」
・しかし振幅の大きな道路のわだちなどでは揺すられ感があり、後席の妻は「酔うかも」とのコメント
試乗前はシート形状の違いや、18インチタイヤの外観の魅力から「耐えられない固さでなければ」-Sにしようと思っていたのですが、それに加え車酔いしやすい妻の「酔うかも」とのコメントが決め手になりました。
というわけで、納得の上で1.6GT-S ES 白 皮シートを契約してしまったのでした。
最後に通常試乗ルートを外れてわがままなルートを走らせてくれた営業さんに感謝です。
9点

成約おめでとうございます。
私も1.6GT - S白アイサイトで皮シート発注しました。2月8日成約で生産は3月中旬とのことスレ主さんは納車いつ頃ですか?
楽しみですね。
書込番号:18459208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たろのぶ2さん
店長不在とかで注文書決済待ちで確定してません。
今の所同じく3月中旬頃と聞いてます。
車種、色とも売れ筋なのでもしかしたら2月中の可能性もあります、などと言ってましたが、話半分でもそうなるといいな、と思ってます。
書込番号:18459234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>店長不在とかで注文書決済待ちで確定してません
呑気なディーラーですね w
書込番号:18459325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんこんにちわ。
契約開始おめでとうございます。
まだ、稟議決定していないら、値引きやOPねじ込めるんじゃないですか!? とっ、焚き付ける。
しかし、車選びでこんなにサスペンションの動作・味付けにこだわって買う人が試乗している新車は、ほかに無いのではと思います。
完全にマニアックな世界です。日本で売れている車TOP10は、こんなに試乗されていないでしょう。
SUBARUとレヴォーグはそんな魅力を持ち、こだわりの人を引き付ける何かがあるのでしょう。
書込番号:18460396
9点

越後の浮き雲さん
値引きについては車両19万+付属品14万の33万ですし、10万円キャシュバックもあるし、最後に14日から始まる成約プレゼント(4万円相当?)も先行で受け付けてくれたし、こんなもんにしときます。
あと、私マニアな自覚はないですよ・・・。まあ300万円以上の買い物だし、10年ぐらいは乗り続けようと思っているので、こだわってみました。
納車が楽しみです!
書込番号:18460511
7点

パパタローさま
ご成約おめでとうございます。
自分は2,0GT-S ES 白で商談中です。
いい形で納得のいく商談成立を目指し張り切っておりますが、
『14日から始まる成約プレゼント』とはどんな内容のキャンペーンでしょうか?
書込番号:18460737
1点

az maxさん
たぶん全国的なキャンペーンと思うのですが、地域的なものだったらごめんなさい。
折り畳み自転車、宿泊カタログ、ダイソンの小さい掃除機、アウトドアウオッチ、アクティブカメラ、ル・クルーゼの鍋
の6点から選択できるものです。
14日〜22日の9日間のキャンペーンみたいですよ。
書込番号:18461158
2点

パパタローさま
スバルのオフィシャルサイトに記載あり確認しました。
折りたたみ自転車が欲しかったのでちょうどいいプレゼントかもしれません。
こりゃ期間中に契約しちゃいなさいという暗示かも・・・
情報ありがとうございました!
書込番号:18461200
2点

自己レスです
納期ですが営業さんから連絡があり2/24工場出荷で、うまくいけば3/7頃納車可能とのことです!
ラッキーです!
書込番号:18468115
0点

当方2月8日に契約しました。
ここを見て14日からのキャンペーンの適応をディーラーにお願いしたのですが、ダメでした…
先行受付羨ましいです。
書込番号:18469325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
既にニュースをご覧の方もいらっしゃるかと思いますのでFYIですが、いよいよ欧州入りの年ですね。
http://autoc-one.jp/news/2068687/
出展はアウトバックが相棒でベストタッグかと思います。
欧州らしい仕様ってどんなものなのか不勉強でわかりませんが、楽しみにしつつエールを送りたいと思います。
書込番号:18446987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スバルボクサーディーゼル(水平対向ディーゼルエンジン)にリニアトロニック(CVT)
搭載になるんですね。
日本国内向けに、クリーンディーゼル・1.5リッターターボが出てくれると良ですが・・
書込番号:18447018
4点

AGAIN !!さん、おはようございます。
フォレスターのMT->CVT化は、スバルのメッセージに統一感が出ますね。
メッセージに統一感が出ますし、レヴォーグの認知度向上にも貢献してくれるんじゃないかと期待したいです。
私もいつか日本向けにディーゼル、期待したいです。
書込番号:18447584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくらWRXとプラットフォーム共有しているといっても
日本市場のみでは商売として厳しいので既定路線ではあったんでしょうね。
欧州でどこまで戦えるか楽しみですね。
書込番号:18447592
1点

melon.amosさん、おはようございます。
本当にそうかもしれませんね。
フォレスターはスバルの中でも知名度はある方でしょうし、アウトバックは成熟、そうして新種レヴォーグが目をひく?!
日本ほどレガシィツーリングワゴンとの差別化を意識する必要はないでしょうから、ワゴンの中でスポーツツアラーというコピーでいくのかどうかも興味があります。
何はともあれ、出すならガンバレー!
書込番号:18447693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳥目の夜鷹さん、どうもです。
現在の車格でいったらゴルフ・ヴァリアント、ボルボV40あたりがライバルでしょうか。
いずれはC180ワゴン、320iツーリング、A4アヴァントと張り合いたいですね。
インプ、フォレ、アウトバックに加えレヴォーグも受け入れられれば
柱がまた一本出来て経営も安定するでしょう。
しかし先の3台に比べちょっとキャラが薄いと思うんですよね。
欧州はスポーティワゴンの本場ですし上に挙げたように強敵揃い
インプはWRCでの活躍という追い風がありましたがレヴォーグは...アイサイト?
少々心配です。
書込番号:18447827
2点

ヨーロッパというとガソリンが実質ハイオク。なんで、1.6Lがむこうのガソリンに合わせたセッティングにしたらどんなスペックになるのか興味津々です。
ボルボV40よりは上回ってほしいところ。
書込番号:18447941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイオクに夢を持ちすぎです。
大して変わりませんよ。
書込番号:18448023
3点

melon.amosさん、
よんくろうさん、
元々レヴォーグは、多分V40など多くの欧州車から学びを得ながら作ったはずですから、その市場に自ら乗り込むチャレンジに敬意を表したいと思います。
アスラーダさん、
もし変わらなくて全グレード同じにできるなら、レギュラーで揃えれば安くてわかりやすい、なんて (笑)。でも、スポーツか。。
書込番号:18448268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V40はハイオク仕様で180ps
そこからディーラオプションでポールスターの
ECU書換で200psまで上がります。
(カタログ上では燃費かわらず)
レヴォーグ1.6もハイオク仕様に変更してもいいから
Stiからそんなオプションでたらなと密かに思っています。
(希望は10万円以内くらいで)
書込番号:18449393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

StreamRSZさん、おはようございます
欧州でレヴォーグらしさやスバルらしさをどう表現するのか、ですね。
市場に投入済みのフォレスターや、アウトバックのラインは分かりやすいと思うので、その勢いを借りながらもレヴォーグがブレないように、、願いたいです。
書込番号:18451908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨーロッパというとガソリンが実質ハイオク。
えっ、今はヨーロッパのガソリンって高品質になったのですか?
昔国産の280馬力カーを向こうに持っていくと、ハイオクのオクタン価が低いので
国産ガソリンを入れたほどのパワーは出ないと聞きましたが?
書込番号:18454901
0点

ヨーロッパのガソリンのオクタン価と日本との比較(ここらへんは調べたらすぐわかるので割愛させていただきます)とほとんどのヨーロッパ車の日本での指定がハイオクというところで実質ハイオクと書きました。「日本の」ハイオク仕様の2.0だとパフォーマンスダウンがあるかもですが、「日本の」レギュラー仕様の1.6Lがハイオク仕様のセッティングになればどうなるのかな?あまり変わらない夢のない結果になるかもしんないw
あと、欧州向けの輸出だから大丈夫かもですが、次期モデル以降、輸出先を意識してのボディ肥大化が心配です。BMWミニですら…ね。
書込番号:18455211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,965物件)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 371.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 161.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 130.3万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 246.0万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
39〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 371.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 161.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 130.3万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 246.0万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 8.5万円