レヴォーグ 2014年モデル
1402
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,175物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 5 | 2015年2月7日 20:59 |
![]() |
79 | 20 | 2015年2月2日 19:25 |
![]() |
27 | 11 | 2015年1月30日 20:53 |
![]() |
37 | 5 | 2015年1月27日 00:04 |
![]() |
47 | 7 | 2015年1月13日 12:21 |
![]() |
49 | 9 | 2015年1月12日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォーグの「ちょっと幸せになる機能」のご紹介です。
本日、ちょうど車に乗る機会があったんですが、設定したことをすっかり忘れてて、思わずニヤリw
気の利くヤツですー
あ、まだ見たこと無くて楽しみにしてた方がいらっしゃったらごめんなさい^^;
14点

しらたまんさん……
お誕生日おめでとうございます♪(^^)
m(__)m
書込番号:18446708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

しらたまんさん、
お誕生日、おめでとうございます。
私も日曜日です。
今週になって、エンジンをかけると「もうすぐ誕生日です」が地味目に表示されたので、当日はどうなるかと楽しみにしていたのですが、結構派手ですね。
カメラ用意しておきます。
結婚記念日も入れておこうかな。
これも、1週間前から予告されたら、プレゼント忘れていたという言い訳ができなくなるか。
と書いたけど、結婚記念日にプレゼント交換する習慣の無い夫婦でした。
昔のMacOSを思い出しました。
(正月三が日と誕生日の起動画面が特別でした)
書込番号:18446809
5点

スレ主さん、こんばんは。
日付は変わりましたがハッピーバースデー!
うちも娘のを設定したのを忘れていましたが、先日これが出でキャーキャー騒ぎに。何か点数稼いだ感じでした。
納車記念日の設定もあるといいのに、なんて。
書込番号:18446935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方の妻も
凄いねー!っていってましたが
喜んで、。。はいなかったかな?笑
喋ったら嬉しいかも!?
ナビ喋るんだからナビに設定機能あればいいのにね!^ ^
書込番号:18449197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おー( ´ ▽ ` )そんな機能があったとは知りませんでした。
こちらは2月1日にハンコ押して現在1.6GT-S納車待ちのものですm(._.)m
納車されてから新しい発見がたくさんありそうでさらに楽しみになりました(^^)
でも、こちらの皆さんから勉強させてもらってますので、もう知り尽くしてしまったかも!?
書込番号:18450011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
初めて投稿します。皆さんよろしくお願いします。15年乗った初代B4に11月末にお別れし12月初旬に納車となり現在1700km走行しました。2.0GTS-ES黒レヴォです。赤レヴォは9月初旬に娘が1.6GT-ESを購入しました。私は本革仕様にしたのですが本革の匂いが気になると言う投稿がありましたが特に匂いは気にならないです。同乗者も匂わないようです。この時期シートヒターは助かります。
娘の赤レヴォはシートは普通です。シートには興味がなくてオーディオをDIATONEにスピーカーも変更
しました。やはり年代で考え方も違うようです。2.0GTS-ESは初代B4に比べれば格段に違います。同じビル足です。ぽこぽこと段差を乗り越えていく感じがいいです。詳細な評価は後日したいと思いますが
皆様の画像、感想を頂けたらと思います。
28点

親子でレヴォーグとは筋金入りのスバリストでしょうか?(笑)
雪国の長野県じゃなくても冬はシートヒーターは必須アイテムですね♪
書込番号:18371485 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

MEIHAN TOKKYU さん、レスありがとうございます。ごく普通のスバリストですよ!
確かにこの時期シートヒターは助かりますね、娘は新潟在中ですが、前車はホンダ
車に乗ってましたが昨年6月に走行中に壊れてしまい、近くのスバル店に駆け込み
代車の手配から面倒をみていただき購入に至りました。
書込番号:18372804
5点

スレ主さん、
親子で所有して乗るなんて、ステキですね!
全く関係ないのですが、うちは一台でドライバーが二人なので二個あるキーは予備というより二人分として使っています。
写真は本日届いたキーケース(伊の蔵製)です。糸の色を分けてオーダーしました。
GT-Sの青とSTI(ではないですが)の赤をイメージしたのですご、赤はカミさんに進呈しました。
親子でのコーディネートも悪くないかもカモです。
書込番号:18382977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

鳥目の夜鷹さん、こんばんはです。奥様とペアでキーケースいいですね
きっと奥様も喜ばれたのではないでしょうか!
家の妻は私の車は大きくて嫌だと言って運転しないですよ(ーー;)
残念ですが運転は私だけなんです。実は私もこのキーケースを愛用して
おります。キーケースにしては少し高いですが物は良いので長く使える
と思っております。赤色は娘の納車記念にプレゼントしました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:18387041
3点

もこもこキャットさん
アウトバック納車待ちの者です…。
洒落たKeyケースですね〜!どのようにしたら手に入るのですか?
書込番号:18387437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もこもこキャットさん、
これは参りました。人気商品のようでしたが、色もコーディネートされてステキなプレゼントになりましたね。赤の革もカッコいいです!
私は、コレは10年の付き合いに資するものだよ〜!と説得しましたが理解は得られず、諭吉は私の財布から旅立ちました。プレゼントした、と思い直すことにします。。
めがねビーバーさん、
以下のサイトから注文できますよ。オーダー内容も確定前にメールで確認できますのでアクセスしてみてください。
http://www.inokura.jp
書込番号:18387758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めがねビーバーさん、こんばんはです。何か話題がキーケースになって
しまいましたが嬉しいです。(^.^)、アウトバック納車楽しみですよね
私も納車5ヶ月前にキーケース買ってしまいましたよ!このキーケース
はここの投稿、確か6月後半くらいに書き込みがあったのを見て購入し
ました。「伊の蔵レザー」で検索すれば出てきます。
http://www.inokura.jp/
良かったら参考にしてください
書込番号:18387799
2点

鳥目の夜鷹さん、こんばんはです。奥様を説得するのはなかなか難しいですね
家もそですが(ーー;)スバルの営業マンが言ってました。新車購入するのに旦那
さんではなくて奥様を説得するのが難関だと、久しぶりに伊の蔵さんを覗いたら
前より色が増えてますよね、あらら買うの早すぎたかな!
赤ですが、鮮やかな赤をイメージしてたのですが写真で見るよりは落ち着いた
赤でした。御殿場にお店があるようですので機会があったら見に行きたいと思っ
てます。
書込番号:18387869
2点

もこもこキャットさんへ、最初私も黒のキーウェアジャケットを購入しましたが、赤のキーウェアジャケットも販売されたため、赤も購入し(車の色が赤のため)黒は友人にあげました。
完全受注生産で手作りのため、納期に時間が少しかかりますが、待った以上の喜びが得られる商品と思います。
(あげた友人も非常に気に入ってます。)
書込番号:18387926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もこもこキャットさん、
話が逸れてしまいすみませんでした。
B4も大事に乗られた感じですが、黒レヴォーグはスポイラーとメッシュ、ブルーのラインが精悍にキマッていますね。
赤レヴォーグは冬タイヤかと思いますが、ナットも赤で揃ってお見立て品ですかね。オシャレは足元からと言いますし、何とも羨ましいです。
書込番号:18388339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

camry87さんこんばんは、やはり伊の蔵のキーケース購入されたのですね!
赤いレヴォーグには赤のケースを選びますよね、娘のもそうでしたが、ただ
糸は他の色にすればよかったなと後で思いました。(^^♪良い物ですので
長く使えるのではと思っております。
鳥目の夜鷹さんこんばんはです。フロントグリルのブルーのラインですが
最初は赤のラインを考えていたのですが皆さん赤が多いようなのでブルー
にしたらと言われてブルーのラインに変更しましたよ。お褒めの言葉を
いただきありがとうございます。
娘の赤レヴォ画像は17インチに夏タイヤです。純正ホイールは冬タイヤ
に回しました。画像のホイールはWeds LEONIS UCです。私の見立てです。
ボルトは娘が選んだ赤のボルトキャップです。本物は高いので(ーー;)
ボルトキャップはピンクのラメがいいと言ってましたが欠品で赤にした
ようです。最近はボルトキャップもいろんな色があるんですね
書込番号:18390083
3点

鳥目の夜鷹さん
有難うございます!
早速、検索してみます!
書込番号:18390824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もこもこキャットさん
返信有難うございます。
皆さんの間では、既に話題のKeyケースだったのですね…。私も検討してみます。
書込番号:18390834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もこもこキャットさん、
車色が黒ですしラインはいずれの色も合いますよ!
赤は場所柄、冬仕様かと思いましたがホイールのセンターキャップも赤で、走っている姿もいい感じになりそう。
娘さんと一緒に走れたらこれはもう最高ですね。
書込番号:18391317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんこんばんはです。
めがねビーバーさん:「伊の蔵」の検索どうでしたが、いいのが
見つかるといいですね!過去の書き込みを見ていると皆さんけっ
こう持ってるような感じします。いざ購入するとなると革の色と
かステッチの色とかけっこう迷います。(^^♪
鳥目の夜鷹さん:フロントグリルのラインはレヴォーグには合う
と私も思います。を入れたレヴォーグはほとんど見かけないです。
それからセンターキャップとボルトキャップの赤は以外にいい感
じです。私も暖かくなったら青のボルトキャップでも付けようか
と密かに考えています。それから娘の赤レヴォと走ったのは昨年
末だけなんです。なんせ長野と新潟ではちょっと遠くて難しいで
す。雪が溶けたら行きたいです。(^^♪
写真は年末に撮ったもので真ん中が娘で右が妻です。
書込番号:18395613
7点

私の黒レヴォもブルーラインを入れてます。
パネルもカーボン調ブルーラインに変更しています。
ブラックにブルーという組み合わせは結構いけてると思います。
伊の蔵レザーのキーケースも使用しています。
現在はスタッドレスタイヤ用に純正のホイールを使用しているため春が待ち遠しいです。
ちなみに、レヴォーグの前はBPレガシー。その前はBDレガシーです。
しかし、親子でスバリストとはうらやましーですね!
書込番号:18396159
3点

もこもこキャットさん、
隣県でも冬はなかなか、、ですからね。海あり山あり美味いもんありで走る理由には困らないでしょうから、春が待ち遠しいですね。皆で満喫しましょー!
書込番号:18397284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.0GT-Sさん:こんばんはです。黒にブルーのラインいいですね!(^^)!
仲間がいて嬉しいですよ、私もパネルもカーボン調ブルーラインにしたか
ったのですが予算オーバーで断念しました。それから夏タイヤでしょうか
黒の純正アルミホイールも決まってますよ、これ結構人気あると聞いてます。
それからキーケースも持ってるようで、やはり皆さん持ってるんですね(^^♪
娘もスバル車は始めてですがかなり気に入っているみたいです。
鳥目の夜鷹さん:こんばんはです。そうなんです。この時期雪と高速は塩
カルで遠出は避けてますよ、春まで我慢です。(ーー;)夏タイヤに替えたら
新潟の海の幸でも頂きに行こうと思っております。その他にもいろいろ
と計画を練っております。たぶん皆さんもそうなんでしょうね
書込番号:18398933
0点

もこもこキャットさん
アウトバック納車待ちですが、レヴォークの書き込みも参考に見ています。
伊の蔵のKeyケース検討しています。niceな情報有難うございました!
書込番号:18429946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

めがねビーバーさん、こんばんはです。アウトバック納車の納車楽しみですね
アウトバックもインテリア豪華ですね、後席までシートヒターがあるしオーデ
ィオもいいのが付いています。いいなー(^^♪キーケースご検討とのことで何
色にするんでしょうか?それも楽しみですよね、私も予備のキーにもう1個
ほしくなってきました。
書込番号:18432889
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
関連スレの方々、お久しぶりです。
去年のエアインテークの不具合から、一通りの作業が終了し、愛車が帰ってきましたので報告しまーす。
1/18~1/23の期間で施工が行われました。丁度、購入から半年ということもあったので、半年点検も兼ねてのDラー預かりになりました。
主な内容は
@半年点検
Aエアインテーク部の対策品交換
Bボンネット側塗装剥がれの部分塗装(Dラーではなく塗装業者の作業)
C左アクセサリーライナーの錆び発生に伴う部品交換
Dリアウィンドウゴムモール部の一部めくれ補修
の5点でした。
A、Bの作業が1番時間のかかる作業だった為、5日間のDラー預かりになりました。
塗装の乾燥時間と定着までの時間がほとんどですね。
塗装作業自体は業者委託だったようです。剥がれのあった部分のみの部分塗装でした。
Cに関しては今年の洗車時に発見。Dラーに持って行って検分してもらい、点検時に間に合うように部品発注を依頼しました。
このライナーの錆びの不具合に関しては、報告例が多いにもかかわらず、原因がまだわかっていないそうです。自分の場合は左側だけに発生してました。今回交換した部品は対策品ではなく、従来品である為、再発の可能性は否定できないとのことです。
「もし、この交換後、再発した場合は補償対象になるんですか?」、、、と聞いたところ、「対策品が出ていない状況だと、次は有償になってします、、、。」と苦笑いされました、、、。本社からの対策品認定がでないと有償扱いのようです。
ちなみに、非常に紛らわしいのですが、このライナーの錆はライナー本体からではなく、ライナーのシルバーメッキカバーからの様で、交換部品もカバー部だけです。
Dのゴムモールに関しては、ドライヤーの熱攻撃による矯正と粘着テープ補強で終了です。。。(苦笑)
ガーニッシュごとの交換に期待してたんですが、、、まあいいか。(笑)
補足:補修部や交換部には全てコーティングの再施工をしてくれていました。
うちのDラーは、どちらかといえば、向こうからすすんで情報を言ってこないところなので、このサイトの情報は非常に助かります。
無愛想という訳ではないんですが、いっぱいいっぱいなんでしょうね。(笑)
余談が入りましたが、今回の一連の補修事例の報告を兼ねてアップさせて頂きました。
参考にしていただければ幸いです。
7点

VM4-GBS-ts さん
私も@〜Bで来週入庫予定です。
Aも塗装ありです。
部品が未塗装で、ボンネットと色合わせするそうです。
Dは12月にガーニッシュ交換で対処済みです。
書込番号:18411734
2点

自分も今B、Cとシートベルトの付け根の錆び部分交換で入院中です(笑)
アクセサリーライナーに関しては、取り敢えず新しいものに交換して、対策品が入ったじてんでまた交換しますと言ってくれましたから、無償のような気がします。
書込番号:18411790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。
同じ症状の方は結構いらっしゃるみたいですね。
>まここま さん
そういえばシートベルト部のサビは、未確認でした。(^_^;)
今から確認してみます。
ちなみに、エアインテーク部の施工後の箇所らしき部分を発見したので写真をアップします。
干渉していた部分にクッション性の両面テープ(?)のようなものが見えます。
なんか対策品にしてはこんなものなのかなぁ、、という感じです。。。(´・ω・`)
まあ、今後は症状が改善されることを祈ります。
書込番号:18411878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

imole さん
ガーニッシュ交換羨ましいです。(´・ω・`)
Dラーによって多少の対応のばらつきがあるのは仕方ないかとも思いますが、同じ条件なのにこうも違うもんですかねー。(´・з・`)
まあ、自分は納得しちゃったんで、もういいんですけどねー。(・∀・)
書込番号:18411896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま、こんばんは!
私も現在1週間入庫中です。
スバルの社風というか、向こうから不利になることは言ってきません笑
メーカーから対策品がきてるのに、知らんふりしてますからね。一言欲しいです。
ですから、ユーザーから言わないと動いてくれないのがスバルです。
気になることはどんどん言って良い車に作り上げていく必要がありそうです!
書込番号:18412817
2点

VM4-GBS-ts さん
私は11月下旬に申告して、12月上旬に施工してもらいました。
フロントウィンドウ下の黒い部分(カウルと言っていました)他、リプロ+5件のクレーム処理一括で。
この、カウルとリアのめくれは、Dも対策品があるのを認識済みで、現象確認後、二つ返事で交換となりました。
クレーム処理の場合、部品代も工賃もDからメーカに請求できるはずなので、Dは懐が痛まず、黙ってやってくれると思いますが。
私の時は、リアガーニッシュの部品在庫が逼迫していたようですので、修理が集中していたと思います。
書込番号:18413333
1点

私も同じく
@6か月点検で
Aエアインテーク部の対策品交換
Bボンネット側塗装剥がれの部分塗装
Cリアガーニッシュ交換
Dフロントウィンドウ下のカウル交換
Eダッシュボードのビビり対策
をしてもらいました。
塗装と再コーティングがあるので1週間の入院となりました。
ACDはメーカーから対策品が出ているのを確認したら「交換します」とすんなり言ってくれました。
基本、リコールで無い限りこちらから不具合を言わないと対応してくれません。そう言われました。
点検に出す1週間前に見てもらって部品の発注は事前に済ませておきましたが、
入庫時にCのガーニッシュが届いておらず納品待となりましたが、
最終的に間に合ったようで2度手間にならず済みました。こちら、品薄のようです。
Eのビビり解消は様子見です。
あと、タービンの赤錆は何もして貰ってないので自分で黒錆転換剤塗ってみるかなぁ、と思ってます。
以前、バイクのマフラーが錆びた時使ったら効果があったので。
書込番号:18413913
2点

ぢゃリンコさん、おはようございます。
Eは、宜しければどういった対処だったのか教えていただくことはできますか?
ビビリ音は発生場所も対応方法も一つではないようですし、対策しても直らなかったと言う方もいますので、参考にさせて頂きたい次第です。
私のレヴォも前方から音がするようになりましたが、時々なのと場所がイマイチ特定できなくて。
主さんのレポ絡みでなくすみません。
書込番号:18414368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鳥目の夜鷹さん
ダッシュボードのビビりですが、こちらは対策品が出ていないので調整になりますが、
納品書には”ナビのパネルの立て付け修正”と書いてあります。
結果が全てなので詳しくは聞きませんでした。
でも、もうちょっとダッシュボードの上の方で鳴っている感じなので「違うかな?」って気もします。
暫く様子見します。
効果が無ければエーモンの「ビビリ音低減モール ダッシュボード用」を試してみようかとも思ってます。
因みに、ご存知かと思いますが、ドアのビビりについては対策品が出ています。
ドアパネルのメッキモールの取付が甘いのでそこの爪の強化とのこと。
当方は、以前はドアのビビりもありましたが、自分でデッドニングした時にスポンジ挟んだら解消されたので、
こちらの対応はして貰っていません。
書込番号:18416953
1点

ぢゃリンコさん、
情報ありがとうございます。ダッシュボードでナビパネルですか!遠くはないですが素人にはちょっと発想が難しいですね。匠な感じ。
大変参考になりました。
運転中に手が届く範囲は限られているので左側だと特定が難しいわけですが、まだ何処から鳴っているんだろう?というような状態なので、音が出たら匠に倣ってイロイロ触ってみたいと思います。
書込番号:18417098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん……皆さん……こんばんはm(__)m
私も先日6ヵ月点検時に……スレの色々な不具合対応の相談を致しましたが……
ライナーメッキの錆はメッキ部の交換
エンジンルーム内の錆は塗装
フロントガラスとダッシュボード間の収音材?の飛び出しは調整
エアインテーク関連の塗装剥げ及びフロント&リアガラスのゴム関連はメーカーへ相談後の回答待ちの……宿題
となりました
回答及び段取り出来次第に……上記全ての対応の為に入院のイメージです(^^;
1月中旬先行予約にて……7月末納車の1,6GT-Sです(^^;
ちなみに……走りはバリバリなのでリコール後のリプロは実施していませんm(__)m
長文……大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:18422435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
一般道および高速道路で前車追従機能を使いました、はじめての体験で、とても感動しました。
まるで、未来の自動運転のようなものを見たような気分です。
だだし、交差点を曲がる時に、急に加速するため注意をしましょう。
取説をまだ、読んでいないのでよくわかりませんが。
また、渋滞の時に使うのは、便利ですね。
これからは、渋滞の道を通るのが
楽しみになりました。
書込番号:18406652 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ケンメリーさん こんばんわ♪
私も全車速追従機能のすごさには驚きました!
これからの車の進化を先取りしているかのような気がします。
ただケンメリーさんの仰る通り、前車を見失った時の挙動には要注意ですね。
一般道では、前車が曲がったり自分が曲がったりすると、前車を見失うので加速しヒヤリとします。
また、高速で混雑し走行車線と追い越し車線がほぼ同じ速度で走っているときに車線変更するとき、車線を跨いだ位で前車を一瞬見失うのか加速してヒヤリとしたこともあります。
それからと言うもの、そのような場面では、前車の動きなどから推測して、すぐに全車速追従機能を解除しています。
全車速追従機能は使い方次第でとても便利な機能だと思えますので、説明書をしっかり読んで正しく安全に活用してください。
書込番号:18407283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

全車速追従機能付クルーズコントロールは、一般道では使わないよう指定されています。
アイサイト取扱説明書の当該ページを読んで安全なドライブを。
書込番号:18407975 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一般道では、使ってはいけないのですね。
取説をよく読みます。
ありがとうございました。
書込番号:18408034
2点

私もアイサイトの数ある機能の中で前車追従クルコンを一番重宝しています。
・・もっともエマージェンシィストップを重宝してたらエライことですが・・
一般道の渋滞でも信号の少ない道でも良く使います。
加速や峠やカーブではもちろん自分でアクセルワークを楽しみます。
一般道では使わないように!という原則は重々承知ですが、使いこなすともうこの機能のない車には乗れないなと思ってます。
ただ、H社のJという新車や、T車の2015年度の新車に前車追従機能が付くそうで
そうなるとスバルの売りが一つ減ってしまうのが悔しいです。
走りの楽しさでは負けませんが・・・
書込番号:18410111
4点

私は現在ダイハツのムーヴに乗ってますが、こちらも全車速追従クルーズが付いています。
買い替えを検討しておりましたが、ダイハツの全車速は現在は廃止されて、困っていましたが、この際、サイズアップしてレヴォーグを注文しました。
アイサイトの評判がいいみたいですので、今から楽しみにしています。
書込番号:18410718
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
今日6ヶ月点検に行ってきました。
前々からDに言っていた、LEDアクセサリーライナーの錆び、シートベルトの付け根の錆び、ボンネットのエアインテイク繋ぎ目の塗装剥がれを上に掛け合った所、無償で直してくれると言ってくれました。(^^)
アクセサリーライナーについては、取り敢えず新しく交換して、外した物を上に送って何で錆びるのか検討し、対策品を作るということです。
対策品が出来しだい、また交換して貰えるとのことです。(^^)
やっぱり、何でも言ってみるもんですね!
言ったもん勝ちじゃないですけど、言わないと何もしてくれませんからね(笑)
ちなみに自分は怒ってクレーム言った訳じゃありません。
発見した時にDに行って、こういう事なんで見てもらえますか?と丁寧に頼みました。
その時のDの対応も素早く写真を撮り上に掛け合ってくれたお陰ですね。(^^)
良い車ですしDの対応といい大満足です。
書込番号:18359837 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主様こんばんわ。
良いD&営業の方で良かったですね!最近車を購入検討中のため、色々なメーカーのDに顔を出してますが、同じメーカーでもDによって千差万別で面白いです。汗
書込番号:18359975 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さま、皆さんこんばんは!
私も同じことをディーラーに言われました。次の休日に取り替え予定です!
対策品が早く出来るといいですよね!
書込番号:18360787
4点

ディーラーの良対応で愛車満足度が2割増しになることも
なのでその逆も・・・
サッと交換してくれるのがいちばんモヤモヤしない現実。
書込番号:18361474
6点

まここまさん
すばらしいディーラーですね!
羨ましいです。
ちなみに、前後のガラスのモール部分や給油口の不具合は大丈夫ですか?
こういう対策品の出ている不具合でも、一般的には申告しないと交換などはしてもらえないものなんでしょうか?
書込番号:18364159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レヴォ夫さん、やっぱり自己申告は大事ですよ(^^)
モール部分はまだ言ってないので、今度言いに行こうと思います。
給油口に不具合は見られませんでしたから、大丈夫です。
後、気になるのはタービンの錆びですかね!
これも報告するつもりです(笑)
あんまり言うとクレーマーだと思われるのが嫌で言わないかたが多いと思いますけど、言わないとDもわからないですし、言わないでモヤモヤしてるのも嫌ですよね(^^)
自分の場合は、Dに相談するつもりで接しています。
やっぱり言い方は大事ですね。
Dだって人ですから、良いお付き合いしていきたいですし(^^)
書込番号:18365352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

給油口は、かなり初期の製造段階での問題のようです。7月後半製造で、すでに改善されていました。フロントとリアのモールは、既に交換済みです。現象が出ないと、交換してもらえない可能性もありますね。LEDラインは、片方が浮いてしまったので、そちらは交換してもらいました。本皮シートも、運転席側の剥がれがでたので、来週交換です。これは対策品ではございません。ボンネットフードも、採寸ミスでの、若干塗装剥がれがあるので、来週部分塗装とフード交換を、対策品にしてもらいます。以上が、横やりですが、いままでのリプロ以外の対応項目の情報です。
書込番号:18365598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本、リコール以外は言わないとやらない
というのが、どこの販売店も同じような気がします。
あとは、営業や工場担当者との関係次第と思います。
書込番号:18365870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
純正のカーゴランプだけでは暗いから、LEDへと変更していたのですが、やはり、横からの照射では、影ができてカーゴルームの中がよく見えません。
そこで、バックドアにLEDを付けようと思いました。バックドアの裏蓋を加工して、取り付けれるようにしたキットも売られているようですが、2万円前後もします。
そこで、エーモン工業のカーゴランプ用LEDスイッチ付きを2個買って、バックドアランプとして取り付けることにしました。
総額約2400円也です。
取り付け後は、めっちゃ明るくなって、夜間のカーゴルームがよく見えるようになりました。カーゴランプのカプラーから電源を取ったので、カーゴランプに連動して光ります。安く上がって、よかったです。
20点


まさと79さん、こんにちは!
うわー(^o^)めっちゃ明るいですね。
なるほど、LEDテープですか。思いつかなかった。
いいですね〜。
書込番号:18356803
2点


ワゴンのノウハウたっぷりのメーカーなのに、カーゴルームが暗いのはちょっとだけ残念ですね。
古いクルマで恐縮ですが、二代目オデッセイは写真の様なランプが付いていていました。バックドアのランプは室内より手前の足元を照らす形になりますが、夜間の積み込みなど、なかなか便利でした。
レヴォーグやレガシィも、はじめからこんなのが付いていてくれるといいですね。
書込番号:18357184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y.Asさん、こんばんは。
ですよねえ。最初から点いているべきですよね。
この辺りは、年改で追加されそうですね。
書込番号:18357231
1点

明るいのはいいですね(笑)
わたしもとりあえず、LEDにはしました。それだけでも随分明るくなりますが、やはり右側がもう少し明るくなって欲しいですね。
電気系には明るくないのと、子供の頃から分解は得意でしたが元に戻せないという才能をもっていたので、なかなかDIYでの施工に踏み切れません(笑)
ラゲッジランプは実用性でも絶対に上からの照明が便利で良いですね。
書込番号:18357985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

sプロテックさん、こんにちは
バックドアLEDのDIYですが、手順をみんカラに載せましたので、参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2264220/car/1761005/3061063/note.aspx
順番にやっていけば、大丈夫です。
こつは、写真を撮り撮りすることです。元に戻せなくなることがなくなります。
書込番号:18359981
3点

スレ主さん、こんにちは!
みんからのほうも拝見しました。やってみたくてウズウズする反面、あっ!やってもたぁ〜という恐怖との葛藤です。
今はまだ、手を出してませんがいつかはチャレンジしてみたいと思っています(笑)
書込番号:18362379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sプロテックさん、最初は、チョッチ不安かもしれまでんが、少しずつやってると、これがまた癖になります。
超楽しいですよ〜
まあ、自己責任の世界ですから無理は禁物ですけどね
書込番号:18362599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,958物件)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 371.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 161.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 130.3万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 246.0万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
39〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 371.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 161.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 130.3万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 246.0万円
- 車両価格
- 235.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 8.5万円