スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47266件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 車線中央維持、初体験!

2014/07/19 18:54(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:158件

レヴォーグで装備されたアイサイト3の新機能にアクティプレーンキープというのがあります。
先日都市高で、その機能の一つ、車線中央維持ってのを試してみました。

これは全車速追従クルコンで65q/h以上の時に、車線の中央維持してくれるってものですよね。
実際やってみると、ハンドルに手を触れてるだけで、自動で走行してくれる、(半)自動運転ってイメージです。
最初はおっかなびっくりでしたが、じきに慣れて都市高を走行中は殆どそれでワクワクを楽しみましたヘ(^o^)ノ

…が、問題点が二つ浮かび上がってきました。
1.都市高のレーンの白線って、思った以上に消えちゃってるってことに気付いたのです。
  人動?運転なら、特に白線を注視しなくても走れますが、この機能は白線が頼り。
  なので、レーンを見失うのではないかと、ヒヤヒヤしてしまいます。

2.一般高速では覚えが無いですが、都市高は曲率の高い所だと、白線の中側に狭くゼブラ?が付いてますよね。
  この場面の2カ所で、曲がりきれなくて車線中央を維持できず、「はみ出し注意」ピピピッってなりました。
  やむを得ず自動運転に介入して、人動?でレーンに戻しました。ちょと残念…です(-_- )

ここではまだ話題になってないようなので、スレたてしてみました。ご意見・体験談をお願いします。

書込番号:17749177

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/07/19 19:22(1年以上前)

本日、東北自動車道を走ってみました。
レーンキープは確かに便利で有用性も高いと思いますが、だからと言ってこの機能に頼り切って走行するのは危険です。
白線が左右どちらか一方で消えかけていると、その間機能しなくなるのはおっしゃる通りですので、まだまだ人間様に完全に取って代わるのはムリと感じた次第です。

書込番号:17749280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2014/07/19 19:32(1年以上前)

きぃさんぽさん

確かにそうですね、これから熟成されていくor道路整備が必要、なものだと思います。
現時点では、目新しい初物機能、まあ、あたらし物好きの私にはいい餌になりました。

書込番号:17749307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/19 21:19(1年以上前)

たしかに道路整備が完璧なら
進化しそうですね。

新機能は大人のおもちゃ的なところもあるんで役に立つとゆーよりか楽しみのひとつでしょうね^ ^

マツダが
運転は自分でした方が楽しいに決まってる
的な意味深なCMしてますね。笑

書込番号:17749691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2014/07/19 22:49(1年以上前)

レヴォえすとさん
> マツダが運転は自分でした方が楽しいに決まってる

私もそう思ってます。
ただ、走るのを楽しむときと、そうでなく、必要だから走るってときとありますわね。
どちらのニーズもキッチリ満たせるようになって欲しいと思います。

書込番号:17750059

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/20 11:49(1年以上前)

「自動運転はマツダが目指すところではない。走る喜びは運転する人が主人公」とマツダの金井誠太副会長
「IBMリーダーズ・フォーラム 2013 西日本」でマツダの事業戦略や自動運転の考え方などに言及
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131203_626071.html

書込番号:17751679

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/20 12:27(1年以上前)

>レーンキープは確かに便利で有用性も高いと思いますが、だからと言ってこの機能に頼り切って走行するのは危険です。

あえて、ドライバーが頼り切ってしまわない程度の性能にしたのではないかなと。

>白線が左右どちらか一方で消えかけていると、その間機能しなくなるのはおっしゃる通りですので、まだまだ人間様に完全に取って代わるのはムリと感じた次第です。

技術的にもっと介入させることは可能だったけれど、スバル車初ですし、戦略的なこともあるでしょうし、
「今回はこのくらいにしといたらぁ〜!」ってな感じなのかなと思っています。

書込番号:17751782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2014/07/20 13:11(1年以上前)

FOXTESTさん

マツダもスバルも、走る喜びとか楽しさを追求するのは、企業規模からして隙間市
場狙いしか選択肢が無いから、必然なんでしょうね。

スバルは、アイサイト技術の積み重ねを利用して、ちょっと自動運転っぽいことを
してきたってとこですかね。ただ、一気に大きく踏み出す無謀なことはしないと。

官庁との調整も大変そう。トヨタへの遠慮もあるのかな?

書込番号:17751901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/20 13:29(1年以上前)

完璧なシステムだったら 自分なら運転中に寝てしまいます。
安心させないつくりじゃないと危険ですね。

書込番号:17751943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2014/07/20 20:53(1年以上前)

クアトルさん

所用の外出なら、寝てる内に目的地に着けば楽ですよねえ。

遠い先のことって思ってたのが、まもなく手が届きそう、
って、そう思わせるようなアピールが増えてきましたが、
どうなんでしようねえ > 自動運転

書込番号:17753062

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/20 21:20(1年以上前)

>じぇいとんさん
>マツダもスバルも、走る喜びとか楽しさを追求するのは、企業規模からして隙間市
場狙いしか選択肢が無いから、必然なんでしょうね。

スバルの場合、隙間市場を狙っているのかどうかは分かりませんが、
他メーカーの動向は気にしない、我が道をゆくみたいな所はあるような気がします。

>ただ、一気に大きく踏み出す無謀なことはしないと。
無謀というか、小出しにしながらバージョンアップを重ねていくほうが、
プロモーション的にはベターなのではないかなと。

今回のアクティプレーンキープはどれほどのスグレモノかと期待していたんですが、
実際にはかなり控えめに感じました。
これはアクティブレーンキープならぬ、パッシブレーンキープかな、失礼。

>トヨタへの遠慮もあるのかな?
筆頭株主に、首を横には振れないんですね。
損益を考慮して軽自動車市場から撤退してほしいと言われ、スバルは撤退したらしいですし。
元々スバル自身も撤退を考えていたかもしれませんけど、どうなんでしょうね。

スバル営業のかたの話では、客から、スバルの軽や5ナンバーサイズを復活させてほしい
という要望が良くあるそうです。

書込番号:17753155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2014/07/20 22:10(1年以上前)

FOXTESTさん

> 他メーカーの動向は気にしない、我が道をゆくみたいな所はあるような気がします。
そうですね、こちらでした。清々しい姿です。

読ませていただいて、自分の言いたいのはこういうことだと感じた次第。

書込番号:17753356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

ボディカラーの悩みがつきぬ

2014/07/19 09:35(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:40件

先日1.6GT-S アイスシルバーで契約しましたが、翌日から動画や画像を見ていると
「う〜ん何か違うな〜」という違和感が…
こうなったら最後、次候補であったスティールブルーグレーメタリックが気になってしょうがありません。
それから3日間考えぬいてD担当君へボディカラー変更依頼。気持ちよく応じてくれ、数分後変更可能との連絡があり再度注文書に捺印。あまり決めた事にブレない私ですが、今回はホント悩みました。スッキリした気持ちで納車を待つことができます。当初カミさんも第1希望の色だったこともありこれでめでたしめでたし。
皆さんは、このようにボディカラーで迷われなかったでしょうか?
納車までの期間が長すぎるとOPとか色々考えてしまします。


書込番号:17747579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/19 11:17(1年以上前)

チャーミーEXさん、こんにちは。私は鉄青です。
白もええなと写真で思いましたが奥さんがパスと言い次候補のCMカラーで決めました。オプションお勧めは、本皮シートです。本皮嫌いならダメですが、うちは運転手率が奥さんと半々ぐらいで奥さん小さいからシート調整が邪魔くさく
メモリー必須なんですが、レヴォーグは自分のキーでドア開けると座るまでに位置調整が動いて座る頃には終了してます、とっても便利。また、シートヒーターも暖かく冬場に乗り込んだ時のしばらく冷たいのがなくなります。
多分Sなら電動シートなのであと5万ぐらい追加でいけると思うのでお勧めです。冬のケツ暖かは一度体感したら
やめられまへん。ま、私が歳だからかもしれませんが奥さんは何買おうが一番先にあるやろな?と言います。
長く乗るなら快適性ははずせません。ちなみに私はスバルではなく違う自動車メーカー勤務なのでスバルの回し者ではないですよ。単なるレヴォーグ愛好家です。

書込番号:17747857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/19 11:27(1年以上前)

お気持ちわかります(笑)
すっきりできて良かったですね。

わたしもボディカラーについては当初悩みました。本命はホワイトパールだったんですが、ライトニングレッドも気になって(笑)

ホントOPも悩みまくりますね。今はサイバーにするか、楽ナビかで思案中です(笑)

書込番号:17747880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/19 11:32(1年以上前)

私はアイスシルバーで予約して変更はしませんでしたが、スティールブルーグレーも良いですよね。
イメージカラーでもありますし、露出も多いですし、第二候補でした。
定番色ではありますが、ズボラな私は汚れの目立たなそうなことも選考基準だったので、この色にしましたw。
MOPのサテンメッキミラーにしましたが、そのままでも違和感なさそうです。

書込番号:17747900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/07/19 11:51(1年以上前)

ファーマーシロさん

青灰やっぱいいですよね〜
違う自動車メーカーご勤務でスバルレヴォーグをチョイスされるとはその心意気に感服しました。周囲の冷たい視線が…
さて本革オプションですが、予算の関係と嫁の意見で却下。寒冷地ではないのでヒーターいらないかなと。
ちなみに嫁却下OPは次の通り

1.6GT-S EyeSight スティールブルーグレー

本革 却下 査定 #贅沢品
ウェルカムライティング 却下 査定#贅沢品
フロントグリル 却下 査定#顔がいかつすぎ

まあSグレード死守しただけでも満足なので後悔してないです。


書込番号:17747968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/19 11:52(1年以上前)

チャーミーEXさん
 購入後の違和感でなくて良かったですね。私の感想では、モーターショウの強い照明下では、
スティールブルーグレーメタリックは、淡い色に見えてパスでしたが、太陽光下で見た実車は、
渋くてカッコ良いですね。クリスタルホワイトパール一本から、一瞬迷いましたが、
1.どんな光線下で見ても安定的に綺麗。
2.夜間の照明下でのキラキラパールが美しい。
3.夜間の認識度が高い。
4.コーナーセンサーに同系色が有る。
等の理由から、平凡かつ汚れが目立つ事を割引いても、結局クリスタルホワイトパールです。
もし、もう一台購入するとしたら、スティールブルーグレーメタリックです。

書込番号:17747972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/07/19 12:07(1年以上前)

払腰さん

そうなんです。
青灰は室内と屋外で見えかたが変わるので困惑しました。
輝度の高い照明だと淡すぎて好みではないのですが、太陽下ですとこれがまたシブいシブすぎる…
曇り空ではグレー感がでていてGood!
パールは文句なし王道1番人気は納得いたします。

書込番号:17748021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/19 17:47(1年以上前)

色決めは、実車を確認するのが、一番です。
それも、屋内の展示場じゃなくて、走っている時の印象が、決め手だと思います。

これから、レボーグの走る姿が見られるようになるので、楽しみです。

来年に購入予定です。(1年数ヶ月ぐらい経った頃が、食べ頃です!!)

書込番号:17748989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/07/19 18:39(1年以上前)

レヴォーグ スティールブルーグレー

手前味噌ですが、曇天下ではこんな感じです。
光源によって、青色が濃く見えたりシルバーぽく見えたりします。

書込番号:17749131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/07/19 18:57(1年以上前)

きぃさんぽさん

画像アップありがとうございます。
この色に決めてやっぱ間違いないです。
レヴォーグ買ってよかった。

書込番号:17749185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/19 23:38(1年以上前)

チャーミーEXさん、S死守おめでとうございます。
私は奥さん硬いの嫌でGT-Eです。Sのシートは最高だと思います。無理やりシートだけ変えれないかと思いましたわ。しかしながら奥さんとの戦いはしんどいですが、フロントLEDライナーはぜひ勝ち取ってください。LEDライナーの周囲のピアノブラックが綺麗でライトのブラックベゼルと合うんじやないかなとOPのLEDライト見て妄想してます。奥さんに安全装備だからと直訴しましょう。私がやっちまったなと思ったのは、OPでウェルカムライティングしたけどドアミラーオートシステムもセットしたのでミラー畳んでしまいボディー照らして足元照らさないのです。意味なくはないがスバルさん考えてほしいなぁと思います。ま、納車までこのサイト見て欲しい装備情報を入手し戦い方を考えましょう!気をつけないと引き換えに毎月の実弾減らされますから。私は前の車の時にグレード上げたらローン終るまで減らされ苦労しました。

書込番号:17750224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/07/20 04:41(1年以上前)

ファーマーシロさん

なかなかシビアな奥様ですね。
私の奥さんは車に疎いので、だいたいこうなります。
お奨めのフロントLEDライナーは、マストアイテムと思ってつけました。結局ベースキッドつけないと値引が厳しいと商談で言われたのでつけています。
エアロスプラッシュは、不要なので外しましたが…
ベースキッドはLEDとカーペット以外は基本不要に感じます。
ウェルカムライティングは、あってもよかったかなと
フロントメッシュグリルは迷ってます。
顔が引き締まってかっこいいのですが4万は何気に高いような…

書込番号:17750673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 09:45(1年以上前)

初めまして!
自分はクリスタルブラックシリカを選択したのですが(黒は重厚感がありそうで)
ただ最初はライトニングレッドも候補でしたがDに赤や青は見ずに買うと後悔する
可能性があるので、お勧めしませんと言われ止めたのですが昨日、国道でレヴォーグ
二台目の発見でライトニングレッドを見ました^^
非常に明るい赤で、めっちゃ目立ってました(*^_^*)
あれでも良かったかなって少し思ってしました(^O^)

書込番号:17751219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/07/20 10:11(1年以上前)

まさと79さん

こんにちは
赤は他の人の車をみればカッコいい感じが
するのですが自分が買うとなるとやはり
勇気が…
現行フォレスターの赤なら買うかもしれませんね。

書込番号:17751309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグを購入するときに、車内にサーフボード(ロング9'2)を積めるかどうかが心配でしたが、
無事2本入りました!
駐車場が立体(高さ1,550)で、キャリアの脱着も面倒くさいのでよかったです!
(人は前後乗りで、移動中うちの奥様は後ろで爆睡デス...^^;)

ゴルフバッグはさすがにタイヤハウスのところでは真横に置けませんが、少し斜めとかにすれば
4人分積めそうです!
もちろん後部座席をつぶさずに...

外観のイメージより荷物がたくさん積めてすばらしい!!

書込番号:17730029

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/14 08:26(1年以上前)

すいません。直接関係ないんですが、写真の機械式駐車場は横幅は1800でしょうか?うちは小さくて1750なんです^^;

書込番号:17730998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/14 08:28(1年以上前)

レボーグ(レヴォーグじゃなくてもいいじゃありまえせんか!!)の魅力は、走行性能や安全性だけじゃないんですね。積載量も、魅力的な事が解りました。
写真の掲載で、とても解りやすかったです。ありがとうございました。

書込番号:17731007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/14 09:36(1年以上前)

sプロテック さん

はい、うちの立体駐車場の幅は1800です。
レヴォーグの全幅は1780ですが、実際は両側5cmくらい空いていると思います。
ただ車庫証明取るときに、立体駐車場の表記上のサイズをちゃんとチェックされるみたいですね。
(ディーラーの営業マンに聞いた話ですが...)

書込番号:17731124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/14 11:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
1750だとギリギリ入るかなというぐらいですね。1800mmでも写真を拝見すると、それほど余裕はないようですね

書込番号:17731378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

標準

色々な音

2014/07/06 18:55(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:24件

2.0GT-Sのブラックに乗っています。
色々な音にびっくりしています。
先ずは解錠時のビープ音に始まり、乗り込み時のチャラリララン、リバース時音は今までのBPと違いチャランチャランという音。
今日は休みと言う事もありリアシートに子供を乗せたのですが、座席に感知器が有るようでシートベルトをしないとビービーと音が鳴り続けます。更にレーンキープモードにしていないにも拘らず一車線の歩道との識別ラインを外れただけでピーピーと警告音が鳴ります。
まー、安全面の徹底ブリには頭が下がります。
乗り出し350〜450万円の車とは思えない程の充実ブリ。スバリストとしては嬉しい限りです。

書込番号:17704947

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件

2014/07/06 19:02(1年以上前)

書き込み忘れましたが、ホーンの音はビービー音は嫌なのでBPタイプの音のするスバルホーンに変えてあります。

書込番号:17704976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 19:07(1年以上前)

2.0GT-Sさん
情報ありがとうございます。
一つ気になったんですが、後部座席でも、人が座ってるとシートベルトしないと警告音が鳴るんですか??

書込番号:17705006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/06 19:15(1年以上前)

子供でもシートベルトは当然付けましょう。
特に子供なんて外す必要性ゼロなんですから。

書込番号:17705030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/07/06 19:39(1年以上前)

ディーラーで後部座席の警告表示有、警告音なし
には出来ないんですかね?
まあシートベルトはしておかないと何かあったとき飛びますもんね

書込番号:17705123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/06 19:47(1年以上前)

わたし、ナビレスでレヴォーグ乗ってます。当然オーディオも無いので
色んな音がしてオーディオレスを忘れてしまうほど、楽しいです(苦笑)

後部座席も人が乗っててシートベルトしてないと警告音が鳴り続けます。
走行しててもなってます\(^o^)/賑やかでいいなぁ!

書込番号:17705159

ナイスクチコミ!0


R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2014/07/06 20:02(1年以上前)

まさに時代に合わせた機能ですね。
さらに厄介なのはこの警告が、荷物を乗せた時や、さらにはリアドアを開閉しただけでも出ることです。(音が鳴るかは不明です。

この点は昨日、公式HPからマニュアルを見てて気づきました。実際に起こってからでないとわかりませんね〜!
ページは2-27になります。
スマホ版のページからはまだ見れないようなのでPCからご覧ください。

書込番号:17705216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R.tenrokuさん
クチコミ投稿数:16件

2014/07/06 20:06(1年以上前)

シートベルト警告

2-27は誤りでした。正しくは2-72になります。
画面直撮りで申し訳ないのですが参考に。

書込番号:17705231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/07/06 20:11(1年以上前)

しらたまんさん、じぇいとんさんの言うとおり鳴り続けます。
パナソニックのビルトインナビもまたナビ走行中で無いにも拘らず、踏切がありますとか色々と情報をメッセージしてくれます。

書込番号:17705255

ナイスクチコミ!0


Petri V3さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/06 21:12(1年以上前)

たぶんトヨタとの部品共通の影響ではないでしょうか。親戚がトヨタ車に乗っていますが、まあ、いろいろとご親切な警報音を出してくれます。そもそも、運転者は間違いを犯すものだという点から出発していろいろと指示を出しているのではないかと感じます。ある意味日本という国柄なんでしょう。電車に乗っても「この電車はどこどこ行きで、乗り換えはなんとかで・・」とか、「優先席ではモバイルの電源を切って・・」なんてアナウンスが流れますよね。ヨーロッパの地下鉄なんかでは、そもそもアナウンスすら流れません。駅にいても電車の案内すらアナウンスがないですから。そんな背景でトップメーカーの大変ご親切な警報音等が引き継がれているように感じます。BP時代(GMと近かった頃)にはなかったですが、BR時代(トヨタとの資本提携後)から増えたことから、そう感じました。きっと、ユーザー性悪説に立っているのでしょう。お役人様もそういう傾向がとても強いですので、こればかりは仕方ないのかもしれませんね。きっと文化度が・・原因だと思っています。

書込番号:17705532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 21:18(1年以上前)

ナビ中でもないのにアナウンスってウザいんじゃ??
消すこともできるのでしょ?

書込番号:17705568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:4件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 21:32(1年以上前)

2.0GT-Sさん じぇいとんさん
ご回答ありがとうございます^^
うーん、なるほど、人が座ると警告音が鳴り続けるのですね(^^;)

シートベルトをしないワケじゃないんですが、後部座席に結構荷物を載せたりすることが多いので、どの程度の重量で反応するのか。
また、まだ子どもが小さいので、結構後部座席で色々用事をすることが多いんですよね。

果たして、どの程度優秀に(ウザry)警告音を鳴らしてくれるのか、楽しみに納車を待ちます。

書込番号:17705647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 21:40(1年以上前)

さらにいえば
MFD連動表示もウザくはないのですか?

書込番号:17705690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/06 22:21(1年以上前)

レヴォえすとさん

ってことは、
MFD連動しないサイバーナビのワイ、高処の見物
ってことでしょうかね?

書込番号:17705909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 11:04(1年以上前)

私も土曜に納車されてシートベルトの警告音
にはびっくりしました!
なんでもセンサーがあり、荷物を載せるだけでも
鳴ってしまうそうです。
取説を見るとパッセンジャー(助手席)は2分間鳴り
リアシートは30秒鳴りその後はアラームは止まるけど
警告ランプはシートベルトをするまででるって
書いてあったと思います。

これじゃ重い荷物をシートに載せると・・・・
ん〜〜

書込番号:17707158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/07 11:51(1年以上前)

重いものって何のせるんですか?
そんなものは後ろかシートを畳めば良いし
シートにも良くないです。

それに、音が嫌なら空でシートベルト回せばいいじゃないですか?

困るのはシートベルトの習慣がない人だけで
他の人はメリットが明らかに多い装備ですよ。

書込番号:17707258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Petri V3さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/07 12:29(1年以上前)

買い物した時のちょっとした荷物などを載せたりしませんか?人が座るシートに物を載せて、シートに悪いとは意味かわかりません。
このようなセンサーは、行政の指導か依頼かわかりませんが、結局は皆シートベルトはしないのだ、という性悪説にたって、表現は悪いかもしれませんが、お節介をやいているだけのような気がします。必須にするなら、ベルトをしなければ走らないようにすべきです。音が鳴るのが嬉しい人もいるでしょうし、不快に思う人もいるのですから、いつかの速度警報音のように、オプションにすべきだと思います。

書込番号:17707346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 12:53(1年以上前)

たしかに後部座席に買い物袋よく入れますね。わざわざハッチは開けるの面倒だし。

そういえば
2回ほど後部座席にひと乗せましたが
誰もシートベルトしてくれませんでした笑
してくれ!といったけど。。。
その間に誰かの携帯に電話があり
ずっと警告音のなか電話してましたよ笑

長距離ならしてくれますが
近場だとなかなかシートベルトしてくれないのが現実ですよね。。笑

書込番号:17707422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 13:15(1年以上前)

過剰に反応する人はどこにでもいるのですね!

だからと言ってすぐに
そういう人はシートベルトをしない人って
決め付けるのはどうかと思いますね

すぐに手の届くところに置きたい物
ちょこっとだけ置きたい物って
出てくるとは思うのですが

書込番号:17707470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 13:27(1年以上前)

自分のこれまでの利用パターンだと、後部座席は買い物時の荷物(袋)置き。
後部座席に人が乗る頻度はそれほど高くありません。
立体駐車場だと、リアを開けにくいケースも多々ありですし、後部座席の警告音は正直不要ですね。
設定で止めることができるなら止めますし、ダメなら普段から後部シート倒しとくかも。人が乗る時だけおこせば良いことなんで(笑)

暇な時に、取説眺めてますが15年振りの新車なんで、えっ?こんなことも設定できるの?というのが山ほどあります^_^;

アレを読んで理解するだけでも大変です(笑)

書込番号:17707488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/07 13:45(1年以上前)

シートベルト警告があったら
「あっ、忘れてた」と家族がシートベルトを付けるので
こんな便利な装備は無いし、習慣付けにもなります。

重くない荷物では当然鳴りませんし
重いダンボール箱だと特にレザーシートに跡が残ります。
買い物袋が破れて汁が漏れればシート臭くなりますし。

あんま書きたくないけど、シートベルト付けないなら
シートベルト警告キャンセラー付ければいいんですよ。
ただの金具なんですけどね。

書込番号:17707537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

1.6GT-S eyesight試乗

2014/05/30 18:52(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 飛露彦さん
クチコミ投稿数:8件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

ディーラーに目当ての色のギャラクシーブルー・シリカの展示車があるとのことで本日見に行ったとことろ、
担当君が耳打ちし「実は1.6のSグレードの試乗車が先ほど入りまして、今ガソリン入れております」とのこと。
「もしよければ試乗者第一号に」とのことで、これ幸いと試乗してまいりました。

乗り込んだ印象ですが、やはりブルースティッチ、良いですね。
個人的な感想ですが精悍さがぜんぜん違ってきます。
バケットシートのホールド感も中々です。

自分の現在の車が先代レガシィBPのD型GTなので、主にそれとの比較になります。
レヴォーグの1.6GTも乗っていればそれとの比較も出来たのですが・・・。

さて、走り出した感想ですが、皆さん仰っている様に静粛性はすごいですね。
繋ぎ目での突き上げも不快感がなく、見事でした。

加速感ですが、少なくとも1.6という排気量や車重を意識するようなものではないと思います。
担当君に加え研修で新人君も乗っていたので計3名乗車でしたが、
Iモードでもリニアな加速を示してくれました。
一部の方が仰っているようなターボラグというものも、自分としては気になりませんでした。

さて、担当君が「せっかくのGT−Sなんで、足回りを試すべく車線変更しまくって下さい」
とのありがたい言葉を頂いたので、世間様からレヴォーグの心象が悪くならない程度に、やらせていただきました。
かなり乱暴に(勿論法令順守の範囲で)攻めさせていただきましたが、
拙い私のハンドリングに素直に応えてくれました。
シートのホールド具合も良いですし、ボディ挙動のコントロールも良いので、
「あーこれで山道をツーリングしたら楽しいだろうなぁ」と素直に思いました。

クリスティアーノロナウドのドリブルみたいだなー、と思いました。
足元はしなやかな一方、体幹はがっちりしていて、それを高次元でバランスさせてるので、
どんなプレッシャーでも止められないドリブルが生まれる(意味不明ですね)。

ということで(?)、GT−Sを選んだ皆さん、少なくとも失敗ということは絶対に無いと思います。
スバル苦手の初期型であそこまで煮詰めてきたのが、ちょっと驚きですね。

私はまだ予約していないこともあり、担当君の「いやいや、カヤバのGTの足回りもこれもまたですねぇ・・」
という言葉も気になるので、GTも試乗してから決めたいと思います(スタッドレスの問題もありますので)。

書込番号:17574186

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/30 19:38(1年以上前)

正直、SもGTも変わんないだろー
と思っています。
乗ってないけど。。

書込番号:17574341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/30 19:57(1年以上前)

純正ではありませんが、ビルシュタインについてコメントさせてください。

ビルシュタインサスキットは過去2台の車に取り付けましたが、一番の特徴は高速域での安定性だと思っています。
速度をどれだけ上げても全く怖さがなく、怖いほど安定します。高速道路の使用が多ければSグレードの恩恵を受けやすいかも??

逆に一般道や市街地を多く走る方はカヤバ(であってますか?)で十分かも^^;

書込番号:17574399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/30 20:21(1年以上前)

お気楽パパさん カヤバで間違いありませんが、一応社名はKYB です。よろしくお願いいたします。

書込番号:17574483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2014/05/30 21:27(1年以上前)

静寂性がすごいのですね。
最終型レガシィよりも静かなんでしょうか?
乗り心地も良さそうですし全体的に良さそうですね。
またいい日本車が一つ増えました。

書込番号:17574762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2014/05/30 22:32(1年以上前)

ありがたいコメントありがとうございます。
ますます楽しみになってきました!
早く試乗、納車といきたいとものですね!!

書込番号:17575077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/30 23:42(1年以上前)

Sグレードに値段差の価値はありそうですね!!
安心しました^ ^

書込番号:17575396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/31 01:17(1年以上前)

まだスレ主さんも、1.6GTをまだ試乗していないということで、1.6GT-Sとの差は未確認ですね。

当方にも今日、Dから「GT-S(アイサイトではなさそう)が店に入りました」という連絡が来ました。
明日は都合が悪いので、日曜日に行って、先週乗った1.6GTとの差を体感してきます。

書込番号:17575715

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/31 12:24(1年以上前)

静粛性が良くなったというのは朗報ですね。BPからBRでは、静粛性の向上と突き上げ感はかなり改善したと思いますが、BRからレヴォーグがどの程度静粛性が改善しているのか、気になるところです。

スバル車とBMW,AUDIなどの欧州プレミアムメーカーの車との差は、細部の剛性感(ボディ、ステアリング、ブレーキタッチ)や静粛性だったので、レヴォーグの進化には期待したいところです。

書込番号:17577053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/31 14:03(1年以上前)

本日、自分も1.6GT-S EysSight白に神奈川ですが試乗出来ました
2.5i EysSightからの乗り換えで、1/4初日に注文したのは1.6GTです
少し山を走りましたがエンジンは遙かに力強くなっていて、走っていて楽しい

EysSight_Ver3も遙かに進化している
クルーズコントロールで前車の信号待ちの後ろに自動停止させる時、今のレガシーはブレーキかかるタイミングが遅く、慣れるまではドキドキしてブレーキ踏みたくなりますが、レボオォーグは早めにブレーキががかかり減速しています
多分ストップランプを認識して減速している為でしょう
これは自分の中では大きい進化で、安心感が増しました

足回りはやはりゴツゴツした感じがしましたが、GTだともう少し違うかな
自分はGTの方で良かったと思っています

車内は幅が少し狭くなった感じがします
注文はOPでシートを本革にしたので少し良い感じに思えてくれないかな?
ドアミラーの位置は慣れかな?確かに前方の死角は少なくなっている

大満足で、いちだんと約一ヶ月後の納車が楽しみになった49才のおっさんスバリストでした

書込番号:17577328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/31 15:39(1年以上前)

当方、素人ですが。。、

GTに比べSの方がタイヤがあれなんで
それだけでもタイヤノイズも大きいし、ゴツゴツ感も多いのではないでしょうか??

書込番号:17577566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/31 18:08(1年以上前)

笹カマ男さん

EysSight_Ver3の自動停止後再発進までの操作性はいかがでしょうか?
Ver2を試乗した時は停止状態がホールドされずあまり使えないイメージがあるのですが、Ver3では停止状態がホールドされるようになったのでしょうか?
再発進時は手元操作で前車に追従するのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、高速の渋滞時に手元操作のみで前車に追従できるのか知りたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:17577923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/31 21:14(1年以上前)

あまり気にしなかったのですが、Ver2でも保持していてアクセルか、ボタンで再開するので、そこは同じだと思います

書込番号:17578506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/31 21:16(1年以上前)

アイサイト進化しましたね!
今のってるレガシィはバージョンが初期なので、ブレーキをかけるタイミングが遅いアイサイトです。

停止状態を保持する機能も 初期のアイサイトにはありませんでした。
停止したらオートクルーズが キャンセルされてブレーキペダルを踏んでいないといけなかったのが
バージョン3ではオートクルーズがキャンセルされず
停止状態を保持する訳ですね。
再発進する時はスイッチかアクセルペダルを踏めば
前の車を再び追従してくれる訳ですから、便利になったと思います。
アイサイトには前の車の発進をピポッと音で知らせてくれる機能がありました。
この機能は信号待ちの時などで 後ろの車にクラクションを鳴らされる前に 気付かせてくれますよ。
これは初期のアイサイトでもある機能の一つですから
バージョン3でもあるはずですよ。




書込番号:17578516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/05/31 21:25(1年以上前)

アイサイトV3のマニュアルによれば手元操作だけで発進できそうですね
詳しくはURL(上のhomeマーク)のpdfを参照してください

抜粋
●停止保持状態から全車速追従機能付クルーズコントロールをセットする
 ▼RES/SETスイッチによる方法
先行車が停止したままの状態でも、RES/SETスイッチを操作すると、全車速追従機能付ク
ルーズコントロールをセットできます(“HOLD”が消え、“SET”を表示します)。
• RES/SETスイッチをSET/−側に押します。セット車速は自動的に40km/hに設定され
ます。
• RES/SETスイッチをRES/+側に押します。停止保持前に設定したセット車速に再び設
定されます。

※全車速追従機能付クルーズコントロールがセットされた状態で先行車が
発進したときは自車も続いて発進し、追従走行を行います。ただし発進し
なかったときは、約3秒後に再び停止保持状態に自動的に戻ります。

書込番号:17578548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/31 21:46(1年以上前)

笹カマ男さん、クアトルさん、あめりかびーばーさん

情報ありがとうございます。
全車速追従機能付クルーズコントロールはとても素晴らしい機能だと思い、私は車種選定の重要なファクターと思っています。
この点では欧州車に対抗できる唯一の国産車ですので、実用的な先進性に試乗への期待が膨らみました。

欧州車の場合私が慣れていないためかもしれませんがアクセルでの再始動ではぎくしゃくすることもあり、特にアイドリングストップ後の再始動は手元操作での発進の方が滑らかです。
レヴォーグでも手元操作での発進ができるようですのでスムースなコントロールを期待しています。

書込番号:17578637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/06/01 15:20(1年以上前)

先ほど GT-Sアイサイト付に試乗してきました。
先々週1.6GTに試乗してきていたので、2車種の比較ができました。

1.6GT-Sはビル足だとの思いが頭にあるせいではありますが、路面の凸凹を1.6GTよりはひろうように感じました。
ひどいものではありません。
コーナリング時のアクセル押しの際は、単なるGTより、より追従性が良い(運転しやすい)ように感じました。
これまで、重たい車に乗っていて操作追従性・機敏性を重視してませんでしたので、「さすがに良い」と思う反面、「そこまでは要らない」という気持ちもあります。

しかし、私としては、GT-Sはビル足だけでなく、内装や外装での加点ありますが、GT-Sに約30万円も余分に掛けるのはもったいないという印象です。
(ただ、コの字型ヘッドライト部分にLEDが装着されるのは魅力がありますね・・・・)


書込番号:17581440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/06/01 19:13(1年以上前)

私もこの前1.6GTを試乗して、さらに今日1.6GT-Sを試乗してきました。
1.6Gに比較して乗り心地が硬いと言う意見が多い様ですが、私と助手席の
妻ともに1.6GT-Sの方が乗り心地が良いと言うのが感想です。

たしかに、揺すられ感は1.6GT-Sの方があるので硬く感じる方もいるかも
しれませんが、初期の動きが良いので突き上げた時の角が少なく好感触です。
(GTのカヤバもかなり乗り心地よくて快適ですけどね。)
コーナー中にに軽く跳ねるような荒れた道も走らせてもらいましたが
明らかに路面の追従性が良いです。

あとアイサイトVer3も少し試してみましたが、Ver2に比較して追従の加減速が
体感できるレベルでスムーズになっていて、特に減速の不安感が少ないですね。

ひとつ気になったのが立ち上がり加速、GTの時は発進加速に不満無いレベル
だったけど、今日のGT-Sは発進で少しもたつく、ブーストは0.9掛かってるし
立ち上がってしまえば問題無いので、感覚的には硬めにオイルを入れた感じ
のフィーリング。
GTの時は気温20度、今日は気温30度で気温の影響はあるかもしれませんが
ちょっと気になりました。
(EJ20ターボで言うと5W-30と5W-50のオイルを入れた時の差みたいな感じ
 です←分かる人殆どいないか^^; )







書込番号:17582182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/06/05 19:09(1年以上前)

先ほど近くのDに1.6GT-Sの試乗にいってきました。
静粛性はかなり静かでしたねー。(^.^)
地面に吸い付くように曲がってくれていい感じでした。(*^^*)
GTより若干ゴツゴツした乗り心地のような気もするように感じました。
また高速に乗ったり遠出してみるとビルの足回りに感心させられると思います。(*^^*)

書込番号:17595398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/09 14:33(1年以上前)

僕も1.6GT-Sに先ほど試乗して来ました。
GTより段差を乗り越えた際に突き上げが若干ありました。
ただ、不快な感じではなかったです。
限界値はGT-Sの方が高そうです。
加速はGTと変わらずで、ターボラグを注意して乗りましたが、Iモードならターボラグ?というか制御が掛かっているだけでSモードだとターボラグ?は感じませんでした。
僕ならやはり1.6の方が魅力に感じます。
売れ筋が1.6ってのも納得でした。

書込番号:17608471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/06/12 10:34(1年以上前)

試乗して納車待ちです♪
0発進やターボラグが…などと試乗などにありますが

Iモードで、わずかにアクセルを踏んで
踏みたしていくスピードのあげかたなら気になりませんでした
ガツンと4~5割アクセル踏むとラグ?みたいの感じました

Iモードなのに?踏むの??
じゃ~タービン回すか…みたいな?笑
下から回るタービンにトルクなんでラグに感じるのかな?
昔のシングル、ドッカンタービンが下にズレたようで実用的で好きですが自分は、ドッカンまではないですが1.6は
スムーズに走りたければSでよいですしね♪

アテンザのディーゼルの加速感も捨てがたかったですが、決めてしまいました。

書込番号:17618196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

標準

1.6GT EyeSight燃費報告

2014/07/03 09:22(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:16505件

昨日、横浜から東名高速を使い静岡まで、往復327.9kmを妻と二人で行ってきました。

自宅は自動車専用道路が近く、目的地も静岡インターから近くて、渋滞が全く無しという幸運にも恵まれた結果ではあります。
行きはエアコンとクルコンを使用で16.8km/l(証拠写真なし ^^; )。
帰りはエアコンもクルコンも使用しないという条件下であありますが、
綜合結果は、18.3km/lでした。(こっちは、証拠写真はありますが、とりあえずアップは無し^^; )

AWDなのに、これは凄い結果だと思います。
テンロクターボ恐ろし。

まあ、あまりにも好条件でしたので、これ以上の結果を出すのはかなり難しいかと?(^_^;)

書込番号:17692216

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2014/07/03 09:29(1年以上前)

F2→10Dさん おはようございます。

なかなか良い燃費が出たようですね。

因みに行きのクルコンの設定速度と、帰りの概ねの走行速度は?

それと燃費計の値と実燃費の差も今後分かればご報告をお願い致します。

書込番号:17692232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件

2014/07/03 10:06(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、おはようございます。

早速のレス、ありがとうございます。

実燃費はたぶん、分からないと思います。
一度満タンにしたあと近所で少し買い物をして、トリップメーターをリセットしてからのスタードでしたから。

それに、満タン方ですと、全く同じ状態までガソリンを入れるのって、不可能でしょう。

クルコンの設定速度は 85km/h〜100km/h でした。

団子状態になりますと全体速度が落ちますので、前車が抜けてもその前に車がいる場合、無駄な加速を防ぐために、設定速度を下げたりしていたのです。

帰りは、おおむね 80km/h〜95km/h です。
燃費を稼ぐため、空いているにもかかわらずです。^^;

無論一般道は、ほぼ制限速度+α。汗

書込番号:17692303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2014/07/03 10:44(1年以上前)

F2→10Dさん

ご返答ありがとうございます。

実燃費は測定する機会があれば燃費計との差のご報告を頂ければと思います。

因みに私の場合はセルフのスタンドで出来るだけ同じ位置まで給油するように心掛けています。


それと行き帰りの走行速度了解です。

やはり、比較的経済速度での走行という事のようですね。

書込番号:17692396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件

2014/07/03 10:55(1年以上前)

>やはり、比較的経済速度での走行という事のようですね。

ですね。^^;

行きはともかく、帰りはこれ以上不可能かと思われるほどのエコランをしましたから。

例えば、御殿場インターから厚木インターまでの下り坂はほぼアクセル off です。
基本一番左側を走行していて、速度がかなり出てしまい前車に追いついた時は、
レーンチェンジをしてブレーキは踏みませんでした。

速度が 80km/h を割りそうになったときだけ、アクセルを微妙に開いて速度維持です。

沼津から御殿場までの登りで、かなり燃費を落としましたからね。
この時は全部 80km/h と行っても過言ではない状態でした。

まあ、それだけエコランをしたとしても、凄い結果だと思いますよ。(^_^)v

書込番号:17692429

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/03 12:10(1年以上前)

高速使えばモード燃費に近いものはどんな車でも出ます(下手糞でなければ)。

先日納車したエボXでも名古屋方面まで高速を往復700kmほど走りましたが
モード燃費11.2に対して、燃費計で11.4でました(満タン法で11.1)。
街乗りは・・・6.0行けば良い方ですがw

書込番号:17692629

ナイスクチコミ!7


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/03 12:30(1年以上前)

結構行きましたね。雑誌等のデーターでも20km/l越えが有ったので、
実用データーでも近い数字が出てうれしいです。高低差の有る道路は、
燃費が変動しますよね。回転数はどのくらいでしたか?登り下りで変わりましたか?
エアコンオンですよね。質問ばかりで済みません。

過去の情報
http://bfaction.exblog.jp/d2014-05-28/
http://autoc-one.jp/nenpi/1800018/

書込番号:17692701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件

2014/07/03 13:12(1年以上前)

CBA-CT9Aさん

>街乗りは・・・6.0行けば良い方ですがw

そりゃ、乗り方次第でしょ。

昔乗っていた W124 300TE 4MATIC は3リッターで自重1.7ton もありましたが、それでも街乗り 5km/l はいきましたから、
この車で 6.0 だと、そうとう雑な運転になるのかな?と思います。

まあ、そのうちに、街乗りワースト記録も出たらアップしたいとは思ってます。

気持ちが続けばの話ではあります。
いたって、飽きっぽいもので。σ(^^;)ゞ

書込番号:17692836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件

2014/07/03 13:33(1年以上前)

払腰さん

瞬間燃費計と平均燃費計ばかり見てたので、細かいエンジン回転数は見て無かった(というか憶えてない 汗 )です。

100km/h 巡航で、エンジン回転数は 1800rpm くらいだったことは憶えていますが、それ以外は・・・すみません<(_ _)>


リンク先の中津スバルさんのは以前に私も見ていますが、あれは開田高原からの帰りだけのデーターのように思えました。
だとすれば、あれくらいは当然出るでしょう。

国沢光広さんの方はだいたいそのような線だとは思いますが、私の昨日の経験では高速道路を普通に走ると、16km/l代がいい線だと思います。

書込番号:17692888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件

2014/07/03 16:12(1年以上前)

CBA-CT9Aさん

失礼しました。m(_ _)m

>街乗りは・・・6.0行けば良い方ですがw

これは、エボXのことですね。
1.6GT EyeSightで街乗りと勘違いしてしまいました。σ(*_*)

書込番号:17693258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/03 16:18(1年以上前)

当方、1.6で600キロほどですが
ちょい乗り
街乗り中心でただいま
平均燃費8.2です。

気にするととても気になるほうなので
燃費表示だけ消してほしいです。
登り坂きたらイラっとしてしまいます。笑

書込番号:17693269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件

2014/07/03 16:36(1年以上前)

>平均燃費8.2です。

それはイラっと来ますね。

そういえば、街乗りでは 1.6 より 2.0 の方が燃費が良かったなんて見ましたよ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140625/1058666/?ST=life&P=3

街乗りがメインの私にしては、ちょっと辛いなぁ!


話は変わるけど、
>アクアラインを約100km/hで20kmほど走ったところ、

って、アクアラインは制限速度80km/hじゃなかったっけ? ^^;

かなりの車がそれくらいかそれ以上の速度で走ってはいますけどね。
ただ、心情的に一般車はしょうがないとは思うけど、
乗客を乗せた観光バスや高速路線バスもそれくらいで走っているのをみると、
何だかなあ〜!と思ってしまうのは、私だけでしょうか?

書込番号:17693310

ナイスクチコミ!3


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/03 17:02(1年以上前)

街乗りで 8.2 はみなさんどう思いますか?

高速では大事に乗れば 1.6 クラスで14〜15程度走るのは当然のような感じがするのはおかしいですか?

このご時世ガソリン価格がかなり高騰しています。
車そのものに魅力があるのは認めますが街乗りで10以上は走ってほしいものです。
今の我が家の車は 街乗りで 13〜14 走ります。
もし買い替えすればガソリン代が 1.5倍になる計算です。


燃費を求めるのであれば プリウス や アクア 等のハイブリッドに乗れば という意見もあると思いますが・・・・

書込番号:17693366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件

2014/07/03 17:12(1年以上前)

pepepapaさん

>高速では大事に乗れば 1.6 クラスで14〜15程度走るのは当然のような感じがするのはおかしいですか?

おかしく無いと思います。


私が今まで乗っていた車も、1.5で街乗り 13km/l 前後は走っていました。

まあ、それよりは重いしAWDを考えると、10km/l くらいかなとは思っていましたが、最低 10km/l は走って欲しいです。

書込番号:17693401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/03 18:50(1年以上前)

レヴォーグ1.6で街乗り8.2q/lですか?
まだ慣らし中だし、楽しくて余計に踏んでたりするのでしょうが、ちょっと意外な感じですね…

BRの2.5ターボ6MT乗ってましたが、街乗り9q/lくらいでしたよ
高速も法定速度で走れば13q/lくらい走りました

自分は2.0の方を予約してるので、ストレスなく運転して、街乗り10q/lくらい走ってくれればと思ってます
燃費重視ならプリウス買えばいいわけですからね

書込番号:17693728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/03 18:57(1年以上前)

当方、高台に住んでおりまして
片道7キロの通勤を1日二往復します。
少しですが峠走ったりアイドリングして録音もしましたので、あまりガッカリなされないように。。
最悪の参考値だと思います。笑

予想ですが、街乗り10はギリいかないような気がします。
とくに夏は。。。
皆さんの燃費報告気になりますね^ ^

書込番号:17693756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2014/07/03 19:25(1年以上前)

プリウスは乗っていて楽しくないし、ふわふわなサスペンションで高速やカーブは怖いしで薦められないですけどね
レンタカーで1日でも乗ってみれば飽きやすいのが分かりますよ
やっぱり燃費だけじゃだめですね

書込番号:17693844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/03 20:32(1年以上前)

ターボですから回せばどの車も悪くなるでしょうが、街乗りでも8.2km/lは悪いですね。
しかし、試乗時にトリップをリセットして、30分程街中を走行しましたが、平地走行では11.0km/l、
I&Sモードでの追越し加速を繰返した後の総合的な燃費は9.7km/L走ってましたよ。NA1.5CVTと同じぐらいの燃費。
他の方の試乗時の燃費も、そこまで悪いのは見てないな。だから、購入を考えている方は、ご自分の試乗時の燃費や、
これからの燃費情報も参考にした方が良いと思います。ちなみに2.0GT-Sは同様に走行した時に8.2km/lでした。
プリウスにアイサイト3が有れば考えたかも?

書込番号:17694096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/03 21:12(1年以上前)

レヴォさん、8.2ですか?まだ慣らし出し、大体3000k?ぐらい超えないと良くならないと思いますが(^^)
私が乗っている、アコワゴは、ハイオクで6〜7なので、それでも全然マシですが、1.6なので街乗りで11〜12はいって欲しいところです。

書込番号:17694266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2014/07/03 21:21(1年以上前)

タカさん
自分、住んでる場所と通勤条件が悪すぎます。(T_T)

たしかに、いろいろ試しましたからね^ ^
あくまで途中経過ですから
これからが楽しみです!

書込番号:17694313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/04 00:47(1年以上前)

今、BP9(2.5L)に乗ってますが、
高速で200〜300kmくらいの距離で、13km/Lでしたね。
特に燃費走行ではありませんが
また普段は8km/Lくらい(;;です
空いた田舎道で10km/Lくらいです

レヴォーグ(1.6L)には普段走りで12km/Lを期待したいのですが・・・
無理っぽいですかね?

書込番号:17695160

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,976物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,976物件)