レヴォーグ 2014年モデル
1404
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,241物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 26 | 2017年9月6日 20:40 |
![]() |
125 | 23 | 2017年1月14日 19:03 |
![]() |
158 | 22 | 2016年7月14日 16:41 |
![]() |
50 | 6 | 2016年7月3日 22:08 |
![]() |
13 | 1 | 2016年6月29日 17:27 |
![]() |
26 | 9 | 2016年4月3日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
コラゾン、バレンティのどちらかにしようかと迷っていたのですが、
みんカラで見つけた、K2ギアが商品の解説が良く、予約特価ということもあり、
価格が決め手で、予約しました。
6月10日までの予約割引のようでしたが、割引を継続しているようなので興味がある方は
問い合わせてみてください。
下記は、みんカラのK2ギアのブログです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/569888/car/1890671/4284598/note.aspx
バレンティのライトスモークも興味があったのですが、実際の装着した画像を見るとダークすぎて
バックランプが暗くなるような気がしたので、候補から外しました。
当方のレヴォーグは、ホイールも黒なのでテールも黒にして統一してみたいような気もします。
下記は、みんカラのバレンティのブログです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/800907/blog/39906187/
6点

>yama123456さん
私も同じK2GEARのテールランプ購入しました!
コラゾン、バレンティも考えましたが…
K2GEAR専用のパーツが組み込まれていて、カッコよかったし、特別価格だったので、すかさず頼みましたよ!
コの字を活かした作りでいいですよね!
書込番号:20960285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レボリスさん
このテールランプ、D型だと、適応大丈夫でしょうか?
少し気になりましたので…
余計なお世話かもしれません。
書込番号:20960882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レボリスさん
レス、ありがとうございます。
遠目に見ると純正ぽく見えるかもしれませんが、
純正LEDのツブツブ感がないようなところがよいですね。
アクシスパーツのブルミラーに代えてから、バックランプが暗く感じていたので、
2個になって、視認性が良くなることを期待しています。
書込番号:20961025
7点

>PON-NEKOさん
ありがとうございます。
一応、Dラーに確認して、大丈夫だと言われました。
ただ、バックフォグランプとブレーキランプの間が
10センチ以上離れて無いと車検アウトらしく、そこが問題ですが…
書込番号:20961300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>レボリスさん
貴重な情報ありがとうございます。
ただ、動画を見ると、一応、10cmくらい離れているような、いないような?
もし、駄目だったら、車検前に、戻さないといけないですね。
>yama123456さん
自分も、特別価格につられて、衝動買いしちゃいました。純正チックな感じがいい感じです。
書込番号:20961448 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>PON-NEKOさん
K2ギアさんから回答がありました、問題ないようです。
以下、回答の内容です。
「10p以上離れておりますので車検など一切問題御座いません。」
書込番号:20961505
5点

>yama123456さん
ありがとうございます。
K2GEARさんに聞いて頂いたのですね!
助かりました。
動画など見て、今のレヴォーグで図ったら何とかいけそうで、一か八かだったのですが、確信とれて良かったです!
>PON-NEKOさん
PON-NEKOさんも購入されたのですね!
流れるウインカーのコの字部分の方の光具合が内側の光具合と少し異なるところが気になりますが…どうでしょうか?
買う前に一瞬戸惑いました。
書込番号:20961847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yama123456さん
ありがとうございます!
安心しました。
>レボリスさん
確かにそうですね。
言われるまで、気付きませんでした。
まぁ、そこは、初期型ということで、割りきるしかないかと
書込番号:20962288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新しい動画がUPされていました。
プロトタイプ2らしいです。
現在予約している人のタイプは何なのだろう?
YouTube 動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ni6S73rnCyM
書込番号:20973008
1点

>yama123456さん
動画観させて頂きました!
プロトタイプ2というのは…どういう事なんでしょうね!?
私が思うに…初めの動画がプロトタイプになっていて、その中で「あくまでも試作品の段階」と言ってましたので、今回のプロトタイプ2は、「完成品」と言う事ではないでしょうか!
なので、我々が購入したその物ではないでしょうか!?
ハッキリさせる為に、
K2GEARさんに聞いた方がいいですかね…?(笑)
それにしても、カッコイイですね!
書込番号:20973244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama123456さん
K2GEARさんの方から、お返事頂きました。
プロトタイプ、プロトタイプ2は、全て試作品との事でした。
完全なる製品を作る為の段階だそうです!
8月発売の完成品が楽しみですね!
書込番号:20974022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レボリスさん
レス、ありがとうございます。
私も、みんカラブログで質問しました、おそらく同内容と思われます。
最新が最善ということで期待しましょう。
個人的には、あまりダーク調にならないでほしいと思っています。
書込番号:20974797
1点

昨日、K2ギアさんから連絡ありました!
テールランプの入荷日の連絡です!
25日から28日に入荷だという事で、28日以降なら100%入荷するとの事でした。
皆さんのところにも連絡ありましたか?
因みに、私は、K2ギアさんで取り付けてもらう予定です!
書込番号:21108674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レボリスさん
同じ発送予定日のメールが来ました。
私は、ちょうど2年点検のタイミングなので、ディーラで取り付けしてもらいます。
工賃は、1万円ぐらいとのことでした。
書込番号:21108957
0点

>yama123456さん
私は、D型を購入し、納車日が9月4日になるので、取り付けは、それ以降の予定です。
そんなに工賃変わらないみたいなので、納車日にDらーで取り付けてもらうか、悩んでます。
余談ですが…
一つ気になってるのですが、D型のウエルカムライティングがテールランプ(スモール)とも連動して光るみたいなのですが、K2ギアさんのテールランプに変えると、ちゃんと光るのかが不安になってます…(汗)
書込番号:21109138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レボリスさん
D型ですか!! うらやましいですね。
私は、若干冷め気味のB型です。
純正テールの、寂しさを実感してからの付け替えが良いのではないでしょうか?
納車日につけると、それが当たり前でありがたみが、薄いような気がします。
1カ月点検とかで、ディーラーで取り付ければよいのではないかと個人的には思います。
私も納車時に、ハイビーム・フォグ・ルームランプ一式 LEDに交換しましたが感動が小さかったです。
私は、基本的電装パーツはディーラーで取り付けお願いしています。
定期的に行くところなので、クレームで再取り付けなどお願いしやすいです。
配線は、純正シングルのバックとフォグの分岐のみで、ブレーキとスモールは、純正ケーブルの差し替えで
ウエルカムライティングの動作には支障ないのではないかと、予想します。
B型も車に近づくと、テールランプ光ります。
書込番号:21109949
1点

>yama123456さん
ありがとうございます!
私も、後々の事を考えて、Dラーで取り付けてもらう事にします。
私は、車は大好きなのですが、あまり詳しく無く、自分では取り付けたりできない為、色んなネットの板で見たり、聞いたりして、お力添えを頂いております!
ウエルカムライティング良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:21110046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yama123456さん
実は、今、C型GT-Sに乗っている為、テールランプの寂しさは、十分知っております(笑)
なので…今のC型には、リフレクター(ブレーキ、スモール)も光らせて、少しでも寂しさを補っております!
D型にはテールランプの内側が光るのが、欲しかったのです…(コラゾンか悩みました)
もちろん、D型にはC型から移植してリフレクターも光らせます(笑)
書込番号:21110089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レボリスさん
失礼しました。
レボリスさんの書き込み数か月前に拝見していました。
2.0sti 乗り出し450万くらいですか?
私は、新型レヴォーグD型まで、あと5年我慢します。
書込番号:21110171
0点

yama123456さん
今日、K2GEARからテールランプが届きました!
で、納車日が9月5日なので、その他に取り付けてもらう部品も含めて、本日、Dラーまで部品届けに行って来ました!
後、一週間…です!(笑)
書込番号:21153848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
【ショップ名】
東京スバルSCS立川店様
【価格】
81,000円(送料、税込)
【確認日時】
12月23日
【その他・コメント】
東京スバル立川店様限定先行販売、12月27日までのクリスマスキャンペーン価格です。通常の商品価格は
97,200円でキャンペーン期間中に来店できる方は、工賃、税込で88,560円で対応いただけるそうです。ブラックベゼルにシーケンシャルウィンカーでとても格好よいテールランプをお得な価格で手に入れられるチャンスだと思います。商品の到着が年内間に合うかは微妙です。
書込番号:20509977 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

お仕事ご苦労様です(^^)/
書込番号:20510387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぜんだま〜んさん
お気遣いありがとうございます。ちなみに私はショップの関係者ではございません。以前から気になっていたのですが、今回のキャンペーンを知り、ようやく念願叶って注文しました。同様にコラゾンテールを検討されてる方には朗報かと思い投稿した次第です。
書込番号:20510478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>小佐次郎さん
私もコラゾン テールランプをずーっと付けたかった者ですが、シーケンシャルタイプが出ると言う情報が有ったので待って居りましたが先行販売を知り、SCS立川に12/22日に問い合わせ後、予約してしまいました。
自分は不器用なので、テールランプがバラバラになる夢にうなされかねないので、取付けもお願いしました。
結構予約が入っているようで、作業は1月中ごろになるとの事でした。
書込番号:20510719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2代目走らな屋さん
こんにちは。私も壊しちゃいそうなので担当ディーラーにお願いする予定です。私は地方在住ですが、今回のキャンペーンでは工賃分を差し引きしていただけるので、とても良心的だと思います。お互い楽しみですね。
書込番号:20510928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リアだけ格好良くするとフロントのウィンカーが恥ずかしくないですか?
書込番号:20510947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>緑兎さん
確かに前後のバランスは悪いかもしれませんが、予算的に目一杯なので、あまり細かいことは考えないようにします。自己満足でいいと思っています。
書込番号:20510977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

某高級車のテールを真似たようなデザインだなぁ…
純正テールのほうがカッコイイ。
書込番号:20511119
9点

>緑兎さん
私は、年甲斐も無くやりたいことはやってしまう主義なので、後姿がコラゾンのテールランプ、シーケンシャルタイプになるというだけで今からワクワクです。(自分では見えないですが)
自己満足以外の何物でもありません。
人によっては、バランスが悪いとか、フロントのウインカーと同期が取れない等の御意見も御座いますが、女と一緒で惚れてしまえばアバタもエクボです。
私の場合、貧乏人が無理してるので許してやってください。
書込番号:20511134 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まあ車弄りは自己満足の物が多いですから(*^▽^*)
自分が満足して楽しければいいんですよ。人の迷惑を掛けないというのが大前提ではありますが(^_^)ゞ
私は、コラゾンから出るのが待ち切れずに自分でシーケンシャル化してしまいました。
フロントは、ライナーもシーケンシャルウィンカーになってるので、さみしくありません。
ついでにドアミラーもSTIのシーケンシャルで、
トリプルシーケンシャルです。(^。^;)
ぜーんぶ自己満足ですが楽しいですよ。
書込番号:20517962
10点

>523@LEVORGさん
トリプルシーケンシャルの動画拝見しました。全部自分でって凄すぎます。
書込番号:20521199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小佐次郎さん
>523@LEVORGさん
自分が、同じ事をしたらバラバラになって、どうにもならなくなり誰か助けて状態に成るでしょう。
自分でやるには、勉強、度胸が必要ですね。
書込番号:20521439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

度胸のみです。というかただの向こう見ずですよ(^◇^)
でも、楽しいですよ
書込番号:20521469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、523@LEVORGさんのみんカラページ、拝見させて頂きましたが、CORAZONより先にシーケンシャルウインカーを作ってしまうとはビックリです。
「CORAZONは俺の真似をした!」と言えますね。
書込番号:20522429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや〜〜自分がCorazon使ったので、想定内です。
でも、私が、やったのを知ってたはずなので、もっとやりようがあったのでは?とは思います。(^_^;)
めっちゃ売れてるみたいですよ(^◇^)
書込番号:20522669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか、売れてますか!
着けたい人は一杯いたと言う事ですね。
シーケンシャルウインカーを着けている車をみつけたら、右折、左折するまで付いていっちゃいそうです。
書込番号:20523019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>523@LEVORGさん
>2代目走らな屋さん
春にはシーケンシャルレヴォーグで溢れかえるかも知れませんね〜。
書込番号:20523831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小佐次郎さん
そうなると、私はどの車に付いていって良いか分からなく成ってしまいます。
私は取付たら、直線で行ける目的地にも、右折、左折を繰り返しそうです。(^O^)v
書込番号:20523974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小佐次郎さん
>523@LEVORGさん
本日(1/10 )立川SCSにて、コラゾンテールシーケンシャルタイプを装着して貰いました。
嬉しくて黙ってられません!
調子に乗ってステッカーも買っちゃいました。
WRブルーに映えます(自己満足かな?)
どのボディーカラーにも合いそうです。
格好いい!
もし良かったら、小佐次郎さんも装着されたら画像のアップを希望します。
書込番号:20558112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2代目走らな屋さん
STIスポーツにコラゾンテールカッコいいですね。私はA型ですが、明日ディーラーにて装着してもらう予定です。画像アップしますね〜。
書込番号:20560460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
5月8日にC型1.6GT-S EyeSightを契約しました。
レヴォーグの他にプジョー308SWとVW GOLF Varientと競合しました。
現在、プジョー307SWに乗っているので、次も輸入車…と思っていたのですが、価格や装備、安全性能など色々と比較した結果、レヴォーグに決めました。決め手はほぼ、価格と安全性能ですね。。
残念ながらレヴォーグの内装はおもちゃみたいに感じてしまい、高級感のある輸入車には負けてる感じがします。特にGT-Sの内装のアルミ調パネルが気に入らず、オプションで、つや消しブラックに変更しました…。
あと、競合してみて感じたのですが、意外と輸入車も似たような安全性能は備わっていると感じました。
値引きですが、車両本体で-10万円、オプションは、
・ベースキット(バイザー、LEDライナー付き、エアロパーツ無し)
・カロナビ
・ETC2.0
・リアビューカメラ
・カーゴステップパネル(樹脂製)
・グラスコード&メンテナンスキット
・ドアミラーオートシステム
・インパネ マットカーボン調
・ディスプレイコーナーセンサー6個
で、総額62万円のうちの-31万円。
現在乗っているプジョー(12年落ち)の下取り5万円、キャッシュバック5万円とガソリン満タンサービスです。
個人的な感想ですが、車両本体値引きと現行車下取りで、もう少し粘れたかな?と思っています。
C型発表後すぐだったので、厳しいでしょうか…?
5月8日契約で、納車予定は7月18日です。。かなり待ちますね。
オプションで気になっている点は、ボディカラーがダークグレーなのですが、カーゴステップパネルの樹脂製が合うかどうかというところと、ドアミラーオートシステムは、無いと不便!と思って付けたのですが、普通日本車なら、リモコンキーで施錠した時に、自動的に連動してドアミラーも畳むんじゃないかな〜と感じました。
13点

問題点は多いけどコストパフォーマンスがいいから決めたということでしょうか?
輸入車の下位モデルに乗るぐらいならよっぽどレヴォーグのほうがいいですけどね。
書込番号:19976865 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

契約おめでとうございます。
でも価格とアイサイト(+ASP?)だけではチョット寂しいですね。
納車後しばらく乗ったら、前車との比較レビューなど期待しています。
書込番号:19977461
8点

私もゴルフバリアントから6月に乗り換えしました。(1.6GTプラウドエディション)
前車は8年で254,000kmを走破したゴルバリで愛着はありました。ゴルフ3からBORAそしてゴルバリと20年程VW3台続き一辺倒で気に入っていました。
この度スバルにしたのは、還暦を過ぎ認知判断ミスが怖くなり安全性で選びました。国産車では一番堅実で安心感がありました。
車造りのトータル(特に安定感)はゴルフが勝っているなと思います。
守られている感は最新のスバルが優位に立っています。1.6でようやくレギュラーになりましたが、4WDの燃費は伸びませんね。エコ運転しているのに‥‥
書込番号:19977799 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

社内にも
ゴルフを乗っている人が多いですが、
燃費不正のあったメーカーの車には、
何の価値も無いですね
私も、機械メーカーの社員ですが
、必ずしも大きなメーカーが
小さいメーカーより、技術力があるとは思いません。スバルには、スバルにしかない
車作りがあると思います。
水平対向エンジン、AWD.、アイサイト、新型軽量化プラットホーム
他社にとは違う独自の技術を磨いて、歩んでほしいです。
書込番号:19977926 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>あと、競合してみて感じたのですが、意外と輸入車も似たような安全性能は備わっていると感じました。
それらの比較です。
https://www.youtube.com/watch?v=bqROYQ15clQ
モデルなどが競合している車種ではありませんが、ご参考までに...
書込番号:19978128
10点

>緑兎さん
そうですね…。
やっぱり予算があるので、値段が大きな要因になったのは確かです。
車両本体価格だけを比べても、ゴルフ ヴァリアントのHighLine、プジョー308SWだと30〜40万くらいは違ったと思います。
実際、プジョーの見積もりは、440万円の40万値引きで400万でした。
クルマ自体は良かったですが、残念ながら400万は出せませんでした。。
書込番号:19979973
0点

>9801UVさん
すみません、抜けてました。
メーカーオプションで、ASPも付けました。
ゴルフは意外と安全性も高く、スバルのASPと似たようなシステムが標準装備でした。
ですので、アイサイトだけでは心もとないと感じ、ASPも付けた次第です。
納車後に、乗ってみた感想もアップしたいと思います!
書込番号:19979979
3点

>起承転結さん
ゴルフからの乗り換えなんですね。
実は12年前、プジョーを購入した時にも、プジョー307SWとゴルフワゴンで悩みました。
当時はゴルフがモデル末期だったこともあり、装備の充実性でプジョーを選んだ経緯があります。
今回、プジョーのディーラーの方もおっしゃっていましたが、よくも悪くもゴルフは安定した(あまり遊び心もない)クルマだと言ってました。確かにデザインも無難だし、内装も落ち着いた感じですよね。
次にクルマを買い換える時も、ゴルフは選択肢の1つに入れたいと思っております。
書込番号:19980000
3点

>剣モデナさん
確かに、VWは問題を起こしたのですが、直接関係しているのはディーゼルエンジンだけだし、日本国内でもそれなりに売れている(売れていた)実績のあるクルマだと感じ、また、今回の問題での大幅な値引きを期待しての、選択肢の1つでした。
実際ディーラーを回ってみると、確かにスバルのクルマへのこだわりが伝わってきて、いい車かな?と感じました。うちの父がスバリストであり、50年間スバル車のみ乗ってきたということもあり、自分も一度はスバルに乗ってみようと思い、今回の契約に至りました。
書込番号:19980017
11点

>名無しの甚兵衛さん
すばらしいですね。
実際に止まれるか?というのは本当に心配ですが、ちゃんとカメラで認識してコントロール出来ているアイサイトはすごいと思いました。
試乗でも、全車速追従で、本当にブレーキを踏まなくて大丈夫なのかヒヤヒヤしましたが、ちゃんと追従したので、驚きました。
書込番号:19980029
6点

やっぱり外車からだと内装はちゃっちいんですね(⌒-⌒; )
候補の外車の見積もりが幾らだったかにもよりますが、納車後にレヴォーグを選んで良かった。と思って頂けることを祈っております。笑
樹脂製パネルの見本の実物車両がなかったので(金属パネルは他の車両にはありました)
納車まで怖かったですが、個人的には金属パネルよりこっちで良かった。と思っております(なお、高級感は求めておりませんし、実際ありません!笑)
私が樹脂製を選んだ理由は、金属パネルは凹むんじゃないか?ブラック系に金属は合わない気がした。という2点です。
ブラックシリカですので、参考にすらならないかも分かりませんが、樹脂製を選ぶ怖さ?が分かる気がしましたので写真撮ってきました!(^^)
車体の汚れは気にしないで下さい。。涙
書込番号:19981847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご契約おめでとうございます。
納車までが待ち遠しいですね。毎日、カタログ等で妄想でしょうか。
>やっぱり外車からだと内装はちゃっちいんですね(⌒-⌒; )
そんなの関係ないんです。好きな車であれば、全て素敵に見えるんです。
結婚相手と同じ。そのうち・・・・。
外観も内装もFullMoonTears さんの気に入るようにしちゃえばいいんです。
書込番号:19982092
3点

>FullMoonTears 様
先ずは、LEVORGご購入おめでとうございます、お手元に愛車が届くまで結構お時間を要しますが、この時間も新車購入Iに味わえ、楽しめる一時として有意義(例 LEVORGの各種マニュアルや車載AV機器のマニュアル熟読、純正&汎用パーツの研究)にお過ごし下さい。
>残念ながらレヴォーグの内装はおもちゃみたいに感じてしまい、高級感のある輸入車には負けてる感じがします。特にGT-Sの内装のアルミ調パネルが気に入らず、オプションで、つや消しブラックに変更しました…。
スレ主様がご検討された競合車と比較すると、当方も残念ながらLEVORGのインテリアは若干洗練さと統一感に欠けるように思います。
GOLF Varientのインテリアは決して高級感はありませんが、世界の同クラス車のベンチマークとして質感は高いですね。また、LEVORGクラスの仏・伊車は質感はそれなりですが、エクステリアもインテリアもデザインされている事が多く、有る意味楽しいし、所有欲を擽りますね。
スレ主様もEyeSightの先進安全性を魅力の一つとしLEVORGを選ばれたご様子で、「(競合した?)輸入車も似たような安全性能は備わっているように感じました。」と記述していますが、スバル車同等の安全性能を手にするためには、輸入車の場合、購入時の投下コストがもう少し必要かと思いますよ。
実際当方は、比較検討された二車と比べると、エクテリア、インテリアのデザイン性や質感はともかくとして、EyeSightの追従性、また、衝突回避性の一次安全性能は、全く似て非なるものでLEVORGが凌駕している点ではと思います。
>ボディカラーがダークグレーなのですが、カーゴステップパネルの樹脂製が合うか?
先ず、ご自身のセンスを信じ、確信を持てば宜しいのではないでしょうか。正直、余程のマニアでもない限り、人は他人の車の細かいパーツまで気にしていませんよ。(笑)
機能的に樹脂製パーツの方が、バンパーエッジまでカバーし質実剛健です。重量物をかなりの頻度でラゲッジスペースに出し入れされる方、ご家族等細かな事に無頓着な方が利用される事が多々ある方は、こちらの方をチョイスされた方が宜しいかと思います。
ただ、樹脂製パーツの宿命として、紫外線等外的要因による白化を伴いますので、その防止、或いは遅延させるため一定のメンテナンスは必要ですね。(ステンレス製も輝き維持のためには、同様のメンテナンスは必要です。)
結果として当方は、上記のような機会もありませんし、樹脂製パーツのSUVテイストが、FORESTERやOUTBACKと異なりアンマッチングと感じたため、実用性は一歩譲りますが、リア部のアイキャッチパーツとして輝度があるステンレス製パーツをチョイスしました。
>ドアミラーオートシステムは、無いと不便!と思って付けたのですが、普通日本車なら、リモコンキーで施錠した時に、自動的に連動してドアミラーも畳むんじゃないかな〜
一部の高額車(レクサス等)を除きオート・リトラクタブル・ミラー機能を標準搭載している事は先ずございません。
もし、DOPの同パーツがお高いと感じたなら、サードパーティー製品をチョイスする事も選択肢に加えても良かったかも知れませんね。
サードパーティー製品なら、DOPプライスの約3/1程度、ディーラーへ持込み装着依頼しても、約1/2程度のコストで装着可能です。
因みに当方は、こちらの「リバース連動ミラー(CVTのフロアセレクターをリバースにした際、左ドアミラー鏡面が自動的に下向き角度になるパーツ)」を使用しています。
パーソナルCARパーツ→http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/c/0000000334/?scid=rm_249950
書込番号:19982206
3点

>生涯孤独さん
わざわざ、写真のアップありがとうございます!
樹脂製パネルの雰囲気がよく分かりました。
ステンレス製も合うのかな〜とかなり迷いました。ドアミラーカバーがサテンメッキですから、そことのマッチとか…(^o^;
樹脂製は手入れも大変そうですが、とりあえずはボディカラーのダークグレーと合いそうです。
書込番号:19990460
1点

>りょう193さん
そうですね。今はカタログやメーカーサイトを眺めながら、気持ちを高めている状態です。(笑)
長年乗るクルマになるので、内装も外装も、徐々に自分好みにカスタマイズして行こうと思います!
まずはフォグランプかな〜。
LEDフォグにしようと思ったら、ディーラーの営業マンが
「雪山に行くんだったら、白いライトは見辛いと思いますので、避けたほうがいいですよ」と
アドバイスされました…。(;´д`)トホホ…
書込番号:19990473
1点

>カレーっ子さん
レスありがとうございます。
>一部の高額車(レクサス等)を除きオート・リトラクタブル・ミラー機能を標準搭載している事は先ずございません。
>もし、DOPの同パーツがお高いと感じたなら、サードパーティー製品をチョイスする事も選択肢に加えても良かったかも知れませんね。
そうなんですか?
自分が乗っている12年前のプジョー307SWが、
リモコンキーでドアを施錠する時に連動してドアミラーをたたみ、エンジンスタート時にドアミラーが開く、というようになっていたため、他のクルマもこれくらいの連動はするものだと思ってました…。
書込番号:19990484
1点

嫁さんのステラ、オートドアミラーなんて最初から普通についてますが…。
私も担当に「え、ついてないの?」って言った記憶が有ります、結局つけましたが()
書込番号:20000808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オートリトラクタブルミラーについて
メーカーがマーケットからのフィードバック等により、子育て世代をメインターゲットした一部車種(殆ど死語に等しいですが所謂「ファミリーカー」)や一部の軽自動車にも標準装備しているグレードも存在するようですね。
このタイプの車種を所有した事もありませんし、購入対象にも考えた事がないので、全く当方の認識不足でした。
あぱぱ 様の情報提供に感謝申し上げます、ありがとうございます。
書込番号:20001598
1点

起承転結さん
>1.6でようやくレギュラーになりましたが、4WDの燃費は伸びませんね。エコ運転しているのに‥‥
私のフォレのC型SLは、田舎の街乗りでリッター11q前後、高速道路で15q前後、10q割れは、滅多にありません。
リッターどの位走るのですか?
書込番号:20001655
0点

>たあぱぱ 様
失礼致しました『たあぱぱ 様』でしたね。
再度たあぱぱ 様の情報提供に感謝申し上げます、ありがとうございます。
書込番号:20002003
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GT-S [VM4C555 ] 車両本体328万から8%引き、
オプションのナビもリアカメラとETCセットで特価
でした。予算にゆとりが出たのでサンルーフとタワーバーを追加しましたが、納期は9月中旬…。
下取りのレガシィBRM 走行56000kmもいい価格で取ってくれました。
書込番号:20008526 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

いいっすね、サンルーフ。
GTSだとフルメーカーオプションぐらいの勢いですね。
書込番号:20008550
3点

ありがとうございます。ほんとは sti も考えたけどおじさんには勿体なくて…。納車が楽しみです。さぁネットでシートカバーをさがそう。
書込番号:20008565 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これからが一番楽しく、長い時間ですね。
車ってなかなか来ないのが…
早く届きすぎるのも…おいおいおいおい在庫か?ってなりますから。
気長に待ってください。
書込番号:20008665
4点

ありがとうございます。在庫は、B型S4がありました
レボーグと比べて維持費が嵩むのと今年の10月で基本車がモデルチェンジなので候補から外れました。
レガシィはBFからBRまでホイルとタイヤはつかえたのにBSはダメですね。 スタッドレスも買い換えだなぁ。(ToT)
書込番号:20008702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こぶとり123さん
レヴォーグ1.6GT−Sご契約おめでとうございます。
私はSTIsport1.6契約しました。
ところで、色は何ですか?
私はブラックにしました。
書込番号:20008810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様です。私も黒は考えましたが少し悩んで白にしました。 納車が、楽しみですね。(^-^)/
書込番号:20008841 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

いただいた見積もりのDOP値引きが約20万円でした。
お!がんばってくれたな。と思ったのですが、
内訳が ビルトインSDナビ安心・快適パッケージ分の139,784円
STIエアロパパッケージ分の61,040円とわかり
他のDOPパーツの値引き。一切無しかーい!って
見積書に突っ込みいれてしまいました・・・。
けっこうDOPパーツ盛ったのになぁ・・・。
書込番号:19996628
5点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日、1年点検をしてきました。本当は、ディラーで再セットアップ
しようと思いましたが、ディラーでは出来ないとの事で
近くのオートバックスでやってきました。
とても簡単です。
でも、オートバックスの人に第一号ですと言われました。
いくら田舎でも本当かよ???
https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html
3月末日まで、無料なので
2015年6月30日以前に購入・セットアップしたETC2.0 (DSRC対応)
特に、A型の方ですかね今なら、ほとんど無料ですので
お店によって値段は、違うようです。(ご確認して下さい)
正直、私の地域では、まだまだ普及していませんので
今後を見通して実施しました。
何しろ、第一号なので、30分ぐらいかかりました。
エラーコード 05が出てお店の方があたふたして降りましたが
本体の認識が遅く、
再セットアップ完了し、カードが無効になり
それを検出しているようです。
あっと言う間に、作業自体は完了しました。
以上
12点

ごめんなさ!
言っている意味がわからないんですけど、それは必ずしないといけないんですか?
無知ですいません(*_*)
書込番号:19665902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年の11月頃でしたかキャンペーン始まってすぐにアップグレードしました。
4月からの新サービスに対応とのことですが、当然今の時点でアップグレードによる
変化は何一つ感じることはできていません。
因みにアップグレード作業は全て無料でやってもらえました。
書込番号:19665999
2点

>レヴォまこまこさん
うまく説明できませんが
2015年6月30日以前に購入・セットアップした物は、
ETC2.0に対応していない様です。
ETC2.0の機能を使うには、再セットアップが必要な様です。
>かかくごろーさん
の言われるように、まだ、ETC2.0でお得なサービスの
実態は無いようです。今後のためという事で
この辺をみてみてください。
http://response.jp/article/2015/11/06/263710.html
ご自身の判断で実施するか決めてください。
上記の記事を見ると、ETC2.0が使えるかどうか
グレーな時期がありそうで、その方がやばいね
書込番号:19666561
3点

私もDSRCは近近まで、まったく無知で、今までのETCの名前が変わったぐらいで、
純正ナビと連動すれば良しで、気にしてませんでしたが・・
<更新にとまどいます。>
DSRC から ETC2.0 で 再申請が必要 ?
車購入後、数ヶ月で変更になってるらしく、普通に考えれば、なんじゃこや? です。
(補助金は出してるみたいだけど。)
これって、機器から情報を吸い上げて、車両データを他の使い方
するから、もう一度申請してサインしろって事なんですかね?
それとも、単に通信内容(規格の変更)なんですかね?
どなたかお詳しい方、ご教授お願いします。<(_ _)>
書込番号:19681523
1点

>anptop2000さん
2015年6月30日以前に購入したDSRCでは、ITSスポットを通して収集される経路情報を活用した新たなサービスを受けられないため、再セットアップが必要なのだそうです。
「渋滞を避けるために途中で一般道にでて,再度高速道に入るような誘導をし,その場合でも料金を優遇する」等の仕組みの恩恵を受けるためには、車載器に書き込まれている「車両登録情報(ナンバー情報)」をITSスポットに送る(アップリンクする)必要があるみたいです。
たとえば、高速の入り口と出口が同じ場合
1.中央道−首都高−東北道
2.中央道−圏央道−関越−外環−東北道
の料金は、現在だと 1<2 ですが、再セットアップすることで、1=2 となるそうです。
再セットアップ料金を助成金で賄えないのなら、いまのところ関東圏以外の人は再セットアップするメリットがないように思います。
書込番号:19683427
2点

>ぱぱもん さん
説明ありがとうございます。
ETCのホームページでも直接問い合わせし、DSRCの登録 でETC2.0自体は使える事が分かりました。
但し、ご説明頂いた例の様な内容(プローブを利用したサービス)はそのままでは利用できない。
新たにプローブ用の車両データとやらを、機器に入れる必要があるとの回答でした。
(DSRCって、これも目的なんだから初めからやっといてほしいね!)
うちのスバルDさんは、夏目さん1枚未満とるとの事で、
道筋にあった、ジェームス(出費 0 )でやってみました。
私のも書き換え時、ナビにエラー5(DOP楽ナビ三菱DSRC)出てました。
けど、書き換え用カードに完了返信が帰ってきているとの事で完了です。
(帰る前に、いつものETCカードが認識できるかも確認しときました。)
前例は半年前かなとの事で、やっぱ実施がめったに無いらしく、手続きなどあたふたしてました。
(完了まで 約1時間)
書込番号:19694576
1点

>anptop2000さん
出費0でよかったですね。
> やっぱ実施がめったに無いらしく、手続きなどあたふたしてました。
でしょうね。
先着10万名様に対し、申込件数が1万4千に満たないんだから(笑)
書込番号:19697182
1点

関西在住なんで、今はあまりメリットないみたいですが、サポートキャンペーン中にやっちゃおうと思い近所のオートバックスへ…。
3,078円とられました。
前回のDSRC車載器サポートキャンペーンは事後申請だったので、今回もそーなんかなぁと思い、うちに帰って再セットアップサポートキャンペーンのサイトを見ても、事後申請について書いてませんでした。しかも先着10万名にはまだまだ…。
1週間後、オートバックスに電話、サポートキャンペーンについて聞くと、
「申し訳ありません。今から御自宅に返金に伺います!」って平謝りで、こちらが恐縮してしまいました。
いやいや、後で帰りにでも店に寄りますよ、ってことで無事3,078円返ってきましたが、カーショップの店員さんでもわかってないほど、このキャンペーンは知られてないんですねぇ。
書込番号:19697407
2点

やっぱり想像通り(予算余り)、 2016 9/E まで 5万台 延長しました。
A型で 純正DSRC(ETC) お持ちの方ご参考方。
D入り口には、しっかり ETC2.0 ワッペン貼ってあるけど、
ちっとも案内はしない。(まあ走行経由も、しっかり監視されるので、いやな方はやめときましょう)
書込番号:19754701
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,041物件)
-
- 支払総額
- 362.0万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
29〜513万円
-
31〜484万円
-
34〜287万円
-
74〜1202万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
39〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 362.0万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 223.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 11.0万円