レヴォーグ 2014年モデル
1400
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 54〜348 万円 (1,150物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 5 | 2022年4月6日 22:49 |
![]() |
18 | 0 | 2017年2月5日 14:45 |
![]() |
44 | 6 | 2017年2月7日 15:36 |
![]() ![]() |
97 | 22 | 2017年2月19日 03:47 |
![]() |
195 | 18 | 2017年3月13日 19:48 |
![]() |
79 | 14 | 2017年1月6日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
デコボコ道、カーブで速度50キロ以上で走行するとコンソールボックスあたりからプラスチックの擦れたような音がします。
何故か走りだして暫くは音が出ません?
ディーラーは町中で同じような状況を出しにくいのでアイパットで録画して説明しましたが異音の発生場所が特定できませんでした。
数日前に異音がする時に運転席のコンソールボックス脇のシートベルトの根本を抑えたら音が止まりましたのでディラーで見てもらいます。運転中に異音はコンソールボックスからしたように聞こえましたが助手席の妻は運転席のイスから音がすると言ってました。
16点

>mac2017さん
こんばんわ
>シートベルトの根本を抑えたら音が止まりましたので
原因が直ぐに判明して良かったですね^^
スバルは異音が当たり前という程直しても直しても次から次へと異音が出て参ります。
その症状ならシートベルトバックル スプリング ウエーブ ワッシャー と言う対策部品が出ています
品番64168SG0000
これで解決すれば良いですね〜
書込番号:20681901
20点

私の車も大分前ですがシートベルトの根元から異音が出てディーラーに見てもらいました。
異音がしても音が反射して元を特定しにくいので困りますよね...
書込番号:20683241
7点

ディーラーからシートベルトホルダーの異音対策を終えて車を引き取りました。
とても静かになり今になって思えば耳さわりな擦れるような音とは別に常時小さな音が出ていたかも知れません。
ホールダーからの異音は出る時と全く出ない時があるのは座りかとシートベルトの締め方のようです。
どちらにせよ音源を特定するのに半年かかりました。
同じような症状の方は音が出ている時にシートベルトホールダーを手で抑えると判断できます。
書込番号:20718024
3点

私も数ヶ月前から、シフトレバーあたりからカチカチと音が鳴り始め、昨日ディーラーでに行き、メカニックの方を同乗させて確認してもらいました。
原因は皆さまのご指摘通り、シートベルトのバックルでした。グリスを塗ってもらい、音は鳴らなくなり、安心して運転できる様になりました。
書込番号:24682361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スバルは異音がして当たり前と言う程
「当たり前」って、自分のスバル車は、今までのを含めて異音はなかったな。
そう言えば以前、他メーカー車で雨漏り、またある車では、ブレーキの方利き に苦労したけど、やはり外れだったのだ、、、と。
書込番号:24688007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
昨年のある雨の日の出来事です。何時ものようにリアワイパーを間欠動作ONで運転中、間欠動作と連動してMFDが消えたり付いたり繰り返しの現象が発生しました。年点検で確認してもらいパナnaviとMFDの連動による不具合みたいでビルトインナビリプログラムをやってもらいました。気になる方は是非ともリアワイパー間欠動作ONで確認してみてくださいね。
書込番号:20632231 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
日本では80〜90年代に可変ダンパーが流行りましたが今ではレクサスの一部や日産GT-Rくらい。
欧州では現在、メルセデス、BMW、アウディ、大衆車であるVWゴルフにまで広く装備されています。
少々マニアックなレヴォーグあたりにオプションで採用されないものですかね?
13点

随分前に各社挙って採用をしていましたが、廃れてしまいましたね。
F1ではアクティブサスなんてのもありました。
廃れた理由って何でしょう?
可変ダンパーでなくても十分性能が出せる事。高圧な油圧を使う関係上耐久性に難アリ(壊す高い)
ギミックとしては面白いですが、その後飽きて使わなくなるパターンが濃厚。
社外品への親和性も無いに等しいでしょう。
路面からの衝撃を吸収するのがバネの役割ですから、減衰力だけ変えても意義は半減しますね。
社外品で可変ダンパーにする事は可能ですから、お好みで。
https://www.tein.co.jp/products/edfc_active_pro.html#k_spec
書込番号:20627249
3点

まあ昔と違って車のサスペンション性能も良くなっていますし根本的なプラットホームも過去とは比べられない位に良くなって
もちろんダンパーの性能も上がっていますから最高速が100km制限の日本だとそもそものセッティングがしなやかにセッティングしても余裕で制限速度以上を許容してしまうからだと思いますよ
可変ダンパーが現在付いている車って余裕で200kmオーバーで走行出来る車な気がします
まあ200kmオーバーの世界では低速のしなやかなセッティングだとサスの収まりが悪くなるのでしょう・・・・・・
書込番号:20627274
8点

軽自動車ですら高速で何ら不自由なく走行できるぐらいに、車全体の性能が底上げされましたから、そこに付加価値を見出すことが難しくなってきました。
コスト、コスト、コスト…な風潮もあるでしょう。
WRXならSTIとS4のグレードは計4つですが、サスペンションの構成は5種類あります。
レヴォーグは3種類。
よく作ってくれたものだと感心します。
書込番号:20627502 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

常時固定可変のダンプマチックが出て来たので、私もそれに目が行きました。
クスコあたりの40段室内調整なんての、魅力ありありです。
(多分、素人ではセッティングの方向性が解からんのでしょうが。)
固定可変のやつは、今までのスポーツ感が消えちゃうので、
私も、受け取り方はまちまちかと思います。(低速での乗りごこちはいいけど。)
無いのは、思うに一々切り替えて使う様な使い方は最初だけで、ほとんど変えなくなるので、
結局いらないという結論で無いのかと。(これには合ってる様に思うけど)
あとサス開発費の問題や、部品の高額化問題。
昔トヨタにあったやつだと、結局差があんまり無くて・・・どっちか固定と言ってたね。
結局バネレートも同時に変わらないと、ハード、ソフトには限界がある様な。
書込番号:20629244
3点

18インチタイヤにビル足では街中の低速走行は少々コツコツするのでこのスレを立てました。
可変ダンパーが採用されないのは、やはり費用対効果が低いためと、そもそもユーザーが
そこまで求めていないためでしょうかね。
書込番号:20632380
3点

>512BBF355さん
最近こんな記事あったんですね。
https://thepage.jp/detail/20150126-00000007-wordleaf?pattern=2&utm_expid=90592221-74.JM2YzTs8RsmKQyoGkL1rlg.2&utm_referrer=http%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2F
みなさんの雰囲気みたいな事書いてますね。
(可変スプリングレートもあるんだー、高そうですね)
書込番号:20637987
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
今回、決算期・マイチェンでレヴォーグstiの購入を検討していますが、1月の今の所オプション五万円クーポンとコーナーセンサー割引となっています。2月になってからさらに上の十万円キャッシュバック、車両十万円値引きは期待できそうですか?
たった一週間違っただけで結構差がでるのでとても悩んでいます。
毎年はこの時期はどのような値引きクーポンがでていますか?
書込番号:20600857 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クーポンはあまり関係がないような。
私は昨年末に1.6STIを契約しましたが、本体値引き42万円、オプション値引き18万円でした。
5月にはD型が出ますので、今の時期は交渉次第で大型値引きが狙えると思います。
書込番号:20601028 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スバル車は全体的に納期がかかっているから3月登録に間に合わないとなれば値引きも拡大傾向とはならないように思いますが?
スバル本体実施の施策は毎年やっているわけではないのでやるかどうか分からないものを待っていると買い時を逃すことも考えられます。ただ、ご予算はそれぞれ違うのでそこは個々の考え方によりますけど。
仮に1週間違って値引き額が違ったとしても、その間に注文が集中すれば納期は遅れるのでそこをスレ主さんがどう判断されるかではないでしょうか?
STIスポーツに関しては各販売会社や担当営業さんの頑張り等で値引き額も変わってくると思いますが、STIの冠が付いているグレードなのでバーゲンプライスのような値引きはないのではないかと予想します。
書込番号:20601031
6点

地域でも内容違うし、今年は特に解かんないよ。
期末で決めたいにしても、早くDラー行って
見積もりとって、様子見て聞いて、欲しい意欲を出した方がいい。
丁度、既存ユーザー売りをさばき切った時期かと。
相手が1月おなか一杯でも、一見さんは今攻めるのがBESTかと。
(納車時期は、年度越し覚悟かな?)
書込番号:20601280
5点

え?そんなに値引きできたんですか!?
自分はその半額以下くらいです泣
なかなか値引きがしぶいです
書込番号:20602596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど。
たしかにstiグレードはなかなかねびいてくれませんね...
たとえ来月にはいまよりいいクーポンがでるとしても、今買えば納期が早くなるので、その分得と考え方もありますね!
書込番号:20602612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど、場所によって違うのですか..
一応今見積もりとってもらっていますが、ある程度納得できる数字が出た場合は契約しようと思います!
書込番号:20602622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も1.6STIスポーツでオプションはベースキットのみ、他にネットで買う持ち込みナビやETCの取り付け込みで12月発注、値引きは40万以上になりました。近隣県でも値引き差があるようですし、ディーラーとの交渉はスバルショップなど地域の自動車屋さんにしてもらうのも有りですよ。その場合は、ネットなどで得た情報を提供するなどの連携も必要です。
書込番号:20616683
3点

恒例の期間限定、家電あげますがまた出ました。
もらっておきましょう!
書込番号:20617455
3点

おお!お得な買い方してらっしゃいますね!
そこそこな金額で契約することに決めました!ありがとうございます
書込番号:20618170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これも大きいですね!
貰っておきました(´∀`)笑
書込番号:20618171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは!
私も本日、レヴォーグ1.6STI Sport契約しました!
車体+オプションの値引きは約40万+ダイソンのハンディクリーナーもらいました♪
もう少し押せたかも知れませんが、納得できました。
ちなみに営業さんは、STISportに関してはD型になっても変更なしの可能性大と言ってました。
買わせるための方言かなと受け取りましたが、本当のところはどうでしょう。
書込番号:20634035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はstiスポーツ2.0で車体プラスオプションで42万ほどでした!
d型でいいのでたら嫌ですよね(p_-)
僕の予想としてはstisportsは去年出たばかりなので大きな変更はない と予想しています!
というかそうであってほしい|( ̄3 ̄)|
書込番号:20634375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hide_hide_hideさん初めまして
私は年明けから本格的に購入を検討しだし、数回の試乗を重ね本当は2.0が欲しいところ、家族調和のため少し妥協し1.6sti sportsにすることにしました。
先週、少し詰めた商談をしたのですが本体+オプションで約28万の値引きを提示されました。
皆さんの値引き額をお聞きすると、良い金額を出して貰っているなぁと羨ましい限りです。
都道府県毎のスバル販社によって、当然違いが出るのかもしれませんが、ちなみにどちらの都道府県で購入されましたか?差し支えなければ教えて下さい。
もし同じ都道府県ならばもう一踏ん張りするためのモチベーションになるので、お願いします<(_ _)>
書込番号:20639484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふれあいsanさん
福岡スバルで1.6STIスポーツを昨年7月に契約、11月納車されました。納車まで長い時間が誘惑となり、オプションがドンドン追加されてしまいました。(汗)
わたしの契約は、車両本体値引きが17万、オプション71.2万にに対し26万、合計43万の値引でした。値引きではありませんが、5万キャッシュバックキャンペーンで戻ってきたので、実質48万の値引きと言った感じです。
当初下取りで契約しましたが、納車の前日に買取業者に見積もって貰ったら、下取りより5万高く買い取ってくれると言うので、急遽下取りから買取に変更したので更に5万浮きました。
(契約時に一応買取に変更する可能性がある事を伝えてハンコを押してますので、担当者さんに迷惑はかけてないつもりです。)
自分のように、下取りより高く買い取って貰える可能性もあるので、契約時に一言伝えておくと良いですよ。
もちろん納車まで3ヶ月以上あると思うので、その時点で買取業者に見積もって貰っても意味はなく、出来るだけ高い下取り条件を出してをして貰うことは必須です。
買取業者とはその下取価格より高く買い取って貰えるかだけ交渉すれば良いので、交渉術も必要ありません。
最低でも下取価格でディーラーに引き取って貰えます。ですから下取りの車があるのならそちらも良い条件を貰うよう交渉して下さい。
どうぞ参考にしてください。
書込番号:20639671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.6は人気がありますので、なかなか値引いてくれないイメージがあります。
値引いてくれない場合はカーナビとか外して、ネット購入してとりつけてもらうとかなり安くなりますよ。
買ったのは愛知県で、オプションクーポン価格を全部合わせた値引き額です
書込番号:20639824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふれあいsanさん
神奈川スバルにて、昨年6月末契約、10月末納車
1.6STiスポーツWRブルーです。
本体:24万円
DOP:20万円(65万円-45万円)
クーポン:5万円
下取り:GG3(15万キロ) 5万円でした。
書込番号:20640520
2点

皆さんの助言を基に一踏ん張り頑張って、1.6sti契約に漕ぎ着けることができました。
どうもありがとうございます。
結果、下取りは買い取り業者へ依頼することにし
値引き約45万円で決着でした。
納車時期は、ゴールデンウィーク前が予定されてますが、現段階ではあくまでも予定。
納車されるまでドキドキです。
書込番号:20660273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sasoriza5656さん
すいませんが、細かな最終見積り金額を教えてください。
書込番号:20662542
2点

契約おめでとうございます!
いい値引き額でてよかったですね^_^
お互いゴールデンウイーク前までに間に合うといいですね!
書込番号:20662628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末最終日に
大阪スバルで
1.6GT Smart Editionを契約
本体値引きが296240円
DOP
カロナビ
取り付けキット
リアカメラ
ETC2.0(三菱)
DSRCケーブル&カバー
ETCセットアップ
NEXコーティング
ULTRA GLASSコーティング
ステアリングリモコン
ドアミラーオートシステム
インテリアLEDセット
ベースキット
OP小計 505440円
OP値引 306856円
OP合計 198584円
あと、新点検パックオイル5年
保証延長プラン 加入
持ち込みレーダー取り付け
その他1点を無償でお願いしました。
値引総額602660円の
312万で契約しました。
が年明け早々に1.6stiに変更しました。
総額371万でした。
値引き額は同じです。
書込番号:20669284
1点

>えるおさん
かなりの値引きでビックリ!
オプションの内容もそのままなんでしょうか。
書込番号:20669389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tanayon2001さん
オプションそのままです。
今回スバル車初購入で最初にもらった見積もりで決めてしまったので
値引き交渉が出来ず、楽しめなくて少し後悔してたのですが
ビックリして貰える値引き額だったみたいなので、満足感が得られました。
書込番号:20670839
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
初めてのスバル車です。納車もうすぐ1カ月になります。
運転のしやすさ、走りの楽しさが分かった気がする今日この頃です。
もう1つ素晴らしいのは営業さん。
営業さんとは契約したら、ハイ終了!という関係だと思ってたのですが、
わざわざ書類を渡すために家まで来てくださるとのこと。
先日もわざわざ家まで来てポストに書類を入れてくださってたので、ご足労いただくのはこれで2回目です。
以前乗っていた車の営業さんとは点検間近に電話のみのやりとりだったので、
今の営業さんのこのような対応には感動します。
これがスバル流の営業なのですね。
本当に素晴らしいと思います。
次買いかえるときもスバル車、いやこの営業さんから買おうと思うほど。
(営業戦略にまんまとはまってますかね(笑)
あまりに感動したので投稿させてもらいました。
38点

素晴らしい営業マンで良かったですね。
スバルと言うより営業マンの努力です。
出来る営業マンは売りっぱなしにせず、お客様のかゆいところをフォローします。
車に詳しい人ならともかく、そうでない人が車を買うときは人との繋がりを大切にしてください。
書込番号:20541941 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

トヨタから学んだ、もしくはそう教育されたのでしょう。スバル流ってわけでもないですよ。
書込番号:20542011
20点

暇なんちゃう^ ^
書込番号:20542044 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

クルマはどこで買っても同一ですが、人や店はそうは行きません。
こればっかりは運や縁も絡む難しい話ではありますね。
クルマは高額商品故、この人から購入したいと思わせる信頼感が何より重要。
信頼感を得るには細かい気遣いと誠意の積み重ねが、何よりの近道ですね。
素晴らしいと思える営業マンに出会えて何よりです。
ただ異動の多い業種ですから、車検を待たずに担当が変わる事も・・・・?
書込番号:20542096
15点

>CD-95さん
そうですね!私は車のことは詳しくないので人との繋がりは大切にしようと思います。
>一義さん
そうなんですか。以前はトヨタだったので、人によるってことですかね。^^
>やせ太郎さん
ははは、暇にしてもわざわざご足労いただいて頭が下がる思いです。
>マイペェジさん
本当にそう思いました。外の気温も財布も寒いけれど誠意ある営業さんに出会えてよかったと思います。担当が変わったら悲しいですが、、、。コメントありがとうございます。
書込番号:20542121
8点

私も初スバルでしたが営業さんがしっかりしていたのが大きな決め手の1つでした。
次もその人から買おうかなと思えます。
異動があってもスバルなら都内には変わりないので、そこまで行こうかなと。
書込番号:20542161
14点

私の行ってるスバルのディーラーはひっきりなしに人が訪れててとにかく忙しそうで
点検の時とか行ってもあまりかかわって来ないです。
その6ヶ月点検も自分から申し出して空いてる日を見つけないとダメです。
日産の時はちょこちょこ連絡ありましたが。
トヨタや日産に比べて店が少ないし車は売れてるから仕方ないんでしょうが
殿様商売してたらいつか反動が来るので、その為にもアフターケアで客の心を掴む営業マンは貴重ですね。
書込番号:20542302 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ビータ2016さん
レヴォーグを満喫されているようで何よりです。
大きな買い物だけに、営業さんの対応って大切ですよね。
暇でも怠惰な人はいますから...放っておいても、ありえん デザインでも売れちゃう某メーカーに多い。。
私も購入するとき、営業さんが、押し付けが全く無いのに説明はきちんとしてくれて、納得するまで試乗させてくれて、何店舗か廻ったスバルディーラーの中で、この人から買いたい!と思いましたから。
ちょっとしたトラブルの時も、すぐに駆けつけてくれたり、本当にこの方で良かった...と思います。
書込番号:20543868 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新規契約直後は、支払いがだいじょぶそうかお家の状況などをチェックに来ますね。
その後は、多分違う目的だね。
書込番号:20544125
4点

>ちょっとしたトラブルの時も、すぐに駆けつけてくれたり、本当にこの方で良かった...と思います。
こういった人間関係って、価格以上に大事ですよね。自分も3台車を所有していますが、スバルの営業マンが素晴らしかったので、ここ20年は3台のうち1台以上は必ずスバル車に乗っています。今は店長になってしまって去年から別の人に引き継がれてしまったのですが、対応がイマイチだしトヨタ、ホンダ、マツダの営業マンで良い人に当たったことはないので次の買い替えからはどうしようか悩んでいます。
書込番号:20546307
5点

スレ主さん……皆さん……こんにちはm(__)m
素晴らしい……素晴らしい……素晴らしい……
スバルらしい♪
大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:20547212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それって、スバルというよりも、その営業マンがと言う事でしょう。
メーカーというよりも人によると思いますよ。
書込番号:20548779
4点

とても親身になってくれる方を担当にもたれて良かったですね!
メーカーと言うよりその店舗の営業方針が行き届いているのだと思います!
末長くスバル車とお付き合いして次の買い替えもスバル車で同じ担当の方とお付き合いできると最高ですね!
これといった特別な用事が無い時でも新型車が出た際とか遊びに来た感覚でしばしばディーラーに行ってお茶してお話しするだけでもコミニュケーションもとれますし、愛着や情も生まれて良い関係が保たれると思います。
私はレガシィからGOLFに乗り替えましたが、新型車が発表されると時々スバルへ行っちゃいますがとても親切に対応してもらえます。
今回は他車に乗り換えたけどやっぱりスバル車は気になる良い車です!
書込番号:20549208
1点

営業さん個々のお客様に対する気遣いとかやる気とか・・・そういうところは一人一人違うので特にスバルがという訳ではないですね。
私も昨年末までスバル車を7年ほど乗りましたがその間、営業さんは3人。
新車を買ったときの営業さんは新人の女性営業さんでしたが専門用語が飛び交う中でアフターもしっかりやって下さいました。その方が一番しっかりされてました。
その後に引き継いだ営業さんは勤続年数はあるものの、ユーザーの好き嫌いが激しかったり、ベテランのはずだが気が利かなかったりと散々でした。
購入する条件も大切ですがクルマは購入してからのアフターの方が大切かなと個人的には思っています。
書込番号:20549826
1点

スレ主様 良かったですね。
私の場合、スバルの営業員に値引き額を聞いたら「本当にお買いになるんでしたら、価格を出します」って・・・。
こちらは「価格にもよるよッ!」ッて、言いたかったけど黙ってその場は退散。
まあ、そこには買う気で行ったんですけどね・・・。
結局は今は、他の販売店で面倒をみてもらっていますが、そこの営業員は無論そんなことは言いませんでしたし、その後の対応も素晴らしいです!
ま、スバルも色々ってことでしょうかね。 (汗
書込番号:20552658
3点

「次もこの営業さんから買おう」
営業として冥利に尽きる言葉でしょうね。
お付き合いを大切にしておくと良いと思います。
書込番号:20553602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビータ2016さん
その答えは、
下心。
(^_^*)
書込番号:20735654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
備忘録的な意味も込めて書いておきます。
アイサイトVer3の情報が少しでも増えればと思います。
時系列順にただ書いただけなので読みにくい文書ですが申し訳ありません。
先日大阪へ行った際、渋滞でのろのろ運転中に不意にアイサイトのエラーが出て「販売店に連絡してください」的なメッセージがでました。
黄色のアイサイトのランプがつきアイサイト関連のものは全て使えず運転モードもSモード固定になりました。
あいにくディーラーが年末休みに入ってしまったのでサポートに電話したのですが直接見ないとわからないとの事。
停車して少し中を見てみましたが特に問題はなさそう。
ググって調べた感じ症例が似ているのは、センサー異常で同じ黄色のアイサイトのアイコンが出たとのこと。
エラーが出た状態ではあるが注意して運転したところ100km走ったくらいでエラーが消える。しかし、その後また50km走ったくらいでエラーが出る。でもその後100km走ったくらいでまた消える。その後は200km走ってもエラーは出ていません。
大阪に行く途中若干雪に降られ車が真っ白になり汚れたのでそのせいもあるかもしれません。
(最後のエラー後洗車しその後出ていない)
なんにせよ何のエラーなのか調べてもらわないといけないので年明けにディーラーに持ち込みます。
詳細がわかり次第また続きを書いていきます。
書込番号:20533884 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

レヴォーグ1.6GTアイサイトSstyleA型です。
新車で買ってからまだ2年経っていないので
もしこのようなことが続くと不安になります。
とりあえず原因さえ分かれば…
※アイサイトのカメラが汚れる、フロントガラスが汚れる等で出るアイサイトに斜線が入ったアイコンとは違います。
別の日にフロントガラスに霜が付き前が見えない時はアイサイトに斜線のエラーがちゃんと出ました。
書込番号:20533912 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>空の種さん
当該地方この時期は毎日のように乗車時には雪や氷がフロントガラスについてます。
それによってアイサイトが機能しなくなるのはしょっちゅうなんですが、Sモードに固定されたり黄色のエラー表示?が出たりということはこれまでありません。
アイサイトの機能停止サインは「ポーン」という音と/マークだけです。
アイサイトと、走行におけるシステムはそれぞれ独立しているのでは?という認識です。
アイサイトよりもセンサー類のエラーの可能性が高そうですが、いずれにしても早く原因がわかると良いですね。
書込番号:20533932
6点

黄色字の「Eye Sight」は、私自身は経験ありません(白字+斜線は何度か)。
5月頃のアウトバック板に同様のスレが確かありますので、ご参考になれば。
書込番号:20534053
4点

>空の種さん
私も同様の症状になりました。
その時は排気関係のNOx検知に異常があったとの事でした。
すぐにディーラーに持ち込み、ソフトのエラーリセット(リプロもやったのかは不明)で終わりました。
制御系に異常が出ると、アイサイト含む様々な機能が一時停止されるようです。
なので、アイサイトの問題ではありませんでした。
参考になりますでしょうか、、、?
書込番号:20534098 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

連投すみません。
ちなみに、その際は画面一杯にエラーマークが出ました。
参考に同様のエラー状態を記録してくれた人の動画を載せておきますね。
https://youtu.be/2hHerTtYtck
私の時も、ディーラーの人には見てみないとわからない、と言われました。
すぐに壊れる訳ではなさそうなので、ビビる必要はないと思いますが、早い内にご対応ください。
書込番号:20534110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A型1.6GT-S乗りです。
自分も購入して半年くらいでアイサイト不具合が出ました。
エラーが出て、何度再起動しても機能しなくなりました。
ディーラーに持ち込んだところ、後日、日立の技術者がディーラーに来て対処したとのことでした。
それ以後は不具合はまったく出ていません。
機械なのである確率で不具合が出るのは致し方無いので、きちんと直してさえ貰えれば良いとしましょう。
アイサイトはあくまで補助機能なので、無くても走ることはできますしね。
書込番号:20534114
7点

OFFスイッチでいったんアイサイトをOFFにして、
次にONにすると正常に動作する場合も多いようです。
また、アイサイトのエラーで頻度の比較的多いものは、
ステアリングセンターのずれが許容範囲から外れてしまった場合に
エラー表示が出て機能を停止し、OFFスイッチも受け付けないといった
ことがあります。
いずれにしても、ディーラーでログなどを確認してもらえれば
どの部分の不具合であるかは判明すると思います。
ただ、Sモードに固定されるというのは今まで見聞きしたことがありませんので
気になりますね。
別々の不具合が同時に出ているとは考えられないでしょうかね。
書込番号:20534213
4点

ご返信頂いた皆様ありがとうございます。
5日朝にはディーラーが開くのでそれまでの辛抱です。
「アイサイト エンジンシステム点検」で検索するといくつか同じようなエラーが出ている人がいるようです。
・価格の板にあった例だとバッテリーの電圧低下のため(エンジンがかからない、2lのためバッテリーが小さいから?)
・みんカラにあった例だと排ガスセンサーが壊れたため
みんカラの人の件でもSIドライブが効かずSモードのままだったそうです。(Iモードが使えないという言い方が適切?)
書込番号:20534506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も2週間まえに同じ症状が出て対応してもらいました。
かなり焦りましたがすぐにディーラーへ持ち込み見てもらうとシステムのアップデートをしていないのでそれで直るだろうと言われ20分ほどで終わりました。
そのアップデートでもダメな場合排気系のトラブルで部品の交換等になるという話をされていました。
今回はアップデートのみで今まで不具合はでていません。
ディーラーが休みのこのタイミングは焦りますよね。
何もないことを祈ります。
書込番号:20534595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多分 O2センサーのエラー信号でしょうね。
書込番号:20535451
2点

やっぱり、リプロされてない方が多いんでしょうか?
anptop2000さんが言われた通りだったとしたら、
リプロ内容を見ると、こういうことが起きることがわかっているようなので
そろそろ、不具合が実際に起きた方限定っていうわけには行かなくなった
ような気がしますけどね。
書込番号:20536112
1点

本日ディーラーに持ち込んで見てもらいました。
結論から言うと特に異常なしでした。
エラーが出たログを見たところ、バルブの開きが若干遅くなった瞬間だけセンサーが反応していたとの事。それもセンサーが拾うギリギリラインだそうで安全域との事。
自分が疎いため詳しい説明はできませんが今回は何かの故障というわけではないそうです。
一応ディーラーで問題箇所の掃除をしてもらい様子見ということになりました。
今回はエラーが出た前後で特に通常運転に異常が出た等はなかったので
エラーが出た後の対処として全ての事柄に当てはまるか分かりませんが参考になれば幸いです。
まとめてではありますがご返信を頂いた方ありがとうございます。
書込番号:20541031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>空の種さん
異常なしとの結果で、何よりでした。
>バルブの開きが若干遅くなった瞬間だけセンサーが反応していたとの事。
という事はやはり前例があったような排気系のセンサーの誤反応?(というより過敏に反応してしまった為のエラー検出)という事でしょうか
S/Iモードの切り替えができなくなったのも頷けますね。
書込番号:20544616
0点

>きのこごはんRさん
バルブが何のバルブかがわからないとなんとも言えませんね。
EGRバルブ、スロットルバルブ、タンブルジェネレートバルブ、吸排気バルブ、
ウェストゲートバルブ、ハイプレッシャーバイパスバルブ
はたまた、燃料にもプレッシャーレギュレートバルブなどいろいろありますから。
汚れて掃除とのことなんで初めの3つの可能性が高いでしょうけど。
書込番号:20545117
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,005物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.9万円