スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47278件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ244

返信48

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:830件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

レヴォーグ2.0GTSに乗り、3年経過。現時点でのメーター読み燃費は12km / L。このところ、燃費が良くなっています。通勤時間帯の渋滞時間に走ることが少なくなったのが大きな理由のようです。フルタイム四駆、300馬力の車でこの数字。大満足しています。
自動車製造メーカーは燃費競争の只中にあリます。たかだか、コンマいくつかの数字の向上に必死になっている。そのためにはデータ改ざんさえしている。
それでは燃費がどの程度、ユーザーの懐に影響しているのか。
自分の場合に当てはめて見ます。年間層走行距離10000km。多くはありません。年間14万円位。月12,000程度のようです。

高性能車(レヴォーグ1.6)の実燃費が10km、省エネ車(プリウス)が20kmと仮定しましょう。
年間必要ガソリンは1000L、500Lでその差は500Lです。
レギュラーガソリン価格が150円/ Lとして、差額は75000円です。5年間乗るとして、375000円。車のグレードを一段階落とす。余分なオプション代金を節約すれば、何とかなる金額でしょうか。車の基本性能は変わらない。
車両購入代、税金、自動車保険は燃費に関係なく掛かる。自分場合は5年乗るとして、500万円を大きく超えます。それら総合コストと比較すれば、燃料費の比重は1割以下です。
車はやめて、公共交通(バス、電車)と必要に応じ、タクシーを併用すれば、よほど安くつくでしょう。が現実はできません。

クルマ選びは燃費優先より、乗りたい車、安全な車を選びたい。
スバルさん
冥土の土産にしたいのでトヨタ式高馬力ハイブリッド&EyeSight搭載のBRZに作ってくれないものか。色鮮やかなオレンジを希望します。

書込番号:21957162

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/12 06:30(1年以上前)

まだ内燃機関の伸び代があるので、マツダ等の
新技術に期待ですね。

中国と違い日本では長くガソリンエンジンの
改良がされているので、レヴォーグの2000ターボ
と同等の走りで30プリウス並みの燃費も現実に
なるかもしれません。

EVは日本は若干取り残された感じがありますね
バッテリーの小型軽量化や充電インフラの拡大改革
日本の自動が連合した会社が作るEVはどうなるのか
面白そうではありますが、5年後に普及しているのか
は疑問です。

書込番号:21957221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2018/07/12 06:39(1年以上前)

スポーツ系にハイブリッドは重さがデメリットになるでしょう。スズキみたいなマイルドハイブリッドが理想かと思います。

逆に3.0ぐらいの排気量なら充分魅力的ですけど、価格的に庶民が買えるのは無理。

BMWのアクティブハイブリッドは速かったけどなぜか売れなくて廃止。ポルシェのハイブリッドが売れないのはNAの魅力には敵わないからかと。

今のBRZは理想系だと思います。ターボ乗りたいなら他のスバル車をどうぞってスタンスは嫌いではありません。

因みにアイドリングストップもトータルで考えたらどうなんでしょう?自分の場合3000km測定してオンで12.6km/L、オフで11.9km/Lだったから今は毎回オフにしてます。

メリットは発車時の振動がない。エアコンの風が常時冷たい。バッテリー交換頻度が延びる。経済的理由より精神的安心感が得られますね。デメリットはガソリン代のみなので気になりません。

書込番号:21957230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/12 07:53(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん

同意です
僕のスバルも生涯燃費約10km/Lです
プリウス等の燃費も実情20km/Lあたりが目安かと思います
倍の燃費で同様の動力性能、運動性能となれば触手が伸びるかもしれませんが
今はまだ燃費ウンヌンで買い替えを検討していません

15年前のインプレッサで買い替えないエコで頑張っています

書込番号:21957338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3045件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/12 10:14(1年以上前)

トータルコストとか言っておきながら、好きなクルマに乗りたい。
訳がわからん。

書込番号:21957589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/12 11:03(1年以上前)

言われてみれば、もう買ってしまった車のコスト気にしながら乗る人ってなんか滑稽だよね、今時買う前にかなり正確に予測がつくし、セコセコ毎月など細かい燃費計算してグラフにして一喜一憂とか、笑ってしまう。ストレス自ら溜め込むことばかりしても良いけど、せめて運転にぶつけないで欲しいわ。

書込番号:21957648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/12 12:11(1年以上前)

プリウスG"zのときは18km/lぐらい、タイヤ変えて20いくかいかないかでした。いまのレヴォーグ1.6は11km/lぐらい。いや、そんなにいかないかな
燃費伸ばすなら郊外に引っ越すのが一番です。東京にいると視界に信号がないときがほとんどないです
とはいえ、1Lの液体で10kmも移動できるのはすごいなぁ。カブなんて異次元です

書込番号:21957727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/12 14:27(1年以上前)

よほど荒い乗り方しなければ現行プリウスでリッター20なんてことはありません。
自分の場合だと15000キロ走った現在のトータル燃費が27キロちょっとです。

書込番号:21957988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/12 14:36(1年以上前)

>15000キロ走った現在のトータル燃費が27キロちょっとです。

特にHVの燃費は使い方(乗り方)次第ですから
そおっと走れば燃費上がるし


書込番号:21958002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/12 15:20(1年以上前)

ご返信いただいた皆様
ありがとうございます。
自分は前型プリウスに3年乗り、その時の平均燃費は20kmに届きませんでした。
その後、現形フォレスターXTに乗り換え、その時は10kmに届きませんでした。今はレヴォーグで10km超えの状況です。全てメーター読みです。
全て、省エネ走行はしていない条件です。
言いたいことは省エネについては程々にして、自分の好きな車に乗ったほうが不満は少ないのじゃないかと言うことです。
次期レヴォーグがどうなるかは不明。省エネ優先のダウンサイジングターボだけにならないように願います。新型フォレスターからターボ車がなくなった。その危惧がぬぐいきれません。

書込番号:21958064

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/12 16:51(1年以上前)

飛ぶ飛ぶさんの言いたい事は燃費、燃費と皆きにするけど
燃費なんて例え2倍(0.5倍?)になっても

車の価格やたの維持費の中でそんなに大騒ぎするほどでも無いかも
って事だと思いますよ

数円安いガソリンをわざわざ入れに入ったり
ちょっと安いからって遠回りしても大差なかったりする
のと同じかな

燃費ってアピールとしては大きいからね



書込番号:21958186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/12 17:47(1年以上前)

燃費良い人は長距離運転多くて燃料使用量が多いと思います
逆に燃費悪い人はチョイ乗り多くて燃費悪くても燃料使用量は少ないと思います

書込番号:21958272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:830件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/12 19:31(1年以上前)

お詫び
よんどころない急用ができてしまいました。
書き込みいただいても返信ができません。
中途半端な状況ですが、これで一旦閉めさせていtだきます。
機会があれば、また、ぶり返しのスレを立てるかもしれません。
ごめんなさい。

書込番号:21958489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/12 19:38(1年以上前)

>20-40F2.0さん
俺の事を話題にあげてくれてありがとうございます。統計とってるからといって燃費を気にして運転なんかしてませんよ。ただこういうのをとるのが好きなだけで、もう30年ぐらい前からいろいろな車でやっています。たまたま最近良いアプリを見つけたので使っているだけです。

ちなみに30系プリウスで、ほとんど通勤で9万q走行で20.7qです。昼休みは車の中で1時間過ごしていたので夏冬はエンジンREADY状態です。これをしていなければ、22qぐらいはいったでしょう。

書込番号:21958509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/12 19:44(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん そして プリウスの運転の経験がある皆さん

 私もレヴォーグ乗りで正直、運転自体は、楽しい車だと思います(多段ATなら更に)。
プリウスのつまらなさとは具体的にどんな点なのでしょう?
私自身、一度も試乗したことがないので、興味が有ります。

書込番号:21958520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/12 20:40(1年以上前)

>512BBF355さん
プリウスは燃費に特化した車だからいわゆる走る悦びみたいなものとは無縁ですよね。
だからそういう部分では確かにつまらない車なのは間違いないと思います。

そりゃ燃費も良くて走りも楽しいなら最高ですがそんな車はどのメーカーも作れませんから。

逆にレボーグの愉しさってなんでしょう?

自分は初代とBPのレガシィGT?、GDBに乗ってましたがレボーグに試乗しても今ひとつ愉しさを感じれませんでした。

車としては明らかに進化しているはずなのにです。

書込番号:21958623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/12 21:13(1年以上前)

>512BBF355さん
こんばんは。
プリウスの下取りが余りにも安かったのでプリウス・レヴォーグ両方所有しています。維持費大変です(>_<) プリウスは燃費が良いのは当然ですが、ツーリングはタイヤ薄いし結構脚固いので高速コーナーでも安定して曲がります。もうひとつプリウスの良いところはレヴォーグ(1.6)は加速する時にCVTの特性とターボラグでギクシャクとした加速をするのに対してプリウスは踏めば加速する、スーパーチャージャーの用な加速をします。しかし上の延びはありません。レヴォーグは走り出せば結構速いしパドルシフト+ビルの脚は面白いです。

書込番号:21958697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/12 22:15(1年以上前)

ずーっと、スバル車(主にレガシー、レヴォーグ)に乗って来ましたが、燃費は割り切っています。
それにしても、プリウスの発進が相当ゆっくりなのを良く見かけますが、あれはやはり燃費重視からですかね?
でも、テレテレ走って、いちいち次の信号で引っかかったら却って燃費が・・・!?

なお余談ながら、買い替えの度に色んなメーカーの車を試乗したり、また知り合いの車を運転させてもらって、
あれこれ検討するんですが、最後はどうしてもまたスバル車になってしまうんですよね・・・。

そう、色んな状況での走行安定性や機動性、それに加速が必要な面で特にね・・・。
あっ、ラゲージスペースの広さも良いですね!

書込番号:21958835

ナイスクチコミ!5


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/12 22:20(1年以上前)

>yasushi1128aaさん
結局何が言いたいんですか?

書込番号:21958844

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/12 22:37(1年以上前)

>tt ・・mmさん
>プリウスの発進が相当ゆっくりなのを良く見かけますが、あれはやはり燃費重視からですかね?

あのゆっくり加速は電池を減らすだけの無駄な運転で、加速する時はエンジンで加速して定速になってからモーターで走るのが一番効率が良いです。

書込番号:21958888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/12 22:41(1年以上前)

>ms1952さん
あなただけがわかっていないのでは!?
人のスレで揉めるのは嫌なので俺のところで書いて下さい(^_^)/

書込番号:21958900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/12 23:02(1年以上前)

>yasushi1128aaさん
>あのゆっくり加速は電池を減らすだけの無駄な運転で、加速する時はエンジンで加速して定速になってからモーターで走るのが一番効率が良いです。

あっ、そうなんですか。
そうすると、そういった方は省燃費というより、たぶん運転慎重派なんでしょうね。

書込番号:21958950

ナイスクチコミ!1


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/12 23:53(1年以上前)

tt ・・mmさん

あまりこの様な内容に係わりを持ちたくは無いのですが、相手にしない事です。

相手にすればする程、スレがアレますし、アレる事を望んでい様にも思えます。

というより、支離滅裂で記載している文章が人が理解できない事すら理解でき

ていません。

書込番号:21959071

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/13 00:30(1年以上前)

>tt ・・mmさん
なんか怒られてしまいましたね(>_<)
良かったら俺のスレの雑談の方に書いて下さい。あそこは自由ですので(^_^)/

書込番号:21959135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2018/07/13 10:36(1年以上前)

皆さん、生涯燃費凄い高いですね!足元にも及びませんわ。最初の半年の乗り方が悪かったのもありますが再来月で1年となりますが今のところ生涯燃費8.5です( ̄▽ ̄;)

書込番号:21959689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/13 11:29(1年以上前)

>あのゆっくり加速は電池を減らすだけの無駄な運転で、加速する時はエンジンで加速して定速になってからモーターで走るのが一番効率が良いです。

>あっ、そうなんですか。
>そうすると、そういった方は省燃費というより、たぶん運転慎重派なんでしょうね。

これってHVだからだと思ってますか?

文章真似してガソリン車向けにしましょうか?
「あのゆっくり加速はガソリンを減らすだけの無駄な運転で、加速する時は速やかに加速して定速になってから高いギヤ比で走るのが一番効率が良いです。」

HVだからではなくガソリン車でもやる事は一緒ですよ。
ガソリン車だって燃費を意識してなのかゆっくり加速する人いますしね。

トヨタ製HVでも法定速度の範囲なら必要十分以上の加速し、まともに踏んだらすぐスピード違反になっちゃいます。
なんか車って燃費だけじゃないって意見を美化し過ぎ(笑)

書込番号:21959769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/13 12:33(1年以上前)

この暑い中、もし10キロの距離を歩いたら150円のスポーツドリンク一本では足りないかもですね

1リットルのガソリンで10キロ走ってくれればありがたいと思っています

書込番号:21959878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/13 20:29(1年以上前)

上でのご忠告を頂いた方、恐縮です。

>1リットルのガソリンで10キロ走ってくれればありがたいと思っています

うーん、車購入代や整備費等と合わせたトータルのランニングコストは、やはり相当行くんでは?
また、程々の歩きなら健康に良い様ですけどね・・・。 (汗

書込番号:21960637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/13 20:38(1年以上前)

2000年式ゴルフWに18年現在23万5千キロ
通算燃費は約10キロ/
ルーチン整備のみで大きなトラブルはまだ無いです

燃費は良いに越したことはないですが、それが最優先にはならないです

不健康な人生なんで大丈夫です

書込番号:21960650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/13 21:49(1年以上前)

話は変わりますがレボーグの実燃費が10キロとするとこの10年15年でスバル車の燃費性能ってほとんど改善してないんだなとちょっとびっくりです。

多分BPターボでもリッター9キロ近くは走ったと記憶していますので。

書込番号:21960817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/13 23:10(1年以上前)

>スバル車の燃費性能ってほとんど改善してないんだなとちょっとびっくりです。

うーん、そうですか。
私の乗って来た車種の感覚では、2割から3割、場合によっては倍くらいは伸びたかな?と・・・。

その上、各装備は断然今の方が充実していますし・・・。

書込番号:21961011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/14 07:50(1年以上前)

>スバル車の燃費性能ってほとんど改善してないんだなとちょっとびっくりです。

そうかも

でも大きく重くなっているからなぁ〜

でも
パフォーマンスが落ちる日産の更に10年前のモデルよりかなり良いので僕には十分です
って言うかAE−86も10km/Lくらいだったっし
(パワーもトルクも倍以上)


書込番号:21961473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/14 09:16(1年以上前)

一時帰宅しました。
今回の例では、燃費の良いと評判のプリウスと悪いと評判のレヴォーグを例に挙げました。自分の場合は約2倍でした
今は各社は燃費競争を繰り広げ、コンマ以下の数字を争っています。
クルマ選びをする場合、数km程度違っても、車に掛かる総コストで考えれば大しことはない。
燃費優先で考えるなら、走行距離の長いケース、例えば、長距離通勤用、タクシー等業務用でしょう。
燃費優先のクルマ選びは、自分好みの車との出会いを失う可能性があると考えます。
スバルを絶対視するつもりはありません。

次期レヴォーグの噂では、エンジンはダウンサイジングされ、低出力&高燃費になるらしい。
燃費競争に巻き込まれ、他社と競争して勝つつもりなのだろうか。
(なんちゃってではない)フルタイム四駆、EyeSightの安全性と高出力エンジンがスバルの売りなのだろうと思う。

書込番号:21961614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/14 10:12(1年以上前)

自分の場合、2000年に総額約260万円で買って後2年乗るつもりです

20年間でたぶん26万キロになるかと予想します

一万キロあたり10万円
一年あたり12万円
一年あたりの燃料代は約18万円

あれこれ考えるのもめんどくさいので気にいったクルマを長く乗るようにしています

書込番号:21961731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/14 10:23(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
AWDはともかくアイサイトの絶対的優位性は既に過去のものですし高出力ターボエンジンも時代遅れの遺物となりました。

気持ちの良い走りと環境性能の両立が求められる時代の中で今のスバルは効率の悪い水平対向エンジンとフィールの悪いCVTに足を絡みとられてしまっているように思います。

水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、、そろそろ曲がり角かも?










書込番号:21961743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/14 11:57(1年以上前)

自分の場合

一日あたりのクルマ使用時間は約1時間くらいです
テレビは10分
オーディオは3時間
パジャマは12時間

オーディオには十分に金かけてますがパジャマはユニクロです
もうちょっと良いパジャマにグレードアップしようと思います

書込番号:21961964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/14 17:32(1年以上前)

 マツダはSKYACTIV-Gから更に高効率のSKYACTIV-Xを開発。
日産の可変圧縮比エンジンも発表直前。

 スバルもエンジンで勝負するなら、コストをかけて、もっと燃費の良いあっと驚くような
水平対向エンジンを開発してもらいたい。

書込番号:21962601

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/07/15 10:26(1年以上前)

今度の社長も営業出身の様ですから、CMなど短期で売上が上がることに注力し
地味に技術力を磨くことはおろそかになるんではないかと思います。
トヨタのスポーツ分野車になってくれた方がいいと思うな。
そうすれば、ものづくりや
品質もよくなると思う。

書込番号:21964194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/15 20:52(1年以上前)

 前にも板を建てたけど、スバルの行く末は厳しいのでしょうね・・・。
今まで、ずっと主にスバル車で来たけど、今後は白紙の状態です。

まあ、自分が魅力的だと思う車を出してくれるんなら、またスバルになるんだろうけど・・・。

書込番号:21965505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/16 07:51(1年以上前)

>トヨタのスポーツ分野車になってくれた方がいいと思うな。

僕も数を追わず
フィアットとアルファロメオの関係のようになると良いのにな
と思っています
(立ち位置と言うかベクトルをちょっと変える)


書込番号:21966344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/16 08:29(1年以上前)

そう言えば昔、スバルを真似たアルファスッドってありましたねぇ

書込番号:21966425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/16 09:36(1年以上前)

スピリットオブスバル
あまり車種増やさずに
渾身の一台で勝負ってクルマがスバルらしいと思います

書込番号:21966539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2018/07/16 11:19(1年以上前)

 『そう言えば昔、スバルを真似たアルファスッドってありましたねぇ』という表現は何を指しているかはご記述の内容からは明確では有りませんが、個人的に推測させていただくと多分パワープラントが「水平対向エンジン」で模倣が有ったという事なのでしょうか?
 
 水平対向エンジンの搭載は、スバルの方がアルファより数年先行していたのは事実ですが、当時でもビートルにはかなり以前から水平対向エンジンがチョイスされていましたし、トヨタ車にも搭載されていた歴史的事実が有ります。
 上げ足を取るような表現で少し失礼なのですが、そういった意味合いから鑑みると、ビートルやポルシェ、トヨタを真似たスバル、それを真似たアルファという図式が成り立つのです。
 つまりご記述の模倣すれば、「そう言えば昔、スバルはビートルを真似水平対向エンジンを搭載し、それを真似たアルファスッドってありましたねぇ」といような記述が正しいように思います。

 確かにスバルもWRC等に輝かしい足跡を残していますが、実際自動車メーカーとしてはアルファの方が半世紀以上も先行しており、モータースポーツにおいてもスバルを凌駕する程の輝かしい歴史を築いていますので、単にパワープラントの形式が似ているかと言って、「スバルを真似たアルファスッド・・・」は余りにも言葉足らずで本質を見誤り、ご覧になった方に誤った情報を伝えてしまうように感じると共に、アルファロメオ車オーナーに対しても失礼な表現のように思いました。 

 最後に、ポルシェとは全くスタンディングポジションもベクトルが異なり、スバルから提供されるタイプの各車両には、今となればネガティブな部分も多数抱えるパワープラントである「水平対向エンジン」に拘るスバルの企業理念に共感を覚えると共に、個人的には賛同し拍手を贈りたいと思います。

書込番号:21966769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/16 11:28(1年以上前)

>たろう&ジローさん

はい、おっしゃられるとうりです
申し訳ありませんでした

水平対向+FF って意味でした

若い頃スッドとアルフェッタに少し乗っていてアルファロメオは大好きです

書込番号:21966785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2018/07/16 12:15(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
 単純にスバル愛溢れる感情から近視眼的にご記述されたのだろうと思いますし、当方は誤解だと感じた部分を少し補足したに過ぎませんので、お気になさらないで下さい。

書込番号:21966898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/16 12:26(1年以上前)

市内にスバルのサブディーラー兼アロハロメオ代理店が有り、けっこうお世話になってました
アロハロメオって記載が記憶に残ってます 笑

アルフェッタにアンサのマフラー着けて悦に入ってました

書込番号:21966924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/16 15:13(1年以上前)

>たろう&ジローさん

[スバル1000アルファスッド]で検索してみたところ

水平対向+FF レイアウトについていろいろ出てました

ビミョーな感じらしいですね

書込番号:21967296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/16 19:36(1年以上前)

ちょっと脱線気味ですが水平対向エンジンって今後大幅な改善の余地ってのこされているんでしょうか?

なんせ実用車ではスバル一社しか扱ってない?わけですから昔のモード燃費ならCVTでごまかせても最近の実用燃費表示では厳しいのかなと。

書込番号:21967924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/07/17 06:02(1年以上前)

帰宅しました。
車選びをする際に、燃費性能は気になります。しかし、年間総走行距離が長くない方にとって、車両代+税金・保険料の固定費に対し、燃料費の占める経費は意外に小さく、燃費より、自分の好きな車を選んだ方がお得と言うことを言いたかった。
そう言う意味では、自分がレヴォーグを選んだのは間違いではなかった。ストレスのない車です。

以下は蛇足の部分です。
車検を通しました。普通なら、他社にの乗り換えるタイミングでしたが。スバル不正が理由の5万円のキャッシュバックがある。現状、乗り換えたい車種がない。
新フォレスターにターボ車が残っていれば、また、戻ったかもしれませんが、そうではなかった。
スバルには夢のある車を作って欲しい。
次期レヴォーグはダウンサイジングターボ化されるとの噂もあります。フォレスターの流れからすればそうなるかもしれない。
自分はプリウスに乗っていたことがあります。瞬発力は相当ある。これは高出力モーターの立ち上がりの良さにあるようです。
レヴォーグのターボ化を廃止し、200馬力程度のエンジンにチューン(BRZ用)、トヨタ方式モーターで100馬力程度。これで現行レヴォーグ程度の出力は確保できそうです。問題は重量増。電池はリチュウム化(25kg程度)、モーター、駆動系の重量が加わわる。その一方ターボの過給機部分が廃止できる。重量増は30kg程度か。
自分は信号のゴー・ストップの度にブルンとするエンジン車のアイドリングストップは嫌いです。ハイブリッド化すれば、アイドリングストップが可能となる。
電池、モーターの置き場所の自由度は高い。車体の重量バランスはより理想的になるのではないでしょうか。
どうせなら、BRZ(86)に応用するなら面白い。EyeSightはF F車に載せられるのだから、FR車にも可能だろう。車両代400万円でできないものか・・・・
どうせなら、四駆化したら
以上が何の技術的な知識を持たない空想です。
ツッコミはご容赦ください。
夢のある車を作って欲しいと願います。

書込番号:21968784

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ424

返信61

お気に入りに追加

標準

レヴォーグについて雑談

2018/06/27 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:361件

レヴォーグD型の欠陥を知っている用なクラウンの詳しく書いたカタログ。D型のカタログもこれぐらい詳しく書いて欲しかったです。

書込番号:21926183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/27 22:49(1年以上前)

 以前にも別スレッドへご記述させて頂きましたが、ご記述の内容の雑談はご自身のSNS、或いは当該サイトの「縁側」にて発信して下さい。
 「邪魔なら読まなければいいのでは!」とお思いでしょうが、VM系のクチコミの新規投稿が発生すると当方のフリーメールアドレスへその旨通知メールが届きます。
 このままでは有意義な情報までスルーしてしまう恐れがありますので、宜しくお願いします。

書込番号:21926377

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/27 23:06(1年以上前)

スレ主様がしたいって言うんだから、好いん無いの!

ダメなら、無視するなり、スルーすれば好いだけだしね!
他に、特別な話題も無い様だし、スレ主以外には、誰も、新し話題も提供して無い
様だしね。

> このままでは有意義な情報までスルーしてしまう恐れがありますので、宜しくお願いします。
最近、有意義な情報って、流れてます?
スレ主が居なければ、話題作りも無いのが実情じゃ無いですかね?








書込番号:21926414

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:361件

2018/06/27 23:09(1年以上前)

>カレーっ子さん
そういう難しい事はわかりましぇーん。
それを判断するのは俺でもあなたでもない、価格の人でしょう。駄目なら価格の人が削除すればいいだけでは。
これから先、メインは燃費などについて投稿するつもりです。

書込番号:21926423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/27 23:26(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

ついにクリスタルブラックシリカのレヴォーグが主役のCMです。
https://youtu.be/6TjEm3WUcx8

降谷建志の「Where You Are」の疾走感のある楽曲が相まって、めちゃくちゃカッコいいです。

やっぱり黒にして良かった!

何が有意義な情報かは個人の見解。うんざりする様な長文を嫌うのも個人の見解。

書込番号:21926472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/27 23:57(1年以上前)

燃費メインなら前のスレ使えばいいのになんでわざわざ新しく立てるかね

書込番号:21926529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/28 02:37(1年以上前)

レヴォーグの最大の欠点はアプローチアングルが低い事じゃないですか?

スバリストと呼ばれる人からはスバルの良い所が無くなったと思われるでしょう。

ちなみにレヴォーグが良いと言う自称スバリストが多くなっていると思います。

書込番号:21926710

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 03:14(1年以上前)

>Kouji!さん
こんばんは。
ありがとうございます。
自分が買う前に、こういう情報があったらいいなぁと思う用な事をなるべく書こうと思ってます。
燃費マネージャーもだいぶん係数が近づいてきたので、来月からは真面目に計ります。

書込番号:21926734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 05:13(1年以上前)

>acruxmさん
おはようございます。
白の方がカッコいいわ(^-^)v
黒は洗車が大変やし乗ったことないです(^^;

書込番号:21926771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 05:15(1年以上前)

>閉店くんさん
おはようございます。
燃費以外の事を書くと直ぐに叩かれるので。こちらの方が何でも書けるので気楽です。

書込番号:21926773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 05:35(1年以上前)

>餃子定食さん
おはようございます。
俺はスバルは嫌いでレヴォーグは好きなのでレヴォラーです(^-^)v

書込番号:21926785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 05:42(1年以上前)

>acruxmさん
忘れてた。知床良いですね。北海道やと永遠と真っ直ぐの道なんですか? レヴォーグやと162で楽そうやね(^_^)

書込番号:21926789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 06:40(1年以上前)

まあエアコンOFFでこれぐらいですね。
だいぶん燃費感覚がレヴォーグに慣れてきました。

書込番号:21926836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/28 11:02(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

レヴォーグD型が、2017年7月ごろ初出のカタログかと存じますが、
このクラウンのカタログはいつぐらいに発行されたものなのでしょうか?

参考までに教えてください。

書込番号:21927156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 11:09(1年以上前)

>VTR250ノリさん
クラウンは6月26日にフルモデルチェンジ?したカタログです。

書込番号:21927164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 15:29(1年以上前)

価格さん削除して頂きありがとうございます(^_^)/

書込番号:21927633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/28 17:59(1年以上前)

スレ主さん……皆さん……こんにちはm(__)m

A型1,6GT-S乗り8万km走行……初スバルのレヴォラーです(^^;

最近の燃費はメーター表示で14km後半ですね!
乗り出しの頃は……12〜13kmの感じでした
踏み過ぎかな(^^;

2年前位から点検の度にビル足の「カタカタ♪コトコト♪」駐車場での切り返し時に……ってお願いしても未確認で様子見でしたが……

先日の4年目点検で……未確認ですが見込みでアッパーマウント交換してみましょう!って言ってくれました♪(^o^)
次回の半年点検時に実施予定です(^o^)

余談ですが……
先行車発信お知らせ「ビポッ♪」は過去に3〜4回位しか経験が有りませんので……個人的には無くても良いかもですm(__)m

書込番号:21927906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/28 20:11(1年以上前)

>Aahoo!!さん

>先行車発信お知らせ「ビポッ♪」は過去に3〜4回位しか経験が有りませんので…

D型レヴォーグです。カッコいい黒です。笑

普段はAVHスイッチをONですから、当然、先行車発進お知らせは経験はありません。

一度、右折待ちの時に(ブレーキは甘踏みでAVHは解除状態)隙間を縫って先行車が発進した時に「先行車発進しました」と言われて、こんな時に言われても対向車が来とるやんけ!と突っ込んでました。笑

A型ですと、年に1回は役に立っている計算ですね。それだけでも十分だと思います。

肝心な時に役立たずのD型レヴォーグです。涙

書込番号:21928203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/06/28 20:48(1年以上前)

>Aahoo!!さん
>acruxmさん
こんばんは
燃費はエアコン入れてストップ&ゴーが多いと10q行くか行かんかぐらいですね。まぁこれは買うときにある程度覚悟はしていたのでしょーがないです。

発進案内はよく聞きます。よそ見をしてるわけでもスマホを触っているわけでもなく、ちゃんと前は見ているのですが、俺は車間距離を多めにいつも走るので前の車が5mぐらい進んでからアクセルを踏みます。すると踏むと同時に先行車が発進しましたて言われます。
信号通過の時は電車の運転士の用な指差し呼称もトレーラー乗ってた時から必ずやってます。最近は嫁さんも運転する時、まねして指差し呼称やってますわ(^_^)

書込番号:21928308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件

2018/06/29 20:22(1年以上前)

お疲れ様です。
朝と同じ道の帰りです。エアコン ON・アイドリングストップ ON・AVH ONです。約50分で前半は渋滞、後半は30qぐらいのノロノロ状態です。これだけ走ってアイドリングストップの燃料節約は100ccでした。アイドリングストップしてなかったら、0.5q悪いぐらいですね。これぐらいやったらアイドリングストップしない方が快適ですね。

書込番号:21930265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nanyosanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/29 23:09(1年以上前)

いい加減にしろ、このバカ野郎!
何度も何度もネチネチと先行車発進の事で粘着してるクレーマー野郎!
自分はC型レヴォーグだが、ACC114キロ制限を137キロにリプログラムしろと言ってるのと一緒(>_<)
いい年してワガママ言うなアホ!!

はいっ! 削除依頼して下さいな(笑)

書込番号:21930619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:361件

2018/06/29 23:43(1年以上前)

>nanyosanさん
こんばんは。
この投稿は削除されないでしょう。ひとつの意見だから。
発進案内は俺はもうどうでもいいのですが、クラウンのカタログが余りにも詳しく書いてたので。俺の車は AVH+発進案内はレス仕様車なので・・・
ACC、俺のと換えられる物なら換えてあげますよ。ACCは、0〜90qあったら十分なので。でもACCで130q越えは怖くないですか? 90qでのんびりが一番です(^-^)v

書込番号:21930692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/29 23:49(1年以上前)

低燃費運転=財布に優しい=おばちゃんの原付=壊れやすい

ぶんまわす=財布に厳しい=いきがってる原付=長持ち

書込番号:21930707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/29 23:52(1年以上前)

もうひとつ。

ノロノロ運転≠安全運転

自動車学校で習いますね。

書込番号:21930714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/06/30 00:01(1年以上前)

>レヴォーさん
すみません、意味が全然わかりません(>_<)

出川哲朗の充電バイクは円費が良いのは知ってます。

書込番号:21930728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nanyosanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/30 00:21(1年以上前)

yasushi1128aaさん!
返信ありがとうございます。

ホントはあの様な汚い言葉づかいはしない人なんですが・・すみませんm(__)m

自分はけっこう飛ばので130キロまでACCが作動すると嬉しい人なので「ワガママ言ったらイケナイヨ!」と思ったし・・・
延々と続いている先行車発進について取り上げてる事に憤りと見苦しさを感じて投稿しました。

今後は有意義な(私は大好きな)レヴォーグ談議が出来る事を期待します!!

書込番号:21930755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/30 00:34(1年以上前)

メーター読みで時速100kmでも実際は時速95kmも出ていないから多少速いスピードに設定しても良いと思いますよ。

現在乗っている車のタイヤサイズを265./60R18から285/60R18に大径化したら私の車の場合ちょうどメーター表示と同じ速度になりました。

書込番号:21930763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件

2018/06/30 05:59(1年以上前)

>nanyosanさん
おはようございます。
ほらやっぱり良い方でしたね。最近は見たら直ぐに分かる用になりました。俺もいつもは普通ですよ(^_^) 怒らすと厄介なだけです。今日は孫の運動会で半日カメラマンです。

気をつけて運転して下さいよ。
高速は覆面がたくさん居るので(-_-)

書込番号:21930970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/30 07:37(1年以上前)

>餃子定食さん
おはようございます。
>メーター読みで時速100kmでも実際は時速95kmも出ていないから多少速いスピードに設定しても良いと思いますよ。

プリウスの時で、215/45 17インチの時はメーター90qで燃費マネは82qでした。今度、レヴォーグ見てみます。

>現在乗っている車のタイヤサイズを265./60R18から285/60R18に大径化したら私の車の場合ちょうどメーター表示と同じ速度になりました。

大きいタイヤの車ですね(^_^)
車種はなんですか?

書込番号:21931096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/06/30 20:32(1年以上前)

今月の燃費です。
90%通勤です。

書込番号:21932513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/07/01 21:42(1年以上前)

やっと行けた大井川鐵道。
普通のSLを撮るつもりが、トーマスが来た(*_*)

燃費はエンジンかけてエアコンONで1時間、SL来るの待ちで14qでした。マルチディスプレイとの誤差も少ないです。
パドルシフトにビルの脚は最高に面白かった。
いつもやったら肩が凝るのに、ツーリングアシスト
は楽ですね(^_^)

書込番号:21935076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/01 21:43(1年以上前)

>車種はなんですか?

ベンツのゲレンデヴァーゲンのAMG G36のタイヤを265/60R18から285/60R18に代えました。

ついでに言うと軽自動車のダイハツネイキッドのタイヤもノーマルが165/65R13から175/70R13に変更してメーターと同速度になりました。

書込番号:21935080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/07/01 22:03(1年以上前)

>餃子定食さん
うわっ高い車(*_*)

レヴォーグで燃費マネ(コンピューター診断から)で見たら、スピードメーター100qの時→96qでした。

書込番号:21935142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/01 22:09(1年以上前)

スマホのアプリのGPS速度計が実速と同じですよ。

書込番号:21935156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件

2018/07/01 22:17(1年以上前)

前、新幹線に乗る時にそのアプリ使ってました。一回やってみます(^_^)/

書込番号:21935179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/07/03 22:47(1年以上前)

トヨタ、カローラクラスまでハンドルアシスト付けてきましたね。おまけにクラウンと同様こんなに詳しく書いたカタログ(>_<)

書込番号:21939362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/07/04 12:06(1年以上前)

スバル様へ
もっと真面目な会社にしないと、今まではアイサイト下さいって車を買いに来るお客様もおられたようですが、トヨタがカローラにハイブリッド+ツーリングアシストの用な事が出来る車を作ってきたので、スバルさん正直ヤバイですよ(>_<)
これからは今乗られてる方を大事にしてリピーターを取るのが一番やと思います。
偉そうな事を言ってすみません。

書込番号:21940203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:361件

2018/07/07 06:44(1年以上前)

>simizunojirotyouさん
>入ってくる情報をネタに、体質改善してもらわないと困ります。

不具合に対しては仕様仕様で逃げ、挙げ句の果てに不十分な車と口を滑らせ、焦りまくって言い訳を繰り返す。不十分な車と認めていても直さないメーカーです。

株式総会では、吉永氏は『企業体質を根幹から変え、会社に宿る膿を出し尽くす』とコンプライアンス(法令遵守)意識改革を急ぐ方針を示したって言われてます。

書込番号:21946426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/07/09 06:45(1年以上前)

>餃子定食さん
おはようございます。
GPS速度計アプリで計りました。ふるノーマル車です。70q→68qでした。誤差は少ないですね。

書込番号:21951105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/07/09 21:11(1年以上前)

>レヴォーさん
何となく意味がわかってきました。低燃費運転!?そんなの考えて90qで走ってません。90qが他の車にも迷惑がかからない一番ゆったりと走れる速度なので。今のトラックは平坦路では約93qしか出ないので90qで走っていてもそんなには迷惑にはなりませんよ。
回す時は赤手前まで回してマフラーの水抜きもしっかりやっていますので。

時速90qはノロノロ運転ですか?
トレーラー乗ってる時に高速を60q〜70qぐらいで走る奴は迷惑な奴やなぁと思った事はありましたけど。こういう奴に言わすと50q以上で走ってるのだから何が悪いて言うに決まってます。
トレーラーで登り坂の手前で助走したい時にこういう車にひっかかった事がよくありました。

書込番号:21952496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/17 12:45(1年以上前)

D型sti sport乗りです。
燃費ですがエアコンオン、片道8kmの通勤+αで、
7km台ですね。
踏みすぎってことなんでしょうね汗

書込番号:21969438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/07/17 19:39(1年以上前)

>0916kiyoさん
今日も暑かったですね。

前半10q30分は渋滞路で7.5q/gでした。後半16q20分は自動車専用道です。トータルで11.1qでした。これだけ暑いとターボ効くまで、なかなか加速しないのでついついアクセル踏んでしまいますね(>_<)
ちなみに朝の通勤は18q30分窓全開エアコンoffで14q/gです。

書込番号:21970146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2018/07/17 20:43(1年以上前)

>0916kiyoさん

笑っちゃいます、30年前の記録ですね!

3000ccボアアップキャブレーター時代の記録リッター8を上回りました。

日産スカイライン通称ハコスカ時代です。

さすがスバル時代に反してますね!

今後の展開は自由です、経済的に進むか、お金が余っているので道路に捨てる気持ちで走り回るかですね!

書込番号:21970306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/07/17 21:43(1年以上前)

>simizunojirotyouさん
まぁスベルさんはこんなもんでしょ。俺の営業マンは大変対応良いのですがメーカーは何か勘違いしてるのではと思うほどいい加減です。中村社長さんはわかっているのでしょうか?
これでは全メーカーに負けますよ(>_<)
最近はアイサイトを買わなくても、なんぼでも良いの出てるので。

ガソリン代を節約する時は嫁さんのプリウス乗ります(^-^)v

書込番号:21970470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/07/18 06:38(1年以上前)

朝の通勤はこれぐらい行きます。

書込番号:21971090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/07/18 18:41(1年以上前)

朝と全く同じ帰り道です。
これだけ暑いと悪いなぁ。

書込番号:21972204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/07/18 18:49(1年以上前)

帰り道で以外な事を発見しました。
俺はエンジンがかかっている時にDで止まってるのが嫌いです。AVHで止まりNにしてました。なんとAVH(ブレーキは踏んでいません)+先行車発進案内をしました。びっくりして何回か試してみたけど発進案内をしました(^_^) アイドリングストップをするしないは関係ありませんでした。

何でDの時だけあかんのや!?

書込番号:21972217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/07/19 19:32(1年以上前)

607.6qで56.1g給油、実燃費は10.8q/g
100%通勤のみで600q走れるんやなぁ(^_^)

書込番号:21974291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/07/20 19:25(1年以上前)

ますます謎になってきたAVH+発進案内。

俺の場合、軽トラ乗ってる時は赤信号停車→ミッションN→サイドブレーキ引く、青信号→ミッションD→サイドブレーキ下げるやから、レヴォーグの時は赤信号→AVH停車(何もしなくていい)→ミッションN、青信号→ミッションDですむので楽ですね。これでもしもの時のAVH+発進案内はされるし、アイドリングストップもするし、E型に近づきました。

書込番号:21976411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nanyosanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/20 20:41(1年以上前)


結局 yasushi1128さんに丁度良い仕様になった!! って事で良かった?!

書込番号:21976548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/07/20 21:25(1年以上前)

>nanyosanさん
いえいえ丁度良い仕様じゃないですよ。しょーがないからこういう乗り方をしようと思っているだけです。軽トラの時は普通にやっているので、今日は自然と出来たけど(^-^)v

書込番号:21976636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2018/07/20 22:48(1年以上前)

余り発進案内の件にはふれたくなかったのですが、余りにもずさんな仕様の為に真相が知りたいです。前に誰かが言っていたVDCとアイサイトの関係でわは、今回のNでは作動するので全く関係なかったですね。NでもVDC利用でブレーキはかけているやろし。

書込番号:21976816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/07/25 22:23(1年以上前)

酔っぱらいの想像なので聞き流して下さい。

D型はスバルに憧れて入社した方が作った最高の車。しかし上層部との揉め事で退職する時に内部告発+発進案内をちょっといたずら。E型は残った人間で発進案内を何とか直した車。

フルモデルのレヴォーグは、世間にありふれた単眼カメラ+ミリ波レーダー。何かよっぽどの取り柄がないとフルモデルのレヴォーグに勝ち目はなし。

そう思うとD型はスバルにいた最高技術者が作った最高の車!?

書込番号:21988334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/07/28 08:04(1年以上前)

宝くじを買いに、早朝の国一を70qほど走行。カタログ以上です。

書込番号:21992869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/07/28 23:26(1年以上前)

ちなみに帰りはエアコンON+渋滞で9qでした。エアコンONと道路状況によってかなりかわりますね。

台風さん、俺の県は雨にはかなりの体力があるので雨は俺の県で降らして、岡山・広島には悪させずに通過して下さい。

書込番号:21994818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/07/29 02:01(1年以上前)

風で目が覚めました。凄い風です(>_<)
奈良・大阪方面の方は気をつけて下さい。

書込番号:21995028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/07/31 19:23(1年以上前)

600qの中距離ドライブありです。

書込番号:22000373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/08/06 15:54(1年以上前)

純正のホイール洗うの大変やし、洗うのが楽なホイールに変えました。

書込番号:22012419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件

2018/08/19 17:26(1年以上前)

中央道を諏訪で降りて、佐久〜軽井沢〜嬬恋村〜志賀高原〜上信越道〜北陸道を日帰りで 920q走って来ました。
高速はACC90q、エアコンオンでエンジンスタートからの燃費計は、毎回ほぼ17qでした。

書込番号:22042683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2018/08/21 21:25(1年以上前)

今回、高速700qを走ってツーリングアシストが切れたのは2回でした。その2回はどちらもトンネルの出口で逆光が強い所。トンネルの出口だけはちょっと注意です。
下の道ではギクシャクするCVTも高速ACCでは最高の組み合わせですね。90qACCでは、登り坂でも2000回転ぐらいまで回転上げてターボの過給でスムーズに登って行きます。
今回の総区間の燃費は、標高800m〜2000mを何回か登ったり下ったりしているのでこんなもんでしょう。

書込番号:22047541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2018/08/25 23:05(1年以上前)

今日は登り坂での右折で100bぐらい切れたので右折しようとしたけれど、2秒ぐらい1000回転以上吹けなくてエンストするのかと思った。これも仕様なんかなぁ。昔のキャブ車みたい。

書込番号:22058194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2018/08/26 21:55(1年以上前)

D型の皆さんはカタログに書いてるのに、付いて無い機能の代金もスバルに支払ってるのですね。一年に一回しか聞いた事が無い。聞いた事が無いのではなく作動しないから聞いてないだけです。あぼーん。さよーなら( ^_^)/~~~

書込番号:22060871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信19

お気に入りに追加

標準

リコール絡み?

2018/06/16 16:11(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

先日C型STIの1年点検+リコール作業を終えました。

マフラーエンドがオイル漏れし過ぎたように真っ黒い煤だらけでしたがピカピカになって帰ってきました。

半年点検の際に、煤の話をDにしたところ、「DITだから」と言われ、ディーゼルかってやり取りをしていましたが実はリコールの対象項目だったのでしょうか。

書込番号:21900230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/16 18:39(1年以上前)

直噴エンジンってそういうもんじゃないの?

書込番号:21900515

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/06/16 22:53(1年以上前)

ガソリン直噴のスス(問題)は、
現在規制対象にないね。
自分の1.6DITも、毎週マフラーエンドを
洗ってます。

ガソリン直噴は、ポート噴射の10倍という数字を
何処かで見ましたよ。
1年でポート噴射の10年分、スス出してるって事よね。

トヨタ、ホンダ、スズキ の
直噴ターボは、どうなのかな〜?

書込番号:21901155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2018/06/17 06:40(1年以上前)

まずは理解しましょう。
http://car-moby.jp/65880

書込番号:21901633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2018/06/17 07:30(1年以上前)

そんなに煤けているんですか?
そのうちDPFの義務化が来るかもね。

書込番号:21901704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/17 07:41(1年以上前)

結局エンジンもトレンドと法律って感じでしょうか

書込番号:21901720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/06/17 08:50(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
どっちかっていうと法律からですね。
>>ALL
直噴ガソリンエンジンのスス(PM、PN)規制は欧州の規制のEURO6、それを採用してる中国の北京では、
既に規制されていて、一部車種ではGPF(DPFのDはディーゼルの略なんでガソリンのGに変更)
がないとクリアできないので、実際にフィルターの採用が始まってます。
日本での規制は国土交通省、環境省のやる気次第だと思います。
ただ、排気管の汚れだけで判断するとスバルのDITはまだマシな方と思います。
※よくアクセルをいっぱいまで踏み込む人や2.0DITの方はひどいかも。
>Gustoneさん
リコール対象項目ではありません。どっちかというと
あなたのクレーム対策で排気出口の掃除をしてくれたのでしょう。

書込番号:21901838

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/17 16:47(1年以上前)

ガソリンエンジンの直噴でもカーボンの問題、クリーンディーゼルのDPFのトラブル、個人的には嫌なので、ポート噴射でGPFレスでメンテナンスフリーはだめなのかな。

燃費で引っかかるかな。

書込番号:21902818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/17 18:20(1年以上前)

オデッセイや新旧インプレッサの例で見ると、直噴とポート噴射の差ってそんなに大きくないかと。

そりゃ直噴のほうがパワーも燃費も上だけど、誤差程度の違いしか無いように思う。

書込番号:21903077

ナイスクチコミ!4


スレ主 Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/06/17 18:59(1年以上前)

>松尾芭蕉,さん
この記事の内容だと1.6はポート式なんでしょうか?私の2リッターはエンジン内部に煤がたまって永く乗れないってことなんでしょうか?
因みに排ガスがきれいになると書いてますが、マフラーの煤はそうじゃないですよね?

書込番号:21903184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/06/17 19:01(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
会社で乗ってるインプレッサ2.0ハイブリッドは全然煤汚れありません。

書込番号:21903190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/06/17 20:15(1年以上前)

>anptop2000さん
どなたかからいただいた記事によると、DITはハイオク指定とありました。
1.6はレギュラーガソリンが標準ですが、ハイオクを入れてらっしゃいますか?

書込番号:21903400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/06/17 23:02(1年以上前)

>Gustoneさん
リコールリプロ後に、パワーの出が悪くハイオクを入れてた時期もあります。
でも、今はレギュラーでおちついています。
作りがやっぱり、そっちに合わせてある様で、トータル印象で悪くない
レギュラーに戻してます。
ススの付着(出)に関しては、どっち使っても変わらなかったです。
(やっぱり、多いです。)

ボルボなどもマフラーエンドは黒いです。
アウディのTFSIは、マフラーエンドがきれいな印象があります。

書込番号:21903873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/06/17 23:14(1年以上前)

しいて言うと、昔のディーゼルみたいなネットリしたススじゃ無く
乾いた、さらっとしたススです。
水と交わると、テールエンド(マフラーカッター短部)で
強固に付着する気がします。 

書込番号:21903902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2018/06/18 05:14(1年以上前)

>Gustoneさん
意味不明なので製造元のスバルに聞けば〜

書込番号:21904264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/19 12:23(1年以上前)

>Gustoneさん

インプレッサハイブリッドのエンジンはポート噴射だから、そりゃ煤も少ないでしょ(^^)/

書込番号:21907019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/06/20 21:13(1年以上前)

>麻呂犬さん
STIマフラーからHKSエグゾーストキットに変えようかと思ってた時に写真撮ってたんですが、消してしまいました。
また煤がこびり付いたらアップしますね。

書込番号:21910133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/06/20 21:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
そうなんですか!
最近の技術の進歩について行けていません。

書込番号:21910163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/06/22 15:34(1年以上前)

>1701Fさん
アクセルを踏み込まない人の方が煤はたまりやすいかと思いますが。
低回転の方が燃え残りが生じやすいはずなので。

書込番号:21914041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/06/23 08:12(1年以上前)

>あつあつとまとさん
今は排気管から出る量のことを問題にしてるので、燃焼で発生しやすい条件の方を言ってます。
燃焼室内に溜まりやすいと思われている条件とはまた別ですね。
(発生量に加え、発生してもまた燃える、溜まった分が燃えるが加わりますが、実は違わないかも)
で、どんな条件で発生しやすいかですが、なかなか普通に見られる文献がなかったのですが、これなんか参考になります。
http://www.sokken.co.jp/files/downloads/ParticleMeasurementSystem/DMS500/DMS08v01.pdf
エンジンが冷えた状態での加速時が特に多く、エンジンが温まった後も加速時が多いですね。
※注意:この試験のモードはNEDCモードなので、加速と言っても、日本の幹線道路での信号発進時よりかなり緩い加速です。

書込番号:21915426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信5

お気に入りに追加

標準

スバル工場近くのお菓子屋さん

2018/05/02 19:50(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1274件 M まつたろう 

3つ

もなか

サブレ

車のデザインがプリントされてる

こんばんは。
皆さんのレヴォーグの調子はいかがですか?
我が家のレヴォーグは調子がいいようです。
婿殿は昔からスバル大好きでスバル党?スバリスト?です。
群馬の帰りに太田市かな?工場の近くの店に立ち寄ってお土産を買ってきてくれました。
こういうのを売っている店があるんですね。
おかげで今夜は甘い物三昧です(^^♪

書込番号:21794806

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/02 20:25(1年以上前)

そのお店、15年ほど前に東北旅行のついでに寄ったこと有ります
すばるサブレ買いました

一枚だけ食べずに残しておいたら食べられてしまいました
コノヤロー!!

書込番号:21794880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/02 21:04(1年以上前)

そう言うのって食べるの勿体無いですよね。
食べると無くなる でも食べ物だし‥‥見てるだけで良いや! と結局買わないタイプですw

書込番号:21794965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件 M まつたろう 

2018/05/02 21:20(1年以上前)

>eikoocbさん
>スプーニーシロップさん
こんばんは〜。

速攻で食べてしまいました。
味は普通ですけど婿殿はいっぱい写真を撮ってました。
次はいつ買ってきてくれるかしら(*^_^*)

書込番号:21795010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/02 21:26(1年以上前)

確か、通販もやっていたかと思います

書込番号:21795019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2018/05/02 22:18(1年以上前)

伊勢屋さんですね。群馬製作所正門前で太田駅から歩いてすぐです。味は普通の最中や焼き菓子です。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10010202/

通販やってますか?

書込番号:21795148

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ219

返信82

お気に入りに追加

標準

この車を買いたいと思って

2018/04/25 16:52(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

ディーラーに行ったら、諸費用込みで 360万円になると 言われた。
値引きについては 教えてさえくれなかった。
ツーリングアシストが付いているから 欲しいと思ったんだけど。

皆さまは いくらぐらいで 買っているんですか?
ちなみに オプションは無しです。
カーナビも付けていません。

書込番号:21777568

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/25 17:23(1年以上前)

一応他人の値引きだけみたいのであれば、PCブラウザ版見れば載っています。スマホからも見れます。
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/
ここを見ると20〜50万位が目立つようですね。

私感ですが、DOPなど販売店の利益に直結するものを付けないと中々値引きを膨らますのが難しいです。

全くオプションは付かなかったとのことですが、無用なコーティング等ならいざ知らず、メンテパック位は付けないと本当に買う意思あるのかな?と思われても仕方ない気がします。

それでも本当にナビやETC2.0上記のオプション等が必要ないのでしたら、取り敢えずはじめの見積もりには加えて、値引きを引き出してから予算が足りないと言い、オプションを外し値引き額は据え置いてくれないかと交渉するしかありません。
値引きを提示させるには、客側の言い方次第なので上手な駆け引きを身につけて下さいとしか言えません。

勿論時期も重要なので、タイミングも有りますが。。

書込番号:21777615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/25 17:48(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

今はD型の受注を終了し、E型の発表待ちの端境期。

ひっそりとE型の先行予約的な商談が始まっているか?どうかはわからんけど・・・。

E型購入での一見様ご挨拶商談なら、値引0円ベースでのスタートだと思います。

書込番号:21777660

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/04/25 18:58(1年以上前)

建前上メーカー希望小売価格が存在し、値引きは謂わば裏メニューです。
なのでド定価販売でも、問題無いと言えましょうか。

クルマは高額商品ですから、少しでもお安く買いたいのが人情。
が、販売店からしてみれば、値引きは利益の目減りに繋がりますし、少しでもお高く売りたいのが人情。

この両者の擦り合わせを行うには、これはもう商談(≒交渉)するしかありません。
しかし文面から察するに、交渉のテーブルにさえ付いていないご様子。

販売店の言い値で買うか、或は値引きを引き出せるか。
取り敢えず、経営の異なる販売店に出向き、相見積もりをする事から始めてみましょう。
もう少し、ツッコんでみる必要や価値はあるのではないでしょうか?

書込番号:21777773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/04/25 19:46(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

レヴォーグのモデルチェンジについて詳しく承知
してませんが、
一見客と上得意客とでは当然対応が違いますし、
何のオプションも選択せず…、セールス氏も熱心に
応対してくれないかも。

スバルは値引きで客引きしないことで有名ですし、
商談方法を工夫した方が良いかも…

先ずは、
幾らだったら契約するか?
本当にオプション無しで良いのか?
お決めになって、
親さんやスバル車ユーザーの知人達に同行しては?

それにしても若者の車離れ…言われる時代に感心!
商談、頑張って下さい。

書込番号:21777843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/25 20:32(1年以上前)

私は先行予約でしたので参考にはならないかも知れませんが、
オプション、諸費用込みで452万円でした。A型2.0GT-Sです。

書込番号:21777936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/25 20:43(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

今ならD型の在庫車が狙えるかもしれん。

複数のディーラー(越境含む)を当たって「D型の在庫車は残っていますか?」と当たってみるのだ!!
試してみる価値はあると思うよ。

書込番号:21777965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2018/04/25 21:55(1年以上前)

>けんてぃさん

とてもわかりやすい 説明ありがとうございます。
ディーラー オプションを付けなかったのは どのような オプションがあるのか、必要なのか わからなかったので、後でカタログを見て検討しますと
言ったのです。
スバルの車は 高いですね。
国産車中で 利益率が ダントツで一番、平均利益が一台当たり 50万円になるってどこかで読みました。値引きも渋いのかなあ?
どうして スバル車が欲しいかと言うと、やっぱり アイサイト、ツーリングアシストが付いているからです。

この頃は 他社もだいぶ 衝突回避ブレーキの性能が上がってきている様ですね。
やっぱり ベンツのEクラスやアウディの8クラスは 先行しているみたいですね。
スズキの軽自動車の安全ブレーキも すごく良くなったとか、ユーチューブで見ました。

全車 アイサイト付きで 安全性をリードする スバルは魅力的な自動車会社ですね。

書込番号:21778156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2018/04/25 22:00(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

ご親切な予想をありがとうございます。
ドンドン進化しているんですね。

ネットで検索したら XVにも ツーリングアシストが装着されるとか?
5月発売とか出てきました。
安全ブレーキの性能が良ければ どの車が欲しいとかはないので よく検討します。

書込番号:21778171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/25 22:05(1年以上前)

>マイペェジさん

おっしゃる通りだと思います。
違う販売店に行こうと思う気持ちさえ 萎えてしまったのです。
そしたら 他車にも ツーリングアシストが装着されるとか?
もっと安い XVでも良いかなあと思う 今日この頃です。
でも スバルって 値引きが厳しいんですかねえ?

それとも 自動操縦がもっと進化するのを待った方が良いのか?

書込番号:21778186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/25 22:07(1年以上前)

>木枯し紋次さん

そうですか、スバルは値引きが厳しいんですか。
少し 時間をおいて また アタックしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:21778194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/04/25 22:09(1年以上前)

>かかくごろーさん

購入価格まで 教えてくださり 恐縮です。
大変参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:21778199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/25 22:11(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
スバルでは最初の対応はそんなもんだと思います。指名買いが多いっていうのもありますし、本当に買う気がある客かどうか第一印象で振るいにかけてる感は強いですね。

まずは「このグレードをこのぐらいの値段で考えてるんですが…」で見積もり作ってもらうのが第一段階。
たぶん二回目の来店や試乗でそれぐらいは向こうからやってくるとは思いますが…
自分の中でオプションの有無が決まってたとしても、見積もり眺めながら「う〜んこれはいらない、これはどうしようか?」とか悩むふりをしてみたり。

出鼻を折られた印象かもしれませんが、交渉は気長にじっくりいきましょう。

書込番号:21778206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/25 22:12(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

現在が D型なんですね。
私は まったく 現状を理解していなかったんですね。
それじゃ、E型は もっと性能が上がるんですかね?
値段よりも 安全性能をとるか 悩ましいですね。
アドバイス ありがとうございます。

書込番号:21778211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2018/04/26 01:10(1年以上前)

>きのこごはんRさん

丁寧な交渉術を しなければならないのですね。
私は面倒なので、一発回答で 即決めようと思って行ったんです。
でも、一番安いグレードで 何にも オプション付けなくて 360万円になるって聞いて、言葉を失った。
なんか 自動的に付けられてしまうものも 計算に入れていた様にも思うのですが、結構色んなものを買う時って 即決なんです。
何度も 商談することは無駄だと思っているんですが、その様にしないと 国産車って買えないんでしょうかね?

ですが 皆さんが教えてくださり、安全アイテムも より充実する様なので、チョットほっといた方がいいみたいですね。
父親が 昨年 軽い物損事故を起こしたので やっぱり ぶつからない ブレーキが付いている車を買おうと思ったんです。

書込番号:21778560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/26 05:32(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

D型とE型の差はフロントグリルの変更などが中心だったと思う。
(誰か詳しい人フォローお願いします)

過去に「B型発売直後にA型在庫車を75万円引き、乗り出し305万円」という口コミがありましたよ。
びっくり値引きを狙うなら在庫車を狙ってダメ元アタックするのだー!!

書込番号:21778682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/04/26 06:59(1年以上前)

悪いことは言わん。
SUBARUはやめときなはれ。

書込番号:21778788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/04/26 14:58(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

その調子です。
欲しいというそぶり、見て過ぎず、チラ見せ
しながら駆け引きしましょう。

次期モデル、SGPですから待ちますとか?

あと値引き!安く買うと中古車市場で叩かれるから
ということもメーカー心理です。
要は車の価値判断になります。

書込番号:21779557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/26 15:07(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
>何度も 商談することは無駄だと思っているんですが、その様にしないと 国産車って買えないんでしょうかね?

お金を湯水のごとく使えるような人は、面倒を嫌うという話はよく聞きます。
バブルのころの古い話ですが、「カローラ、フル装備、納期は?・・それで頼むわ」って人とかがかなりいたとか。
日頃のセカンドカーが欲しいけど面倒でとかそんなニーズだったようです。

書込番号:21779571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件

2018/04/26 20:52(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん

に同感ですが、まずSUBARUとくにレヴォーグを買ってみなければ『やめとき!』はわかってくれません。

まず、買って乗ってみて車・品質を評価してください。

あそうそう、当たり外れが6:4くらいです。

いいほうに当たることを祈ってます。

書込番号:21780197

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/26 20:53(1年以上前)

>何度も 商談することは無駄だと思っているんですが、その様にしないと 国産車って買えないんでしょうかね?
その様にディーラーの営業に言ってみるのも良いと思います。
それなりの値引きは出してくれるように思います。

ひとつ、傍から見た感想ですがOP類が全く決まってないのは「冷やかし」と
取られているかもですね。

上で言われているように「面倒な人はお金を出せばいいのです」
時間(交渉の手間)をお金で買うということです。
お金が惜しいなら時間(手間)をかけましょう。

「安いお肉を手間かけておいしく食べる」「手間かけずに高いお肉をおいしく食べる」
これは車の購入に限らず、何もおかしい事ではありません。

書込番号:21780198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/27 00:04(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

一番安いグレードで何もつけないで360万はおかしいですね。
オンライン見積もりで何もつけないと、305万くらいでしたよ。
アイサイトセイフティプラスとベースキットにメンテパックをつけても346万くらいでした。
ナビもはいった金額じゃないですかね。

書込番号:21780793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/27 21:17(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

凄くいい情報をありがとうございます。
ワクワクしてきました。
チョット スバルに行ってこようかな?

書込番号:21782464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/27 21:19(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん

どうしてですか?
アイサイトは 凄く性能が良いみたいですよ。
燃費は良くないようですが。

書込番号:21782470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/27 21:21(1年以上前)

>木枯し紋次さん

なるほど、心理作戦を仕掛けるんですね。
わかりました。
作戦を実行してきます。

書込番号:21782477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/27 21:24(1年以上前)

>スリーバーイーストさん

わかりました。
まだ来るのかって セールスが 弱音吐くまで とことん 付き合わせる事が 安く買う 必須条件だと 肝に命じます。
肝にって おじいちゃんに教わった 言葉です。
ありがとうございます。

書込番号:21782487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/27 21:26(1年以上前)

>simizunojirotyouさん

わかりました。
ありがとうございます。
あたりとはずれがあるんですか?
流石に 外れると 悲しい目にあいますね。
もう少し 検討してみます。

書込番号:21782495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/04/27 21:33(1年以上前)

>白髪犬さん

ご忠告 肝に命じます。ありがとうございます。
お金に余裕はないので ここで 相談させて頂きました。
だって 諸費用込みで 360万円では 買えません。
若造だと思って セールスが 買わないと思って 見積もりを適当にしたのかな?
違う販売店に行ってみます。
やっぱり もっと安い 国産車に 変更しても良いかな?
キチンと作動する自動ブレーキが 付いていれば 充分ですからね。

書込番号:21782509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/27 21:47(1年以上前)

>ぱぱもんさん

的確なアドバイス ありがとうございます。
ネットで調べてみます。
何も付けないと 305万円ですか。

他社製品も 自動ブレーキの性能が 上がってきているので、スバルでなくてもいいかなと思ってきました。
305万円で買えるのに 360万円の見積もりって?
親がぶつからない車にしろって 言ってたので スバルかなあと 思っていました。

書込番号:21782546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/27 21:54(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
いえいえ、そういう意味ではないですよ。
ここは価格コムですので、車と価格に関する情報はたくさんありますから、
その車が欲しいと思えばこそ、しっかり下調べして臨まないと。
ディーラーに無理難題を押し付ければ、それこそ値引きは出ませんし、
欲しいという気持ちを熱意として伝えれば、ディーラーの営業マンも人ですので、値引きも考えてくれます。

それから、カローラの件ですが、あの当時のカローラは押しも押されぬトップ、性能、質感、品質、価格とも同クラスの中で一押しの車でした。(ちなみにメーカーの儲けもかなり良かった)
ですので、カローラを買っておけばまず失敗無しという評価があって、指名買いされていたのです。

最後にお聞きしたいのですが、360万は高いとの判断はどのようにされたのでしょうか。

書込番号:21782569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/27 22:07(1年以上前)

『国産車中で 利益率が ダントツで一番、平均利益が一台当たり 50万円になるってどこかで読みました。値引きも渋いのかなあ?』

 ご記述の利益率の数字は、どの車種でどちらでご覧になったのでしょうか?
 販売店の収益は、車種やグレードによって幅が有る車両本体からよりも、DOPの販売やエンジンオイル交換等の各種メンナンス、保険販売等がメインの収益源のとなり、を向上させています。
 例:@ベースキット、Aナビゲーションシステム、B各種メンテナンスコート、Cメンテナンスパスポート、D長期保証が特に利益率が高いようです。
 つまり、販売店が購入ユーザーに提示する値引きとなる原資(DOP)を購入しないと、自ずと販売担当者が提示する値引きもそれなりと言う事となるのです。
 実際@〜BをWEBサイトのサードパーティーで購入し、C〜Dを避けるとざっくり40〜50万円程度コストカットに繋がる結果となりますが、出来れば後者だけでも購入しておけば安心ですかね。
 なお、『ツーリングアシストが付いているから 欲しいと思ったんだけど。』とご記述されていますが、最新KF等に搭載されているマツダ製運転支援機能の方が優れています。特に夜間ドライブ時の人や自転車の認知性はEyeSight Touring Assistを完全に凌駕しています。
 唯一EyeSight Touring Assistが優れているのは、前車追従時のナチュラル感と緩やかなコーナリンク時ステアリング支援機能ですが、コーナリンク時ステアリング支援機能も国産メーカーでは日産車でも導入されていますので、少し前に他社に対するEyeSightのアドバンテージは完全に失せ、リアサイドのレーザーセンサー機能と同様に、フロントにもカメラと合わせてレーザーセンサー機能が導入されるのもそれ程先ではなかろうと個人的には思っています。

書込番号:21782603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/27 22:30(1年以上前)

※訂正
(正)販売店の収益は、車種やグレードによって幅が有る車両本体からよりも、DOPの販売やエンジンオイル交換等の各種メンナンス、保険販売等がメインの収益源のとなり、【収益性】を向上させています。

(誤)販売店の収益は、車種やグレードによって幅が有る車両本体からよりも、DOPの販売やエンジンオイル交換等の各種メンナンス、保険販売等がメインの収益源のとなり、を向上させています。

書込番号:21782668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/28 10:40(1年以上前)

>スリーバーイーストさん

360万円が高いと思ったのは レボーグの最安値の車種が 290万円弱なのに 何もオプションを付けていないのに 360万円になるって事がわからないからです。
ですが、燃費の不正に 今度は 排ガス不正行為があったので、きっと自動ブレーキでも 不正をやってるんだろうと思います。
よく出来た 車だけを テスト車両として貸し出す。

結局 倒産して ルノーに買われた 日産もテスト車両を 不正改造して 排気量アップまでして 雑誌社に貸し出していたようだ。
もちろん 道路運送車両法違反。

嘘つきが嫌いなので スバル車はやめます。

書込番号:21783660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2018/04/28 10:45(1年以上前)

>カレーっ子さん

自動車メーカーの利益率です。
一台あたりの利益が スバルが 50万円で 2番が トヨタの10万円、ホンダは 7〜8万円だそうです。

ディーラーの利益率ではありません。

スバルは 燃費の不正に 排ガス不正もやっていた事が発覚。
スバル車を買うことをやめます。

書込番号:21783676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/28 10:53(1年以上前)

>カレーっ子さん

よく研究されていますね。
360万円も出すんだったら ベンツのEクラスの新古車の方が良いと思ったのです。
ウインカー出すと 勝手に安全確認して 車線変更してくれる 運転手が気絶したら ハザード出して停車までするようです。
スバル車にステイタス無いし ベンツならあるし、親が ベンツなら 少しは補助をしてくれそうな雰囲気出し?

それに 不正する会社は信用できないですからね。

書込番号:21783695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/28 14:49(1年以上前)

 メーカーと各地方販売会社は基本的に別法人(稀に、メーカーが筆頭株主や大口株主で有る場合も有ります。)ですので、OPも含む販売価格は車両本体価格からの大幅なプライスダウンを除き各販社の裁量です。
 ただし、メーカーと各地方販売会社は有る意味運命共同体的要素が多分に有り、メーカーの販売戦略計画もあって販社サイドで大幅な値引き実施した場合、メーカーからの販売奨励金のカットや減額、或いは万一地方販社が財務不良に陥っても支援を受けられなく恐れも有り、メーカー要請もあって車両本体価格からの値引きは余程の不人気車で有れば考えられますが、所謂上客でもない限りご提示頂けないようにも思います。
 何れにしても、スレ主様に対応したセールスのスキル、或いは購入交渉時のスレ主様のご質問事項に違和感を覚え、購入する意志のようなものが感じ取る事が出来ず、先のこ記述のような対応になってしまったようにも思います。
 実際、本当にVM系が欲しく、EyeSight Touring Assist等のスバルの運転支援機能を望んでいるのなら、たまたま丁寧な対応がセールスマンから得られなかったといって諦めたりせず別ショップを訪ねる事も出来ますので、メルセデスのEクラスを引き合いに出すのは如何なものでしょう。
 なお、メルセデスのEクラスの中古車ならいざ知らず、新古車のプライスはVMGのMOP&DOPをフル装備しても随分お釣りがくるように思ったのは当方だけでしょうか? 

書込番号:21784164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/04/28 23:18(1年以上前)

>カレーっ子さん

まったく おっしゃるとおりです。
ですが 今回のニュースで 燃費規制違反だけでは無く、排ガス規制違反も行なっていた事が公になり 気持ちが 萎えてしまったのです。

買う気満々だったのに 親に 価格の事を話したら、不機嫌になって それなら ベンツなら(自分達も)送迎などで 利用する機会があり得るから、
補助しようと言ってくれたのです。
たぶん、親は チョット見栄っ張りなのかなあ?
バブル世代かもしれません?
個人的に ベンツは 敷居が高いし なんか恥ずかしいです。

書込番号:21785261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/28 23:44(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
なるほどそういう事ですか。

でも、この件のおかげで、親御さんから援助を引き出せそうで良かったですね。
ベンツの新古車とは言わずに、少し下のクラスのベンツの新車も視野に入れてはどうでしょうか。
外車って、発売時期によって装備がかなり変わりますから、新古車を買われるなら装備を詳しく調べた方が良いです。
ついてると思っていた装備が実は新車にしかなかったとか・・そういう事もありますので。
安全装備を重視しておられるならば、最新の車が一番安心ですよ。

書込番号:21785301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 08:47(1年以上前)

>スリーバーイーストさん

おっしゃるとおりです。
アドバイスをいただきありがとうございます。
アドバイスに従い いろいろ検討します。
ベンツもこの頃は たくさんの車種があって 装備も各種違うみたいですね。
360万円も払うんだったら スバル車だけを対象車として考えるのでは無く 他車も検討すべきかと考えが変わりました。
ただ、若造がベンツに乗っといると 変な目で見る人がいまだにいるんじゃ無いかと 思い なかなか決断できないでいます。
ただ、安全な車に乗りたいだけなんですけどね。
変な国 日本?
ベンツだって この頃は 300万円以下の車売っているよって 言いたいです。

書込番号:21785835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 09:43(1年以上前)


>スリーバーイーストさん

ベンツのAクラスにも 安全ブレーキが装備されていることを知りました。
おっしゃるように 最新の情報を集めて 最新のテクノロジーで できている 車を買うことにします。
本当にありがとうございます。

レボーグ よりも安く ベンツが買えるなら その方が 嬉しいです。
どうしてもスバル車を買いたかったわけでは無く、安全装備が充実していたから 検討中だったので スバルの不正行為もあり 他車にします。

ご回答をくださった全ての方に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:21785949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 10:04(1年以上前)

ベンツAクラスの一番安い 298万円の受注生産車ですが、ぶつからないオプションを付けて 諸費用を入れても 3361200円の見積もりでした。
値引きは入っていません。

レボーグの最安値の車種の納車価格よりも安く買える事がわかり、親と相談して買う事にしようと思います。
ここで相談して本当に良かった。
ありがとうございました。

書込番号:21786000

ナイスクチコミ!6


meowmeoさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/29 17:00(1年以上前)

レヴォーグもAクラスも良い車だし、車なんぞ好きな物に乗れば良いとは思いますが、ちと気になった点が。
もし不正の件で変えた先がメルセデスだと後悔するかもよ?去年のディーゼル疑惑の件しかり。
自分なら排ガス不正も燃費不正もどうでも良いので、単純に乗って気に入った方にすると思うけれど、そういう企業としての「廉潔さ」を気にする人には耐えられないんじゃない?
乗り気の所に水差すようでごめんね。

書込番号:21786785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 20:21(1年以上前)

>meowmeoさん

ここのサイトは スバル賛同者が 多いのは 知っています。
実は書きませんでしたが、親はベンツとBMWに乗っています。
私は お金が裕福で無いので ぶつからないブレーキが付いている車を買いたいと思って スバルの販売店に行ったのです。
そしたら レボーグの一番安い車種を選んだのに 360万円超えるよと言われたんです。
タダそれだけです。
ベンツは意外と故障もあります。
まあえ、国産車よりも少し多いぐらいでしょうけどね。
自動車の基本的な出来は 圧倒的に良いと思います。
新車で買い乗って見ないとわからないでしょうけどねと 親は言っています。

スバルとベンツを 比べるサイトでは 無いと思います。
以前もトヨタとBMWを 比べられたことがありましたが、もめたくなかったので ああそうですねと 流したことがあります。
個人的には 比べられないほど ベンツの方が良いですよ。
スバルと比べる人がいるとは思わなかった。
あくまで 個人的な主観です。
1600万円出して Sクラス乗って見てください。
実感されると思う。

書込番号:21787236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 20:32(1年以上前)

>meowmeoさん

でも、三菱自動車は 潰れたよ。
ルノーに買われた。
スバルも 社長がこのままでは 消滅するかもと言っているよ。

自分は嘘つきは嫌いです。
嘘つきが好きな人は スバルに乗れば良い。
これほど立て続けに 嘘をつくと、自動ブレーキも バラツキがあるんじゃ無いかと 思ってしまう。
個人的には嘘つきが好きな人とは お友達にはならない。
仕事でも 友人知人にも 嘘は 絶対につかないから、ただし、女性には時々、君が世界一綺麗だって 嘘つくよ?

書込番号:21787272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/04/30 23:37(1年以上前)

ハングリータイガー3さん
賢明な判断だと思う。

書込番号:21790517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/01 00:02(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
酷い話ですね、良ければ見積もり内容を教えてください。
こんな所から(客を見下す)買わないほうが良いです、買った後で後悔します。
僕は営業マンに恵まれて居ますので満足してますが。

書込番号:21790574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/05/01 15:47(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん

ありがとうございます。
一時間ぐらい商談して 試乗もして 見積もり作ってもらった結果です。
値引きについては口を濁らせていました。
それで ここで相談させていただきました。

書込番号:21791782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/01 15:57(1年以上前)

>あざぁ〜すさん

おっしゃるとおりですね。
買おうと思ったから 販売店に行きました。
レボーグの最安値の車種の見積もりを作ってもらった。オプションは 何一つつけない見積もりをお願いしました。オプションはカタログを見ながら よく検討して決めますと言いました。
そしたら 購入金額の合計が 360万円だと言われました。
アイパッドで このような見積もりですと見せられて 言われました。
よくわからない 20万円ぐらいの何かが入っているのかも知れません?
年が若いので 高く売りつけようとしたのかなあ?

もう スバルは諦めました。
だって 親切じゃないからなあ。
いくらなんでも 諸費用だけで 60万円を超えるのは 異常なほど高いですよね。

書込番号:21791799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2018/05/02 05:14(1年以上前)

営業がたまたまご自身に合わなかっただけでは?

他の店に行ってみて、疑問を相談すればよいだけでは。

書込番号:21793250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/05/02 08:02(1年以上前)

>松尾芭蕉,さん

よくわからない お客さんに 勝手に お金がかかるものを わかるように説明しないで付けちゃあいけないのです。
ここで相談してやっとわかりました。

スバルの会社が 不正行為しているので もう良いかなあって思う。
買いたい気持ちが冷めて来ました。

スズキの軽自動車でも ぶつからないブレーキの性能がものすごく上がっている。
レボーグの半額ぐらいで買えそうです。
もう少し悩んでから 買おうと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:21793407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/02 13:30(1年以上前)

今年の終わり頃、発売になる 新型ベンツAの情報を見つけました。
レボーグも魅力的ではありますが、スバルの販売店に行ってから 三ヶ月もたち その間も車がない生活を送っていますので、もう少し待って 悩んでみます。
現行のAクラスでも良いかと思いましたが、新型は 安全装備が より一層進化しているようです。
車を買う目的が 安全装備ですから より安全である車を買えば より事故を起こさない生活を送ることができると思います。
皆様のアドバイスに感謝しています、ありがとうございました。

自動ブレーキはもちろん、前走車との距離を一定に保ってアクセル/ブレーキ/ハンドルをクルマの側で操作してくれる、「アクティブ ディスタンス アシスト ディストロニック」のステアリング・アシスト付きが与えられます。さらに「ブラインド スポット アシスト」は、車両を路肩の駐車枠に止め、エンジンを停止した後も3分間有効。このため、クルマから降りる時の後側方から来る車両や自転車に対しても反応します。

 そしてEクラスに搭載されて話題となった、ウインカー操作だけで車線変更する「アクティブ レーン チェンジ アシスト」は、複数車線道路で時速80〜180キロで作動。ウインカーを出すと10秒以内に、前方、側方、後方の隣車線に障害がないかを確認し、周辺車両の車速も把握しつつ安全であれば車線を変更してくれるのです。

書込番号:21794063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/02 21:31(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
諸経費は20万チョイのようですが、60万なんて随分盛られましたね。
その時点で僕が客ならご遠慮します。
親会社も含めてスバル販売会社の再教育が必要かもしれません
売ってやる、買ってやるは僕の中ではないです、お互い気持ちよく接したいと思いますね。
ではでは

書込番号:21795037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/05/02 22:40(1年以上前)

>あざぁ〜すさん

おっしゃるとおりですよね。
どうして 諸費用が そんなにかかるのかと 不思議で 不思議で、ここで相談させていただきました。
そうですよね。
だいたい諸費用は20万円ぐらいが普通ですよね。
ですから スバルは チョット?
ですが、XVに ツーリングアシストが付くとか?
でも やっぱり ベンツかなあ?
今日は 川口学って 自動車評論家のyoutubeを見ていました。
ベンツのAクラスが 画期的に良くなると言っていました。
金額や装備はわからないです。

書込番号:21795215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/05/02 23:58(1年以上前)


安全装備は、ずば抜けてアイサイトかと勝手に思っていましたがベンツを始め欧州車はすでに先行していますね。
ベンツ、いいんじゃないかと思います。

書込番号:21795427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/03 00:34(1年以上前)

安全装備に限って言えば、マツダや日産の方がjncapの評価は高いようですよ。
スバルが優位だったのはひと昔前の話かと思います。
運転支援の性熟度と充実ぶりはまだ長所と言えるのかもしれませんけど。

書込番号:21795494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/05/03 08:06(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん

スバルが 約10万円の自動ブレーキを アイサイトとして 売り始めて それまで トヨタなどが 70〜100万円の工場オプションでしか 装備していなかった 自動ブレーキを 低価格化したのをきっかけに 自動ブレーキの市場が一気に広がりましたね。
現在では 自動運転車が視野に入って来ている。

ベンツの最安値のAクラスでも、自動車線変更やドライバーが気を失った時でも 自動でハザードだして 車を停めるまでになると思われます。
クルーズコントロールも 完成度が高いですね。

まだ発売まで 時間があるので よく考えてみます。

アドバイス ありがとうございます。

書込番号:21795892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/03 08:26(1年以上前)

>くまくま五朗さん

おっしゃるように 自動ブレーキでは 他車が高い性能を発揮するようになりましたね。
スバル車の中でも ツーリングアシストが 装備されている レボーグを検討したのですが、納車価格が 高かったので 悩み こちらで相談させていただきました。
今後は 各社 相当 自動ブレーキや自動運転に力を入れて開発された より安全な自動車が発売されるでしょうね。

アドバイスありがとうございまーす。

書込番号:21795933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/03 21:18(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
スレ主さんのニーズなら、新しいメルセデスのAクラスがベストですね。
それが問題なく買えるなら一番いいです。
安全性能、アシスト性能ともあれ以上は今は無いですね。
現在のAクラスでもすばらしい性能です。親類が保有していて体験させてもらいました。
スレ主さんは環境に恵まれていていろいろなことが体験できる立場でいらっしゃいますから、
それに基づいて発信していただけたらなと思います。
メーカーやディーラーに対しての不満をぶつけていますが、それ以上に現在のスバル車ユーザーを
愚弄している感じになっています。
私はレボーグより古いインプレッサスポーツの2016年A型に乗ってますが、
アイサイト等の性能は、事故を起こす可能性がものすごく低くなるなと実感しています。
伝聞は、さらにマスコミは発信するのが仕事なのでいろいろなことを言ってますが
せっかくご自身が色々な事を現認出来る立場の方のようなのでしっかりご自身で判断
するようにしたほうが良いと思います。。説教臭くなりましtが、ディーラーの対応はそれとして、
それをすべてにつなげるのはもったいないです。
こんな話ここへ出してすいません。謝るならはじめから書くなよと言うところですが。
結論は、スレ主さんには新しいメルセデスのAクラスがいいかなというお話です。

書込番号:21797687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/05/04 10:32(1年以上前)

>2017大使さん

アドバイスありがとうございます。
ベンツAクラスは良いですか、情報ありがとうございます。
べつに スバルが悪いと少しは 思っているか?
だって 283万円の車の見積もりが 360万円は ひどい。何も付けていないのに!
私に売りたくなかったのかな?

インプレッサやXVも 考えています。
ただ、絶対にスバルでなくてはいけないと 思っているわけではありません。
安全技術が スバルはとても進んでいるので スバル車を買おうと思ったのです。
言うなれば 自動ブレーキのパイオニアです。
車両価格プラス 10万円で 安全が手に入ることを 最初に実現したメーカーとして 尊敬しています。
だから 買いに行ったのです。

安全が手に入ればいいのです。 軽自動車でも良いのです。スバルは軽自動車を生産をやめたみたいですね。
スバル車良いと思うが 高い、それに輪をかけて 見積もりが高かった。

書込番号:21798809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/04 13:23(1年以上前)

 『だって 283万円の車の見積もりが 360万円は ひどい。何も付けていないのに!私に売りたくなかったのかな?』とご記述されていますが、この価格から推測するとお見積りのグレードは、2,829,600円(消費税込)の1,6GT EyeSightだろうと思われますが、公租公課・登録関連諸費用を大雑把に300,000万円程としても、DOPを何もオーダーしていないならば、残額の470,000円余りを見積書上どのような名目で計上されているのか気になると共に、D担当者の対応の真意?が当方にはどうしても理解できません。
 先に記述した推測の【470,000円余り】を見積書へはどのような名目で計上されているのか、また販社所在都道府県、都道府県の開示が困難で有れば、首都圏、東海地方、近畿地方とかを地域名称だけでもご教示下されば、スバルDで今後購入交渉する際当方も含め、他のユーザーさんの参考になり一助になろうかと思います。 
 最後にAクラスは運転支援も含めとても素晴らしいチョイスだと思いますが、OPオーダーすれば結構価格的にアップし一つ上のクラスを考えたりもしませんか?何れにしても車種選びの時期は悩ましくも有り楽しい一時でもあったりもしますので、どうか今を充分にお楽しみ下さる事を願っています。

書込番号:21799129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2018/05/04 15:20(1年以上前)

>カレーっ子さん

アドバイスありがとうございます。
どうしてあのような見積もりになったのかは まったくわかりませんが 勝手に いろんなものを付けたか、あまりにも 車両価格と違ったので、
見積もりを印刷してもらわずに 帰って来てしまったのです。

同じ 販売店はあきらめて 違う販売店で 違う車の見積もりを出してもらうか、他社の車にするか 悩んでいます。
チョット車を買う気持ちが 萎えて来ました。
残念です。

書込番号:21799334

ナイスクチコミ!0


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/04 17:40(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
見積書を印刷されずに帰って来た、との事でしたので、
スバル公式サイトのオンライン見積にて
シミュレーションしてみました。


見積対象は最安グレードの1.6GT Eyesightですが、
メーカーオプションのコールドウェザーパック、
ディーラーオプションのベースキット、ナビ、ETCの
「必要最小限で、数多くの方が選ぶであろう」オプションを追加すると、ちょうど360万になりますね。(東京スバルでのオンライン見積)

レヴォーグに限らず昨今の国産車は
ETCやナビやオーディオはレス状態での工場出荷となりますので、例えばナビはスマホで、などであればこのオプションは切れるでしょう。ベースキットもあまり必要性がなければいらないと思います(ただし、フロアマットなども含まれますので、必要であれば別途注文が必要です)

書込番号:21799596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/04 20:46(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

>ディーラーに行ったら、諸費用込みで 360万円になると 言われた。
オプションは無しです。
カーナビも付けていません。

>一番安いグレードで 何にも オプション付けなくて 360万円になるって聞いて、言葉を失った。


>Ssk_ptさん

ご無沙汰しています。Ssk_ptさんの様にスレ主さんのコメントに準じて、スバルのHPでオンライン見積りをしてみました。

総費用合計 3,092,820円でした。

本体 2,862,000円(税込)
別途支払費用計 230,820円(税込)
ディーラーオプション計 0円(税込)

スレ主さんの書き込みが真実であれば、あり得ない話です。

どちらかに誤解があったのか?スレ主さんの勘違いなのか?ディーラーの担当者がなんらかの勘違いしたと考えるのが正解だと思います。

もう一度、ディーラーでちゃんと見積書を貰うのが正しい選択だと思います。そうでないと、このスレッドは成立しません。

スバルというメーカーには幻滅していますが、間違いなくレヴォーグはメルセデスのA型より、良い車だと断言出来ます。いや、思います。笑

書込番号:21799982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/05/04 23:59(1年以上前)

>Ssk_ptさん

大変丁寧な アドバイスありがとうございます。
営業の方には とりあえず オプションなしで 見積もりしてくださいと お願いしますと 言いました。
ですから 一般的には 無料のオプション以外は計算に入れないでくださいと言いました。

同じ事を二回も書きましたが おねがしました。

書込番号:21800469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/05 20:30(1年以上前)

ハングリータイガー3さん

スバルの対応にご不満になる心情は分かります。
恐らくスレ主様だけでなく、多くの方が感じたことと思います。
今回は氷山の一角じゃないの?と感じさせる案件かと思います。
会社の政策で何かが作用してこのような結果になっている気がします。

話は変わりますがスレ主様の懸念している安全面。安全、安心、安定性を高めるのはとても重要だと思います。

写真はアドバンスド グリップ コントロール
になります。

雪・砂・泥・悪路などの場合に自分で適したトラクション制御をダイヤルセレクターで選べます。

また、急な下り坂でも走行安定性を保つ
ビルディセントコントロールも装備します。

安全面では自動ブレーキによって、ぶつからない(衝突しない)ことが重要ですが
その前に自動車がコントロール不能に陥らないための安定性を得ることに関しても重要かと思いましてご案内させていただきました。

ダイヤルセレクターのある車はとても便利です。
最近は日産エクストレイルでも付いてました。
エクストレイルはトラクション制御ではないと思いますが何かのセレクターだと思います。

そのような車も是非ともご一考ください。

また商談は納車前の楽しみの一つになります。

オプションは何を付けるのか などいろいろと時間をじっくりと使って車選びを楽しんでください。

スレ主様のペースで考えてください。

主役はスレ主様です。決して営業の方ではありません。その点を踏まえて毅然とした対応で商談にのぞんでください。

今回のような営業の方には
「営業部長に変わってください」など
目の覚める発言も必要かもと感じます。

恐らく3月だったので決算期で忙しさのあまり
雑な商談になったのだと思います。
商談時期のタイミングも悪かったかもです。
(営業マンはノルマを達成してたので雑になったかもです。)

でもそれに負けずにがんばってください。
何回か足を運んで良い条件を引き出してください。

素晴らしい商談になるとよいですね。

書込番号:21802284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/06 04:52(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん

丁寧なアドバイスをいただき ありがとうございます。
おっしゃるように 自動車の基礎的な性能も重要な車選びのポイントですね。
スバルの車 XVは クロカン四駆に次ぐ 悪路走破性を兼ね備えていたりします。
それも スバル車の魅力ですね。形は 乗用車的なのに 走らせるとそれらしい他車よりも 悪路走破性がダントツに良い。

おっしゃるように どの様な装備を付けるかも 楽しみのひとつですね。
今日は オートバックスに行ってきました。
近年のカーナビの画面は大きくなっていますね。11インチの画面のものまでありました。
ネットで調べてみた感覚と 実際に見てみるのは違いますからね。

書込番号:21803219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/05/06 14:17(1年以上前)

ハングリータイガー3さん

はじめまして。いつもは、見ているだけなのですが、気になったので、別の視点で投稿させてください。

スバルをインプレッサ、レヴォーグと乗り継いでいます。
セールス時の傾向として、非常に慎重です。
ディーラーからすると最低限のものでと言われても、こんなもんやあんなものもついていないのか、と後からなりがちで、ついつけてしまっただけでは、ないでしょうか?どなたかが、試算されていましたが、契約間際で数十万円アップしたら、逆に不信感をもたれ、契約に至らないリスクが高いです。
そもそも、安いクルマではないので、総額が、契約時に驚きの価格になってしまいます。

もちろん、説明不足感は、歪めません。それは、実体験からもわかります。


私は、3月に契約しましたが、ユーザーでさえ、全てのオプションが確定し、上司の承認がおりないと値引き提示はいっさい、ありません。社風として、簡単に値引きを口に出せる雰囲気はまるで、感じません。

そのあたりの感覚(控えめ)が、他の会社と違うなーといつも感じていました。

レヴォーグ、よいクルマです。
ぜひ、もう一度、検討しては、いかがですか?

書込番号:21804270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/06 14:40(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

セールス氏の対応にご不満でしたか?

軽でもチョッとすると200万越え…文字道理軽く!
レヴォーグ的なカテゴリーは競合も少なく、スバル
車の中でも強気な値付けなのかも…
給料は上がらないのにね!コーティング

で、レヴォーグがどうしても…であれば、
年次改良の最中ですし、
次回フルモデルチェンジではSGP間違いなし?
どのグレードが良いか?
必ず欲しいオプションは何か?
何処のナビにするか?無しにするか?
前回申したように慎重な商談に尽きます。

5月後半から夏のボーナス商戦が始まるし?
燃費改竄の影響で国内販売は下振れか?
主力のアメリカもそろそろピークアウトしそうな?
メーカーにも心配があるはずで、ある意味チャンス
かもね。

書込番号:21804314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/06 23:56(1年以上前)

>くまたん1Gさん

アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
良い車だと思います。
アイサイトとツーリングアシストが 魅力的です。

ですが 同じ装備がつけば インプレッサやXVでも良いのです。
もしくは Aクラスでも 支払いが安くて 良い装備なら それでも良いとは思っています。
今は 自動車会社が 切磋琢磨して より安全な装備を開発し続けています。
少し待って 見極めたのちに 購入したいと思います。

書込番号:21805825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/05/07 00:26(1年以上前)

>木枯し紋次さん

アドバイスありがとうございます。
SDPってなんですか?
まったくわかりません。
勉強不足で申し訳ないです。
レボーグの見積もりを出してもらったのは ツーリングアシストが付いていたからです。
付いていれば XVやインプレッサで良いのです。それも一番安い車種で良いのです。
内容がよければ ベンツでも良いのです。
カーナビは アルパインかパイオニアを考えています。こだわりはほとんどありません。パナソニックの最安値のでも良いのです。
アルミホイールすら要らないし フロアマットまでも不必要だと思っています。
エアコン、ETC、オートマ、カーナビ、パワステがあればあとはいりません。
安全装備は エアバック、サイド、カーテン、運転席、助手席 安全ブレーキ、運転補助装置があれば あとはいりません。

同じ価格なら ベンツの方がいいかなーとも 思っています。

とにかく 試乗して 乗りやすいくて より安全な装備が付いている車を選びたいと思っています。
もしくは 安全ブレーキが付いていればいいかなとも思っています。

スバルは高いものを買わせようとしましたから ? 悩んでいます。
スバル車に思い入れは まったくありません。
安全ブレーキとツーリングアシストが付いているから 検討していました。

書込番号:21805881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/07 06:02(1年以上前)

スバルグローバルプラットフォームです。

それがSGP。

書込番号:21806081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/07 07:48(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

新車限定のお話でなければ、新古車はいかがでしょうか?

こと輸入車に関して言えば、現在新古車が大量発生中です。

製造1年未満で新車登録した「だけ」のAクラスでもこの値段です(添付画像はほんの一部)もちろん正規ディーラーでの販売なので、保証などもガッチリしてます。

同条件でレヴォーグも検索してみましたが、金額面のお話になると途端に霞んでしまう値付けをされています。


ほとんど(もしくは全く)走っていないクルマがこの値段になってしまうカラクリの説明は置いといて、新車にこだわり(これも新車ですが)がなければオススメです。


欲しいオプションやボディカラーの組み合わせなどは選べませんが、スレ主様はオプションにはこだわりもないようですし、またスレ主様目当てのAクラス最廉価グレードは受注生産なので、納車までの期間がどのくらいになるか未知数ですが、これならほぼ即納です。


、、、とまぁ、レヴォーグのスレでレヴォーグオーナーが勧めるお話ではないですが(笑)もちろんレヴォーグは良い車ですし、今回たまたま担当された営業マンの態度だけで決めて欲しくないお話ではありますが、、、。

書込番号:21806185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/07 07:55(1年以上前)

なお、自動ブレーキの性能差なども一度お調べになった方が良いかと思われます。評価試験の点数なども出ておりますが、一口に「自動ブレーキ」「運転補助装置」といってもピンキリです。付いてりゃいいという時代ではもう無くなりました(CMなどだけ見ている限りではみな同等性能のように聞こえますが)

少し調べた限りでは現行のツーリングアシストとAクラスのレーダーセーフティパッケージの直接比較ができるサイトは見つかりませんでしたが、、、。

書込番号:21806193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/07 11:14(1年以上前)

客からの注文があった場合、注文に添った
物とディーラー側のオススメの物を出すのが
営業の基本で、今回は無かったとの事で適当な
担当だったかもしれませんね。

ディーラー回れば、大体一人は存在するはず
なので、ハズレを引き続ければ車購入のやる気
が失せるのは分かります。

現在では、ホンダマツダが大体標準、トヨタ
スズキ&ダイハツが車種別、日産はオールオプション
と各メーカーで安全支援装備の扱いは違います。

現行では、トヨタのアルファード、ヴェルファイアに搭載された二世代目のトヨタセーフティセンス
が機能的に先進ですね。
機能的に変わらず、マツダはほぼ標準装備になり
ホンダは全車種標準装備ながら、車種により同じ
ホンダセンシングながら機能は少し違いが見られ
ます。

なので、オススメはマツダのデミオですが、値段
も200万円前半、ディーゼルモデルがあり、見た目も
欧州で人気となるなど海外車とも遜色ありません。

軽自動車であれば、ホンダ Nbox ターボです。
こちらもデミオとほぼ同額になる高額モデルですが
ホンダの最量販モデルだけあり、車の出来は普通車
レベルです。ホンダセンシングでは、渋滞追従が
出来ない等、上級車種と比べ省略された機能も
あります。独身から結婚、子供が出来ても使える
オールラウンダーです。

センシング系の装備は、もしもの為の緊急
ブレーキは、状況によっては作動しない事もあり
ます。ぶつからない装備でなく、ぶつかる事を
避ける為、ドライバーを補助する機能なので
技術と知識と経験が伴わなければ、事故の発生は
避けられません。

書込番号:21806462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/07 18:44(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

SGPについては、他の方から回答されてますね。
要するにプラットフォームが新しくなるってこと。

最終的に全てのスバル車に展開されるはずですが、
フルモデルチェンジの時になるかな?

アイサイトも、インプレッサスポーツより新しい
バージョンですが、
バックでも停止する。
停止までクルーズコントロールが作動する。
くらいの違いです。

よく考えて選びましょう!

書込番号:21807138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/07 20:38(1年以上前)

※横スレお断りします。
>木枯し紋次 様
 『アイサイトも、インプレッサスポーツより新しいバージョンですが、バックでも停止する。停止までクルーズコントロールが作動する。
くらいの違いです。』とご記述されていますが、確かにVM系及びVAGにのみEyeSight Touring Assistが搭載され、IMPREZA SPORTS等のGT系及びBS系よりもバージョンアップか図られていますが、停止までのクルーズコントロール(ACC)の作動は、既にEyeSight Ver.U搭載車種で機能しています。従いまして、EyeSight Ver.Vが搭載されているIMPREZA SPORTSは、ACCつまり停止までクルーズコントロールは作動します。

書込番号:21807388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/05/07 21:32(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん

なるほど プラットホームが新しくなるのですね。
それは魅力的ですね。
車の絶対性能が間違いなく上がりますからね。

ありがとうございます。

書込番号:21807518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/07 21:34(1年以上前)

>Ssk_ptさん

おっしゃるように 新古車も検討しましたが、スバルの新古車は 割高ですし 最新装備が付いていればいないので 諦めようと思いました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21807529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/07 21:39(1年以上前)

>えくすかりぱさん

なるほど、ホンダのセンシングは場合によってはぶつかるんですね。
ユーチューブで 自動ブレーキの動画を見ていますが、なかなか 真実がわかる 理解できる 事実に行き当たらないはずです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21807545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/07 21:44(1年以上前)

>木枯し紋次さん

アドバイスありがとうございます。
ですが 安全装備は 貪欲に 選ぼうと思っています。
安全装備は もしもの時に作動する 自分の一生で使わないかもしれない装備ですが、もしもがいつやってくるか わからないからです。

書込番号:21807562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2018/05/09 15:04(1年以上前)

新Eクラスと同等、もしくはそれ以上のドライブパイロットが付いてくる新Aを引き合いに出されたら、確かにそっちの方がいいかもしれませんね。

5年前に発売されたEの一個前の後期モデルですら、現行セレナのプロパイより精度が高く、ツーリングアシストと同等レベルでしたから。
向こうの車は想定速度が高く、それに加え元々の車体の安定性やハンドルがしっかり重いおかげもあり、ACCのハンドルアシストが優秀で、疲労が少なく、結果安全に目的地まで移動出来るような気がしますね。

書込番号:21811531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/05/10 23:02(1年以上前)

>けんてぃさん

アドバイスありがとうございます。
そうですか、Eクラスは そんなに良かったですか。現行車はもっと進歩しているでしょうね。

Eクラス Sクラスのベンツに不満があるとすれば 日本車のウインカーレバー あたりに チェンジレバーがある事ですね。
日本車を運転する機会がある人は危険でしょうね?
ワイパーが動くぐらいじゃ すみませんからね。

河口まなぶのベンツAクラス クロアチア試乗での コメントでは 良いと言っていたなあ。
最重要な事は 安全だと思って 自動車を選ぶ予定です。

書込番号:21814912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/05/17 02:53(1年以上前)

国土交通省が スバルに検査に入ったね。
法律は守ってほしいですね。
まあ、要らない検査していたら 国民が買う時にその費用が上乗せされて高くなる。
だが 燃費も偽装していたからなあ。
車検も要らないと思っています。
だって距離走っていない車は 何にもしないでも 車検に毎回受かります。
まったく何にもしていないのにです。

車の調子を理解できる人なら 車検は不要です。
この規制も緩和してほしい。

書込番号:21830305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信16

お気に入りに追加

標準

次の愛車

2018/03/07 21:08(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

レヴォーグも発売からはや4年、そろそろ次の愛車を考える方もいらっしゃるのでは? 
 私の場合、レヴォーグやフォレスターの後継モデルやボルボXC 40あたりの安全機能の充実した
中型SUVにも興味津々です。
 レヴォーグユーザーの皆さん、どうですか?

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=72491/

書込番号:21657501

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/07 23:09(1年以上前)

レヴォーグB型プラウドエディションに乗っておりますがグローバルプラットフォームが搭載された次期レヴォーグ待ちです。アイサイトを手に入れたらアイサイト以外に乗るのは今は考えられないですねー。ほんと運転が楽です。

書込番号:21657863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/07 23:19(1年以上前)

コンセプトモデルはSUVのようなフェンダーモールがついているのですね。
さらにアイサイトが突起になっている?
レヴォーグがXVみたいデザインで出てきたらまた迷ってしまう…

期待できそうなデザインですね。

>アイサイトを手に入れたらアイサイト以外に乗るのは今は考えられないですねー。
全くもって同感です。
運転支援の完成度には感動モノです。

書込番号:21657896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2018/03/07 23:49(1年以上前)

全メーカー中アイサイトが最も優れた安全システムなんですか?

書込番号:21657983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/03/07 23:58(1年以上前)

レクサスUXってのが、今年の秋くらいに発売になるらしいけど。
これはどうよ?
品質も接客もレクサス品質

書込番号:21657998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/08 12:36(1年以上前)

>someone elseさん
さすがにそこまではいかないかと思います。
やはりメルセデスのような高級車の方が優れているでしょうから。

書込番号:21658855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2018/03/08 14:24(1年以上前)

アイサイトが世界最高の安全システムかどうか分かりませんが、少なくともトップクラスでしょう。

他のメーカーも安全性能にはかなり力を入れているので、その差は急速に縮まりつつあると思われますね。

>サインコサインタンジェントさん
レクサスUXもたしかに気になりますね〜。

書込番号:21659033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/03/08 16:27(1年以上前)

 現状EyeSight Touring AssistにMOPのアイサイトセイフティプラスを装備すれば、運転支援に関する安全性能は世界的に見ても先頭集団に居るのは間違いなさそうですが、以前はその集団のトップランナーで有ったのが徐々に下位へランクダウンしている様に思えます。
 確かに同プライスレンジモデルを含め、自動車専用道路での追従性能のナチュラルなフィーリングはトップクラスですが、フロントはカメラのみの限界なのか、友人の最新KGと比較すると歩行者や二輪車の視認検知が遅く感じます。特に夜間は顕著に感じます。
 実際YouTubeにアップされている映像でも、マツダ車は停止したのに、スバル車は障害物に接触している映像も見られます。
 EyeSight Ver.U搭載された頃は、かなりリーズナブルで優れた運転支援装置だと感動した覚えが有りますが、昨年末VMG-A型(EyeSight Ver.V)からVAG-D型へチェンジした際は、運輸当局の認可問題も多分に絡むのだろうとそれを割り引いても、Ver.VからTouring Assistの進化はそれ程ドラスティックに感じる事は出来ませんでした。ただ、アイサイトセイフティプラスはVMGがA型のためMOP設定すら存在しなかったので、当方の場合はリア及びリア斜め方向の安全性能は格段にアップし、他車の安全性能に追いついたと言うところでしょうか。
 ただし、SJGで初めて手にしたVer.Uと比べると、Touring Assist+アイサイトセイフティプラスでは、決してリーズナブルとは言い難くその性能も追従機能を除けば他社並びというところで必ずしも先進装備とは言い難く感じます。
 最後に当該スレッドタイトルの「次の愛車」ですが、A型オーナーは、設定が無かったアイサイトセイフティプラスやサンルーフ、そしてEyeSight がTouring Assistへバージョンアップされた事から、SGP採用の次期モデルを待たず、VM系のSTI Sports、或いは当方の様にVAGへ代替えしているオーナーがかなりの数で存在する様に、当方担当のセールス君からは伺っています。

>サインコサインタンジェント 様
 トヨタは、現在、レクサスブランドのLS、トヨタブランドのアルファード&べルファイアに最新運転支援装置を搭載していますが、CH−Rと姉妹車(或いはベース車)のUXに、マツダCFの様に、上位のRX、NXより先行して搭載するのでしょうか?
 もし、末弟(妹)のUXへLSに準じたり近い性能の運転支援装置が搭載される結果となれば、トヨタブランドを見直し、久々にトヨタ車も購入候補にリストアップしたいと思います。

書込番号:21659289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/08 19:38(1年以上前)

>カレーっ子さん
トヨタは「後出しジャンケン」の会社、間違いのないメーカーだと思います。
開発は下請け!リコールも下請け!在庫はいらない!商売では間違いないと思います。

でも俺は嫌いだな

2000GT・レクサスLFAはほとんどヤマハが制作でしょ・DOHCが出始めた頃もヘッドはヤマハ製
今の86はスバル製

時期スポーツタイプもエンジンは他社性みたいですね。

書込番号:21659727

ナイスクチコミ!17


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2018/03/09 19:48(1年以上前)

次期アイサイトは高精度GPSなどを利用し、安全性は更に進化するようです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=72574/

ボンネットを見る限り、1.5Lや1.8Lのターボエンジンを載せるのですかね?
レヴォーグの後継モデル、やはり気になりますな〜。

書込番号:21662052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/11 21:36(1年以上前)

A型乗りです。新型まで待てそうにありませんが、気にはなりますね。但し、スバルはコンセプトカーは魅力的なものが多い割に生産モデルは?ですからね。フォレスターもそんな感じでしたし。但し、新プラットフォームはPHVやEVにも対応できるらしいので、パワートレインは色々可能性が広がりますね。多分、今後は300HP級のターボエンジンは全てなくなり、ダウンサイジングターボ+モーターで合計300HP以上とかにシフトするのでは。ドイツ車はすでにそちらに向かっていますし。

書込番号:21668237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/12 17:21(1年以上前)

ボルボは中国製だから、なにかあっても責任は問えないし、ウイルスは盛り放題!中国がなんか責任取ったとかいう話は聞かない。怖すぎて候補には入らない。

書込番号:21670138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2018/03/12 20:10(1年以上前)

>ファルドJrさん
 確かにスバルはデザインに関して冒険しませんね。
最近のトヨタはC-HRや新型プリウスのようにショーモデルに近いスタイルで出しますよね。プリウスは失敗のようですが・・・。
 ところでファルドJrさんは次の車は何を検討中なのでしょうか? 

書込番号:21670518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/03/13 11:54(1年以上前)

スレ主さん、これが問題なんです。Newフォレスターに興味があったのですが、情報が入る毎にトーンダウンしてます。エンジンも2.5のみとか。レクサスのUXも少し関心がありましたが、顔が酷く、消滅しました。スポーティーなワゴン系はレヴォーグ以外殆んどありませんしね。
アウディ等の輸入車も範疇に入れ始めました。アウディの1.4 ターボ搭載車を試乗しましたが、レヴォーグとそん色ないパワー感でした。
2.0クアトロは文句なし素晴らしい車ですが、予算オーバーで手が出ませんが、新古車ならいけるかもとか思案中です。ダウンサイジングターボは輸入車がリードしていますね。最近、国産車は楽しめそうな車がありません。もう少し悩みが続きそうです。

書込番号:21672106

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2018/03/14 15:43(1年以上前)

1.5Lタ−ボ + マイルドHVになる予感

書込番号:21675011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2018/03/18 20:25(1年以上前)

私は、2014年先行発注で実車もなくカタログやネットでイメージしレヴォーグを買ってしまいました。
前車はトヨタで2台にわたって愛用してきました。品質サービスも文句ありませんでした。
次は絶対にSUBARUの車は買いません。

この車は、マニア向けに製作され安心して長く乗れるくるまではありません。

営業担当も、努力することなく、未完成な車の走りだけを求めたマニアックな客が自分からくるので他社から移る人には、対応がとても悪い印象です。

■レヴォーグに乗ってみて感想!
@最初はカッコいいと思って買ったが、よく見るとデザインがかっこ悪い(対向車を見て思う)
Aまず、カタログ値より燃費が悪く10年前の車と変わらない。
Bエンジンが走行中突然停止する、(センサーに異常あり交換)高速道路だとゾーっとする。
Cシートの素材が悪い、ジーンズ生地だとすぐ破れるよ。掲示板でも記載あり。
D雪道でスタックすると、3輪以上空転をロックする、バカか・・・普通に4駆で脱出しろ!
Eリコール、不具合が多く、保証延期手続きを斡旋し生き延びている。
F部品、修理費が高い。
Gプラグ交換ですら、手の届かない奥地にある。
HOILの量5.3Lだっけ、1回8000円たか!しかも、高いグレードのみ適応!
Iワイパー立てて動作するとクラッシュ、冬にワイパー破損する車。
Jいっぱい悪いとこ知ってて、対策品あるのにユーザー展開しない。(いっぱいあって書ききれない)
K今後エンジンの致命的な不具合が出そう!
L水平対向の両端に渡してる、タイミングベルトでなく、タイミングチェーン今後どうでしょうか?交換するの高?
M営業の対応悪い、手続き忘れる、レンタカー忘れる、JAF手続き忘れる。
N重大不手際おこして社長のコメントあんなもん!

以上簡単に気づいたこと、記載しましたが、人それぞれです、
悪いところにお金をかけて、正常な車に仕上げていく過程を楽しむのが、スバルファンの醍醐味だと思いました。

長く乗りたい私みたいな人は、ここのメーカー避けたいですね。
前のスレの方みたいに、売却を検討しています。
次の愛車は、スバル以外で考えている今が一番楽しいですが・・最近娘にムーブを新車で購入しました、あえてダイハツです。
予算が少し削るかな・・。
独身ではないので・・・。

書込番号:21685754

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2018/03/19 12:40(1年以上前)

書込番号:21687501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,916物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,916物件)