スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47280件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

どうでしょう。

2018/03/06 21:23(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

デビューすれば普通になるコンセプトですが、益々パキパキ感が凄いですね。

https://www.as-web.jp/car/345369?all

どうせならこのくらい尖ったまま市販してくれ!と思いますが、有り得ないですね。笑

書込番号:21655196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/06 21:56(1年以上前)

まぁ某さん……こんばんはm(__)m

デザイン……

私、個人的には……タイトルと同じで……

金でも銀でもなくて……銅!な感じです(^^;

m(__)m

書込番号:21655316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

2018/03/06 22:02(1年以上前)

>Aahoo!!さん
お久しぶりです。時節柄、オリンピックに絡めてのコメントありがとうございます。
座布団三枚差し上げます。笑

書込番号:21655332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/06 22:59(1年以上前)

このまま出たら、現行レヴォーグよりもずっといいと思います!
ただ、トヨタに似てるのあったよね…

書込番号:21655513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/06 23:29(1年以上前)

A型乗りからすれば
さっさとFMCしろ!って感じ!(^^)!〜
因みに明日は平日ですが座布団狙いですぅ<(_ _)>

書込番号:21655595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/07 00:06(1年以上前)

全幅1,930mmだよ。
このままは絶対出ない。
出たら欲しいけど全幅は1,850ぐらいが限界かな。
ランボみたいにエッジが効いて相当カッコいいけどね。

書込番号:21655682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

2018/03/07 07:38(1年以上前)

>牧羊犬さん
今は必ず何かに似てても不思議はないですよね。
でもこれがコンセプトってことはこれ以上過激にはならないからある意味残念です。

>マイカスッテさん
A型はスバルの強い情熱が一番溢れてますので、多少の不具合は座布団五枚で抑えて下さい。笑

>コウ吉ちゃんさん
そうですね〜 でもシビックだって初代の全幅1.505が今や1.875ですからね。レジェンドを追い越しそうなサイズとなりました。
横からのシェイプは中々良いかな?って思いますが、視界悪そう!笑

書込番号:21656089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件

2018/03/08 03:07(1年以上前)

根拠はありませんが・・・

もし大きくなりすぎた「レガシー」を日本の道路サイズに合わせてサイズを見直した車を「レヴォーグ」というなら、次期は名前はレヴォでもアメリカン好み(北米と共通仕様)なレガシーのような気がしますね。

北米事業の成長を主導した実績が評価された方が新社長なったというのも偶然ではないような気がします。

つまりガラパゴスレガシーは、今レヴォで最後かもしれませんね。
ガラレー?

カメラ式アイサイトも残るのか微妙なようですし、2.0もなくなるようだし、大切に乗ろうと思う今日この頃です。

書込番号:21658157

ナイスクチコミ!7


スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

2018/03/08 19:16(1年以上前)

>人力車夫さん
レヴォーグも当初は国内専用を謳ってましたが、レース参戦と共に欧州への展開が始まりましたね。
海外展開も織り込んだとすれば、ボディの拡大は否めません。現行レヴォーグでは大柄な体型には少なくとも後席は物足りないと思います。
今のスバルにはレガシィとレヴォーグのツーリングワゴン二本立ては厳しいでしょう。
ひょっとしたら国内の声を反映したボディサイズでの登場は高い確率であるでしょう。
その場合、コンセプトとはかけ離れた大人しいデザインとなりそうなのが気掛かりですね〜。
楽しみに待ちましょう!
私は買えませんが。笑

書込番号:21659661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件

2018/03/23 06:00(1年以上前)

こんなの出てましたね。

https://www.youtube.com/watch?v=kZ58GL1FnAk

みなさん、見られましたか?

書込番号:21697085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信16

お気に入りに追加

標準

レボーグマイナーチェンジ

2018/03/06 16:06(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

聞いてから2日過ぎたので書き込みます。情報源はメーカー営業なので間違いはないと・・

D型レボーグ最終オーダー3月25日
変更は僅かとのことです。

D型WRX S4 同じく3月25日最終オーダー
こちらは現行GT−Sが最上位からSTIが追加されるとの事です。価格もかなりのものだそうです。

これにより現行D型が値引きが期待できるそうです。価格は聞いてるけど書き込みは遠慮します。

書込番号:21654446

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/06 19:29(1年以上前)

×レボーグ
○レヴォーグ

私が書かなくてもどうせ誰かが突っ込むだろうから先に書いちゃう(^_^)/

書込番号:21654851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 19:43(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
教えてください。レヴォーグD型は購入したい車種のひとつになります。購入に関しては総値引き金額ではなく、車両本体価格からの値引きを獲得したいと考えています。なぜならカーナビは移植したいのでカーナビからの値引きが引き出せないからです。スタッドレスタイヤも友人から譲り受ける予定ですのでディーラーオプションからの値引き金額が期待できません。サイドバイザーに関してもタバコを吸う訳でもないのでこれも装着しないです。ウルトラグラスコーティングとスリーラスターだけディーラーオプションにするのはなんか違う気もしますので付けません。ETCは移植予定です。グレードは1.6stiもしくは2.0GT-Sです。ディーラーオプションを全く付けないで値引き金額は車両本体価格から10%値引きは狙えるものですか?1.6stiなら約35万円の値引きを商談前なのに皮算用しております。残価設定クレジット3.9%を利用すればそこまで引き出すことはできますか?新点検パックオイル車検3年だけは付けようかなと思います。教えてください。よろしくお願いします。※スバルディーラーさんからすれば嫌なお客だなと感じると思いますが自分が必要のないものを購入することはできませんのでご理解をお願いします。

書込番号:21654891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 19:54(1年以上前)

すみません。私がディーラーへ商談に行けばよいだけですよね。質問してすみませんでした。スバルさんは水曜日木曜日が休日のときが多くて・・・。行くと「あっ」ということが多いもので。金曜日にでも商談に伺いたいと思います。けど女性1人でいくと希望のボディーカラーはもう在庫がないとか不利な立場に陥りそうな不安材料もあるんですよね。在庫はブラックしかないですみたいな。クリスタルホワイトパールは値引きが少ないとか理不尽な商談になりそうな予感がしています。そういう不安もあり、この場で教えていただけたらという考えもありました。

書込番号:21654920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/06 20:09(1年以上前)

>仙道斗真さん

最終オーダーが過ぎてから在庫車狙いという手もありますよ!

買いそびれるというリスクはありますけど。

私は前の型のインプレッサをE型発売の2ヶ月後にD型の在庫車を探しまわりました。

かなり良い条件で買えたと思ってます※

書込番号:21654958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 20:17(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

アドバイスありがとうございます。在庫車で3月決算時期ですと最高のパターンでしょうか。でもその最高の条件なのに値引きを引き出せない場合は私が女性だからという理由になりそうな予感がしています。女性はなんとなく車に疎いんじゃないかなとディーラーの方に思われているんじゃないかなとディーラーに商談に行く前から戦々恐々です。

書込番号:21654976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yosiunZさん
クチコミ投稿数:16件

2018/03/06 21:05(1年以上前)

全ては交渉次第ですが、スバル車で車両本体からの10%値引きは相当ハードル高いと思いますよ。
ディーラーが儲かるOP付ければ、値引きも増やせるんでしょうが。
あとはディーラー営業マンとの相性でしょうね。

書込番号:21655136

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/06 21:38(1年以上前)

>仙道斗真さん

「女性だから」というのは武器にもなるんですよ(おぃ

まあセールスマンとの相性とか、ディーラーが台数を稼ぎたいタイミングとか、色々な要因があるでしょうけど、女性セールスレディを指名する方法だってあります。
商談を始める際に「女性の営業さんがいいんですけど」と言えば良いですよ&#10084;

商談始める前からビビってないで頑張りましょうね(^_^)/

書込番号:21655253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2018/03/06 23:03(1年以上前)

>仙道斗真さん
1.6stiなら約35万円の値引きを商談前なのに皮算用しております。

それで十分だと思います。10%の本体価格値引きは聞いたことがない!
俺もその位の提示はないですよ。また残価設定クレジット3.9%を利用すればディラーは手数料が入るかけど10%はないんじゃない?
黙ってそのまま購入のほうがいいと思います。

最終オーダー過ぎはあり得ないと思ったほうがいいと思います。(受付不能)3月決算はあくまで登録が3月なんです。これからは無理です。(新車なら)

自分が納得すればいいんです。きりがないですよ。

書込番号:21655528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2018/03/07 05:29(1年以上前)

>仙道斗真さん
勘違いして書き込みしたようなので訂正します。
>1.6stiなら約35万円の値引きを商談前なのに皮算用しております。
これは、まず無理でしょう。値引き率は2Lの方が高いはずです。1.6STIは最も売れており強気で来ると思います。

残クレを使って値引きを増やしても、金利などで意味のない支出にはなりませんか?車を買うことは計画性を立てて一括支払いで購入して来たもので、私には理解できません。残クレの利用規約をよく確認してみましょう。距離走る方でしたらやめたほうがいいと思います。

現時点で在庫処分ではありません。オーダー受付が25日なので、それまでは色とかの心配はないはずです。

まずはディラーへ足を運びましょう。スバルは火・水曜日が定休日が多いです。

書込番号:21655964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/07 07:38(1年以上前)

>仙道斗真さん

B 型が発売された後にA型を購入した人のレビューがありました。
値引き59万+下取りも良い条件!
型落ちを狙うのは賭みたいなものですけど、タイミングが会えば最高です(o^-^)

http://s.kakaku.com/review/K0000608487/ReviewCD=838555/

書込番号:21656090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/07 12:13(1年以上前)

>仙道斗真さん
車両本体からの値引きはほとんどのところが「%」ではなくて「額」表示です。
これは親会社(本社)が通すときに確認がしやすいのと指示も通りやすいからです。

MOPなどが影響しなくなりますし、価格コムの値引き確認でもDOPは%で計算されますが
本体は幅のある金額ということからも、多くの会社の値引き指針であると考えられます。

書込番号:21656459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2018/03/08 20:43(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん

本来、S4のところに書くべき内容ですが、主様が書かれた下記部分についてお伺いしたいのでこちらで失礼します。

「D型WRX S4 (中略)
こちらは現行GT−Sが最上位からSTIが追加されるとの事です。価格もかなりのものだそうです。」

これはレヴォーグと同様の「Stiスポーツ」のことでしょうか? もし、仕様や価格帯など、もう少し詳しくご存じでしたらお聞かせいただけますとありがたいです。S4の方に書き込んでいただければ、より多くの方々が興味を持つかもしれませんが、そこはお任せします。よろしくお願いいたします。

書込番号:21659903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/03/08 21:22(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
情報ありがとうございます!
夕方仕事車の車検予約ついでに確認したところオーダーストップの日にち合ってました。おっしゃられてるように、小変更のみでD型とかわらないそうです。
夏以降にE型の2.0STIスポーツを契約予定です。

書込番号:21659996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2018/03/09 09:06(1年以上前)

>nickname registrationさん
おはようございます。

その件につきましては、はっきりとした情報がない為書き込みは遠慮します。
気になるようならネットに依存せずにディーラーに足を運びましょう。ネットの情報なんて(フリーな掲示板)半分以上当てにしないことです。誰も責任ないんです。特に値引き情報はあてになりません、ここでの情報(値引き)を営業に提示したら笑われますよ。

書込番号:21660896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2018/03/10 07:02(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん

実は、主様の書き込みを見つけて、すぐに印鑑を持って、かねてより「S4にStiバージョンがでたら買う」と宣言してあるディーラーに向かったのですが、「そのような話は来ていません」と言われ、無駄足となった次第です。そこで真偽を確かめたく、質問させていただきました。

「ネットの情報なんて(フリーな掲示板)半分以上当てにしないことです」

これからは肝に命じたいと思います。貴重な教訓、ありがとうございました。

書込番号:21663191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2018/03/10 08:25(1年以上前)

>nickname registrationさん
お疲れ様です。

自分が聞いた営業だと、夏ぐらいになるのでは?とのことでした。
価格も決まってない(営業もわからないと言ってました)・発売時期も決まってませんので、そうなったのでしょう。
いずれにせよ、ディーラーに行ったことは良いことだと思います。

営業と話をして、情報があったらすぐ知らせてくれ!ってのもいいと思います。

書込番号:21663350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 不正発覚後納車もリコール対象

2018/02/17 10:19(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 acruxmさん
クチコミ投稿数:249件

初投稿のacruxmです。

2017年9月:レヴォーグ契約
2017年10月:スバルの完成検査業務不正公表
2017年11月:レヴォーグ納車

先程、担当セールスから電話がありました。「昨年末の検査不正のリコール対象になってしまいました。つきましては1年点検の際、リコール検査をしていただきますと、キャッシュバック5万円の手続きをする。」という内容でした。

昨年末の検査不正発覚後の納車で全く安心していましたのでショックでしたが、担当セールスに思わず「ラッキーです」と言いました。こんな素敵なレヴォーグに出会えて、おまけに5万円キャッシュバックなんて!

欲しかったノートパソコンの購入資金に回します。

国の方針との事ですが、全くの災難としか言い様がないです。これからもスバルを応援させていただきます。


13年乗ったアルテッツァから乗り換えることになり、次の車の選択は還暦過ぎの年齢で、安全性第一が基準になりました。

条件は、マンションの立駐に入る事、札幌在住の為、4躯である事、あと勿論、価格!カッコいい事!

これらの条件をみたすのは、レヴォーグでした。

納車されてから、どんどん、レヴォーグに魅了されています。

何という走り!何という安全性!何という安心感!

あの興味すら無かったスバルが今では、スバル大好き!になっています。

スバル車を見るとガン見している自分がいます。

レヴォーグに乗っている自分に対する知人の見方も、はっきりと変わるのが分かります。何度も「良い車に乗ってるね」と、声を掛けられるようになりました。

まだ納車されて2ケ月経っていません。購入したのは、1.6 GT Sstyle 黒です。一番のお気に入りは、このサイトでは、大不人気のパナソニックビルトインナビです。

iphoneをBluetoothで繋いで音楽を楽しんだり、ステアリングスイッチで通話をしていますが、iphoneを忘れた時に「携帯を忘れていませんか?」と、音声案内があった時は驚きました。

「制限速度案内」をはじめ、停止位置までの距離も表示する「一時停止案内」、夕方やトンネル走行時にライトの点け忘れを防止する「点灯確認」など、画面上と音声でドライブのアシストをしてくれます。

ほとんど、未来にタイムスリップした「浦島状態?」です。


「蝦夷の元」とは、俺のこった!

※多分ですが「河内の健」さんとは、知合のの様な気がします。

書込番号:21606176

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 acruxmさん
クチコミ投稿数:249件

2018/02/17 10:23(1年以上前)

訂正です。

×:まだ納車されて2ケ月経っていません。
〇:まだ納車されて3ケ月経っていません。

書込番号:21606186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/17 21:21(1年以上前)

千葉港から各地への搬送情景

>昨年末の検査不正発覚後の納車で全く安心していましたのでショックでしたが、担当セールスに思わず「ラッキーです」と言いました。
>つきましては1年点検の際、リコール検査をしていただきますと、キャッシュバック5万円の手続きをする。」という内容でした。

生産から納車までは、それなりの時間がかかるということでしょう。
スレ主様の地域はどちらかわかりませんが、例えば千葉港から各地への搬送でも、私が折に触れ観察している限りでは集結から出航まで結構な日にちも掛かっているようですし・・・。
まあスバルは、相当な経費をかけても、徹底した検査を当然ながら実施しているという事ですね。

なお私ごとながら、現在所有の複数の当該スバル車も、近々12ヶ月点検や、車検等で順次検査予定です。
5万円の件では、気持ちは複雑な面もありますが、ともあれ、スバルの確実なる新たな再生を何より願っています!

書込番号:21607829

ナイスクチコミ!7


スレ主 acruxmさん
クチコミ投稿数:249件

2018/02/18 06:19(1年以上前)

tt ・・mmさん
>生産から納車までは、それなりの時間がかかるということでしょう。
スレ主様の地域はどちらかわかりませんが、例えば千葉港から各地への搬送でも、私が折に触れ観察している限りでは集結から出航まで結構な日にちも掛かっているようですし・・・。

残念ながら、マイスバルでのセールス担当とのメッセージボックスに11月1旬(1〜10日)に車輌生産日が確定した旨、記載されています。

念の為、スバルのHPのリコール等情報対象車輌検索でも車台番号を入力したら、ハッキリとリコール対象車輌でした。

何故、2017年10月:スバルの完成検査業務不正公表後、生産された車輌がリコール対象になるのか?謎ですね。

書込番号:21608736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 acruxmさん
クチコミ投稿数:249件

2018/02/18 11:14(1年以上前)

この記事ですね。

「無資格検査で再リコール」スバルになお残る懸念材料
2018年2月16日 毎日新聞編集部
日産、スバル無資格検査の影響(2)
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180215/biz/00m/010/008000c?inb=ys

  >「登用資格に疑いがある検査員が完成検査を行った」

  >昨年10月4日から12月15日にかけて生産された車の追加リコールをこの日、国交省に届け出た。対象はレヴォーグ、インプレッサ、フォレスターなど9車種2万7000台だ。

書込番号:21609295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 11:32(1年以上前)

燃費データ改ざん疑惑はまだくすぶってたのね。
それはそれは…。

書込番号:21609349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/02/19 12:16(1年以上前)

燃費も認めて三菱と同じ10万くださいなWWW

書込番号:21612559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 22:05(1年以上前)

ここで「謎ですね。」なんてわざわざ板を建てる意図は?
それより、メーカーに番号を言って直接聞いた方がよほど良いとおもうけどね。

一応ご新規さんなので、一言。

書込番号:21619835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/11 22:09(1年以上前)

>acruxmさん
話し変わるけど、日本ハム(札幌ドーム)なんかいろいろありそうですね。

書込番号:21744693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 acruxmさん
クチコミ投稿数:249件

2018/04/11 22:24(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

日ハムも気になりますが、札幌ドームで目の前でピッチングも、ホームランも観ていた大谷が、世界の大谷ですよ!毎日、嬉しい寝不足です。

書込番号:21744746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/12 05:27(1年以上前)

>acruxmさん
おはようございます。
大谷選手楽しみですね。このまま好調が続けば良いのですか、大谷も言っていたように、癖などを見抜かれるようになったら、どうなるかです。
頑張って下さい。

大谷の穴埋めは、斎藤佑樹ですね(笑)

書込番号:21745150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/12 20:42(1年以上前)

>acruxmさん
あちらに書くと外野がうるさいので、こちらをお借りします。
E型レヴォーグて、当初から予定にあったのですか? 俺は、D型が最終モデルで次はフルモデルチェンジやと思ってました。
もし、E型が今回の件が直っていたら、D型に乗っている人が黙ってないと思います。逆にE型でも直って無くて、カタログに但し書きがあった場合は、D型に乗っている人も、なにも言えなくなるのかなぁ? それとも、D型のカタログにはのってないのだから、今のまま直して欲しいて言えるなかなぁ。

書込番号:21746746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

VALENTI ジュエルLEDテールランプ

2018/02/13 14:56(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

ボディ色ダークグレーに同化気味

スモール点灯

全点灯

納車時からの希望だったバックランプのシンメトリー化をようやく果たせました。
WRXのようにリアフォグのディフューザー移設も考えていたのですがヴァレンティからいいのが出てたのでいっその事と思いフルLED&スモーク化。

バックランプとリアフォグが両側点灯します。
良い値段します(^-^;が品質もそれに見合ったものだと思います。

書込番号:21595895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/13 17:39(1年以上前)

>きのこごはんRさん

コラゾンも見掛けますがヴァレンティは『コの字』が純正ぽくて良いですね。
シーケンシャルウィンカーでしょうか?

書込番号:21596212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/13 19:36(1年以上前)

>zakiyama.comさん
シーケンシャルにも出来ましたが、あえて通常仕様にしてます。
せっかく変えられるんだからと流れる設定にするのが普通でしょうけど、天邪鬼なんで普通の選択ってけっこう避けることが多いです(笑)

コラゾン、K2GEARからも出てますね。VARENTIにした理由も、一番誰もやってなさそうだったので。

書込番号:21596527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/02/13 19:53(1年以上前)

私も通常仕様派ですね。

好みの問題ですけど、尻は流れて、顔は点滅だと、バランス悪くてムズムズします。

よく似合ってますよ。

書込番号:21596564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/13 20:00(1年以上前)

>きのこごはんRさん

なるほど…シーケンシャルも国産車の一部に採用されてきたとは言え、まだまだ認知が低いですし、
本来ついてないものを作動させるのは勇気が居るかも知れませんね(^^;
けどライトスモークは車体色と相まって引き締まりナイスな選択だと思います(^^)

書込番号:21596582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/13 21:41(1年以上前)

>どりんどりんさん
そうなんですよね、リアだけ流れるのもしっくり来なくて…

>zakiyama.comさん
シーケンシャルはトヨタ、レクサスのイメージですね。

スモーク化は透過率の関係でシビアですが、一年保証と保安基準適合品の記載があったので車検もOKと思います。

書込番号:21596928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2018/02/14 08:41(1年以上前)

>きのこごはんRさん
バックランプはバックのときだけ点くのですよね。
リアフォグはヘッドライトまたはフロントフォグが付いているときだけ点灯ですよね。

http://www.syaken-signpost.com/wp/?p=3130
http://www.diylabo.jp/basic/basic-84.html

スバルの尾灯の片方がクリア(バックランプ)で、片方は赤のランプ(リアフォグ)には意味がありますので、改造しない方が良いのですが。

書込番号:21597976

ナイスクチコミ!2


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/14 08:50(1年以上前)

>funaさんさん

きのこごはんRさんの
> バックランプとリアフォグが両側点灯します。

ってのは、バック時に左右とも、リアフォグ点灯時に左右とも、という意味合いですよ。これなら車検も問題ありません。ただしバルブを共通化(赤白切り替え可能LEDバルブってのがあります)していると車検もNGだったかと。


どちらにせよ、この辺の判断は陸運局とディーラーとで差があり、社外テールランプはディーラーによってはNG出してるところもあるようです(適合証明証があっても)

書込番号:21597987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/14 11:15(1年以上前)

>funaさんさん
>バックランプはバックのときだけ点くのですよね。
リアフォグはヘッドライトまたはフロントフォグが付いているときだけ点灯ですよね。
そうです。どっちも独立点灯できます。
わざわざ留意事項を貼って頂いてありがとうございます。見たところ引っかかりそうな点はないと思います。リアフォグに関してはレンズ内で複雑に反射板を使っているようでダイレクトな光線ではありません。直視してみると純正の方が眩しいです。

>スバルの尾灯の片方がクリア(バックランプ)で、片方は赤のランプ(リアフォグ)には意味がありますので、改造しない方が良いのですが。
勿論それは理解してます。ですが(特にバックランプは)左右点灯の方が視認性は上がりますし、片側ずつの点灯はコストダウンの意味合いが強いと思います。例えばクラウンなんかはバックランプ、リアフォグとも左右点灯するよう配置されてますよね。

書込番号:21598208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/14 11:26(1年以上前)

>Ssk_ptさん
フォローありがとうございます。
>ただしバルブを共通化(赤白切り替え可能LEDバルブってのがあります)していると車検もNGだったかと。
そのタイプではなさそうです。少なくとも光ってる部分は違いますね。

>どちらにせよ、この辺の判断は陸運局とディーラーとで差があり、社外テールランプはディーラーによってはNG出してるところもあるようです(適合証明証があっても)
断られる事もあるんですね。取り付けは他社のディーラーでやってもらいましたが、証明証があればいいよとやってくれました。
今年車検なのでスバルDの反応を見てみます。
「特定装置として公的認証機関の認証を受けております」の一文があるので断る理由もよくわかりませんが。。

書込番号:21598226

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/14 12:38(1年以上前)

>きのこごはんRさん

> 「特定装置として公的認証機関の認証を受けております」の一文があるので断る理由もよくわかりませんが。

陸運局の検査項目としてはOKだけど、ディーラーとしてはメーカー保証を確約できないからNG、という事なんだと思います。各地のディーラーによる判断基準が曖昧なので、あそこのディーラーはOK、他店はNG、という事態も起きているようです。

書込番号:21598398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/14 19:43(1年以上前)

>Ssk_ptさん
ああ、そういうことですね。
さすがに社外品に交換した箇所の責任までスバルに負ってもらおうとは思ってません。粛々と検査官としての業務を果たしてもらえればそれで。点灯してるしてないの問題は自己責任ですし、そういうリスクの少ない商品を選んだつもりです。

まあいろいろ弄って乗ってるのはスバルDも知ってるんで楽観視してます。
田舎なのでその辺はけっこう緩いんですが、厳格なところだとNGもありそうですね。

書込番号:21599406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/15 11:19(1年以上前)

スレ主様こんにちは。
私も購入検討しているところにナイスなスレありがとうございます!
当方A型ホワイトパールなのですが、ハーフレッド、ライトスモークで悩み中です。
個人的にはスレ主様と同じライトスモークが良いのですが、見た感じどーなるか不安で(^◇^;)
ちなみに取り付けはご自分でされたのでしょうか?
込み込みでおいくら万円なのかとかまた教えて頂けると有難き幸せです。
グレーとの相性はほんと良いと思います。かっこいい!

書込番号:21601140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/15 21:24(1年以上前)

>ナニワのポッキーさん
購入検討中でしたか。いい感じに参考にして頂ければ幸いです。

ホワイトパールでも違和感なくマッチすると思いますよ。実物を見たら分かりますが本当に良く出来てるので何色でも自然にチョイ悪感が出るかと思います。スティールブルーだけイメージ上では微妙かなあ…
さりげなく変化をつけたいならハーフレッド、ひと目で違いがわかるようにしたいならライトスモークですかね。

商品は楽天で最安値を、取り付けは馴染みのT系列ディーラーに頼みました。サービス込で9,000円とけっこういきました。。

書込番号:21602529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/16 18:18(1年以上前)

>きのこごはんRさん
はじめまして。ゲート内点灯良いですよね!

ちょっと質問ですが夜間は純正同様ゲート外側のコの字のみブレーキランプ点灯でしょうか。
先日ディーラーで聞いたとき夜間ゲート内側もブレーキランプとして点灯していると
保安基準上NGと言われました。

参考までにお聞きしたくよろしくお願い致します。

書込番号:21604602

ナイスクチコミ!0


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/16 18:49(1年以上前)

純正テール。内側上下が点灯していません。

コラゾンテールランプの配置

ヴァレンティ製テールランプの配置

>ゆうきパパ_1997さん

> 夜間ゲート内側もブレーキランプとして点灯していると
> 保安基準上NGと言われました。


これは、リアフォグランプとの兼ね合いになります。法規上、リアフォグランプとブレーキランプはお互いの光源を100mm離さないといけない事になっております(他にも細々とした規則はありますので、興味があったら調べてみて下さい)

テールゲート側をブレーキランプとして光らせてしまうと、リアフォグランプと100mm離れていないのでNGとなります。

社外テールはこの辺りをしっかり踏まえて光源の配置を純正と変えています。


実は純正のコの字のLEDもテールゲート側の粒はダミーで点灯していないのは、これが理由となってます。

書込番号:21604690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/16 20:41(1年以上前)

>Ssk_ptさん
はじめまして!ありがとうございます。参考にさせていただkます。

書込番号:21604989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/02/18 14:49(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん
ブレーキランプは外側コの字のみ点灯です。
内側点灯はご指摘の通りアウトだと思います。

載せた画像で全点灯と書きましたが、ブレーキとウィンカーは点いてませんね(^-^;

YouTubeでレヴォーグ VALENTI テールレンズと検索すれば動画があるので参考になると思います。
カメラを通すとオレンジっぽく見えますが現物は鮮やかな赤色です。

書込番号:21609841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信24

お気に入りに追加

標準

リアゲートダンパーが重い!

2018/01/25 00:07(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 soft5824さん
クチコミ投稿数:42件

先日Dにて2年目の点検を行いました。
半年前からリアゲートの開閉が何か重い感じがして気になっていたので、点検時、書面で営業さんに渡して整備に伝えていただくよう頼みました。
その後、点検終了の連絡がありリアゲートの開閉確認したところ以前と何も変わっていない感じがして営業さんに聞いてみたところダンパーにオイルを足したとの事。Dでは、中間まで開けそれから上に開ける時に手を添えて上に上がれば良いとの判断だそうですが私は、納得出来ずに営業さんから整備の人に交渉してもらって、どうにか交換で話をつけてもらいました。
展示車両がレヴォーグSTIのD型でリアゲートを何度も開閉して私のレヴォーグがあまりにも重いと感じてくれたかと思っています。
ただし、まだ対策品はないそうなので、はたして交換しても再発するのでわ? と心配です。
皆様のレヴォーグは大丈夫ですか?
1.6 GTSのB型乗りです。

書込番号:21539361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 soft5824さん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/25 21:14(1年以上前)

>かかくごろーさん
開閉が重いと思うんであれば早めにDへ点検相談していただく方が良いと思います。>麻呂犬さん
気温低下も関係しているかもしれませんね?
取替え後再確認させてもらいます。>tt ・・mmさん
私のDの店長さんが、完全に上がったと勘違いして頭をぶつけてしまった事があったとおっしゃってましたから危険である事は確かです。事後の報告お伝えしたいと思います。>きぃさんぽさん
他のスバル車にも多数採用されているみたいですから個体差があるのかなぁ?と思います。

皆さんコメント有難うございます。

書込番号:21541382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/25 21:27(1年以上前)

>soft5824さん
3年と半年経ちますが
最近 おでこをぶつけます!

寒さが関係するのでしょうかね?

書込番号:21541427

ナイスクチコミ!7


スレ主 soft5824さん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/25 21:34(1年以上前)

>マイカスッテさん
おでこを鍛えましょう!
それしかありません。(笑)

書込番号:21541455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/25 22:10(1年以上前)

>soft5824さん

最近鍛える面積が広くなって
どこから鍛えようか!(^^)!〜

書込番号:21541575

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/26 06:11(1年以上前)

ダンパーのガスはそんなに簡単に抜けることはないと思います。
おそらく稼動部分の油切れではないでしょうか?
注油は必要ですよ。注油して何度も動かしてあげればほとんど新車の状態に戻ると思います。

書込番号:21542164

ナイスクチコミ!4


スレ主 soft5824さん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/26 06:30(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
Dで確認作業をしてくれましたが、改善されませんでした。

書込番号:21542188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/27 00:07(1年以上前)

>soft5824さん
そのDが低次元なんじゃないかな?

アゲートの開閉が重いの理由で考えられること
@ゲートをぶつけて開閉部が歪んでいる。
A車庫なし雨ざらしで可動部の油脂が固着し動きが悪くなってる
Bダンパーのガスが何らかの理由で抜けている。

この中で可能性が高いのはAではないかと思われます。
恐らく、スレ主さんはドアのヒンジとかに注油とかは自分でする人ではないと思います。
Dが必ずしも高水準なスキルを持っているとは限りません。
板金屋さんとかならすぐに問題解決してくれそうな感じですね。

書込番号:21544415

ナイスクチコミ!5


スレ主 soft5824さん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/27 08:56(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
ご意見ありがとうございます。
開閉が重い件で@とBは違います。
Aの内容で家の車庫は、屋根付きですが問題は会社の駐車場です。雨ざらしで地面が土で、小石や砂が少し混じった感じです。 それとドアのヒンジ部分に注油していませんでしたので交換後はメンテを充分やっていきたいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:21544989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Levohiroさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/07 19:30(1年以上前)

私も感じています。
上がったと思って、頭も何度かぶつけています。
ディーラーに相談したこともありますが、純正のリアスポを付けてるので、それで重くなっていることも原因だと、何も対応はしてもらえていません。
3月に車検なので、また話しをしてみたいと思います。
交換してもらった後の状況も教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21579247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2018/02/07 20:31(1年以上前)

>Levohiroさん
私はリアスポイラーではなくSTIルーフエンドスポイラーを装着してはいますが、
スポイラーの有無で変わるようなものではないように思いますね。
テコの原理でいえばゲートの付け根に装着しているわけですから、
重量的にはゲート自体の重量に影響するほどではないと思います。
純正のパーツでそんな不具合を引き起こすものがある時点で問題だと私は思います。
私ならばディーラーでそのような対応であればしっかり対応するように要求しますね。

書込番号:21579428

ナイスクチコミ!4


Levohiroさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/07 20:45(1年以上前)

はい、もう一度ディーラーに話しをしてみます。
かかくごろーさんもディーラーにお話しされるようであれば、状況共有頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21579471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SALTGAMEさん
クチコミ投稿数:36件

2018/02/07 21:30(1年以上前)

私も最近よく頭打ちます。
最近車検前点検で見てもらいましたが、気温が低いからでしょうと言われ正常と判断されましたが、
前車(ホンダ車)ではハッチがもっと大きいタイプでしたが、11年乗りましたが、一度もこんな体験はありませんでした。

書込番号:21579621

ナイスクチコミ!5


tamaryooさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/02/08 17:14(1年以上前)

私も重かったのでDに話したら
左側交換となりました。
交換後に軽くなったかどうか報告しますね。

書込番号:21581715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/10 15:43(1年以上前)

ダンパーのドア側の可動部が白くなり固着してました。
ミシン油入れて 無理矢理グリグリしたら
少し動くようになりました。
完璧では有りませんが
ドアが途中で止まることはなくなりました。
可動部はグリスの方が良さそうです。

書込番号:21586967

ナイスクチコミ!3


スレ主 soft5824さん
クチコミ投稿数:42件

2018/02/18 22:43(1年以上前)

リアゲート交換後ですが、大変スムーズに開閉ができるようになりました。
頭が当たったなどヒヤットしたことがあればDに相談して交換などの対策を講じた方が得策ではないでしょうか。
Dには、安全面からのアプローチが効果的です。

書込番号:21611390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tamaryooさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/02/19 19:17(1年以上前)

リアゲートダンパー交換しましたが、結局直りませんでした。
展示車のレヴォーグはちょっと上側に開けばスッと最後まで開いてくれるのですが、
私のは途中で止まってしまうままです。

対策品が出るまで待ちですかね。

書込番号:21613525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/19 21:20(1年以上前)

前に改善したように書きましたが
元通りダメに戻りました

ナンバープレートが水平くらいで
また
止まりだしました。<(_ _)>

書込番号:21613925

ナイスクチコミ!3


Levohiroさん
クチコミ投稿数:12件

2018/03/06 22:56(1年以上前)

先日車検の際に保証でということで、無償で左右両方ダンパー交換して頂きました。まったく動きが変わり、半分よりちょっと上に行くと、スッとリヤゲートが上がるようになりました。対策品が出たんですかね?みなさんもディーラーにお話ししてみたらいかがでしょうか。

書込番号:21655506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 soft5824さん
クチコミ投稿数:42件

2018/03/08 07:47(1年以上前)

リアゲートダンパー不具合の件、各情報サイトからDにて交換してもらったとの書き込みが上がってきていますね!
皆さん、交換はお早めに。

書込番号:21658347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/30 22:44(1年以上前)

やっとリアゲートのダンパーを交換してもらいました。工賃込みで2万円でした。

リアゲートのダンパーは消耗品扱いで保証は3年とのことですので、
実費での交換になってしまいました。新車の頃の絶妙な開き加減が戻ってきました

書込番号:21716592

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ309

返信30

お気に入りに追加

標準

リアタイヤがロック

2017/12/25 07:45(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

昨日の昼下がり40km/hほどで定速走行中(アクセルほぼoff)助手席の子供が突然サイドブレーキを作動させ、
リアタイヤがロックしました(汗)。
 すぐにアクセルを踏んだため解除され、事故は避けられました。またコーナーリング中ではなかったのが幸いでした。
 
 停車中以外は電動ブレーキをかけても作動しない方が良いと思う事例でした。

 メーカーとしては万一、フットブレーキが故障したときのための仕様なのでしょうか?

書込番号:21458385

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に10件の返信があります。


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/25 20:34(1年以上前)

私、ボケっとしていて、自分自身で間違って、レバーを引いてしまったことがあります。
速度は20km/hぐらいでしたが、制御は速度によらないみたいで
>512BBF355さん
と同じようにいきなり後輪がロックして、間違って操作したことに気がつきました。
アイドルストップキャンセルスイッチを押そうとしていた覚えがあります。

書込番号:21459768

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/26 04:40(1年以上前)

あら、ロックしちゃうんですか。
電制なんだから、走行中の作動の場合は緩やかにかけていくみたいになロジックでもはいってるのかなと思ったりもしたけど。
それならやはりハンドブレーキの方がいいな。

書込番号:21460669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2017/12/26 17:02(1年以上前)

メルセデスは、フットブレーキ深踏みでブレーキホールドですよね。

スバルも今後は、サイドブレーキボタンを止めて、フットブレーキ深踏みに変えてほしいと思います。

安全性向上のために。

書込番号:21461685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/26 20:35(1年以上前)

納車1ヶ月ですが、電子ブレーキレバーは未だに慣れません。
緊急時にハンドル握っているのが精一杯のように感じます。
フットブレーキのほうが安心ですね。

一生であるかないかの緊急時で、効かせ具合なんて関係あるの?
そんなブレーキなら・・・ご自身か他人様に危害がありますよ。
急停止で何の問題もないと思います。追突されれば後続車の
過失もあります。

書込番号:21462144

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/12/27 07:51(1年以上前)

>チルパワーさん
>フットブレーキのほうが安心ですね。
フットブレーキの方が良いのは当然で、ココでの話題はフットブレーキが故障した場合のお話。

 昔、ジムカーナをやっていて、サイドブレーキで車をコントロールして遊んでいた私にとっては、
一気にタイヤがロックする電動ブレーキは恐ろしいですね。
フットブレーキのようにABSでも付いていれば別ですが・・・。

書込番号:21463226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/27 09:05(1年以上前)

>512BBF355さん

子供の教育の前に親の教育ですね。

こんな事象になって取説も読んでいないのですか?
緊急時の話をしているのですよ。
ジムカーナーが何の緊急時に関係があるの?
緊急時になぜブレーキコントロールする必要があるの?
タイヤがロックなんかしていたの?ロックと制御がわからないのでは?
ジムカーナを体験している方の内容とは理解できまえん。

取説読んで勉強しましょう。
おしまい。



>やはり緊急時のために走行中でもサイドブレーキが作動するような仕様なのですね。

> 手動式のサイドブレーキならば、ブレーキの効かせ具合が調節出来ますが、電動では一気にかかり少々危険ですな。
>これは数少ない電動ブレーキのデメリットかも。

>皆様がおっしゃる様に、子供の教育しっかりします!

>フットブレーキの方が良いのは当然で、ココでの話題はフットブレーキが故障した場合のお話。

> 昔、ジムカーナをやっていて、サイドブレーキで車をコントロールして遊んでいた私にとっては、
>一気にタイヤがロックする電動ブレーキは恐ろしいですね。
>フットブレーキのようにABSでも付いていれば別ですが・・・。

書込番号:21463332

ナイスクチコミ!7


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/12/27 20:21(1年以上前)

>チルパワーさん

ジムカーナの話は遠回しでちょっと解りにくかったですかね。

 ようするにサイドブレーキを使って停車させる場合、電動ブレーキでタイヤをロックさせて止まるより、
手動ブレーキである程度リアタイヤのグリップを利用して止まる方が結果的に制動距離が短い、つまり
より安全ということです。

書込番号:21464521

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2017/12/28 11:45(1年以上前)

512BBF355さん
こんにちは 
事故にならずに済みよかったですね。
マニュアルには書いてあるようですが、予め良く読んで学習する人ばかりではないでしょう。
何か不明な点があったらそこで読む方です。

そう言うこともあるのか。非常時には緊急ブレーキとして使えることが分かって良かった。参考になりました。

こう言う失敗談は他人に言うのは嫌だと思います。
そこを敢えて、公表してくれた512BBF355さんに感謝です。

書込番号:21465812

ナイスクチコミ!16


k.sonodaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/28 12:05(1年以上前)

>512BBF355さん
こんにちは。
取扱説明書には下記のような記載がありました。

・ ブレーキシステム(フットブレーキ)が故障した場合は、非常ブレーキと
して電動パーキングブレーキスイッチを引き続けることで車両を停止さ
せることができます。
非常ブレーキを使用中は、メーター内の電動パーキングブレーキ作動灯お
よび電動パーキングブレーキスイッチ内の作動表示灯が点灯し、ブザー
(ポーン、ポーン…)が鳴ります。

私自身も昔シルビアでサーキット走行していた経験もありレヴォーグでサイドターンをしようとしましたがヌルッとしたフィーリングでABSが効いている印象があります。
今年ユーザー車検を行った際のサイドブレーキテストもそんな感じでした。

とはいえやはり急ブレーキがかかる事には変わりなく走行中は非常に危険である旨、息子さんに理解していただく必要があるかと思います(^-^)

私が子どもの頃父が乗っていたシトロエンで走行中にハイドロのスイッチを弄って怒られたことを思い出しました。
やはり子供って触ってはいけないと言われると触りたくなるものですね(笑)

書込番号:21465847

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/28 15:43(1年以上前)

チャイルドシートは、助手席には取り付けできないのでは?

2種類のミステークあり、チャイルドシートにのせていない、物事の判断ができないのに助手席に乗せている。

もし通常のシートベルトでは事故った時、シートベルトをすり抜けてフロントガラスに激突して、ワーストケースでは頚椎骨折しますよ

書込番号:21466212

ナイスクチコミ!5


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/12/29 20:53(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございました。

今年はスバルにとって決して良い年とは言えませんでしたが、来年こそは襟を正して頑張って欲しい。

皆様も安全運転で良いお年を!

書込番号:21469303

ナイスクチコミ!6


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/02 12:44(1年以上前)

Golf VariantとMercedesしか知りませんが、どちらも緊急時使えると書いてあります。

Golf VariantはセンターペデスタルにParking Brakeのスイッチがあり、上に引っ張ってONですが、子供でなくても誤って作動させてしまう可能性はあります。

MercedesのParking Brakeのスイッチはハンドル右下にあり、誤って操作する可能性は無いと思われます。
また、Doorを開けるとParking Brakeは自動でONとなるので、日常的にParking Brakeのスイッチに触ることはほとんど有りません。

Golf VariantもParking BrakeをAutoに選択しておくと、Mercedesと同じですね。

書込番号:21477944

ナイスクチコミ!3


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/06 17:07(1年以上前)

なお、メルセデスの深踏みのブレーキは、パーキングブレーキではなく、走行中の一時的なブレーキホールドで4輪に掛かります。
エンジンを停めるとブレーキは外れてしまいます。
これをセントラルブレーキと呼称していて、15年くらい前から付いていました。

パーキングブレーキは後輪のみを機械的に掛けており、電源がなくなっても効いたままです。
これは10年ほど前から付いていたと思います。

エンジンを止めすぐに降車すると云う使い方をしていると、パーキングブレーキを操作する意識は無くなってしまいます。

ドアーを開けて後方を見ながらバックするという使い方は出来ません。

書込番号:21488280

ナイスクチコミ!1


Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/01/13 19:51(1年以上前)

私はパドルシフトでの減速と電子ブレーキをよく間違えて引いてしまいます。
先日ついに、40kmくらいで走行中にエンブレ利かそうとして間違えて電子ブレーキを引いてしまいました。

その際の状況としては、ピピピッと警告音のような音がなっただけでした。ホイールロックの類いはありませんでした。
サイドターンが出来なくなったことを理解した瞬間です。

書込番号:21507688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/01/14 00:07(1年以上前)

電子ロックとはPのレバーを引いたということですか?

書込番号:21508458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/01/14 00:09(1年以上前)

失礼、電子ロックでなく電子ブレーキですね
電子ブレーキとはPを引いたということですか?

書込番号:21508463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gustoneさん
クチコミ投稿数:37件

2018/01/14 18:43(1年以上前)

>サインコサインタンジェントさん
そうです、ウッカリ。
パドルシフトでエンブレ...と思いつつそのタイミングでPを引いてしまいました。
レバー式、フット式非常ブレーキにしか慣れが無く、レヴォーグにしてから信号待ちでブレーキ踏みっぱなしの状態が続いており、いい加減に慣れなきゃな&#12316;と思っている最中のウッカリです。

個人的に電子ブレーキは引くより押す方が自然な気がしますがアコードも引きでした。

書込番号:21510383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/01/14 19:50(1年以上前)

>Gustoneさん

早く慣れることが大事ですね〜。

手動式のサイドブレーキが引いてロックなので、電動式もその通りなのでしょうね。

書込番号:21510598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/01/14 23:36(1年以上前)

ですよね。
P引いたら警告音ですよね。
ロックかかるような話が冒頭ありましたけど
どっちなんでしょう。
ロックがかかるってのは、なんか怖いです。

書込番号:21511388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/16 19:22(1年以上前)

メルセデスは、動いている時に引くと、警報が表示され警報音が鳴ります。ロックは掛からず、引いている間だけ効いています。

やはり、パーキングブレーキのスイッチを誤って操作しにくいい場所に付けるべきですね。

ドアーを開けると、自動でパーキングブレーキがONとなるので、普段はパーキングブレーキのスイッチに触れることは有りません。

Golfも同じですね。

書込番号:21515888

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,980物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,980物件)