レヴォーグ 2014年モデル
1402
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,171物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年1月1日 00:10 |
![]() |
144 | 11 | 2016年1月1日 18:52 |
![]() |
29 | 7 | 2016年1月6日 19:26 |
![]() |
310 | 77 | 2016年4月19日 19:53 |
![]() |
35 | 9 | 2016年2月6日 22:23 |
![]() |
99 | 20 | 2015年12月23日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
年末の遅くにすいません。三角停止板を買っておらず、何を買おうかと思っています。レヴォーグの収納場所とコンパクトな安価なものをご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19450409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VM4A555さん
私も使っていますが↓のコメリで販売されている三角停止板はかなりコンパクトですね。
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=773535&dispNo=001034008
又、エマーソンの三角停止表示板(品番EM-352)もコメリの三角停止板と同じ商品のようです。
http://www.newrayton.co.jp/tools/safty.html
あとはエマーソンの三角停止表示板(品番EM-351)もコンパクトです。
書込番号:19450432
5点

早速 ありがとうございます。この商品ならアマゾンで買えそうなので 教えてもらった商品で注文します。
感謝 感謝
書込番号:19450452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
昨夜放送の愛車遍歴で荻原次晴がゲストでしたね。
愛車遍歴911ターボ→R8→C63AMGときて現在の愛車はレヴォーグ。
スタイルからパワーまでべた褒めで一生乗ってたい言ってました。
レヴォーグ乗りから見てもすばらしいスバルの宣伝マンでしたw
22点


>働きたくないでござるさん
そうですね、番組中でも選手時代にスバルに世話になった事は話されてましたね。
書込番号:19437412
4点

ウインタースポーツ関連を生業にしてる人はやっぱスバル乗り多いようですね。
私もスキー好きですが。。。。
(今季は雪不足を心配してます)
書込番号:19437652
8点

>20141003さん
私も見ました。
黄色のポルシェから乗り換え
OPにパフォーマンスパッケージ
STIプシュエンジンスタートスイッチ
STIシフトノブ
メッシュグリルにSTIエンブレム取り付け
スバル愛 STI愛が感じられ
レヴォーグ所有者には非常に嬉しかったです。
書込番号:19437865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>メッシュグリルにSTIエンブレム取り付け
だっせー、ホントにマイカーだったのかなあ
元スポンサーへのリップサービスちゃうの?
もしかしたら、STIチュ〜ンとかされてたりするのかな
書込番号:19438320
13点

思ってもわざわざ書き込む必要ないかと・・・笑
書込番号:19438563 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>enskiさん
スバルの乗用車4駆は歴史がありますからやっぱり多いんでしょうね
>camry87さん
私もスバル愛は感じられました
>SIどりゃ〜ぶさん
STIプシュエンジンスタートの赤スイッチだけでも
子供のように自慢気に話されていたので
レヴォーグが本当に気に入っているんだと思いますよ
書込番号:19438743
11点

現在スキーワールドカップが開催されてますが、スバル、アウディ、ボルボのスポンサーフラッグをよく目にします。
サイクルロードレースの場合はチームカーで選手のサポートをしてますね。
こういったスポーツはスバルの得意分野なのでしょう。スバルファンとしては嬉しい限りです。
書込番号:19439000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たしか今の日本アルペンスキーチームのスポンサがスバルだったはずです。その事情だからでしょう。ヨーロッパとか海外チームはアウディとかでしたね。
書込番号:19439047 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まぁ某さん
ですね!!大人げない…。メーカーにしても、タレントにしてもお互いの宣伝ということで。
書込番号:19449004 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

WRCでもスバルを見なくなって久しいから。
別のスポーツであってもスポンサーになってると、あーやってるなって思う。
書込番号:19451891
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
以前フロントドアの節度感がルーズすぎると書き込みさせていただいた者です。
あれからどうにも我慢できずにディーラーやら本社のお客様コールセンターに対策部品が出る可能性を問い合わせたところ、イマイチいい返事がありませんでした。あまり期待せずにもし出たら教えて下さいと言ってたところ、今日メールが販売店のフロントからありました。
どうやら対策品が出たようで、来年早々には入荷するそうです。
あまり期待してなかっただけに嬉しくもあり、情報提供させていただきます。
書込番号:19436670 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

一昨日に対策品に交換してもらいました。
前よりは止まりがよくなりました。
個人的には、もう少しカチッと止まるといいかな。
書込番号:19436738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momoikeikeさん
そうですか。もう換えられたんですね。
今より少しはましになるならそれでよし、とするしかないようですね。
でも、せっかく対策品を出すなら完璧を期してほしかったですね。
返信ありがとうございました!!
書込番号:19436764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レヴォともさん
以前のスレの中で報告していなかったですかね。
私も11月初めにDで部品を交換してもらい、だいぶマシになりました。
最終対策品かどうかは分かりませんが、取り敢えず満足しています。
書込番号:19436928
1点

私も、10月の一カ月点検のときにダメモトでお願いしました。
ダメな場合はオプションのサイドモールを取り付ける予定でした。
対策品に交換してくれたらしく、一段階目でカチッと止まります。
無駄金を使わなくて済んだので、満足しています。
書込番号:19439380
1点

そういえば、
A型はリアに比べると、フロントは”ガバーといっちゃう感”を感じてます。
でも、リアドアのカクカクした開き方も安っぽいかなとも感じます。
対策品の採用は、どのモデルからなんですかね。
マイナー変更っぽいですけど。
書込番号:19440641
2点

2015年11月登録のB型に乗ってますが、B型でも対策品は出ているのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:19465901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

B型でもでてます。
12月より前に生産されたものが対象です。
シリアルナンバーでの対象かどうかはは営業さんに言えば今回の対策が書かれているチラシ?みたいなもので調べてくれると思います。
今回の感謝デーで交換予定。
書込番号:19466015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
今日は少し遠出しましたが帰りに給油モニターが出ました。
自宅近くの最安の110円のところで給油したかったので我慢してつぎませんでした。
給油所までの距離は30キロ程でしたが
針はすでにエンプティーの線上。。。
でもMFDは走行可能距離50キロ。
しかも帰宅渋滞のあとに事故渋滞。
ヒヤヒヤでした。。。
走行可能距離が50のときに信用していいのかわからなく、40になるのか?いきなりエンストか??心配しましたが40になり少し安心しました。
が、しかし、30になるかと思いきや、ーーーー表示になり一気に不安になりました。
針はエンプティーのさらに下でしたし。。。
結局ガス欠しませんでしたが
結果、MFDの走行可能距離は
そこそこ信用できることを身をもって知ったので報告いたします(。-_-。)
でも精神的ダメージがキツいので早めの給油が一番ですね^ ^
書込番号:19413464 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

レヴォえすとさん、お疲れ様です!(^^)
あの状態で渋滞はマジビビりますよね!
自分も、一体どの位走れるのか給油を
限界ガマンしてみようと試した時に、あの
ーーーー表示が出た時は本当にビックリして
慌てて給油しちゃいました(笑)
スバルは案外心理を突いてあの表示にして
いるんですかね(笑)
だって、可能距離10kmと表示されるより
本当にビックリしますよね(^^)
いつ止まってもおかしくない状態なんだと
ドキドキさせられます(^^)
本当にガス欠しなくて良かったですね(^^)
書込番号:19413540 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

その一番軽い状態で峠キングは峠を攻めるんですよ┗(∀`*)┫=33
書込番号:19413555 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

levokazuさん、お疲れ様です^ ^
ホントあの表示には。。。えー!!突然責任放棄ーー??!って逃げられた感じでした。笑
でもあの表示になって10キロくらいは走れたと思います。
針はとっくにエンプティーの下だったのですがここまで我慢したのは初めてです。
身体中の穴から変な油がたくさん出ました。笑
事故渋滞のときは、何故いま!?と思いましたが、何があるかわからないので早めの給油を心がけます^ ^
書込番号:19413672 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

その一番軽い状態で峠を攻めると
コーナリング中に
ブスッ…ブスブスッ…
ってなるんですよ
書込番号:19413676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>こにゃん =^ ^=さん
そーなんですか。。。峠でガス欠ってこわっ。。正気じゃないですね。。JAFの人と仲良くならなければ。。。
って峠キングってなんやねん!?笑
書込番号:19413690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>爆睡太郎さん
まじっすか。。。山奥で真っ暗で。。恐ろしすぎますし(。-_-。)
書込番号:19413696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レヴォえすとさん
私はDで代車として半日借りた軽で初めて体験しました。
スバルの軽は初めてだったのですが、アイストもするし、パネルに
瞬間燃費も可能走行距離もちゃんと出るんです。
なので(残り数kmくらいで給油すればいいのかな的に)安心して
乗っていたら、なんと突然の給油サイン表示へと責任放棄!
借り物の軽なので、リザーブのガス量もエンプティから走れる
距離も分からずで、どきどきひやひやしながらDまで帰りました。
書込番号:19413776
7点

怖いですよね。超遠出の際は、予備のタンクを持って行くと安心です。ところで、ガス欠寸前でガソリンは、何g入りましたか?
書込番号:19413785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiriギリスさん
チョイ乗りくらいの代車ならできれば給油したくないですしね^ ^
あの表示。。あとはよろしく〜。。って感じで裏切られた感ありますよね。笑
おそらくエンプティー光って80キロくらいは走るかと思うんですが。。
なんか日本は法律で決まっているとかなんとか。。。
書込番号:19413811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカポン+Zさん
すみません。今回はわけあって5360円分しか入れませんでした。
が、ほぼ満タン入ってたと思います。
何リットル入るか試せば良かったですね^ ^
書込番号:19413828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レヴォえすとさん
生還おめでとう!
軽いガソリンタンクはエコ運転ですねー!
小生も釣りの帰路は 軽いクーラーでエコ運転してますよ!
110円?6円安い!何処のGS?教えてくださいな
日曜日に行こうかなぁー!
書込番号:19413883
7点

家の行きつけのスタンドは107円/Lですよ。
鹿児島県内です。
書込番号:19414277
6点

鹿児島の何処のスタンドでしょうか?近ければ、是非とも利用したいです。
書込番号:19414279
4点

はじめまして。
レヴォーグは、まだ40kmの表示が出ていいですよぉ〜。
私のE52エルグランドは、100kmの表示以下は表示しませんでした。
しかも、高速道路上での体験でしたので、次のサービスエリアまでは、大丈夫と思いながらも、ヒヤヒヤでした。
まぁ、早め早めの給油に越した事ありません。
書込番号:19414393
4点

ええーい ガス欠で立ち往生してしまえ!!!!
鹿児島市民より
書込番号:19414550
5点

>マイカスッテさん
ありがとうございます。
給油所についたときは、勝った。。。と思いました(誰に?笑)
GSは廿日市の2号戦沿いの。。。って絶対来ないでしょ!!笑
書込番号:19414591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>akito001さん
>京香っちさん
鹿児島って安いんですね^ ^
広島は110円ですが、山口に入ると8円くらい高かったです。。。
書込番号:19414595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>G-Macさん
はじめまして^ ^
100キロまでって早すぎません??
最期のほうが重要なのに。。だったらその表示いらないよってなりますよね。。笑
書込番号:19414602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぼろじんさん
そちらこそ桜島で立ち往生して火山灰に降られてしまえーい!!
広島市民より
書込番号:19414607 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

セーフでよかったですね(^^)
最近はこまめに満タンです。
エコではないんですが、急な深夜遠出なんかになると、スタンド探すのも面倒だし、こまめに入れると、なんか安く感じるんで(笑
余談になりますが、ガソリン価格も地域差が大きいですね。
昨日大分で見かけた価格は124でした^_^;
書込番号:19414784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日、LEVORG 1.6 GT-S ASP装備車を契約しましたので、年末に向けて購入を検討されている方の参考になればと思い投稿いたします。
車体値引き:15万円
DOP値引き:35万円
合計:50万円
オプションの内訳としましては
MOP:本皮シート
DOP:ベースキット・サイバーナビ・バックカメラ・ETC2.0車載器・ETCビルトインカバー・ソニックデザインスピーカー・ボディーコーティング
となります。
1月中旬生産の1月末納車の予定です。
書込番号:19395041 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まめさめさん
ご契約おめでとうございます。
DOP値引きが多くてうらやましいです
私も本日契約してきましたので値引き額を記載します。
1.6GT-S ASP付 色:ダークグレーメタリック
車体値引き 20万
DOP値引き 25万
主なDOP内容はベースキット・ボディコーティング・ソニックデザインフロントスピーカー・ドライブレコーダー・ETC2.0車載器キット・DIATONEサウンドナビ・ステアリングオーディオリモコン・リアビューカメラ・ディスプレイコーナーセンサー(6センサー)の計約70万です。
2月納車予定です。
上記の値引きには含まれてない分で下取り車が査定額+2万ほどアップ査定になっています。
納車が楽しみです。
書込番号:19401912
2点

余談です。
昨年7月納車だったのですが、値引きは総額で30万程度、それにキャッシュバック5万、iPadプレゼントでした。
追加したオプションは、タワーバー、ドロースティフナー、メッシュグリル、前後左右のアンダースポイラー、
前後ドライブレコーダー、ビルトインナビ、DSRC、光ビーコン受信器、ベースキット、ナビ用セキュリティボルト、
純正ダストボックス、カーゴルームソケット、ケイ素コーティング、リアバンパー保護プレートです。
さすがに値引き額は相当大きくなっていますね。ちなみに、私は年末に他の車種で見積もりをとって、
年明けにだいたい同じような内容で2.0GT-Sの見積もりをとりましたが、車種は違えど年明けの方が手応えが良かったです。
書込番号:19402621
4点

おっと、追加です。
リアビューカメラとETCビルトインカバー、ステアリングリモコン、接続コード類です。
書込番号:19402622
0点

>Y EXIT Yさん
返信が遅くなりました。
Y EXIT Yさんもご契約おめでとうございます。
車体値引きの補填でDOP値引きが多くなっているかと思います。
ダークグレーも迷いましたが、スティールブルーにしました!
レヴォーグに惚れてから1年半越し、ようやく契約できワクワクしています。
背伸びをしましたが、満足です。
20代前半の若造が乗る車ではないのかもしれませんが、共にレヴォーグライフを楽しみましょう♪
>かかくごろーさん
返信が遅くなりました。
年末商戦期明けの落込みを考慮されているのかもしれませんね。
当方、プレゼントキャンペーンはダイソンのハンドクリーナーにしましたので+3万円の値引きといったところでしょうか。
金利の関係等、どうしても年内に契約したかったので11日に契約しました。
メッシュグリルは後々買えたいと思っています!
書込番号:19403209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まめさめさん
20代前半とのことで同年代のお仲間がいて嬉しいです。
私も発売されてからずっと欲しくてやっと購入しました。
レヴォーグライフ楽しみですね!
書込番号:19404945
1点

納期について追記です。
契約時に1月中旬頃に生産と伺っておりましたが、本日、具体的な日付を教えていただきました。
1/15完成の16日に工場出荷だそうです。
そこからおおよそ10日で登録等の手続き及びDOPの取付けを行い月末に納車となるようです。
同時期に契約された方の参考になればと思います。
書込番号:19460120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まめさめさん
うちのディーラーからも連絡があり、納車は2月第1週となりました。(私の都合で月末から1週延ばしました)
工場の増産が入ったそうなので、他の方も納期は早まっているかもしれませんね
納車されたらぜひレビューお願いいたします!
書込番号:19505074
2点

>Y EXIT Yさん
本日ディーラーにレヴォーグが届きました。
契約後に持込み部品の取付けをお願いしたため、
Y EXIT Yと同じ様に2月初旬に納車となります。(2/6午後に納車されます)
持込みがなければ日曜日に納車でした(笑)
ディーラー曰く、週明けに入庫のはずが不意討ちで本日入庫となったようです。
延期はあっても早まるのは異例だそうです。
あと一週間の我慢ですね!
書込番号:19537234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まめさめさん
気づくのが遅くなりましたすみません!
2/6(今日ですが)納車ということで、奇遇ですが、私も今日納車でした(笑)
レビューはもうちょっと走ってからにしますw
書込番号:19563481
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
すでにご存知の方も多いかと思いますが、日本専用だったLEVORGもこの秋からいよいよヨーロッパでも販売が始まり、youtubeにプロモーションビデオがいくつか上がっていました。
鉄青灰のLEVORGがアルプスの山道を力強く駆け上がっていく様子や、イギリスの港に着いてから納車まで大切に扱われている様子を見ると親ばかなオーナーとしてはちょっとうれしいです。
うちの車も、海外だとかっこよく見えますねw
海外でも愛される車に育って欲しいです。
■Subaru Global
https://www.youtube.com/watch?v=vb_rVDhMMTA
■Subaru UK
https://www.youtube.com/watch?v=KyifJPRPmjA
https://www.youtube.com/watch?v=h1a2l69WwKg
https://www.youtube.com/watch?v=PweN-y9-da8
■PV making
https://www.youtube.com/watch?v=7HIheq3Jk3w
https://www.youtube.com/watch?v=UsMkNy1ibs8&index=3&list=PLEWf5DTrQK1IlRPnkfKyyygHfxxnWo8lB
ターゲットがおやじ世代なのは海外でも一緒のようですねw
21点

UKの一つ目のCMは日本でも放送して良さそうですね。
書込番号:19377286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんが知りたい情報はこれでしょう。
欧州仕様
レヴォーグ1.6GT Lineartronic
Max. speed (km/h) 210
Acceleration (0-100 km/h)(sec.) 8.9
書込番号:19377315
5点

>デンジマン2さん
レビォーグ高すぎです。
英国の例ですが
1£ 186円で計算
WRX STI 28,995£ 約 540万円
レピォーグ 27,495£ 約 510万円
この値段でも売れるのかな
日本人で良かった
書込番号:19377996
10点

コメントありがとうございました
>1325番さん
同じ車でも日本のCMとはかなり違う感じですよね
PVのオペレーション担当者の体格が凄すぎwww、自信と誇りに満ちた顔つきが好印象です
>BC5rsraさん
Max. speed (km/h)210、Acceleration (0-100 km/h)(sec.) 8.9
やればできる子ですね。
>愛一郎さん
レヴォーグ 27,495£ 約 510万円ですかーw
日本で買うドイツ車なみですね、日本に住んでてよかったー
「うちの子、イギリスだと500万超えるらしいですよー」って自慢しちゃいそうです。
書込番号:19378221
3点

WRX STiですが、タイでは1000万オーバーみたいですよ!
アウディとかの様に、海外では高いんでしょうね!
書込番号:19378585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いいですねー。やっぱり横長のナンバープレートはカッコイイなあ。
それにしてもレヴォーグの室内は欧米人には些か窮屈なのではと思いますが…シートとか内装にも少し手を加えるのかな?
書込番号:19379232
5点

レヴォーグオーナが愛してやまないフォルム、猛禽類の様な鋭い眼孔、獰猛なエアダクト、レガシィより立体的なフロントグリル、
流れる様なサイドライン、引き締まったサイドバックの造形、そして満足感溢れるドライビング。
之を当初、国内専用としたスバル幹部が間違ってたと思う。。。
欧州では確かに高額になるが、需要と供給で需要が勝った結果、強気に出ることがレヴォーグにとってより魅力を増すのでは
ないでしょうか?極東の小島で又素晴らしい車が発売され、其れを欧州で待ち望む人達、国産ではなく大金を払って外車(日本車)
を所有するステータス、日本でミドルクラスのベンツを買う付加価値感が、今のスバルには有るのではないでしょうか?
米国市場を狙った現行レガシィに無い魅力が、レヴォーグには有ります。
書込番号:19379613
10点

日本専用というのがフェイクだったんだよね
S4を先に売り出してレヴォーグは日本で初期不具合を解消してTWの購買意欲を高めつつ
ホンチャンは欧州ってことじゃないかな
S4乗りには好都合だけどレヴォーグのオーナーさんは人柱もいいとこだよね
おいらも欧州仕様のガチな300PS仕様がほしかったな
国内仕様は法定最高速度の関係もあって300PSなんて出ないから
書込番号:19379910
2点

欧州ではスポーツ性を前面に出しているようですね。WRX S4のワゴン版。こう言うのもあるよと出したのでしょう。
日本では速度規制も強いことから、最高速度も加速性能も強く宣伝できない。最新のアイサイト3を付けた安全性能を兼ね備えたプレミアムツアラーと言う位置付けのようです。
1.6Lでマックススピード200km超えですか。
やる気になれば出来る子。それに耐えられる足回り、ブレーキ。レヴォーグオーナーの一人として嬉しく思います。
また、500万超えの販売価格は高いと言う話もありましたが、輸送代、関税、欧州の規制をクリアするための改造が必要です。
ゴルフRの日本仕様車は500万超えです。ドイツではどの位?
書込番号:19379998
7点

ヨーロッパなら迷わず2.0を購入してアウトバーンを気持ち良く走ります。
日本なら迷わず1.6を購入。1.6でも高速でパワーを持て余しますから。
レヴォーグが500万円超ですか、ヨーロッパ在住ならアイサイト3付でも、
ベンツ、ボルボと比較するかな。
書込番号:19380523
4点

1.6はオクタン価のちがいでハイオク仕様なのかな?だったら日本でも売って欲しいですね。
書込番号:19380716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

英国での価格について言及がありましたが、英国ではもともとあらゆる車が高いんですよ。
(私が所有するゴルフも、ほぼ同等仕様で計算したところ、日本で350万が英国で500万を軽く超えました。笑)
仕事の関係で、部下や同僚が何人も英国で働いてましたが、ほぼ全員が中古車を買ってました。
VAT(日本の消費税)が20%と高率なのも理由の一つですが、それだけなのかしらん??
食料品も交通費(地下鉄や国鉄?)も高いし、(特にロンドンでは)ホテル代などバカ高い。
ポンドの為替レートが適正なのか、生活実感からすると疑わしくなります。
書込番号:19383727
3点

>洋墨さん
VAT 17.5%の時に英国にお邪魔した事があります。
Golf GTI 2.0 TSI 220PS 6spd
from £27,500 になっています。
まあ fromが曲者ですが、最低価格ですしね。
レヴォーグ 1.6とほぼ同じです。
というか、私の言いたかったのは、
WRX STI £28,995 約 540万円 日本だと 380万ぐらい
レヴォーグ £27,495 約 510万円 日本だと 280万ぐらい
アイサイト無しです。すいません以前の書き込みでビになっていました。
STIとレヴォーグの価格差がすごく無い、レヴォーグ高すぎ
と感じました。
英国では、昔、スポーツカーの保険料がバカ高い記憶があります。
一番高いのは、ASKと表示されており、ほぼ時価(まあ聞いてくれ
なんでしょうけど)
以上
書込番号:19385655
0点

>愛一郎さん
>まあ fromが曲者ですが、最低価格ですしね。
そうですね。先に私が挙げたのも同等仕様になるようオプションを追加した場合の価格です。
>というか、私の言いたかったのは、
>(中間、略させていただきました。)
>STIとレヴォーグの価格差がすごく無い、レヴォーグ高すぎ
了解しました。
私の言いたかったのは、英国では欧州車も日本同等の価格で買える訳ではない、ということだけです。
英国の道路事情ですが、渋滞が多いロンドン市内を一歩離れると、なだらかな丘陵地帯の間をぬうように高速コーナーが連続する一般道が延々と通り、そこを日本の2〜3割増しの速度で車が流れている、そんな状況が強く印象に残ってます。
多くの欧州車もそうですが、スバル車もこのような交通環境にベストフィットではないかと想像します。
日本で首都圏に住む者としては、甚だうらやましい限りです。車両価格が高くても元がとれるかも、などと考えてしまいます。
どうでも良い話、失礼しました。
書込番号:19386894
1点

SIどりゃ〜ぶさんも言ってるように
最初から本当に国内専用モデルとして作られたのでしょうか?
仕様をみれば初めから欧州向けなのは明らかです。
本当に国内専用として作られてて
企業戦略の変更で欧州向けに作り直すとかなら納得ですが
こういった消費者を騙すようなスバルのやり方は
ちょっとどうなのかな?・・・って正直思います。
書込番号:19424909
2点

なかなか酷い言われよう(笑)ですが、
こんなインタビュー記事がありましたよ。
http://news.ameba.jp/20150329-91/
やはりモーターショーでの初登場時までは国内仕様として考えていたと見て良いでしょう。
仕向け地別に灯火類の仕様変更をするのは意外と面倒ですよ。(レガシィではUS、EU、JPで三種類のテールランプの部品を用意していた時代もありました)
書込番号:19424986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>最初から本当に国内専用モデルとして作られたのでしょうか?
日本国内ではスバルだけはステーションワゴンの市場を持っていますが、北米ではもう売れないし、不得意としている欧州市場の為に新車種を開発するのはリスクが高すぎますから日本市場向けに開発された事は確かでしょう。
国内市場には幅が広過ぎると言う意見も見掛けますが、エンジン横を通るフレームを狭く出来ない以上タイヤの幅を広くすればボディ幅が広がるのは当然ですからインプレッサより20mm幅広のタイヤにすれば左右合計40mm広く成ったのは順当ですし、5ナンバーだった初代レガシィのタイヤの基本サイズは185/65R14でしたから5ナンバーに戻したければタイヤサイズも戻すしかありません。
結果として出来上がった車体はゴルフバリアントに近いサイズですし、シューティングブレークと呼ばれるスポーティなワゴンはステータス性が高いですから、売れるタマの少ない欧州の販売関係者から出せと言われるのも当然でしょう。
書込番号:19425814
3点

レヴォーグについて少し勉強しました。
1.5Lでなく1.6Lだからヨーロッパを意識したのかと思いましたが
1.6Lはハイオク仕様でなくレギュラー仕様なんですね。
本当に国内専用で作られたのかもですね。
スバルのことを悪く言って申し訳ありませんでした。
書込番号:19427401
1点

スレ主さん……皆さん……こんにちはm(__)m
A型1.6GT-S乗り(約1年半)乗りですが……
色々な不具合すら完全に対策されないままに……ヨーロッパ発売とは……?
先にやらなくてはならない事があると思うのですがねぇ〜(^^;
書込番号:19428332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,965物件)
-
- 支払総額
- 327.1万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 192.5万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 145.5万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 130.5万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
29〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
28〜277万円
-
35〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 327.1万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 192.5万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 145.5万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 130.5万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 13.2万円