スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47269件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

B型&ディスプレイコーナーセンサーほか

2015/06/08 00:16(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 DNT31さん
クチコミ投稿数:378件

本日ディーラーにレヴォーグ&WRXS4の試乗&見積取りに行ってきました。
B型になって、ビル脚でもあたりが柔らかくなりましたね。

で、何かと話題のディスプレイコーナーセンサーですが、残念ながらアドバンスドセーフティパッケージには同時装着できないとのことです。どちらも欲しいところで悩ましいところです。
また、既に話題となっていましたが、ドライブレコーダーもやはり同時装着はできないとのことです。

性能向上とのトレードオフということですが、少なくとも今月中は実質アドバンスド〜が無料となるクーポンの設定もありますし、アドバンスド〜装着の人が増えるのでしょうね。

書込番号:18850229

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 02:23(1年以上前)

こんばんは、僕はB型を契約して来月納車予定です。

今はDOPを何にするか考えている最中ですが、ディスプレイコーナーセンサーは付かないんでしょうか?
2週間くらい前にディーラーに行った時には販売休止になっていたディスプレイコーナーセンサーは
今は発注出来ますと聞いていたので一応考えていたのですが・・・
(一応考えていたというだけで優先度は低いですが・・・)

ASPは外せないオプションなので同時装着が出来ないならそのほうがすっぱり諦められるので
いいかもですが。
ま、BHに15年乗りましたが2回ほど角を曲がるときに行けないかな〜と思いつつ、まいいかーと思って
曲がったら左前を軽くこすっただけなので無理をしなければ大丈夫かな・・・(^_^;

書込番号:18850394

ナイスクチコミ!3


スレ主 DNT31さん
クチコミ投稿数:378件

2015/06/08 02:45(1年以上前)

自分の場合のやり取りはこんな感じです。
自分:ディスプレイコーナーセンサーはまだつけられない状況ですか?
セールス:いえ、受注を再開しましたので対応可能です。
自分:それはよかった。では、(アドバンスドセーフティパッケージ付に)付けることで見積お願いします。
セールス:わかりました。
(5分後)
セールス:すみません。B型からのアドバンスド〜付車にはディスプレイコーナーセンサーは付けられません…。

そんな感じで、7万円のクーポンもあり、アドバンスド〜を優先せざるを得ないかな、というところです。

書込番号:18850403

ナイスクチコミ!1


camry87さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/08 08:49(1年以上前)

スレ主さんへ
おはようございます
現在、A型の2.0GT-Sにコーナーセンサー装着しており、レヴォーグは結構車幅があるので、立体式駐車場に駐車する場合、狭い所に駐車する場合便利です
私的には、両方装着できればいいのですが、無理ならコーナーセンサーの方がアドバンスドセーフティパッケージより優先度が高いです
両方装着できないのは、後退時支援とコーナーセンサーが干渉するからでしょうか
理由わかれば教えていただければ幸いです
サンルーフが装着できるは魅力的です

書込番号:18850745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNT31さん
クチコミ投稿数:378件

2015/06/08 12:46(1年以上前)

自分がセールスさんから聞いたのは、マルチファンクションディスプレイが干渉してしまうということでした。
サイドビューモニターと競合してしまうということでしょうか。

インジゲータ外付けのタイプであれば、見映えさえ気にしなければ両立するようには思います。
でも、外付けの性能は、使い勝手も含めてどうなのかなぁと。

書込番号:18851245

ナイスクチコミ!1


camry87さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/08 13:34(1年以上前)

返答ありがとうございます。

書込番号:18851353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2015/06/08 23:32(1年以上前)

確かにMFDに表示するタイプでしたか、

レヴォーグのコーナーセンサーは。

でもあれ、あると便利なんですよねぇ・・・

見做し運転でバックしても音声で警告してくれるから。

人間視覚より聴覚の方が先に反応してくれるし。

外部入力があるナビと併用すれば

まぁ、併用できないことはないとは思うけれど

完全な解決にはならんし、ディーラーも嫌がるでしょうね。

書込番号:18853133

ナイスクチコミ!1


Hemyuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/09 02:27(1年以上前)

ディスプレイコーナーセンサーは
AとB(アドバンスドセイフティパッケージを除く)が6月2日〜
アドバンスドセイフティパッケージ対応品が7月頃みたいな資料をディーラーで見せてもらいましたが。
もう一度確認して貰ってはいかがでしょうか。

書込番号:18853494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 DNT31さん
クチコミ投稿数:378件

2015/06/09 13:05(1年以上前)

なるほど。
付けられるなら最高ですね。

ただ実際のところ、ディスプレイ上にはカメラ映像かセンサー距離のどちらかしか表示できないので、「いいとこ取り」はC型以降まで待ち、ということになりますかね。

書込番号:18854541

ナイスクチコミ!0


rolevoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 17:37(1年以上前)

コーナーセンサーとASP、両方欲しいですかね。
私は、B型が納車されASP付けましたが、コーナーセンサーは不要に思いますよ。
サイドミラーにカメラがついておりますので、左側はしっかり見えますしね。
ただ、バック時に少しでも障害物に近づいたりすると警告音とサイドミラーで知らせてくれますが、ここまで必要か??と思うくらいです。

書込番号:18855082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogarowさん
クチコミ投稿数:50件

2015/06/09 23:12(1年以上前)

先日、B型のGT-Sを契約しました。
ASPのみで、そこまで反応するのでしょうか?
だったら、ディスプレイコーナーセンサーは要らないかもです。

書込番号:18856157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rolevoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 07:01(1年以上前)

ogarow様
Dに試乗車は、ありませんか?
試乗されることをお勧めしますが、実際のとこ試乗ですと短時間尚且つ自車ではないので、そこまでASPの動作を調べることはできないかと思います。
コーナーセンサーは納車後でも取付可能かと思いますから、まずはASPだけでお使いになられても良いかと思います。

書込番号:18856685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


omi0003さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/10 19:21(1年以上前)

上の方も言われてましたが
ASP対応ディスプレイコーナーセンサーは7月に付けられるそうです。
月曜日に営業さんに聞きました。
うちは嫁も運転するので
コーナーセンサー付けられないなら買わないと言ってますから確実です。

明日1.6GT-S黒フル装備+エアロで契約してきます^^

書込番号:18858158

ナイスクチコミ!3


ogarowさん
クチコミ投稿数:50件

2015/06/10 21:18(1年以上前)

rolevoさん、コメントありがとうございます。
ディーラーの試乗車は恐らくA型かと。
機械式駐車場の出し入れにどうか、いずれにしても、様子見ですね。

書込番号:18858559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNT31さん
クチコミ投稿数:378件

2015/06/10 22:28(1年以上前)

ディーラーにはすでにB型が入っており、試乗も可能でした。
確かにモニターは左前方および側方を確認するのにかなり精細に映り便利と感じました。
一方、後方についてはやはりセンサーがあったほうが便利なのだろうなと。

自分の場合、高齢の父が購入するので、できうる限り安全に関する装備はてんこ盛りにしてあげたく思っています。

書込番号:18858886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/15 00:55(1年以上前)

B型にASPとコーナーセンサーの同時装着は可能なのですね。
ただ、私は予算の関係でコーナーセンサーは諦めます。

今日都内の片側三車線道路の真ん中を走っていましたが、左の車線に移動しようと左のドアミラーを見た時に
一瞬かすかにバイクのようなものが見えました。
再度見ましたがバイクはいなかったのであれっと思いましたが、念のため目視をしたところドアミラーの死角になって
見えない場所にバイクが走っていました。
車線変更をしないでよかったと心底思いました。
そしてドアミラーをギリギリまで外側に向けて死角を減らしました。

また、同時にこんな時はASPが教えてくれるんだというのを思い出し嬉しくなりました。
納車が楽しみです。

それはそうと今日は警察の方がいっぱいいましたがルールを守った安全運転を心掛けたいですね(笑)

書込番号:18872722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ424

返信47

お気に入りに追加

標準

スバルの自動ブレーキは安心でよかった

2015/06/07 20:18(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

たまたま見つけたのですが、各社の自動ブレーキを比較した動画を見つけ、
嫁と一緒に見て、スバル車にして安心で良かったと思いました。

ご参考までに。

http://youtu.be/91qrcnoatrQ

これが安心の全てではありませんし、ドライバーの安全運転が最重要には
違いありません。
でも、スバルの安全への拘りは確実に他社を上回っているのは
間違いないと思いました。

書込番号:18849329

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/07 21:16(1年以上前)

これ止まれるのはいいけど、実際の交通状況では後続車がいるわけで
アイサイトが停止行動に移ったら人為的行動を受け付けないってことでしょ
アクティブレーンキープをONしてたらステアリングによる回避も不可で後続車の追突は避けられないわけで
やっぱ後方にもカメラが必要で前後の総合判断ができない現状ではまだ未完成ってことですかね

そういう状況なら止まれない他社の考え方も一概に×、間違いとは判断できないのではないでしょうか

書込番号:18849527

ナイスクチコミ!8


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/07 21:39(1年以上前)

ひでまる【P+G】さん

 全く同意です。アイサイトへの過信はいけませんが、各テストや実体験から、
現状トップラスのシステムだと思います。なのにCMは控えめですね。
 実績もないのに安全ブレーキなら○○とCMをしているメーカーとは大きな違いです。

 意味不明な論理から、止まれなくても良いとの結論を書く方もおられますが、
後ろから車が来たら前車にぶつかれって事なんですかね。意味不明なので
スルーが宜しいかと。

書込番号:18849620

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/07 21:55(1年以上前)

そもそも後続車は適正な車間距離を保つ責任があった気がするんだが。

書込番号:18849689

ナイスクチコミ!33


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/07 21:58(1年以上前)

もう既に他社の猛追が始まってます。
スバルもアイサイトをアドバンテージに生きる事も難しくなるでしょう。
だからこそ他社が安全ブレーキを必死にアピールしてる今、アイサイトの熟成は勿論、新たなる革新的技術でステップアップしてほしいものですね。

書込番号:18849700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/07 22:09(1年以上前)

自動ブレーキは革新的安全装備でありますが、各メーカーの優劣がまだまだ話題にもなりますね。

全体の交通システムを発展していくためには、逆に車種による優劣はなくユニフィケーションに自動ブレーキシステムが開発されていくのがいいのではと、個人的な感想です(^_^ゞ

書込番号:18849745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2015/06/07 22:15(1年以上前)

いろいろとコメントありがとうございます。

予防安全性能評価として、
国土交通省も取り組み出した事は、とても良い事で、
安全が益々進化する事を
期待したいですネ!

スバルが今そこで先頭を走り、
これからもリードする事を
期待したいですね。

書込番号:18849780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 みんカラブログ 523のページ 

2015/06/07 22:31(1年以上前)

アイサイトも、近々バージョン4になるそうです。

ソフトウェア書き換えで、3=>4なんて都合がいいですかね(*^O^*)

でも、して欲しい・・。

書込番号:18849851

ナイスクチコミ!4


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 23:00(1年以上前)

スレ主さん

確かに、40キロ、50キロテスト共に停止できるのは、スバルのアイサイトと、スカイライン、レクサス
のみで、他は全滅とは驚きですね!

少なくとも、ヒューマンエラーの追突事故を防止するのを目的に売っている自動ブレーキですから、止まれなきゃ
意味無いですよね。
ちゃんとブレーキランプは点灯させているんだから、後続車の追突を回避するとかは、本機能としては支離滅裂
だと思います。追突された側の責任は0%だし。

それでも、私はアイサイトは付けていません。最期の方では、営業マンは、価格を上げなくても良いから付けま
しょうと言いましたが、丁重に断りました。なんか、嫌なんですよね、本来運転者が責任を持って行うべきブレーキ
操作に機械制御が介入するのって。

過信しないから良いとかでは無く、車を運転する全責任は、ドライバーが負うべきで、万が一なんて気持ちも、
心の片隅にもって運転するべきでは無いと思います。

それに、所詮は機械ものですから、故障しない保障も無いし、フェィルセーフ設計だとは思うけど、故障した
時の挙動とか、どのような故障があるのかも想定出来ないしね。

ヒューマンエラー事故低減につながるのは理解できるけど、運転スキルとか緊張感とか、運転に対する責任感が
低下していかない事、アイサイトが無い車は、怖くて運転できないなんてドライバーが増えない事を願います。
非常に少数派の意見と思いますか。

書込番号:18849974

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/07 23:01(1年以上前)

>そもそも後続車は適正な車間距離を保つ責任があった気がするんだが。

実際のところ、バカみたいに車間距離詰めてくる変人が多すぎて辟易します…

書込番号:18849975

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6件

2015/06/07 23:09(1年以上前)

1.6GT A型乗りです。
ES3の前方への挙動はかなり満足していますが、後方への警報として
ブレーキランプが点灯するか否かが結構気になっています
ディーラーでの説明は追従ACCの際、ブレーキとシフトブレーキを使い分けているということですが、
軽いエンジンブレーキ程度で頻繁にフレーキランプがパカパカすると、
後続車はかなり迷惑と思われ、確認したいところです。
耳を澄ませていると、「カチッ」と音がするときが、リアルブレーキングの挙動で、
ブレーキランプ点灯するのかな?と感じていますが、実際のところはどうなんでしょうか

書込番号:18850013

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/07 23:47(1年以上前)

>過信しないから良いとかでは無く、車を運転する全責任は、ドライバーが負うべきで、万が一なんて気持ちも、
心の片隅にもって運転するべきでは無いと思います。

4駆☆さんのコメントで、その通りと思います。
しかし、人間常に完璧では居られず、疲れたり調子が悪い時や、病気で意識を失うかもしれません。
そもそも事故を起こす時は、事故ってもいい、とは思ってはいないでしょう。

あくまで保険のつもりで自分は付けました。

>運転スキルとか緊張感とか、運転に対する責任感が低下していかない事

否定派の方がよく言われることですが、事故をよく起こす方はこの傾向があるような気がします。
が、自動ブレーキを付ける方がそうか?といえば違うように思います。

書込番号:18850156

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/07 23:49(1年以上前)

4駆さん

私も共感する少数派です(^_^ゞ
同じような事を感じてます。

すみません(^_^ゞ

書込番号:18850162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/08 00:07(1年以上前)

根拠もなく自分過信をし、万が一の危険も考えない、無責任な人は車を運転して欲しくない。
トラックが多いですが、毎年追突事故に巻き込まれた犠牲者が沢山います。
http://www.ms-ins.com/pdf/rm_car/jiko_data.pdf
事故の原因は追突が約42%です。万が一のことを考えない無責任な人がいなければ、
この数字はかなり減り、犠牲者も確実に減ります。世界各国で、義務化されています。
日本もようやく商用車の義務化が進んでいる状況です。自己過信者が早く現実を把握して
犠牲者が減る事を望みます。

書込番号:18850210

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/06/08 00:17(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさんへ、

>これ止まれるのはいいけど、実際の交通状況では後続車がいるわけで
アイサイトによるブレーキは、ドライバーのブレーキと同じで「ブレーキランプ」が点灯します。

なので他の方も書いている通り、「適切な車間」を取っていれば、前走車の急ブレーキでも止まれると思います。

本来なら、「前走車の先の2、3台先の状況」を含めて運転する必要が有ると思いますm(_ _)m


>アイサイトが停止行動に移ったら人為的行動を受け付けないってことでしょ
「アイサイトの操作」<「ドライバーの操作」
が絶対です。

機械の方が優先されたら堪ったモノでは有りませんm(_ _)m
 <「自動運転」でもあり得ません。
  まぁ「ハンドル」や「アクセル/ブレーキ」が無くなれば別ですが...(^_^;


>アクティブレーンキープをONしてたらステアリングによる回避も不可で後続車の追突は避けられないわけで
なので、「ドライバーがハンドルを操作」すれば、舵は切れます。
ただし「プリクラッシュブレーキ」は解除されなかったと思いますm(_ _)m
 <「パニックブレーキ/アクセル」を回避するためにも、この場合は「アイサイト」の動作が有線されるはず。


>やっぱ後方にもカメラが必要で前後の総合判断ができない現状ではまだ未完成ってことですかね
以上により、「前方障害物への衝突回避(プリクラッシュブレーキ)」だけなら、「前方ステレオカメラ」だけで十分となりますm(_ _)m


そもそも、「アイサイトによるプリクラッシュブレーキ」は、
「これ以上放っておくと、前方障害物に衝突するけど、ドライバーは何もしてくれないから、もう限界!」
という事で作動するので、「急ブレーキ」になります。

通常走行時に「(前方の信号停止車に対して)自動ブレーキ」をしてくれると勘違いしている方も結構居たりするようですし...
「全車速オートクルーズ」で、「前方走行車」が停止した場合は、それに追従して「自動ブレーキ」はします。
 <この違いを混同している様ですが、明確に「状況」が違うので、当然ブレーキの掛かり方も違いますm(_ _)m

書込番号:18850230

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/08 00:25(1年以上前)

>なんか、嫌なんですよね、本来運転者が責任を持って行うべきブレーキ
>操作に機械制御が介入するのって。

昔、MT車に乗ってたとき、ABSに同じイメージがあり、やはりこのMOP付けませんでした。
同じ理由で(機械介在がいや、あぶない)ATも嫌でした。
でも今乗ってるのはATで、ABS、VDCにアイサイト付きですね。
時代は変わっていくモンですね
アイサイトがなかったら、マツダかゴルフ買ってたと思います。

>アイサイトが無い車は、怖くて運転できないなんてドライバーが増えない事を願います。

これからは、増えていくんでしょうね
例えば『アイサイト』を「AT」に換えてみてください。
もう、現在そのままですよね。
便利なものは自然に広まっていって、普通(無くては困る)になってしまうんでしょうね。

>耳を澄ませていると、「カチッ」と音がするときが、リアルブレーキングの挙動で、
>ブレーキランプ点灯するのかな?と感じていますが、実際のところはどうなんでしょうか

点灯確認だけなら、夜はルームミラーでハイマウントランプを確認できますよ。
また、ナビ等のボリュームを絞っていれば、ブレーキランプスイッチの入る音と同時に
「キーン」という高周波の音が、ブレーキランプ点灯中は出ているので
分かると思います。

>自己過信者が早く現実を把握して 犠牲者が減る事を望みます。

「Goodアンサー」!

書込番号:18850238

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 00:45(1年以上前)

こんばんは

アイサイト装着車を購入する予定は今のところありませんが、説明書を参照したところ、

・プリクラッシュブレーキ解除条件
プリクラッシュブレーキが作動したとき、アクセル操作をしてもプリクラッシュブレーキを継続します。ただし、アクセルを深く踏み込むとプリクラッシュブレーキを解除します。

・アクティブレーンキープ解除条件
車線変更などのために、運転者がハンドルを操作したとシステムが判断したとき

などとなっており、説明書通りであればドライバーの意志で強行可能であり、使用者は覚えておくべきことかと。
強行するだけの話ですが…。
どのメーカーのシステムでも同じですよね、多分。

欠陥をでっちあげ誤解を広めるのはどうかと思いますので、念のため。

書込番号:18850275

ナイスクチコミ!7


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/06/08 00:56(1年以上前)

>車を運転する全責任は、ドライバーが負うべきで、万が一なんて気持ちも、心の片隅にもって運転するべきでは無いと思います。

人間はミスをする動物である。

書込番号:18850297

ナイスクチコミ!11


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/08 02:07(1年以上前)

北の羆さん

私は好きにはなれませんが、全否定する気もありません。
ただ、十分な信頼のもてる安全機器として、十分であるかは疑問に思います。実際、どの程度の耐久性があるのか、
どの様な認知機能で、どの様な制御をしているのか、色んなシチュエーションで、誤動作する可能性が無いのか?

具体的に理解出来ない部分が大半です。少なくとも、ABSやATなどは動作機構も理解できるし、トラブル対応
や、変な挙動への対応も出来ますので、不必要な部分も感じますが、受け入れる事は出来ます。

こういった部分で、システム的に全てメーカーに頼って、自分の理解の範疇を超えた機器が、ブレーキに介入する事
に拒絶を感じます。

自動車運転は、法律的にも業務ですから、少なくとも運転者は、完璧な状態で運転するのが原則です。そうじゃない
状態での運転は、違法なのです。調子が悪くて事故したなんて言い訳になりませんよね。
しかし、現実はそうは行かない事も理解します。

だからこそ、尚更この様な自動ブレーキ云々で、緊張感を欠く様な書き込みを見ていると、危機感を感じます。
これを信頼し、すっかり頼りきって、運転の基本を忘れてしまう人も多くなるんじゃないかって。

自動ブレーキを付ける人の多くが、そうだとは言いませんが、「これが無いと運転出来ない」というレスも見た事が
あります。そこまで信頼して良いものでしょうか?もし、自動ブレーキが動作せず事故になった時、メーカーは
全てを補償してくれるのでしょうか?

半導体の温度耐久や経年耐久も、悪さの兆候もつかめない電子機器で構成されているこの機器を、信頼に足るものに
するには、様々な情報のオープン化と、もっと実績が必要だと思います。

純粋に補助的なものとして捉え、メリットだけじゃなく、デメリットも理解している人だけなら、何ら問題は無いと
思いますが。

あと、安い流通を支える為に、過酷な運転を強いられているトラック事故についても、これを付ければ事故は無くなる
と言うのも、ちょっと安易だと思いますよ。まだまだ、普通車の高速からの動作も無理なのですから、今後進化と
実績を重ねれば、一部実現は可能と思いますが、現段階でどうのこうの言う事ではないと思います。

書込番号:18850385

ナイスクチコミ!7


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/08 07:53(1年以上前)

スマホのガン見、ナビ操作、居眠り、集中力低下など、交通事故原因としてこれらは増加する傾向にあります。
皆が皆、完璧な運転をするという保証がないなら不注意による危険を回避する装置は被害を被る側としては有り難いばかりです。
滑りやすい路面ではASCなど相当介入しているのが現実とも思います。

書込番号:18850651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dai-23さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 08:33(1年以上前)

誰もが事故起こしたいとか思ってる訳ではないし、
アイサイト付けたからいいかげんな運転しても
大丈夫なんて思ってる人なんていないはず。
誤作動(運転者とアイサイトとの認識の違い)が
全くないわけじゃないけど、そんな時でも
ブレーキ操作で修正出来る。
ハナからモノの性格が違うので、例えがズレてる
感は自覚しますが、自分の運転操作(ブレーキ操作)
は自賠責保険でアイサイトは任意保険みたいな
感覚で付けたいなと思いました。 
積極的に使うつもりはなくても何かあった時に
付けてて良かった っていうような。
昔は自分は事故起こすような運転しないから
任意保険入らないって人いたけど、今は
そんな人ないでしょ?

書込番号:18850712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信24

お気に入りに追加

標準

改善対策届出

2015/06/05 00:45(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

スバルから改善対策の届出が出されました。

ディーラーから届いたハガキで知りましたが、プリクラッシュブレーキが効かない恐れがあるようです。
同じ内容がネットでも公開されてますので、ハガキがまだの方はそちらでご確認下さい。
安全に関わる事なので、早めに点検出したほうが良さそうですね。

レヴォーグで検索すると、すぐにヒットします。

書込番号:18840560

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/05 01:02(1年以上前)

ピンポーン、ヒットしました

でも、レヴォーグ1.6Lの売れ行きはすごいね
スバルの屋台骨を支えてるんだ、スゲェ〜

ちょうど用もあったし、DM待とうかな

書込番号:18840585

ナイスクチコミ!4


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/05 07:17(1年以上前)

レヴォーグだけなんでしょうか?

書込番号:18840924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/05 07:39(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001966.html
ビンゴの様です。対象はインプレッサ、レガシィ、WRX、
レヴォーグっですね。ブレークランプスイッチが故障の時に
問題が発生する様です。

書込番号:18840957

ナイスクチコミ!8


ishimakoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/05 07:59(1年以上前)

リコールってことですか?
A型全てでしょうかねぇ??

書き換えとなっていますが、リプロするということになるのでしょうか?

書込番号:18840995

ナイスクチコミ!3


mamu50さん
クチコミ投稿数:37件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/06/05 11:20(1年以上前)

早速ですが、先程ルームランプLEDに交換予定でしたので対策リプロしてきました。

これってA型の宿命なんですかね―。

納車から1ヶ月で2回目のリプロです。

書込番号:18841407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/05 12:00(1年以上前)

先程リプロ完了してきました。
作業時間は約50分です。
これでひと安心(^_^;)))

ついでに、以前頼んだスペアタイヤも設置完了してきました。

書込番号:18841495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/05 18:11(1年以上前)

私も、ついでがあったので改善対策の予約を入れてきました。
こちらのディーラーでは作業時間30分程度とのことです。
私のレヴォーグは現在走行2,200kmですが、1,000kmを超えた頃から慣らしのマイルドな運転を学習したのか、発進時のトルク感が薄くなった気がしています。
今回の改善対策でECUの学習もリセットされるそうですので、体感がどのように変わるか、楽しみです。

書込番号:18842337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/06/07 19:24(1年以上前)

今日の午後、ディーラーから電話があったので、僕も早速改善してきました。
うちのディーラーでは、作業時間も短く30分程度で済みましたょ。
僕のレヴォーグは、現在、走行距離も少なくまだ700kmです。
今回の改善対策でECUの学習もリセットされるという書き込みもあったので、気を付けて運転してみましたが、何か納車当時のようなエンジンフィーリングでした。
納車時の状態にリセットされたんですかね?
また、ペコペコしなくちゃぁですね!!

書込番号:18849170

ナイスクチコミ!2


reszさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/07 21:56(1年以上前)

本日午後、改善対策してきました。
商談スペースから作業を見ていましたが、リプロ用の端末を繋いでからの作業時間は
10分程度でした。
明細書には”BLS異常検出対応リプロ”と書かれていました。
”BLS”ってなんでしょうか?
リプロ後の感触ですが、GW後の1か月点検のリプロより出足が良くなったような気がしています。

書込番号:18849694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 22:53(1年以上前)

BLS。
なんでもブレーキ・ランプ・スイッチのことって言ってました。

・・・どこかのCMの「TNP」のノリみたい(^▽^)

書込番号:18849942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 17:29(1年以上前)

はがきは、こんな内容です。

書込番号:18851824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


reszさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/08 21:25(1年以上前)

砂吹初音さん

ありがとうございました。
Break Lamp Switchですか直球ですね。

書込番号:18852621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/08 21:34(1年以上前)

ハガキが今だに来ません?

レヴォーグ全車なんですかね?

書込番号:18852669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/08 21:57(1年以上前)

うちにはメールで、といってもCメールで連絡が来ました(^▽^)
聞くところによるとアプライドAで且つ3月生産(納車だったっけ?)分までが該当するとか。
不確かな情報でスミマセン。

書込番号:18852762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 22:14(1年以上前)

2.0の場合、シリアルが9700までが対象ということで、私は3月初旬の契約で、4月10日頃の工場出荷、4月下旬納車でした。
ちなみにシリアルは9500番台。

対象のはずですが、未だハガキも連絡もきません。
日曜日に別件でディーラーを訪れましたが、話題にもならず。

こちらで話題になってる、リプロは運良く情報を、仕入れることができた人、希望する人だけ…みたいな感じですけど、今回はリコールなんですよね?
早いとこ、何かしらの通知が欲しいとこですね。

書込番号:18852825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 22:26(1年以上前)

自分は発表の翌日にハガキが届き日曜日に担当から電話があり14日に1年点検と一緒にする事になりましたが、過去のリプロも全て対応される事になるんやね?って聞いたところ、最初のリコール以降のリプロってなんでしょう?って言われました(..;)
店舗によってリプロの回数が違うのかなぁ?
なんかリプロして加速が悪くなったとか書いてあったので不安だ(^0^;)

書込番号:18852878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/08 22:28(1年以上前)

>今回はリコールなんですよね?

「リコール」じゃなく「改善対策」ですね(^^
ユーザーからすれば「プチリコール」ですが
メーカー、ディーラーからすれば、自主改善ということで
全然違うみたいですね。
リコールは行政指導?みたいなものらしく
セールスに「改善対策です」と念を押されました(^^;

はがきの件なんですが、週末に担当ディーラーから出されたみたいですよ。
スバルショップ等FC店以外は遅くとも、この水曜までには届くと思いますが
(近畿スバルの場合です)

書込番号:18852882

ナイスクチコミ!2


reszさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/08 22:50(1年以上前)

SLASHパーマさん

バルスバルさんおっしゃる通り、今回のリプロはリコールではなく改善対策です。
作業終了後に整備担当の方から今回ののリプロの説明をしてもらいました。
私は新聞で見てDLに連絡しましたので、連絡のハガキはもらってませんでしたが、リプロ[[6/7]したときに
発送する前にもらいました。ハガキはは近日中に届くとと思います。


書込番号:18852974

ナイスクチコミ!1


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/09 09:55(1年以上前)

リプロされた皆さん、お疲れ様です。

何か不具合が起きる度にディーラーへ行ってるので、すっかり顔馴染みになってしまいました(^_^;)

このリプロをする少し前に、エンジン始動時の横揺れ軽減リプロをしたのですが、その時に比べアクセルを踏んでも加速が遅い印象を受けます。

何かひとつ症状を治すと次の症状が出てくるみたいで、何だかきりがないですね。
いっそのこと、B型のプログラムをA型全車へインストールしてくれれば良いのにと感じます。
B型で不具合がでなければの話ですが(^_^;)

書込番号:18854077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/10 18:27(1年以上前)

昨日、改善対策のリプロをして来ました。時間がかかると思っていたら、30分位で終了しました。
担当の営業の方は、元富士重工野球部出身で、私も野球が好きなので、話が合いサービスも満点で懇意にしています。

書込番号:18858026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

1ヶ月点検とリプロ

2015/05/28 22:00(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 mamu50さん
クチコミ投稿数:37件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

先日1ヶ月点検と追加オプションの取りつけを実施してもらいました。

夕方愛車を引き取りに行きサービスの説明を受けていたらリプロをしたというので詳細を聞いたところ、今回はアイドリングストップからのエンジンスタート後アイドリングが不安定になる可能性がある為ECUのリプロとなったようです。

リプロ後の感覚としては、交差点のゼロ発進からの右左折のもたつきが無くなり気持ち良く加速するようになり、更に運転が楽しくなりました。

最近、私と同じ経験された方は居られますか?

書込番号:18818741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/28 23:00(1年以上前)

>mamu50さん
私のリプロの感想は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18725865/
に書いた通りですが、それよりも、
リコールのリプロでもないのに、ユーザへの断りなしに勝手にリプロしちゃうディーラもどうかと思います。
不具合を申し入れたユーザにだけ、やってくれるのが通常です。
何があっても、元に戻せないので、「これからは勝手にしないでくれ」と申し入れておいた方がよろしいかと。

書込番号:18818957

ナイスクチコミ!13


スレ主 mamu50さん
クチコミ投稿数:37件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/05/28 23:35(1年以上前)

1701Fさん返信有り難うございます。

説明不足で申し訳ありませんでした。
点検の数日前にもたつきの症状は伝えて有りました。

結果オーライだったのが幸いでしたが、逆だったら問題でした。助言して頂き本当に有り難うございます。

書込番号:18819072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/29 00:08(1年以上前)

>mamu50さん
そういうことだったんですね。こちらこそ、勝手な推測からの発言申し訳ありません。
人間というのは勝手なもので、得てして、前のが良かったような気がすることが多いようです。
ま、もっとも、出力が出過ぎでの不具合を予防とか、たいていリプロ後の方が大人しくなってしまうことが
多いからなんでしょうけど、そういう意味では、リプロ後の方が走りが良くなるスバルが特殊なのかもしれません。

書込番号:18819178

ナイスクチコミ!5


スレ主 mamu50さん
クチコミ投稿数:37件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/05/29 00:22(1年以上前)

1701Fさんの以前のレスを読ませて頂きとても参考になりました。

以前のリプロのスレを見落としていました。お恥ずかしいかぎりです。

初スバルと15年振りの新車でうかれていたのだと思います。

今言える事は、レヴォーグを選んで良かった!です

返信有り難うございました。

書込番号:18819214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ66

返信27

お気に入りに追加

標準

LEDライナーの対策品について

2015/05/27 07:06(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

昨日ディーラーから、LEDライナーの対策品(防錆タイプ)が出たと連絡が入りました。

仕事中だったので、留守電を聞いただけで詳細は不明ですが、どうやらすぐに交換できそうなニュアンスでした。

本日ディーラーが休みなので、明日以降再度確認しますが、どなたか情報をお持ちの方はおられますか?

ライナーの錆でお困りの方が大勢いらっしゃいますので、情報共有になれば幸いです。

書込番号:18813826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/27 07:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。ようやく対作品が出てよかったですね。
私のも先週見たら片方に錆が出ていました。強くこすったら取れまっしたが、続きそうですね・・・
片方だけ錆の場合は、片側のみ交換ですかね。同じ時期に作った物ですからいつかは両方錆びそうですが。

書込番号:18813871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 12:47(1年以上前)

どのあたりが錆びるのでしょうか??

書込番号:18814507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2015/05/27 19:14(1年以上前)

錆びた不良品は頂けるのでしょうか。

書込番号:18815299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/27 22:53(1年以上前)

最近の写真ではありませんが、この様に全体的に錆が出てきます。

ライナー内部のパーツが錆て、そこから表面へ浮き出てくるそうです。
拭けば(磨けば)多少取れますが、またすぐに錆が出てきますf^_^;)

書込番号:18816108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2015/05/27 23:17(1年以上前)

写真はありませんが、メッキ部分が納車後1ヶ月しない内に錆びてきました。1ヶ月点検時に担当さんに話しました。秋でしたので、春になってから対策を考えましょうとなりました。半年点検時に対策品がでると聞き、GW明けに取り付けて貰いました。1時間位で取り付けは終わりました。不良品は返ってきませんでした。(返して下さいとも言わなかったです)今のところ不具合等はありません。

書込番号:18816210

ナイスクチコミ!2


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/28 07:21(1年以上前)

ヒロミックスさん、情報ありがとうございます。

やはり、既に交換された方がおられましたか。
GW明けの交換とは、随分前のお話しですね。

そう言うことであれば、恐らく他にも既に交換された方が、いらっしゃいそうですね。まずは、今日ディーラーへ確認の電話を入れてみます。

書込番号:18816755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/28 16:52(1年以上前)

やはり、対策品が入荷済でした。
今回の対策品は、今まで金属だった部分を、樹脂パーツへ交換した物のようです。

浮きの件も確認しましたが、どうやら改良されているようでひと安心です(^_^)

対策品への交換はこれからで現物は見ていませんが、ようやく錆からおさらばできそうです。

錆でお困りの皆さんも、担当さんへお問い合わせくださいd(^-^)

書込番号:18817893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/05/28 18:31(1年以上前)

当方もこの位置から左右とも錆が出ています
クリーナで磨けば多少とれますが同じことの繰返しですね。
担当から連絡待ちです。

書込番号:18818110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/05/31 19:37(1年以上前)

本日ライナーの交換をしてきました。

これで、もう錆びることはありません(^_^)v

書込番号:18827432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/23 21:53(1年以上前)

当方は3月末にに納車されましたが、やはり左側のメッキが錆びてきたというかメッキが剥がれてきました。リコールの作業時に確認してもらい今週末に両方交換してもらうことになっていますが、エンジン等は極めて優秀な車だと思いますので、ちょっと残念かも・・・。まあ交換してもらえるなら良しとしますが、こういった場合はもちろん無料ですよね?

書込番号:18901629

ナイスクチコミ!0


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/24 00:28(1年以上前)

もちろん無料です(^。^)

安心してディーラーへ行ってください。

書込番号:18902192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/06/28 08:22(1年以上前)

昨日、ディーラーにて左右両方とも交換して頂きました。部品代、工賃とも無料でした。情報ありがとうございました。

書込番号:18915943

ナイスクチコミ!0


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/03 14:20(1年以上前)

有益な情報はどんどんあげて、みんなで対応してもらいましょう♪( ´∀`)人(´∀` )♪

言わなきゃやらない体質は、変わりそうもありませんので。

書込番号:18931832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/03 17:37(1年以上前)

この交換品は浮きはないのでしょうか?
少しくらい両面テープ見えてますか??

書込番号:18932234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/04 22:01(1年以上前)

レヴォえすとさん、おひさしぶりです(^-^)/

今の所、大丈夫みたいです。

書込番号:18936349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/04 23:08(1年以上前)

オーリスGさん
お久しぶりです^ ^
ありがとうございます!
自分は黒塗装してるので隠れてサビはみえませんが
まだ少し浮いているので再度交換してもらおうかな?と検討しています。。。

書込番号:18936596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/07/04 23:26(1年以上前)

B型を注文しましたが、ライナーは後から付けた方が無難でしょうか?

交換する可能性が高いなら、ディーラーと共に負担にならないような気がします。

書込番号:18936669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aurisGさん
クチコミ投稿数:143件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/05 14:22(1年以上前)

ディーラーさん情報では、B型は最初から対策品で納車されるそうです。

万が一不具合があっても保証で直せるので、最初からつけた方が良いと思います。p(^-^)q

書込番号:18938344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/07/05 15:02(1年以上前)

aurisGさん
情報ありがとうございます。
そのままつけることにします。

書込番号:18938448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/07/11 13:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。私も事前に電話連絡したら、
現物を見ないで部品をそろえて、点検時に交換してくれました。
スバルの対応は素晴らしいですね。

書込番号:18956064

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

変わった現象(^^)

2015/05/20 21:05(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:41件

今日、変わった現象がありました。

自分はストラーダナビを使ってるのですが、エンジンを始動させバックギアに入れバックモニターを確認しながらバックをしていると、iPodの音楽が急にとまり(これは結構あること(笑))

ギアをDに変えてもバックモニターの画面が切り替わらない?

しばらくバックモニターを映しながら前進してました。

ちょっと楽しかったですけどね(笑)

同じ現象を体験された方いますか?

書込番号:18794803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/20 23:04(1年以上前)

へぇ 結構面白いですね国産ストラーダでも

異常ってあるんですね 小生今現在はマツダデミオでナビはケンウッドの速彩つかってます

基本、ナビよりもAV系重視で購入当時は切り替えの早さが気に入りました

CX−3の納車待ちで次からマツコネなので少々不安要素ですが

まあ、ナビより車体重視なのでどうって事ないです

それよりレボーグの人気の不動には脱帽です

スバルは流石ですね、まずスバリストというオーナーが主語の言葉がある!

そして、スバリストの聖地すらある!ナビなんて多少の誤動作は関係ない!

http://bfaction.exblog.jp/19834354/

カーナビの商品ページで質問されたらどうですか?

ワクワク大作戦ですし、自分はマツダ男子なので、マツダ応援ですが

スバリストの皆様には敬意を表します!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17746077/

スバルはFCV参加するのかな?

書込番号:18795269

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/05/21 18:18(1年以上前)

マツ男子・・・いいね〜、スパイラルゥ〜より全然いい

>スバリストの聖地すらある!ナビなんて多少の誤動作は関係ない!

そんなのお互い様でしょ、お宅らかておむすび見たらキュンキュンくるんでしょ
いやマツコネ自体、ナビの使い勝手なんて関係ない!!と違うの

おらのサイバーはそんなことないけど、
ただシートベルト外してドア開けてシフトをリバースにすると
シートベルト警告音とリバース音の出元が同じみたいで濁った音になるよ

またパナのナビはミスマッチみたいでB型は中身がゴリラになるみたいだね

書込番号:18797067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 20:44(1年以上前)

ISどりゃ〜ぶ様

全くその通りです、マツコネの批判なんてどうでもいいのが自分の
本音でしたね、地図ソフトが海外だったから?
実際地図検索で行った事無い所に行くことがどらだけあるのか?

毎日、ナビで案内して貰わないといけない使用者なんて少ないんじゃないの?

それに地図表示が3Dで表示されても、すっゴーい!とちょっと嬉しいだけで
だから?てのが本音です

なので、自分はマツダ様ですね、でもスバル様にはやっぱり敬意を表します!
国内のカーメーカーであれだけしっかり、伝統を大事にされていて
守ってこられたのは、スバル様かホンダ様でしょう
スバル様はホンダ様ほど規模が大きくなくても、しっかり巨人にも立ち向かえる。

あ、話変わってしまいましたね、つい興奮して、スレヌシ様申し訳ありません
マツコネならマツコネ改造術もあってお勧めは出来ませんが、違う楽しみ方もありますよ
サイバーは?某社サイバー部隊の事でしたか?

書込番号:18806661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,986物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,986物件)