スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47269件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

LEVORGストラップ & Turboキーホルダー

2015/03/28 17:44(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 hide1220jpさん
クチコミ投稿数:16件 オトナの休日バイク遊び 

イベント会場で見つけて、思わず買っちゃいました!
ついでにTurboも付けちゃいました。

書込番号:18624614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/28 19:09(1年以上前)

カッコいい。
これならツインはおろか、トリプルターボも何だっていけますね。

書込番号:18624871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:27件

度々、すいません。

1年先の話になりますが!
レヴォーグ購入を考えております。

で〜今、どのグレードにするか?で悩んでおりまして。
みなさんのご意見をお聞きしたくて、投函させて頂きました。

具体的には

A型 後期 GT-Sか
B型 後期(前期でもOK)GT セーフティーパックです。

GT-Sは「走り」
GTは「安全」って形で捉えております。

どっちを取るか?悩みどころなんですが
A型 後期 GT-Sにお乗りになってる方の感想や!
また、B型 後期(前期でもOK)GTに乗られた方の感想を踏まえた上で考えたいと思います。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18622995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 06:41(1年以上前)

たまたま35さん、A・B型でも 先ずは試乗車に乗って体感した方が良いと思います。私は、安全最優先だとおもいますが…。でも人それぞれ感性や自分のおもいは違うので後はよく吟味して貴方が決めるだけです。

書込番号:18623015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/28 06:57(1年以上前)

http://subarufan.com/levorg/190/

>具体的には
>A型 後期 GT-Sか
>B型 後期(前期でもOK)GT セーフティーパックです。

中古を考えているのでしょうか?
2015年4月からはB型しか新車では販売されないですよ
また、私はスバルは詳しくないですが前期・後期なんてのもあるのですか?(年改のABC型は知っていますが)

>また、B型 後期(前期でもOK)GTに乗られた方の感想を踏まえた上で考えたいと思います。

発売前の車なので基本は乗った事がある人は居ないと思われます


1.6GT EyeSightセーフティパック  \3,013,200
1.6GT-S EyeSightセーフティパック \3,164,400
この価格が確かなら価格差は15万円で、セーフティパック無しの価格差28万円と比べると、ちょっと頑張ってGT-Sにした方が良い気もします

>1年先の話になりますが!

1年先の時期が2016年4月以降ならばC型が出ている可能性もありますね。

書込番号:18623041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/28 08:17(1年以上前)

GTもGT−Sもいっしょだよ、ビル脚かそうでないか
作ってるところはいっしょだから・・・カヤバショック

A型後期って、もう説明するのもめんどい
リプロのことだよね、あれはクレーム処理だよ
クレーム言ってきた客にだけ対処するってやつね
18インチのやつは特別仕様なだけで(スバルじゃお約束、発売前の予約組がバカをみるってやつ)
それにB型出たらA型なんて基本買えないよ
1年以上埃かぶった在庫車でもいいのかな

それにせっかくの年次改良、正常進化のB型買うでしょ
見えないとこバージョンUPしてるし(コストダウンもしてるけど)

書込番号:18623195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/28 09:19(1年以上前)

1年ごとにA,B,C…となります。
Dで、マイナーチェンジというようなことになりますね!

ただ、1年も前から車変えるなんて予定するのですか?
そのうちにもっといい車がでるかもですよね?
せいぜい契約後の待ちは別として2ヶ月くらいだと思ってます。

書込番号:18623348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/28 10:01(1年以上前)

え、ビルシュタインなのにカヤバが作ってるんですか?ライセンス生産かなにかですかね?

BGの頃はGT-Bが売れに売れてドイツからのビルシュタインダンパーの船便が間に合わず空輸したって逸話もありますし、少なくともBLBPの頃のビルシュタインダンパーにはMade in Germanyの刻印はありましたが、、、。

書込番号:18623449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/28 11:29(1年以上前)

最新のスバルが最良のスバル。その時の最新を買うのが良いのではないでしょうか。私は過去に2度程D型に買い直した事が有りますがレヴォーグでは懲りずにA型を再び買ってしまいました。今回は早くレヴォーグに乗りたい!という気持ちが強かったからです。もしご購入時期が先なのであればニューカマーという新鮮味はありませんのでA型に拘らずに改良の進んだ最新型がオススメです(廃番となったカラーがどうしても欲しいとかでなければ)。

書込番号:18623672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/28 11:36(1年以上前)

年式、グレード、型番に拘らず、欲しい時に買った物が最良!
そう信じて購入しないとたまりません。笑

書込番号:18623687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/28 14:44(1年以上前)

>たまたま35さん

残るは予算との勝負なんですね、、、(汗)

私はGT-S(A型 12月生産)しか乗っていませんが、走りに大変満足しています。ですが、確かに足回りは硬いですw
女性や家族を市街地で載せる予定があるならば、あまりオススメはしません。腰が浮く時があると思います。

従って、私の場合
お一人様&自己満足感→GT-S
家庭持ち&市街地中心→GT
と考えます。

他、装備等を見比べて、じっくりとご検討ください。

書込番号:18624172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/03/28 16:48(1年以上前)

○1年先('16.3)の話になりますが!レヴォーグ購入を考えております。

A型 後期 GT-Sか → 中古車
B型 後期(前期でもOK)GT セーフティーパックです。(アドンスド・セイフティー・パッケージ) → 新 車

 当方の理解不足なのか、現時点でB型は発表されましたが、まだリリースされてなく、ユーザーサイドではGT-SとGTの乗り心地等足回りに由来する差異の確認は物理的に不可能なので、単純に購入予算等の理由による質問と考えて宜しいのでしょうか?

 たまたま35さんがレヴォーグを1年後のこの時期に購入されるとして、特にA型に固執する理由が無いのなら、プランニューから2年を経てないレヴォーグは値ごろ感に欠けるのではないかと思います。 
 また、レヴォーグに限らず中古車を購入するには一台一台のコンディションを確認する手間暇をかける必要も生じ、決算期のセール期間にも該当する筈ですので、もう少し時期を早めてのB型購入を推奨します。
 なお、もし当方がこの時期('16.3)に購入するなら、他社のマイナーチェンジ(主にエクステリアの化粧直し)期にあたるC型の動向も勘案した上、リニューアル動向、コストパフォーマンス(マイナーチェンジ前の前期モデルとしての大幅値引き、メーカーからのインセンティブ等々)を比較し購入へ踏み切るだろうと思います。

 ただ、多数の方がこのスレッドへ記述していますが、「自らが欲する時が最高で最良の買い時。」だと当方も思いますので、たまたま35さんも自らが欲する時に最高のレヴォーグを購入し手にするようにして下さい。

書込番号:18624447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 21:13(1年以上前)

ののっぴーさん

明日、GT-Sの試乗に行ってこようと思ってます。
ウィンタースポーツが人を乗せて、行くとしたらどうなのかな?って思ってみたり。

レヴォーグは、スポーツカーとワゴンの融合を売りにしてるので、そこも捨てがたい!ってところでの気持ちがどう動くかな?ってところですね

書込番号:18625281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 21:32(1年以上前)

北に住んでいますさん


>中古を考えているのでしょうか?
>2015年4月からはB型しか新車では販売されないですよ
>また、私はスバルは詳しくないですが前期・後期なんてのもあるのですか?(年改のABC型は知っていますが)

GT-Sを買うなら、中古で考えております。
前期、後期って言うのかな?リプロが済んでいるか?居ないかって事で捉えてください。


>発売前の車なので基本は乗った事がある人は居ないと思われます

ずっとB型の情報を探してるですが、足回りの変更が無いので、乗り味関しては、あまり変わらないのかな?って思ってみたりしてるですが、どうなんでしょう?


>1.6GT EyeSightセーフティパック  \3,013,200
>1.6GT-S EyeSightセーフティパック \3,164,400
>この価格が確かなら価格差は15万円で、セーフティパック無しの価格差28万円と比べると、ちょっと頑張ってGT-Sにした>方が良い気もします

こればかりは、予算との相談になりそうです。
それと、使う用途でも!

>1年先の時期が2016年4月以降ならばC型が出ている可能性もありますね。

実は、今の車の車検が3/22で切れるで〜そこまでは待てないかなっと。
今の車、ミッションが壊れておりまして、音がしているですね。
次、車検を通すだけの価値があるのか?

それに加え、スタッドレスタイヤの交換時期も重なり、1年後とは言え、考えても良いのかなっと。
そこら辺を、車屋さんと早い段階から、相談してみて!ある程度、計画だてて、より安く買えるようにしたいな!ってのが本音のところですね

書込番号:18625353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 21:36(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

>GTもGT−Sもいっしょだよ、ビル脚かそうでないか
>作ってるところはいっしょだから・・・カヤバショック

そうなんですか?

書込番号:18625373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 21:45(1年以上前)

ロレレガさん
>1年ごとにA,B,C…となります。
>Dで、マイナーチェンジというようなことになりますね!

>ただ、1年も前から車変えるなんて予定するのですか?
>そのうちにもっといい車がでるかもですよね?
>せいぜい契約後の待ちは別として2ヶ月くらいだと思ってます。

実を言いますと!
3/22に車検を控えてます。

今の車が、ミッションが壊れているようで、音が酷くなってきてるですね!
車屋さんに相談したところ、治すくらいなら車を買い替えた方が良いと言われ。

次の車検を通すだけの価値がるのかな?って
これに加え、スタッドレスの買い替えの時期も重なっていて!
ミッションを直さなくても、車検とタイヤで、20万コース!
ミッションがお釈迦になるのが、いつかと思いつつ乗るくらいなら、買い換えても良いのかな?っと
そこら辺、車屋さんと相談しながら、決めようかな?って思ってるところです

書込番号:18625410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 21:50(1年以上前)

さいさいなかなかさん

そこまでこだわりはないですが、どうも!次のB型のGT-S、ブレーキのサイズが小さくなるようで。
それって〜スポーティーさから考えてどうなのかな?って思ってみたり。

となると、同じGT-Sで、ブレーキが大きい分、A型のGT-Sの方が、走りとしては上なのかな?って思ってみたり。

ちょっと悩みどころと言えばなやみどころですよね

書込番号:18625431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 21:55(1年以上前)

ノブ・バヤシさん

>残るは予算との勝負なんですね、、、(汗)

そうなんです!!
買うなら安い時に買いたい!
それなりに作戦を練りたいな!ってのが本音かな?


>私はGT-S(A型 12月生産)しか乗っていませんが、走りに大変満足しています。ですが、確かに足回りは硬いですw
>女性や家族を市街地で載せる予定があるならば、あまりオススメはしません。腰が浮く時があると思います。

>従って、私の場合
>お一人様&自己満足感→GT-S
>家庭持ち&市街地中心→GT
>と考えます。

>他、装備等を見比べて、じっくりとご検討ください。

わかり易いアドバイスありがとうございます。

そうなんですよね!
僕自身、アウトドアーが好きで、時々人を乗せて郊外に行く事があるので、そう考えるとGTの方が良いのかな?って思ってみたりしてますね。

書込番号:18625450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 22:05(1年以上前)

カレーっ子さん

わかり易いアドバイスありがとうございます。

車屋さんと相談の上で、もし買うとしたら、決算期を狙って買おうかな?って考えてます。
ただ、今の車も可愛いので、車検代とタイヤ代を合わせて、20万出しても価値があるようなら、その選択もありなのかな?って思ってみたりですね。

書込番号:18625507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/28 22:15(1年以上前)

B型はブレーキが小さくなるのですか? それが事実なら考えてしまいますね…。個人的推測ですがブレーキの変更は無いような気がします。変更となるとアイサイトの設定も手直しするでしょうから年次改良にしては手がかかり過ぎますよね。明日試乗に行く際にディーラーさんに要確認ですね!
私は2.0のGTSアイサイトに乗っていますが本当にSで良かったと思っています。スレ主さんがスポーティさに魅力を感じているのならなおさらオススメいたします! 過去にインプのstiにも乗っていましたがそこまでの固さは感じませんよ!

書込番号:18625556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/03/28 22:37(1年以上前)

さいさいなかなかさん

ネット情報なんで、本当か?わかりませんが!
ヤフーの知恵袋にて、こんな事が書いてありましたね!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14143456549

書込番号:18625658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/03/29 00:55(1年以上前)

ご存知かと思いますが・・・。

○前期型と後期型の捉え方
 現在はライフサイクルがマーケットニーズやメーカーの事情により必ずしも合致しないのですが、概ね4年スパーンで各メーカーはモデルチェンジを実施し、これを「(フル)モデルチェンジ」と呼称しています。この間2年目で、エクステリアも含め改修を行う事を「マイナーチェンジ」と呼称します。
 この「マイナーチェンジ」迄のモデルを『前期型』、「マイナーチェンジ」後から「フルモデルチェンジ」までのモデルを『後期型』と便宜上区別しているようです。
 ただ、最近はマツダ車のように、年次改良でも「マイナーチェンジ」レベルであったりするので、「マイナーチェンジ」=「ビッグマイナーチェンジ」と呼称される方もいらっしゃいます。
 そこで現行レヴォーグのモデルライフサイクルが仮に4年だと仮定しますと、後期と言えるのは「マイナーチェンジ」後のC型以降のモデルだという事となります。従ってA型の後期、或いはB型の前期という表現は適切では有りません。
 なお、どなたかのスレッドにも記述が有りましたが、リプロ(たまたま35さんは、ミッション、エンジン系統の制御リプログラミングの事を指しているのかな?)は、個々のユーザーに対するクレーム対応であって、全てのユーザーに実施しているわけではありません。従って強いて言えば、単なるユーザー対応の改良という事になろうかと思います。

○B型移行後のブレーキ系統装備品のダウングレードについて
 結論から言いますと、1.6GT-Sのブレーキ系統のグレードダウンはありません。
 下記のコピー&ペーストにも記述していますが、現行(A型)の特別仕様車(S-Style)が廃止され、それに代わるモデルとして1.6GT EyeSight&1.6GT-S EyeSightに一部装備を省略したり、簡素化ダウングレードモデルの「Proud Editon」というグレードがカタログアップされます。
 たまたま35さんは、このA型の特別仕様車S-Styleグレード相当の1.6GT-S EyeSightの「Proud Editon」グレードと、単なる1.6GT-S EyeSightのグレードを混同し勘違いしているのではないでしょうか?
 この事からも、B型移行に伴い2.0Lモデルも含め、1.6GT EyeSight、1.6GT EyeSight Proud Editon(A型 S-Style相当モデル)、1.6GT-S EyeSight、1.6GT-S EyeSight Proud Editon(A型 S-Style相当モデル)の何れのグレードもブレーキ系統のグレードダウンは認められません。
 既に配付されているレヴォーグのB型事前簡易カタログをディーラーで入手し、A型のカタログスペックと比較すると誤認識である事がご理解出来るかと思いますので、自らご確認下さればと存じます。
 
☆なお、当方が別スレッドに記述したものをコピー&ペーストしておきますのでご参考にして下さい。

○年次チェンジのB型に設定された項目について
「アドバンスド・セイフティ・パッケージ(108,000円)」
@スバルリアビークルディテクション(後側方警戒支援システム マツダ車、ボルボ社に搭載されたものと機能類似?)
Aハイビームアシスト(センターカメラ増設感知により前照燈ハイ&ロービーム自動切替、自動防眩インナーミラー搭載)
Bサイトビューモニター(助手席側ドアミラーにカメラ内蔵搭載しMFD表示)
Cアイサイトアシストモニター(アイサイト連動により、フロントガラスにLED投影、ヘッドアップディスプレイの簡易版?)

「サンルーフ」、特別仕様車「1.6GT EyeSight&1.6GT-S EyeSightにProud Editon」を設定し、2015年初夏(6月頃?)発売予定のため現行の特別仕様車(S-Style)は廃止、またEyeSight未装着グレードも廃止されました。
 この他、車体色に新色として「ピュアレッド」、「ラピスブルー・パール」が加わり、「ライトニングレッド」、「ギャラクシィブルー・シリカ」の2色は廃番となりました。
 なお、以上は何れもメーカー装着オプションや購入時契約時選択となりますので、基本的にはA型への装着は不可能かと推察されます。
 

書込番号:18626122

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ114

返信35

お気に入りに追加

標準

B型のセーフティパッケージ

2015/03/23 08:12(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:401件

特別仕様車

昨日ディーラーで、B型の資料頂きました。
セーフティパッケージは是非付けたいですね。これで後方からの安全も確保出来ます。
しかし、特別仕様車の17インチアルミホイールは好みが分かれそうですね。

書込番号:18606960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/23 10:16(1年以上前)

17インチは桜のようなデザインのやつですか??
自分は黒ホイールの方が好みです。。。

書込番号:18607224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2015/03/23 11:05(1年以上前)

ホイールは変えたいですね。

書込番号:18607342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/23 11:44(1年以上前)

1.6リッター方は18インチのタイヤ設定は完全に廃止になったんですか?

書込番号:18607399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2015/03/23 11:58(1年以上前)

現S-stailとGT-Sの特別仕様車のみ17インチホイールになります。それ以外は現状ホイールです。

書込番号:18607430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 17:08(1年以上前)

覚悟の上でA型買いましたがこのパッケージは欲しかったです。。。
http://subarufan.com/levorg/190/
こちらにB型情報が載ってます。

書込番号:18608131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/03/23 17:09(1年以上前)

スレ主様、皆さんこんにちは。個人的な意見ですが、この17インチのホイールデザインは自分はちょっと無理かなぁ(笑)て言うか、そもそも1.6GT-Sにこのグレードの設定はいらないのではと思うのは自分だけでしょうか?
まぁ2020年燃費基準に適合させる為に仕方ないのかもしれませんが、GT-Sの名にふさわしくないような…。生意気言ってすいません。

書込番号:18608135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/23 19:26(1年以上前)

え、当方のアイサイトなしのレヴォーグ廃盤なのですね。。。
よっぽど売れなかったらしい。。笑

純正ホイールはやっぱりA型のGT.Sのが一番似合いますね^ ^

書込番号:18608493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


camry87さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/23 19:31(1年以上前)

後側方警戒支援システムは、安定性の向上は当然ながら、覆面パトカー対策にも、有効のような気がします。
コーナーセンサーは、現在取り付け困難ですが、B型にも
取り付け可能ですか?
ご存知の方いれば、教えて戴ければ、助かります。

書込番号:18608504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/23 21:32(1年以上前)

B型のセーフティパッケージを全部とは言わないですがA型にも後付け出来るんでしょうかね?

特にサイドビューモニター等が欲しいのですがMFDの基盤自体が別物だと難しいですかね…

書込番号:18608975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 21:58(1年以上前)

残念ですが、A型にはかなり難しいのでは、ないでしょうか。

書込番号:18609102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/03/23 22:19(1年以上前)

○年次チェンジのB型に設定された項目について

「アドバンスド・セイフティ・パッケージ(108,000円)」
@スバルリアビークルディテクション(後側方警戒支援システム マツダ車、ボルボ社に搭載されたものと機能類似?)
Aハイビームアシスト(センターカメラ増設感知により前照燈ハイ&ロービーム自動切替、自動防眩インナーミラー搭載)
Bサイトビューモニター(助手席側ドアミラーにカメラ内蔵搭載しMFD表示)
Cアイサイトアシストモニター(アイサイト連動により、フロントガラスにLED投影、ヘッドアップディスプレイの簡易版?)

「サンルーフ」、特別仕様車「1.6GT EyeSight&1.6GT-S EyeSightにProud Editon」を設定し、2015年初夏(6月頃?)発売予定のため現行の特別仕様車(S-Style)は廃止、またEyeSight未装着グレードも廃止されました。
 この他、車体色に新色として「ピュアレッド」、「ラピスブルー・パール」が加わり、「ライトニングレッド」、「ギャラクシィブルー・シリカ」の2色は廃番となりました。
 なお、以上は何れもメーカー装着オプションや購入時契約時選択となりますので、基本的にはA型への装着は不可能かと推察されます。




書込番号:18609210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/03/23 22:25(1年以上前)

☆ケアレスミスにより訂正致します。

×誤  (省略)〜メーカー装着オプションや購入時契約時選択となりますので、〜(省略)

○正  (省略)〜メーカー装着オプションのため購入契約時選択となりますので、〜(省略)

 以上に訂正させて頂きます。

書込番号:18609235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2015/03/23 22:28(1年以上前)

@Bは欲しいですね。B型契約で交渉しようとおもいます。ミニバン用のホイールみたいでproudEditionはなしですね。せめてA型のホイールキャップになれば…

書込番号:18609248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/03/23 23:01(1年以上前)

「アドバンスド・セイフティ・パッケージ」と表記されているように、あくまでもパッケージオプションなので、必要とする機能のみチョイスするのは不可能かと思いますが・・・、詳細はディーラーにてご確認下さい。

書込番号:18609398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/23 23:16(1年以上前)

これは「年改」のレベルを超えている・・・
いいな〜Bタイプ。
欲しいなぁ〜Bタイプ。

書込番号:18609454

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 23:47(1年以上前)

A型の2.0GT-Sのユーザー(昨年8月納車)でして、レヴォーグ・ライフを大いに満喫していますが…よせばいいのに、誘惑に負けてB型の「事前簡易カタログ」を入手してしまいました(^_^;)で、とてもうらやましいです、このパッケージ。私もDOPで後付け可能なら、ぜひ装着したいのにと、悔しい思いを抱かされています。

ただ、一つ気になった点が。パッケージの一つの「ハイビームアシスト」のセンサーになるカメラは、ちょうど「インナーミラー(バックミラー)」の背面(車体の前面)に着いてるように見えます。そうだとすると、現行の純正(DOP)のドライブレコーダー(私も着けてます)などは、干渉して装着できないんじゃないかと思えるんですが、どうなんでしょうか?

あるいは、B型用にドラレコも新たな形状の物を出すんですかね?

書込番号:18609566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2015/03/23 23:59(1年以上前)

まさにドラレコのポジションにカメラが搭載されます。後付は出来ないとの事です。

書込番号:18609611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/24 00:01(1年以上前)

左サイドビューカメラはR-SPECからレヴォーグ専用が発売されるようですよ。
それだけなら付けられますね。

かくいう私は汎用の埋め込み式をミラー下に埋め込みましたけど。

他に関しては正直うらやましいですね。
今買うなら絶対付けるのに!

書込番号:18609616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/24 00:16(1年以上前)

近藤まっちさん

ご回答ありがとうございます。

やはりそうでしたか。ま、そのうちB型用の純正ドラレコが出てくるのではと思います。レヴォーグに限らず、他の車種にもスバルは今後、同様のパッケージを用意するでしょうし。

その点だけは気になっていますが…いいなぁ、B型…(^_^;)

書込番号:18609672

ナイスクチコミ!2


ishimakoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 10:04(1年以上前)

自動防眩ミラーも後付け出来ますね。
ただし、B型の純正品ではないですが、、、

書込番号:18610506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイパー格納位置について

2015/03/21 20:08(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

1,6GT-S購入から5ヶ月、約7,000Km走行です。
このクチコミで話題になっている不具合等については、どれも私の車にはありません。
ただ、少し気になるのは、ワイパー停止時、助手席側ワイパーの先端がフロントウインドウ下端から見えることです。
些細なことですが、もう少し下に収まれば、視界がスッキリするのにと思います。
気になるのは私だけでしょうか?
ディーラーで調整をお願いすると、できないとのことですが、本当にできないのかなと思います。調整した方はおられませんか?

書込番号:18601805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/03/21 20:19(1年以上前)

hot-wellさん

私のS4では特に気になりません。

又、微調整も出来ないと思いますが、ワイパーアームを強引に曲げるという方法はあります。

ただ、ワイパーアームを綺麗に曲げるのは難しそうですが・・・。

書込番号:18601830

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/03/21 20:29(1年以上前)

ただ、助手席側はワイパーの下の熱線より正規の位置より10mm程度高い位置で止まっているような感じにはなっています。

この事からhot-wellさんが助手席側のワイパーの格納位置が悪いというのも頷けます。

書込番号:18601846

ナイスクチコミ!6


スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 20:41(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
強引にアームを曲げることは、私にはとてもできません(笑)
あまり細かなことを気にしないことが一番ですね。

書込番号:18601890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/21 22:32(1年以上前)

私は室内から見た収まり感というよりも、助手席側のワイパーブレードの電熱線の位置から上側にズレて止まっているのが気になっていました(熱線の効果実用上は問題ないとの事)。

店にお願いしてワイパー付け根をワンノッチ下方向に調整してもらったら、今度は熱線の下側になり丁度よくなりませんでしたので、元に戻してもらいました。(ー ー;)

どうせなら少しでも広く視界エリアを拭いてくれた方がいいと思ったからです。

ということで、アーム根本の取付を調整すると車内から見た感じは「少し」変わるかもしれません。

スレ主さんの本題から逸れますが、因みに店に止めてあった4台の試乗車のワイパーは全てズレていました。緻密な機械を当たり前に作る会社なのにどうしてなんだろう?と不思議でなりません。

店では不具合的な発言は控えましたが「こういうのってカッコ悪いよね」と正直ベースの会話をしました。
整備の方はどうにもピシッと定まらない状況に、此方の気持ちを理解してくれたようでした。

書込番号:18602356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/03/21 22:58(1年以上前)

ワイパーの取り付け部には回転方向にズレないようにするためセレーションが切ってあります。(歯車みたいな感じ)
ワイパーアームを取り外してセレーションの位置をズラすことは出来ますがワイパー先端で10mm程度の小さな角度を変化させることは出来ないはずです。
前に他の車で調整したことはありますが30mmくらい動いてしまい、動きすぎたのでやめたという経緯があります。

書込番号:18602465

ナイスクチコミ!6


スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 23:13(1年以上前)

鳥目の夜鷹さん、ありがとうございます。
鳥目の夜鷹さんは、機能面から疑問を持たれたかと思いますが、ワイパーの停止位置は、電熱線と一致するのが正しいのでしょうね。

私は、前車が運転席から見て、ワイパー(停止時)がほとんど見えなかったので、レヴォーグに乗って気になりました。

「拭き取り面が少しでも広い方がよい。」というのも合理的な考え方だと思いますので、私もそう考えることにします。

書込番号:18602519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 23:28(1年以上前)

なかでんさん、ありがとうございます。
ディーラーの説明も調整すると大きくズレてしまうと言っていました。
なかでんさんのご説明で、よく理解できました。
ありがとうございます。

書込番号:18602575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/21 23:35(1年以上前)

hot-well さん、こんばんは。

カンタンに現状改善できなさそうなので、何かいい点を見つければ少しは気持ちが切り替わるかと。。私も最後は「そう思うように」した結果です、ハイ。

実は、熱心なサービスマンからは「曲げてみますか?」とも聞かれたのですが、アーム表面の塗装が傷みそうな気がしたので遠慮しました。

これからも気になる点は出てくるかもしれませんが、楽しんでいきましょー!

書込番号:18602599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 23:50(1年以上前)

鳥目の夜鷹さん

アームを曲げるのは、ちょっと怖いですよね。
実は、他にもちょっと気になるところもありますが、全体的には魅力的な車で、5ヶ月経った今でも乗るときのワクワク感は変わりません。
愛してしまったレヴォーグと楽しくやっていきたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18602654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/03/22 00:17(1年以上前)

スレ主様、皆さんこんばんは。ワイパー位置は、納車の日に助手席に乗った嫁が5分もしないうちに「ワイパー丸見えで違和感があるなぁ。レガシィは気になった事無いのに。今後ユーザーから意見が出て改良されるかもね」という会話をしたのを鮮明に覚えています(笑)確かに自分もそう感じましたし、失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、インプレッサベースだから仕方ないのかなぁと思ったり…。でも今の時代の車ですし、もう少し上手に造れなかったのかなぁと正直思ってしまいます…。鳥目の夜鷹さんが仰る通り、良好な視界確保の為にも、今後改良を考えて欲しいですね。乗っていて楽しく、走りが非常に良い車ですので、小さな事は忘れてしまいますが(笑)長文失礼致しました。

書込番号:18602727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚占人さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/22 00:44(1年以上前)

hot-well さん、こんばんは。

当方のレヴォーグも同様の状態でした。
ワイパーを作動させた後と、単にワイパーを上げて下げた状態とで、ワイパーの位置が変わってしまうので、なかなか説明し難かったのですが、「今どきの車でワイパーの下から向こう側が見えるなど、ありえないだろう!?」
と思い、その他のここで挙がっているクレームに近い不具合と合わせて、修理、交換して頂きました。

その結果、ワイパーを熱線の位置に合わせても、フロントガラスの左下側にかなり出ていて、うっとしさは変わりません。

SUBARU自体がこのような感覚なのだろうと理解し、残念ですが、私の中では次の車の選択肢から外れてしまいました。
実際、カタログ値よりかなり下寄り(5掛けUP程度)の燃費しか叩き出せないですし!

書込番号:18602803

ナイスクチコミ!6


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2015/03/22 12:16(1年以上前)

私も昨日、洗車の際、ワイパーと熱線がずれているのに気が付きました。
本日、手で曲げて直しました。

修正前
 ゴムの付け根側:6本ある熱線の中央(上から3本目と4本目の間)
 ゴムの先端側 :一番上の熱線より上、ガラスの透明部分にはみ出す。


修正後
 ゴムの付け根側:熱線の上から3本目
 ゴムの先端側 :同上 、ガラスの黒い部分に収まる

写真は修正後のものです。

書込番号:18603934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 15:17(1年以上前)

以前、富士重ではないのですが、ワイパー設計をしてましたので参考までに投稿いたします。

@ワイパー停止位置について
ワイパーは往復運動をしますので、作動時は反転する際に加速度が発生しワイパーアームの撓み・ワイパー固定部の剛性の関係から、停止位置よりもブレードは下がります。(参考として:約30mm前後)
これをオーバーランといいます。
他にも最適なパターン設定等いろいろ考慮(もちろんワイパーの見え量を少なくすることも含め)して停止位置を決めますので、何も知らずにブレード位置を下げてしまうと、下反転時に周辺部品との干渉、上反転時の拭き残し発生等の問題があります。

A熱線とブレード停止位置のずれについて
ブレード停止位置は@で記載したようにさまざまな要因で決まるのですが、熱線(デアイサーといいます。)ともなるべく一致させるように設計します。
ただ熱線から離れたところでも熱の影響はありますので、完全に一致していなくても問題はありません。

以上、解りにくい文章で申し訳ございませんが参考にしてください。

書込番号:18604428

ナイスクチコミ!17


スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/22 17:41(1年以上前)

皆さんのご説明を総合すると、ワイパーの仕組みなどがよくわかりました。

levokazuさん、魚占人さんの言われるとおりだと思います。
開発、設計段階で、スバル社内には指摘する人がいなかったのかと不思議に思います。
細かなことですが、魅力的な車だけに、少し残念です。

iMOLEさん、荒治療をされたんですね。
でも、写真を拝見すると塗装もはげずに上手くいったようですね。
私も、そのうちに勇気が出ればやってみます。

さばとらさん、専門家のご説明はなるほどと思いました。オーバーランのことは考えつきませんでした。
でも、オーバーランも考慮したうえで、もう少し下に納まるよう設計してほしかったと思います。

皆さん、投稿ありがとうございました。

書込番号:18604842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2015/03/22 23:50(1年以上前)

hot-wellさん
荒治療というほどでは無いです(^^)
くの字型に曲がった所と、アームの先端(ブレードの付け根)を持って、2回、ぐっと引っ張っただけです。
「こんなんで曲がるかなぁ」というくらいの力加減と軽い気持ちで。

軸部分に力が掛からないように注意しただけで、塗装まで考えませんでした。


書込番号:18606321

ナイスクチコミ!2


スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/23 08:50(1年以上前)

iMOLEさん

その程度でできるんですか。
元々まっすぐだったものを曲げていて、それを少し戻す感じだからでしょうかね。
私も近々やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:18607028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/23 20:43(1年以上前)

WRX S4 ですが、全く同様なことが気になりワイパーアームの停止位置を修正してみましたが、うまく調整できなかったので、結局ワイパーアームを曲げて修正しました。
停止位置は軸にアームを固定しているナットを緩めてアームを少し浮かせれば簡単に調整できますが、それでもワイパー自身の角度が悪く、調度よい位置にもって行けませんでしたので、拭き残し・オーバーランの問題があるものの、それらの影響がない範囲でワイパーアームをそれ用の治具を使用して手で曲げて修正しました。

 今では運転席から見て気にならない範囲に落ち着いています。

 当然熱線のある位置からは少しずれていますが、当地(新潟県)はそんなに熱線のお世話にならなくても済む気候なので、我慢できる範囲と思っていますし、実際特に不都合はありません。

 前車はトヨタでしたが、ワイパーが運転席からはもちろん外部からも見えない様に苦労して収めている(その為にワイパーアームが立てられない!!不都合を偲んで・・・)のに、SUBARUのこの辺りの設計思想に疑問を感じます。
冬季など短いので、多少の犠牲は払っても外観を重視して欲しい・・・。

書込番号:18608742

ナイスクチコミ!2


スレ主 hot-wellさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/23 23:55(1年以上前)

nfcmx7801さん

やはり手で曲げられたのですね。
手で曲げることは、不器用な私にもできるのか…. 少し心配です。

私は、前車がホンダでしたが、運転席からの視界はスッキリしたものだったので、レヴォーグに乗って気になりました。
私以外にも気にされている方がいることがわかって、ヘンな納得と安心をしています。

ありがとうございました。

書込番号:18609595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

ついにLEDライナーに対策品が・・・

2015/03/14 23:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 taka-c.39さん
クチコミ投稿数:41件

1.6GT-Sの納車から半年が経ち、6300Kmほど走りました。

このクチコミ投稿で、何度かLEDライナーの錆について話題になっていました。
気になって確認してみると、私のレヴォーグも錆が確認できました。
今月、6か月点検なので、その際に錆の件を伝えようと思っていました。
今日点検の予約のために販売店に連絡をしたのですが、6月にLEDライナーの対策品が出るとのことでした。
LEDライナーを留めているネジに錆が生じて、それが表出してくるとのことでした。
6月以降に、対策品と交換してもらえるようです。

情報提供でした・・・。

書込番号:18579443

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/15 14:37(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
ちょうど7月に1年点検がありますのでそのタイミングで交換してもらいます。

書込番号:18581304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aurisGさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/16 23:00(1年以上前)

昨日ディーラーで聞いてきたんですが、対策品情報は無いと言われてしまいました。

スレ主さまの情報通りなら、全国のスバルに連絡が行きそうですが、地区によって違うのでしょうか?
ちなみに北海道スバルです。

書込番号:18586470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/03/21 20:01(1年以上前)

今日洗車時に当方のレヴォーグにも錆が出てました(×_×)
週明けにディーラに持っていきますが、どうなることやら。浮き対策品に交換して2ヶ月なのに

書込番号:18601778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aurisGさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/22 22:58(1年以上前)

昨日の夜、走行中に突然エンブレがかかった様な違和感を感じ、本日ディーラーで点検を受けてきました。

時速は約60km、勾配の少ない直線道路でアクセルを踏んだままの状態でした。
アクセルを開けているのに、急に抵抗がかかった様な感覚です。
以前に、信号待ちからの発進で、トルク抜けのような症状が出た事もあり、心配になりディーラーへ向かった次第です。

その際に聞いたのですが、やはりLEDライナーの対策品が準備中のようです。
恐らく6月以降との話でしたので、スレ主様の情報と合致します。
何かと遅い北海道ですが、ようやく情報が回ってきたようです。

さて、問題の点検の結果は、リプロで改善されたようです。
実は10月にもリプロを受けていたのですが、今回のリプロが最新の物かはわかりません。
PCやスマホのアップデートと違い、症状が出た所にパッチを当てる様なイメージなんだそうです。
ですから、最新だから全て良くなるとは限らないんですね。

ちなみにエンブレのような感覚を受けた時、eyesightの警告は出ませんでした。


書込番号:18606110

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

妥当かどうか?

2015/03/14 19:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

スレ主 yuta333さん
クチコミ投稿数:38件

1.6GT-Sの価格3,110,000円は安い?それとも高い?

オプションはベースキット70,000円位とETC(値段不明)だけです。色はパールホワイトです。

お時間あるかたどう思われますか?

書込番号:18578141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/03/14 19:49(1年以上前)

yuta333さん

という事は値引き額は約17万円という事ですね。

これでは物足らない値引き額ですので、総額300万円を目標に交渉されても良いのではと思います。

書込番号:18578188

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuta333さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/14 20:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。

お早い返事ありがとうございます。ここの書き込み見てると少ないですね。

いちおう2店舗で見積もりとってみたのですが片方は3,320,000円だったので、安く思えたので・・・

もう少しいけるかもしれないですかね。ありがとうございました。

書込番号:18578315

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度2

2015/03/14 21:12(1年以上前)

愛一郎です。
yuta333さん
よく判らないのですが
Bの見積もりでは、3,320,000円
Aの3,110,000円ですよね。
単純に考えると、Aの見積もりが、20万円低く
つまり、20万円、値引きされているように思います。
おそらく、yuta333さんは、総額を言われているように思います。
本体 1.6GT-S 306万+DOP 7万
+諸経費(何に入るかで変わります)
登録が4月以降だとエコカー減税も変わります。
1.6だと 12万近く高くなります。
ということで、情報があれば、責任は持てませんが
答えられます。
ただ、現在、10万円キャシュバックも終わりさらに
エコカー減税も変更する事で
値引きは、かなり変わります。

書込番号:18578585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/14 21:39(1年以上前)

まず、気になった点から
1.「Bタイプ」の見積もりなのか?
2.減税変更後の見積もりなのか?

上記を考慮し、推測で価格を計算して見ます。
車両価格ー308万円
ウェルカムライト(MOP)付き+3.5万(車両本体との消費税を考慮)
DOP−7.5万円
ETC(ITS)−4.7万
諸経費ー12万(4月自動車税約4万円、自賠責4万、検査登録費2万、リサイクル費1.3万、納車費0円他)
新減税制による税金7万円(ディーラー確認からの概算)

上記計算で、342.7万円になります。
MOPをはずしても、約339万円です。

よって、311万の総額提示額ですと、
MOP付きで約32万、
無しで28万円の値引きとなり、
未発売の「Bタイプ」の予約かつ、決算後の登録条件とすれば、なかなかの条件に相当すると思いますが、
いかかでしょうか?

書込番号:18578726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/14 22:17(1年以上前)

B型にすでに生産は変更されたようです。ですので、そのB型であれば、それなりかと思います。担当者も、昨日話した中では、今が一番B型は渋いということでした。逆にA型の最終であれば、今なら3月中での購入であり、価格的にはかなり安くできるとのことでした!B型にこだわらなければ、A型最終もお買い得でありですよ!サンルーフ、後方安全装備などにこだわるかそうでないか!

書込番号:18578958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuta333さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/14 22:45(1年以上前)

愛一郎さん、バルスバルさん、ももさりさん、ありがとうござます。

説明不足ですいません。

高い方の見積もりはA型で免税されての話で、登録間に合わなければ、税金ぶん値上がりだそうです。

安いほうは間に合えばA型、B型でも値段は同じみたいな言い方でした。納車がGW明けくらいになるぐらいの説明だったかと税金のところは聞いてなかったです・・

金額は総額です。

書込番号:18579155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/14 23:33(1年以上前)

スレ主さんはここ最近のカキコみと比べて少ないと感じているようですね。値引きっていろいろ要因があるのですが、なぜこうも違うか一言で言えば販売の決算期を過ぎたからです。別の言い方をすれば大盤振る舞いの時期を過ぎたからです。
スバルの決算は3月です。ただし陸運局に登録台数として認可されて初めて決算に間に合ったと言えるのです。今時点で契約して作り初めても3月の決算に間に合わないのです。酷な言い方をすればタイミングに間に合わなかったということです。
スレ主さんは次回これを持ってもっと引いてください、と言ってもほとんど無理でしょう。セールスさんは今は無理ですね、としか言えないはすです。セールスさんは決算と言わないのは、言ってもお客さんは「そんなの俺には関係ない」と言われるのがオチだからです。

あとはセールスさん及びその販売店のノルマが達成しているかどうかとか、オプションがたくさんついているかとか、この人にはあまり売りたくないな(話してて面倒くさい人はこれからもクレーマーとして
くるか可能性があるからです)とか改良型かどうかとか(新型は当然高いです)いろいろな要因で決まってきます。

とりあえずは今が一番値引きが厳しい時期なのです。

書込番号:18579405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2015/03/15 00:09(1年以上前)

ディーラー・オプションが、ベースキット(各種あるので詳細は不明ですが、カラードナンバープレートベース、フロア

カーペット、サイドバイザーの3点?<67,500円>かな?)、ETC車載機(ITS未対応機?)の二点のみなので、値引き額

(不明)を含む総額は購入時期等を鑑み概ね妥当な額だと思いますが、仮にディーラーが見込みオーダーした在庫車だと

したら、車輛価格の値引き上乗せ、それが無理なら用品サービス等を要求しても良いのではないでしょうか。

 なお、下取り車の有無、A型、B型により車輛本体価格からの値引き率、年度更新によるエコ減税額の変動により支払総

額は変わって来るかと思います。

 ただ、車を所有する場合は今後のアフターケア等、購入ディーラー・セールス等とのお付き合いも有りますので、幾ら

値引きして貰えると購入するではなく、車輛価格、各種オプション、税金等登録諸費用の支払総額幾らなら購入すると、

担当セールスに持ちかけた方が、セールスも店長等決裁権者に話しを上げ易く思わぬ条件が引き出せる場合があるように

思います。

 当方ならディーラーが見込みオーダーした在庫車で希望カラーが有ったとしても、年度内登録が可能で有り、総額がも

う少し低く成らないと購入に踏み切らず、夏のボーナス後中間決算期を目途に、安全装備が追加拡充されるであろうB型を

購入するだろうと思います。

 どなたかのスレッドにも記載されていますが、既にキャシュバック・キャンペーンも終了していますので・・・。

書込番号:18579563

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuta333さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/15 09:40(1年以上前)

しっぽ@レヴォーグさん、カレーっ子さん、ありがとうございます。

決算期を逃した・・・これが大きいのですね。確かに今回は急に購入する事になったので、時期等考えてなかったです。

まだ1回しか交渉してませんがおおむね妥当なのかもですね。今回は時間もないのでこの条件で購入します。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:18580347

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuta333さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/20 13:02(1年以上前)

そういえば、注文したあとですが、10万円キャッシュバックの話ありましたけど、終わったんじゃなかったのかな?

3月31日までだったけど、それいれたら301万円でした。結果よかったのかな?

書込番号:18597623

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:50〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,969物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,969物件)