レヴォーグ 2014年モデル
1403
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,173物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 11 | 2015年2月25日 15:57 |
![]() |
27 | 5 | 2015年2月25日 18:33 |
![]() |
178 | 60 | 2015年4月15日 21:47 |
![]() |
59 | 7 | 2015年2月24日 16:51 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2015年2月21日 21:28 |
![]() |
46 | 17 | 2015年3月1日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
連投ですみません。
納車の際の確認事項として、過去の不具合が確認された内容をリストアップしています。
ざっと下記をリストアップしましたが、確認したほうが良い点はありますでしょうか?
1.サスペンションのカバー取り外し済みかどうか
2.エンジンルーム内に錆が無いか
3.ドア内側部分の塗装がされているか確認
4.バンパーと車体の塗装の色違いが無いか
5.LEDライナーの浮きが無いか
6.フロント/リアウィンドウのゴムモールの浮きが無いか
7.リプロのバージョン?(普通は納車時の最新版が適用ですかね?)
こういう不具合は後で気が付いた時に言っても対応してもらえるとは思いますが、
過去に出ていた不具合は早めにチェックして修正したいところです。
もう一度全ての投稿を見直してみますが、既に乗られている方からのご意見なども頂けると嬉しいです。
2点

4は、ホワイトならよーく見るとバンパーの色は濃いですが
そういう仕様だと思います^ ^
ただフロントバンパースカートを取り付けておられるなら
個体差により?真っ白なので再塗装してもらえるかもしれません。
他のボディカラーならおそらく大丈夫だと思います。
書込番号:18513363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
こちらの書き込みを参考に自分も納車前チェックをしたクチです。
納車前にこれらに加え、陸送時等に車体に傷がつけられなかったか、灯火類はちゃんと点くかとかでしょうか。
自分がひと月乗った経緯から気づいたというか、思ったことですが…
エンジンルームの錆は多分タービン周りのことかと思います。自分のはひと月経たず真っ赤に錆ましたが、今まで乗っていたクルマの同じ箇所の状況や、知り合いのクルマ関係の職(作る人から売る人まで)の方々の意見から総合して錆びてやむなしと思ってます。
アクセサリーライナー部分は取り付けネジあたりから錆がきてます。そこんとこは「錆づらいネジにつけかえろ」と言ってやろうかと思ってますww
書込番号:18513422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォえすとさん、よんくろうさん
有難うございます。
自分は白でないので、色はそこまで気にならないかもですね。
あと、タービン周りの錆ですが、結局錆びているのは異常ではないということですか?
錆びていない人はタービンを回すような運転をしていないのでしょうか。
出来れば錆無い方が良いので、錆止めでも塗ろうかと考えていましたが、
素材や熱が原因でどうしようもないという事であれば、気にしないようにしたいと思います。
車体の傷は要確認ですね。
たまにコンパウンドをかけられた跡があったりするようなので、、悲しいことです。
書込番号:18513456
2点

スレ主さん……こんにちはm(__)m
レヴォえすとさん……先日は(^^;
m(__)m
他に気になったのは……フロントガラスとダッシュボードの間の収音材(スポンジみたいな)の飛び出しと……シートベルトのホルダー根元の金属錆びも……私のレヴォはありました。
7月末登録の1,6GT-Sです(^^;
書込番号:18513628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

付け加えますと、エアインテイク部分の塗装剥がれと、シートベルト取り付け部分の錆びですね。
エアインテイク部分の塗装剥がれは、エアインテイク自体サイズが大きくて擦れて剥がれるらしいです。
こちらは対応品出てますから言えば交換してくれます。
シートベルト取り付け部分の錆びも言えば錆を削って錆止めを塗ってくれました。
エンジンルーム内の錆はタービン部分はしょうがないとして、ボルトが錆びてる部分があります。
こちらも言えば錆を落として錆止めを塗ってもらえます。
あとLEDアクセサリーライナーも錆びます。
こちらは対応品がまだ出ていないので取り合えず新しい物と交換してくれました。
対応品が出来次第また交換するそうです(^^)
書込番号:18513635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気合い入ってますねw
2.はメーカー、ディーラー曰く、あのボルトは錆びるそうで、錆びても影響ないと。ボルト交換してもまた錆びるそうです。
わたしは錆び止めして交換してもらいましたが。
6.は夏、たしかに少しういてましたが、秋以降ぴったりはまってます。
多分熱の膨張かと。交換しても同じ部品なら無意味なような。
書込番号:18513658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Aahoo!!さん、まここまさん、まさぁまささん
有難うございます。とても参考になります!
シートベルトの錆は嫌ですね。
ダッシュボードのスポンジも見てみます。
エアインテークは対応品かどうか、確認しようと思います!
LEDアクセサリーライナーも対応品が出たら交換可能か、確認しようと思います。
エンジンルーム内の錆は気にしないようにした方が良さそうですね。
5-56でも吹き付けておこうかな。。。
書込番号:18513716
3点

スレ主さんこにちわ。
最近聞かなくなりましたが、ステアリングのセンター ズレなんてのが初期に話題に上がって居ました。
書込番号:18516108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドアのビビリも確か対作品が出ています。
でもこれは納車時の確認は難しいですね。
書込番号:18516363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

越後の浮き雲さん、ぢゃりんコさん
ありがとうございます。
ステアリングのズレは、ステアリングオーディオリモコン付けた人は注意っぽいですね。
該当するので確認してみます。
ドア等のビビリ音などは、ある程度走行して気になったら相談ですかね〜
そろそろ販売数も落ち着いてきたとは思うので、生産の品質も安定していると嬉しいのですが。。
途中で出てくるいろいろな対策品などは、その時点の生産から適用されてくるんですかね?
それともクレームがあった場合のみ対策品と交換なんでしょうか??
ディーラーに聞いてみようと思いますが、もしご存じの方が居れば教えてください。
余談ですが、欧州向けの出荷用で生産量が増えてくるという話しを聞きました。
欧州用はB型からスタートなんですかね?
書込番号:18516623
0点

ついにアウディ、VWガチンコ対決ですね。でも、ヨーロッパて、マニュアル車を準備しないと勝負にならないと聞いていたのですが、どうなんでしょ。
ときめく状況です。
書込番号:18517062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
昨日、5年お世話になったフォレスターXTから乗り換えを決断してきました。
様々なクルマをジャンルを問わず試乗して、残ったのがレヴォーグ1.6GTSとCX-5 XD Lパッケージ。
最近のマツダは確かに変わりました。ディーゼルエンジンは滑らかに走り、装備もスゴいです。
マイチェン後のCX-5は買い時だと思います。レヴォーグB型で予想される装備も備え、
価格差も、3年も乗ればランニングコストで逆転する程度のものでした。
殆ど籠絡された私に営業さんの最後のひと押し、「これほどの装備、質感は他にはないと思います」
しかし、その言葉に「…だけどスバルはね」と言いかけた自分に、ああ、自分はもうスバリストなんだ、と再認識しました。
大きな買い物を決断する時特有の変なアドレナリンが出て、そのままスバルに電話して
「やっぱりスバルに乗りたいんやー!(だからもう少しマケて)」と叫び…
勢いに飲まれた営業さんの頑張りで判をつくに至りました。
B型直前ではありますが、値引き、装備ともに満足行くクルマが買えたと思います。
これからもスバルに乗ることが出来て、満足です。
マツダは…値引きも渋いし、営業さんも丁寧、お店もキレイで曽ての悪いイメージはありません。
長い時間を掛けて、ブランド作りをしていくのでしょうね。良い選択肢が増えるのは歓迎です。
個人的には、昔のユーノスのような別ブランドを立ち上げたらいいのにな、と思います。
14点

総合金額が350万で安い方だと思います
大半の人たちは総合支払いの数字を書くことなく値引きの数字しか書かなくて
実際見積もりした金額から値引きしていくらで買ったのかわかんない人たちが多いのでww
たまに営業の人に言われたから数字がかけませんとか言い訳こく人がいますけど
最初からスレ自体書かなければいいことだし、書いたところで同じ数字を
簡単に出来ないのが現実なのにわざとらしくて見てられないですけどねw
書込番号:18509020
2点

レヴォーグはせめて6ATにしてくれー!!
マツダ以外はカタログ燃費重視でCVTばかりなのにはうんざりやねん。
書込番号:18509092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょわ23さん
田舎にもかかわらず、本体と装備品合計で47万、車庫証明等も削ってもらいましたので良い値引きだと思います。
おまけに、10万円キャッシュバックにダイソンの掃除機まで頂けましたし…。
クルマでこんなに値引いて貰えたのは初めてでしたが、決算・年改前というタイミングと、ガツガツせずに、
焦らずじっくり検討した事で予算に合う買い物ができたと思います。
>ミカサアッカーマンさん
私にとっても、初CVT車です(営業車では乗ってますが)。
CVT特有の踏み込んでからほんの少し遅れてフォーンとトルクが上がる感覚がありますね。
この辺りは、B→C→Dと積み重ねて熟成させてほしいものです。
目につきやすい装備の追加だけではなく、そういう点をしっかり煮詰めてくるのがスバルだと思ってます。
書込番号:18509421
8点

スレ主さん こんにちは。
マツダの社員にユーノスなんて言うと、ひきつるとおもいますよ。マツダが傾いた象徴ですから。
おどろおどろしい歴史があります。半沢直樹の世界です。
書込番号:18513306
1点

納車が楽しみですね。
しかし、フォレスターxtは、280馬力だったのですか?
書込番号:18517452
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
本日 レガシィB4の試乗に行った際、次期レヴォーグの改良項目が各販売店に回っている話を伺いました。
営業担当者も情報が箇条書きで、内容についての詳細は把握していない様子。
1. 後方安全予防システム。
2. 対向車ハイビーム切り替え。
の2点が聞き出させました。
いよいよ、追突に対する対策も追加されるようです。
メルセデス・ベンツの例では、追突を予測するとシートベルトを締め上げ乗員の上半身をシートに密着させることで、できる限りの衝突時の身体保全を図る対策が施されています。
・・・衝突時やエアバック展開時にシートベルトを締め上げる機能はたしか日産が特許取ったと記憶していましたが、衝突する前から動作することでより安全マージンがとれるということでしょうか。
対向車ハイビーム切り替え。すでに、ボルボV40やAUDI でも実施されていますね。ハイビーム照射中に対向車が接近するとハイビームを止めたり、AUDI R8などは多数のLEDライト点灯を細かく制御し必要最小のマスクをかける方法などがとられています。
田舎道では、ありがたいです。
なお、実際と異なる可能性がありますのでご了承ください。
22点

>1. 後方安全予防システム。
>いよいよ、追突に対する対策も追加されるようです。
衝突される側の対策はヘッドレストの適正位置への移動のようなものでしょうか?
書込番号:18503202
5点

詳細は全く書かれていないようです。
ベンツのHPを見ると後頭部をヘッドレストへ密着させることが目的だと思われますが、レヴォーグでどこまで実装されるのかは全く見えていません。
書込番号:18503225
2点

A型よりB型にした方がいいよとよく言われますが、A型より良くなるのは当たり前ですけど、良くするに対してコストダウンのために、手を抜いてもいいとこは、A型より安く仕上げてると聞きました。
とは言えA型はクレームが多いのは事実!
がっちり作り込まれてるA型と、クレームを考慮して新しい装備をつけて手を抜いても大丈夫なB型とどちらがいいのですかね(笑)
とは言えレヴォーグは、初めからA型域を超えていると自分は思いますけどね(^^)
書込番号:18503500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まここまさん
工場サイドでは、原価もありますから新規に追加したシステムがある場合、そのコストを吸収するために着目されていないものを削ったり、製造工程の見直し(QC)などやって利益率の向上を図っているのではないかと思います。
欲しい時に、しっかり予算たてて、調査、試乗し決めればよいと思います。
今回レヴォーグでは、そこそこ足回りの堅さについて理解されている様なので、BPのような次第に堅いバネレートがドンドン軟化して、情けない状況になったりはしないことを祈ります。
書込番号:18503574
6点

スレ主さん……こんばんはm(__)m
速報!有り難う御座いますm(__)m
まここまさん……に共感ですね(^^)
B型を手にする方々よりも……先にレヴォーグを堪能した時間は……お金では買えない物なので……(^^)
ましてやA→B→C→D……と改良&進化するでしょうから……買うタイミングは人各々(^^;
私は……試乗無し実車見ずの先行予約で大満足でした♪m(__)m
書込番号:18503633 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スバルのA型は問題が多いと、当然のごとく書く人がおられたので、
話半分としても、ある程度覚悟していたのですが、あまり問題が出ないので、
拍子抜けです。逆に小さな問題にも、真剣に対応してくれる姿勢には、
大手にはない誠意を感じ、感謝しています。
書込番号:18503740
9点

こんばんはスレ主さん
今日私もディーラーで年次改良の話を聞きました。
営業さん曰く
@1.6GT-Sに17インチホイール投入
A助手席のパワーシート廃止
Bハイビームの自動化
C後方の安全性の確保(MAZDAのBSMのようなやつ)
燃費は@Aが含まれているバージョンは16.0Km/l以上17.4Km/l以下になるようです。
これでECOカー減税での価格アップを4万円程度で抑えてくるようです。
BCについてはメーカーオプションとの事です。
発表時期は3月終わりの4月発売予定?
年次改良にしては早いですね。
というかビッグマイナークラスのオプション追加?
おかげでアテンザ購入計画を白紙へ戻し、さらに3ヶ月間の悩んで楽しめる時間ができました。
本当は明日マツダで判子押すつもりだったのですが。
書込番号:18503886
21点

48cloverさん こんばんわ。
早速の具体的な情報ありがとうございます。
1.6GT-S インチダウンですか。びっくりです。そうきたか。
助手席のパワーシート廃止。これ、すごいコストダウンですね。そこまでするのかっ。
マツダのBSM勉強します。まだ理解していません。しかも、オプションだし。
結構きついですね。TYPE-Aでよかったかも。
書込番号:18503936
5点

営業担当者曰く、B型出たら購入すると話してるお客様が、意外とB型出ても買わなかったり、C型がって話になることがおおいそうです。皆さん書かれてもいるように、良くなるとこもあれば、良いところがなくなったりもするわけで、基本的に好みであれば、欲しいときに買うのがベストではないでしょうかね。改良でなにが変わるかは、毎回分からないわけで、自分が求める改良されたとは、結果論に過ぎないですから。とにかく、レヴォーグは何型でも、良い車ではないかと思います。
書込番号:18503957 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Aahoo!!さん こんばんわ。
自分も突っ込みどころ満載のレヴォーグですが大満足です。レヴォライフ楽しみましょう。
払腰さん
TYPE-Aのトラブル多発の行は自分も言いすぎと感じています。
しかし、問題と感じた場合はよく精査しクレームあげることは賛成てす。
自分はBPを9年乗りましたが、三回重大リコールにあっています。
しかし、エンジンマウントの亀裂の際は、なんとタイミングベルトとプラグを無償交換していただきました。
SUBARUは責任を果たしていると思っています。
書込番号:18503981
5点

ももさりさん こんばんわ。
営業の愚痴を聞いてあげる ももさりさん は営業さんといい関係が構築されているようですね。
書込番号:18504032
1点

うちのディーラーで昨日B型の話を聞いたら、予想はゴールデンウィーク前後辺りじゃないかなー?って言ってました。
書込番号:18504042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運転席だけパワーシートで助手席は手動ですか・・。なんだか中途半端。だったら運転席も手動でよいのでは・・??
もしかして助手席パワーシートがオプションになるとか??σ(^_^;)
個人的に期待してたリアゲートのパワー化やブレーキランプ点灯がないようで残念!(>_<)
「減税ありのA型」か「微妙な減税対策とA型的新機能オプ追加のB型」か・・。
年改にも一長一短がありますね(´・_・`)
書込番号:18504074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はるよろさん 情報ありがとうございます。
48cloverさん
マツダのBSM見てきました。ボルボのS80についているものと同じものみたいですね。親戚が乗っていたので気がつきました。考えてみたらレヴォーグのサイドミラーについているターンライトマーカー、ひょっとしてこれを想定していたものかも。ボルボのS80はサイドミラーのところのLEDが点灯して接近を知らせてくれます。
どっかのメーカー製でポン付けですかね。
書込番号:18504105
3点

BLレガシィに乗っている家族が購入検討中です。
やはり、乗り心地が硬すぎる、というのが購入に踏み切れないようです。
クルマ好きの方には良くても、一般的には厳しいということなのかなと。
購入時のときを考えると、デビュー直後と購入時では乗り心地がかなり良くなっていたので、B型に期待というところですね。
あと、2.0にアイドリングストップも欲しいところ。
街乗り中心だと、1-2km/lは違うでしょうから。
ここを見ていると2.0へのアイドリングストップ搭載の期待があまり見られないのが意外です。
スバルに関わらず、国産車の2リッタ以上のクラスでは、ガソリン車では殆どアイドリングストップが搭載されていないのはなぜなんだろうかな、と。
情報ご存知の方、教えてください。
書込番号:18504215
3点

DNT31さん こんにちわ。
レヴォーグのGTでも普通の人にからはサスが硬く感じられるでしょうか?
走行性能に興味がなく、パッケージング(ワゴン)にこだわるならカローラフィールダのHVとかいかがでしょう。
今のタイプはなかなか格好いいですよ。燃費性能はレヴォーグの倍ですし。
BL乗りでしたら新型レガシィB4はどうでしょう。昨日ノーマルB4に試乗してきましたが、今までのSUBARU車とはかけ離れた乗り心地でした。その衝撃は大きく新型アウトバックLimitedのスタグレッフス・ライドの衝撃をも上回りました。
小さいバンプはほとんど感じさせず、それでいてロールしません。この柔らかさとロールの低減の両立が今までに感じたことがない感覚です。欠点は、やはり基本的にダンピングを抑えてあるので柔らかさと引き換えに大きいアンジュレーションを超えるといつまでもグラグラ揺れる現象は見られます。(想定内です。)それと、柔らかいサス設定なのにステアリングがクイックで(BRZのような感覚)、スポーティすぎるかな。(これは慣れると思います)
自分は、機械好きですぐ覗き込んできました。フロントサスのばねが同軸に大小2本見えます。ありえねーっ。完全にパニックです。
アドリングストップに関しては、SUBARUは一番出遅れたような気がします。水平対抗4気筒ターボの一番苦手分野ですね。
世界を見渡せば、ポルシェ、アウディもスーパーカーレベルまでアイドリングストップ搭載されましたね。
現状はなんちゃってアイストレベルなのでせめて軽自動車レベルまで上げてほしいと思います。
開発工数確保がSUBARUの課題ですね。
書込番号:18504284
2点

ぽうvさん 返信が前後してしまいごめんなさい。
助手席パワーシート廃止の件、確かに中途半端な気がします。過去にレガシィシリーズでパワーシート導入直後は運転席だけの時期がありました。
パワーゲートほしいです。ハッチをアルミにこだわっているので難しいでしょうが。一方は重量増で片方は減量化の象徴ですから。
ブレーキランプ点灯?? ひょとしてハッチのレッドガーニッシュも光らせたいとか? 改造キット高いですものねーっ。
書込番号:18504307
5点

う〜ん、ハイビーム自動化や後方安全予防システムは個人的に正直不要ですね。
ハイビーム自動化はどこまで自分の感覚に近いタイミングで切り替わるかが重要だと思いますから、切り替えが遅かったり誤感知しても嫌ですし、対向車が断続的に向かって来たときにパッシングみたいにパカパカ切り替わっても嫌ですし。。。
実際に体験してみないと分かりませんが、たぶんオートワイパーみたいに結局使わないような気がします。
後方安全予防システムはマツダのBSMを試乗車で体験したましたが、交通量が多いと頻繁に警告が鳴るのでうっとおしくなり結局OFFして乗りました。
スバルのはどうなんでしょうね。
機器の自動化や支援は有難い時もありますが、基本は運転者が安全意識を持って操作・確認するのが良いかなと個人的には思っています。
過去のレガシィでは存在していたMTモデルやサンルーフオプションとかも選べるような年改を今後期待してます(^^)
書込番号:18504585
3点

自分の考え方なのですが、ハイビーム自動化というのはハイビームにした時に対向車や人を感知すると、ハイビームを切る自動化なんじゃないでしょうか?
それが一番効率いいと思う自分なりの考えでした(笑)
書込番号:18504636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BRレガシーの8インチナビに慣れてしまったため、レヴォーグにも8インチの搭載を切望しています。
そんな情報はありませんかね?
書込番号:18504786
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
3か月あまり価格COMさんの皆様方のレポートやら欠点・美点を飽きるほど読ませて頂き感謝しております。車種決定まで3か月余り苦しみました。最後の決め手は私が後席に乗り、次男坊が試運転した時にはっきりと感じ取れました。2000ccはターボへの接続がスムーズなのです。皆様も感じ取れると思いますが、普通に試乗している時には判りませんでした。
ピカピカの光り輝くレヴォーグはハイテクの塊りです。朝10時に受取りに行って1時まで説明を受けました。70歳を超えたのでとても心配です。行きつけのGS.のお兄さんが、買ったんですね!とニコニコ顔でした。近日中に神社にお参りして来ます。事故は起こしたくないですから。
スバルのホームぺージでは、アイサイト説明書を隅々まで読んでから運転して下さいと記載されてます。本当に試乗の時とは違って隣にはスバルの営業マンの方が居りませんから。緊張して乗って帰りました。ヤレヤレ。今後も皆様のお力を借りて安全運転を心がけます。価格COMさんのお陰です。感謝しております。
15点

世田谷ボーイ達さん
納車おめでとうございます。70歳越えておられるのですか?(゜ロ゜;ノ)ノ
お互いに安全運転で、レヴォーグライフを満喫しましょう\(^-^)/
書込番号:18502523 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます!
70歳で新車ですかー
素晴らしいですね!
わたしは、人生最後のクルマを買う!がちかずいてきたなーと思いながらレヴォーグ買ったんですが、
まだまだいけますね!
頑張りまーす
書込番号:18502665 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車おめでとうございます!!
70歳でレヴォーグ。素敵ですね!
安全運転で楽しんで下さい(^ ^)
書込番号:18502794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

世田谷ボーイ達さん
納車おめでとう御座います、世田谷ボーイ達さんの文章を読んで、自分の納車時の嬉しさを
思い出しました^^
>近日中に神社にお参りして来ます。事故は起こしたくないですから。
本当に事故だけは勘弁ですね、神社へのお参りは、お参りしたからと言って神様が守ってく
れるものでは無いそうです、お参りやお祓いをする事によって安全運転の誓いを神様と契約
する事だそうです、更に車に付けたお守りも、其れを見るたびに安全運転の契約を思い出さ
せる為らしいです、その結果事故のリスクが減りますよね^^
どうか安全で、楽しいレヴォーグライフを楽しんで下さい^^
書込番号:18502813
8点

はるよろさん、まさぁまささん、ドラGOーるさん、syma64さん、早速ご返信アリガトウ。明日から猛特訓です。使用目的が孫たちの送り迎えです。片道25分くらいの距離で、往復1時間です。長男と次男の家庭が南と北に私の家から等距離です。1月に10年乗った愛車を売ってしまって車の無い気楽さと不便さの両方を経験しました。年寄りは都営バス等が無料です。最初に1000円支払いましたが、その程度です。自家用車の便利さが判るのは5歳の孫が遊び過ぎて帰りのバスの中で寝てしまう事です。5歳の体重は重いですから抱っこは厳しかったです。これからはその心配が無くなり大助かりです。最後にスバリストの皆様の心暖かな文章には大感謝です。近くにスバリストさんが二人。一人の方はアルシオーネ・クラブ会員。私と同じスバルの営業所だそうです。もう一人の方は、ご自分がSTIでスバルの機関関係の研究者と聞きました。その方の親達は、私のとまったく同じ色のレヴォーグと黒のフォレスター?らしかったです。不思議とスバル車が目に付きますね。それでは皆様ゴキゲンヨウ!
追伸・・・皆様の名前がコピーして記事を書けるようになって価格COMさんに感謝です。
書込番号:18503047
14点

おめでとうございます。私も10年乗るとして最期のいい車で次はコンパクトか軽かな?と思いましたが、次もがんばろうという気持ちになりました。男はいくつになってもワクワクしたいものです。この車に乗り換えて半年になりますが、本当に走るたび、ハンドル握るたびにワクワクします。本当に走るということではいい車です。おかげでタワーバーやドローステェフィナーまでつけてしまいました。素人でも感じるほどしっかりしますよ!楽しみましょう!
書込番号:18513266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

takechan718さん私とおんなじアイコンですね。
本日寒川神社にてお参りして神主様にお祈りして頂きました。なるべく本殿に近い駐車場に止める様にしました。本殿にてのご祈祷は今迄何度も数えきれないほど来ています。何時もは神主様3名で同時のご祈祷なので、3名の声が同時に聞こえるので聞き分けるのが難しかった。しかし本日は平日なので参拝者が10人程。神主様も1名なので良く聞こえました。
新しい車のナンバーも読み上げて頂きました。その上車の前と運転席にも神主様が御出で下さり、安全運転のご祈祷をしてくださいました。
行きは246の一般道路を走行。この道路は今迄何回も走行していて、助手席の妻もあっ!ここも走った記憶があると喜んでいましたが混んでいました。対向車線の東京方面の道路がギッチリでした。
帰りは横浜新道、第三京浜で無事帰宅。余り疲れませんでした。レヴォーグの説明書を全部持って行きましたが読むほど難しいことは企てず後日の楽しみです。
トランクを開けるボタンが見つからずにあわてました。セダンではないのでドアーを開けられれば後ろのボタンを押せば開くのだと気が付きました。
問題はキーが掛かっているのかどうか?のチェックが、チョットしたコツが要る事です。何故ならレヴォーグのロックは、キーを持ったまま車に近ずくとドアーが開く用意をし、ドアーノブを握ると開いてしまうからです。左手で後ろのドアーノブをカチャカチャすればロックされているかドウカが確認出来ると思いました。これが間違っていると大変ですね。車上荒しでなくてもドアーが開いていれば、そして車内に自分が欲しい物が有れば、あなたはどういたしますか?私や妻や多くの人々ならば目をつぶって通り過ぎると思います。キーロックの確認。かけ忘れ怖いです。前の車ではリコールの対象になって居ましたから毎回チェックしていました。
20年ほど昔、深大寺の隣のバラ園に行った時には車のロックをかけ忘れ、何も無くなりませんでしたが、ドアーの取っ手を握った時にドッキリしました。30年ほど昔には、山中でキー閉じ込めをやりました。トランクだけが開けてあったのでセダンの後席のハードボードを破って車内に入り込んで助かりました。
今回購入した車には何も付いていません。JAFの30年連続入会記念プレートを付けたまま売ってしまった。大失敗ですね。もう一度JAFさんに・・・無理ですよね。
書込番号:18513591
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
やっと昨日納車日が決まりました。1月18日にハンコ押して3月5日に納車です。(1.6GT-S銀河青)でも平日なので7日の大安にしようと思ってます。途中パナソニックナビから楽ナビに変更したので若干納車が遅れたそうです。しかし待つのが長ければ物欲に勝てなくて色々買ってしまい嫁様に呆れられてます( ̄∇ ̄)あと2週間長いけどすぐかなぁ…
書込番号:18500456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふうかのぱぱぱ さん
納車日決定おめでとうございます
私は昨年12月末に契約1.6GT−S(赤)2月初旬に納車されました
今のところ不満は特にない素晴らしく楽しい車ですよ
私はまだ、500kmも走ってないですが。。。。。。
足回りがしっかりしていているのが特別お気に入りです
納車の時、娘と一緒にスバルへ行ったのですが
一番最初にエンジンかけたのも家まで戻ってくるのも
娘の運転でした(笑)
あと2週間で納車との事ですが、あっという間ですよ。
大事に乗ってあげてください
書込番号:18500471
1点

契約おめでとうございます!納車まであっという間ですよ。私は納車前の何日かは仕事にならないくらい頭の中がレヴォーグでいっぱいでしたw
そしてスレ主さんと同じように量販店でちょっとした小物買ったり、ドラレコやフットランプ、防眩ミラー、室内LED化などを購入しては嫁に呆れられ、怒られていますよ。
レヴォーグライフ楽しみですね!!
書込番号:18500603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
私は1.6GT-Sの鉄青を1/17契約2/28納車予定ですよ。
本当は3/1がいいみたいですが(大安のため)、土曜納車を希望しました。
私も自動防眩、ドラレコ、室内LED化をする予定ですが、後日ディスプレイコーナーセンサーの取り付け予定(納期遅れのため)で、先にいろいろ付けたら取り付けに邪魔にならないかを気にしています。。。
ちなみに、皆さんがよく愛用されているキーカバーは本日到着予定です。
注文から2週間だったので早かったと思います。
書込番号:18500962
3点

ふうかのぱぱぱ様、
納車日の決定おめでとうございます!
以前SDナビのスレで「楽ナビ」に1票を投じたものです(笑)
我家は1/24に契約しましたが、まだ納車日の連絡がありません…、というか私は現在海外単身赴任中ゆえ、家内用に契約したので、細かな連絡が私に来てないだけかもしれませんが(苦笑) ←後で家内に聞いてみます。
自分が乗る車ではないのにこちらのクチコミやダウンロードした取説を熟読したり、みんカラで皆さんのドレスアップした愛車を羨ましく拝見させて頂いたり、待っている間もワクワクしますよね。 色々買ってしまう気持ちよ〜く分かります。
後2週間はあっという間に過ぎるでしょうから、それまでにお買い物忘れがないよう、そして奥様に更に呆れられないよう頑張ってください!
書込番号:18501083
2点

ふうかのぱぱぱさん……
おめでとうございますm(__)m
私もナビスレで……楽ナビに1票投じさせて頂きました(^^;
(NEW楽ナビ羨ましいです)
納車……楽しみ♪ですねぇ〜♪(^^)
私は先行予約組なので……1,6GT-Sアイスシルバー約半年待ちました(^^;
(旧楽ナビです(^^;)
納車の前日はワクワクo(^o^)oして……眠れませんでした(^^;
素敵なレヴォーグライフをお過ごし下さい♪
m(__)m
書込番号:18501415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふうかのぱぱぱさん、はじめまして!
私は、1.6GT-Sのギャラクシーブルーを1/25日に契約して、3/7納車予定です♪
あと、2週間が待ち遠しくて、色々な方のスレや書き込みを見て勉強してます(^-^)/
ちなみにナビは、今までは楽ナビでしたが後付けでケンウッドにしました(((((((・・;)
お互いに安全で楽しいレヴォーグライフを送りましょう!
書込番号:18501545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふうかのぱぱぱさん
おめでとうございます。
私は1.6GT-Sのブルーグレーを1月25日に契約、3月頭の納車予定でしたが
本日延期のお知らせが・・・
ショップへ来るのが今週末から3月中ごろになりました。
3月中の納車には間に合うようですが、エコカー減税の駆け込みで
遅れているのかも。
勉強時間が延びたと思っていろいろ準備したいと思います。
書込番号:18502985
1点

皆様おめでとうコメありがとうございます♪
あと少しで春が来ますがレヴォーグでいろいろな所にドライブに行きたいと思います(^-^)
書込番号:18503132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

すびーさん
貴重な情報ありがとうございます。
オーダーストップということは、すぐにB型が来るということですね。
まだ納車されていないので、どの程度変わるのか気になるところです。
パーツ変更程度であれば、A型でもB型パーツを取り寄せて交換可能かとは思うのですが。。
早く詳細知りたいですね。
書込番号:18490153
4点

B型情報ではありませんが来月頃にREVORGのSTI仕様が発売されるようです。
待っていた方も多いかもしれませんがマニュアル仕様のようです。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-405.html
書込番号:18491142
2点

STIの件ですがオートサロンに出展されたプロトの完成度がイマイチだったので
どうかなと思っていましたが...
リンク先を見てみましたが???な部分がありますね。
出力308ps、6速MT、DCCDという記述を見るとWRX STIのパワートレーンを
移植したように見えるので無くもない感じですが
下のスペックシート見るとエンジンがFA20DITとなっていますし
アイサイトVer3.0搭載とも記述があります。
MT初のアイサイト搭載車になるのでしょうか?
書込番号:18491223
2点

MT車だというのに
AT誤後進抑制制御も加わった。
と記載がありますが,明らかに間違いですよね。
アイサイト搭載という部分がそもそも誤りな気がします。
書込番号:18491292
2点

確かに、MT車なのにAT誤発進抑制制御機能の記述があり、わかりにくい。
書込番号:18491294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かぶりました
書込番号:18491298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこかにも書かれていましたが、
2015年度のエコカー減税対象車になるために新燃費基準を達成して形式認定を取り直してくるのが大きな目的でしょうね。
現状、中途半端な車両重量を上のクラスの1530kg以上にしてくるという話もありますけど…
書込番号:18492044
0点

現在交渉中で、
エコカー減税に間に合わせるためにも明日か明後日に契約しようかと思っていたのですが、
そういった情報があるなら3月に入って新しい情報が入ってからの契約のほうがよいのでしょうか?(・・;)
書込番号:18492482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来月発売?のSTI仕様にB型への仕様変更のヒントが見えないかなと期待してます。
マニュアルミッションなどの目立つ箇所ではなく、細かい所に注目してます。
書込番号:18492628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですがレヴォーグの6MTが来月発売というのはガセです。
期待しないほうがいいでしょう。
あったら欲しいけど^^;
書込番号:18493409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オーダーストップは2月末ですが、本日19日(木)中に契約をしないと3月末までの登録は難しいと言われました。
希望するグレードやボディカラー・メーカーオプションにもよると思いますが。
キャッシュバック10万円もありますので、3月中に登録が出来てキャッシュバックが貰えるのが一番良いかなと
思案中です。
書込番号:18493670
0点

貴重な情報ありがとうございます‼
疑問に思ったことですが、
2月末にオーダーストップは了解しましたが、
年改が予定通り6月なのか3月?に行われるのかは分かりませんが、
しばらく注文すらできない期間が発生するということでしょうか?
もしくは極論、
3月1日に契約すれば何かしら手直しの入ったものを購入できるということでしょうか?(・・;)
自分でも問い合わせてみます☆
書込番号:18494003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに確認しました‼
ディーラーでも詳細な日程までまだ分からないとのことでしたが、
現行は、
3月2日まで注文可能
年改
B型
おそらく少し手直しとオプションが変更
ディーラーでも3月中旬にならないと具体的なことは分からない。
(よってそれくらいから商談可能?)
納車が早くて4月末か5月頃ではないか
まだ詳しくいことは分からないとの回答でした…
待ってB型を購入すべきか、
在庫車及び決算値引・減税・10万バック・ダイソンのある少しでも安いA型を購入すべきか…
悩みます(・・;)
書込番号:18494068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加で、
別のディーラーで確認したところ、
店長も把握してなかったので本社に確認したけどそのような情報は入っていませんとの回答が…
真実は分かりませんが…参考にして下さい(・・;)
書込番号:18494531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去のレガシィのパターンだと、ゴールデンウィーク明け発売が濃厚かと
書込番号:18494547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に色々と判断をいたしまして現行(Aタイプ)の購入は見送り
年改後(Bタイプ)モデルの詳細が確認出来てから再度、購入を考えたいと思います。
購入検討をされている方を惑わせてしまい申し訳御座いませんでした。
また何か追加情報がありましたらご連絡をさせていただきます。
書込番号:18494621
3点

年改(Bタイプ)の情報が少しだけ確認出来ました。
・後側方支援、オートハイビーム、サイドカメラ、アイサイトアシスト?が
メーカーオプションとして新たに設定される。
・サンルーフがメーカーオプションとして新たに設定される。
外装、内装の変更などの詳細は3月中旬にはわかる様です。
書込番号:18532232
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,970物件)
-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 348.2万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 434.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 164.7万円
- 車両価格
- 152.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.5万km
-
レヴォーグ GT−H EX 4WD ETC バックカメラ ナビ TV オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム アルミホイール オートライト LEDヘッドランプ パワーシート スマートキー
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 271.3万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
28〜277万円
-
30〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 348.2万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 434.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 164.7万円
- 車両価格
- 152.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
レヴォーグ GT−H EX 4WD ETC バックカメラ ナビ TV オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム アルミホイール オートライト LEDヘッドランプ パワーシート スマートキー
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 271.3万円
- 諸費用
- 12.2万円