レヴォーグ 2014年モデル
1402
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,163物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 38 | 2015年3月23日 23:13 |
![]() |
105 | 85 | 2014年8月10日 20:15 |
![]() |
36 | 16 | 2014年8月2日 23:11 |
![]() ![]() |
14 | 38 | 2014年8月4日 01:03 |
![]() |
38 | 20 | 2014年8月4日 01:17 |
![]() |
3 | 6 | 2014年7月31日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GTSに乗っていますが、納車して2週間、早くもパンクしてしまいました。原因は釘を踏んでしまった為です。ご存知の方も多いと思いますが、レヴォーグにはスペアタイヤがありません。何とかJAFに応急処置してもらったものの、タイヤショップで詳しく見て貰うと要交換とのこと。しかし(私は石川県在住ですが)、県内には同じタイヤの在庫が無いとのこと。アイサイトの動作関係もあるので、タイヤは4本同じものを推奨しているようです。私は毎日高速を使うのですが、このまま応急処置の状態で乗るとバースト可能性否定できないと言われてしまいました。結局、愛知県からの取り寄せで、2日間待つことに…。明日は急遽電車出勤になってしまいました。レヴォーグが新しい車種である故に新車装着用タイヤが出回って無いようです。ちなみに1本交換で32000円掛かるそうです。18インチなんで仕方無いですが、1000km程度しか乗ってないのに…哀しいです(~_~;)
書込番号:17799455 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パンクの修理、お疲れ様です。
私は、40年以上運転していますが、パンクは、1〜2回位しかありません。それも、昭和の時代です。(昔は、路肩に異物が散乱していたので、パンクも多かったようです。)
とてもめずらしいですね。大事故にならなくて、良かったですね。
書込番号:17800006
1点

次回は一本一万くらいのタイヤでもとをとりましょうか^ ^
http://store.shopping.yahoo.co.jp/in-field/search.html?p=225%2F45&ei=UTF-8
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_0_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=225+45r18&sprefix=225%2F45R
フェデラルとかダンロップで
書込番号:17800067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ランフラットタイヤを使うからには、パンク時には例え新しいタイヤでも、交換を覚悟しなければいけませんね。
書込番号:17800107
0点

レヴォーグってランフラットタイヤですか?
単にリペアキットを使っただけ?
リペアキットを使うと後々修理できず、交換するしかなくなると聞いたことがあります。
ランフラットタイヤってホイール付けかえすら困難との印象があります。
書込番号:17800235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

神奈川在住ですが、
知人含め、たまーにありますよ、パンク。
ところでスレ主さんは、
JAFを呼んだんですか?
パンク修理キットは使わなかったんですか?
書込番号:17800249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォえすとさん、情報ありがとうございました。
同じダンロップでも値段が全然違いますね。今レヴォーグに装着してるタイヤもネットで探したらもう少し安いのかもしれませんが。そんなに違いがあるんすかね。次交換するときは安いのにしようと思います。
スタッドレスもいい値段するだろうなあと覚悟はしていたのですが、それより前に夏タイヤ交換は想定外でした。
書込番号:17800269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさあまささん
JAF呼びました。ゴムで埋めて貰って近距離であれば走行出来る状態にしてもらいました。JAFの人にタイヤショップで内面修理出来ればまだ使える可能性もあると言われたのですが、内面修理は不可とのことで要交換になった次第です。
書込番号:17800285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は自分も
買ったばかりのインプSTIのとき
低ーーい縁石のカドを巻き込み
側面に穴空いて交換の経験者です。。笑
そのときは5万くらいしたかな?
で4年後4本交換のときは安いタイヤ探して
フェデラルにしました。
価格は4本で4.5万でしたか。。??
溝のデザインがカッコ良かったし、名前がアジアンっぽくないから気にいってましたよ。
走行性能をネットなどでも調べましたが
経験談では
全く問題ないです!
しいて言うなら雨の日に飛ばして
右左折したら程よく滑ります。笑
逆に少し楽しかったです^ ^
寿命は1年くらいで手放したので確認してませんが多分普通です。
安いタイヤは安全性が。。。とよく言われますが日本の規格に合格しているので
危険性はないです。
もしあったら日本の規格に問題があるということになりますし。
当時は凹みましたが今ではなんとも思いません。
なので元気出してください!笑
あまりこの情報広めると担当くんに怒られますね^ ^
ちなみにダンロップのほうは最近知ったので全然わかりません。
当方来月インチアップ予定してますので
フェデラル購入予定です。
書込番号:17800433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、何度も。
レヴォーグについているパンク修理キットは、役たたずなんでしょうか…
書込番号:17800542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FEDERALでもRS-Rなら履く価値ありますが、それ以外はゴミです。
リペアキットは最寄ディーラか工場までのその場しのぎの対応しかできません。
そのままずっと走れるものではなく、要交換になります。
ホイール内部もリペア剤で汚れるので洗浄しないとバランス崩れます。
JAFなどレッカー呼べるなら呼びましょう。
書込番号:17802263
2点

?
スペアタイヤの役割も、そんなもんですよね、応急処置。レヴォのキットはそれ以下、不要なものなんですかね?
書込番号:17802399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

45年間で3〜4回、パンクしてスペアタイヤに付け替えて修理工場に運んでます。
Dさんから、「パンク修理キットは基本的には使わないで、レッカー使ってください」
「修理キットを使うと、そのタイヤが駄目になってしまいますから」と言われてます。
そのうち、レヴォーグにもスペアタイヤが出るだろう、という情報があったので待ってます。
サイズさえ合えば何でもいいのかな。
書込番号:17803070
3点

フェデラルRSRのほうが高いですがSS595ってやつで十分でしたよ。
当方軽いパンクでしたら
すぐ近くのガソリンスタンドで
修理してもらいます。
それが無理ならJAFでしょうね。
修理キットは使い方慣れてないし、わからんからヘタしたら危険らしい。高速とか
書込番号:17803115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レヴォーグ用のスペア(テンパー)タイヤがディーラーオプションで発売されています。
ディーラーによっては発売されていることを知らないところもありますが、スバルのお客様センターに電話で確認した
ところ間違いなく発売されているということでした。
値段はディーラーに聞いてくださいとのことでしたが、おおむね4万5千円程度だそうです。
買います!
パンク修理キットを使うとそのタイヤは修理不能になります。同じタイヤが1本調達できれば良いのですが、
そうでない場合は最悪4本取り替えなくてはならなくなります。
書込番号:18240371
4点

レヴォーグのパンク修理キットは使うこともできますが、タイヤの中に溶剤を流し込むため、パンクは治っても、タイヤがダメになるので、買い替えが必須になります。
ディーラーでも、できればJAFを呼んで応急処置することを勧めていますので、スレ主さんの対応がベストだったと思います。
でも2週間でパンクは気持ち的に萎えますね(。-_-。)
書込番号:18240863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gasupa2さん
スペアタイア発売情報有り難うございます。
さっそくDさんに連絡してみます。
しかし、結構いい値段がするもんですねぇ。
何となく一万もしないかな、ぐらいな感覚でしたけど…(^0^;)
書込番号:18245136
2点

普通のパンク修理キットを積んでおくのが良いと思います グリグリやる物です
自分はパンク修理(何回も治しているので)スタンドで昔バイトしてました
結構でかい穴でも 治せるキットありますよ 溶かすやつとか自分はそれ 積んでます
書込番号:18254110
3点

レヴォーグの納車待ちですが、ディーラーにテンパータイヤの事を連絡しても通じませんので
実際に収まっているところをアップお願いできませんでしょうか。本当に格納できるのであれば
購入したいと思っており、お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
書込番号:18484807
0点

完璧に格納できていますよ。以下に品名・品番を記入します。
品名スペアホールキット 品番B3118VA200
品名テンパータイヤT145/70D17 品番TDL279623
写真はうまくアップできません、悪しからず。
上記品名・品番で通じないのは正規ディラーではないのではありませんか?
書込番号:18485004
0点

四駆なのにテンパータイヤっていう車種って、今、存在しますか?
置き場所の問題ではないような気がします。
あと、工場装着タイヤと同じもので交換となると、取り寄せで高くなるのは仕方ないですね。
銘柄が同じでもスペシャルコンパウンドというのはよくあるし、
ましてやレヴォークのDUNLOP MAXX050は市販版は存在しないから同じ銘柄の市販版っていうのはないわけだし。
書込番号:18485076
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
今日、ディーラー担当者が会社まで来て
昨日までプログラムの不具合があって
生産ラインをストップしていると聞かされました。
この様な話を聞いた方、いらさしゃいますか?
納車はお盆休みに間に合うかどうかと言われました。
書込番号:17792562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

くわぴさん
どんな不具合ですか?
工場の(コンピューター等の)生産プログラムですか?
レヴォーグのECUなどのプログラムですか?
自分はすでに納車ずみなので
もし後者なら、リコール又はそれに付帯した対応があるのでしょうかね
書込番号:17792596
4点

バルスバルさん
ディーラー側も詳しく聞かされていない様です。
ただレヴォーグの生産ラインだけが止まったと言っていました。
どのような不具合があったかは分かりません。
私は取りあえず、現車のエアコンが壊れたため代車を出してくれます。
ちょっと不安材料ですけど…
書込番号:17792681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
不安ですが、週末セールスに聞いてみます。
何か分かれば、レスします
書込番号:17792706
0点

レヴォーグの生産ラインが止まったらしいとの情報は別スレで聞いていたのですが、プログラムの不具合ですか?
製造ラインのプログラム不具合なのかそれともECUのプログラム不具合なのかまでは私も情報を持っていないのでわかりませんが…
富士重工の社運をかけてデビューしたレヴォーグですが、こうも生産上のトラブルが続くと納車を待つ身としては非常につらいです。
今となっては先行受注という方法をとって販売しても、全く意味のない結果になっています。
単純に受注が多すぎて生産ラインがてんてこ舞いな状況だったら長納期も仕方ないかなとは思いますが、生産体制に問題があるとすれば、メーカー側の不備があったといわれても仕方がない状況になりそうです。
これで納車がまた伸びそうだなぁ…
書込番号:17792770
0点

そう言うことでしたか。
私は今日、盆前の7日の納車が吹っ飛んで、盆明けの納車にかわりました(泣)。
担当者は「工場の不具合」と言ってましたが、、、
書込番号:17792923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも今日関係者に話を聞きました。
詳しくは突っ込みませんでしたが、どうやらECUプログラム不具合により、ラインを止めて書き換え作業を行ったようです。現在生産分は最新プログラムになっているようです。既納車については今後何らかの市場対応があると思われます。発売間もないですので潜在している不具合はあるのかもしれませんが、迅速な対応を期待したいと思います。
書込番号:17793017
1点

>どうやらECUプログラム不具合により、ラインを止めて書き換え作業を行ったようです
これが本当なら、残念だけど
もし、1.6GT-Sの出足の悪さや、燃費の悪さなどが改善されるなら
逆にうれしいです(^^;
書込番号:17793520
5点

最近あったレガシィのリコールがECUの不具合でしたが、同じものだったりするのでしょうか。
書込番号:17793525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DレンジやRレンジに入れて
すぐギアが繋がらない
N状態だからじゃないの??
書込番号:17793531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レヴォえすとさん
すいません、自分へのレスですか?
これ、レヴォえすとさん もいってた事ですよ
別の表現をすれば、信号待ち右折(アイストなし)で、車がとぎれたので
いざ発進→「のっそり」動く→「あれっ」とアクセル踏み込む→瞬間「グオッ」と加速
って感じのやつです。
それと「N状態」の件ですが、自分はギヤの噛み込み感を待ってから動かすので、大丈夫だったのですが
先日、バックの時「スカッ」と初体験しました(^^;
レス違ってたらごめんなさい
スレとの違いもm(__)m
書込番号:17793578
0点

バルスバルさん
ですよねー^ ^
すごくわかりますよ。笑
今!と思いアクセル踏んでも
全然動かないことが一度あり、やべっ!!って焦りましたよ。笑
そのときは、かなり燃費気にして運転していたから踏み込みが甘過ぎた??のかと悩みましたが。
プチ急発進が難しいですね。
少しくらい動いてくれないと
相手に対しての意思表示ができないので
危ないです。。。
N状態は自分も一呼吸置くのに
すっかり慣れましたので自己対応で解決しました。笑
この2点と燃費向上が改善されれば
何も不満はないんですがね。。。^ ^
書込番号:17793644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近あったレガシィのリコールがECUの不具合でしたが、同じものだったりするのでしょうか。
http://www.fhi.co.jp/recall/data/14-07-17.html
これですね
読んだ限りではレヴォーグは「ビンゴ!」しちゃった〜って感じですね
これ改善されても、通常運転時は関係なさそうなんで
自分が思っている不満点は、直りそうにありませんね・・・残念
書込番号:17793916
2点

今日、ディーラーで少し話を聞いたところ、エンジンがかからなくなる状況みたいなことを言ってました。
ディーラーに納車で入っていた車でどうやってもエンジンがかからなく、メーカーに持ち帰りになった車も
あるようなことを聞きました。
書込番号:17794376
1点

今日、納車だったので担当に聞いてみたところ詳しい内部は本社から聞いてなく納車済みの車への指示も現在は無いようでした(..;)
納車されたのに不安な情報に雨で嬉しさ半減です(>_<)
書込番号:17794428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月7日納車でお盆休みをレヴィーグでドライブ旅行を計画したばかりなのに・・・・
今のところ、Dからは連絡ないですね!!
こちらからは、連絡したくないです・・・・
書込番号:17794433
0点

知り合いから聞きましたが、内容はレガシィのリコールと同じみたいですよ!
近々リコールの発表されるかも…
書込番号:17795413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月末納車のレガシィ2.0 DITですが、先日初回点検時にリコールの事を聞いたら対策済車で対応不必要と言われました。
6月製造と思われますがその時点で対策取ってた事になりますね。
まさかメーカーがレヴォーグも同様であると想定しなかったとは思えないのですがどうなんでしょうかね?
書込番号:17796281
1点

アイドリング中に時々身体に振動が伝わる位のドン ドン ?と揺れと音がする時があります。
四気筒ってこんなもんですか?
それとも、何かの不具合が有るのでしょうか?
走行後、自宅のガレージでエンジンをかけたままナビの設定などをして居る時にもドドン という様なブルブルって振動が来る時もあります。
エアコン作動時の振動も大きい気がしています。
みなさんは、アイドリング中の振動などで気になる事は無いですか?
まさか、プログラムの異常から振動が発生しているとか?
書込番号:17796401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイドリング中に時々身体に振動が伝わる位のドン ドン ?と揺れと音がする時があります。
>エアコン作動時の振動も大きい気がしています
たぶん、冷却ファン(実際これの作動回数が一番多いはず)か
コンプレッサーのON、OFFを敏感に感じているのかもしれませんね
あまり気になるようでしたら、ディーラーで確認をおすすめします。
自分はアイスト再始動時以外、変な振動は感じませんし
エアコン作動時も冷却ファン作動時等も感じません(気になりません)
でもアイストの始動時の振動、揺れはとても不快です。
書込番号:17796551
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

違和感とは?
車の左側と右側ってどうやったって同時に見られないですのであまり違和感を感じることはないとは思われますが、、、。
書込番号:17792198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ssk_ptさんレヴォーグの画像で右写りと左写りが違うなーと思ったらホイールが逆だと気付きました。
なんか気になります。
書込番号:17792322
4点

気づきませんでした。
視点がおもしろいですね。
タイヤの内側と外側は、指定されて、シンメトリーになるのですが・・・。
書込番号:17792773
2点

右側がホイールカバーにして
左側が黒ホイールにしようかと
本気で一瞬考えたことがある
書込番号:17793540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、シンメトリを売りにしているスバルにしては片手落ちかも知れません。
回転方向に対する対称性が確保されておらず、厳密に云うと左右で剛性が違うと思います。
ホイールには剛性と軽量化の相反する要素が求められるので、やはりデザインはシンメトリにすべきでしょう。
書込番号:17793821
7点

そんな事言い始めたら、タイヤなんて選べませんよ。
レヴォーグ標準採用のMAXX TT だって非対称パターンです。
剛性が違うから・・・と言われますが、ぶっ壊れる限界まで応力をかける
使い方をするのであれば、剛性の違いが問題になるかも知れませんが、
そもそもホイールは安全マージンを大きく取ってますから、全く問題に
なるレベルじゃありません。
書込番号:17794270
3点

納車日もわからず、3か月以上も書き込みを見ながらもやもやしているので初参加です。左右対称でないという事は常時ホイールが形状的には反対方向に回転するという解釈でいいのですよね?
このホイールは、抵抗を下げて燃費向上を図る為にデザインされたものでは、なかったのでしょうか?それともどちらの方向に回転しても空力抵抗が下がる設計なのでしょうか?素人考えでは納得いかないですね。
例えばバックでも最大の燃費効率を実現するとか?そりゃ無いか・・・。
でも燃費効率を考えて、純正のホイールを変えるなんて一切考えてこなかったのは事実です。
カタログをよく見たら、前進の際、右側は曲線の凸が前、左側は凹が前になっているように見えました。
個人的には左右非対称である事のデザイン性には、どなたかの書き込みにあったように、どうせ同時には見えないのだから、こだわりはないのですが・・・。
書込番号:17794893
3点

蛇足かも知れませんが、私はレヴォーグを右側よりも左側から見た方が、かっこいいと思います。
どうもこれは、ホイールのデザインによるものかも知れません。
そう云えば、CMの写真等の露出は圧倒的に左側が多いですね。
書込番号:17794934
1点

違和感が無いと言う意見が多いですね。
右側ではホイールのスポークは後ろ向き太いスポークが前、左側だとスポークは前向き細いスポークが前なのに・・・
書込番号:17794945
2点

書き忘れました。タイヤの非対称は、内側と外側が非対称だったと認識していました、したがって私は前後のローテーションしか、してきませんでした。
見かけは左右のタイヤはシンメトリーだったと思いますが・・・。違いましたっけ?
今、2008年製のアウトバック2.5XTに乗っていますが、純正のタイヤの腰砕け(特に滑りの悪いショッピングセンターの駐車場でフルにハンドルを切った時)がひどくて、すぐにプレミアムタイヤに交換しましたが、今度のタイヤはそんなことがない事を期待しています。
後半は話題からそれて申し訳ありません。
書込番号:17794975
0点

今のタイヤ回転方向が決まってるので
ホイールに装着すると左右対称でも
前後でしかローテーションできないんだと
おもいます。
書込番号:17795045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うきっきさん
すぐ反応されましたね。私の書き込みへの初の反応光栄です。私も書き込み後すぐ気づきましたが、どんな反応が来るかと思っていました。ただ、タイヤの内側/外側非対称、そういうタイヤは前後も決まっていると寛容に拡大解釈してください。
タイヤは左右でシンメトリーという事に留めておけばよかったですね。
書込番号:17795084
0点

プレオRSの純正ホイールとデザイン似てますね^_^;
書込番号:17795432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の最初の書き込みに対し、スレ主様が、左右対称は気にしないという趣旨と捉えられているのなら、舌足らずでしたというしかありません。
性能面を考えれば、間違いなく左右シンメトリーでなくてはならない。工業デザイン的にもそうあるべきだと思います。SUBARUは低重心とシンメトリーが売りだったはずです。
デザインだけなら、というくだりは、もしもデザインだけという事があるのであればと蛇足で書いたことです。違和感を感じた感性には感服しています。
2日後に、納期もわからず印鑑証明等をもっていく事になっていますが、納得いかない回答が続くならキャンセルもありかなと思っています。
書込番号:17795435
2点

モーターショー発表時から左右非対称含めデザインが好みじゃなかったため、純正ホイール・タイヤは保管袋に詰め倉庫行きとし、ホイール・タイヤは換装しました。
PCD114.3なので、選択肢は沢山ありそうです。
オプションの青ラインホイールに17インチがあれば、それを選んでたかもしれません。
書込番号:17795649
1点

きぃさんぽさん18インチはタイヤ交換でセットの17インチが買えるほどしますからその時まで違和感が有れば17インチにインチダウンします。
書込番号:17796190
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
数日前、白のレヴォーグを初めて見かけて感動しましたが、思ったほど目立っていなかったのが残念に思えました。
6月20日の発売以降、私の地域ではほとんど見かけませんが、皆さまの地域ではいかがでしょうか?
また、目立ち度などを教えていただければ幸いです。
私自身は赤のレヴォーグの納車待ちの状態です。
1点

私はお膝元の太田市ですが実際に走ってるのを見たのは
自分の車以外5台程度です。
白と黒とアイスシルバーとステールブルーです。
私のは赤ですが不人気色?のためか同色は他県でも見てないです・・・
でも、昼間にアクセサリーライナー点けて走ってると
赤なのか、じりじろ見られたり、ガン見されたり非常に目立ちます!
PAに停めてたら立ち止まる人多数・・・恥ずかしかった・・・
書込番号:17791239
0点

走っているのは見たことないですが、先週納車してすぐに、交通安全で有名な川崎大師にいったら、三台きてましたね。
目立つかどうかはわかりませんが、自分のクルマなんですぐ発見しました。
書込番号:17791240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさぁまささんへ
返信有難うございました。ご自身のカラーは何色ですか?
私が書き込みした理由として、昨年の東京モーターショーで世界初公開されて以来、また今年1月4日に先行予約を
開始して約7ヶ月ほど経過して皆さま思い思いに納車をまたれている方(自分自身もそうですが・・・)すでに納車
されてレヴォーグと時間を共有されている方など多数いるかと思います。
スバルデザイナー小林さんが「LEVORG MAG」アプリの動画でデザインのコンセプトなど造形や
デザインにこれまで以上ない程に凝った造形と話していたことが私の中でだいぶ期待が大きくなりすぎたみたいです。
目立つ=カッコいいばかりではありませんが、まだ発売されて1ヵ月ちょっとなので、自分的にはもっともっと
目立ってほしいという願望があったのかしれません。
書込番号:17791270
0点

自分は赤と黒を見ました(*^_^*)
赤は、やはり目立ってましたよ♪
黒は、重厚感があるように思いましたが
まだ毎日、見掛けるレベルではないですね!
でも、いよいよ明日が納車日なので
あまり見掛けない間でラッキーと思っています(笑)
ちなみに京都です!
あっ!色は黒です(*^_^*)
書込番号:17791329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> じりじろ見られる
新しい表現。素敵!これ流行るかも。
書込番号:17791357
0点

わたしはブラックです。
納車時にみた感想は、意外にデカい、でした。
私の場合、
あ、レヴォーグ!スバル!みたいに、すぐわかるより、一瞬なんのクルマ?みたいに思われるのがカッコいいと思って、意外なカラーを選択しました。
書込番号:17791375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freed さん
やってしまいました・・・泣
じりじろ・・・×
じろじろ・・・○
流行るかな・・・あはは!
書込番号:17791400
2点

7月12日納車から2000km、大阪東京群馬長野とまわりましたがまだ見かけませんねー
書込番号:17791501
0点

グレー1台、紺1台見ましたよ!
すぐに目に飛び込んで来ました‼︎
そして予定通り行けば私のシルバーも来週には街に飛び出します‼︎
書込番号:17791533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに最初は凝ったデザイン!と思いましたが、最近では見慣れたのか?大人しく感じ目立ってないような気がします。
ヴェゼルもデザイナーが今までとは違って尖ったホンダらしいデザインにこだわったと聞きましたが、最近では見慣れた?のか
普通に見えます。
日産のジュークくらい奇抜でないと見慣れてしまうのかな?
ちなみに自分は試乗車レヴォーグしかすれ違ったことはないです。^ ^
書込番号:17791543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたし、まだ自分の車とDさんの試乗車以外に見たことないですねえ。
自分の車をじりじろ見られて気付いたのは納車1ヶ月で2度か3度です。
色が鉄青灰色なので目立たないってこともあるかもです。
わたしも赤だったら、車種に拘わらずけっこう見ちゃいますけどね。
書込番号:17791558
0点

スレ様、私は兵庫県の川西市ですが、私もスティールブルーが1台走ってるのを見たかぎりです。ディーラに7月に2回行ったときに納車待ちの4台見ましたが、あれらはどこで走ってるのかな?!って感じです。
いよいよ明後日8月3日に納車、ホワイトなのでむちゃ目立つぞと独り盛り上がってます。
書込番号:17792316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大分県にて
鉄青灰色を見ましたよ。
めちゃカッコ良かったです♪
どんな人が運転しているんだろうと
運転席の方をみたら50代くらいの
おばちゃんでした…裏山しや
書込番号:17792405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今週阪神間ディーラーで納車まち4台見ました。
一昨日にスティールブルーグレー1回見たのみです。
当方1月19日1.6GTS予約で明日2日納車決定ですが車検切れに合わせてのジャストタイミングとなりました。結果オーライ(^_^)
書込番号:17792421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地味なデザインのせいか、まったく気がつかない。
書込番号:17792610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仙台ですが、またD以外見てません。
1/26予約の1.6GTSですが、明日8/2に納車です。長かったな〜
まだ先の方には申し訳ありませんが、ちょっとお先します。
書込番号:17792710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま〜ぼ0105さん
明日の納車おめでとうございます。
自分福島ですが、納車待ちのしか見たこと無いですね。
運が良ければ、お盆前納車予定ですが、たぶん無理でしょう(^_^;)
来週仙台の試乗会に参加します!
書込番号:17792809
0点

かれこれ1ヶ月乗りましたが、ほとんど注目されることはありません。
さりげなく見てくる位でしょうか?
レガシィオーナーとすれ違う時はちょっと見られてる気もしますが・・
地味〜なデザインと言うか、周りに埋れてしまうくらいの個性なので、目立ちません。
LEDライナーをつけているので多少目立つくらいかも。
個人的には1ヶ月乗って、幅は広げずもう少しだけフロントフェンダーが踏ん張ったデザインだとよりワイドに見えるのでいいのになぁと感じています。
縦方向にボリュームを出すと迫力は出ますが、見切りが悪くなるのでスバルの安全理念に反してしまうかな(´・_・`)
幅は広げずデザインで魅せる。スバルの苦手な分野ですかね〜
GLAはかなりボリューム感がありますよね(^_^;)
以前カーグラでインプレッションしてましたね。
書込番号:17792917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青レボさん
お隣さんですね。よろしくお願いします。
これまで、自分が乗りはじめるまでに自分以外の車を見たことがない、という経験がないので不思議ですね。
と言ってると、今日あたり何台も見かけるんですよね。
青レボさん、もう少し辛抱してくださいね。
書込番号:17793266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま〜ぼ0105さん納車おめでとうございます。
私は東北六県を仕事で巡ってますが
今迄、福島県二本松で白 1台
青森県青森市で白 1台
宮城県仙台市で赤 1台
すれ違いました。
やはり赤は目立ちますね、かなりカッコいいです。
自分も1.6GT-S 白 契約してますが、心が揺らぎそうになりました。
書込番号:17793711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
投稿初心者、1.6GT-Sから2.0GT-Sに注文変更して納期が延びた残念な者です。
今、納車までの待ち時間でどんなエンブレムを何処に付けるか模索しております。
いくつかトピでエンブレムの話しが出ていたのですが、ここでまとめてエンブレム関係の画像を見たいという願望から投稿させていただきました。
個人的欲求から立てたトピなので…
快く投稿していただける方がいましたらよろしくお願い致します。
レヴォーグオーナー様の様々なデザインを見せていただけると幸いです。
書込番号:17787913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンブレムではなくステッカーですが、
やはりビルシュタインは付けたいですね。
自分もまだ納車待ちなので以前の車に貼っていたステッカーですが、これと同じものを貼りたいと思ってます。
※ちなみにビルシュタインのエンブレムですが、2006年頃に画像のものに変わっています。旧デザインのものは黄色い円の中のダンパーがまっすぐですが、新デザインの物は斜めになっています。好みにもよりますが、いまだに旧デザインの物も出回ってます。折角の新型車両だし新しい方が良い、という方はご注意を!
書込番号:17788209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ssk_ptさん、投稿、画像UPありがとうございます(^^)
ビルシュタイン良いですよね!
デザイン的には旧、新、両方ありです!
私の町ではあまり見ないし、色使いがPOPで、かっこいいレヴォーグに可愛らしさが加わっていい感じになると思うんですよね(^^)
Ssk_ptさんのリアガラスステッカー、個人的にはすごく好きです(*≧∪≦)
書込番号:17788412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、初心者で申し訳ないですが、教えてください。
ビルシュタのステッカーはどこで手に入れ、どこで貼ってもらうのですか?
書込番号:17788639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ステッカーやエンブレムはネット通販や、カー用品店で購入できます。
貼り付けは、、、自分でできますよね、、、?
書込番号:17788649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにエンブレムでしたらスバルでも純正部品(レガシィツーリングワゴン用)として出ていますので、ディーラーでも販売されています。貼り付けもやってもらえるのでは?(ただの両面テープで貼り付けるだけですので、それに工賃を支払うのもいかがなものかと思いますが、、、)
書込番号:17788656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takechan718さん初めまして!
ビルシュタインのステッカーはネットで購入が手っ取り早いかなと(^^)
取り扱いしてる店もありますが、探し回るよりはネットで検索して購入が良いかと思います。
ステッカーやエンブレムの貼り付けは案外、自分でやった方が満足する事が多いと思います!
人に任せるとイメージと違った位置に貼り付けられたり、後悔するケースもあるので、自分で、慎重に傾かないように。
すると愛着も湧きます(^^)
単純な作業ですが、自分で手を加えた事で車をもっと好きになります(*≧∪≦)!
書込番号:17788692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正のエンブレムを買うとテンプレート付いています。
説明書に従ってやると他のエンブレム(AWD)と平行に貼れます。
工賃払うなんてバカバカしいですよ。
しかし貼った後チョイ後悔 ><
シンプルに何も張付けないほうがよかったかな・・・。
書込番号:17788882
1点

レヴォーグは、1.6と2.0、またGTとGT-Sの間で明確な外観の差をつけないあたりが非常に好感もてますし、欧州車のコンセプトを汲んでいて最近の国産車の中でも類を見ないほど完成度もセンスも高いと思います。
よって、レヴォーグ乗りの方においてはビルシュタインのステッカーくらいまでにとどめること期待します。変にゴテゴテの改造するのもちょっと似合わない気がします・・・
フルノーマルがいいですね。
書込番号:17789072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mizocoさん、画像付きで投稿していただきありがとうございます(^^)♪
エンブレムには付けた後の後悔も存在しますよね…
なので、付ける時はかなり煮詰めて、最高の選択をしたいですね(^^)
書込番号:17790056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひなpapaさん初めまして(^^)
そうですね!ホイールやグリル枠の若干の違いはあるものの、明らかな差別化はしていませんからね(^^)!
レヴォーグ、私も完成度、センス共にかなり高いレベルだと思ってます。(自分の中では日本一。)
なので購入しました(゚∀゚)!
まだ納車されてないけど…
もともとの良さを壊すようなドレスアップは私も嫌ですね(*´=∀=)
我が子に着せたい服があったら買って帰る。そんな感じで我がレヴォーグに付けたいエンブレムがあったら付ける(^^)
我が子もレヴォーグも大好きだから仕方ないんですw
書込番号:17790087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>直噴Joez搭載さん
おっしゃる通りです!!
レヴォーグ、私も完成度、センス共にかなり高いレベルで期待してますし、現在のBMW5ツーリングからの乗り換えを真剣に検討しています。(安全機能、燃費、細かな不具合に不満)
細かな詰めの甘い部分はありますがスタイリングはいいですし、とにかく基本性能はピカイチですね!もう欧州車のレベル同等もしくは超えてると思います。所有欲も満たしてくれそうです。
大人のグランドツアラーとして確固たる地位を確立できていますよね。
(それだけにこの車では加飾や改造は似合わないと思うのです。)
早く納車されるといいですね!いいカーライフを!
書込番号:17790447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コダワリや楽しみ方は人それぞれだと思いますが、
私はステッカーチューンとか大好きです。
個性的なのを見るともうたまりません!
なにか変態じみてますが(笑
Ssk_ptさん>
ビルシュタインのデザインが変わっているとは
知りませんでした。
勉強になります。
書込番号:17793651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

VM爺さん
やはり同志はいますね(W
なんかうれしいっす!
私も、ビルシュタインのエンブレム変わったの知らなかった一人です。
書込番号:17793674
0点

VM爺さん初めまして(^^)
画像ありがとうございます!
ギャラクシーブルーにシルバーのSTIエンブレムいいですね!
レヴォーグ2.0GT-SをSTIパフォーマンスで固めるので、STIエンブレムはどうしようか迷ってるところです…
STIパーツ付けるし、動力性能も悪くない…
メーカーから出たSTI仕様ではないけど…
ちなみに、シルバーのSTIエンブレムってどちらで入手されましたか(^^)?
書込番号:17793828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直噴Joez搭載さん>
いつも楽天かAmazonでよいものないか探してます。
STiシルバーエンブレムは楽天で購入しました。
レガシィS401のリア用ですね。
STi製品(パフォーマンス)使ってるし問題ない!
…と言うわけで着けちゃいました(笑
本当はSTiマフラー装着後にと思ってましたが、
我慢できませんでした…。
mizocoさん>
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
書込番号:17793972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VM爺さん(^-^)
楽天でしたか!
ネットでシルバーを見たことがなかったので助かります(´∇`)♪
VM爺さんもSTIパフォーマンス装着なんですね!
私もSTIパフォーマンスエンブレム付けたくてフルで頼んでしまいました。
STIエンブレム付けるなら私もリアのパフォーマンスエンブレムは貼り付けないように
Dに頼まなければと思っています。
んー悩みます、、、
VM爺さん、もし良ければフロントとサイドの画像あったら
Upしていただけませんか?
STI仕様の全貌が見たいかも(*゚▽゚*)
面倒でなければよろしくお願いします(^-^)!
書込番号:17794105
2点

撮ってみました。
見辛かったらすみません。
サイドにはSTiパフォーマンスエンブレム
が着いてます。
リアは着けてないので1つ余ってます。
フロントはインプレッサ用のを
自分で加工して取り付けてあります。
(かなり難儀しました…。)
フロントグリルはバンパーはずさないと
はずせない&後ろまで手が入らないのです。
グリル交換の予定があるなら、
その際にエンブレム装着を頼むのも
手かも知れませんね。
書込番号:17794782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VM爺さん!遅くなってすいません!
わざわざ撮っていただいたんですか(*≧д≦)
ありがとうございます(T∀T;)
そして、めっちゃ感動してます!
最高にかっこいいです!
画像、保存させていただきました!
フロントグリルはやはり難儀しましたか…
今までとはグリルの形状が違うから加工しないと取り付けれないとはDから聞いていましたが…
VM爺さんすごいですヽ(。>▽<。)ノ
サイドもパフォーマンスエンブレム決まってますね!
私もVM爺さんと同じようなチューンをしちゃうかも…
ボディカラーは白なので、雰囲気は違うと思いますが(^^)
フロントグリルは自信ないので…
新型WRXのグリル買って移植しようかなって考えてます(ノω`*)
書込番号:17796313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直噴Joez搭載さん>
過分なお褒めの言葉を頂きありがとうございます。
素直に嬉しいです。
先ほど点検に行ったときに
新型WRX S4があったので撮ってきました。
どうやらグリルの網網の形状が一緒ですね。
(ちゃんと計測したわけではありません)
STiバージョンとも同一らしいので、
フロントのエンブレムは
加工せず流用できそうです。
ちなみにグリル流用はできるか不明だそうです。
バンパーが若干広いので、
グリルも大きさが違う可能性があるようです。
書込番号:17797511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VM爺さん(^^)♪
わがまま聞いていただいた上に
ハイセンスなLEVORGが見れてしまって、
感動するしかありませんでした!
更にWRXのグリルについてもありがとうございます(T∀T感)
またまた画像付きで(ノロ≦*)
サイズ合ってくれるといいんですけどね…
バッチリ取付できたら、画像UPしたいと思います(^^)♪
と言いましても、納車はまだまだ先なのでいつになるか分かりませんが(;´ρ`)
書込番号:17799924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
GC8タイプRstiV5リミテッドから2.0GT-Sに乗り換え。
国道6号の渋滞あり、片道16キロの通勤で使用。
GC8が7.8→レヴォーグが8.2
燃費だけに限れば期待外れでは無いがGC8って改めていい車だったと実感。
快適性は抜群で運転楽チンだけどGC8からの乗り換えでは静か過ぎなのとスピード感が無いので面白みが少ないのも事実。
書込番号:17781651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車選びって難しいですね。
それに合わせるメーカーも大変ですね。
書込番号:17781745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
10年以上車は進化した筈なのに燃費は思ったより進化せず…
よく聞く話だと思います。
渋滞などアイドリング領域を多用する運転状態の場合はほとんど排気量で燃費が決まってしまう様な物だと思います。
アイドリングストップ車やハイブリッド車のモード燃費が何故良いかよく分かりますね。
もちろん、一定速で走るような高速道路などでの燃費比較ならレヴォーグに分があると思います。
自動車をはじめとした機会製品は色々な意味で楽にならなきゃ意味が無いですならね。
ですが一方で一体感とか楽しさなどの非常にアナログな部分も同時に求められるため「どんなユーザーに向けて作るか」が難しいのでしょうね。
ジレンマの多い世界だと思います。
書込番号:17782017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タキロンポンさんも
1タンク500キロペースですね。。。
書込番号:17782583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GC8
いい車ですよね!
最近の車はどれもこれも
安定してて加速感もスピード感も無くて
スルスルとスピードメーターが上がって…
GC8が出た時も同じ様な事を感じていた訳で
各メーカーそれを目指してるんだから
移動の道具としては
凄く進歩しているんですよね!
自分の中では
玩具が減っていって
寂しいのも半分ありますが…
レヴォーグの燃費
大したもんだと思いますよ。
GC8より300kg重いんですから!
郊外や高速道路など
ストップ&ゴーが減ったら
もっと差が広がりますよね!
移動の道具としては
進歩を感じます。
書込番号:17782592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとみない間に沢山のコメントありがとうございます。
燃費はまあ想定の範囲内ですし素晴らしい車に仕上がっているので多くの人が満足できると思います。
完成度高いです。
今まで2ドアスポーツのMTしか乗らず(DC2、FD3S、GC8)、今回初めての落ち着いた車選びをしたつもりですが絶対に振り回すような車では無いですね。
早く、快適なGTそのものです。
アナログの楽しさも捨て難いので数年後、子供の手が離れたら今度はケーターハムを選択してみようと思います。
書込番号:17782958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タキロンポンさん
良きパパなんですね^^
家族が増えると、どうしてもドライビングを犠牲にしないと。。。
自分も18歳で免許を取り、最初の車はロータリースポーツ車でした。
その後結婚し子供が生まれ、一気に経済的なディーゼル4ドアセダン、後は3台続けてミニバン。
子供の手が離れコンパクトカーを8年乗り、今回レヴォーグに乗り換えです。
次は多分人生最後の車になるでしょうから、WRXが自分を呼んでいる様な気がします^^
書込番号:17787018
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,957物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト パイオニアナビ・フルセグTV・DVD再生・バックカメラ・ETC・BT接続アイサイト・STIアンダーエアロ・STIアルミホイール・LEDヘッドライト・ワンオーナー
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜212万円
-
28〜277万円
-
30〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト パイオニアナビ・フルセグTV・DVD再生・バックカメラ・ETC・BT接続アイサイト・STIアンダーエアロ・STIアルミホイール・LEDヘッドライト・ワンオーナー
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 13.0万円