レヴォーグ 2014年モデル
1402
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜428 万円 (1,170物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2014年8月8日 20:59 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2014年8月9日 23:29 |
![]() |
23 | 7 | 2014年7月20日 14:27 |
![]() |
24 | 17 | 2014年7月21日 12:34 |
![]() |
90 | 36 | 2014年7月22日 21:12 |
![]() |
90 | 21 | 2014年8月2日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
リヤバンパースカート遅延に関して、謝罪のお手紙とギフトカード3000円分受けとりました。遅延は一ヶ月半と記載されてます。担当者からは、車体番号が生産されて決定して、発注をかけるので、そのタイミングから一ヶ月半前後かとのこと。とりあえず、一ヶ月後位に点検出すときに取り付け予定にしました。取り急ぎご報告まで。
書込番号:17756721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバル頑張れ〜^ ^
書込番号:17756807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一ヶ月半は長いですね。納車は遅れないようで何よりです。
書込番号:17756845
0点

ディーラーの担当さん、先日連絡した時は何もその件には触れなかったけど、わたしも遅れるってことかな^_^;
カタログギフトはもういらないんで、できるだけ早くして〜って感じです
書込番号:17756931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売遅延のお詫び状を思い出しました
デザイン使い回しですね。
そして遅延理由の説明がこれまた不誠実。
毎度スバル説明は不誠実。
どうも企業の風土になっているんですかね。
たくさん注文あったので増産体制取るために遅延?
嘘でしょ。
1月から受注していて生産計画立てれていないなんて、なんのための先行受注?
正直に不具合あって安全のため生産し直しといえばいいのに。
何かあればこの詫び状で、ギフト渡せば済むとでも思ってるんでしょうか。
恥ずかしくないんだろうか。
書込番号:17758322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車の時にディーラーに聞いた話だと、本体との間に隙間が空きすぎるらしいですよ。
問題発覚前に生産した試乗車はスカートがついているので、話を聞いてから見てみたら確かに隙間が大きいと思ったって言ってました。
書込番号:17759957
1点

本日納車でディーラーに行ってきましたが、納車待ちのレヴォーグ2台、両方ともしっかりリアバンパースカート付いていましたよ〜。もう問題解消したようですね。
書込番号:17815061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
自分は6月初旬にレヴォーグ1.6GTーSを予約し9月中に納車予定です。6月に予約したみなさんはいつごろ納車予定ですか?
あと1.6を納車済みのみなさんにも質問です。燃費は実際どうですか?
ちなみにオプションはウェルカムライトのみです。
書込番号:17752920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月中であれば早いと思います。
6月初旬に1.6GT-Sを契約し9月半ば納車の予定でしたが、10月初旬に延期になり今では10月生産になりました。
他の書き込みを見ると、納車が6月末の契約の方よりも遅く、7月契約の方たちと同じかそれよりも遅くなりそうです。
ディーラーの対応がいまいちなので、ここまで遅くなるのであれば解約し他のディーラーで契約しなおそうか検討中です。
書込番号:17753179
2点

私は、1.6GT-Sを6月初旬に予約し当初10月初旬に納車予定でした。
ただ、先週Dに確認したところ8月中旬生産、9月上旬頃納車予定となりました。ビル足が不足しているとの噂もありましたが、逆に生産が早まって安心しております。
6月初旬注文組はもうそろそろ生産時期がわかるのではないでしょうか?
*ボディカラーはホワイトパール。地域は関東圏内です。
書込番号:17753389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5/31に1.6 GT-S発注。MOPは本皮シート・ウェルカムライティング。その後、6/27に車体色変更(汗)で並び直し。こないだ担当さんから「8月3旬目の生産が確定」と連絡があり、早ければ9月前半納車の予定です。
書込番号:17755503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まえんさん
私も6月初旬に契約し、10月初旬の納車と言われています。ちなみに、1.6GT-S、ホワイトパールで、MOPは、ウエルカムライティングです。Dラーからは、未だ何の連絡はありません。私も納車が早くなるのかな〜?そろそろ感謝デイがあると思うのでその時にでも確認させていただきます。地域は、地元群馬です。
書込番号:17756068
0点

スバレヴォさん
群馬で6月初旬注文であれば、私より早くなっている可能性がありますねー
何れにせよ納期が遅れるようなイレギュラーな要因が生じないことを祈るばかりです。。
納期が変わっていたら共有いただけますでしょうか。
書込番号:17757163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日感謝DAYだったのでディーラーへ行って来ました。担当セールスより、9月の上旬生産予定、順調であれば、9月21日には納車できる予定とのこと。でも、未だ1ヶ月先でした。
書込番号:17819023
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6GTのエンジンオイル管理についてですが、メーカー推奨は、10000km走行毎か、1年毎(シビアかコンディションは半分)となっていますが、納車時にディーラーの担当さんは、通常使用でも、5000km毎でオイル交換した方が良い言っておられました。
ターボ車で、10000km走行時は、長いなと感じてはいましたが、やはり交換するにこしたことはないのですね。エコではありませんが。
書込番号:17750139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10000qと言うのはそれ以下で交換するように推奨してるのであって
5000qで交換した方がエンジンには良いでしょうね
過去2台レガシィに乗ってましたがディーラーのメカニックの人曰く
拘る人は3000q毎に交換するらしいです
水平対向エンジンは普通の直列、V型エンジンよりシビアらしいですよ
高いオイルを長く使うより、安いオイルでこまめに変えた方が良いとか
書込番号:17750258
1点

1回の走行距離が10km以下のような短距離が多いとか
シビアコンディションならメーカ推奨値の半分が目安です。
なのでディーラの言い分は大体合ってるのではないかと。
オイル交換は利益率良いので、3000km毎とかは売り手側の都合の良い解釈なので聞く耳持たないように。
書込番号:17750265
3点

大手の中古店のオーナーが、「中古車のエンジンの善し悪しは、オーナーのオイル管理にある。」と断言していました。
>エコではありませんが。
いいえ、エコなのです。エンジンが快適に長期に渡って保持され、燃費にも影響があるので、長い目で見れば、エコなのですよ。
書込番号:17750735
6点

うちのディーラーの担当は、「5000km毎に交換した方がいいですか?」と聞いたら、
「今時の純正オイルなら10000km前後で充分ですよ」と仰ってました。
3000〜5000で交換して悪いことはありませんが、利益を出したいガススタンドや
オートバックスなどのショップの宣伝効果で3000〜5000の風潮になったとのことでした。
書込番号:17751063
6点

え!ターボ車でも一万kmもつんですか?
もって5000kmくらいかと思ってました。。。
書込番号:17751426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水平対向エンジンは、その名の通りシリンダー及びピストンが横向きになっています。なので直列エンジンに比べピストン(特に下側)に掛かる負担が大きいと言われています。
また直憤エンジンでもあるため、普通のエンジンに比べ、スラッジが溜まりやすいと思います。
よって、保護能力・洗浄分散作用が強い100%化学合成油をこまめに交換するのが、一番ベストと言えます。
まぁ、環境とお財布には優しくありませんが・・・。
書込番号:17751505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シビアコンディションなら、ディーラーの言うとおりで良いと思います。
ところで、私は「3,000km交換はまさしく業者の思うツボ」派です。
交換自体は個人の自由なので好きにすればいいと思いますが、そもそも取説に記載されている純正オイルを定められた交換時期に交換して支障が出るようなエンジンは不良品です。
これまでEJ20ターボを乗り継いできましたが、いずれも10,000km以上の交換で何の支障もなく12万km以上走行しました。
1回の走行距離は20kmを超えることが多いので、どちらかと言えばノーマルコンディションに近いかと思います。
もっとも、FA20は直噴なのでもう少し早いサイクルで交換しようと思っています。と言うか、5年の点検契約に入ったのでたぶん7,000kmくらいで交換することになりそうです。
書込番号:17752073
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
フロントグリルにSTIの赤のエンブレム。つけようと思ってるかたはいますか?
見た目のアクセントということ以外、何も意味のないものですが、写真を見て「こりぁアリやな!!」とニヤニヤしております。
予算的にアレこれOPを追加するわけにはいかないんですが、さすがにこのくらいなら全く問題なし(笑)
ところで、これってディーラーで頼めば部品扱いで普通に買えるんですよね。
書込番号:17749192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッヂチューンやハッタリチューンは個人の趣向ですけど、隣にホンモノが並んだら・・・。
もしかして「それ違うでしょ?」を引き出すための、フリだったりします?
書込番号:17749349
2点

フロントグリルに、STIの赤のエンブレム いいですね。
私は1/4発注の時期には、存在を知りませんでした。
エアロパッケージを2.0GT-Sに付け注文しました。
が・・!!エアロは遅れるという事でノーマルで6/26に納車となりました。
早く変身したいのですが、「まだです」と言われました。(全額納入済なのに・・)
何方か付いてる方、いらっしゃいますか?
確かに周りから見れば、何で金かけてまで・・?
そんなに変わらないのに・・?と言われます。
でもスバリストは、他車と何か違う見栄みたいな物を欲しがる。
私もその一人です。
書込番号:17749562
2点

マイペェジさん
なるほど!STI仕様でチューンしていないのにエンブレムつけると、それ違うでしょ!って突っ込みが入るのかもしれませんね(笑)
私の感覚ではSTIのエンブレムは単なるお飾りで、グリルのアクセントです。
こいつバカ〜って思われるんですかね(笑)
書込番号:17749675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都のオッサンですさん
エアロパッケージはやはり遅れてるんですか
わたしもエアロパッケージにしたんですが、
遅れるかもですね^_^;
メッシュグリルにあのエンブレム似合うなぁ〜なんて思ってました。
GDB用とGRB用で色が違うようですね
書込番号:17749734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッシュグリルいいすね〜 なにかアクセントほしいですよね
STIエンブレム似あうかな・・ でも、目立つと想いますね
でも、赤というよりピンクっぽいよね
スバル六連星エンブレムなら、違和感ないと想うけど・・
自分の好みで良いんではないかな?
メッシュグリルだけでもつけようかな・・
書込番号:17750085
0点

六連星の青いエンブレムは付いてるんでしたねw
スバルのサイトで確認しました。失礼
書込番号:17750106
1点

>こいつで3代目さん
グリルいっちゃいましょう(笑)
我が家では何故か妻がメッシュグリルにこだわっており、絶対いる!と
後はリアのカーゴステップパネル。その他にはまったく興味が無いのに(汗)
これからの追加分は、こっそり追加できるようなものぐらいで、金額が大きくあがる大物は厳しいです。なんでエンブレムのようなものは手軽でいいです
書込番号:17750228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のスレ(集まれスバリスト)を見れば、
フロントにstiのエンブレムを付けている人と
リアに付けている人がいますよ!
書込番号:17750356
0点

フロント、リアともにstiエンブレム付けてます♪
リアはDITも。ノーマルグリルですし、色もピンクですが。
エンブレムは、東京スバルのSCラボ立川は現物売ってたので、地元のSCラボを覗いてみては?
私はヤフオクで買いましたけど。
2〜3千円程度で買えるので、ちょっとしたアクセントにアリだと思いますよ。
まぁ、完全に自己満足ですがw
ちなみに、メッシュグリルの方も他スレで書かれてましたが、ノーマルグリルもそのままでは部品のストッパー部分の寸法が足らなくて付けられません。
私は針金(よく電源コードとかを束ねてあるやつ)でグリルに固定しました。
書込番号:17751634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおっ!レヴォ夫さん 付いてますねぇ(笑)
自己満足でもおおいに結構!って思ってます(笑) アクセントとして、チョットあるだけでさらにカッコよくなりますね(笑)
書込番号:17751802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

STIエンブレム、メッシュグリルなら
少し待てば新型WRXのものがポン付け
できそうな気がします。
書込番号:17751838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

STIのエンブレムは、グレードを表わすモノです。
詰まり、標準車なのにSTIエンブレムと言うのは、どうしても紛い物感が・・・。
例えワンポイントのお飾りだと本人が考えていても、周囲から要らぬツッコミが入ります。
ホンダ車や日産車の赤バッチと同様、設定の無い車種や標準車にバッチチューンのクルマを見ると、侘しい気持ちになります。
クルマ好きのヒネた考え方ですよね。
書込番号:17751899
4点

トヨタ車にLEXUSエンブレム、ホンダ車にACURAエンブレム、NISSAN車(新型スカイライン除く)にInfinityエンブレム…etc
車にある程度車の知識を持ってる人には色々思われるでしょうが、興味の無い人からすればただのエンブレム程度にしか映らないですね。
しかしホンモノのオーナーや過去のオーナーなどにはいい顔はされないでしょうね。
かく言う私もエンブレムチューンされた車を見かけると少し複雑な気持ちになります(笑)
尚批判する気は一切無く雑談程度の気持ちですので気分を悪くされないでください。
車なんて結局自分がカッコイイと思っていればそれでいい物ですからね(^_^)
書込番号:17751957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

れぎーさんさん
色々な考えや受け取りかたがあって当然だと思いますし、ちょっと違うんじゃないの?って思われることはあるようですね。
>トヨタ車にLEXUSエンブレム、ホンダ車にACURAエンブレム
これはわたしも違和感ありますね(笑)これって完全にひとつの高級車のブランドですから。
ただ、STIはスバルテクニカインターナショナル株式会社の略で、簡単に言うとパーツ屋さん。なんで、わたし自身は例えのLEXUSやACURAのような違和感を感じなかったのかもしれません。
ホンダに無限というイメージが近いかもしれませんね。
書込番号:17752120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと遠方の東京スバルのCAR DO立川でSTIフェア(15%OFF)をやっていたので行ってきました。
お客さんはいませんでした。。。。
STIのキーケースを買うつもりでいましたが、まだレヴォーグサイズのものはできていないということで断念。
せっかく来たので代わりにSTIのエンブレム(15%OFF)買ってしまいました(笑。
その後店内を散策。何の宣伝もしていませんでしたが、新型WRX STIを3台発見!整備中の模様。
う〜ん、かっこいいかも。ご近所の方で興味があれば是非!
書込番号:17753445
1点

>うきっきさん
ポン付けできると楽ですね。グリルはOP付けましたので、持ち込みのうえディーラーさんに付けといて!って頼むのもありかなと思ってました。
>ぢゃりんコさん
買われたんですね(笑)
ヤオフクなんかで見てると、送料が高い^_^;
せこい話かもしれませんが、ディーラーで買うのも、金額は大して変わらないかもしれませんね。
書込番号:17754874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォ夫さん、カッコいいですね。素敵です。
私も、白です。付けたくなりました。
貴重な画像、ありがとう御座いました。
書込番号:17755121
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
1.6と全然変わらないんですね。
ハイオクとレギュラーの値段の差なんか誤差みたい。
1.6待ちとしてはショック。
こんなことなら2.0買えば良かったんだろうか。
維持費だけしか考えないで1.6注文したからなー
数十万しか値段変わらないし。
どう言うことなのか…
書込番号:17748240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

比較した時の走行状態が分からないので、チンプンカンプンです。
よろしかった詳細情報よろしくお願いします。
書込番号:17748310
0点

すいません休憩中の立ち読み程度ですけど条件とか色々書いてありました。
あとで確認できたら買いに行きます。
2.0燃費テストのページでべた褒めしてましたね。
ショックで寝込みそう。
書込番号:17748328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンセルして2.0注文しなおせば?
もう生産に入ってたら乗らずに下取りしてもらって買いなおせば?
なら寝込まなくてもいいでしょ。
書込番号:17748380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その数十万の差を出せるのであれば、担当に電話で聞いてみたら?
まあ、燃費なんてハイブリッド以外は走り方で変わりますからね^_^
書込番号:17748428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しかも公表燃費はエアコンオフでの計測なので、スバルは姑息にも効率の悪い固定容量タイプの廉価なコンプレッサーを採用しています。
これだと実燃費との差が拡がってしまい、ユーザーに不親切です。
書込番号:17748640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった30万とはいえ
2年間くらいガソリン代タダになりますよ。
書込番号:17748717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一般のかたからしたらその数十万が大きいのですよ。なので値引きに熱くなるのです。
2.0の能力をフルで使う場面ってそんなにありますか?
書込番号:17749052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私にとって車は高額な物になりますので
購入の際にはあらゆる所から情報収集をして
後悔のないようにしています。
スレ主さんのように1.6と2.0の価格差約50万円を
「数十万しか値段変わらないし。」と言えるような方であれば
そもそも維持費など気にせず、
最初から2.0を買われたら良かったのではないでしょうか?
契約してからグチグチ言っても仕方ないですよ。
しかもソースが雑誌の記事ですよね?
前にボルボV40との比較記事のスレがありましたが
雑誌の記事を鵜呑みにしてしまうのは
どうかと思ってしまうのは私だけでしょうか?
書込番号:17749115
10点

本の書いてる事重視ならアテンザにしといた方がええんちゃう?
書込番号:17749149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

登録していないなら、契約変更は相談できるのではないかと思います。
高い買い物ですから、ご自分の気に入ったグレードを選んだ方が良いです。
2.0Lは動力性能が圧倒的なので、余裕を求めるならこのグレードを選んでも良いかと思います。
燃費に関しては、ここで実際に1.6Lターボにお乗りになっているユーザーの皆さんに
お尋ねになっても良いかと思います。
レガシィの2.0GT DITは、街中チョイのりオンリーで6〜7km/L程度、高速で10〜11km/L、高速市街地の平均で8.6km/Lです。市街地は信号・渋滞・坂道が多い場所なので、これ以上は悪くならないと思います。
書込番号:17749176
2点

そのように思われたのならば、即刻1.6gはキャンセルして2.0gに変更した方が良いです。
書込番号:17749182
0点

1.6GT-Sの燃費 街乗りしたり高速のったり120キロ走った結果ですが
8.9キロでした 俺としては 良いです いままでアルファードのV6だったので
渋滞の街乗りで がっつり燃費落ちました すいてる道で10キロ表示していたのに
渋滞で どんどん 悪化しました 私は1.6で後悔はしてませんよ 十分楽しめますよ
書込番号:17749263
0点

まず、カタログを良く見て欲しいのですが、JC08モード燃費は、
1.6GT-S:16.0km/l 、 2.0GT-S:13.2km/l で僅か 2.8km/l の差です。
(1.6GTもJC08モードの負荷荷重の差の影響であり、実際の燃費は1.6GT-Sと殆ど差が無いはずです。)
アイドリングストップを使用する走行が少なければ、それ程大きな差に成らないはずです。
ですから、自動車の個体差、運転する人の個人差で、逆転が有っても不思議ではありません。
本屋さんで立ち読みしましたが、確かに2.0Lの燃費は出来すぎです。しかし、単に一誌の結果ですから、
落胆せずに、これからの情報も参考にしたらいかがでしょうか。
書込番号:17749532
1点

燃費についての記事でこんなのもありました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140625/1058666/
ISの作動で大きくかわるんですかね。
燃費を過度に気にするのであればスバル車は乗れません。基本AWDですし。
スバル歴20年の戯言ですがw
書込番号:17749673
5点

ちなみに当方1.6ですけど
只今1500キロ乗って
リッター9.5キロです
ドライブ行ったら行くだけ伸びます
1.6でも
長距離や高速になったら燃費いいですよ^ ^
書込番号:17749836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方BPレガシィからBRレガシィDITに乗り換えましたが直噴の恩恵でしょうか燃費はかなり良いです。1.6はアイドリングストップがあるのでさらに高燃費が期待できるのではないでしょうか。乗り方、乗る地域によって差はでるでしょうが。レガシィDITで郊外の通勤メインで11km/l、高速だけなら90kmクルコンで17km/lくらいです。2.0にもアイドリングストップがあれば通勤を含めた街中燃費がもっと良くなるのにと思います。
書込番号:17750021
2点

Driver誌は読んでいないので詳細は知りませんが、当方納車されて1週間、走行距離が少ないので参考と言えるかわかりませんが...
2.0g車で446km走行して満タン法で平均13.89km/gです。
一般道390km/自動車道56kmで、通勤210km/ドライブ236km、全てインテリジェントモードです。
東北の地方都市ですので、渋滞は朝夕の通勤時間計70分のうち15分くらいです。
ただし、タイヤはサイズダウンしています。(225/45R18→215/50R17)
私の環境で1.6g車でしたら、もっと低燃費な数値が出ると思います。
書込番号:17750062
2点

参考[17678089]
少し街乗り燃費の意味を考えて見る必要があると思います。
書込番号:17750071
1点

実車が出る前は2.0はムダなパワーやとかガソリン大食いでアホやとか
言ってた奴がおったけど実際は違ってたんやな。
燃費があんまり変わらんのやったらやったら、そら低性能の1.6より
高性能の2.0方が少々高くったってええやん。
1.6は低燃費ってうたい文句やったけどメーカーの売りに騙されたんとちゃう?
書込番号:17750082
6点

レヴォーグ2.0GTですが
満タンにして一般道 50km
高速道路を180km位走った燃費です、
高速の速度は ほぼクルコンで
90〜100km位で走ってました。
(エアコンは ほぼOFF状態)
途中SAなどで4〜5回休憩しました。
以前乗っていたBPターボもそうでしたが
飛ばさなければ 燃費はかなりいいと思います、(当然ですが 他の車はみんな追い越して行きます)
だったら300馬力いらないだろーと、
言われそうですけど ^_^;
やっぱり2.0Lは 走りに余裕があります。
能ある鷹は爪を隠す ですかね!?
書込番号:17750526 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
こんにちは
昨夜、わナンバーのレヴォーグが二台連なって走ってました。
何か、存在感ありました。
カッコ良かったです!
ちょっと言いたかっただけです。
失礼しました!
書込番号:17741641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

数ヶ月後には、当たり前の状況となりますよ。
ビックリするようなニュースでしょうか?!!
書込番号:17742422
2点

ビックリよりドキッとしたという表現のほうが良かったかもしれません。
>数ヶ月後には、当たり前の状況になりますよ。
確かにその通りかもしれませんが‥‥
見慣れないうちは、ましては素敵な車であれば、誰でもハッとすると思いますよ!
書込番号:17742457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地味なレヴォーグをよくぞ見つけた事に驚き
書込番号:17742483 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>地味なレヴォーグ
レボーグって、地味なのでしょうか?
光輝いて見えますけど・・・。スバルが社運を賭けて創造した素晴らしいクルマです。
書込番号:17742602
0点

メタボボーイさん
それはびっくりしますよねー
この時期ですし。何かいいことあるんじゃないですか、きっとw
それに、僕はレヴォーグはとっても格好いいと思いますよ。
書込番号:17742697
2点

走りは一流、デザイン2の次。
スバルらしいと思いますよ。
書込番号:17742699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メタボボーイさん、お疲れ様です。
「わ」ナンバーってことはレヴォーグのレンタカーがもう用意されてるんですね、ドコのレンタカー業者なんだろう?
書込番号:17742700
0点

悪い意味ではなく、派手か地味かと問われれば、レヴォーグは地味だと思います。
地味というと悪い印象かもしれないので、奥ゆかしいとか、落ち着いたデザインと表現できるでしょう。
マツダのようなくねくねデザインは、派手である意味かっこ良く、目立つでしょうが私は、遠慮したいですね。
レヴォーグはシンプルすぎることなく、落ち着いた上品さ漂う感じで、街中で飛び切り目立つデザインだとは思われません。(上品さはスバル車に要らないといわれるかもしれませんが・・・)
こんなレヴォーグのデザイン、素晴らしいく、私は大好きです。
書込番号:17742723
5点

僕もレヴォーグは地味で目立たないと思います。
特に街中で走っていても、特別目を引くデザインではありませんし。
でも、僕はかっこいいと思います。
運転していてマジマジと見られたことはありませんが、イエローハットに買い物に行った時は店のサービススタッフは車をみながらザワザワしていました。
あれってスバル⁇って声が聞こえました。
こういう優越感はあと数週間で終わるかなと思いますけど。
書込番号:17742750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日、年に一度の車の交通安全祈願をしに、川崎大師まで行ってきたら、3台続けてレヴォーグが祈願をなさっていました。皆さん新車に乗り換えられたので、川崎大師へいらっしゃったのですね。うらやましい。
書込番号:17743021
2点

>走りは一流、デザイン2の次。
デザインだって一流じゃないですか、スバルの中では。
書込番号:17743117
4点

皆様、こんばんは
地デジだよおっかさんさん
わナンバー二台だったので特にびっくりしました。
何かいいことあればいいですけどね。
期待しています!ありがとうございます。
ぬさんたらさん お疲れ様です。
私も、もうレンタカー出てるのと思いました。
どこの業者なんでしょうね !?
書込番号:17743120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主殿
レヴォーグを見たのはどちらの地域でしょうか?
私は北海道の旅行中に何度も見たため、調べてみると北海道のニッポンレンタカーでは発売後すぐにレンタル開始しているようですよ。
私には高くて借りられませんが泣
書込番号:17743664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たそたそたそたそさん、お疲れ様です。
>私は北海道の旅行中に何度も見たため、調べてみると北海道のニッポンレンタカーでは発売後すぐにレンタル開始しているようですよ。
そう言われてみれば、ニッポンレンタカーがレガシィツーリングワゴンのレンタルしてましたね、それの入れ替え用ですかねぇ。
昔乗ってたBPレガシィで信号待ちで停車中にカマ掘られて向こうの完全過失ということで修理手続のためにディーラーに預けた時に相手側の保険屋が代車としてBRレガシィ持ってきてて「うわーご機嫌取りのためにワンランク上のクラスの車用意しやがった」ってディーラー担当者と一緒に驚いたのを思い出しました。
事前連絡で代車のリクエストを聞かれたので「MTでもATでもコラムシフトでもパワステ無しでも左右どっちにハンドル付いててもなんでも乗れるから通勤に使えれば軽トラでもなんでもいいよ」って答えたのがまずかったかなぁ(汗)
あとで向こうの負担額見せてもらったら代車のレンタル費が2週間で20万近くかかっててちょっとびっくりしました。
書込番号:17743943
0点

デザイン2の次と書いたのは、例えばボンネットエアインテークを残した事。これにより上品さが無くなってしまっています。
スバルとしては、それよりも性能を優先させたのでしょう。如何にもスバルらしいし、スバリストはそんな事は気にしませんよね。
きっとホンダだと、無理してエアインテークはとってしまうのでしょうね。
書込番号:17744146
1点

エアインテークがあるから差別化できていいと思いますよ。
なかったらゴルフみたいなのっぺらぼうになって、欲しいと思わなくなる人が続出するかと。
書込番号:17744196 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おはようございます
デザインについては人それぞれ好みがあるようですが、私はエアインテークは好きです。
たそたそたそたそさん
レンタカーを見たのは札幌市内です。
地元なのに発売後すぐにレンタル開始とは知らなかったです。
勉強になりました。
書込番号:17744233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの空気取り入れ口こそ、この車ないしはスバルが生きていけている最大のアイデンティティだと僕は思います。発注の動機もそこにありました。
書込番号:17744683
10点

>地味なレヴォーグをよくぞ見つけた事に驚き
>デザイン2の次と書いたのは、例えばボンネットエアインテークを残した事。
デザインの知見がない人デザイン云々言ったところで痛々しいだけです。
そんな安易に評価できるものじゃないでしょ。
書込番号:17744875
10点

デザインの話が出たので私も混ぜて下さい。当方スウェーデン製最終V70からの乗り換えです。スタイルや性能には満足してましたが車内の臭いと時代の差に更新検討してマツダやトヨタのDを回ってましたが今ひとつ好きになれずTVCMのカッコ良さとHVの試乗で購入決めました。
フロントマスクのコの字スモール気にいってます。オプションでライトはLEDに変更しました。トランスフォーマーの目ん玉とはいいませんが夕暮れ時はオートにせずスモールで走ります。
フォグを点灯せず下のLEDライナーとスモールで白いお顔になります。フォグ純正は黄色なので高くてもLEDにしとけば
またカッコよかっただろうと少し後悔してます。なので顔が良いと思ってます。別件で本皮シートは賛否両論ですが私は奥さんがシートヒーター必須なので購入しましたがメモリー機能が棚ぼたでした。V70でもメモリーシートでしたがあれは乗る時に自分で自分のNo.SWを押すとウニュウニュと動いて合わすけどレヴォーグは自分のキーで解錠したらドア開けてる間にウニュウニュと動いて自分に合わしてくれる。
これ、便利すぎます。奥さん小さいから一番前にしていて私に合すのに何秒かかかるのが無くなった。他社でもあるかも知れないけど
私はスバル車で皮シートにして良かったと思ってます。(スバルの回しもんじゃ無いよ!)
書込番号:17746172
8点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,966物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト パイオニアナビ・フルセグTV・DVD再生・バックカメラ・ETC・BT接続アイサイト・STIアンダーエアロ・STIアルミホイール・LEDヘッドライト・ワンオーナー
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜212万円
-
28〜277万円
-
30〜288万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト パイオニアナビ・フルセグTV・DVD再生・バックカメラ・ETC・BT接続アイサイト・STIアンダーエアロ・STIアルミホイール・LEDヘッドライト・ワンオーナー
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 13.0万円